X

コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★3 [お断り★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1お断り ★
垢版 |
2025/02/13(木) 19:17:52.87ID:OVwgDDkl9
コメ高騰 “消えた21万トン” 背景に業者の買い占めか 備蓄米放出「3~4割安いところまで一気に」 【福岡発】

農林水産省によると、2024年のコメの生産量は前年より約18万トン増えたという。しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた。この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか?

「米はある。どこかにストックしていると考えざるを得ない」と江藤拓農林水産相も1月31日の記者会見で疑念を口にした。農水省は、新規で参入した業者がコメを買い込んでいる可能性があるとして調査を始めている。

国は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している備蓄米の放出を決めていて、その概要を発表する方針だ。

農産物の流通に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「3~4割安いところまで一気に下げていくというかたちになります。3月末~4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況になるかなと思います」と
詳細はソース FNN 2025/2/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8555b1ae413ea237907de1ee22f1fee0074bbd
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739428575/
2025/02/13(木) 19:18:52.94ID:/8KEBBY40
ワリィな俺の彼女が喰っちまった🥺
3 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/02/13(木) 19:19:16.85ID:5FEIwMNr0
さっさと摘発しろのろま
馬鹿じゃねえのか
2025/02/13(木) 19:20:05.98ID:BlBhwbFK0
反社が関わってるの?
2025/02/13(木) 19:20:22.96ID:bjiQosHU0
ちまちま出すとまた出し惜しみされるだけ
2025/02/13(木) 19:21:22.52ID:OumoLA7l0
輸出しちゃったんだろ
白状しろ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:23:15.64ID:hn64Mll/0
探し出してネットリンチしてやろうぜ!
こんなのは時代が時代なら打ち首だぞ
2025/02/13(木) 19:23:22.11ID:0I1sU3u40
先物取引を再開させた政治家が犯人
2025/02/13(木) 19:23:25.25ID:ltZow2rA0
何罪で捕まえれるの、これ
2025/02/13(木) 19:25:25.04ID:QLwo0gx/0
食べ物の恨みは怖いぞ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:25:54.43ID:MBIvYc0z0
こうなったら…!
こうなったら…!


やっぱり消去法で自民党だね (^^)d
2025/02/13(木) 19:26:47.43ID:mc7p1WQ70
もうこういうクズ業者は大塩平八郎さんに焼き討ちしてもらうしか無いな
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:27:04.15ID:lt28jHRz0
新規参入が増えるのはいい事だろうがストックするのはよーわからん
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:27:18.71ID:w2IP1XnF0
確か2ちゃんに書き込んでるやつ調べたら農林水産省の事務所から書き込んでたのが晒されたことあったな
 
2025/02/13(木) 19:28:20.53ID:AuJgfQT50

消えた年金は誰がとったの
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:28:23.11ID:uHoKLB6K0
やっぱり真に政権担当能力がある政党は自民党しかないね
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:28:49.34ID:oQsvrp5b0
調査開始?!

半年以上遅いよな
もう全員死刑にしろよ税金泥棒の国賊が
2025/02/13(木) 19:29:17.48ID:AuJgfQT50
年金保険庁は解体されたね確か
農水省も解体
ロシア領へ
2025/02/13(木) 19:29:17.60ID:0uGWFHuE0
半年遅いよ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:29:47.30ID:w2IP1XnF0
 
安くなるって言ってるやつは去年も「新米がでたら安くなります」って言ってた奴だろ
 
21 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2025/02/13(木) 19:30:25.66ID:5FEIwMNr0
>>20
9月の時もそんな寝言言ってたよなw
2025/02/13(木) 19:31:21.04ID:AuJgfQT50
真面目に言うけど
日本を正常化するにはロシア中国領になるしかないとおもう
2025/02/13(木) 19:31:21.57ID:qurqH+kF0
で、どこが令和の鈴木商店なんや?
2025/02/13(木) 19:31:43.87ID:bKJOaI6W0
その備蓄米のどのあたりを放出するの?古いの?新しい方から?
自民党の友党北朝鮮に送る分は新しいやつ?
2025/02/13(木) 19:32:49.96ID:HbuVkdnI0
政府の備蓄米ってのが本当にあるのか?という疑問
2025/02/13(木) 19:33:07.40ID:fRefm0dH0
目詰まり分が先に出されて
逆に在庫がダブつくと予想
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:33:38.82ID:4RjiLZJk0
昨年夏の中国の洪水をみたら、中国の業者が日本のお米の買占めに出ると思いました。
事実かどうかは別として、日本国内のお米は明らかに人為的に流通が麻痺しています。
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:33:43.54ID:0ftoDINk0
というか言ってる暇あったら放出しろよ直ぐ
なに3月以降とか言ってんだ?
2025/02/13(木) 19:33:49.04ID:AuJgfQT50
ロシアのうどん屋マルとか普通に営業してるし
天ぷらとかも置いてるw
2025/02/13(木) 19:34:28.30ID:2dJiII1Z0
買い占めてる業者を公表しろよ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:34:39.52ID:kFSvr8QQ0
消えた21万トン備蓄米21万トン放出の奇跡で幾らになるのやらwww
2025/02/13(木) 19:38:19.22ID:Vs1DboDX0
回転寿司とか巨大チェーン店は契約農家から直接米仕入れてるから米騒動に巻き込まれてないやろ
2025/02/13(木) 19:39:24.99ID:PHVEXwpE0
断言したるわ。
この前の空振りと同じ、今回も失敗

値段は下がらないよ。
2025/02/13(木) 19:39:41.88ID:VA5FHHiR0
☀猛暑で不作などというウソを言い広めてたやつも共犯
昨年度より収穫量微増だから不作はぜってーない
2025/02/13(木) 19:40:02.04ID:3FYF+iCf0
我が家はコメを卒業したよ。無問題。
コメは外食で食えばいいよ
2025/02/13(木) 19:40:03.05ID:NVTrQP7g0
日本の米の年間生産量は6,800,000,000kg
とても個人やお店が買い占めできる量ではない
お前ら10kgだって重いと言いながら持ち上げるだろ?
この量をスタックできる真犯人は国しかおらん
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:40:11.29ID:fLIzt9/i0
政府の批判逸らしの作り話だろ
2025/02/13(木) 19:40:37.84ID:oU9w+Xho0
国家総犯罪で捕まえろ
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:41:29.81ID:ndI8l2Fb0
御用学者で草
2025/02/13(木) 19:41:52.94ID:8U4wfSKA0
切らしちまってんだわ米をよお急いでくれ
2025/02/13(木) 19:42:27.33ID:oUPiBKvQ0
需要700万トンに対し15万トンから最大21万トン程度出して4割安くなるわけないじゃん
2025/02/13(木) 19:42:36.74ID:mwUtN0dJ0
やっぱり🇯🇵日本は🌾米だよな~

どこがやねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/iTqCitp.jpeg
2025/02/13(木) 19:42:45.72ID:CQ3e9OEX0
古々米になるまで追い込め
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:42:47.41ID:/Zj+D/T20
新規参入業者=大手商社
巨大資本がないと不可能
2025/02/13(木) 19:42:51.11ID:oU9w+Xho0
白いおまんま腹いっぱい食いたいよ
2025/02/13(木) 19:43:20.93ID:X8K9kwNy0
やっぱり日本の寒い地域のお米って美味しいよね
昼夜の寒暖差がある方がもっちり甘いお米ができる
新潟魚沼産コシヒカリ、山形県産つや姫がお気に入りだったのに、今は高すぎて買えないわ
早く元の値段に戻してほしいな
2025/02/13(木) 19:43:38.45ID:CQ3e9OEX0
>>42
バングラデシュとか三期作くらいしとるんやないか?
2025/02/13(木) 19:43:39.81ID:tKT5/djb0
年閒生産量680萬トンの米だぜ
この膨大な量を全國規模で品薄を演出できる組織と言へばwwww
農林中金さんゴミ屑の米國債でこさへた2兆圓の損失を大分補塡しましたよねwwww
JAさんも利害關係者ですよねwwwww
神明とか伊藤忠も從犯ですけどねwwww
2025/02/13(木) 19:43:40.25ID:oJDWRj060
>>35
お米 美味しいよね
2025/02/13(木) 19:44:08.73ID:jxrKhjp20
>>41
中抜き業者が慌てて100万トン放出するから
51嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:44:16.72ID:EL4Mu5O60
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
2025/02/13(木) 19:44:21.15ID:oUPiBKvQ0
>>36
国の備蓄ですら単年じゃなく複数年で最大100万トンまで
どこかに隠されてるから高くなったって発想が間違い
53嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:44:43.64ID:EL4Mu5O60
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:44:49.72ID:WisTiZcd0
ロシアと北とかじゃ
調べてみてくれる?
日本人だったら、日本で商売できなくなるだろうと分かるはず
55嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:45:26.37ID:EL4Mu5O60
昨今の様々な品物の急激な値上げはすべてユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
2025/02/13(木) 19:45:34.54ID:W9lDdpYa0
見込みが甘すぎる。コレだから糞役人は。
別に商品棚に米が無いわけじゃないし、ここまで高騰した米が少々流通量増えたぐらいじゃ無理だろ。
新米が出るまでのタイミングの放出がベストだったんだよ。もう遅いわ。
1年以内に買い戻すんだろ?1年ぐらいじゃ3割とか絶対下がらんわ
2025/02/13(木) 19:45:36.15ID:iHicUKTH0
102 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 19:11:30.60 ID:KsxNFoX20
悪徳米問屋
tps://i.imgur.com/imXn5B4.png
tps://i.imgur.com/VvSVR7R.png

大阪府松原市の米卸し

特定できるな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:45:43.95ID:w2IP1XnF0
 
調査もせずに原因わからないまま「新米でたら安くなります」とか言ってた職務放棄農林水産省
 
いらない組織
 
59嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:45:55.94ID:EL4Mu5O60
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)

@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。
2025/02/13(木) 19:45:57.95ID:oUPiBKvQ0
>>50
農協以外でそんな在庫持ってる業者ってどこにあるのよ
倉庫代だってタダじゃない
100万トン出ても4割も下がらないし
2025/02/13(木) 19:46:20.48ID:AG6fDWvm0
>>2
マツコ?
2025/02/13(木) 19:46:57.25ID:AuJgfQT50
消えた年金もだけど
よく国なんか信用してるね日本人は
2025/02/13(木) 19:47:26.45ID:oUPiBKvQ0
>>58
調査するって話がまず無理
「仕事してますよー」ポーズしてるだけ
2025/02/13(木) 19:47:28.13ID:/TvXlDIE0
>>1
国「ちゃんと捌けたか?ほないくで」
2025/02/13(木) 19:48:10.53ID:R4/Fd5E40
業者と氏名公表しろよw
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:48:26.95ID:Q7IxSP0B0
飢えて死ぬくらいなら戦え国民
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:48:35.90ID:rAFxs/JN0
試算してみた

前提条件
・3年前に10kg 3,000円で売られていた米が今は6,000円に倍増。
・農家の出荷価格は1,400~1,800円のまま変わらない。
・スーパーの粗利率も20%のまま。

この場合問屋の利益は 600~1,000円 → 3,000~3,400円に跳ね上がり約5倍に増えたことになる。

仮に1億円の資金で仕入れた米の半分を破棄して価格を倍に吊り上げた場合、約1.67億円~3.57億円 の純利益が増える。

つまり問屋にとっては米を市場に流すよりも、
半分捨てたほうが儲かるという異常な状況になっている。
供給を意図的に制限し価格を吊り上げることで、
売れる量が減っても利益は大幅に増える仕組みだ。 
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:48:36.39ID:wVjekbpE0
◆立憲民主党代表の野田佳彦の本当の顔◆
三浦瑠麗夫と連座しかかった政界のフィクサー大樹総研の矢島義也社長の結婚式出席者が野田佳彦の仲間。
矢島氏は選挙コンサルでもありセミリタイアした菅義偉から野田佳彦にメインクライアントを変更していた。
それゆえに爽やかそうに正しそうな雰囲気で頻繁にテレビに野田佳彦がうつることが多くなったのである。
あきれ果てた偽善、

気持ち悪さ最悪の偽善の極致である。 出席一覧の一部を書き出す。この顔ぶれこそが彼の本当の盟友である。

imgur.com/M5lH9Jf.png

カルトeta-hininの熊谷俊人、菅義偉、牧原秀樹(統一教会出席37回)、山本朋広(マザー連呼)、逢沢一郎、秋葉賢也(カルト極右)、
加藤勝信、村井嘉浩(統一教会への支出で住民監査)、二階俊博、あとはPHPや松下政経塾、松原仁、長浜博之、
民間ではカジノ関連の横浜リゾート開発企業、神奈川の土建会社。あとはご覧あれ ほか、

ちなみに立憲が不可能に思える再生エネに振り切ったのは野田側近の隣の市の千葉市のたじま要に中国資本が憑依したためである

。。。4567u
69嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:48:56.52ID:EL4Mu5O60
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:49:04.06ID:6+rXuhJV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/02/13(木) 19:49:24.69ID:eO4hnB6k0
備蓄米も買い占められそう
2025/02/13(木) 19:49:47.44ID:F0FmGeIE0
どう考えても原因は去年の夏から始まった「米先物取引」
2025/02/13(木) 19:49:52.62ID:R4/Fd5E40
さっさと備蓄米放出しとけ!遅過ぎ!
2025/02/13(木) 19:50:16.15ID:i55DJY8g0
安部ちゃんの友達だから公開されないよ
2025/02/13(木) 19:51:06.45ID:sLmE3OF40
米の卸しが潰れてるな
76嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:51:28.87ID:EL4Mu5O60
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:51:33.99ID:K+1Bs6NY0
備蓄米5年経つと肥料らしいやん
一体どれだけの量が肥料になったんや
まぁ有事の際もあるしな
2025/02/13(木) 19:51:47.38ID:eO4hnB6k0
令和の本間宗久は誰だ
2025/02/13(木) 19:52:07.94ID:R4/Fd5E40
もしかしたら…Chinaへ輸出した可能性も!
80嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:52:08.69ID:EL4Mu5O60
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
2025/02/13(木) 19:52:25.77ID:oUPiBKvQ0
>>77
いや家畜飼料だろ
肥料にわざわざするのは手間すぎる
82嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:52:57.21ID:EL4Mu5O60
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
83嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/13(木) 19:53:22.02ID:EL4Mu5O60
>>78
ユダヤです。
2025/02/13(木) 19:53:24.32ID:mlBA5+qo0
やっぱり隠してんのはJAだよな
2025/02/13(木) 19:53:52.73ID:XrcTWO8Q0
何のこともなくて、低く抑えられ続けた米価上げの絶好の機会にしているだけだろう。
問題は肝心の生産農家にしっかり割前が行くか?
天下り絡みとかによる中抜きばかりトクする落ちではないか?だな。
2025/02/13(木) 19:54:06.56ID:CsPzQ40Q0
1社で買い占め?(´・ω・`)
2025/02/13(木) 19:54:24.83ID:2nYdpz2R0
>>2
山姥か
2025/02/13(木) 19:54:37.08ID:oUPiBKvQ0
>>84
在庫持っていても隠してはいないだろ
「安く放出しろ」とでもいう気か
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:55:16.02ID:w2IP1XnF0
 
「調査する」というのもウソだろね

「明日から本気出す」というニートと同じ
 
2025/02/13(木) 19:55:19.32ID:R4/Fd5E40
主食は国が価格を制限しとけよ!
何でも自由は弊害が大き過ぎる!
2025/02/13(木) 19:55:26.62ID:aVQl2sio0
海外は米余り
柔軟に対応しろよ3倍やぞ3倍!
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:55:28.42ID:xEPDS53x0
転売ヤーが組織化したんだろ

転売規制しろと
野放しだからこういう事が起こる
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:55:47.58ID:fXUmmLbq0
【米価】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか ★5 [Ikhtiandr★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739405650/
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:56:02.55ID:KsqshXRJ0
なんかちょっとネット販売も早速下がってて草
2025/02/13(木) 19:57:05.92ID:3FYF+iCf0
>>49
外食で食べるからウマイ
普段から食ってたらただのエサになっちまう。
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:57:41.78ID:dF9oqKdz0
5kg1800円で売ってたひとめぼれが今4kg3500円だぜ(´・ω・`)ヤオコー
2025/02/13(木) 19:57:46.57ID:oUPiBKvQ0
>>89
「具体的にどう調査するんですか」って大臣に国会で聞いてほしいw
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:58:54.00ID:35GIxwc10
去年不足させて困った経験から
そりゃ買い集めるわ
全ては去年のコメ不足のせいなんだから
さっさと備蓄米出せばよかったんだよ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:59:29.74ID:wHVM/59n0
本当にそんな新規参入業者居るのかw
2025/02/13(木) 20:00:29.97ID:21j7hgpe0
先物買って現物を買い占めれば2度美味しいってやつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況