X

YouTubeは「新しいテレビ」になったとCEOが語る、主要な視聴デバイスがスマホからテレビへ移行 [パンナ・コッタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1パンナ・コッタ ★
垢版 |
2025/02/13(木) 19:59:00.22ID:TFE4Evvb9
YouTubeのニール・モーハンCEOが2025年2月11日に、20周年の節目を迎えたYouTubeに関する年次書簡を公開しました。その中でモーハンCEOは、アメリカではスマートフォンに代わってテレビがYouTubeの視聴に使う主なデバイスになっており、「今やテレビを見るということはYouTubeを見ることを意味している」と指摘しました。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250213-youtube-tv-overtakes-phones/
2025/02/13(木) 19:59:39.08ID:/O5fD/O80
オールドメディア「悔しいです」
2025/02/13(木) 19:59:46.44ID:Rsm69s5A0
広告の話?
テレビより酷くね?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:59:55.38ID:YkTwEGI/0
アプリ入ってるもんな
2025/02/13(木) 20:00:18.15ID:4fmr+UCO0
地方のサッシ屋と大宮公園のビピース君とやら
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:01:53.67ID:dg0Pi1no0
草加の集団stalker空き巣男・松田周久
大阪府吹田市とよつ町31−24−801

朝の通勤時間帯 待ち伏せして付近の住民につきまとい
玄関ドアに鍵かけてる最中の人に不自然に接近
補助鍵の番号を盗み見して エレベーターにも乗らず
非常階段から ダッシュ逃走
外出したことを確認するや 留守宅侵入
他人のベランダにタバコの吸い殻投棄

草加の集団登校stalker小学生や 集団下着ドロstalker不審車が
妙にタイミングよく登場するのは この男が合図

この男のやみバイトはんざい共犯仲間
◆いめぴく.jp/xWiVzful ◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/20250206/309630

お仲間のとよつ第2小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年やみバイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだろ♪

「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつが不審児童やろ
本日9時の不審児童実物 → ◆いめぴく.jp/41z3lcnn

いっつもとよつ変電所脇のT字路と、とよつ公園内で上記の不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子? 普通の子は泥棒不審者言わんよなw
もう1年以上前から延々やってる常習犯 学校じゃ絶対イジメしてるタイプw
他人の家を盗聴した内容を盗聴被害者の前でペラペラ喋って
「お前の家を盗聴してるぞ・監視してるぞ・知ってるぞ」とこっ恥ずかしいガキと親www
他人の家を盗聴してまーすって、そんな品性下劣で卑しいことこと、よくひとに堂々と言えるよな〜、
恥ずかしいwwww 警察のとある部署を草加が占拠してることなんか、普通にみんな知ってるよw

この不審児の共犯者の不審者 
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n 
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1

梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO

れっきとしたはんざいしゃ、脅迫児童です
通報、拡散お願いします
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:02:21.52ID:dpBqsHjT0
>>3
テレビのくだらん知識王だのバラエティだのなんて広告以下じゃん
2025/02/13(木) 20:02:24.82ID:yNkZ2qcN0
ならNHK受信料払うのも当然だよね
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:03:29.08ID:morQ+uIe0
>>3
広告が無いフジがさいつよか
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:03:59.02ID:IQB/wucL0
テレビや新聞を観ちゃうから自民党と財務省に洗脳されるんやで。
あの「報道しない自由」の手口を見破る事は不可能だからね。
これって何かに似てると思ったら「詐欺師」の手口と同じでしたwww

自分たちの都合の良い情報しか与えずに、自分たちの都合の悪い情報は与えない。
情報を与えられる側は都合の良い情報だけが全てであり、都合の悪い情報は無いのと同じであるため、
都合の良い情報だけで判断してしまう事になる。

つまり、全てのテレビと新聞が自民党と財務省の支配下にあり「詐欺師」の手口を使って日本人を意図的に洗脳しているという事😠😠😠😠😠
だから全てのテレビと新聞は絶対に一律で観ちゃダメなんだよ。
テレビと新聞しか観てない人は自ら詐欺に遭いに行ってるって事やでwww
2025/02/13(木) 20:04:24.40ID:MzUyVuTj0
>>1
NHK「ほら、てれびでしょう?
2025/02/13(木) 20:04:33.22ID:UrW8gfPc0
御大層なこと言うならコンテンツをちゃんと管理・規制しろよ
デマや迷惑系、炎上系、著作権無視、エロ系の無法地帯じゃねーか
2025/02/13(木) 20:06:09.97ID:NTEPTA5k0
ウジテレビ
もう潮時だと考えている
2025/02/13(木) 20:06:14.33ID:LMLY6ava0
糞動画が多すぎだろ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:06:33.68ID:gVddEA180
正直最近YouTubeは面白くなくなったからあんま見てない動物系ですら金金金の臭いが充満してる
TikTokの方見てる
2025/02/13(木) 20:06:49.39ID:rzRNME5e0
マスメディアはテレビだな
ワールドカップとか世界中数億人で同時視聴してもパンクしねーもん
2025/02/13(木) 20:07:24.62ID:/kfeCfWX0
>>3
月額いくらか払えば消えるじゃん
2025/02/13(木) 20:08:11.44ID:wpUbNBpK0
ほんとそう
テレビなんか60過ぎた家の親でも見ないぞ
2025/02/13(木) 20:08:12.69ID:F6vwUAU80
リアリティーショーが一番だろ、恋愛系はつまらんけど脱落サバイバル系は面白い
韓国の血のゲームはお勧め
2025/02/13(木) 20:08:30.36ID:1ibeRpiN0
今更?
ユーチューバーって言葉無い時から思ってたぞ。
2025/02/13(木) 20:08:41.50ID:Sw3fyeHg0
ニュースとドキュメンタリーはテレビ、それ以外はYouTube
テレビで楽しいのは旅サラダ実況くらいかもしれん
2025/02/13(木) 20:08:45.61ID:7l+rNd2i0
サブスクに加入しないと試合も観られないスポーツはいらない
昔みたいに地上波でもっとやってくれ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:08:52.01ID:TMVnuHiW0
そもそもスマホで動画は見ないな。画面小さい。
テレビは操作性がいまいち。パソコンで見る。
2025/02/13(木) 20:09:39.26ID:fDVMks5C0
とは言ってもズラーッと出てくるサムネ見ても見たくなる動画そんなにないわ
2025/02/13(木) 20:09:41.75ID:GeZCAvCx0
Youtubeで大宮公園のピース君見てたらフジテレビ要らないからな
2025/02/13(木) 20:09:52.08ID:u+ePm2uX0
>>17
Brave Browser使えば無料で消える
2025/02/13(木) 20:10:17.71ID:/kfeCfWX0
日本犯罪協会に1100円はらうよりグーグルに1280円払うほうが良いよな
2025/02/13(木) 20:10:18.39ID:H8u0kBHX0
アプリだと広告邪魔だからブラウザで見るよ
2025/02/13(木) 20:10:44.03ID:/kfeCfWX0
>>26
それは言わないように
2025/02/13(木) 20:11:04.67ID:iRjL2M+i0
地上波とはなんなのか
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:11:49.28ID:H8Vb+W1Z0
まともな家庭なら家で1番大きなモニターがTVなんだから、TV視聴は当たり前なんだよなあ
もうスマートTVが登場してから10年くらい経ってるのに、話が噛み合わない底辺が結構いる
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:11:55.75ID:hn64Mll/0
?「そこまでではない」
2025/02/13(木) 20:12:37.69ID:RIV2SwS40
デバイスなんかどうでもええわ
2025/02/13(木) 20:12:53.39ID:Jl/Tk5Oq0
YouTubeはタブレットで見てたんだがこのほどAndroid7が打ち切られて困ってる
サポート切るのやめようよ
2025/02/13(木) 20:12:59.69ID:XdiOettx0
>>30
受信料\(^o^)/
2025/02/13(木) 20:13:45.88ID:dQ/HioFM0
松本人志や中居正広なんて大物が消えてもそもそもテレビ自体もう用なしで影響ないもんな
2025/02/13(木) 20:13:47.02ID:AG6fDWvm0
テレビもう20年前から無いけどそんなにYoutubeも見ないけどなw
2025/02/13(木) 20:13:55.18ID:dqNS61dm0
>>26
乞食自慢より数千円払いなよ?

うちは5人家族だけどサブスク複数入ってるから地上波(笑)より教育にもいいし
色々観れて助かってる(笑)
2025/02/13(木) 20:14:22.58ID:96pAjkuj0
日本のオールドメディアの皆さん
これが現実ですよw
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:14:41.22ID:yno+AuM00
お住まいの国では公開されていません
2025/02/13(木) 20:14:49.32ID:NV0IEQOE0
今じゃ幼児までユーチューブって言うし、文字が読めないのに広告スキップが当たり前にできるもんな
2025/02/13(木) 20:15:02.48ID:gNVYtx8Z0
テレビだとアップデートに限界があるやろ
2025/02/13(木) 20:15:31.93ID:YOosHntl0
バカ量産システムじゃんwww
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:15:58.46ID:MNwrcwZa0
もう飽きたわ
2025/02/13(木) 20:16:11.05ID:+C2oRC090
youtubeがテレビになったら見ないよ
アホみたいな番組だから人が離れたんだよ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:16:24.51ID:CCUO322n0
新しいテレビ?
NHKが新しいテレビで集金する為に動くか?
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:16:29.05ID:OJLUJzWj0
日本だとジジババが移行するのか
若者はテレビを持ってないからな
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:17:46.50ID:oaEDxkIZ0
NHK 「テレビなのね、じゃあ受信料払ってもらおう」
2025/02/13(木) 20:17:47.23ID:5w4Pg7Od0
今はテレビでYouTube、スマホでTikTokって人が多いだろうね
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:17:58.43ID:r7+uxMcM0
YouTubeはテレビで見ると
広告がウザすぎてイライラしてどうにもならん

最近はデスクトップPCの大型モニターで
見てる
広告消してくれるブラウザがけっこうあって
助かる
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:18:23.02ID:OJLUJzWj0
<ヽ`∀´> 散られるとジャップをお手軽に洗脳できなくて困るニダ
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:18:57.89ID:r7+uxMcM0
>>42
勝ってに
最新にアップデートしてくれてるだろ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:19:19.59ID:3i58/gJA0
芸人がYouTubeで伸び伸びやってるの見ると
マジでテレビ要らんってなるな
2025/02/13(木) 20:20:03.82ID:iK9wDyq80
音楽を聞く場合はなんて言うんだ?
テレビじゃなくて殆どラジカセ代わりなんだがw
2025/02/13(木) 20:20:39.74ID:/kfeCfWX0
>>30
女子アナを上納するところ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:21:06.32ID:ppk69qgZ0
一方 ジ ャ ッ プ はいまだに地上波テレビにしがみついていた
2025/02/13(木) 20:21:49.87ID:HZJqh5XN0
正直なところ、YouTubeに飛ばされると
うざい。一目で内容を確認したいのに、
何分も何十分も見たくない。
2025/02/13(木) 20:22:31.58ID:vekrt8tR0
地上波をありがたがって見てるバカはさすがにもういないだろ
2025/02/13(木) 20:22:40.95ID:mUMPwMaa0
>>3
制作費だと思って見てる
2025/02/13(木) 20:23:47.82ID:HZJqh5XN0
広告から始まると、もうそこでクローズ。
一番確認したい時に何十秒も待てるかボケ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:23:51.72ID:gVddEA180
YouTube飽和状態で今もう何見ても同じだよね
外国だとまた違うんかな
2025/02/13(木) 20:24:32.62ID:lzOGHCnd0
最近はしょうもないサムネ詐欺が増え過ぎだな
慣れてくるとサムネ見ただけでこりゃ詐欺だと判別出来るようになったので
おすすめに表示しないにどんどんほりこんでる
2025/02/13(木) 20:24:50.78ID:/3kcCwKq0
とりまつべとアマプラ有りゃいいな?(笑)
2025/02/13(木) 20:25:23.78ID:UhFx66hD0
いろんな情報が飛び交うから都合よく伝えたがるテレビと比べたら知りたいこと知れる分遥かにマシだしな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:25:49.17ID:AkywGHUT0
YouTubeにおんぶに抱っこじゃいかんと思うわ
日本は自力で動画配信インフラを整えるべきだよ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:25:50.67ID:TIx5YSM/0
海外じゃYouTubeも公式以外はオワコン
2025/02/13(木) 20:26:08.09ID:IURUste20
日本ではNHKのおかけだな
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:26:11.92ID:JDOVBMB10
勘違いしてる人多いけどリビングの中心にある大型テレビでyoutubeが見られてるということで既存のテレビ局の敗北
2025/02/13(木) 20:26:33.69ID:/rBvj/Yf0
今のテレビ壊れたらチューナーレスにする
32型くらいでYouTubeとabemaがプリインストールされてたらいい
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:26:43.67ID:G+QOWeix0
>>65
ニコニコ動画…
2025/02/13(木) 20:28:43.06ID:90y2uhYs0
NHK「新しいテレビ、さあ払え」
2025/02/13(木) 20:28:43.86ID:+uUUZU+H0
めちゃくちゃ面白いものが溢れているわけではないけど
多様なジャンルから選べる分不快じゃないんだよな
2025/02/13(木) 20:29:41.49ID:mUMPwMaa0
>>68
リモコンの半分くらいがダイレクトボタンになってて便利だよ
Huluまであってワロス
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:29:55.85ID:guuujIe00
通信だから回線が混むと重くなる
最悪おちる
電波と通信は別物
2025/02/13(木) 20:30:56.59ID:lFfQQGae0
ワイ、いわゆるユーチューバーの動画一回も見たことない
ヒカキンでさえない
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:32:28.19ID:dF9oqKdz0
NHK死亡だけど大体は光か何かネット回線を自前で用意しなきゃいけないからそれはそれで死亡やな(´・ω・`)
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:33:29.91ID:iE/01YcK0
YouTubeで何をみるかで格差が広がるんだろう
テレビよりもスマホは残酷な世界
2025/02/13(木) 20:33:31.32ID:SHug1dMy0
マジで思うんだがツベプレミア払うなら宣伝ないNHK観て受信料払う方が価値あるやろ
2025/02/13(木) 20:33:46.16ID:l27v8jZe0
日本だけじゃないか
テレビがくだらないクソバラエティ、クソ芸人で満ち溢れているのは
2025/02/13(木) 20:33:50.42ID:2sWFnkrj0
広告がテレビより酷い
もうツベのメリットはほとんど無いかな
新しいプラットフォーム出して欲しい
2025/02/13(木) 20:34:14.11ID:QX5sUStO0
まあ、ニュースもあるし天気予報もあるしなんせ情報スピードがテレビとダンチ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:34:51.80ID:bc6e45yF0
テレビの異様に高いギャラも終わりか
バカスポンサーもさすがに気づいてきてるしな
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:35:20.75ID:la/9wPFr0
テレビが大衆化した時も一億総白痴と言われたよな
確かにジジババが今でも口開けて見てる
2025/02/13(木) 20:36:43.49ID:ebQ/v1Lo0
日本だと若人はほとんどスマホで視聴なんだろうな。テレビ持ってないよね。
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:37:24.04ID:geEUJY640
メディアは信用出来ないと言いながらYouTubeでAI音声のフェイク動画観てるアホ
2025/02/13(木) 20:37:37.51ID:I69+IMFa0
TikTokは見る価値なしなんでもちろんだがYouTubeも見てないな
2025/02/13(木) 20:37:40.26ID:f5vyCSTQ0
YouTubeしか観ないとか関係ないです受信料払って下さい
2025/02/13(木) 20:37:54.76ID:k1kqNYiZ0
YouTubeはたまに見る程度だけど
YouTube含め、他の配信サービスを見るモニターになったな
一応TVを見られる環境は残してるけど
2025/02/13(木) 20:38:07.12ID:/rBvj/Yf0
休みはゆっくりとずんだもんの動画を1.5倍速で眺めて終わる
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:38:10.73ID:/nuSuNVe0
中山美穂はテレビよりもラジオが好きだったな
オールナイトニッポンを聴きながら深夜のトラックを運転したい。

運転中は画面見れないし
運転キライじゃないから
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:38:42.19ID:iE/01YcK0
逆にNHKの公共放送としての役割はでかくなると思うんだよな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:38:52.40ID:pRjqF2fN0
一方のニコニコ
匿名にこだわり日本文化最適化するもシークごとき有料化という失敗
2025/02/13(木) 20:38:57.20ID:I69+IMFa0
つーかテレビで映すならCM入るんじゃねアドブロ無いだろ
2025/02/13(木) 20:40:16.98ID:DWrE1HNA0
>>92
もはやそのニコニコよりもアクセス数で劣り
住人構成も高齢男性に偏ってる5ちゃんは
インターネットの負け組になっちゃったな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:40:33.22ID:C1gdFWTA0
YouTubeは規制だらけで面白くない
次ないの
2025/02/13(木) 20:40:59.15ID:mUMPwMaa0
>>75
そんなもん見ないよ
殆ど喋りが入らない趣味の動画で
ガチガチにカスタマイズしてるから
オススメに入り込む隙が無い
2025/02/13(木) 20:41:12.56ID:PfQd/6AW0
人様に迷惑かける動画あげてる配信者はYouTube運営がきちんと収益化出来ないようにしろよ
YouTuberクソすぎんぞ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:41:21.47ID:gVddEA180
TikTokでいいよ
そこまで貪欲に何かを見たいってのもないしわざわざ何分もかけて見たいって気持ちもないし
2025/02/13(木) 20:42:29.08ID:/kfeCfWX0
YouTubeはテレビ?
じゃあYouTube見てるやつは受信料払えって日本犯罪協会が言い出す
2025/02/13(木) 20:42:45.23ID:PfQd/6AW0
>>75
それが普通
アニメと音楽と趣味の動画と仕事の勉強とかしか見ない
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:42:58.97ID:2GL/7p7e0
ネトウヨ動画とかクォリティが低いチャンネルはじゃんじゃんBANにしろよ
あまりにもバカウヨ動画が多すぎる
2025/02/13(木) 20:44:10.05ID:jnxuMskZ0
テレビはオワコンとか言ってるユーチューバーのチャンネル名が「〇〇TV」な時点でもうお察しよ
2025/02/13(木) 20:44:28.21ID:/Tfo1M2o0
YouTubeも4K多いからね
テレビで見る
2025/02/13(木) 20:44:29.90ID:3VGJ9RjS0
緊急で動画回してます
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:44:36.99ID:bc6e45yF0
YouTuberは国会に突撃してこい
2025/02/13(木) 20:44:52.05ID:dra25Uiy0
>>15
私も
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:44:51.85ID:C1gdFWTA0
>>94
いまや爆サイより下だからな
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:44:54.61ID:9JE5ATuq0
>>75
ほとんどの人は結局オールドメディアが配信してる物しか観てないぞ
2025/02/13(木) 20:45:32.18ID:YTn0tVNy0
映像の感動はスクリーンの大きさに比例するんだよ
5インチのスマホで観ても記憶に残らんぞ
2025/02/13(木) 20:45:54.91ID:4dA3ew7G0
有名どころのユーチューバーはまず見ない
炎上した配信者でも世間では「誰それ?」が多い 動画見なければ知ることもない存在だから、数十万登録者いてもその程度
2025/02/13(木) 20:46:38.95ID:dra25Uiy0
>>34
外国のスマホならROM焼けばいいんじゃないの?
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:46:49.51ID:bc6e45yF0
>>107
規制が厳しいから書けない
romは減ってないだろ
2025/02/13(木) 20:46:57.83ID:8U4wfSKA0
YouTubeではライブ中継ものをついつい環境映像で選んじゃうな
今だと陥没事故の中継は時々見てる
2025/02/13(木) 20:46:59.28ID:+opZE16K0
つべはテレビにはなれねーだろ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:47:21.53ID:gVddEA180
サブスクも昔で言うとWOWOW入ってるCSなんちゃら入ってるって言ってる人達みたいなもん
へー
で終わる話
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:47:24.66ID:+ffvM6yu0
世界中でテレビ離れが起きてる証拠
2025/02/13(木) 20:47:36.16ID:QX5sUStO0
>>95

規制はエロにだけやたら厳しいからね乳首露出NGはわかるが男の後首もNGはやりすぎ!
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:47:45.45ID:lVNA4kpQ0
YouTubeは意外とスマホで見るの面倒くさい
Tiktokがこれだけ流行ったのはスマホ向きだから
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:48:21.88ID:C1gdFWTA0
>>112
書き込み数じゃなくてアクセス数
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:48:41.75ID:Ru7USgKi0
テレビを見るというとNHKが出しゃばるから
普通にネットを見るでよくねーか
2025/02/13(木) 20:48:48.91ID:Rsm69s5A0
>>117
うなじはエロ判定なのかw
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:48:52.49ID:bc6e45yF0
カナダ人ニュースは時々見てるが動画である必要は無いなw
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:49:24.66ID:hn64Mll/0
最後に勝つのはラジオ、radikoだ
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:50:07.66ID:C1gdFWTA0
>>118
スマホを横にするという行為はチー牛以外しないからな
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:50:32.31ID:bc6e45yF0
アメリカじゃポッドキャストのキャスターが絶大な影響力を誇っている
126 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/13(木) 20:50:44.94ID:Sn4zq+gT0
俺もKindleFireTV買ってからテレビでYouTube見るようになってテレビ見なくなった
2025/02/13(木) 20:52:13.93ID:46JKtA3i0
デカい画面で動画見たいから、チューナーレステレビ買ったが地上波見れなくて困ったことがない
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:53:43.85ID:7zBvMlYA0
なおアメリカ

スーパーボウルLIX、視聴者数1億2700万人超でTV史に残る快挙
https://www.nielsen.com/ja/news-center/2025/super-bowl-lix-makes-tv-history-with-over-127-million-viewers/
2025/02/13(木) 20:55:37.42ID:vegsE/kh0
ユーチューバーの義務動画に飽きてきた、内容スカスカなのに義務動画を量産してるだけ
2025/02/13(木) 20:55:41.91ID:u+ePm2uX0
>>38
その数千円を積立NISAに回す方が自分のような貧乏人には有り難いんだよ
今から5年で定年だからそれまでに1億貯めたいのでその一助としたい
君のような富裕層が課金してくれるおかげだね
ありがとう
2025/02/13(木) 20:57:04.23ID:Av/cZF2h0
>>1
iPhoneのYouTubeをミラーリングで操作したら
スクロールできなくてやめた
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:57:05.55ID:NBOgkPOx0
TVはもうB-CAS廃止しろよ。ただの天下り利権だろ。
権利にうるさいダメリカでも個人のコピーは自由だ。
なんで日本だけコピーワンスや、ダビング10などのキチガイ規格を、単に総務省やメーカーの天下り利権のために国民が不利益を負わないといけないんだ!
2025/02/13(木) 20:58:06.51ID:Onvwb1t40
確かに新しいテレビだな
ショート動画とかフェイクだらけだし
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:58:13.10ID:f4CXI9TW0
youtubeを真に受けるのが多いのが問題で
さらに問題が、みんな帯域むちゃくちゃくってる
うちのインターネット契約1ギガなのに速度でてない

これにさらにNHKの馬鹿がインフラ開発もしないで乗る?

このさきどうなるのか
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:58:40.65ID:+fEobJ8N0
でも地上波潰してYouTubeが浸透しようがネトフリ加入しようが日本人は1円たりとも得をしない
2025/02/13(木) 20:58:44.53ID:sv6hKmEz0
テレビつけると黄色いサルが映ってるからな
不細工な劣等人種なんか見たくねえし
(´・ω・`)
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:59:22.15ID:f4CXI9TW0
うちは四国で1ギガしかないが、本州だと10ギガのはずだし不公平ばかり
2025/02/13(木) 20:59:40.86ID:x6PQnXtO0
アプリそのもの改造して使う正規してるのはちょっと遅れというかズレてる感覚ある
2025/02/13(木) 20:59:53.62ID:sLmE3OF40
宮迫の勝利である。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:59:53.61ID:2GL/7p7e0
NISAで1おくwwwwwwwwww
個人投資家なんて9割以上が大損ぶっこいて1割未満がトントンなのにwwww
親父が他界したから株口座を解約したら残金50万だったわw
1000万すきにつかっていいよと渡したんだけど
小泉のときの株バブルで儲かったと喜んでたんだがな
結局すっからかん
ぶっちゃけNISAは投資詐欺でしょw
2025/02/13(木) 21:00:00.72ID:/kfeCfWX0
>>136
鏡みろよ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:01:31.10ID:OQkcWhzX0
テレビにしてもサブスクにしてもYouTubeにしても見たいもの見てるだけだからそれがテレビだと全部見れるだけ
2025/02/13(木) 21:02:25.94ID:/kfeCfWX0
>>140
個別買うとそうなる可能性高いけど
インデックス投資だとリターンはそんなに無いけど
年5パーから10パーくらいのリターンはある
SP500去年積立して15パーもあった
年始一括ならもっとあっただろうな
2025/02/13(木) 21:05:04.05ID:Gw8Wh7zf0
CMがなくなれば覇権取れるんだがな
2025/02/13(木) 21:05:33.01ID:gWc/WXEE0
お仲間を負け犬だと呼んでしまったのは、かなり大きい失策だ、カッとなって投稿する前に深呼吸すべきだった
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:06:08.41ID:2HARdrvJ0
YouTubeほとんど見ない。TVはもっと見ない
2025/02/13(木) 21:06:16.63ID:cIM7XJfG0
視聴者離れすれば次のフェーズはスポンサー離れなのは明白だしな
フジ騒動でそれが一気に加速して他局にも波及していく
オールドメディア終了ー
2025/02/13(木) 21:06:54.38ID:Onvwb1t40
>>146
若い子はほぼTikTokだもんね
YouTube見てんのはそれなりの年齢層
2025/02/13(木) 21:08:12.04ID:PMQHiQWT0
NHKに金払うくらいならGoogleに金払うわな
2025/02/13(木) 21:09:17.27ID:5h3+sm4m0
テレビでネット動画観れるようにしてるけど、日常敵に観てるのはAbemaTVとYouTubeとTVer、時々アマプラで映画を見るって感じかな。

AbemaTVはニコニコみたいにコメント機能があるから面白い。
2025/02/13(木) 21:09:19.09ID:3TGJ4C6D0
ラジオめっちゃ聴きます
2025/02/13(木) 21:09:58.16ID:j+lvHJSq0
>>2
しかし、ここ数年特に2020年春のコロナ禍で大勢の芸能人が参戦した頃から
テレビのノリに近づいてきているな
2025/02/13(木) 21:10:22.67ID:otR+gice0
最近は公式のサービも良いからMVずっと流してるわ
2025/02/13(木) 21:11:12.09ID:oY925rgB0
もう、テレビのリアタイ(リアルタイム)ってのも聞かなくなったな
若い層は全く見てないんやろね
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:11:24.09ID:DtE3NmIt0
パナのテレビで見てるけど
Youtube>>>>放送波くらいの音量差があって

誰かが地上波見た後にYoutube再生すると爆音になる
TV側アプリ毎で音量記憶してくれたり、
すべてのアプリやソース音源で音量が同じになるようなノーマライズ機能実装してくれるTVかAVアンプがあれば買い替えたい
2025/02/13(木) 21:11:46.51ID:YmmfpVbd0
>>154
スポーツ中継だけは生で見てるだろ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:13:06.40ID:yoqyBFQv0
確かにアンドロイドtvだが
リモコンにYouTubeボタンがあるなあ
2025/02/13(木) 21:14:40.37ID:Un38SkNM0
>>31
う~ん(´ε`;)まだ5年くらいだろ?
2025/02/13(木) 21:15:03.89ID:eIWPMm+E0
テレビって、もう実況なしでは見れなくなった(´・ω・`)
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:15:33.71ID:DDRwr+4o0
ラジオを聴きながらオンラインゲームの金策をやって
オンラインゲーム以外でテレビを見るのは
NHKの新日本紀行と新日本風土記と美の壺くらいで
後はニュースか
2025/02/13(木) 21:16:05.12ID:j+lvHJSq0
>>45
ここ数年は地デジの如く、お笑い芸人やそれモドキな中年オッサンが騒ぐ悪ノリする奴が増えて
フジテレビみたいなノリと変わらなくなって来ている。
非常に残念。
2025/02/13(木) 21:16:37.23ID:1ua7n24p0
たまに面白いのもあるけどゴミの中から見つけ出すの嫌だよ
2025/02/13(木) 21:18:00.38ID:1QKv9acT0
いまどきのニュース、ワイドショーのコメンテーターの面々がひど過ぎるわ
片付けしてたら25年前の草野さんがやってたザ・ワイドの録画出てきたから見たら
すんごいまともだった。どこからテレビはおかしくなったんだ?
2025/02/13(木) 21:19:44.22ID:9/VAAKMF0
AI動画全部消してくんないかな
邪魔でしかたない
2025/02/13(木) 21:19:54.15ID:j+lvHJSq0
>>53
結局は地デジのノリがそのままYouTubeへ入って来ているって事だよ
しかもそれを真似する悪ノリオッサンも異様に増加中。
数年前までの子供と学生の楽園だったのが腐りつつある。
2025/02/13(木) 21:22:05.48ID:j+lvHJSq0
>>77
5Gの環境にすれば非常に快適
2025/02/13(木) 21:22:53.19ID:+GvH5FL00
>>46
YouTubeチャンネル開設したからTVだけじゃなくスマホPCタブレット持ってる人全員から徴収するね(^^)
2025/02/13(木) 21:23:07.22ID:1ua7n24p0
>>165
娘がにじさんじ見てるの眺めててもダウンタウンとやってること変わらんもんな
2025/02/13(木) 21:23:33.96ID:j+lvHJSq0
>>80
あの電通が関わるようになると地デジ(フジみたいな)悪ノリとお笑い芸人で溢れるようになるから
要警戒。
2025/02/13(木) 21:24:43.18ID:pm3SP7Sw0
>>165
まぁそれでもテレビとは桁違いの選択肢があるからな
しょうもない奴らは一切開かなければおすすめにすら出てこなくなる
2025/02/13(木) 21:25:11.72ID:pXGTNZ1b0
そろそろ車検なんだけどYouTubeに車の整備の動画がたくさんあって助かる
お金が浮くわ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:25:34.78ID:OQkcWhzX0
明日のバック・トゥ・ザ・フューチャーはリアルタイムで見ようかな
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:26:44.56ID:h+n8AqTY0
YouTubeは4Kに対応してるから4Kテレビを堪能したいならYouTubeを外せない
未だに2Kのテレビ局は終わってる
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:27:12.53ID:He33vqbe0
>>163
久米からだな
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:27:26.51ID:DDRwr+4o0
動物ものは1分前後のやつを見てるな
それ以上に時間がかかるやつはほぼ見る価値はない
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:27:40.16ID:f4CXI9TW0
>>163
どKOって、俺とカオリ?
それだとまだ付き合ってた時代だな
2025/02/13(木) 21:27:46.45ID:Vp661a3u0
第三者が著作権違反通報出来んのなんなん
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:28:28.24ID:zQ2r4uxo0
>>21
ニュースこそYoutubeで見るなぁ俺は
テレ東bizと後は地方局のニュースを
Youtubeにテレビ局が上げてるのを見る

それ以外でYoutubeで見てるのは自己啓発系動画
2025/02/13(木) 21:28:58.78ID:pQ0sRZvL0
テレビのリモコンにYouTubeボタンあるから
今までとりあえずつけてたつまらん他のチャンネルは見なくて済むようになった
2025/02/13(木) 21:29:01.02ID:tzhH0gCL0
>>1
マジでテレビはYouTubeかTwitchしか写してないわ(笑)
2025/02/13(木) 21:30:09.50ID:oarzL/C20
セキュリティとサポート期間を考えるとネット接続機能はテレビに組み込むんじゃなく外付けにして欲しい
2025/02/13(木) 21:31:57.81ID:2aJGlLDl0
テレビは操作性が悪すぎてなぁ
pcに勝てんわ
2025/02/13(木) 21:32:29.42ID:tzhH0gCL0
>>181
そこまで来るとモニターで良くなる
2025/02/13(木) 21:32:54.01ID:CZvYHGW60
新しいテレビ、ってテレビから脱却できてない証拠だわな
多少の悪乗りが許されるだけで、結局テレビとやってる事は大差ない、どこかで誰かがやってたような真似事ばかり
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:33:45.67ID:f3Hv8tYj0
だいたいAmazonデバイス通してみてるわ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:33:56.88ID:C2k3lDEY0
初回から広告でて5秒で見る気無くした

2025/02/13(木) 21:34:55.24ID:/saSFK6Q0
テレビで見てるけどリモコンがすぐへたった
2025/02/13(木) 21:36:47.40ID:MqHWlJYa0
NHK「ユーチューブでNHKを見られるようにしたらみんな喜ぶぞ」
189 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 21:38:09.64ID:iRv2Brr40
なるほどアホが量産される訳だ
再生回数がカネに直結してんだから
2025/02/13(木) 21:38:28.79ID:joLqqoBg0
自動でSKIP推してくれる機能無いのか
2025/02/13(木) 21:39:01.47ID:mE1/tAlu0
今のテレビが壊れたら次の新しいテレビは買うまいと思ってた
でもYouTubeをテレビで観るようになったので壊れたら次また買うだろうな
2025/02/13(木) 21:40:09.98ID:XdiOettx0
つべの動画も全部みないな
早送りとシーク飛ばし
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:40:56.12ID:4qRpeqwT0
fire stickとかのストリーミングデバイスより
初期費用と手前かかるが2-4万円クラスのminiPC買った方が出来ること多くて良きよ
もう広告やらサブスクに金払う無駄が省けてランニングコスト考慮すると1年半で逆転したわ

物価高時代に適応してゆこふ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:41:00.62ID:lU9VZ7tG0
NHK「テレビだから受信料支払義務だな」
2025/02/13(木) 21:42:46.10ID:/kfeCfWX0
株取引ローソク足見るために買った
27インチモニターをそのまま15時株取引終了後にユーチュブ見るように使うだけで良いと思った
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:43:33.39ID:93szZI0R0
まあたしかに汚らしい芸人を見てるよりピース君みてたほうがまし
2025/02/13(木) 21:45:00.33ID:Bb+bLodB0
そだね
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:47:10.80ID:p2c16sDt0
フジテレビちゃんねる!
2025/02/13(木) 21:54:34.99ID:/kfeCfWX0
フジの女子アナみてると
どいつもこいつも枕やってたんだなとみるようになった
AKBとかおニャン子もそうなんだろうな
2025/02/13(木) 21:56:16.62ID:vXf//y3s0
>>1
お前らまだテレビなんて見ているんだなw
2025/02/13(木) 21:59:47.30ID:XH/yKUVY0
こんにちはNHKです
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:04:01.75ID:uLFILrly0
>>15
もちまる「それはひどい」
2025/02/13(木) 22:07:04.22ID:B7lhXflG0
芸スポより

「番組でネットの面白動画を流し、スタジオで出演者がコメントする これではテレビがダメになる」 超ベテラン俳優の苦言に共感殺到 [冬月記者★]

 
2025/02/13(木) 22:08:15.22ID:n/+4x/rR0
tverのリアルタイム配信もあるしね。もう停波しちゃって災害時用に電波再整理すれば?
2025/02/13(木) 22:13:57.24ID:ac5UcG0K0
>>18
ジジババもYouTuberに夢中の時代か。
2025/02/13(木) 22:17:41.79ID:ac5UcG0K0
>>116
世界のテレビもコンプラ規制や雛壇芸人でつまらなくなったんだな。
2025/02/13(木) 22:20:40.53ID:ac5UcG0K0
>>75
珍しいな。
みんなテレビから離れてYouTuberに夢中なのに。
2025/02/13(木) 22:21:42.26ID:yVb73t3E0
>>187
リモコンって壊れやすいし操作性悪いよな
テレビじゃ検索するのも手間でダルいし
絶対スマホの方が良い
2025/02/13(木) 22:23:04.36ID:KO0wqF1e0
>>26
わざわざ名前だしてる人って対策されてもいいと思っているの?それとも情強アピールしたいバカなの?
知ってる人は黙って利用すればいいし調べようとしないバカは広告見てればいいのに
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:24:42.87ID:f4CXI9TW0
アメリカ人とEnglishではなしてて

わたしもう20年はテレビ見て笑ったことないわ
いえ30年だったかしら

って、また俺とカオリが別れたことでかな
警官のせいで
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:25:56.05ID:RoazwaUt0
映画→テレビ→ユーチューブ→?
2025/02/13(木) 22:27:56.55ID:1ua7n24p0
>>210
ヒデキこんばんわ
2025/02/13(木) 22:28:13.37ID:JMjxYwoy0
コロナの時にそれまで一線を画してた芸能人がこぞってユーチューブに参入したことに伴って視聴者も増えた
コロナが無かったら石丸現象はまだまだ先の話だっただろう
2025/02/13(木) 22:28:49.83ID:/1gQOHXr0
お笑い賞レースや紅白歌合戦の後は何故かネットが炎上
地上波駆逐したはずのネットが地上波の話題してる
なんやかんやまだ地上波は健在なんだよね
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:30:55.57ID:f4CXI9TW0
>>212
あんどうふとしの嫁のそっくりさんのことはいわんのか、この大馬鹿
2025/02/13(木) 22:31:44.77ID:XLs5Uu/30
YouTubeとかもはや時代遅れだろ
2025/02/13(木) 22:33:24.91ID:vIwO86WK0
>>78
それはない
2025/02/13(木) 22:33:45.33ID:V0SUHFjx0
おれも万謝しながらYouTubeかTVerしか見てないわ
ミニPCで見るようになったら広告もないし最高や
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:41:23.97ID:ey3PSXt+0
そろそろ会社分割来るか
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:42:50.15ID:u2C4m74U0
日本の国内法的には明らかに違法だったYTだったが、
京都警察の力及ばず、野放し状態で、いつまでも採算
が見えなかったが、Googleに買い取られて、。。。
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:45:40.86ID:z0SbJ03q0
偏向捏造報道、報道しない自由のNHKテレビ局は終わりだよマジで
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:45:48.67ID:KcNRPeXG0
>>1
NHKと提携して受信料を取る気だな
2025/02/13(木) 22:50:55.17ID:5zy5q2oZ0
別にテレビもなくなったわけではないけどね
どうしてもYouTubeやtiktokは偏るし
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:52:09.17ID:mmqCU/5t0
今はテレビの電源を入れるとAndroidのOSが起動して
メインメニューから、NetflixとかYoutubeとか地デジとかのアプリを選択する

地デジは単なる1アプリを立ち上げて見るだけになっている
2025/02/13(木) 22:52:24.04ID:POAfxEEl0
テレビはもっと偏ってるからなあorz
2025/02/13(木) 22:54:39.66ID:tMMN2hZw0
受信料まいどありー
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:56:27.21ID:ey3PSXt+0
TikTokは5chとテレビの中毒性を取り入れた感じだから自分でブロック出来ないと危険よね
2025/02/13(木) 22:56:47.32ID:+o7HLJQZ0
ユーチューバーもゴミ
2025/02/13(木) 22:57:44.61ID:5bU7WfaA0
>>1
地上波見る価値全くないもんね
NHKのニュースでさえ大本営発表みたいに統制されまくってて見る価値ない
2025/02/13(木) 22:58:38.02ID:Ki6EbLHe0
テレビ捨てて10年
幸せっす
2025/02/13(木) 22:59:29.54ID:rswkdzlt0
団塊世代の80超えたうちの親でも
テレビ買い替えてネット接続が標準になったら
YouTubeとNetflixしかみなくなってわ
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:59:46.72ID:eBEjuEz30
新しいテレビにはなれないな
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:00:21.22ID:qoBBoZdG0
スマホみたいに小さい画面で見て楽しいとはとても思えないので、
パソコンかテレビで見る
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:01:05.65ID:LxpvDPwN0
すでに日本テレビを抜いて日本で一番見られてるテレビ番組だよ
2025/02/13(木) 23:01:58.39ID:5zy5q2oZ0
>>225
ないない
YouTubeなんてみてみなよ
傾向のよく似たものを延々と流してくる
そして同じようなのばっかり見るようになる
あれを危険と思わないのはマズイよ
2025/02/13(木) 23:03:34.08ID:FT88ucM50
検閲やめてください
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:05:37.35ID:cNsQ0NLf0
スマホの画面小さいからな普通に
2025/02/13(木) 23:06:47.14ID:Bb+bLodB0
YouTubeもテレビでついてても別に流してるだけだしな~
そりゃちゃんと観てる時もあるけど
2025/02/13(木) 23:08:18.46ID:/8KEBBY40
単価どんどん下がってんだろ?(´・ω・`)
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:10:24.54ID:UMJ0HjUZ0
犯罪斡旋会社が何ぬかしとんねん
ちゃんと取り締まってから言えカスチューブ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:13:26.47ID:r1G7eJNw0
Youtubeはジャンル内で同じネタを色んなチャンネルでこすりまくってて質の低下が激しい
2025/02/13(木) 23:13:57.46ID:SlX2t/jM0
NHKをぶっ潰せ
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:24:26.59ID:8B6wB7na0
アマプラで、割と面白いドラマやっている
2025/02/13(木) 23:24:53.65ID:BBUS/t500
これがお前らが望んだテレビのない世界だよ
これまでより良い世界になったと思うか?
2025/02/13(木) 23:26:18.11ID:PDB36ZtQ0
はぁ、テレビで受信すんの?
2025/02/13(木) 23:27:09.91ID:kHRh4PVT0
最近AIで作ったくそみたいな動画多いからAI作成の動画を非表示にできるようにしてほしいわ
あと勘違い野郎のカラオケも非表示にできるようにしてくれ
2025/02/13(木) 23:27:27.20ID:BAhZg1/a0
ChatGPTに聞いてみた
Q. YouTubeは黒字ですか?

A. YouTubeは基本的に黒字ですが、長年にわたり収益性については議論がありました。

YouTubeの収益状況

1. 収益源
広告収入(YouTube広告、YouTube Premium)
YouTube Premium(月額課金制)
Super Chat、メンバーシップ、YouTube Music などの追加サービス

2. 黒字化のタイミング
2020年に発表されたGoogleの財務報告で、YouTubeの広告収益が年間約150億ドルを超えたことが確認され、
黒字化していると推測されています。
ただし、インフラ(サーバー、コンテンツ管理)やクリエイターへの収益分配などのコストが非常に高いため、
利益率は他のGoogle事業(検索広告など)ほど高くないとされています。

3. 最新の収益状況
YouTubeの広告収益は年々増加しており、現在ではGoogle全体の収益の約10~15%を占めています。
ただし、広告市場の変動によって収益が落ち込むこともあり、全体的な利益が変動することもあります。

結論
YouTubeは現在、広告収益やプレミアムサービスによって黒字化しています。
ただし、維持コストが高いため、利益率はGoogleの他の事業に比べると低めです。
2025/02/13(木) 23:28:41.11ID:AXHO21v30
>>245
充電中に見がちだったけどそもそもこっちでいいか画面でかいしバッテリー減らんしってなった
2025/02/13(木) 23:30:43.37ID:l/UL1lug0
bsでモーサテとプライムニュースだけ見てるわ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:34:45.89ID:f4CXI9TW0
>>244
はあ?

俺が大学院の研究で、インターネットつかったこんなのあるぜ
ってストリームワークス紹介されて、わざとだけど
アイコンがテレビの馬鹿だっただけで妄想した馬鹿がなにいってんの?

あといまでもやってる喜劇
ゲイツの爺さんはあれ左翼だ、で、左翼のテレビの馬鹿が左翼を否定するって状態
2025/02/13(木) 23:37:29.50ID:G5+O5KQn0
そうか地デジ移行のタイミングでテレビ捨てたから10年以上観てないことになるのか
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:40:46.54ID:ov1Xws4r0
今どきTV見てる奴はバカ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:41:56.12ID:8jFuwcKm0
UIの固定ロゴどうにかしろ。焼きつくんだよ。
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:42:48.06ID:V6DkcPLu0
>>1
じゃあもうオールドメディアだね
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:42:56.21ID:dYI+J4AE0
リモコンにYouTubeのボタンあるから仕方ないべ
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:44:00.56ID:ihlFGuCv0
ユーチューバーおもんない
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:45:11.20ID:w2tEMp7e0
ジジババもヒカキン垂れ流し
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:46:30.28ID:W61gEgx50
オールドメディアの時代きたな
2025/02/13(木) 23:47:10.34ID:1H0vbeAI0
そもそもYouTubeのスマホ視聴がクソ過ぎるんだよ
課金しなきゃバックグラウンド再生もできないし複窓視聴も困難
2025/02/13(木) 23:48:26.05ID:XKxCb3kb0
結局興味あるもん見た方が楽しいんだよね
ただ脳には良くないね
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:48:31.45ID:Pr7MatwQ0
>>245
テレビの方が画面も大きくて画質良いじゃん
2025/02/13(木) 23:49:07.33ID:FkTy366C0
テレビが終わりyoutubeも終われば次は何が来るのだろう
2025/02/13(木) 23:49:13.74ID:3V9TK9RY0
スマホだと見たい動画終わったら消すけどテレビで見るとつけっぱなしだから見てなくても再生数まわるよなー
2025/02/13(木) 23:49:14.34ID:s7PSGTZH0
>>260
かといって嘘大袈裟のテレビがいいかと言うと
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:51:02.14ID:0SpG2nBH0
>>31
ワイの家ではPC画面が1番デカいで
ちな42インチ
2025/02/13(木) 23:53:40.35ID:J5zWYFLp0
従来型の電波配信企業、いわゆるテレビ局が、細っていく一方の広告費を5社で分け合ってしょぼい番組しか作れなくなってるのに比べて、ネット配信企業は世界中から集めた広告費でゴージャスな番組作って配信できるからな
どう考えても従来型のテレビ局に勝ち目はない
日本のテレビ局は5社を統合してようやく生き残れるかどうかというレベル
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:57:21.87ID:y6zBgleM0
テレビで見るのはいまいち使いづらいわ
タブレットの方が操作しやすい
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:58:58.37ID:c1Gm+WXd0
Youtubeはおすすめが極端で
おなじようなどうがしかでてこなくなり飽き
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:59:29.36ID:c1Gm+WXd0
2025/02/14(金) 00:01:04.08ID:cduNCiLK0
YouTubeは興味あることを検索すれば即座に見れるからな
内容もその事項に特化していて見易いしお笑い芸人や賑やかしアイドルっていうノイズが無いのもいい
もう芸人やアイドルが内輪で騒ぐバラエティーはうんざりですわ
2025/02/14(金) 00:04:37.00ID:VSUBN1uB0
>>26
羽虫はせめて黙ってろや
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:07:08.55ID:nOmPbOQk0
>>244
いやテレビはあるよ
昭和の爺が考えている地デジだけのテレビが消えただけで
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:08:13.26ID:nOmPbOQk0
>>265
老眼の爺かw
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:09:55.64ID:EiWJnp6+0
>>270
いや、知りたいこと聞くなら嘘もまれにあるが人工知能システムで用が済むだろ
しまいにあの人工知能システムに動画解説もつきだすのかもしれんが
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:14:11.30ID:0Tnpabqu0
YouTubeショートやTikTokってテレビの切り抜き違法アップだらけて笑うわ
みんな特に若いやつらテレビ見ないとか言ってるけど、リアルタイムでテレビをジーっと見てないだけでテレビのコンテンツ自体には興味あるんだな
2025/02/14(金) 00:15:05.37ID:uSNwaSBv0
へーそうなんや
スマホ世代がテレビ権握るようになると、日本でもそうなるかもな
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:15:27.20ID:HiYm7pPJ0
>>267
テレビにキーボードとマウス繋げばいいだけでは?
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:15:41.68ID:EiWJnp6+0
>>275
どこの兄おんな、アニメだよそれ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:15:44.02ID:gZov5oH+0
うちも、ほぼテレビのモニターがユーチューブ見る為のものになってる
2025/02/14(金) 00:16:48.72ID:TFVTnmvN0
>>275
そう言うのばっかり見てるからそれしか出てこないんじゃね?
2025/02/14(金) 00:16:54.11ID:OGvQhAFK0
普通の人が有名人気取りで配信してるのも変やし、テレビのタレントも、もはや意味不明で苦痛
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:17:05.49ID:EiWJnp6+0
>>277
NTTドコモとかそういうので携帯電話専門キーボードもどきまで専用でつくってたよな
いまのテレビの馬鹿の製造関連者って馬鹿しかいないのかな
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:17:46.44ID:Y7Coit4z0
テレビよりも競争激しいもんな
そして必ずしも自分が見てる放送が生き残るとはかぎらない
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:22:58.23ID:kJtYqYrb0
テレビ見てるの中高年の無職くらいだぞ
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:23:14.74ID:m/1FDOwN0
www.youtube.com/feed/trending
Youtube人気急上昇動画
お前ら的にはどれがおすすめなの?
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:23:56.96ID:DvsZ7iHI0
>>3
久しぶりにTVを見たらCMが上品で驚いたw
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:24:48.03ID:7yUB4kp20
テレビだと電池のことをいちいち気にする必要がないのが気楽でいいわ
2025/02/14(金) 00:26:43.72ID:QL4zonK70
YouTubeなんて誰も見ない動画を保存してくれて
どうやってサーバー維持してるんだろう
大半が利益にならないようなリソース使ってるのに
2025/02/14(金) 00:27:39.58ID:xVwIdaXc0
>>130
ヒュー、かっけぇ。
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:28:36.66ID:mgv8yO140
ようつべは広告が酷いもんだからな
あんなんでよくもまあ許すもんだわ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:29:59.44ID:UfL9XQX60
youtubeやtiktokで流れてくるのは元々テレビの番組なんだが
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:32:53.09ID:EiWJnp6+0
>>291
おまえらのまちがったルッキズムの誤解のもと
MASKでUでないでも、こんなもんテレビの馬鹿でいっさい見たことないぞ

htt@s://www.youtube.com/watch?v=qPaQzpb4wnk

大型海面実験装置
しまいにうずしおまでできる
これで駆逐艦ほか実験する
2025/02/14(金) 00:34:01.80ID:3g2FMsbd0
https://i.imgur.com/6CTxdVa.jpeg
1日当たり視聴時間(ネット対応テレビ)
2025/02/14(金) 00:37:07.21ID:kOqDp/Kd0
TVは録画すればCMスキップできるからTVの方がまだ上だな
2025/02/14(金) 00:40:11.61ID:4P26nnuY0
>>291
意味不明すぎる
2025/02/14(金) 00:40:54.49ID:4P26nnuY0
>>287
fireTVstick
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:42:00.00ID:m621Zbvb0
PS5で再生したりしてるけど
テレビアプリでもアーカイブチャット再生させてくれ

あとコメント撃ったりもさせてくれ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:42:13.69ID:WfuP/qW60
>>293
これね、東京ではまだテレビが健闘してるけど地方は悲惨なことになってる
おかげでネットde真実に目覚めたジジババが大量発生
2025/02/14(金) 00:43:07.09ID:4P26nnuY0
>>267
例えばfireTVstickはスマホとテレビの同期ができる。
スマホで観たい動画を選ぶとテレビで再生する。
2025/02/14(金) 00:43:11.42ID:5zP9wEc40
そもそも Tube ってテレビジョンの俗語だし

Tube=ブラウン管≒テレビジョン
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:45:43.41ID:hm6JrO4S0
スマートテレビでみると地上波ばりに長尺広告が入りやすいな
PCかスマホでいいわ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:49:10.65ID:jSP0qrjF0
15年前からYouTubeメインだわ
なんなら世界各国のニュースLiveもYouTubeで観れるし
BBCもFOXもDWも世界情勢はYouTubeで知れる
それでも情報不足な場合はWall Street JournalやUSA Todayもチェックしてる
2025/02/14(金) 00:51:17.78ID:VY44piLT0
ウジテレビ患部
もう止めよか、潮時や
2025/02/14(金) 00:51:21.60ID:R115/vvT0
俺もYouTubeばっか見てるわ
プレミアムだからCM入らないし
2025/02/14(金) 00:51:37.85ID:4P26nnuY0
>>302
ニュースこそはYouTubeでやるといいんだよね。
理由は再生回数がわかるから本当に興味のあるニュースがわかる。
地上波で大谷のニュースやってるがひとつも興味ない。
2025/02/14(金) 00:57:00.38ID:DSGvV5M50
>>304
うちも
テレ東が卓球の試合ながしてくれるから助かる
2025/02/14(金) 01:01:43.79ID:x4AmOjK50
あとはスポーツ中継のプラットフォームになればいいなぁとは思う
2025/02/14(金) 01:05:55.53ID:sADCTwfr0
>>268
垢使い分けないとキツイわ
特に政治系やゴシップネタ扱うチャンネルの影響力は絶大なので
一瞬で同族に染まってしまう
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:06:53.85ID:nOmPbOQk0
>>304
地デジが大谷一色のニュースになった時に、Youtubeで天気のニュース配信を見ている
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:09:12.19ID:nOmPbOQk0
>>308
地デジのほうが同じニュース一色なっている

斎藤知事批判の時はすべてのニュース番組が一方的に批判、
大谷ニュースの時はすべてのニュースが大谷一色
さらに報道しない自由ってやつでニュースの偏向報道
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:11:42.96ID:mtrGBC6D0
テレビなんてバラエティしかやってないもんなぁ
つまんない
2025/02/14(金) 01:13:38.82ID:4P26nnuY0
>>311
地上波ほぼ観てないので、それすらもわからない。

バラエティだとケンコバのビジホに泊まるのはTVerで観てるわ。BSの番組だけど。
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:13:39.13ID:nOmPbOQk0
>>311
地デジは天気予報を見るもんだぜ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:14:02.05ID:1KJdPxDp0
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
草加の集団登校stalker 小学3、4年闇バイト女児

とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学

とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w 泥棒の仲間だからだよね♪

朝8時 ちょくちょく待ち伏せて
こいつが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで
土曜9時の不審児童実物→いmepic.jp/41z3lcnn

いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw

「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる

※この不審児の共犯者の不審者 
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1

※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO

れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:14:45.00ID:ftpxhaAi0
>>1
これはマジで本当かも
電機(家電関係)で仕事してるけど、今の若い学生やその世代にはテレビがない、あってPCモニター
作業で、大きいサイズのテレビ避けますねと訪ねると、テレビじゃ無いですとここ何年も言われる
こんな経験無いよ
2025/02/14(金) 01:14:49.28ID:4P26nnuY0
>>313
地デジはローカルニュースを観るためのものだね。
ローカルニュースはYouTubeでもほぼ観れない。
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:17:27.12ID:XgjG5gi/0
オールドメディア大勝利
2025/02/14(金) 01:17:39.35ID:KWZWSogx0
>>15
TikTok脳まで落ちたらヤバいな
観るものがないなら何も観ないと言う選択肢もあるのにわざわざTikTok見てる自分に気づいてください
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:18:25.59ID:zNWbSCX80
今のテレビは最初からYouTubeが付いてるからな
そりゃ小中学生はYouTube見るだろ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:18:40.41ID:u8bLsuXq0
>>317
ほんそれ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:18:54.93ID:OzBANU1D0
>>317
まあなw
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:19:12.04ID:pH38YIeh0
>>317
確かにな
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:19:26.57ID:emnukgDu0
>>317
ナイス書き込み
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:19:44.84ID:1jEFPknT0
>>317
まーそうなるよね
2025/02/14(金) 01:19:45.57ID:OslnKHuL0
YouTubeをネット云々って括らず
CATVの多チャンネルの延長と
考えればいい
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:20:09.57ID:ghUPzvaO0
>>317それが言いたかった
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:20:28.79ID:y1ntHaL70
>>317
あーねw
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:20:50.64ID:bhBAhUtW0
>>317
それな
2025/02/14(金) 01:20:53.22ID:LAOyi3V20
ファイヤースティック新型出るたびに買い替えてるけど
広告のでないアプリいれるのメンドクサ
アップデートするたびにアプリ動かなくなって再インストールするはめになるし
車にも使ってる
画面触らずにチャンネル選べれるのは良いね
オッドキャストより安価で済む
テレビキャンセラーとHDMIケーブル必要だが
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:21:07.19ID:m4FKpxiG0
>>317
ありがとうございます
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:21:22.78ID:ftpxhaAi0
>>1
連投ですまんが、そう言う若い世代はテレビの地デジやBS端子になにも接続されていません
モニターという意味でしか使ってないし、大画面PCモニター設置の家も多数

テレビ見れないでギャンギャン騒いでコール来るのは、大体60代70代のお客様だけ
2025/02/14(金) 01:21:28.25ID:2spHbLVQ0
天気予報チャンネルとか普通にテレビみたいにCM挟んでるよな最近
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:21:35.24ID:311mRRf50
>>317
今日一共感
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:21:49.49ID:JqY+M1Sl0
>>317
これ
2025/02/14(金) 01:22:25.27ID:emEm4iu40
ショパンコンクールを予選からじっくりと観ることができたあたりからYouTube観る頻度が高くなった
2025/02/14(金) 01:24:45.27ID:1Sv4SV1l0
>>90
想像してみたらいい感じ
いい感性してるね
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:29:00.16ID:ftpxhaAi0
>>317とそのレスがおかしな書き込みしてるけど、
家電業界に勤めてる俺から見れば、テレビなんて10年20年前に比べれば売上半分の半分以下、テレビ作ってる日本メーカー2社程度

コンテンツがつまらないから日本人はテレビを必要としなくなりました(これお客様から散々聴いた声)
2025/02/14(金) 01:31:36.77ID:yaCc5lTw0
YouTubeはたくさんチャンネルがあるテレビの延長だな
2025/02/14(金) 01:32:26.56ID:RJCUFrC70
tiktokに勝てないよな
長い尺でまともに見れるコンテンツを制作って路線で沢山動画が無いと駄目
2025/02/14(金) 01:33:20.80ID:nSaeAzlc0
初期の規制が緩いYouTubeが好きだったな
2025/02/14(金) 01:34:28.88ID:Rs2qvjvg0
>>26
情弱はっけんw
2025/02/14(金) 01:36:10.24ID:yaCc5lTw0
>>130
5ちゃんの老化が半端ない
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:36:13.90ID:05whBc5m0
ネトフリなど動画サイトが拡大して、テレビ斜陽産業なのは間違いない

視聴するツールが変わりつつある
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:51:11.36ID:bhywIyUj0
YouTubeダラダラ見るのスゴい苦手
よく長時間観てる人いるけどよくできるよな…
2025/02/14(金) 01:51:23.80ID:R3r3pYk40
>>34
流石に買えよタブレット(笑)
2025/02/14(金) 01:52:39.28ID:6m+/Cy820
CMがテレビの数百倍ゴミ
2025/02/14(金) 01:56:42.64ID:KrDUrwnS0
テレビのリモコンもYouTubeかネトフリかアマプラのボタンしか押さん
2025/02/14(金) 01:59:48.54ID:dgzc1b3I0
>>344
どんな下らない動画見てんだよ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:04:34.58ID:39vyr/Pu0
NHK廃局しろ
2025/02/14(金) 02:08:57.32ID:efmcE8280
長年の習慣かTVとかその時間に流れているものを見ちゃうわ
自分から好きなものを見ようとすると集中するから疲れちゃう
2025/02/14(金) 02:15:53.35ID:Vx148bWI0
最近だいぶ広告うざいわー
2025/02/14(金) 02:18:20.88ID:yaCc5lTw0
株式会社電通の調査レポート「2022年日本の広告費」によると、2022年の地上波テレビの広告費は、前年比97.6%の1兆6768億円でした。

一方、株式会社サイバーエージェントによる「2022年国内動画広告の市場調査」では、2022年のYouTube広告を含む動画広告市場規模は昨年比133.2%の5601億円と成長中です。

動画広告市場は今後も高い成長率で推移することが考えられ、2026年には1兆2451億円に達すると予想されています。YouTube広告市場に限ると、テレビCM市場の規模にはまだ及ばないものの、急速な市場拡大は無視できません。
2025/02/14(金) 02:19:30.62ID:mdRHZ7tL0
ユーチューブも飽きたわ
見たいの見たら後見るもんないしな
2025/02/14(金) 02:19:49.58ID:DBxJPCV80
別にテレビ擁護するわけでもないんだけどオールドメディアと揶揄してる連中がSNSや動画のいい加減な情報にダボハゼみたいに食いついてるの見るとなんか滑稽だ
2025/02/14(金) 02:23:44.11ID:Xqz0Bzmd0
車中泊と猫とレシピ
豆腐フィルタ必須だなメジャーブラウザじゃないので
2025/02/14(金) 02:34:03.36ID:UDdQXqA20
かろうじて1000人超えてるうちのチャンネルでテレビ視聴が21%
スマホ視聴が60%
2025/02/14(金) 02:41:53.11ID:/bI3dXg+0
>>65
Ustream…
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:42:50.15ID:PP13a8A80
>>356
しかし
それだけじゃ正確かわからない
スマホをテレビに飛ばして見てるからな
知らないのかよ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:44:15.72ID:PP13a8A80
>>354
テレビ擁護と切り出しておいて
テレビバカにしてる
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:50:10.05ID:Pv1lbTeg0
ボリュームゾーンの団塊の世代、ジュニア世代が消えると地上波テレビ放送視聴者は少数派
2025/02/14(金) 02:51:17.16ID:DBxJPCV80
>>359
オールドもニューもどっちも問題あるって話
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:55:06.76ID:rIIUR0cs0
テレビからYouTubeへ移行するのに中居正広が一躍買ったな
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:56:48.65ID:1fq6hl+o0
NHK ピコーン!閃いた
2025/02/14(金) 02:57:46.71ID:bop0CuvM0
確かにYoutubeの視聴時間の方が遥かに長くなったけど、デバイスはテレビでなくiPadだな。
2025/02/14(金) 02:57:53.79ID:ikZQv2MK0
YouTubeも大して観るもんないだろ
2025/02/14(金) 02:58:23.07ID:kxg96O/t0
うちの子供がこれ
大画面のテレビでYouTube見てる
2025/02/14(金) 02:59:16.18ID:dFDuxJsU0
>>12
犯罪や不法行為に資金提供しているとEUから制裁くらったりするかもな。
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:59:57.72ID:nEKFtoKz0
なんかおかしくねーか?
>>1

www.dentsu.co.jp/knowledge/ad_cost/2022/media.html
この電通の統計を見ると
2022年
旧メディア全体で2兆4千弱円
うちテレビ1兆8千億円
一方でネット3兆円超え
だぞ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:01:34.66ID:nEKFtoKz0
2020年でネットが僅差につけて
2021年でぶっちぎってる
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:04:23.70ID:Mu+rhC7d0
YouTubeって公式中継がYouTubeの時くらいだな
普段は開きもしない
何が良いのかさっぱりわからない
371 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/14(金) 03:05:57.80ID:3EQbcUCh0
テレビが見れないiPhoneの宣伝をしまくって自爆したテレビ業界
2025/02/14(金) 03:09:06.93ID:myxEFu2S0
>>370
趣味とかないの?
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:11:04.10ID:/Rx9koxI0
>>90
おいおい、深夜トラックといえば走れ歌謡曲だろー
2025/02/14(金) 03:14:01.30ID:LKQWDqEY0
>>130
かわいそう過ぎて涙出た
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:22:37.00ID:nyQKaak+0
>>372
趣味ってYoutube動画を見ることだけだと思ってるの?
2025/02/14(金) 03:27:01.94ID:SXRnskY/0
>>34
Android 7.0は、2016年8月22日にリリースされたAndroidのバージョンです
ファッ!
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:30:22.71ID:L1Rxh+Ad0
テレビとかいうとNHKくるよ
2025/02/14(金) 03:31:14.47ID:BkbkNMWt0
FireTVStickぶっ刺して見てますわ
2025/02/14(金) 03:34:13.11ID:pc39pXGa0
>>1
ソレで良いけど
好みのアルゴリズムか知らんが
同じような動画ばっか並べられても困る
2025/02/14(金) 03:39:39.20ID:pc39pXGa0
>>376
ようつべ再生機に新しいOS要らんだろ
>>34
ブラウザで見たら。
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:40:00.26ID:99aCRixq0
>>1
youtubeは見ないけど
youtubeは久しく見てない
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:42:28.69ID:2FoU8HZD0
テレビより低俗な内容と有害な広告
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:49:40.96ID:DbHc1qES0
テレビ復権
2025/02/14(金) 03:52:21.38ID:yaCc5lTw0
>>378
サブスク結構入ってるから便利
もうブロークンレイジみれるんだな
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 03:56:46.06ID:E7kK4Hfu0
イーロンマスクのスターリンクが席巻して
既存のテレビ局は終わりだよw
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:00:54.31ID:ws88FYT90
インスタもだが、金のための動画になると面白く無くなる
次はどこに行けばいいのか
あまりマネタイズされてないSNSを見たい
インスタ初期みたいな
2025/02/14(金) 04:05:16.58ID:a2RJW4FT0
テレビはリモコンでの検索が面倒くさい
スマホでササッと検索して履歴残してテレビで動画見るって二度手間から解放されたい、あと入ってるアプリによってはクソ重かったりUIがゴミだったり視聴者目線で開発して欲しいわ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:07:31.60ID:IKZwa38w0
バカ炎上稼ぎしかしねぇこの世の肥溜め地獄みたいトコが新しいテレビですってよwww
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:07:59.65ID:CJmri46x0
>>387
怠け者で低能なゴミが好むUIなんて知らねーよ
2025/02/14(金) 04:08:26.67ID:eyP8m2Jz0
YouTubeはもう見なくなった
広告がうざすぎて時間の無駄ら
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:09:23.50ID:vijFoFgm0
>>390
プレミアム契約しろよ。月額千円ちょいだぞ。
2025/02/14(金) 04:09:54.77ID:kvKKMK2w0
>>390
YouTubeで広告見てる人なんているの!?
2025/02/14(金) 04:13:30.96ID:6dHzGji30
>>132
もう見てないんだからいいじゃんか
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:17:07.94ID:UA1x/9q10
一時テレビCMでYouTubeプレミアムに入れば広告カットで快適とかアピールしてたけど
あれ他の広告出してる企業どう思うんだと思ってたらやらなくなったな
2025/02/14(金) 04:22:54.55ID:6dHzGji30
CMこそがマネタイズの源泉であり、メディアの成長と変化の血液だからな
否定したメディアは潰れる
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:23:57.47ID:jvBDe3q/0
ゴミや害悪チャンネルは圧倒的にYouTubeのが多いんだけど
興味なし、低評価で対策できるからね
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:34:18.67ID:JzVOY2Ig0
スカイツリーから解散したよね
2025/02/14(金) 04:37:59.07ID:jHsbeVBx0
視聴者の好みの細分化、CMの短さ、何よりもTVの質の低下だな。
2025/02/14(金) 04:42:42.92ID:6dHzGji30
スタンダードになった途端、アンチが堂々と批判しだし、もう終わったとかまだ見てるのとか言い始める
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:49:13.26ID:rtkPSbIx0
昔はようつべって呼ばれてて動画ならつべに上げろって言われてただの動画のアップローダーに使われてたのに立派になったよなあ
今は動画上げても再生数が増えるから見ないとか言われるよな
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:54:57.95ID:cJwK0B5Z0
>>12
そんなのおすすめに上がってこないぞ 見てるんだろ
2025/02/14(金) 04:56:22.37ID:L213e7M+0
スマホでYouTubeみたことない。テレビみたく大きな画面じゃないと無理
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:00:09.85ID:ApSmuyK40
TVリモコンを制覇すればお茶の間も制覇できるってこと
2025/02/14(金) 05:06:41.44ID:6dHzGji30
まだまだお茶の間があるんだな
2025/02/14(金) 05:13:20.24ID:glz0/0ls0
テレビほど法律に従ってる感じはしない
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:14:23.13ID:3M9ICbq60
>>405
ネット動画配信に業法みたいなもん、ないだろ?
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:14:27.46ID:X0QuC7Kd0
ようつべは、規制がなあ
昔はそれなりにカオスで楽しかったわ
2025/02/14(金) 05:15:24.07ID:ZWsyo2O+0
>>263
双方向じゃないから再生数カウントなんかされないけどね
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:26:24.09ID:EwfIHniC0
せめてブロック機能つけろよ
糞情報とか顔も見たくもないユーチューバーのサムネがお勧めに出てくるのがストレスなんだよ
ブロックしたらチャンネルごと表示されない設定を作れ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:26:26.08ID:+aFgeuKp0
>>205
自分の興味のあるものに特化して見られるから趣味が充実してる人だとすごいハマりそうだよね。
2025/02/14(金) 05:32:55.13ID:AY0JvBN/0
新しく親が買ったテレビにYouTubeやらアプリボタン追加されてたので、設定してあげたら、広告が従来のテレビのようにスムーズに数回流れてたな。
きちんとした大手企業のCMだったな。
洗剤とかそんなの。
もうスポンサー側も地上波テレビいらねぇなって思ったな
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:33:02.70ID:eZWypBxD0
>>396
素人が適当な知識で作ったゴミ動画が何十万何百万回も再生されてるの見ると、害悪度はYouTubeのが上だと思うわ。デマ垂れ流しといて何の罰もないし、視聴する層はよりアホになってくし。
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:33:51.93ID:ejRoCFQ70
ニコ動と大違いやな
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:34:33.52ID:w0wsltRM0
というか、Googleの皆さんにこれから快くご協力いただきたいね。
私はGoogleの皆さんにも色々と貢献してますからね、アドバイスで。

Googleだけでなくアメリカとユダヤ社会の投資家の皆さん、実業家の皆さんには
これからスムーズな渡米と人生と名誉の回復、そして私の能力をフルに発揮できる環境で
アメリカで知的活動ができるようご協力いただきたいね、アメリカの知性派の皆さんには。

私も必ず有言実行で行動しますので、そうせざるを得ませんしね。
2025/02/14(金) 05:36:18.44ID:AY0JvBN/0
元々親はテレビでイタリアの街とか歩いて流す映像とか見るのが好きだったが、最近はテレビ内蔵のYouTubeで海外の人が撮影したのを観てるな。
女の人がベトナムの農村で畑作業してから街に野菜を売りに行く動画ばっかり見てたわw
あとイタリアの農村でピザを焼いたりする動画とか
2025/02/14(金) 05:40:16.73ID:bQN7sFCf0
YouTube premium使ってる
CM無いのは非常に快適
YouTube musicも通勤時ずーっと聴いてる
概ね良好
2025/02/14(金) 05:41:02.93ID:I40Ylpqh0
>>409
このチャンネルをおすすめに表示しないってのあるだろ
あれプレミアムだけの機能だったのか?
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:41:24.61ID:JzVOY2Ig0
ラジオでいいよ
と思ったらパソコンでラジオも聴けるな
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:43:56.01ID:bWNFSW+W0
スマホ小さくても別にYouTubeくらい見るわ
映画ならまだしも
老眼乙
2025/02/14(金) 05:50:22.88ID:0yEgBYXQ0
YouTube一強だとダメだから
もっと競合頑張れ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:52:17.54ID:wViJUzLf0
>>416
ADguardを使ったり、CM自動スキップさせる方法は腐るほどあるが。
2025/02/14(金) 05:53:18.61ID:pEV9lMqA0
それはもうテレビというかモニターでは
2025/02/14(金) 05:55:28.77ID:PfixS1NA0
いやまだまだ全然テレビの方が影響力でかい
テレビで紹介された商品は翌日スーパーの棚からなくなるけどYouTubeで紹介されたものはそういうことは起こらない
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:57:40.04ID:JzVOY2Ig0
ニコ動はCMの音に飽きる
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:59:39.10ID:wViJUzLf0
>>423

そりゃ、youtubeには “チャンネル” が何億もあるんだし。
日本人のyoutubeチャンネルだけで何百万もあるだろう。
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:02:50.82ID:NXsZ5i6W0
>>1
アメリカではそうかもしれんが、
日本ではわざわざテレビでYoutube見ようとは思わんな
この差は何だろう?
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:02:56.15ID:dWK7Tzd30
たぶん来年にはNHKは無くなってるわ。
2025/02/14(金) 06:10:06.02ID:I40Ylpqh0
>>426
チューナーレステレビなどのネットが見られるテレビの調査では最も見られてるのはYouTubeって結果が出てたはず
2025/02/14(金) 06:11:05.29ID:ZST1H5ev0
テレビでユーチューブというならもっとコンテンツ充実させて規制も厳しくしないと
2025/02/14(金) 06:13:54.73ID:fCUPFUiI0
>>426
もう時代変わってるよ
大画面やっぱ良いよなと言うことで
YouTubeはじめ各種ストリーミングも大きいサイズで観る時代
2025/02/14(金) 06:17:16.94ID:Iu7cAQn/0
テレビ番組がYouTubeの動画流している
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:17:54.39ID:wViJUzLf0
>>428

てか、いまはもう、フツーのTVでもAndroidが搭載されるようになっていて、チューナーレスTVの意味がなくなった。
値段も、チューナーレスTVと変わらないし。
2025/02/14(金) 06:17:58.43ID:ROVKh4WZ0
オールドメディアw
2025/02/14(金) 06:19:04.42ID:JlS6tSUQ0
>>373
歌うヘッドライト でしょ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:19:06.23ID:wViJUzLf0
>>433

何がおかしくて笑ってるのか、意味ワカラン。
2025/02/14(金) 06:21:33.24ID:DDe2NiUP0
>>426
NHK受信料を払う必要がないからでは。だってアンテナ不要だし

てか、でかいテレビめんどいからプロジェクターが欲しいんだが
どこもiPhoneと相性悪くて困ってる。板で教えてもらったがどうもベストはない
Androidが強い世界ぽい
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:24:16.07ID:XYb13YNH0
高画質を多くの人に見てもらうなら電波放送
ネットのトラフィックには上限がある
電波放送が駄目になったんじゃない
電波放送で流れてる内容が悪くなったから駄目になったんだよ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:25:43.21ID:XYb13YNH0
電波放送でダメな奴がネットに来てもダメな奴はダメ
2025/02/14(金) 06:26:29.51ID:k++tBXWI0
オールドメディアの衰退は当然の流れ
テレビ側の若い奴だってテレビなんて見ないでyoutubeとかインスタみてるでしょ 
2025/02/14(金) 06:26:57.48ID:r6dU43u60
広告はテレビよりも駄目駄目でしょ
2025/02/14(金) 06:27:18.50ID:5gw+HGFH0
だいぶエロ系が減らされたしな
2025/02/14(金) 06:27:22.79ID:qdRgJho10
>>432
いや違うだろ普通のテレビにAndroidTVやら積まれてYouTubeとか見られるようになった方が先にあって
その次にNHKの受信料とかなんだかで揉めてチューナーレステレビなるものが爆誕したのが次の段階
FireTVとかスマートテレビ化するSTBも売ってるけどレコーダー至上主義の日本ではたいして普及はしていない
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:28:03.84ID:JyuYod450
NHK「テレビ?では受信料を」
2025/02/14(金) 06:29:05.22ID:PfixS1NA0
YouTubeはゴミみたいなたくさんの動画から良質な動画を探すのがめんどくさい
もっとシンプルでいい
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:29:30.73ID:tr8JkfES0
テレビは決まった時間にしか放送しないのが致命的
地上波でやるのはニュースとスポーツだけでいい
2025/02/14(金) 06:30:08.07ID:1hxc9IbH0
>>1
所が今の若い子はYoutube離れが進んでたりする
お前らネットの速度についてこれてないんよ
2025/02/14(金) 06:32:01.80ID:x8cIkk3b0
テレビ受像機でツベ見てる
有料会員だから広告無し
見るコンテンツはMVだけ
テレビは音を消してるニュース番組チラ見だけ
2025/02/14(金) 06:32:19.13ID:I40Ylpqh0
>>432
ってかネットが見られるテレビ、スマートテレビってやつの方が先にあるんだけどね
それが立花とかの扇動からの受信料要らない運動で業務用では存在してたチューナーレスモニタに注目が集まって需要があると家電メーカーが売り出したってものだし

でもチューナーレステレビって同型のスマートテレビとか地デジテレビと比較すると意外と割高なのも多いんだよね
むしろ部品数少なくなってるから安くなるはずなのにアコギな商売してるなぁと思ってるw
2025/02/14(金) 06:33:34.20ID:k++tBXWI0
テレビってyoutube切り貼りした動画流して芸人が大げさに騒いでるやつでしょ 
2025/02/14(金) 06:34:41.63ID:w8/cxTwn0
>>155
そんな便利な機能を日本メーカーに望むのは酷
2025/02/14(金) 06:35:15.69ID:DDe2NiUP0
Android TVってことがYouTubeの追い風?
Apple TVにしてもらいたいんがや、Googleのいけず
2025/02/14(金) 06:35:36.14ID:1LlkLdKf0
>>451 訂正。iOSを載せたテレビを出してもらいたいんやが
2025/02/14(金) 06:35:56.25ID:iQJ1jRkJ0
TVでYouTube、TVer、BD、ゲーム機を接続して楽しんでる

TV番組は4K放送の面白そうなのは見てる
2025/02/14(金) 06:37:00.74ID:I40Ylpqh0
>>452
Appleに言え
ios搭載した機器ってのはAppleにしか作れないようになってるんだよ
まあ出てもとんでもない値段になりそうだけどな
2025/02/14(金) 06:38:15.39ID:Y781IsHi0
>>235
フジテレビ・・・日枝会長の僻み乙!
2025/02/14(金) 06:39:36.11ID:w8/cxTwn0
>>46
もう実現間近やん
誰も反対してないw体で進んでるぞw
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:39:54.37ID:IZOvv0Jx0
アメリカ人がフットボール以外の番組を見てるのを見たことがない
2025/02/14(金) 06:41:25.13ID:w8/cxTwn0
>>180
また立花の勝利だな
2025/02/14(金) 06:42:49.49ID:Gw/RzLL/0
>>454
知らんがな。Android搭載ってのばっかり出るのがわからへんねん
2025/02/14(金) 06:43:21.98ID:w8/cxTwn0
>>188
受信料で儲けてるからな
やりたい放題
2025/02/14(金) 06:43:46.35ID:QUnc5hsh0
ややこしいけど、テレビ番組ではなく機材としてのテレビってことか。
2025/02/14(金) 06:44:33.09ID:w8/cxTwn0
>>191
NHKをぶっこわすの
立花が前からチューナーレステレビ売ってるやん
2025/02/14(金) 06:45:07.84ID:drw4G5+10
新聞、雑誌、テレビ、ラジオの広告費より
ネットの広告費のほうが大きいらしいからなあ。
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:45:57.87ID:i4j1ZEqf0
>>448
ドンキで安く売ってると街頭演説で言ってたわ
2025/02/14(金) 06:46:51.15ID:HY5i7pVZ0
>>450
そもそもYouTubeは出してる各々で音量違い過ぎてだね
規定ギリギリもしくはオーバーしてYouTube側で下げられてる奴もいれば
テレビ放送に合わせてるのかクソ小さい奴もいてだね
小さい方ブースト出来ないし圧倒的に印象悪くなるから規定値ギリギリにするしかないという
2025/02/14(金) 06:47:17.37ID:x8cIkk3b0
民放はネット配信に視聴者を誘導してるからそっちで商売
テレビ番組は希薄になるね

ラジオは残って欲しいがテレビは無くてもいい
2025/02/14(金) 06:47:31.68ID:I40Ylpqh0
>>459
Androidは無料で誰でもダウンロード出来るし、テレビだろうとカーナビだろうと何に入れて売ってもライセンス料とか請求されないから
Windows搭載テレビがほとんど無いのは搭載して売るとなるとMicrosoftに売った分だけライセンス料を払わないといけなくなって高くなるから
iosが存在しないのはライセンス料払ってもAppleが搭載した機器をApple以外が売るのを許して無いから
2025/02/14(金) 06:48:39.82ID:w8/cxTwn0
>>206
テレビ番組の企画充実感はお世辞抜きで
日本が断トツやったからな
当然ほとんどの日本人は気づかず消費して
終わった、企画を海外のメディアに
売れば2度美味しいのにな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:50:11.61ID:/m7TR3lR0
無料ユーザーに見せるCMの審査を
やってないのか、明らかな詐欺広告を
何度もタレ流してるのな。

日本の著名企業や研究機関の名前や
ロゴを勝手に使って共同開発だ技術提携
だウソだらけで、Temuで売ってそうな
バッタ品を売りつけようとする。
2025/02/14(金) 06:51:59.53ID:Yeg5GRh50
>>468
海外でもウケる優秀な企画はちゃんと売ってる。
あとは優秀だが海外ではウケにくいのと、大半を占めるゴミ企画。
2025/02/14(金) 06:56:19.47ID:1mSjw2TK0
マジでTV画面がTV映していなくてファイヤースティックでYouTubeやダゾーン、アマプラビデオを観るのに忙しいわ
2025/02/14(金) 06:56:56.04ID:XC9YN7CA0
NHK『テレビなら受信料取れるな』
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:58:37.30ID:RbFwXymM0
観たいコンテンツを選択できるようになったからじゃないかな?
好きな人らは そこに金出したりと色々できるから 好みが反映される

海外YouTuberがノビノビやってるのを観ると愉しい
若い人らは TikTokへ行ったのかもね
2025/02/14(金) 06:59:13.80ID:W8uFIJ730
うちの婆さんもTVで家庭菜園のYouTubeばっか見てる
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:00:42.25ID:/kCZGMKA0
ウチのジジイがテレビでラジコ聴いてた
なかなかやりよる
2025/02/14(金) 07:01:13.56ID:bQN7sFCf0
>>421
パナのテレビじゃできない
コンテンツはデカい綺麗な画面で観てこそのモノ
基本的にそんなのしか観てない
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:01:21.47ID:OPERwmOV0
>>30
プロパガンダ
2025/02/14(金) 07:01:48.46ID:x8cIkk3b0
テレビ放送の優位は音質
音声さんがついてるし品質の管理がされてる

↑の方で書いてる人がいるけど、ツベだとコンテンツによって音のレベルがマチマチ、映像は撮れててもミックスやマスタリングまでは放送番組のようには仕上がってない
あと配信フォーマットによっては音が痩せてる
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:01:57.68ID:BzXwD7e60
情報操作
言論弾圧
に関してはテレビとどっこいどっこいだがな
2025/02/14(金) 07:04:36.42ID:UXfk0ug10
最近のテレビはyoutubeが見られるんやな
わしは映らないブラウン管しか持ってないぜ
2025/02/14(金) 07:05:13.84ID:m7l1ZD/p0
CMのウザさはテレビ以上
2025/02/14(金) 07:05:41.39ID:qdRgJho10
>>470
売ってるってことはあまり喧伝されないけど
料理の鉄人、マネーの虎、SASUKEとか海外にフォーマット売れた番組としては有名だな
2025/02/14(金) 07:05:56.81ID:h2j7x6pj0
今までPCからキャストしてたけどTV買い換えたらリモコン操作でめちゃ快適になった
2025/02/14(金) 07:09:30.83ID:Yeg5GRh50
>>478
それじゃあ衰退は確定だね
2025/02/14(金) 07:12:19.94ID:pelqVbxg0
YouTubeもホラ吹きばかりいる
新車情報とか芸能人とか
日本凄いとか

視聴数稼ぐためのホラ吹きだらけ
2025/02/14(金) 07:17:47.61ID:fjbxQX2s0
共通の話題が減った
人気番組翌日のクラスの話題が
2025/02/14(金) 07:21:29.80ID:eQhj4Cv80
>>478
fireTVstickにはオプションで音声レベルの均一化というものがある。
設定でポチッと押すだけ。
2025/02/14(金) 07:22:53.60ID:x8cIkk3b0
>>487
へーそんな設定あるんだ
やってみます
2025/02/14(金) 07:30:00.14ID:fCUPFUiI0
それでもまだ、視聴スタイルはザッピングの頃とさほど変わってないんだなと
バック・トゥ・ザ・フューチャーのように、
いきなり画面8つくらい表示して観るスタイルにはなってないよね
2つならワイはよくやるけど、嫌いという人も多い
2025/02/14(金) 07:30:00.97ID:eQhj4Cv80
>>488
スマホと連動する時限定でキュー登録もできるよ。
再生させる動画をまとめて事前に登録できる。
2025/02/14(金) 07:30:46.79ID:aBp7y4C40
映像は疲れるのでほとんど見なくなった。テレビ(地上波、衛星等)も動画配信もね。なのでラジオ派。みんな映像ばかり何時間もみてよく疲れないね。
2025/02/14(金) 07:30:59.26ID:p0qxkql80
YouTubeはいいんだがAndroid TVは駄目だった。
Googleはサービスはいいがソフトの出来が悪い。
こんな事言うとAndroidスマホユーザーに叩かれそうだが事実だからしゃーないw
2025/02/14(金) 07:31:48.66ID:eQhj4Cv80
>>489
YouTubeのお勧め動画の表示の仕方はそれよりも進んてると思うわ。
画面分割ではなく横スクロールで表示させてる。
2025/02/14(金) 07:33:49.37ID:pyDSItdK0
>>421
金払った方が色々考えなくて楽
もう少し若い頃はそういうハック技みたいの色々楽しんでたけどジジイになると快適さ優先になるんよ
2025/02/14(金) 07:34:00.51ID:x8cIkk3b0
>>490
教えてくれてありがとう㌧
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:36:02.90ID:wybfVgdh0
基本的にリアルタイムで視聴しないといけない形態が時代に合ってないんだよ
2025/02/14(金) 07:40:55.37ID:eQhj4Cv80
>>487
設定の 音量の自動調節 をオンにする
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:43:42.24ID:LMZiZ2Ph0
TVのCMは気にならん ただBGMとして付けてるだけだから
YouTubeはCMカットしないと見れたもんじゃない
2025/02/14(金) 07:52:38.57ID:lC1vKr7k0
デカいテレビでxvideos観るんだよ
2025/02/14(金) 07:58:23.09ID:VXCluG/F0
YouTubeでtransparentとかtry on haulと検索してみ
2025/02/14(金) 08:10:23.26ID:uvmy2LoB0
>>235
履歴からオススメ表示させないようにすれば良い
全く出なくなるよ
2025/02/14(金) 08:27:37.32ID:ba4ZjCGv0
電波なんて大事なインフラ使わなくても
ネットで簡単にメディアになれるよな?
むしろテレビ局も電波返却してネットで放送やれよ
2025/02/14(金) 08:28:41.09ID:ba4ZjCGv0
>>501
そのおすすめだけどあれこそようつべの
手のひらで踊らされてる悟空感すごいよね
ようつべ「お前これ好きなんやろ?」みたいな
2025/02/14(金) 08:41:40.81ID:Jfi8+2U40
地上波にはV出てこないしな
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 08:50:57.30ID:y1qGyaCt0
全体につべの音量がでかいので困っている
506! 警備員[Lv.1][新芽](聖なる僻地)
垢版 |
2025/02/14(金) 08:52:55.30ID:dUY01Vk60
高すぎてデスクトップPCは売れないから
テレビで視聴させたいのだろうね
2025/02/14(金) 09:06:08.78ID:hmy+e+I90
テレビでよく見るがYouTubeだと見かけないものと言うとオリジナルの連続ドラマとかアニメか
2025/02/14(金) 09:07:16.17ID:4qUuaOa70
ps4でもyoutubeとかアマプラ見れるしな。
2025/02/14(金) 09:10:34.92ID:MY1MEtHM0
CMだらけで最悪
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 09:13:41.66ID:3eKxDgEf0
テレビも動画見て芸人にリアクション取らせるだけの番組多すぎ
まぁ枕上納女衒芸能界じゃ面白いモノ作れないか
2025/02/14(金) 09:20:42.30ID:vRvXUl0p0
NHKみたいなゴミクソには1円も払いたくないし払ってないけど
YouTubeのプレミアムには普通に払うわ
2025/02/14(金) 09:21:25.13ID:Xq87DJfT0
デカい画面で吉田製作所みてるわ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 09:21:33.85ID:kQM0YcJi0
>>1
テレビがユーチューブ動画見てタレントが
ばか騒ぎする番組ばっかりだから
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 09:22:54.26ID:oI1fA3cw0
それならもっとコンプライアンスしっかりしろよ
ネトウヨ偏向動画とか陰謀論系とか差別扇動系とか全部止めろ
2025/02/14(金) 09:23:26.36ID:HB6cTtvh0
フェイクニュースだらけだし報道はまだテレビのがマシ
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 09:26:15.15ID:I3rTWCEF0
新しいテレビって過大評価
2025/02/14(金) 09:28:00.02ID:0yh5T2tf0
はい、じゃあニューテレビってことで表現の規制ね
2025/02/14(金) 09:34:14.66ID:6ZKu4fpV0
ニール古いな、tiktokだろ。アメリカ大統領もお気に入りだぞ
2025/02/14(金) 09:41:55.68ID:DXSPCvxJ0
ユーチューブで再生回数が多くておもしろい動画ってどうやれば検索できるの?
再生回数すごいのに全然おもしろくない動画多すぎておもしろいやつにたどり着けない
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 09:58:25.61ID:Km3H8AES0
テレビってバラエティーがつまらんくなっただけで
ドラマとかスポーツ中継はテレビに敵わんからな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:19:01.67ID:BttzpcHV0
>>36
ていうか芸人なんてもう用無いわ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:24:36.03ID:TeteDQ0x0
NHL
2025/02/14(金) 10:26:25.60ID:kOqDp/Kd0
CMが年々酷くなってる
スキップできないCM2連続で見る気なくすわ
2025/02/14(金) 10:31:17.97ID:EwYgeJHj0
プロジェクターはやはり安いのでは綺麗に映らなさそう
あれでエロを見たい
2025/02/14(金) 10:34:03.57ID:EwYgeJHj0
>>175
こういう自信過剰?の決めつける謎のレス有り得ない
お前は一体何様なんだよ
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:35:13.87ID:E9nQQJ110
>>128
創作がポリコレできもくなったのでスポーツに回帰してるのでないかと
決してオールドメディアは力を取り戻してはいないと思う
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:36:54.68ID:E9nQQJ110
>>525
そんなもん即流せる
言論弾圧につながるそっちの態度のほうが引っかかるわ
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:41:05.74ID:nR9V7bvi0
>>3
ユーチューブなら信用の低い投稿者の投稿を有料にした方がいいかもな
それで違反やフェイクのチェック体制強化すればいい、それでも投稿は集まるだろうし
2025/02/14(金) 10:51:37.50ID:mCrM7S980
音声検索めちゃ楽だな あれなら誰でも使える テレビメディア終わるわな
2025/02/14(金) 10:53:43.37ID:EwYgeJHj0
>>527
意味が分からない
俺は責められる内容ではない
100人に聞いて100人に
2025/02/14(金) 11:02:56.81ID:WDya+8jz0
>>4
PS5繋いで見るとヌルヌルで快適らしい
2025/02/14(金) 11:14:27.30ID:loR4vW3q0
>>492
ソフトの出来が悪いといいたいのはわかる
たぶんテレビの処理能力が低くてメモリが少ないと思う
今やテレビのスペック一覧にこのあたりを載せないのはおかしい
テレビだけで操作するのが楽だからつい入れてしまうけど
DAZNは重くなりすぎて外部の機械から使ってる
2025/02/14(金) 11:15:24.57ID:ut6e0Nil0
>>130
素晴らしい考え
2025/02/14(金) 11:22:49.96ID:loR4vW3q0
>>519
最近は再生数稼ぎに走らないで安いメンバーシップで深い趣味を続けるようなのが増えてきてる
再生数で見るんじゃなくて自分の趣味で探すほうが良い
メンバーに入かは見て決めればいいし入らないままでも良い
2025/02/14(金) 11:33:06.12ID:Jj95A9AH0
>>3
プレミア入ってないのかよ
2025/02/14(金) 11:33:51.55ID:RJlCQNVN0
>>220
GoogleがYouTubeを買収したのは
YouTubeがサービス開始して
まだ1年ぐらいしか経ってなかった。
GoogleもGoogleビデオいうのをやってたけど
YouTubeを買収したのでその後、
Googleビデオは動画投稿サービスをやめて
いろんな動画を検索できるようにしてたな
2025/02/14(金) 11:34:29.25ID:BkbkNMWt0
>>387
音声検索
2025/02/14(金) 11:39:32.66ID:UaG/qO5F0
「TVer大躍進」となった2024年 その背景をひもとく
s://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/19/news166.html

2024年たくさん試聴されたLIVE/リアルタイム配信
s://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2412/19/l_my_1219kodera04.jpg
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:19:15.40ID:h2qo4iAl0
YouTubeもテレビでの再生速度変更を復活させて欲しい。
あれが無いのでテレビで観るのが億劫になる。
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:30:09.75ID:TDWfXUi40
NHKが見ています
2025/02/14(金) 12:32:57.43ID:nnPSk9oq0
>テレビがYouTubeの視聴に使う主なデバイスになっており
NHK「良い事聞いた」
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:08:24.46ID:eTIIy1WA0
日テレのセクシー田中さんでテレビドラマも終わった感が強いし
オールドメディアよりはネットだよな
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:11:29.46ID:2DLi1vHS0
専ブラで広告スキップしないと使い物にならん
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:24:35.67ID:bPNjxa0J0
>>1
新しい王様のイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:28:14.34ID:VrjOHqB/0
>>12
まったくオススメに上がって来ないぞ、お前がそんなのばっか見てるからだろ。
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:35:39.15ID:br9QI5M70
画像
https://imgur.com/a5mBsBk.jpg
https://imgur.com/pJOy5PW.jpg
2025/02/14(金) 13:40:02.14ID:BzCHkB0h0
クソ広告やめろ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:43:15.26ID:9ZBAp4PU0
YouTube、SNSを始め最近はラジオなんかでも自民叩きが目立ってきた
ここまで騒がれてるのに増税一直線の政治家は情弱だ
お前その情報収集能力で国民の代表できると思うなよ
2025/02/14(金) 14:02:25.92ID:mCrM7S980
SNS規制で時代に対応しようとしてるだろ!
2025/02/14(金) 14:45:43.83ID:LvsbwdeY0
FX、株、経済、政治系の厳選したチャンネル見るだけで1日10時間くらいかかる
聴くだけだからラジオみたいに流してるだけだがテレビでこの情報量は無理
2025/02/14(金) 14:52:41.65ID:1YyrvV+X0
テレビになったらアカンやろ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 15:14:13.11ID:rXWE+7Ff0
まじでテレビなんか見る時間ない
趣味で探してライブ配信してるのを見てる
2025/02/14(金) 15:19:15.60ID:eTIIy1WA0
そもそも、テレビのニュースのソースがXとかYoutubeだから
ネットで探す、かんたんなお仕事です
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 16:04:40.14ID:UXfk0ug10
TikTokみたいなショート動画ばっかだろ
2025/02/14(金) 16:54:33.00ID:hTmHUU8f0
>>554
1時間以上のも沢山有るよ
2025/02/14(金) 17:22:01.35ID:U1ucWfYv0
ところで元の話はデバイスの話だよね
既存のテレビ放送を見なくなったかというより、YouTubeを何で見るかという
実際今は結構テレビが売れてるっぽいし、そういう需要もあるんかね
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:29:48.38ID:nhWI2nSy0
最近は長時間ものの方がカネになると言われてる
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:30:46.70ID:nhWI2nSy0
>>556
今もiPhoneからFireTVに飛ばして65インチでみてる
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:31:36.92ID:nhWI2nSy0
>>547
プレミアムに入れよ
2025/02/14(金) 17:35:55.28ID:eoyRUyw40
地上波はアホみたいな芸人ワイプ番組ばかりでうんざりだが
YouTube はそれはそれで見るもんあるか?
ずんだもんは内容は別としてカワイイから好きだけど
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:37:30.47ID:9zar/G5O0
>>536
Youtube作った3人は中国、アメリカ、ドイツ
アメリカ人は美術系
台湾人ドイツ人が技術系でモザイクのイリノイ州立大学卒
Google買収で貢献度合いで倍以上株を持ったのが台湾人だよ

日本人はなんもしてない
2025/02/14(金) 17:38:42.17ID:zbWBa2wL0
NHK ガタッ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:38:44.05ID:9zar/G5O0
スティーブ・チェンの名前くらい知られていてもいいのに日本は日本人大谷とかしか報じない
バカになる
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:39:10.12ID:9zar/G5O0
Youtube=台湾スティーブ・チェン
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:39:40.66ID:9zar/G5O0
NHKも報じない
Youtube台湾スティーブ・チェン
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:42:19.72ID:9zar/G5O0
Youtube台湾スティーブ・チェン
から話始めれば日本がどうやってそうなるのか道筋が話になるのに
全くせず
湧いてきて
アメリカから使わされてるとか
税金払わないとか
害悪だとか
そんなことしか言わない日本人

終わってるだろ
2025/02/14(金) 17:45:29.50ID:dXlmyBIB0
これも結局オールドメディアの後追いで同じことしてるだけみたいな意見はあるな
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:08:05.33ID:jp0IEJJU0
地上波放送と言う媒体がもったいないよな
凄くつまらない放送しかない
画質も綺麗なのに何も活かせてない
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:33:37.26ID:vB3BPbbd0
>>382
それは自分が低俗だと自白してる
Youtubeは見た内容でリコメンドしてくる
世界の最新情報見てると
天才の直接話が聞けて
天才からコメントももらえるのに
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:37:16.45ID:58nO0OqI0
>>567
SNSをオールドメディアに対比して禁止だーとか言ってたが
その発想から抜け切らないんだな

ネットは個人も企業も同じ土俵
レベルプレイングフィールド

個人の天才がそこにいる

オールドメディアとか言って頭がオールドメディアだとわからないのかな
使えばわかるものを
こんな日本なんだよな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:39:50.20ID:58nO0OqI0
バカもいれば天才もいるのがこの社会
この社会とネットは同じもの
ネットは社会の距離をなくした

あなたがどんな人と付き合うのかであなたの生活が決まってきた
ネットも社会そのもの
誰とどういうふうに付き合うのかで生活が決まる

ネットの付き合い方がわからないなら終わってますよ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:40:07.85ID:8pQozmP40
最近は犬ばっかり見てる
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:43:36.72ID:YWo+J7ZD0
あなたはどうやってバカとは付き合わず
友達を選んできたのか?

ネットも同じこと
しかもネットならさらに遠くの相手ともお近づきになれる
世界の天才が最新の情報をくれる
オールドメディアとか呼ばれるミドルなどマンなど不用
直接話が聞ける
その話をさらにまた別の天才が批判したり賛成したり論理的に話する
それを見ていればオールドメディアのわけ変わらない解説など不用だ

そのためにはあなた自身がホンモノの情報がわかることが必要だ
2025/02/14(金) 19:22:41.18ID:VXCluG/F0
最近は星ばかり見てる
2025/02/14(金) 19:23:45.41ID:mri8Ohpq0
最近がExcelばっかり見てる
2025/02/14(金) 20:40:34.92ID:Wu0E2mKC0
【お笑い】吉本興業に激震。史上初のM-1GP連覇・2023/2024王者「令和ロマン」高比良くるま、2017王者「とろサーモン」久保田かずのぶを任意聴取。『オンラインカジノ利用疑惑』久保田は否定、高比良は認める★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739531878/
2025/02/14(金) 21:07:46.14ID:ZpD0nLBS0
NHK「安いテレビ?なら受信料取れるなwwwww」
2025/02/14(金) 22:00:40.94ID:vWPaJY+C0
見たいものがすぐ見れるからテレビより早い
2025/02/14(金) 23:17:26.13ID:SKeJDXCB0
>>467
すごくよくわかった。ありがとう
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 00:02:41.38ID:FUhd6unW0
日本人にはAVやコンピューター関連の規格作るの無理
ゲームとVHSDVDだけはまあ例外か
汎用コンピューター規格~四半世紀前のネット関連規格
半世紀前のテレビ放送も、1世紀前のラジオ・映画も全部アメに手取り足取り
教えてもらって乗っかっただけ
コンテンツで勝負するしかない
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 01:32:34.20ID:m1NOzW/s0
テレビには出て来ないような純日本人の美少女がたくさん見れるからな
テレビは純日本人を差別して出さないから出てくる女が違和感の塊になる
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 01:49:51.89ID:1ZMGBog00
>>581

youtubeで、
「shinjuku(新宿) / japanese girl」
で検索してみ。
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:25:44.35ID:rej+HD2n0
YouTubeは切り抜き禁止しないと無法地帯になってる
2025/02/15(土) 03:38:23.86ID:0Nb2hN570
テレビでユーチューブ見れるから年取った人もハードル下がったよ。
結局、リモコンが大事なんだ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:53:37.07ID:Nn3A8Ndw0
YouTube見てると、やはり素人さんは喋りが訓練されてないから何言ってんのかよく分からんことが多い
テレビ出てる芸能人は無名アイドルでも喋りが聞き取りやすく、やはり訓練されてるんだなーと感心する
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:54:49.50ID:Lld3w/Aa0
エロ動画が数憶以上あるわけだが、まだ数百万くらいしか見ていないww
2025/02/15(土) 05:01:13.39ID:X/LpxK0N0
https://i.imgur.com/unXaw4O.jpeg
https://i.imgur.com/3oRMMkO.jpeg
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:48:07.04ID:vmzd2TPr0
>>585
素人さんが訓練されてないのは日本の教育がしゃべり方を教えないからだ
世界をみろ
役に立ちそうな動画なのに話し方が突っ込まれる
話し方良くとも音声が悪いと突っ込まれる
世界有数の会社でもね

芸能人の話に終始してるのは日本の閉じた世界しか知らないと言ってるわけで
スマホの手のひらの向こうには世界の全てがあるというのに
その時点で自ら壁を作って世界を自らの壁の中だけで語ってることに気がつけよ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:49:05.42ID:vmzd2TPr0
>>582
そんなことよりこれみろよ
https://youtu.be/lmnVP35uZFY
没落日本
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:51:29.92ID:vmzd2TPr0
>>584
テレビのアプリはテレビ会社に何見てるのか全部抜かれてる
ネット使う最初に同意が小さーーい文字で出てくる

それならどうせスマホ使ってるのだから
スマホをテレビで見ればテレビ会社にはいかない

スマホ会社の方がまだデータ信頼度高い
テレビ会社なんかは売り込んでるよ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 07:00:49.18ID:L+XjtMTx0
アメリカでもパソコンは売れていないのか
大画面とミニPCでユーチューブを見たい
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 07:11:57.63ID:8RhruOL40
電波放送の良い所は電波が届く範囲なら無限に視聴者を増やせる所
電波放送が悪いんじゃない
放送作ってる連中が面白くない放送を作るから誰もみなくなるんだよ
ネットのせいにするな
2025/02/15(土) 07:31:57.53ID:p/xLogV60
はじめは少ない予算で頑張って
番組を制作していたが、
だんだん上層部でチューチューする人間が多くなり
番組制作予算はさらに減り続け
ついに作れなくなるまで減った。

日産も似たようなもんだよね。
2025/02/15(土) 07:35:31.28ID:Sh8c861W0
>>558
fireTvは単体でYouTubeが観れる。
それミラーリングでは。
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 07:35:39.64ID:NVU4cUp+0
ネットとテレビの融合なんかホリエモンがフジテレビ買収しようとした時から言われていたことで
何をいまさらって感じ
2025/02/15(土) 07:37:27.58ID:Sh8c861W0
>>591
そんなことしなくともテレビのhdmiにfiteTVstickを挿すだけでYouTubeを観れるよ。
2025/02/15(土) 07:39:22.85ID:Sh8c861W0
>>595
以前パナの製品(スマートテレビだったはず)?で、CMを拒否してなかった?

今、テレビでテレビ製品のCMやってるの?
スマートテレビが増えてるよね。
2025/02/15(土) 08:45:19.35ID:3bRbFbfa0
>>376
昔のテレビって平気で20年保ったよね
2025/02/15(土) 08:48:55.52ID:omnT7Ytt0
>>598
今のテレビはチューナー付きのパソコンみたいなものでは。
壊れてなくてもファームウェアやソフトウェアの更新が止まったり、処理能力的に遅くなるとお終い。
2025/02/15(土) 09:08:41.15ID:TA6N8F8s0
Youtubeは飽きるよ
2025/02/15(土) 09:47:55.80ID:s1MCzeGh0
ここ5、6年のテレビは地上波やBS放送と配信サービスが同列って感覚
操作も同じようにできる
かなり前からそうなのにテレビ見ない人って増えてるんだな
2025/02/15(土) 10:24:20.14ID:+o87YsFR0
>>584
両親もテレビでYouTubeとアマプラとTVerしか見なくなった
2025/02/15(土) 10:26:55.64ID:+o87YsFR0
>>599
最悪HDMIでモニターとして使えばパネルが死ぬまでどうとでもなる
2025/02/15(土) 11:17:44.70ID:rH1UB4k60
オールドメディアは近い将来消滅するのは間違いないよね、あんなのいらないもん正直
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 11:31:11.58ID:1ZMGBog00
>>604

この5ちゃんねるが日本の中で孤立しているのは何故かと言ったら、

- 「何が何でも絶対に間違いのない真実をお伝えくださってるに決まってるオールドメディア様に、
まったく御洗脳いただかずにいる上級国民どもの方がキチガイなんだっ!」

と、固く信じて疑わずにいるキチガイたちばかりの巣窟だからだが。
_


- 中国で深刻化する“底なしの不動産バブル崩壊”今、中国で何が起きているのか? [ごまカンパチ★]

- 中国で「ミシュラン星付きの名店」が未曾有の閉店ラッシュ…北京の「美食家先生」が嘆く「止まらない不景気」の実態 [ごまカンパチ★]

- 習近平がついに「全面降伏」か…!突然示された「方針転換」のウラにある中国経済「悲惨な実態」と、若者に広がりはじめた異変 [ごまカンパチ★]

- 中国への投資が急減「中国に投資したいという顧客は1社もいない」 [お断り★]

- 「オレが頭にきてるのは、日本に来てみて大学生や若い人が楽しそうだったこと」日本で就職したい…中国の高学歴若者 [お断り★]

- 中国、地方公務員の給料6か月未払い 不況深刻化、動物飼育員「我々は6カ月給料がない。動物のエサは尽きた。間もなく飢え死にする」 [お断り★]
2025/02/15(土) 11:50:52.47ID:1rXb428t0
>>431
世界の衝撃!?映像なんちゃら番組はそうだよね
2025/02/15(土) 11:52:41.96ID:1rXb428t0
>>446
かと言ってテレビに舞い戻る事もないからどこへ行ったのかな?
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:04:40.97ID:kKxZwtTj0
スポンサー次第だな
うちの会社もテレビCMで知名度上げたし
スポンサーありきだろ地上波
2025/02/15(土) 12:07:04.24ID:xJkEI1hb0
CMも育てると興味のあるものしか出てこなくなる
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:11:32.58ID:MqgKdGfw0
オールドメディアいらんの?

地震起きてもNHK見ないの?
2025/02/15(土) 12:17:11.39ID:pN6bKIBf0
AndroidTVは色々見られて良いね
最初再起動とかエラーばっかり起こしてたが最近安定してるし買ってよかったわ
2025/02/15(土) 12:18:50.71ID:5dD5c/X00
>>535
プレミア入ってまで何を観てるのか教えてくれ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:19:32.83ID:mAmjTLHV0
スマートTVで見るのはBS 4KかYouTubeかサブスク動画だな
フジテレビの会見はずっと見てた
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:19:38.67ID:KiOXuZQa0
>>1
あとはリアルタイムのニュースチャンネルさえあれば完全にTVは淘汰できる。
しかも広告主に忖度しなくていいので報道としての責務をしっかりと果たせる。
2025/02/15(土) 12:21:09.65ID:cnN/QdIi0
結局テレビになるのか
2025/02/15(土) 12:26:17.61ID:JrNQSJY+0
動画とか見ないんで
2025/02/15(土) 12:27:09.62ID:MPdJg4nV0
テレビにすればNHKは堂々と受信料取れるから都合がいいんだよ
スマホで受信料取るのはやはり現行法的にかなり厳しい
2025/02/15(土) 12:40:33.05ID:k9NRqb0L0
>>612
音楽のサブスクのために金払ったら広告消えてくれてる
むしろ月1000円程度のために広告って我慢するもの?
2025/02/15(土) 13:10:13.62ID:OtV9gvaV0
>>618
サブスク→イラネ
つべ→公式の予告やPV観る程度

金払ってつべで時間費やすほど非リアじゃないってことだよ
2025/02/15(土) 15:02:50.21ID:+o87YsFR0
>>619
でも5chはやるリア充さん
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:37:30.27ID:YxE4yFkM0
露骨な再生回数稼ぎのチャンネルもあるからな
反吐が出る
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:46:46.86ID:PkNg5O2n0
ポンジスキームの詐欺広告が堂々と出てくるからな
反社そのもの
2025/02/15(土) 17:24:17.39ID:6ABRBdBc0
コンテンツの問題な。
2025/02/15(土) 17:35:47.37ID:aQq+1Dek0
youtubeも割と落ち目じゃね?
もうピークは越えてる
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:40:16.93ID:5Bzgei5n0
NHK「YouTube視聴できる人は受信料の支払い義務があります」
2025/02/15(土) 18:44:02.94ID:JIOJT+8d0
適当にミッドロール広告挟んできて効果あると思ってんのかな。プレミアムに誘導する
ための嫌がらせなら納得だけど。
2025/02/15(土) 19:24:38.73ID:H/jISC+B0
PCで4K放送見てるよ

ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cWLnIZB.png

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
2025/02/15(土) 21:20:09.72ID:1rXb428t0
>>513
YouTubeもお笑い芸人のオッサンと同じノリで騒ぐオッサンが激増して見るに堪えない状況に
変貌してしまった。
2020年春にコロナ禍で芸能人・お笑いタレントが大量にYouTubeへ進出してから真似する
オッサン徐々に増えて来て、それがここ1年爆発的に増えて来た。

2017〜18年頃に一時期、ヒカキンや当時の有名ユーチューバーがテレビへ出演招かれた
事が有ってそこでユーチューバーなんて面白くないやん!糞ってイキった中年お笑い芸人らが
酷い事言っていたな。2020年の大勢進出の時にお笑いのノリで物色が始まって今に至って
来た。
2025/02/15(土) 21:24:44.52ID:1rXb428t0
>>519
そりゃYouTubeは色々な物が売っている百貨店と同じで
落ち着いた素朴なモノや中にはグロ・気味悪いのだって有る
(そういうのは閲覧注意!って警告があらかじめ出る)
面白いだけではないよ。
2025/02/15(土) 21:27:59.21ID:1rXb428t0
>>529
確かに音声入力もいいけど、出来ればリモコンでスマホみたいにテキスト入力で
検索かけてみたい気がする。
そこは各電機メーカーがUIを工夫したリモコンを開発すれば良いはず。
2025/02/15(土) 21:55:22.14ID:1rXb428t0
>>581
あとYouTubeの良い所は素人・・・地上波放送テレビでは滅多に見られない落ち着いたモノや
素朴なモノが結構溢れている所だな。
騒がず悪ノリにならないで淡々とした風合いな企画ね。
地上波放送だと必ずお笑い芸人打ち込んでギャーギャー騒ぎ悪ノリして乱すからYouTubeの
良き部分はまだ生きていて幸い。
ただ、前の書き込みの通りそのYouTubeもお笑いの悪ノリにドンドン染まって来ていてその素朴な
モノや落ち着いたモノがそれらに物色されて来ているのが悔やむ所だ。
2025/02/15(土) 22:18:02.89ID:jrlutACy0
>>631
あまりにも芸能事務所の力が強くなりすぎたね
2025/02/15(土) 22:18:46.09ID:jrlutACy0
YouTuberも事務所に専門の所属したりしててだんだん猥雑になってきてるけど
2025/02/16(日) 02:49:36.45ID:QLmeK5uB0
たぶんトランプの悪意ある吹き替えやった
日本の地上波は
兆円単位の訴訟ありえる
プロデューサー逃げるのかな?

あとは上位組織を経由して
USAIDに金もらった分は
米国に返金させられそう
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:01:02.61ID:dvKJWy0M0
ショート動画いらねーんだけど
2025/02/16(日) 14:01:55.29ID:qUTAE/On0
広告のウザさもマスゴミになったな
2025/02/16(日) 14:02:59.70ID:+eVGBW7U0
>>635
せめて検索でショート動画オフするオプション欲しいな
ホントうざい
2025/02/16(日) 16:00:51.30ID:2D5s3pDX0
>>631
地上波って結局マスメディア、万人受けした番組を作らないといけないって部分があって、そこで視聴者が求めてるマニアックなものとか専門的なものってのに傾倒出来ない部分があるんだと思う

よく見てるYouTubeチャンネルで、様々なインフラ、建物とか道路や橋やトンネルなどについて建設当時の公的資料などを調べ尽くしてその歴史を語るって動画を作ってる人が居るんだよ
一年前ぐらいにその投稿者がお気持ち投稿をした事があって、登録者数や再生数が伸びないから辞めようかもっと大衆向けのライトなものにしようか悩んでると告白したことがあったんだよ
コメント欄は反対の声ばかり、むしろもっとマニアックにして、運営費足りないならメンバー限定動画でクソマニアックなの出して集金していいよ、本出したら買う、スパチャ投げます止めて下さい、足りないなら口座晒せば振り込みますからと
結果、そのチャンネルはもっとマニアックな方に舵を切るようになって本まで出すようになったんだけど、これテレビだと無理だろうなと
2025/02/16(日) 17:15:30.65ID:atwBr94T0
>>638
万人向けの番組は作ってない。
視聴者の多い層向けの番組を作ってる。
それがイコール高齢者向け。

高齢者向けの番組が多いので下の層が観なくなってる。
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 18:09:58.11ID:IPcmiNX20
>>638
その地デジもマーケティング間違っている所有り有りで、
猫も杓子も芸人頼らないで落ち着いた淡々としたモノでもイイって方は多い。
何故芸人だらけになるのか、そいつはNHK含めた各民放のキー局が吉本興業の
株を筆頭株主にしているから。
株を独占している吉本興業が裁かれるべきなんだよ。
2025/02/16(日) 18:14:27.32ID:FCFq3gJi0
老眼になるとスマホで動画は無理。
画面は大きいほど良いからテレビになる。
地上波つまらないからYouTubeに流れるのは当然。
2025/02/16(日) 18:25:46.10ID:D3RQM38o0
Amazonスティックが便利だもんね。あのシンプルなリモコンを日本は作れないんもんね。ボタン多けりゃ良いと思ってる。
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 18:55:02.06ID:wqAHFvXY0
>>641

てか、TV局はどこも、
自局の番組がyoutubeに違法アップロードされまくっている事に怒っているが。
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 20:22:03.67ID:dvKJWy0M0
どうせバレないと、海外の投稿者の動画を無許可で転載して番組作るくせに、自分達の番組がアップされると怒るという
2025/02/16(日) 20:28:42.01ID:2KO1OumZ0
>>534
もうインスタみたいなSNS的な使い方する奴も割といるからな
それでも配信者とリスナーの立場は変わることはないだろうが…トラブル考えると
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 20:28:44.57ID:GXMnMyt20
テレビ見たければTVerもあるし
もういらんな
2025/02/16(日) 20:44:27.36ID:8KFL/m9Z0
>>642
YouTubeメインならGoogle Chrome castの方がいいよ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 20:46:16.12ID:wqAHFvXY0
>>644

そういうような、
「俺(たち)はオールドメディアを鋭く批判している新世代なんだ」
という、
アホ丸出しの “自分への言い聞かせ” は止めたら?

ハタから見ていて、本当にみっともない。
2025/02/16(日) 20:47:46.75ID:VhNpK92x0
タブレット占有されるんで最近はYoutubeをTVに流すこと多いな、確かに
2025/02/16(日) 21:25:21.20ID:W2GK/D4Y0
YouTube会費高いよー
2025/02/16(日) 21:48:44.10ID:mYPTFoTW0
テレビで漫才師や歌手の内輪ウケを見るよりもFireTVに入れたstubeでYoutube見た方が面白いしな
2025/02/16(日) 22:54:59.43ID:FdCWCKd30
>>647
streamerの方が良くないか
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:30:50.61ID:iOBAOjTU0
ジジババがネットに追いついてきたというだけで
若い世代はわざわざテレビを買わないから一時的なものだろ
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:35:37.00ID:S2q2eBUH0
中にはきらりと光るものがあるが質の悪い動画が多過ぎ

NASAのHubble Ulta Deep Spaceは短時間ながら感動ものの動画
2025/02/17(月) 09:38:33.38ID:2mS/5Q+70
チューナーレスで、大画面で画像良いパネル使って、ついでに音もいい奴売ってくれ。
ドンキとかのはゴミ過ぎなので。。
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:41:26.55ID:4Ue+R+py0
たくさんの人に発信するなら電波放送の方がいいのにね
電波放送がネットに劣ってるから廃れたわけじゃない
電波放送の中身がつまらないから廃れたんだよ
聞いてるかNHK
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:43:24.61ID:4Ue+R+py0
NHKがネットに来ればみんながNHKを見るかというと
見るわけがないw
NHKの作った物がつまらないからだよ
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:45:10.39ID:iOBAOjTU0
やっぱ反日国の軍隊の工作部隊が真剣に作戦立てて
日本のテレビ局を腐らせてるんじゃないですかねぇ…
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:45:38.28ID:oprf58lT0
タレントをひな壇に乗せてつべの面白動画見てバカ騒ぎしてテレビで垂れ流して何がしたいのかと
それでSNSガーネットガーとか意味不明
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:51:09.33ID:4Ue+R+py0
自分たちの放送内容がつまらなくて人が離れたのをネットのせいにしてるよね
661憂国の記者
垢版 |
2025/02/17(月) 09:55:03.65ID:UuUO8L990
おれもOS内蔵大画面モニターでYoutube見てるぜ

フジテレビなんか見てる奴は時代遅れ
2025/02/17(月) 09:56:23.37ID:vjIPN2Vf0
おすすめなんとかならんのかな?
偏り過ぎてすぐに見るものなくなる
それとYouTubeの宣伝効果って
どのくらいあるんだ?
タイアップはまだわかるけど
CMはほぼ見とらん
2025/02/17(月) 10:05:44.76ID:p9+zY8Pq0
話全然違うけど、10時前にノースコリアから電話かかってきた。出なかったけど。なんだろう?新手のビジネスかね?
2025/02/17(月) 10:25:58.41ID:s+4qtuWW0
>>658
被害者妄想が酷すぎるwww
究極の護送船団銭ゲバ在京マスゴミに破壊工作だってさアヒャヒャヒャヒャ

電通博報堂アドツーが海外営業にからっきし駄目駄目なのを無視して何が外圧なんだかね
2025/02/17(月) 10:28:53.74ID:s+4qtuWW0
>>662
WindowsパソコンならアプリでCMカットしてんだけど
FireTVとかCMカットアプリ入るのか?
2025/02/17(月) 12:29:52.81ID:f+mPrkrf0
1000円ケチるやつってどんな生活してんの?
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 15:18:48.98ID:jIYxQJa50
>>657

NHK番組アーカイブアプリはとっくの昔からあるし、
番組生配信アプリ、ニュースやラジオ、語学学習、時報とか、様々なアプリが沢山あるが?
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 15:19:53.11ID:jIYxQJa50
>>663

病院に行けや、キチガイが。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 15:36:04.34ID:gYwrMraa0
大半が著作権法違反なのに
670donguri
垢版 |
2025/02/17(月) 16:06:01.14ID:dZy4X8KO0
うん地上衛生放送よりツベやアマプラの方が長い
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 16:25:22.58ID:jIYxQJa50
>>670

てか、TV局はどこも、
自局の番組がyoutubeに違法アップロードされまくっている事に怒っているが。
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 16:28:55.17ID:TI/8eOVP0
Googleのデバイス使ってるけど
リモコンひとつでテレビで
YOUTUBEなどが、操作できるから、すげー便利になったよな
2025/02/17(月) 16:32:30.91ID:jP6vrbY60
>>1
テレビなんか見ねーよバーカ
. . . . . . __
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 16:42:49.06ID:jIYxQJa50
>>673

この5ちゃんねるニュース板は、今日も、
数え切れないほどの数のTVニュース(の文字起こし記事)を、勝手に違法無断コピペし、
勝手にスレッドにしていて、
『テレビに勝手にすがり付く』
事で成立しているんだが。
2025/02/17(月) 16:47:04.78ID:ReGg1+w/0
ウチのVIERA、you tubeは安定して見られるが
DAZNはよく落ちるしフリーズする
2025/02/17(月) 19:05:44.55ID:DToTjnMM0
>>665
それバンされないの?
今はわからんが少し前だとfireTVstickでも可能だったがバンされる可能性の記事をよんでたのでやらなかった。
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 19:16:50.48ID:jIYxQJa50
>>676

てか、iPhoneでもAndroidでもCMカットアプリは沢山あるじゃん。
他のアプリを開いた際にポップアップされるCMもカットしてくれる。

俺は旧型PCにAndroidOSをインストールして、それにCMカットアプリを入れて、TVに接続してるよ。
わざわざfireTVを買うまでもない。
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 19:17:59.10ID:PkEB7MR70
いやーテレビはやっぱおもろいぞ
次元が違うわw
2025/02/17(月) 19:21:13.10ID:vqGyjcAd0
スレ落ちる前に言っておく
テレビは放置の美学
付けっぱなしにするだで情報が入ってくる
ネットは能動的に探さなきゃだめだ
メンクセ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 19:29:54.64ID:SMStUfhl0
堀江さんの融合をあの頃からやっていけば…
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 19:33:05.24ID:jIYxQJa50
>>679

でもって、能動的に探してる奴らが何を探して見ているのかと言ったら、
『自分の妄想に合致している “情報”』
だけなワケだよ。

こういうキチガイ(↓)は、その典型だ。

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739740808/690
2025/02/17(月) 19:33:06.61ID:YZNMz3Fx0
テレビでテレビ番組見てる馬鹿が、テレビでyoutube見てる馬鹿になっただけ。何も変わらない。
自分でコンテンツを選び抜いてると勘違いしてる分、今のほうがタチが悪いんじゃないか。
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 19:34:33.46ID:9LT0tT+w0
広告のウザさもテレビ並みになってきたな
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 19:52:00.70ID:jIYxQJa50
>>682

てかさァ、“若者に人気” というyoutuberのチャンネルってのも、そりゃいくつか見た事あるけど、
どいつもこいつも、やってる事は、ひと昔前までのフジテレビの深夜番組と完全に同じじゃないか。

しかも、素人だからまったく面白くない。

素人なりの生々しさがあるワケでもないどころか、
ヘタに玄人に寄せようとしてるのが見え透いていて、痛々しいくらいだ。

料理レシピ動画や、学術の専門分野をわかりやすく解説してるチャンネルなどは面白いが、
“youtuber” と呼ばれてる奴らの動画こそ、古臭いTV番組の二番煎じだ。
2025/02/17(月) 19:52:14.96ID:zMZiyByg0
>>14
だな、見出しが派手とかだろう動画は嘘かデマだから見ない
2025/02/17(月) 22:39:28.28ID:XvE58mwT0
>>14
それ、糞動画を好むユーザーだと判断されたんだよ
687アイリ
垢版 |
2025/02/17(月) 22:50:41.81ID:rHKgRrr+0
テレビちゃうねん
688donguri
垢版 |
2025/02/18(火) 03:05:26.56ID:+PpPmPxm0
ぶどうやいちごなんかをコピーして勝手に売り出す斜め上の国みたいなものがYouTubeなわけね
悪貨は良貨をってんでそういうシステムじゃ日本を超えていくわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況