X

YouTubeは「新しいテレビ」になったとCEOが語る、主要な視聴デバイスがスマホからテレビへ移行 [パンナ・コッタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1パンナ・コッタ ★
垢版 |
2025/02/13(木) 19:59:00.22ID:TFE4Evvb9
YouTubeのニール・モーハンCEOが2025年2月11日に、20周年の節目を迎えたYouTubeに関する年次書簡を公開しました。その中でモーハンCEOは、アメリカではスマートフォンに代わってテレビがYouTubeの視聴に使う主なデバイスになっており、「今やテレビを見るということはYouTubeを見ることを意味している」と指摘しました。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250213-youtube-tv-overtakes-phones/
2025/02/14(金) 11:34:29.25ID:BkbkNMWt0
>>387
音声検索
2025/02/14(金) 11:39:32.66ID:UaG/qO5F0
「TVer大躍進」となった2024年 その背景をひもとく
s://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/19/news166.html

2024年たくさん試聴されたLIVE/リアルタイム配信
s://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2412/19/l_my_1219kodera04.jpg
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:19:15.40ID:h2qo4iAl0
YouTubeもテレビでの再生速度変更を復活させて欲しい。
あれが無いのでテレビで観るのが億劫になる。
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 12:30:09.75ID:TDWfXUi40
NHKが見ています
2025/02/14(金) 12:32:57.43ID:nnPSk9oq0
>テレビがYouTubeの視聴に使う主なデバイスになっており
NHK「良い事聞いた」
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:08:24.46ID:eTIIy1WA0
日テレのセクシー田中さんでテレビドラマも終わった感が強いし
オールドメディアよりはネットだよな
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:11:29.46ID:2DLi1vHS0
専ブラで広告スキップしないと使い物にならん
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:24:35.67ID:bPNjxa0J0
>>1
新しい王様のイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:28:14.34ID:VrjOHqB/0
>>12
まったくオススメに上がって来ないぞ、お前がそんなのばっか見てるからだろ。
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:35:39.15ID:br9QI5M70
画像
https://imgur.com/a5mBsBk.jpg
https://imgur.com/pJOy5PW.jpg
2025/02/14(金) 13:40:02.14ID:BzCHkB0h0
クソ広告やめろ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:43:15.26ID:9ZBAp4PU0
YouTube、SNSを始め最近はラジオなんかでも自民叩きが目立ってきた
ここまで騒がれてるのに増税一直線の政治家は情弱だ
お前その情報収集能力で国民の代表できると思うなよ
2025/02/14(金) 14:02:25.92ID:mCrM7S980
SNS規制で時代に対応しようとしてるだろ!
2025/02/14(金) 14:45:43.83ID:LvsbwdeY0
FX、株、経済、政治系の厳選したチャンネル見るだけで1日10時間くらいかかる
聴くだけだからラジオみたいに流してるだけだがテレビでこの情報量は無理
2025/02/14(金) 14:52:41.65ID:1YyrvV+X0
テレビになったらアカンやろ(´・ω・`)
2025/02/14(金) 15:14:13.11ID:rXWE+7Ff0
まじでテレビなんか見る時間ない
趣味で探してライブ配信してるのを見てる
2025/02/14(金) 15:19:15.60ID:eTIIy1WA0
そもそも、テレビのニュースのソースがXとかYoutubeだから
ネットで探す、かんたんなお仕事です
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 16:04:40.14ID:UXfk0ug10
TikTokみたいなショート動画ばっかだろ
2025/02/14(金) 16:54:33.00ID:hTmHUU8f0
>>554
1時間以上のも沢山有るよ
2025/02/14(金) 17:22:01.35ID:U1ucWfYv0
ところで元の話はデバイスの話だよね
既存のテレビ放送を見なくなったかというより、YouTubeを何で見るかという
実際今は結構テレビが売れてるっぽいし、そういう需要もあるんかね
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:29:48.38ID:nhWI2nSy0
最近は長時間ものの方がカネになると言われてる
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:30:46.70ID:nhWI2nSy0
>>556
今もiPhoneからFireTVに飛ばして65インチでみてる
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:31:36.92ID:nhWI2nSy0
>>547
プレミアムに入れよ
2025/02/14(金) 17:35:55.28ID:eoyRUyw40
地上波はアホみたいな芸人ワイプ番組ばかりでうんざりだが
YouTube はそれはそれで見るもんあるか?
ずんだもんは内容は別としてカワイイから好きだけど
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:37:30.47ID:9zar/G5O0
>>536
Youtube作った3人は中国、アメリカ、ドイツ
アメリカ人は美術系
台湾人ドイツ人が技術系でモザイクのイリノイ州立大学卒
Google買収で貢献度合いで倍以上株を持ったのが台湾人だよ

日本人はなんもしてない
2025/02/14(金) 17:38:42.17ID:zbWBa2wL0
NHK ガタッ
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:38:44.05ID:9zar/G5O0
スティーブ・チェンの名前くらい知られていてもいいのに日本は日本人大谷とかしか報じない
バカになる
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:39:10.12ID:9zar/G5O0
Youtube=台湾スティーブ・チェン
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:39:40.66ID:9zar/G5O0
NHKも報じない
Youtube台湾スティーブ・チェン
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 17:42:19.72ID:9zar/G5O0
Youtube台湾スティーブ・チェン
から話始めれば日本がどうやってそうなるのか道筋が話になるのに
全くせず
湧いてきて
アメリカから使わされてるとか
税金払わないとか
害悪だとか
そんなことしか言わない日本人

終わってるだろ
2025/02/14(金) 17:45:29.50ID:dXlmyBIB0
これも結局オールドメディアの後追いで同じことしてるだけみたいな意見はあるな
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:08:05.33ID:jp0IEJJU0
地上波放送と言う媒体がもったいないよな
凄くつまらない放送しかない
画質も綺麗なのに何も活かせてない
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:33:37.26ID:vB3BPbbd0
>>382
それは自分が低俗だと自白してる
Youtubeは見た内容でリコメンドしてくる
世界の最新情報見てると
天才の直接話が聞けて
天才からコメントももらえるのに
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:37:16.45ID:58nO0OqI0
>>567
SNSをオールドメディアに対比して禁止だーとか言ってたが
その発想から抜け切らないんだな

ネットは個人も企業も同じ土俵
レベルプレイングフィールド

個人の天才がそこにいる

オールドメディアとか言って頭がオールドメディアだとわからないのかな
使えばわかるものを
こんな日本なんだよな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:39:50.20ID:58nO0OqI0
バカもいれば天才もいるのがこの社会
この社会とネットは同じもの
ネットは社会の距離をなくした

あなたがどんな人と付き合うのかであなたの生活が決まってきた
ネットも社会そのもの
誰とどういうふうに付き合うのかで生活が決まる

ネットの付き合い方がわからないなら終わってますよ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:40:07.85ID:8pQozmP40
最近は犬ばっかり見てる
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 18:43:36.72ID:YWo+J7ZD0
あなたはどうやってバカとは付き合わず
友達を選んできたのか?

ネットも同じこと
しかもネットならさらに遠くの相手ともお近づきになれる
世界の天才が最新の情報をくれる
オールドメディアとか呼ばれるミドルなどマンなど不用
直接話が聞ける
その話をさらにまた別の天才が批判したり賛成したり論理的に話する
それを見ていればオールドメディアのわけ変わらない解説など不用だ

そのためにはあなた自身がホンモノの情報がわかることが必要だ
2025/02/14(金) 19:22:41.18ID:VXCluG/F0
最近は星ばかり見てる
2025/02/14(金) 19:23:45.41ID:mri8Ohpq0
最近がExcelばっかり見てる
2025/02/14(金) 20:40:34.92ID:Wu0E2mKC0
【お笑い】吉本興業に激震。史上初のM-1GP連覇・2023/2024王者「令和ロマン」高比良くるま、2017王者「とろサーモン」久保田かずのぶを任意聴取。『オンラインカジノ利用疑惑』久保田は否定、高比良は認める★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739531878/
2025/02/14(金) 21:07:46.14ID:ZpD0nLBS0
NHK「安いテレビ?なら受信料取れるなwwwww」
2025/02/14(金) 22:00:40.94ID:vWPaJY+C0
見たいものがすぐ見れるからテレビより早い
2025/02/14(金) 23:17:26.13ID:SKeJDXCB0
>>467
すごくよくわかった。ありがとう
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 00:02:41.38ID:FUhd6unW0
日本人にはAVやコンピューター関連の規格作るの無理
ゲームとVHSDVDだけはまあ例外か
汎用コンピューター規格~四半世紀前のネット関連規格
半世紀前のテレビ放送も、1世紀前のラジオ・映画も全部アメに手取り足取り
教えてもらって乗っかっただけ
コンテンツで勝負するしかない
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 01:32:34.20ID:m1NOzW/s0
テレビには出て来ないような純日本人の美少女がたくさん見れるからな
テレビは純日本人を差別して出さないから出てくる女が違和感の塊になる
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 01:49:51.89ID:1ZMGBog00
>>581

youtubeで、
「shinjuku(新宿) / japanese girl」
で検索してみ。
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:25:44.35ID:rej+HD2n0
YouTubeは切り抜き禁止しないと無法地帯になってる
2025/02/15(土) 03:38:23.86ID:0Nb2hN570
テレビでユーチューブ見れるから年取った人もハードル下がったよ。
結局、リモコンが大事なんだ
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:53:37.07ID:Nn3A8Ndw0
YouTube見てると、やはり素人さんは喋りが訓練されてないから何言ってんのかよく分からんことが多い
テレビ出てる芸能人は無名アイドルでも喋りが聞き取りやすく、やはり訓練されてるんだなーと感心する
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:54:49.50ID:Lld3w/Aa0
エロ動画が数憶以上あるわけだが、まだ数百万くらいしか見ていないww
2025/02/15(土) 05:01:13.39ID:X/LpxK0N0
https://i.imgur.com/unXaw4O.jpeg
https://i.imgur.com/3oRMMkO.jpeg
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:48:07.04ID:vmzd2TPr0
>>585
素人さんが訓練されてないのは日本の教育がしゃべり方を教えないからだ
世界をみろ
役に立ちそうな動画なのに話し方が突っ込まれる
話し方良くとも音声が悪いと突っ込まれる
世界有数の会社でもね

芸能人の話に終始してるのは日本の閉じた世界しか知らないと言ってるわけで
スマホの手のひらの向こうには世界の全てがあるというのに
その時点で自ら壁を作って世界を自らの壁の中だけで語ってることに気がつけよ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:49:05.42ID:vmzd2TPr0
>>582
そんなことよりこれみろよ
https://youtu.be/lmnVP35uZFY
没落日本
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:51:29.92ID:vmzd2TPr0
>>584
テレビのアプリはテレビ会社に何見てるのか全部抜かれてる
ネット使う最初に同意が小さーーい文字で出てくる

それならどうせスマホ使ってるのだから
スマホをテレビで見ればテレビ会社にはいかない

スマホ会社の方がまだデータ信頼度高い
テレビ会社なんかは売り込んでるよ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 07:00:49.18ID:L+XjtMTx0
アメリカでもパソコンは売れていないのか
大画面とミニPCでユーチューブを見たい
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 07:11:57.63ID:8RhruOL40
電波放送の良い所は電波が届く範囲なら無限に視聴者を増やせる所
電波放送が悪いんじゃない
放送作ってる連中が面白くない放送を作るから誰もみなくなるんだよ
ネットのせいにするな
2025/02/15(土) 07:31:57.53ID:p/xLogV60
はじめは少ない予算で頑張って
番組を制作していたが、
だんだん上層部でチューチューする人間が多くなり
番組制作予算はさらに減り続け
ついに作れなくなるまで減った。

日産も似たようなもんだよね。
2025/02/15(土) 07:35:31.28ID:Sh8c861W0
>>558
fireTvは単体でYouTubeが観れる。
それミラーリングでは。
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 07:35:39.64ID:NVU4cUp+0
ネットとテレビの融合なんかホリエモンがフジテレビ買収しようとした時から言われていたことで
何をいまさらって感じ
2025/02/15(土) 07:37:27.58ID:Sh8c861W0
>>591
そんなことしなくともテレビのhdmiにfiteTVstickを挿すだけでYouTubeを観れるよ。
2025/02/15(土) 07:39:22.85ID:Sh8c861W0
>>595
以前パナの製品(スマートテレビだったはず)?で、CMを拒否してなかった?

今、テレビでテレビ製品のCMやってるの?
スマートテレビが増えてるよね。
2025/02/15(土) 08:45:19.35ID:3bRbFbfa0
>>376
昔のテレビって平気で20年保ったよね
2025/02/15(土) 08:48:55.52ID:omnT7Ytt0
>>598
今のテレビはチューナー付きのパソコンみたいなものでは。
壊れてなくてもファームウェアやソフトウェアの更新が止まったり、処理能力的に遅くなるとお終い。
2025/02/15(土) 09:08:41.15ID:TA6N8F8s0
Youtubeは飽きるよ
2025/02/15(土) 09:47:55.80ID:s1MCzeGh0
ここ5、6年のテレビは地上波やBS放送と配信サービスが同列って感覚
操作も同じようにできる
かなり前からそうなのにテレビ見ない人って増えてるんだな
2025/02/15(土) 10:24:20.14ID:+o87YsFR0
>>584
両親もテレビでYouTubeとアマプラとTVerしか見なくなった
2025/02/15(土) 10:26:55.64ID:+o87YsFR0
>>599
最悪HDMIでモニターとして使えばパネルが死ぬまでどうとでもなる
2025/02/15(土) 11:17:44.70ID:rH1UB4k60
オールドメディアは近い将来消滅するのは間違いないよね、あんなのいらないもん正直
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 11:31:11.58ID:1ZMGBog00
>>604

この5ちゃんねるが日本の中で孤立しているのは何故かと言ったら、

- 「何が何でも絶対に間違いのない真実をお伝えくださってるに決まってるオールドメディア様に、
まったく御洗脳いただかずにいる上級国民どもの方がキチガイなんだっ!」

と、固く信じて疑わずにいるキチガイたちばかりの巣窟だからだが。
_


- 中国で深刻化する“底なしの不動産バブル崩壊”今、中国で何が起きているのか? [ごまカンパチ★]

- 中国で「ミシュラン星付きの名店」が未曾有の閉店ラッシュ…北京の「美食家先生」が嘆く「止まらない不景気」の実態 [ごまカンパチ★]

- 習近平がついに「全面降伏」か…!突然示された「方針転換」のウラにある中国経済「悲惨な実態」と、若者に広がりはじめた異変 [ごまカンパチ★]

- 中国への投資が急減「中国に投資したいという顧客は1社もいない」 [お断り★]

- 「オレが頭にきてるのは、日本に来てみて大学生や若い人が楽しそうだったこと」日本で就職したい…中国の高学歴若者 [お断り★]

- 中国、地方公務員の給料6か月未払い 不況深刻化、動物飼育員「我々は6カ月給料がない。動物のエサは尽きた。間もなく飢え死にする」 [お断り★]
2025/02/15(土) 11:50:52.47ID:1rXb428t0
>>431
世界の衝撃!?映像なんちゃら番組はそうだよね
2025/02/15(土) 11:52:41.96ID:1rXb428t0
>>446
かと言ってテレビに舞い戻る事もないからどこへ行ったのかな?
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:04:40.97ID:kKxZwtTj0
スポンサー次第だな
うちの会社もテレビCMで知名度上げたし
スポンサーありきだろ地上波
2025/02/15(土) 12:07:04.24ID:xJkEI1hb0
CMも育てると興味のあるものしか出てこなくなる
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:11:32.58ID:MqgKdGfw0
オールドメディアいらんの?

地震起きてもNHK見ないの?
2025/02/15(土) 12:17:11.39ID:pN6bKIBf0
AndroidTVは色々見られて良いね
最初再起動とかエラーばっかり起こしてたが最近安定してるし買ってよかったわ
2025/02/15(土) 12:18:50.71ID:5dD5c/X00
>>535
プレミア入ってまで何を観てるのか教えてくれ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:19:32.83ID:mAmjTLHV0
スマートTVで見るのはBS 4KかYouTubeかサブスク動画だな
フジテレビの会見はずっと見てた
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:19:38.67ID:KiOXuZQa0
>>1
あとはリアルタイムのニュースチャンネルさえあれば完全にTVは淘汰できる。
しかも広告主に忖度しなくていいので報道としての責務をしっかりと果たせる。
2025/02/15(土) 12:21:09.65ID:cnN/QdIi0
結局テレビになるのか
2025/02/15(土) 12:26:17.61ID:JrNQSJY+0
動画とか見ないんで
2025/02/15(土) 12:27:09.62ID:MPdJg4nV0
テレビにすればNHKは堂々と受信料取れるから都合がいいんだよ
スマホで受信料取るのはやはり現行法的にかなり厳しい
2025/02/15(土) 12:40:33.05ID:k9NRqb0L0
>>612
音楽のサブスクのために金払ったら広告消えてくれてる
むしろ月1000円程度のために広告って我慢するもの?
2025/02/15(土) 13:10:13.62ID:OtV9gvaV0
>>618
サブスク→イラネ
つべ→公式の予告やPV観る程度

金払ってつべで時間費やすほど非リアじゃないってことだよ
2025/02/15(土) 15:02:50.21ID:+o87YsFR0
>>619
でも5chはやるリア充さん
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:37:30.27ID:YxE4yFkM0
露骨な再生回数稼ぎのチャンネルもあるからな
反吐が出る
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:46:46.86ID:PkNg5O2n0
ポンジスキームの詐欺広告が堂々と出てくるからな
反社そのもの
2025/02/15(土) 17:24:17.39ID:6ABRBdBc0
コンテンツの問題な。
2025/02/15(土) 17:35:47.37ID:aQq+1Dek0
youtubeも割と落ち目じゃね?
もうピークは越えてる
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:40:16.93ID:5Bzgei5n0
NHK「YouTube視聴できる人は受信料の支払い義務があります」
2025/02/15(土) 18:44:02.94ID:JIOJT+8d0
適当にミッドロール広告挟んできて効果あると思ってんのかな。プレミアムに誘導する
ための嫌がらせなら納得だけど。
2025/02/15(土) 19:24:38.73ID:H/jISC+B0
PCで4K放送見てるよ

ラジオライフ8月号
https://i.imgur.com/cWLnIZB.png

4K放送のリアルタイム視聴ソフトが出てる
https://seesaawiki.jp/pt4k/d/Xview4K
2025/02/15(土) 21:20:09.72ID:1rXb428t0
>>513
YouTubeもお笑い芸人のオッサンと同じノリで騒ぐオッサンが激増して見るに堪えない状況に
変貌してしまった。
2020年春にコロナ禍で芸能人・お笑いタレントが大量にYouTubeへ進出してから真似する
オッサン徐々に増えて来て、それがここ1年爆発的に増えて来た。

2017〜18年頃に一時期、ヒカキンや当時の有名ユーチューバーがテレビへ出演招かれた
事が有ってそこでユーチューバーなんて面白くないやん!糞ってイキった中年お笑い芸人らが
酷い事言っていたな。2020年の大勢進出の時にお笑いのノリで物色が始まって今に至って
来た。
2025/02/15(土) 21:24:44.52ID:1rXb428t0
>>519
そりゃYouTubeは色々な物が売っている百貨店と同じで
落ち着いた素朴なモノや中にはグロ・気味悪いのだって有る
(そういうのは閲覧注意!って警告があらかじめ出る)
面白いだけではないよ。
2025/02/15(土) 21:27:59.21ID:1rXb428t0
>>529
確かに音声入力もいいけど、出来ればリモコンでスマホみたいにテキスト入力で
検索かけてみたい気がする。
そこは各電機メーカーがUIを工夫したリモコンを開発すれば良いはず。
2025/02/15(土) 21:55:22.14ID:1rXb428t0
>>581
あとYouTubeの良い所は素人・・・地上波放送テレビでは滅多に見られない落ち着いたモノや
素朴なモノが結構溢れている所だな。
騒がず悪ノリにならないで淡々とした風合いな企画ね。
地上波放送だと必ずお笑い芸人打ち込んでギャーギャー騒ぎ悪ノリして乱すからYouTubeの
良き部分はまだ生きていて幸い。
ただ、前の書き込みの通りそのYouTubeもお笑いの悪ノリにドンドン染まって来ていてその素朴な
モノや落ち着いたモノがそれらに物色されて来ているのが悔やむ所だ。
2025/02/15(土) 22:18:02.89ID:jrlutACy0
>>631
あまりにも芸能事務所の力が強くなりすぎたね
2025/02/15(土) 22:18:46.09ID:jrlutACy0
YouTuberも事務所に専門の所属したりしててだんだん猥雑になってきてるけど
2025/02/16(日) 02:49:36.45ID:QLmeK5uB0
たぶんトランプの悪意ある吹き替えやった
日本の地上波は
兆円単位の訴訟ありえる
プロデューサー逃げるのかな?

あとは上位組織を経由して
USAIDに金もらった分は
米国に返金させられそう
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:01:02.61ID:dvKJWy0M0
ショート動画いらねーんだけど
2025/02/16(日) 14:01:55.29ID:qUTAE/On0
広告のウザさもマスゴミになったな
2025/02/16(日) 14:02:59.70ID:+eVGBW7U0
>>635
せめて検索でショート動画オフするオプション欲しいな
ホントうざい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況