YouTubeのニール・モーハンCEOが2025年2月11日に、20周年の節目を迎えたYouTubeに関する年次書簡を公開しました。その中でモーハンCEOは、アメリカではスマートフォンに代わってテレビがYouTubeの視聴に使う主なデバイスになっており、「今やテレビを見るということはYouTubeを見ることを意味している」と指摘しました。
GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250213-youtube-tv-overtakes-phones/
YouTubeは「新しいテレビ」になったとCEOが語る、主要な視聴デバイスがスマホからテレビへ移行 [パンナ・コッタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1パンナ・コッタ ★
2025/02/13(木) 19:59:00.22ID:TFE4Evvb9638名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 16:00:51.30ID:2D5s3pDX0 >>631
地上波って結局マスメディア、万人受けした番組を作らないといけないって部分があって、そこで視聴者が求めてるマニアックなものとか専門的なものってのに傾倒出来ない部分があるんだと思う
よく見てるYouTubeチャンネルで、様々なインフラ、建物とか道路や橋やトンネルなどについて建設当時の公的資料などを調べ尽くしてその歴史を語るって動画を作ってる人が居るんだよ
一年前ぐらいにその投稿者がお気持ち投稿をした事があって、登録者数や再生数が伸びないから辞めようかもっと大衆向けのライトなものにしようか悩んでると告白したことがあったんだよ
コメント欄は反対の声ばかり、むしろもっとマニアックにして、運営費足りないならメンバー限定動画でクソマニアックなの出して集金していいよ、本出したら買う、スパチャ投げます止めて下さい、足りないなら口座晒せば振り込みますからと
結果、そのチャンネルはもっとマニアックな方に舵を切るようになって本まで出すようになったんだけど、これテレビだと無理だろうなと
地上波って結局マスメディア、万人受けした番組を作らないといけないって部分があって、そこで視聴者が求めてるマニアックなものとか専門的なものってのに傾倒出来ない部分があるんだと思う
よく見てるYouTubeチャンネルで、様々なインフラ、建物とか道路や橋やトンネルなどについて建設当時の公的資料などを調べ尽くしてその歴史を語るって動画を作ってる人が居るんだよ
一年前ぐらいにその投稿者がお気持ち投稿をした事があって、登録者数や再生数が伸びないから辞めようかもっと大衆向けのライトなものにしようか悩んでると告白したことがあったんだよ
コメント欄は反対の声ばかり、むしろもっとマニアックにして、運営費足りないならメンバー限定動画でクソマニアックなの出して集金していいよ、本出したら買う、スパチャ投げます止めて下さい、足りないなら口座晒せば振り込みますからと
結果、そのチャンネルはもっとマニアックな方に舵を切るようになって本まで出すようになったんだけど、これテレビだと無理だろうなと
639名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 17:15:30.65ID:atwBr94T0640名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:09:58.11ID:IPcmiNX20 >>638
その地デジもマーケティング間違っている所有り有りで、
猫も杓子も芸人頼らないで落ち着いた淡々としたモノでもイイって方は多い。
何故芸人だらけになるのか、そいつはNHK含めた各民放のキー局が吉本興業の
株を筆頭株主にしているから。
株を独占している吉本興業が裁かれるべきなんだよ。
その地デジもマーケティング間違っている所有り有りで、
猫も杓子も芸人頼らないで落ち着いた淡々としたモノでもイイって方は多い。
何故芸人だらけになるのか、そいつはNHK含めた各民放のキー局が吉本興業の
株を筆頭株主にしているから。
株を独占している吉本興業が裁かれるべきなんだよ。
641名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:14:27.32ID:FCFq3gJi0 老眼になるとスマホで動画は無理。
画面は大きいほど良いからテレビになる。
地上波つまらないからYouTubeに流れるのは当然。
画面は大きいほど良いからテレビになる。
地上波つまらないからYouTubeに流れるのは当然。
642名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:25:46.10ID:D3RQM38o0 Amazonスティックが便利だもんね。あのシンプルなリモコンを日本は作れないんもんね。ボタン多けりゃ良いと思ってる。
643名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 18:55:02.06ID:wqAHFvXY0644名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:22:03.67ID:dvKJWy0M0 どうせバレないと、海外の投稿者の動画を無許可で転載して番組作るくせに、自分達の番組がアップされると怒るという
645名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:28:42.01ID:2KO1OumZ0646名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:28:44.57ID:GXMnMyt20 テレビ見たければTVerもあるし
もういらんな
もういらんな
648名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:46:16.12ID:wqAHFvXY0649名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 20:47:46.75ID:VhNpK92x0 タブレット占有されるんで最近はYoutubeをTVに流すこと多いな、確かに
651名無しどんぶらこ
2025/02/16(日) 21:48:44.10ID:mYPTFoTW0 テレビで漫才師や歌手の内輪ウケを見るよりもFireTVに入れたstubeでYoutube見た方が面白いしな
653名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:50.61ID:iOBAOjTU0 ジジババがネットに追いついてきたというだけで
若い世代はわざわざテレビを買わないから一時的なものだろ
若い世代はわざわざテレビを買わないから一時的なものだろ
654名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:35:37.00ID:S2q2eBUH0 中にはきらりと光るものがあるが質の悪い動画が多過ぎ
NASAのHubble Ulta Deep Spaceは短時間ながら感動ものの動画
NASAのHubble Ulta Deep Spaceは短時間ながら感動ものの動画
655名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:33.38ID:2mS/5Q+70 チューナーレスで、大画面で画像良いパネル使って、ついでに音もいい奴売ってくれ。
ドンキとかのはゴミ過ぎなので。。
ドンキとかのはゴミ過ぎなので。。
656名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:41:26.55ID:4Ue+R+py0 たくさんの人に発信するなら電波放送の方がいいのにね
電波放送がネットに劣ってるから廃れたわけじゃない
電波放送の中身がつまらないから廃れたんだよ
聞いてるかNHK
電波放送がネットに劣ってるから廃れたわけじゃない
電波放送の中身がつまらないから廃れたんだよ
聞いてるかNHK
657名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:24.61ID:4Ue+R+py0 NHKがネットに来ればみんながNHKを見るかというと
見るわけがないw
NHKの作った物がつまらないからだよ
見るわけがないw
NHKの作った物がつまらないからだよ
658名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:45:10.39ID:iOBAOjTU0 やっぱ反日国の軍隊の工作部隊が真剣に作戦立てて
日本のテレビ局を腐らせてるんじゃないですかねぇ…
日本のテレビ局を腐らせてるんじゃないですかねぇ…
659名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:45:38.28ID:oprf58lT0 タレントをひな壇に乗せてつべの面白動画見てバカ騒ぎしてテレビで垂れ流して何がしたいのかと
それでSNSガーネットガーとか意味不明
それでSNSガーネットガーとか意味不明
660名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:09.33ID:4Ue+R+py0 自分たちの放送内容がつまらなくて人が離れたのをネットのせいにしてるよね
661憂国の記者
2025/02/17(月) 09:55:03.65ID:UuUO8L990 おれもOS内蔵大画面モニターでYoutube見てるぜ
フジテレビなんか見てる奴は時代遅れ
フジテレビなんか見てる奴は時代遅れ
662名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:56:23.37ID:vjIPN2Vf0 おすすめなんとかならんのかな?
偏り過ぎてすぐに見るものなくなる
それとYouTubeの宣伝効果って
どのくらいあるんだ?
タイアップはまだわかるけど
CMはほぼ見とらん
偏り過ぎてすぐに見るものなくなる
それとYouTubeの宣伝効果って
どのくらいあるんだ?
タイアップはまだわかるけど
CMはほぼ見とらん
663名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:44.76ID:p9+zY8Pq0 話全然違うけど、10時前にノースコリアから電話かかってきた。出なかったけど。なんだろう?新手のビジネスかね?
664名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:25:58.41ID:s+4qtuWW0665名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:28:53.74ID:s+4qtuWW0666名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:29:52.81ID:f+mPrkrf0 1000円ケチるやつってどんな生活してんの?
667名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:18:48.98ID:jIYxQJa50668名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:19:53.11ID:jIYxQJa50669名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 15:36:04.34ID:gYwrMraa0 大半が著作権法違反なのに
670donguri
2025/02/17(月) 16:06:01.14ID:dZy4X8KO0 うん地上衛生放送よりツベやアマプラの方が長い
671名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:25:22.58ID:jIYxQJa50672名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:28:55.17ID:TI/8eOVP0 Googleのデバイス使ってるけど
リモコンひとつでテレビで
YOUTUBEなどが、操作できるから、すげー便利になったよな
リモコンひとつでテレビで
YOUTUBEなどが、操作できるから、すげー便利になったよな
673名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:32:30.91ID:jP6vrbY60 >>1
テレビなんか見ねーよバーカ
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
テレビなんか見ねーよバーカ
. . . . . . __
. . . . / . . . \
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
674名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:42:49.06ID:jIYxQJa50 >>673
この5ちゃんねるニュース板は、今日も、
数え切れないほどの数のTVニュース(の文字起こし記事)を、勝手に違法無断コピペし、
勝手にスレッドにしていて、
『テレビに勝手にすがり付く』
事で成立しているんだが。
この5ちゃんねるニュース板は、今日も、
数え切れないほどの数のTVニュース(の文字起こし記事)を、勝手に違法無断コピペし、
勝手にスレッドにしていて、
『テレビに勝手にすがり付く』
事で成立しているんだが。
675名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 16:47:04.78ID:ReGg1+w/0 ウチのVIERA、you tubeは安定して見られるが
DAZNはよく落ちるしフリーズする
DAZNはよく落ちるしフリーズする
676名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:05:44.55ID:DToTjnMM0677名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:16:50.48ID:jIYxQJa50 >>676
てか、iPhoneでもAndroidでもCMカットアプリは沢山あるじゃん。
他のアプリを開いた際にポップアップされるCMもカットしてくれる。
俺は旧型PCにAndroidOSをインストールして、それにCMカットアプリを入れて、TVに接続してるよ。
わざわざfireTVを買うまでもない。
てか、iPhoneでもAndroidでもCMカットアプリは沢山あるじゃん。
他のアプリを開いた際にポップアップされるCMもカットしてくれる。
俺は旧型PCにAndroidOSをインストールして、それにCMカットアプリを入れて、TVに接続してるよ。
わざわざfireTVを買うまでもない。
678名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:17:59.10ID:PkEB7MR70 いやーテレビはやっぱおもろいぞ
次元が違うわw
次元が違うわw
679名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:21:13.10ID:vqGyjcAd0 スレ落ちる前に言っておく
テレビは放置の美学
付けっぱなしにするだで情報が入ってくる
ネットは能動的に探さなきゃだめだ
メンクセ
テレビは放置の美学
付けっぱなしにするだで情報が入ってくる
ネットは能動的に探さなきゃだめだ
メンクセ
680名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:29:54.64ID:SMStUfhl0 堀江さんの融合をあの頃からやっていけば…
681名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:33:05.24ID:jIYxQJa50 >>679
でもって、能動的に探してる奴らが何を探して見ているのかと言ったら、
『自分の妄想に合致している “情報”』
だけなワケだよ。
こういうキチガイ(↓)は、その典型だ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739740808/690
でもって、能動的に探してる奴らが何を探して見ているのかと言ったら、
『自分の妄想に合致している “情報”』
だけなワケだよ。
こういうキチガイ(↓)は、その典型だ。
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739740808/690
682名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:33:06.61ID:YZNMz3Fx0 テレビでテレビ番組見てる馬鹿が、テレビでyoutube見てる馬鹿になっただけ。何も変わらない。
自分でコンテンツを選び抜いてると勘違いしてる分、今のほうがタチが悪いんじゃないか。
自分でコンテンツを選び抜いてると勘違いしてる分、今のほうがタチが悪いんじゃないか。
683名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:34:33.46ID:9LT0tT+w0 広告のウザさもテレビ並みになってきたな
684名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 19:52:00.70ID:jIYxQJa50 >>682
てかさァ、“若者に人気” というyoutuberのチャンネルってのも、そりゃいくつか見た事あるけど、
どいつもこいつも、やってる事は、ひと昔前までのフジテレビの深夜番組と完全に同じじゃないか。
しかも、素人だからまったく面白くない。
素人なりの生々しさがあるワケでもないどころか、
ヘタに玄人に寄せようとしてるのが見え透いていて、痛々しいくらいだ。
料理レシピ動画や、学術の専門分野をわかりやすく解説してるチャンネルなどは面白いが、
“youtuber” と呼ばれてる奴らの動画こそ、古臭いTV番組の二番煎じだ。
てかさァ、“若者に人気” というyoutuberのチャンネルってのも、そりゃいくつか見た事あるけど、
どいつもこいつも、やってる事は、ひと昔前までのフジテレビの深夜番組と完全に同じじゃないか。
しかも、素人だからまったく面白くない。
素人なりの生々しさがあるワケでもないどころか、
ヘタに玄人に寄せようとしてるのが見え透いていて、痛々しいくらいだ。
料理レシピ動画や、学術の専門分野をわかりやすく解説してるチャンネルなどは面白いが、
“youtuber” と呼ばれてる奴らの動画こそ、古臭いTV番組の二番煎じだ。
687アイリ
2025/02/17(月) 22:50:41.81ID:rHKgRrr+0 テレビちゃうねん
688donguri
2025/02/18(火) 03:05:26.56ID:+PpPmPxm0 ぶどうやいちごなんかをコピーして勝手に売り出す斜め上の国みたいなものがYouTubeなわけね
悪貨は良貨をってんでそういうシステムじゃ日本を超えていくわけだ
悪貨は良貨をってんでそういうシステムじゃ日本を超えていくわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています