X

「USスチール、日本と取引してほしくなかった」トランプ氏 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/14(金) 07:59:17.89ID:BRZSw5dY9
【ワシントン=八十島綾平】トランプ米大統領は13日、日本製鉄が買収契約を結んだ米鉄鋼大手USスチールについて「日本とディール(取引)してほしくなかった」と述べた。日鉄の買収については引き続き反対する姿勢をにじませた。

トランプ氏は、3月に予定する鉄鋼・アルミニウム製品への追加関税の全面適用も念頭に、USスチールについて「現在、かなりいい感じだ。だからこそ、日本やほかの誰ともディールしてほしくなか...(以下有料版で,残り191文字)

日本経済新聞 2025年2月14日 6:35
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13ES10T10C25A2000000/
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 10:43:58.85ID:1yenziq10
>>690
国民感情としては
日本に買われるくらいなら潰れて他の製鉄会社に吸収されろって思う人が多い

日本も日産が鴻海に買われて他の自動車メーカーの利益が減るくらいなら日産潰れろって思うはず
2025/02/15(土) 10:58:25.17ID:p/xLogV60
USS「以外」の会社が合併に反対した。
美味しいエサが倒れてくるのを待ってる。
2025/02/15(土) 11:29:30.17ID:Mc1safUS0
中国に工場進出してる企業もそうだが
日本企業は政治オンチ過ぎる

政治に無関心で損得勘定しか見てないからこういうリスクを甘く見る
今回の件が少しはいい薬になったのなら良いが
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 11:33:17.50ID:ozrRVyqN0
お前らが助けないから、日本が手を差し伸べているんだろ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 11:46:21.13ID:YY3Mceet0
サラ・コナーが撃ったグレネードで落ちそうになるUSスチール
しかし落ちない
そしてサラ・コナーの背後から現れたトランプの一撃で溶鉱炉に落ちるUSスチール
2025/02/15(土) 12:18:01.14ID:n/YfYHr50
>>690
トランプが目先の労組票が欲しくて自分から問題を泥沼化させただけよ
自分も嵌ってりゃ世話ないわ
2025/02/15(土) 12:42:29.01ID:TmRCNfmV0
USJスチール側から話持ちかけてきたのにあんまりだ
2025/02/15(土) 12:44:22.80ID:GMFlgRkK0
トラップだったんだよ
トランプだけに
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:51:06.48ID:OJb32P6F0
800億の話が無かったら誰も文句言わないんでしょ
ぶっちゃけメリット考えたら端金だからな
しゃーないで済ませるしかないけど、成長戦略書き直さないといけないな
2025/02/15(土) 12:56:30.53ID:BbnK6ggg0
>>642
労組はクリフスとずぶずぶの関係
2025/02/15(土) 12:59:38.64ID:dQkOtU5I0
アメリカ工業史の象徴的な位置付けでアジア企業からの買収を阻止するとかなら、そもそも国有化するとか補助金出すとか先にやってりゃよかったのに
2025/02/15(土) 12:59:42.97ID:XKs9DROe0
>>674
マシ云々よりバイデンが駄目だろw
選挙があったからって、曖昧に判断延ばして、結局安全保障上の理由で止めたんだから
そんな安全保障に関わるなら、最初に話が出た時に認識できた話だろ
まぁもうボケてたかもしれんがw
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:00:03.34ID:NLcXyJmV0
新日鉄は違約金を払って手を引け
ヤンキーの白人至上主義に折れてやる必要はない
中国に買収される段になって目が覚める
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:01:17.58ID:NLcXyJmV0
>>702
それなインテルにやったことをやればええ
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:08:02.32ID:sU3yaLFk0
そんなこと言わずにディールしましょうよ〜
ね〜
ディールしてくださいよ〜
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:11:33.67ID:SDu52w8D0
韓国だったらそれほど抵抗もなかったのかもな
今だにキルザジャップで敵国視してるアメリカ人も多いし
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:28:31.96ID:YY3Mceet0
>>702
本来はそういうこっちゃ
日本の米作や歌舞伎、欧州の牧畜や交響楽団みたいに
実用以外に文化的景観的理由で保守したいのなら
公的コストを払えばいいだけ
2025/02/15(土) 13:45:42.59ID:1mOEpx240
ダメリカのわがままにはついていけない
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:51:36.08ID:ktoG3sYp0
実質植民地の国に買われるのがよほど嫌なんやろな
プライドが許さんのや🤣
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:56:27.32ID:oO8EeK+j0
ホンダの手腕を見て日鉄は「子会社化」と言い出したのかもなw
2025/02/15(土) 15:44:15.23ID:K+u8sWaB0
>>701
クリスフはブラジル野郎のおかげでヲチ対象にw
2025/02/16(日) 02:34:54.08ID:MxY2AU9E0
>>688
政府以前に石破氏を本質的には信用してないから「やっぱりか」ってなるだけだよ。むしろ直接話して石破氏にも話せない内容を密にした方がいい、出来ればUSスチール含めて3者で
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 04:38:52.61ID:HflPmqmk0
今月号のテーミスに書いてあったけど、
日本製鉄のシンクタンク・日鉄テクノロジーが自国第一主義が高まる米国がUSスチール買収を
認めることはないと分析していたのに橋本会長は一顧だにしなかったそうだ。
東條英機かよ?
2025/02/16(日) 04:49:04.59ID:Dl50k4JY0
>>4
日鉄が800億円払いたいからゴネてるだけ
2025/02/16(日) 04:49:42.81ID:4YB+KzOk0
特定人種の優遇をやめて実力重視にするんだろ
実力重視の取引させろよ

米国防長官、採用や昇進は「実力本位、人種関係なし」 文書で方針
https://mainichi.jp/articles/20250130/k00/00m/030/058000c
2025/02/16(日) 05:11:11.37ID:GmOuw7H50
>>716
ただのモンロー主義だよ。多民族国家としてのアメリカだから実力主義って言ってるだけ(今まで縁故も実力って言ってるからそこをどうするかが見ものだけど)
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:19:54.37ID:ersWzlbq0
ロシアなら良かったね
2025/02/16(日) 07:40:37.77ID:Td/pJdUc0
日本製鉄が賢ければ悪い前例になったねとバカに教えてあげられる
2025/02/16(日) 09:11:22.43ID:LH1NGehw0
倒産してもいいらしい
2025/02/16(日) 09:34:36.04ID:Wp2BNZ+r0
>>714
橋本くんに株主代表訴訟やな
破産させてやれ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 09:51:25.09ID:ngyruxM70
関税で自国産業の復興ねえ
製造技術が確立した大量生産品や農産物ならわかるが、できないものはできないわなあ
アフリカのどっかの国が輸入に高額関税かけて産業がさかんになるか、と言われたらなるわけないと答えるわな
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:11:13.47ID:aqCi51/G0
4年というのがな
工場なんて計画から建築までで4年なんてあっという間だ
今日計画して明日認可されるならまた違うが

しかも関税で守れるとは思えないというのが
今は常識

中国のような強権なルールで自国を保護してそのうち追い出すというのなら守れるがな
2025/02/16(日) 22:19:30.04ID:fTHE0k7d0
トランプはアメリカが嫌いなのかな
USスチールが日本製鉄になればアメリカ人雇用もアメリカの資産も守られるのに
まぁこれだけ批判されても、それでも目の前に死にそうな人が居たら助けるのが日本の会社として正しい在り方なのかも
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 22:45:34.83ID:4l6sxZ1q0
>>721
たかが800億くらい経営者の裁量の範疇だろ
代わりに成長戦略出してから文句言えや
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 23:03:05.76ID:GyFAD1Hy0
「日本とディール(取引)してほしくなかった」っていうのは、
自分としてはして欲しくなかったが、決まっちゃったんならしょうがない
っていう意味ではないの?
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 23:05:30.90ID:b7ZU78eX0
トランプは「違約金は払わなくていいから」と言え
じゃなきゃ国ぐるみの詐欺だよ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 00:43:30.50ID:tuZ+ZWKm0
>>726
自力再建可能なのに悪魔と取引なんてしてほしく無かった
と、しか聞こえないぞ…
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 00:53:49.26ID:tiYGsl4C0
>>724
日本だって安全保障を理由に東芝の買収に反対しただろ
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 07:57:00.88ID:8fM9ox7k0
白人主上主義!
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 08:02:32.08ID:7DshpuLC0
>>714
ここでアメリカの文句言ってるヤツラ並みに無能だって言ってたけどその通りだな
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 08:03:32.14ID:7DshpuLC0
>>725
その800億でごちゃごちゃ言ってるヤツラがここにいっぱいいるんですが
2025/02/17(月) 08:05:35.91ID:CthOxHgK0
もはや脈なし
撤収が賢明
2025/02/17(月) 08:05:38.73ID:xTvifd5g0
だったら国営化しろよ
無策のくせにこのアホ大統領は
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:25:15.03ID:TSaUHepB0
>>734
コイツ自身はクリフス派だからクリフスに買収されるか潰れて欲しいんだろ
2025/02/17(月) 09:37:46.70ID:QCbZ4Nw+0
今は外堀埋める時期だの
ペンシルベニアや投資家は日鉄に味方
輸出の関係でロッキードやボーイングに米兵も味方につけりゃ逆転できるよ
2025/02/17(月) 09:46:33.95ID:XvE58mwT0
>>729
原子力や防衛産業の技術がある企業をただの投資ファンドが買収するのと今回のを単純比較するのはアホすぎると君も本当はわかってるんだろう?
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:50:09.46ID:jBBRiIk20
飛行機や映画、エネルギー系のように国営にするんだろう

どこでも当たり前だが「表向きは民営、実際には税金が投入されて国営」ってのがほとんどだから

日本は「民営なのに税金だけ盗んで遊んでる窃盗犯」だけどな
法人税を一銭も納めず、消費税から補助金を盗んで生きてる

 
それはともかく、日本の一部のバカは「国営は悪いもの」とか思ってるが

国営はグローバル社会では当たり前のこと

国のバックアップがない企業はグローバルでの競争は絶対にできない
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 09:57:54.71ID:jBBRiIk20
 

トランプが「石破が」とか言ったら

「俺はあいつの下じゃねえよ」と言えばいいだろう

それともなにか、あんたは企業は政府の所有物だと思ってるのか
ペンシルバニア大学は資本主義を教えないのかね

とか皮肉ってやればいいのではないか
 

まあアメリカ人に歴史だとか経歴など「過去」を持ち出すとすごい怒るので良いことないけど

アメリカ人にとって歴史ってのは「隠しておきたい過去の恥」という認識

だから日本に対しては戦争に負けたとか必ず最初に言ってくるんだよな

歴史を出せば相手にマウント取れる、歴史を「有効な悪口」だと思っている
 
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 15:27:36.98ID:TSaUHepB0
>>737
同じやで
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 16:31:04.69ID:TSaUHepB0
他国の資源企業が資源企業買収は普通にマズい
ただし今回は米共和党側から話が持ちかけられているのでトランプ勝利なら安心のはずだった
トランプは真っ先に反対表明していたんだが、何故かそれでも親日シンゾーおやびんだから安心だった
2025/02/17(月) 17:34:02.93ID:2ZF2X24a0
人のせいにしてた挙句にこれか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況