X



給水管が鉛製のアパートで毎日水を飲んでいた男性が鉛中毒に 地裁は大家に700万円支払い命令 市担当者「周知促す」 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/02/14(金) 13:26:34.89ID:QWppVv0N9
鉛製給水管、知らぬ間に血中の鉛濃度が平均の100倍に…中毒に苦しむ男性「まさかと思った」
原因の分からない体調不良が続く中、病院は症状から鉛中毒を疑った。ただ、近年の症例は少なく、可能性は低いとみられた。念のため血中の鉛濃度を調べると、平均値の約100倍もの鉛が検出された。
 原因は自宅アパートの水道水だった。同市上下水道局がキッチンや洗面所の水を検査すると、最大で基準値の40倍を超える鉛が出た。15年に入居後、水道水を毎日数杯飲んでいた。妻と幼い娘2人に症状は出なかったが、治療中も40度の高熱や全身の痛みが続いた。「『もう死ぬのかな』と思うほどつらかった」
裁判で認定
 退院後も両手のしびれや倦怠感などに悩まされた男性は、アパートの大家に損害賠償を求めて山口地裁に提訴した。地裁は22年10月の判決で「症状は水道管から溶出した鉛に起因する」と認め、大家側に約700万円の支払いを命じた。
宅地建物取引業法は不動産売買や賃借契約の際に重要な事実の告知を業者に義務付けているが、ある不動産業関係者は「水道管の材質まで説明する例は聞いたことがない」と話す。

 山口市は使用世帯に交換を呼びかける戸別訪問を行っていたが、男性は市や大家側から説明を受けたことはなかった。市の担当者は「建築時に提出された図面に鉛管があるとの記載はなかった。事案の把握後に管理会社に居住者への周知を促した」と
詳細はソース 2025/2/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3bc2e5b6991d4dcfb8317b92643a116bd9052e9
952 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/02/15(土) 12:22:51.23ID:mIAhm5xe0
浄水器付けた方がええんかね、
2025/02/15(土) 12:28:16.38ID:UOxdsJW80
>>932
つけた方がいいよ
全然違うのがわかる
2025/02/15(土) 12:28:57.00ID:+71jA4/V0
レアケースを適切に診断できるのがすごい
うちの近所じゃ無理そう
2025/02/15(土) 12:31:33.91ID:TD1cQAI80
>>952
浄水器はフィルター交換が面倒でやらなくなったら意味無いので鉛管を交換工事してもらった方が結局は良いだろう。
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:33:50.36ID:2QqCnGh90
水道局のHPに鉛管は人体に影響ないって明言してるけど
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:33:58.34ID:kBuA7mY70
集合住宅でも戸建てでも
古い所は、まだ結構鉛管あるな
2025/02/15(土) 12:39:12.77ID:axtF7O8b0
>>247
中抜ばっかして本当に金使わなきゃならんところに一切使わんな。
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:39:14.54ID:ZSOaNZ330
肝心な水道水を飲んでた期間と年齢が良くわかん
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:40:53.32ID:lAB6d8Vq0
100均の陶器が原因の鉛中毒の臨床報告あるけど、それもおっちゃんだった。
中年男性の一部に極端に鉛中毒になりやすい体質のひとがいるとかあるのかも。
2025/02/15(土) 12:42:31.11ID:pMx3Pbnf0
PFASよりこっちのがわかりやすくて良いね浄水器屋さんしっかり売ってねwww
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:43:55.90ID:r4vAxSUO0
年寄りの昔話で申し訳ないが、某社が水銀電池使用製品を減らしていたのに
子会社が「水銀電池使用だから性能が良い」と水銀電池使用を誇示していた時期があった
2025/02/15(土) 12:45:26.04ID:j2LyB4s90
治療すれば体調は良くなるの?
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:46:01.28ID:oO8EeK+j0
家庭用浄水器程度では、ろ過出来ないでしょ?
2025/02/15(土) 12:47:20.34ID:cURDxCpn0
>>955
フィルターの汚れが見えるから、交換せずにはいられないよ
面倒くさいもんでもないし
2025/02/15(土) 12:47:49.46ID:/frzvhjH0
ミネラルウォーターは水道水よりも規制がゆるくて危ない
ペットボトルは環境の敵でもある
2025/02/15(土) 12:51:26.18ID:erntnx070
>>963
キレート剤で、鉛を排出させるんだろうけと
ダメージ受けた臓器はもとには戻らなんじゃないかね
2025/02/15(土) 12:51:51.54ID:bVUAGAex0
鉛フリーとか意味ないね
2025/02/15(土) 12:56:08.21ID:a55eV7K40
>>968

(‘人’)b

意味あるよ(笑)

鉛管や疑問なら使用前に少し流して使用する

ひょっとして工事等で赤錆の水をそのまま飲むのかよ?(笑)
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 12:57:50.29ID:GJXyC4Kw0
やっぱ一戸建てだな
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:02:54.12ID:r4vAxSUO0
プロパンガス業者経営のアパートがあるくらいだから
鉛管業者経営のアパートもあるのじゃないかな
2025/02/15(土) 13:10:07.38ID:8Ej7GIvU0
なんでわざわざ…
鉛で作るメリットとかあるか?
2025/02/15(土) 13:13:27.81ID:a55eV7K40
>>972

(‘人’)b

鉛は柔らかいんよ(棒)工作が楽なんよ(棒)
2025/02/15(土) 13:15:10.05ID:8Ej7GIvU0
>>973
なるほど
2025/02/15(土) 13:26:04.30ID:DOGvIFrn0
農業に使う農業用水の水道管に鉛管が使われてたら、農作物に鉛が蓄積されてそうだな?
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:35:42.41ID:r4vAxSUO0
>>975
ほとんどの鉛化合物は水溶性が低く、実害は少ない
ただし、酢酸鉛は水溶性が高いので注意が必要
鉛濃度が高い釉を使った陶器に酢の物を入れて加熱することは避けたほうが良い
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 13:48:49.46ID:T80SGpVN0
当時建てた建設会社の説明受けてなければ大家も被害者だろ 
2025/02/15(土) 14:10:18.02ID:ZEwtkzVA0
うちも心配なんだが
銅管使っているかどうやってわかるの?
見てわかる?
2025/02/15(土) 14:20:07.23ID:A/IgQZm80
銅じゃなくて鉛な
水道のメーターボックスを開けて、メーターの上流に細く曲げられそうな金属管が見えたら鉛管
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:26:07.93ID:tucXOb1S0
これは犯罪だろう?
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:32:52.53ID:oO8EeK+j0
体中が痛いとかいうジジババも中毒がいそうだな
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:37:51.93ID:tucXOb1S0
>>960
代謝が悪いんだよ
2025/02/15(土) 14:48:53.79ID:mzXUMhmc0
重金属中毒の自覚症状が出るとこまで来てたら一生後遺症残るよ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:07:18.33ID:tucXOb1S0
イタイイタイ病
2025/02/15(土) 15:22:04.18ID:i8qflEBb0
ワクチンだろ
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:28:34.29ID:TK6Nub100
気が付いてないだけで全国に沢山鉛中毒の人居そう
2025/02/15(土) 15:31:50.22ID:R187S0u70
こんなん大家は分からんだろ
2025/02/15(土) 15:35:21.59ID:z72D+w1E0
安倍の地元は金使うとこ間違ってんな
2025/02/15(土) 15:39:02.57ID:N2yXTXuZ0
>>41
つーか鉛水道管なんて昭和の終わり頃にはもう禁止されてたはずだが、工事業者が無茶苦茶過ぎだな
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:49:11.82ID:nS7eWKbi0
前世紀に建てられた物件はほぼすべて宅内側は鉛管と見ていい

【気になる水道】鉛管(鉛製給水管)はどれくらい使われている? | 株式会社メイプル・リンク
s://www.maplelink.co.jp/blog/water-pipe-lead-pipe/
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:54:59.56ID:9Uy+pw3V0
もし検出されたらどうすりゃいいのかね?
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:56:03.17ID:z9kNRkLF0
次は大谷が配管業者を訴える番だな
2025/02/15(土) 15:56:12.90ID:ggKaTxAh0
>>989
昭和の終わりからずっと同じ給水管使ってる家なんてザラにあるぞ
インフラに金をかけないのは国も個人も同じよ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:31:04.82ID:T80SGpVN0
うちの母ちゃんが似たような症状起こして晩年は寝たきりになってたな
俺も最近関節の節々が痛い。周りの奴らはリュウマチやろって言ってるけど検査しても数値は悪くないし身内にもそんな奴はいない
2025/02/15(土) 16:32:36.94ID:mzXUMhmc0
>>989
企業を守って一般人は見殺しがこの国の行政だから
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:37:53.69ID:zdDLpTVd0
>>219
シリカいっぱいの花崗岩地帯のはずの近畿や中国の水のほうが関東よりも軟水なんだよなあ。
なんでだろ
2025/02/15(土) 16:39:19.54ID:i3MOmOR80
>>8
毒だって人によっては耐性が100倍くらい違うものもあるからな
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:46:44.20ID:zdDLpTVd0
>>229
どんなバカなw
お前のうちではお茶を飲むときもコーヒーを飲むのも料理も全部ペットボトルの水を使うのかい?
2025/02/15(土) 16:48:22.39ID:mzXUMhmc0
お茶もコーヒーも水道水なんて使わんだろ…
2025/02/15(土) 17:08:49.36ID:lhgGgOre0
昔海外びっくりニュースで髪の毛が緑色になったみたいのがあった気がす
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 42分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況