X

備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
垢版 |
2025/02/14(金) 14:30:23.23ID:6/bzUcC79
備蓄米放出で価格落ち着くのを期待と首相 | 共同通信
https://nordot.app/1263003384290508847

2025/02/14
Published 2025/02/14 14:23 (JST)

 石破茂首相は14日の衆院本会議で、政府備蓄米を最大21万トン放出する方針について「米流通の目詰まりが解消し、上昇した価格が落ち着くことを期待している」と述べた。


※関連スレ
【速報】備蓄米は21万トンを放出 農水省が概要を発表 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739493067/

コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★5 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739507353/
2025/02/14(金) 20:06:16.51ID:fG+W8Azt0
>>787
昨年のコメ不足は大阪の卸売業者が
手持ちのコメを全部海外へ売り飛ばして、
本来そこが受けていた学校とか病院など
給食の大口で穴を開けたのがきっかけで
全国へ波及していった。
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:07:55.27ID:JsLniUnX0
来月さらに上がるとかどこかで見たな
備蓄米出回る前に更に釣り上げておこうってことか
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:09:51.77ID:JsLniUnX0
おにぎり屋とかコメの値段が倍になったら倍の値段で売らないと元取れなそう
かと言ってその値段で買う人もほとんどいないという
そしてフードロスが増えていく店も潰れていく
2025/02/14(金) 20:11:44.52ID:N4SmD4dX0
幕府が機能していないんだから、そりゃあ好き勝手にやるよね
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:14:18.32ID:JsLniUnX0
新米出たら下がるって言ってたのにアホみたいに上がったからな
備蓄米出しても今の値段が底
来月前半値上げして備蓄米出して今の値段に戻して下がったとかやるんだろ
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:14:28.38ID:L8udr0dj0
>>11
ほんとこれ。
国政以外の維新はまともなのにな。
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:15:34.30ID:JsLniUnX0
もう元の値段にはならないよ
飲食店も潰れるところ多いだろう
客も減るし元も取れない
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:17:19.77ID:SY/j7sHU0
30Kg5万円でもいいぞ 農家には関係の無い話だからな
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:18:30.31ID:+Ae0fCMN0
総量隠して短期でも買い占めできないほど溢れさせないと意味ない
わざわざ事前情報流すとかインサイダーの類だろw
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:20:58.23ID:tYEWngFm0
チケットの高額転売は逮捕されるのに、命に関わる米を高額転売しても何のお咎めもないバカな国www
2025/02/14(金) 20:25:54.21ID:aHHYzesG0
経済安全保障の問題やで
2025/02/14(金) 20:30:12.04ID:i5hbdcgk0
>>309
それは転売ヤー脳
ガンプラがネットで5万で売れるからって最初から5万で販売するみたいな
電気代1kw40円で売ってけどみんな使うから100円にするわとなったらどうする?
2025/02/14(金) 20:31:32.61ID:/EynqtpV0
結局国民は暴動を起こせない弱者
政府の与えられる飴舐めてる赤子同然だった
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 20:34:53.79ID:YLDogETy0
しばらくぶりに米を見たら5キロで4000円を越えててビビった
2025/02/14(金) 20:35:48.12ID:YoT5yOoj0
もう「狂乱物価」だね
2025/02/14(金) 20:35:58.88ID:Gqwm6+oG0
先物は0.58%下げただけ ストップ安にもなってない
2025/02/14(金) 20:36:26.98ID:zhq1j+Nr0
先に高値で仕入れた分 捌けないと安くならんよ
2025/02/14(金) 20:50:05.06ID:aRIsRvlA0
キッシーより農水大臣を動かせただけマシ
静観してた去年のは相当神経図太いよな
2025/02/14(金) 21:00:57.02ID:QC0lUkLl0
発展途上国って万事こういう感じなんだろね
971 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/14(金) 21:04:24.71ID:Hy2SYL0M0
おっせぇーんだよ!!!!
だから衰退国家になって世界から取り残されるんだ!
主食が2倍に値上がりすると喰えなくなるシングルマザー世帯とかマジで増加するぞ。

子供食堂のACコマーシャルが役に立つクソみたいなニッポン!
2025/02/14(金) 21:05:28.90ID:vd9LpMBa0
さっさとアメリカ米の関税を下げくれよ
2025/02/14(金) 21:08:44.35ID:/EynqtpV0
もう日本の米守る価値無い
輸入で備蓄しろ
2025/02/14(金) 21:09:25.55ID:HnOyTAPt0
>>972
関税分以上に値上がりしてんだよ
国産と混ぜて高く売ってる業者もいる
米の価格は上がらなくなっても下がりはしない
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 21:11:51.19ID:ltMnXO+t0
緊急輸入もドカンとやったら
コレで下がらずさらに夏にまたスッカラカンになったら何が起きても農水省の失策のせいにされるべ
2025/02/14(金) 21:12:45.03ID:QC0lUkLl0
>>972
久しぶりにカルローズ米が入ってきたけど
11月には2000円だったのに
今日は3400円になってたわ
台湾米も3400円超えてる
まいったね
国産米は税込み4300円が最安だった
税込み5000円超えも普通になった
2025/02/14(金) 21:16:33.53ID:QC0lUkLl0
育ち盛りの子が3人いると家族でおよそ月50kg消費するらしい
5kg5000円になると月あたり5万円
年間で50万円になります
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 21:25:55.77ID:ITcaKVmZ0
農家に個人注文で今年の収穫分まで予約入ってるんじゃまた米騒動確定じゃん。
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 21:30:35.11ID:bOpOTZzW0
やっとデフレから脱却できてインフレになって、皆んなが望んでた状態になったのに文句言う人が多いんですけど、なんでぇ-?
2025/02/14(金) 21:31:45.07ID:23FnW36s0
フラグにしか聞こえない!新たな問題だすなよ
2025/02/14(金) 21:53:30.26ID:GXZCCFeU0
古い米食わすな ボケ
2025/02/14(金) 21:55:15.16ID:uHoA5tDa0
これで米の流通業者に損失が出たら政府は補填くらいはするんだろうな
米の市場価格に事実上の介入をするのだから無策は許されんぞ流石に
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 21:55:43.69ID:w47xSYc90
くっさい米なんかな
2025/02/14(金) 21:56:32.30ID:Gqwm6+oG0
> スタグフレーション(stagflation)とは、 スタグネーション(stagnation:停滞)と
> インフレーション(inflation:物価上昇) を合成させた言葉で、
> 景気後退局面にありながらもモノ不足によりインフレの状態となることを意味する。
> 別名、スランプフレーションとも。
>
> 最悪の経済状態
> 過去の例で言えば、1970年代のオイルショックの際に原油価格が4倍に跳ね上がり、
> 日本を含む多くの国がスタグフレーションに陥った。
> 一般的に不景気の中ではデフレ圧力がかかりやすいが、
> 賃金の上昇が見込めないにも関わらず物価が上昇することから、最悪の経済状態と言われている。
2025/02/14(金) 21:59:03.62ID:OLAbTIpA0
ビチクマーイ!
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 22:00:02.22ID:1z1oiMVi0
>>977
悲惨だよな
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 22:01:43.36ID:zhFmmzha0
備蓄米の放出は来月中頃だと

バカ政府 さすがに遅い

わざとだろ
2025/02/14(金) 22:07:26.19ID:duRMBavP0
どん米
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 22:09:28.11ID:yxJKYvRP0
>>987
もう1000円(5kg.3300円)下がってたけどまだ下がるんだw
2025/02/14(金) 22:09:33.64ID:KMY9aPwe0
値段を上げた奴は、買い占めた奴ではないからなw
買い占めた奴はまだ売ってない
収穫か卸し業者がぼってんだよ
悪いのは農水省だけどな
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 22:19:39.00ID:iBTBySRN0
マイビーチクも放出しそうです
2025/02/14(金) 22:19:45.36ID:YoT5yOoj0
生活関連物資等の買占め及び売惜しみに対する緊急措置に関する法律

買い占めと売り惜しみは犯罪だよ
内閣府か消費者庁か公取か知らないけど仕事しろ
2025/02/14(金) 22:25:20.70ID:erNr+opm0
欲張りが買い占めて値上げの予感
2025/02/14(金) 22:25:28.80ID:XQltTU7B0
🍱「ピンハネしたってバチは当たるまい」
🏺「むしろピンでやって貰いませんと…残りをハネられませんので」
🤓「検討に検討を重ね取り分を更に10倍100倍へと増やして行きたい」
🤢「ま、そういう事のようですから…」
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 22:32:56.47ID:2/i1jZ540
新米が出ても価格が上昇しているのに備蓄米くらいで価格が落ち着くと思う考えが不思議でならない
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 22:34:05.67ID:sOVErOpB0
Amazonで米5キロウォッチしてるけど、いきなりタイ米がスポンサー広告付きで出て来たww
2025/02/14(金) 22:41:36.27ID:YoT5yOoj0
>>993
石油ショックのときも流通と小売りの倉庫には
やまほどティッシュやラーメンがあったよ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 23:05:41.17ID:eCe2530P0
大阪の一揆や2.26事件が起きた背景
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 23:07:30.69ID:eCe2530P0
日本って人為で故意にやられてるこれらの不満に抗議して反乱した者を打ち首にしてきた歴史がある
2025/02/14(金) 23:15:47.57ID:aYyun/A00
>>1
遅えんだよ売国自公
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 45分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況