X

【国際】ノルウェーの養殖場からサーモン2万7000匹が大脱走、水産会社が逃亡サーモンに”賞金”を設定 1匹につき約7000円 [煮卵★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1煮卵 ★
垢版 |
2025/02/14(金) 20:44:46.23ID:I/fLW+ZF9
年間120万トンの養殖サーモンを輸出しているノルウェーで、沖合にある養殖場のネットが破損し、中で飼育されていたサーモン2万7000匹が海に脱走していたことがわかりました。

養殖サーモンが天然のサーモンと交配し生態系に深刻な影響が出る懸念から、養殖場を管理しているノルウェーの水産会社・Mowiは逃げたサーモン1匹につき500クローネ(約7000円)の報奨金を設定しました。

ノルウェー漁業局は2月9日に、世界最大のサーモン養殖加工会社であるMowiから養殖サーモンの脱走についての報告を受けたと発表しました。問題が起きたのはノルウェーの北西部にあるトロムス県ディロイ市にある養殖施設「ストルヴィカV」で、荒天により生け簀(いけす)の外輪が破損し、生け簀が海中に沈んだことで中のサーモンが脱走できる状態になってしまったとのこと。

以下は、近隣にある別の養殖場の写真で、事故が発生した養殖場と同じタイプの生け簀が使われています。当時、ストルヴィカVでは生け簀が5つ稼働しており、収容能力は合計4315トンでした。

逃亡したサーモンは出荷が可能な状態まで生育しており、平均体重は5.5kgだったとのこと。

Mowiの広報担当者であるOla Helge Hjetland氏は「これは非常に残念なことであり、起きるべきではないことでした」と話しました。

ノルウェー海洋研究所でサーモンの養殖について研究しているMonica Solberg氏によると、養殖サーモンが脱走することに対する最大の懸念は、養殖サーモンと野生のサーモンの交雑だとのこと。
養殖魚は早く成長するように飼育されているため、交雑すると野生のサーモンの特性が変化してしまうおそれがあります。

続きは↓
https://gigazine.net/news/20250214-norway-seafood-firm-bounty-escaped-salmon/

[GIGAZAIN]
2025年02月14日 12時00分
2025/02/15(土) 14:55:34.19ID:M0ZzC21E0
釣り堀みたいな話?
自由に釣りしていいけど釣れたら1匹7000円で買わないといけないやつ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:58:44.63ID:u5aj9RpG0
>>950
だからおまえの空想は要らない
実際にスケは冷凍で普通に流通してた
スケは大きすぎるし脂も強すぎるから焼いて食う発想があまりなかった魚種
だからルイベ、刺身、寿司ネタとして消費されてた
メジカは秋味と混獲であまり区別されずに出荷された魚種でそもそも焼いて食う魚
それを寿司にする発想は普通はないわ
トキだってサクラマスと一緒で昔は北海道神宮大祭の頃焼き漬けで食う魚だった
スケは生食用で安定的に出回ってたし、サクでも売られてた
反対にメジカやトキをサクで売ってるのなんて見た事なかったけど?
どこがどう同じか説明してくれよ?
2025/02/15(土) 14:59:12.33ID:oFk+lfPK0
>>931
ある朝、店のおじさんとケンカしたんだな
2025/02/15(土) 15:01:18.64ID:oFk+lfPK0
>>940
コオロギをエサにするならよかったかも
2025/02/15(土) 15:02:15.84ID:GDvLXbgo0
なーに来年にはイクラたっぷり抱えて養殖場に還ってくるさ。
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:02:58.13ID:xaK7ihD90
トランプがこのニュースに反応して
白人と黒人の交配を止めると称して
黒人をアフリカに帰還させそうだな。
2025/02/15(土) 15:03:56.14ID:Vc1C10jY0
韓国人のしりから大量のギョウ虫が
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:03:58.30ID:u5aj9RpG0
スケを焼いて食うなら逆にバターで焼いてサーモンステーキにした方が無難だった
普通に塩焼きには脂が強すぎる
刺身よりルイベが好まれたのも脂が強いから
今ほど脂の強い魚が好まれてなかったからルイベのが食べやすかった
寄生虫の問題だけじゃなくね
そもそも家庭じゃ凍らせられない大きさのスケは大半が丸まま冷凍されて出回るか、サクに下ろされて流通するかだからな
焼いて食うにはその為の努力が必要だったわ
2025/02/15(土) 15:04:25.57ID:oFk+lfPK0
>>957
そこまで行くとヒトラーの我が闘争の一節そのもの
2025/02/15(土) 15:05:27.13ID:U7N0cr+r0
3倍体じゃないんだ
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:10:05.20ID:u5aj9RpG0
>>961
全メス化?
レインボートラウトと言うかトラウトサーモンとかはそう言う養殖方法だよね?
それだと生殖できなくてむしろ安心だけど
養殖アトランティックサーモンが天然のアトランティックサーモンの遺伝子を汚染するって状況は、誰かが上で書いてたように人為的交配品種を養殖してたって事?
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:10:34.79ID:bn+S0rAY0
3.11の時は茨城や千葉で宮城の養殖場から逃げ出したマスが大漁だったとか
防波堤から釣った人が言ってたな
食ったかどうかは知らんけど
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:10:49.06ID:3tdc2ui40
>>953
スケなぞ道内の川で見たこと無いし、イトウ釣って食ってた若い頃に釧路の和商市場で初めてみたわw
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:13:17.14ID:u5aj9RpG0
>>964
道内の川でケイジ見た事あるか?
道内の川でトキを見た事あるか?
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:13:41.67ID:T8Lwx4fe0
これ3倍体とかの繁殖しないやつか?
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:16:04.47ID:T8Lwx4fe0
犀川でも逃げ出した信州サーモンが結構釣れるらしい
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:16:30.69ID:u5aj9RpG0
>>966
それだと全メス化とかでしかも性成熟しないから繁殖しないはずだよね
そもそもアトランティックサーモンだとそんな事をしなくても大きくできるはずだと思うんだけど
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:18:46.78ID:u5aj9RpG0
まあでも宿主のくじら増えすぎでアニサキスがあらゆる魚に蔓延してるから回転寿司には養殖魚がありがたいよね
供給も安定してるし
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:21:12.15ID:7N96HXuO0
>>1
天然と養殖の違いがわかるのか?
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:22:30.76ID:3tdc2ui40
>>965
見るも何も捕ってるからな
港でウゼッて言われんぞぉお宅
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:22:37.96ID:QaNHjPGT0
脱走で天然サーモンに格上げや
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:28:01.83ID:u5aj9RpG0
>>971
川でとってるのか?
違うだろ?
おまえ自分を人間扱いして欲しいならまずは非を認めて謝れよ
謝らないならbot以下
レスする意味もないから無視するわ
2025/02/15(土) 15:32:53.97ID:P1im/oD+0
タグかなにか打ってあるの?
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:39:55.49ID:KeuRhMWo0
マスノスケはロシアに上る奴が海で獲れたものな
北海道には遡上せん
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:43:34.22ID:3tdc2ui40
>>973
ウソコキ格上げアンペコギに謝る訳ねぇだろがよ
お宅は脳内で何か先走って話しがひっくり返ってしまう様だね
同じ返しをするとシロとカラフトのF1食ってみれ
うまいからw
2025/02/15(土) 15:57:23.33ID:Qunx1lNv0
熊「大量じゃぁ
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:06:02.13ID:io3yhuxW0
>>972
『脱走でさらにおいしくなりました』
979 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/02/15(土) 16:10:44.63ID:ikOE89Bp0
>>974
サイズが全然違う
2025/02/15(土) 16:20:03.74ID:oYmDIuwt0
SHAKEな逃げるべー
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:34:20.85ID:3Podbe2V0
ノルウェー行きの航空券買ってくるわ。
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:37:54.47ID:zi+G8em+0
日本ではニジマスとサクラマスを人工交配させたニジサクラが川で発見されたよな
自然界に存在しない魚なのに
2025/02/15(土) 17:05:10.13ID:NSiYXb7T0
胃袋が覚えていそう
2025/02/15(土) 17:11:30.00ID:KEp2nz4J0
>>962
トラウトサーモンはニジマスの選抜個体だから
・スチールヘッド(野生) <-> トラウトサーモン(養殖 選抜)
のように
・アトランティックサーモン(野生) <-> アトランティックサーモン(養殖 選抜)
↑のような関係なのかも。ニジマスと違って名前が同じだからややこしい。
この場合名前も種も同じだけど個体差特性(大きく育ちやすい等)が違うから交雑で生態系バランスが崩れる(一般集団にガチムチ集団が投入されるように)。
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:31:19.74ID:x6jR8P7t0
天然と養殖の悪魔合体サーモン食べたい
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:37:57.72ID:bZHIp6FA0
>>810
切ないww
2025/02/15(土) 17:41:28.38ID:S/G0eiiq0
サーモン界にもビッグXがいた
2025/02/15(土) 18:10:49.75ID:Uysyjxy70
>>8
リングの椅子の上で真っ白になって終わり。
2025/02/15(土) 18:38:17.03ID:sEN1LnfI0
スーパーで買った切り身持って行けば7000円貰える?
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:41:41.48ID:bNup4w7y0
ちと東京湾行ってくるわ。
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:17:55.00ID:ElF20Fw20
網内では繁殖できない様に全員メス化してるらしいな。
女性ホルモンペレットエサで肥大化させる。
アメ牛なんかと同じ。
2025/02/15(土) 19:31:34.29ID:dNaByjt40
天然のは川をさかのぼって繁殖するんだから
養殖されてた魚はついていけないんじゃない?
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:48:26.63ID:ye57YBSh0
未来、オリジナルのサーモン無くなってそう
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:54:26.01ID:DWVsjsum0
さーもんが開いた
2025/02/15(土) 19:54:43.59ID:tOHVP5Q60
昔、沼津で養殖真鯛が逃げ出して、凄い釣れたってあったなぁ(´・ω・`)
2025/02/15(土) 20:36:23.01ID:HB06D/uH0
野生と養殖の見分けつくんか?

釣りキチ行って来い
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:38:13.45ID:r3NFRn/X0
やった!自由を満喫しろ!
ほのぼのニュース!
2025/02/15(土) 20:40:25.80ID:sEN1LnfI0
>>993
美味しいよぉこの人工サーモン
2025/02/15(土) 20:48:37.90ID:HeUagksi0
2025/02/15(土) 20:48:44.92ID:HeUagksi0
1000get
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 0時間 3分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況