X

国内富裕層、最多の165万世帯 株高で「いつの間にか」の会社員も ★2 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/15(土) 14:39:23.92ID:vhzMhT0Q9
 1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」「超富裕層」が2023年に推計約165万世帯に達し、05年の調査開始以来で最多を更新した。野村総合研究所が13日発表した。近年の株高で、株式や投資信託などの資産価値が増えた影響が大きいという。

 預貯金・株式・投資信託など…(以下有料版で,残り349文字)

朝日新聞 2025年2月14日 21時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2F3HBLT2FULFA00YM.html?iref=comtop_7_05
★1 2025/02/14(金) 23:57:21.97
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739545041/
2025/02/15(土) 14:39:40.94ID:u79x5SlO0
(∪^ω^)わんわんお!
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:41:11.16ID:SDu52w8D0
経済学部出のリーマンとか知識を生かしてガッパリ儲けてそう
2025/02/15(土) 14:41:55.37ID:3wXGqLcR0
日銀まで使って、株価押し上げて 味方を作った構図(´・ω・`)
2025/02/15(土) 14:42:38.23ID:xj3hCKqV0
アベノミクスの間に富裕層が70万人も増えたらしい
富裕層で無かった人が新たな富裕層になった、その数が70万人もいるとの事

これは政策が正しかったからに他ならないでしょう
政策が正しかったからこそ多くの人が豊かになれた

その70万人に入れなかった人は自分には何が足りなかったのかを良く反省して
今年こそは富裕層に仲間入りできるように頑張りましょうね
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:43:23.67ID:ZL6dsZla0
リーマン・ショックから株不動産金暗号通貨
何もかもが何倍にもなってるからな
2025/02/15(土) 14:45:18.58ID:8ILzmmFe0
貧困から税を取って
それを富裕層に流してるんだからこうなるわな
2025/02/15(土) 14:45:54.81ID:uFmmKnM10
ふつうに1流企業で働いたら定年したら誰でもなれる
2025/02/15(土) 14:46:10.30ID:uvUX3wtW0
大学卒業して新卒で入った会社に20年勤めれば誰でも年収1000万円っていう時代だもんな

NISAとiDeCoだけやってても軽く資産は5000万円超える

準富裕層ところか中間層だと思うぞ
2025/02/15(土) 14:47:11.93ID:SDOyOtt10
これがインフレの効果だ
円をため込んだって実は目減りしている
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:47:27.31ID:IMtoV4k/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
格差が広がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:49:13.63ID:dUYZj1Nq0
不労所得無職って勝ち組だよな

知り合いの零細勤務が、「どんなに金を持っていても、所詮は無職のゴミクズじゃん。貧乏生活でも正社員として働いてる人のほうがずっと立派」と妬み凄いw
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:49:32.89ID:M5oS3P1M0
売国奴ほど儲かってるからな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:49:46.17ID:jQQOyb8v0
資産課税待ったなしだな
格差拡大はほんまにいろいろヤバい
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:51:15.22ID:efp0QcXx0
アメリカのテック株に投資してるだけで
いつのまにか富裕層になっててワロタ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:51:21.11ID:RvV55Pz60
日本の富裕層って人口の1%強くらいなのか
ほとんどが貧乏人なんだな
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:51:35.57ID:pM0R9HZX0
>>12
無職は社会的評価が低いから総合で考えた方が良い。
日本は定期収入の有無で扱いが物凄く変わるケースがしばしばある。
2025/02/15(土) 14:51:38.20ID:s4V8JQqu0
資産課税て今まで否定的な考え持ってたけど
やっぱアリだわ
2025/02/15(土) 14:51:43.90ID:Xs8fXGfl0
元手でさえあったら余裕だもんな
金さえあったらNISA枠上限までオルカンとかの安定した投資信託を積むだけで楽に稼げるイージーモード
2025/02/15(土) 14:51:47.97ID:vYVsRoI10
インフレだから価値は大して増えてない
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:52:45.87ID:jqWKAD4o0
>>12
貧乏正社員とか絶対嫌だ
不労所得無職の方が絶対良い
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:53:42.13ID:dUYZj1Nq0
>>17
不労所得年間1億の無職と、年収240万の正社員

それでも後者のほうが社会的地位は上ってこと??
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:53:51.21ID:v1KS472T0
Xでエヌビディア株11年ガチホで億り人になった人いたな
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:54:01.79ID:Nh6RVLcm0
円でいえば富裕層でもドルで見れば富裕層から転落してるやつも多かろう
2025/02/15(土) 14:54:25.13ID:Ch3BeNd80
結局、そういう人って株掴みっぱなしで現金化しないから資産増えてるとは言い難いのでは!
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:54:38.42ID:ITUUadCM0
>>8
途中でギャンブルや信用取引で飛ぶやつもいるから安泰ではない。
2025/02/15(土) 14:54:38.95ID:SNbDh9pR0
30年上がらない賃金分がどこに行ってるかよく分かるね
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:55:11.15ID:J76IqF2k0
円ベースの富裕層は昔の半分だからな
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:55:20.73ID:r5a4v08c0
10年前5000万は欲しいな、と思ってたけど
あるとき集計したら既に達成していて驚いた
そっから更に増え続けている
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:55:42.39ID:LCoAsmDF0
>>22
なるほど
君は年収240万円の無能と自分を比べるのか
(笑)
2025/02/15(土) 14:56:10.83ID:uZEEw6W/0
なら私立高校無償化の所得制限撤廃案は破棄でいいな
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:56:19.69ID:foHDSBq30
家賃や住宅ローンさえ無きゃな。
2025/02/15(土) 14:56:21.81ID:2bHGrGfX0
インフレヘッジとか、やるべき事をやらないで、ボケっとしてた奴らが僻んでいるだけだろ。無知は罪。日本は資本主義国家なんだからほっとけよ(´・ω・`)
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:56:26.76ID:HLzWiGtY0
富裕層の井上陽水め あーん?
2025/02/15(土) 14:56:55.28ID:9Y4/7NeP0
仮想通貨で積み立ててるからかなりの額持ってるけど、換金しちゃうと税務署に目つけられるんだよなぁ
外国に口座作ってクレカ契約したいなぁ
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:57:14.32ID:nS7eWKbi0
きょうの官製デマはこれですか?
2025/02/15(土) 14:57:15.73ID:DPl4Te7u0
株式投資してる人20%もいないってマジ?
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:57:26.24ID:x7iyQ7kw0
どんなに不労所得で大金を得ていても、無職は無職
社会のゴミ。底辺

働いてる人のほうが立派だし、社会的信用は大きい

不労所得得ていても働けよ人間のゴミどもは
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:58:02.48ID:3k7Im9sZ0
>>22
>>30
本間草
2025/02/15(土) 14:58:41.16ID:5zaiLQhk0
>>33
トータルで見ればマイナス
人で例えれば日本は老後
バブル期に稼いだ資産を円安で無価値にしてしまった
老後の老人に円安で働いて稼げるよと言ってる
2025/02/15(土) 14:58:48.02ID:x9zMWwR90
>>38
でも不思議な事に社会的信用は高いんだよな
なんでなのか
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:59:08.14ID:XL+plm540
円安だから大したことねえとか言ってるアフォな

円高になったら、円の価値が上がって更に、実質増えるわけだよなw
2025/02/15(土) 14:59:17.08ID:G3P6GWaq0
保有してた個別株がいつの間にか10倍20倍になってた、なんてのは宝くじに当たったのと変わらないからな
2025/02/15(土) 14:59:28.53ID:dg05w0cy0
こういう層から優先して税金取ってね(´・ω・`)
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 14:59:39.67ID:J76IqF2k0
大半が外国株買ってる売国奴です
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:00:07.85ID:x7iyQ7kw0
なのでYouTuberなんかも、『所詮は無職のゴミ』と思ってる
職業気取りするなゴミども
YouTuberは無職なんだよ
2025/02/15(土) 15:00:15.94ID:ELur27ak0
>>25
日々の生活は質素
使おうと思ったときには介護ホーム
2025/02/15(土) 15:00:22.10ID:pM0R9HZX0
>>22
そういう極端な例ではなくて
年収600万円の正社員

資産1億円の無職
では年収600万円の正社員の方が有利に働くケースは多い。

無職だと資産2〜3億円+社会的信用を示せる物があるくらいが年収600万円正社員とトントンだと思われる。
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:00:40.59ID:J76IqF2k0
岸田
「金融所得税は20%固定にしました」
2025/02/15(土) 15:01:04.31ID:7EXXRWkf0
ほんとに馬鹿みたいに上がり続けるからな
今は誰でも資産倍増
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:01:14.36ID:XL+plm540
>>36
数は、正確ではないと思う。なぜなら、正確な資産把握なんか出来るわけなく、タンス預金や不動産も含まれてないしな

つまり、165万世帯の富裕層というのは、かなり少なく見積もられている。実際は300万世帯くらいあるという可能性もある
2025/02/15(土) 15:01:14.55ID:oidzhA/N0
これからリセッション起こるから
1/10になるよね
2025/02/15(土) 15:01:26.82ID:vYVsRoI10
>>44
なんで株買わなかったの?
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:02:10.48ID:2U/2UE1P0
先進国のまともな政府なら、資産1億円如きは減税の対象にするだろ。
この国はたかだか資産1億円如きを懲罰の対象にしようっていうんだから呆れる。
「一億総資産一億」を目指さない政府なんて存在する意味すらない。

それよりなにより、気が付けばいつの間にか税収が過去最高で90兆円に達する勢い。
これは企業を無税にして消費者のみからかき集めた税だぞ。
しかもこの他に保険だの何だのとステルス増税てんこ盛り。
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:02:26.64ID:J76IqF2k0
不動産含めた総資産にしないとわからないだろ

なぜ金融資産に限定する?
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:03:06.15ID:x7iyQ7kw0
年収300マンだろうとコツコツ真面目に仕事してテメーの体で稼いでる人のほうが立派だわ

株だの土地だので不労所得を得ている奴は、所詮は無職
世間からは恥ずかしい負け組と見られてるよ
まっ昼間から遊びに出て、恥を知れや
2025/02/15(土) 15:03:19.01ID:9rCr4ZTv0
富裕層の定義が低すぎる
1億はもう70万ドル程度だぞ
2025/02/15(土) 15:03:46.01ID:35Yo6gqM0
完全無職だと40億あっても信用度は0
だって40億が見せ金ではないと相手側にはわからない
なんの担保にもならん
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:05:40.53ID:Olf/ZROK0
米株で4億儲けてもブラック中小で働くワシ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:05:43.03ID:dUYZj1Nq0
>>58
さすがに40億もあったら、世間の格下庶民どもからどう思われようが「負け組どもが嫉妬してるなw」としか思えないくらい優越感すごそう

庶民が1人5000円のコースで「うーん、どうしようか!たまには贅沢しちゃおうか!」と悩んでる横で、5万円の食事したりしてさ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:05:56.94ID:TplTzp+H0
金あるやつがたくさん消費するかというとそうでもないんだよな
金あっても質素な生活してる人多い
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:06:15.48ID:DO2tBDe70
婚活で金融資産1億円あっても女に相手にされません

女「たったの1億円が自慢ですか?
痛いわねあなた」
2025/02/15(土) 15:06:42.54ID:+zbOG2AI0
>>58
不動産買えば信用買えるよ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:07:06.89ID:DO2tBDe70
>>22
保証人にするなら後者の方が信用度たかい
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:07:27.47ID:2U/2UE1P0
国民は遂に目覚めたんだよ。

自助、公助、共助なんていう議論があったが、
国をあてにしていたら間違いなく人生を滅ぼすと。

そこで血のにじむ努力で、自助で何とか稼いだ途端、
国が出てきて罰を与える始末。

もう無茶苦茶。
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:07:28.18ID:x9/lEXdK0
日本の総世帯数が5600万世帯くらいらしい
3%くらい富裕層はいる計算か
そこそこいるな
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:07:43.61ID:bksyhcFx0
アベノミクス大成功😄
無能が死んだだけでした😉
2025/02/15(土) 15:08:06.43ID:y7SIqZtP0
>>3
経済学部を出ても株に強くなったり、投資に強くなったりはしないぞ。
ファンドのトレーダーですら長期のパフォーマンスがIndexに負けるのに
個人がそこらの大学でチョロっと講義受けたくらいでどうこうなる訳がない。
唯一意味があるとしたら「普通口座に預金を置いておくのはバカ」って分かるくらいかと。
2025/02/15(土) 15:08:14.11ID:WmEFa65J0
>>57
富裕層は10億円に変えよう
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:08:25.78ID:VKo1Kls10
>>45
2025年2月7日に行われた日米首脳会談で、石破首相は日本企業の対米投資を過去最高の1兆ドル(約151兆円)規模に引き上げることを表明しました。これは、トランプ大統領が会談で示した対日貿易赤字の解消に向けた取り組みの一環です。

石破首相は、日本が5年連続で世界最大の対米投資国であることを強調し、今回の投資が多くの雇用を創出し、対日貿易赤字の改善につながると述べています。

オレも日本政府と同じく対日貿易赤字の改善のために
Nisaで対米投資に協力している。
2025/02/15(土) 15:08:46.63ID:ynAZGl660
バブル崩壊後の拓銀や山一破綻の前にアベノミクス的な金融緩和で株価を上げてれば良かったと思うのは俺だけなのかな?
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:08:52.60ID:ZL6dsZla0
>>63
ビルのオーナーやってると言えば格好つくわな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:09:05.47ID:DO2tBDe70
>>55
不動産の価値は曖昧なため
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:09:40.33ID:mF8bP25G0
経済格差だな
2025/02/15(土) 15:09:56.84ID:2bHGrGfX0
テレビ見て中居の話題で喜んで盛り上がっている層が文句言ってるだけ(´・ω・`)
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:10:00.29ID:4I/aV3rx0
10億払うから

お前と岩屋と麻生と岸田殺したいわ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:10:15.44ID:m9HGGnjU0
俺は浮遊層
2025/02/15(土) 15:11:07.25ID:lZXypM2S0
ルフィに狙われるね
2025/02/15(土) 15:11:14.96ID:yzPohDNC0
この基準って元々証券会社が客選ぶための基準でしょ。
対象が金融資産だけだしあんまり意味ない。
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:11:36.53ID:2U/2UE1P0
米国の富裕層の定義は資産千億円からです。

バイデン政権は資産二千億以上を増税の対象にし、年収2千万までを
減税の対象にしました。
これを見た日本政府や日本の極左が色めき立ち、なぜか日本の下層階級を
ターゲットに増税せよと大騒ぎ。特に株に対する攻撃は尋常ではない。
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:12:02.25ID:x7iyQ7kw0
当たり前じゃん

例えば結婚相談所
職業欄に『無職です。ただし不労所得を年間3億円得てます』
って奴は所詮は無職扱いなので相手にされない

『零細ですが正社員です。年収350万円です』
のほうがまだ話聞いて貰える
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:12:05.66ID:GDvLXbgo0
客恐喝したりインサイダー迫ったりする証券会社あったのに株が流行ると思ってんのか?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:12:08.26ID:WyQyix6I0
羨ましいなぁ
2025/02/15(土) 15:13:08.32ID:7a8s9rIL0
結局、んゔぃぢ
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:13:18.40ID:2U/2UE1P0
>>71
アベノミクスで上がったと言うより、市場改革でガチで企業の稼ぐ力が
劇的に上がってる。
2025/02/15(土) 15:13:27.69ID:7EXXRWkf0
給料少ないなら投資をする
少しずつでも確実に資産が増えていく
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:13:30.70ID:oO8EeK+j0
含み益だけ見て増えたって言っている状態だからバブル弾けたら一気に貧乏にw
2025/02/15(土) 15:13:34.31ID:Q4hmp7Cr0
(; ゚Д゚)含み益じゃな~
結局現金にするとき税金引かれるし
NISAは別か
2025/02/15(土) 15:13:45.55ID:8ZEWZ3TO0
億は数百万とアホールド握力あれば宝くじより確率は高いだろう
2025/02/15(土) 15:13:48.45ID:i0cDL+Y20
トランプ相手国の消費税を関税対象にするってよw
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:14:06.24ID:VKo1Kls10
>>82
株は頻繁に売買するものではないと思う
長年かけて分かった
2025/02/15(土) 15:14:10.08ID:1miM9Jfp0
いつの間にかで億り人が一番良い
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:14:53.52ID:h3Jfb9Wp0
>>7
その根拠は?
全くの被害妄想だよ
ひがんでばかりいないで働けよ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:15:29.21ID:2U/2UE1P0
やるかやらないか、ただそれだけだ。
他人が遊んでる時に何年もかけてコツコツ勉強した者が勝っただけ。
ほんのわずかな積み重ねでも10年続ければ途方もない差になる。
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:15:41.40ID:QesH4Y5b0
調査から漏れてる富裕層も多いだろ
2025/02/15(土) 15:15:47.45ID:O+ElHUD50
株をやる資金がない方々は、NISAは政府の罠と言い続ける
永久に呪いの言葉を吐き続ける
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:15:54.81ID:NzkOVcfa0
>>82
いまどき営業マンから買う個人投資家いる?
2025/02/15(土) 15:16:04.35ID:2bHGrGfX0
一億って言っても10年前の5000万円くらいの価値しかないだろ(´・ω・`)
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:16:05.72ID:TplTzp+H0
独身だと投資にも好きに金つっこめるけどね
子持ちはそもそも金がなかったりパートナーの理解がなかったりするから難しかろう
2025/02/15(土) 15:16:11.03ID:oWoLMyvL0
20年前に買った大阪の戸建だけが値上がりしていない
2025/02/15(土) 15:16:13.00ID:eT6fNgcM0
>>12
でも、不労所得で生活してるって堂々と言える人って居るのかな?
2025/02/15(土) 15:16:28.27ID:T3Hha83/0
マジかよ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:16:28.47ID:rppCMegL0
酒やギャンブル風俗にハマらなければ5000万くらいすぐ貯まる
その5000万を投資で育てろ 今のトレンドだ
政府に文句なんか言わなくなる
2025/02/15(土) 15:16:43.67ID:y7SIqZtP0
>>66
一億超を富裕層と定義すると全世帯の2%といわれるな。
そこから6000万に落とすと驚きの9%位まで上がる。
全世帯の10%は5000万は現金・金融資産で持ってる計算になる。
なのに全体の最頻値が資産400万だからな。
かつ貯蓄ゼロが20~30%居る。それは家買って車買ってで全部支払いに充ててるので見た目は貧乏に見えない。かつ純粋に何も無い訳でないので数字マジックぽいとこだが。
2025/02/15(土) 15:16:56.45ID:Mb9Llg6k0
>>95
あくまで金融資産調査やからな

土地持ち入れりゃゴロゴロいるやろ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:17:07.68ID:2U/2UE1P0
昔は1000万なければ株なんかできなかったが、今は1万円あれば余裕でできる。
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:17:37.51ID:HKlIzhGr0
>>1
そりゃ、10年前(2015年)から売らずにやってればな
(NYダウも、今からチャート見ると最低だったし)

でも、よくネットで言うところの、「胆力」が持たないのよ
2025/02/15(土) 15:17:55.23ID:35Yo6gqM0
>>60
その人は賃貸に苦労しているね
賃貸するにはオリックス等保証会社の調査をパスしないとだが、無職なので収入ゼロ評価。1億の市県民税納付書を提出しても瞬殺
まあホテル住まいでも良いといえばそれまでだけど信用度って点は大変
真実は簡単にはわからない
2025/02/15(土) 15:18:04.98ID:HJst/5BM0
アベが悪い!!
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:18:13.16ID:2U/2UE1P0
清原「ワイは銀座で酒飲んで100億円しょんべんにしたったw」
2025/02/15(土) 15:18:44.65ID:Ni5dm3tQ0
オルカン2024の13%から全然利率増えないわ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:19:09.36ID:QR1cd3CH0
>>2
 
当然の事ながら我が国が世界一ですな
所詮は土人国の支那は最下位wwwww
----
★所得収支ランキング日本1位 www.globalnote.jp/post-3687.html

1位 日本 249,397
2位 独逸 155,426
3位 仏国 70,080
4位 米国

144位 支那
2025/02/15(土) 15:19:18.21ID:Ni5dm3tQ0
>>108
マンション一括で買えば?
2025/02/15(土) 15:19:20.47ID:Q4hmp7Cr0
>>106
(; ゚Д゚)グロースなら100株数万円から行ける!
当たればデカい!
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:19:24.77ID:+49uCVCj0
富裕層にとっては失われた30年などなかった
だから日本は変わらない
日産も経営陣は儲かってるしな
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:19:29.41ID:j4Bg7TFG0
ゴミパヨの負け惜しみまだ?
2025/02/15(土) 15:19:37.10ID:Mb9Llg6k0
>>101
言うことに何のメリットもないわ

強盗も怖い世の中だしな
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:19:38.38ID:moshpsAa0
>>68
理系の負け組が悔しそうに長文レス
2025/02/15(土) 15:19:47.20ID:gZOZb8zH0
お前ら大好きnvidia株も元値に戻りそうですな
1年の中では多少の上下はあるよ当然
仕掛ける連中もいるさ
しかし、1番日本人の利益や国益が上がるのは、政治や官僚支配による膿を出して日本国内日本人のみに利益を還元した時だよ

外人にチューチューされ、反日パヨクの資金源にされてる日本
特別会計400兆円の闇を暴くだけでも豊かになるわ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:20:10.16ID:VKo1Kls10
>>108
中古で買うか、URで住めば良い
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:20:10.49ID:YJfs/LrW0
こういうスレのとき、俺様の自宅評価額を合算スレバーって負けん気満載の馬鹿が湧いてくるよなw
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:20:36.96ID:l82YU3g80
このスレ暴落フラグ出てるわ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:20:53.19ID:j4Bg7TFG0
>>81
悔しいの?
仕事つらいの?
2025/02/15(土) 15:20:57.00ID:eT6fNgcM0
>>117
でも、人間関係を築くにはやっぱ何の仕事してるか聞かれるのが基本だろ?
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:21:01.98ID:06+8oCJM0
アッパーマスの減り
https://i.imgur.com/Ccz80Vq.jpeg
https://i.imgur.com/hnmSfH4.jpeg

アッパーマスから準富裕層にいってる
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:21:19.78ID:WjYLrBHC0
官僚も天下りから億万長者コースだし
自民党側は大勝利やでー
次は国民民主党の時代が来るから利権交換やなw
2025/02/15(土) 15:21:27.45ID:y7SIqZtP0
>>107
一番投資に向いてるのは死人って言われる由縁やな
2025/02/15(土) 15:21:38.20ID:5zaiLQhk0
>>122
こんだけ利上げしても米株落ちんからなあ
現金を刷りすぎてんだよ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:21:48.57ID:2U/2UE1P0
米投資銀行は日本に失われた30年なんて無いと断言してるからな。
30年前と比べて日本経済は似て非なるもので、世界一成功してる国の一つだってさ。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:22:19.42ID:3zQuHwJF0
豊洲に8000万で買ったマンションが今200000000円、さらにインデックス投資でプラス5000万
2025/02/15(土) 15:22:25.95ID:Q4hmp7Cr0
(; ゚Д゚)トランプショックでガクーって来るかな~
2025/02/15(土) 15:22:45.16ID:5zaiLQhk0
今後は国vs国でなく
上級vs下級になるらしいしな
下克上や
2025/02/15(土) 15:22:48.86ID:Mb9Llg6k0
>>124
どうしても肩書いるならREITでも買って不動産運用してますでええやろ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:23:05.21ID:dUYZj1Nq0
不労所得で40億も貯め込んでるなんて、そりゃ羨ましいよ
かっこつけて「貧乏暮らしでも、正社員のほうが良い」なんて俺は言えないね
世の中カネが全て
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:23:52.18ID:NzkOVcfa0
>>129
投資銀行もいってるの?
クルーグマンもいってたけどね
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:24:04.88ID:ykNuiJ5E0
えっ?
まだ働いてるんですか!?
2025/02/15(土) 15:24:18.95ID:35Yo6gqM0
>>125
わいはようやく貯金入れてアッパーマスやな
10年で5,000万目指したい
2025/02/15(土) 15:24:22.04ID:Mb9Llg6k0
>>129
どのレポートで?
2025/02/15(土) 15:24:30.59ID:i3vJIgLa0
>>93
黙れ財務省
2025/02/15(土) 15:24:40.17ID:Y4otlokk0
2015年、すでに一人勝ち状態だったアップルの株を買って持ってたら10年で10倍になってた
2025/02/15(土) 15:24:40.55ID:dH7ZdGyW0
株暴落でいつのまにか貧乏にもなるな
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:25:01.66ID:VKo1Kls10
>>131
エヌビディアの決算次第で場合によっては下げがくるかなあ
追加投資の様子見
2025/02/15(土) 15:25:24.05ID:HSvYEKfi0
馬鹿ばかりだな
インフレになってるんだから株高当たり前
日経のPER見てみ
PER16の妥当な価格で41000円超えてる
要するに一株当たりの稼ぐ金額が上がってる
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:25:54.09ID:3zQuHwJF0
豊洲に8000万で買ったマンションが今200000000円、さらにインデックス投資でプラス5000万
2025/02/15(土) 15:25:54.19ID:vYRJhqqJ0
金がある人はどんどん金が貯まっていく金が金をよぶ
2025/02/15(土) 15:26:01.27ID:Q4hmp7Cr0
>>124
(; ゚Д゚)5ちゃんねらーやってますと胸を堂々と張って上から目線で言えば
(ほ~っ、なんか凄そうな職業)
って思われるよ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:26:20.77ID:2U/2UE1P0
>>131
もうリーマンショックのような暴落による買い場はこない。
コロナショックや植田ショックで確信したわ。
コンピューターが秒速で全力で拾うので買い場はほぼなし。
考える暇なく気合いで突っ込むしかない。
2025/02/15(土) 15:27:15.97ID:pM0R9HZX0
不労所得3億

正社員年収350万円

が婚活したら不労所得3億に女が殺到するだろw

不労所得1000万円
正社員年収350万円
くらいが面白い戦いだな。
2025/02/15(土) 15:27:47.60ID:5zaiLQhk0
>>134
250億円寄付したキーエンスの人のようになるかもよ
2025/02/15(土) 15:28:18.96ID:dH7ZdGyW0
>>147
ユダヤが引くなら恐慌もある
奴ら次第
2025/02/15(土) 15:28:25.56ID:35Yo6gqM0
>>134
40億ニートさんはXや書籍で有名な方だから見てくるといいよ
朝イチで東京から富山に行き高級料理を堪能して日帰りで帰って来たりしている
月2,000万使わないと金が減らないそうだ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:28:26.21ID:855Smx/p0
円安株高イシバノミクス
2025/02/15(土) 15:28:32.83ID:Y4otlokk0
俺も50歳でファイヤー、中居くんを目指す
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:28:42.73ID:0JZF+s+R0
お前らそんなに金持ってんのか
ちょっと貸せよ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:28:45.08ID:ZjAgOAEY0
資産6億程度あるけど結婚できなかった
結婚は経済力とか大嘘
イケメンなら無職生活保護でも結婚してくれる人は腐るほどいる
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:28:46.10ID:2U/2UE1P0
>>135
確かJPモルガン
2025/02/15(土) 15:28:52.18ID:XAswddRX0
少額でもやれば分かるけど、いつの間にか億ってるなんてありえないからw 
ローン返したり家庭を持ってて、株に数千万突っ込める人なんて相当強メンタルか余裕のある人だよ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:29:16.53ID:WjYLrBHC0
世界大恐慌やリーマンショックなどは金持ちへのお祝儀だからなw
一時的に下がっても必ず復活して上がる
潰れない会社選べば必ず儲かる仕組み
2025/02/15(土) 15:29:18.33ID:Q4hmp7Cr0
>>142
(; ゚Д゚)半導体怖い!
右肩上がりはいいから下がらんでほしいw
次はデータセンターかな~
フジクラがいいらしいけど、今はもう買いじゃないか…
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:29:25.87ID:9UR8llvE0
投資馬鹿が気づいてないのは脳みそがギャンブル脳に変化するから依存症に堕ちるってことなんだよな
依存性は精神病
投資をしてると精神病になるってこと
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:29:39.69ID:ykNuiJ5E0
今からでも全貯金を
NISAにつぎ込むべきですよ

始めてない人は100万くらい
損してるでしょうね

え?3月決算期に暴落?
大丈夫大丈夫!!!
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:29:40.51ID:ilwrIzHp0
今の1億の価値って一昔前の5000万くらいだろ
全然逃げ切れる金額じゃないし富裕層とはいえない
2025/02/15(土) 15:29:55.16ID:1miM9Jfp0
>>155
どうせドケチだからでしょw
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:30:28.50ID:cQ45TYKs0
そら死金増えたら経済滞りますわ
上手いこと吐き出させんと
2025/02/15(土) 15:30:30.58ID:Mb9Llg6k0
>>155
海外に目向ければよかったのに
2025/02/15(土) 15:30:32.43ID:xJkEI1hb0
一億総中流ってヤツね
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:30:35.32ID:NVU4cUp+0
山手線内で一戸建て所有してれば地価だけで1億行きます
2025/02/15(土) 15:30:45.85ID:Sd5icphB0
よっしゃ増税
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:31:30.69ID:2U/2UE1P0
>>155
豊臣秀吉はチビでガリで猿面の不細工で赤貧の家庭に育ったが
酒池肉林の生活で美女を食らい尽くした。

前澤を見ているようだ。
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:31:32.24ID:NzkOVcfa0
>>153
クビか
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:31:34.66ID:NVU4cUp+0
富裕層になったところで中居みたいにしくじるやつもいる
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:31:48.41ID:06+8oCJM0
>>114
有望なアメ株ペニー株を10銘柄ほど1株ずつ買うんや上がったらそこで1000株とか追加する
パランティア最近だとゴリラや量子コンピュータ銘柄をつかめた
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:32:01.20ID:A+6JEmqg0
貧困の国になったって話はなんだったんだ
2025/02/15(土) 15:32:04.30ID:Mb9Llg6k0
>>164
貯金、預金は死金やけど投資に回ってる金は生き金
2025/02/15(土) 15:32:08.49ID:Q4hmp7Cr0
>>147
(; ゚Д゚)植田ショックはたしかに半日ほどで戻したっけ
あっという間にageでどーにもならんかったw
個人投資家もAIとか活用して秒で売買してる人も多いのかな~
2025/02/15(土) 15:32:12.74ID:pM0R9HZX0
資産6億あって結婚できないってよっぽどだぞ。
月200万円使えるわけだから容姿が絶望的に終わってるか金持ちアピールするわりに絶望的にケチとかそのあたりだろう。
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:32:31.04ID:ykNuiJ5E0
一億層
億りびと!

私は無職ではありません
投資家デス!
2025/02/15(土) 15:32:31.41ID:uHHej1lK0
日本って5,419万世帯あるから、約3%
結構いるね、33人に一人は一億以上持ってる世帯
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:32:35.77ID:dUYZj1Nq0
>>151
羨ましすぎる人生だなあw
体が動く若い間に、とにかくやりたいことは全てやれるって感じか
月2000万も使えたら、オレも贅沢三昧の豪遊人生送るわ・・・・
周りが何を言おうが「嫉妬乙w」の一言で黙らせることが出来る
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:32:46.47ID:8+lzzdu50
>>147
普通に戦争で乱高下するやろ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:33:23.03ID:uxVO4prA0
富裕層も増えてるんだよなw
貧困層も増えてるけどw
182 警備員[Lv.46][苗]
垢版 |
2025/02/15(土) 15:33:26.83ID:54Hk6ge30
みんなが富裕層になったら意味ないんだよな。
物価が上がるだけ。
2025/02/15(土) 15:33:55.12ID:Sd5icphB0
初任給が30万円ですから〜
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:34:06.73ID:e7wxWdfE0
コロナ後に株はじめて、あと少しで億いく
タイミングがよかった
2025/02/15(土) 15:34:08.47ID:pM0R9HZX0
資産40億ニートは極端な例。
投資家(無職)の中でも勝ち組だからあの人を一般化してはいけない。

大抵の投資家(無職)って資産1桁前半くらいだからあんなことしてたら破産するよ。
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:34:19.36ID:WjYLrBHC0
普通は富の分配で富裕層から取って貧乏人に回す
日本は貧乏人から取って富裕層に回す
財務省のせいで狂ったw
2025/02/15(土) 15:35:03.56ID:HSvYEKfi0
>>162
確かに一億で切り崩しなら無理だね
これからのインフレで5年もたてば価値半分になるだろう
投資で増やす必要がある
2025/02/15(土) 15:35:17.02ID:Cq6q5kq20
>>178
世帯数だから多分10件か20件に一件は一億超えてるんだよ
まあそんなもんだろうとは思う
2025/02/15(土) 15:35:17.41ID:RcMfUw230
>>8
入社時1流、定年時倒産寸前
2025/02/15(土) 15:35:19.67ID:wphWNnXq0
>>7
お前何言ってんだ馬鹿なのか所得税率知らんのか?
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:35:20.55ID:R2z1ISOq0
不労所得万歳
2025/02/15(土) 15:35:55.25ID:Zr7jLKOc0
>>1
今日の靴磨きスレ
2025/02/15(土) 15:36:03.93ID:Mb9Llg6k0
5年で価値半分ww
インフレ率年14%とかか?
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:36:43.39ID:2U/2UE1P0
青汁王子が植田ショックで破産。
暴落時にフルレ場でオールイン→退場。
家賃数百万円の部屋から9万円の部屋へ転落。
その後復活して3億円豪邸を公開。
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:36:52.95ID:VKo1Kls10
>>193
円安インフレ物価高
2025/02/15(土) 15:36:58.63ID:Cq6q5kq20
どんなにインフレになっても10年や20年で倍にはならない
それなら自分が死ぬまでは逃げ切りできるのでまあいい
2025/02/15(土) 15:36:58.69ID:RcMfUw230
>>64
逆に「無職なのになんでそんな持ってるの?そんな稼げるなら仕事してもっと稼ぐと思うけど?」と不審がられるだろうな
2025/02/15(土) 15:37:06.47ID:wphWNnXq0
>>186
> 普通は富の分配で富裕層から取って貧乏人に回す
> 日本は貧乏人から取って富裕層に回す
> 財務省のせいで狂ったw

具体例をお願い どうやって貧困kら富裕層に金流れるの?
馬鹿なの
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:37:25.57ID:U63HEQ1J0
株とか投資とか全然わかんないけど仮想通貨で楽勝で億った
5ちゃんに昔ビットコイン
実況スレみたいなのがあって、そこ見ながらレバレッジかけまくって勝負したらビギナーズラックで勝ちまくった
元手も変なゴミコインスレでタダで貰ったやつを転がして0.4ビットコインくらいから始めたから現金一円も使ってない
要は5ちゃん見てパソコンぽちぽちしただけ
あの時期はアホでも億れた
俺が億った時が1ビットコイン60万で大騒ぎしてた
今1500万だから、俺のビットコイン資産は25倍
でも億った時に暴落怖くて半分USDCで利確してしまったから大分勿体ねえことした
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:37:32.00ID:TplTzp+H0
インフレで資産価値半分とか言ってる人は
デフレで牛丼250円になったあたりによっしゃー資産価値倍になった!って喜んでたのかな
2025/02/15(土) 15:37:44.39ID:Mb9Llg6k0
>>195
ドル円200まで行きゃ体感そんな感じかもなw
2025/02/15(土) 15:38:37.80ID:D+PtF6RP0
>>16
日本の世帯数は5621万くらいだってさ
だから富裕層は3%弱
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:38:46.30ID:HWkQC1dc0
円安やインフレ考慮してないデータでしょ?
無意味とは言わないけど増えるのが当たり前じゃんね
むしろ減ってたらどんだけやばい国って話になる
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:39:09.88ID:Ba46LPEx0
>>12
自分で億稼いで配当金生活とかなら凄いけど
親の資産でニートとかだったら情けない
貧乏でも自分で稼ぐ能力ある方が優秀
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:39:27.26ID:U63HEQ1J0
取引所にコイン送るカネ無いって書くと誰かがイーサリアムくれたり昔の5ちゃんは親切で気前が良かった
2025/02/15(土) 15:39:27.37ID:buZR1SaZ0
>>107
積み立て設定だけして存在忘れておくしかないな
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:39:36.49ID:WjYLrBHC0
貧乏人から裕福層まで一律の消費税があるやろw
富裕層と貧乏人で消費税の重さは違う
2025/02/15(土) 15:39:46.09ID:Mb9Llg6k0
>>199
仮想通貨は税金やばすぎてなんか手出せんわ
2025/02/15(土) 15:39:54.88ID:Q4hmp7Cr0
>>172
(; ゚Д゚)上手だな~
見習いたいよw

>>188
(; ゚Д゚)そりゃ闇バイト流行るよね
数打ちゃ当たるで適当に突っ込んだ家が富裕層でした
強盗は増加の一方だろうな
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:40:19.91ID:VKo1Kls10
>>201
円安は悪
庶民には全世代で円高が良いでしょう
さらに、このスレの話をすれば、投資、長期資産投資するなら円安より円高が良いに決まってる!
2025/02/15(土) 15:40:22.84ID:wphWNnXq0
日本は中級以上が重税国家であって
貧困は異常な優遇だよ
直すべきは中級以上の税負担
2025/02/15(土) 15:40:29.31ID:Cq6q5kq20
>>12
まあそんなこと言われても結局無職でも不労所得で毎日ヒマな方が勝ちなので
「無職ですみませんw」としか思わないわな
2025/02/15(土) 15:40:32.91ID:MSkKIO2P0
一定額までNisaで無税というのはまあいいけど
そのあとは普通に働いたと同じだけ税金をかけるべき
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:40:45.58ID:z9kNRkLF0
その増えたのって中国人というオチやろ
国内であって日本人とは書いていない
2025/02/15(土) 15:40:51.29ID:BV1p6gWR0
仮想通貨の税金2割になったら始める人増えるんだぞ
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:40:55.06ID:XaHl282A0
貧困弱者アホパヨ嫉妬
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:41:00.12ID:abkB3EuY0
>>176
どうせ売れない相続不動産を無理やり評価して
かさ上げして金融資産は大して持ってないおっさんとかだろ
2025/02/15(土) 15:41:02.70ID:dAEqGtiW0
インフレしてるから増えるのは当たり前なんだよなぁ
富裕層の基準も変えないとな
2025/02/15(土) 15:41:07.57ID:uHHej1lK0
お金が全てではないものの、富裕層入りを一つの目標にするのも悪くないかもな
3%なら、無理ゲーとまでは言わない数値
2025/02/15(土) 15:41:43.19ID:wphWNnXq0
>>218
おしゃる通り
2025/02/15(土) 15:42:33.26ID:Q4hmp7Cr0
>>199
(; ゚Д゚)おめでとう!うまい棒奢ってくれ!
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:42:41.08ID:z6haAVLK0
まぁ金にするまではただの数字だからねぇ…
2025/02/15(土) 15:43:19.65ID:Mb9Llg6k0
>>218
富裕層にたどり着くと次は超富裕層が目標になるからなあ
ワイはここで7年足踏みしてる
2025/02/15(土) 15:43:37.82ID:wphWNnXq0
>>199
ビットコインは総合課税
出口で失敗しないように
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:43:43.06ID:D9cSG0G40
>>211
所得税減税、社会保障の圧縮が必須だよな。
2025/02/15(土) 15:44:02.78ID:zcuIudEL0
>>199
ワラタ
2025/02/15(土) 15:44:08.51ID:716aH1sP0
純金融資産なのか
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:44:12.86ID:Z4q3bj3e0
>>222
金だって皆が価値があると思ってるから価値があるわけで
使うまでは数字でしかない
2025/02/15(土) 15:44:13.63ID:Cq6q5kq20
今の日本て19世紀産業革命時代のイギリスに似てる
富裕層だけが子孫残して貧困層は子孫も残せず使い捨てで加工食品ばかり食って死ぬ
現代にいるイギリス人はその頃の富裕層の子孫しかいないという話
足りない分は移民で補充
2025/02/15(土) 15:44:18.21ID:Q4hmp7Cr0
(; ゚Д゚)1コイン60円の時に5000円分買った俺のモナコイン
爆上げ来ないかな~
2025/02/15(土) 15:44:34.36ID:uXVX4twj0
最近では金(ゴールド)が値上がりしてるんだよね
今は1グラム当たり1万6000円くらいだっけ
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:44:36.87ID:2U/2UE1P0
株やってる富裕層にインフレなんて関係ない。
原油が上がれば原油関連で大儲け、円安で国民が苦しいなら
円安銘柄で大儲け、食品価格が高騰してたら食品メーカーで大儲け。
半導体不足なら半導体銘柄で大儲け。
コロナでパニクったらコロナ関連で大儲け。
震災が起きれば地場コン銘柄で大儲け。
北がミサイルを発射したら防衛関連で大儲け。

ボケ〜と生きてる庶民と違ってみんな考えてます。
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:45:44.19ID:QXWayWgm0
1億以上の固定の富裕層の定義で増えたって言われても、そりゃそうでしょとしか
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:45:52.10ID:EbKZbNLe0
余剰金がなければ投資も出来ない
貧困の差が拡大
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:45:57.46ID:D9cSG0G40
>>229
どっちかって言うとサッチャー登場以前に似てる。

大きな政府、社会保障肥大化、福祉国家路線で、
欧州の病人、英国病と言われていた。
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:46:18.22ID:A+6JEmqg0
車の値上げとかやばいけどお前らあんま気になってないってこと?
2025/02/15(土) 15:46:20.90ID:wphWNnXq0
>>225
そうです
現在は国民民主に期待してます
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:46:36.67ID:VKo1Kls10
>>232
理屈はわかるが
売買のタイミングが難しいよ
2025/02/15(土) 15:46:42.46ID:Q4hmp7Cr0
>>218
(; ゚Д゚)たし蟹
これから更に物価高になるし、ますます厳しい…
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:47:09.16ID:D9cSG0G40
>>237
税調の宮沢は許せん。
2025/02/15(土) 15:47:13.74ID:+3wqIviZ0
金融資産課税を強化しろ
とりあえず1年未満の売却益には30パーセントに増やすべき
2025/02/15(土) 15:47:25.40ID:Mb9Llg6k0
>>236
しゃあないなあって感じ
銀行株ヘッジに使うしかねえ ぐらいな
2025/02/15(土) 15:48:04.10ID:vYVsRoI10
中居の話題とかに夢中になって何もしていない人が、ずるい富裕層を増税しろ!って言っているんでしょ?
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:48:52.74ID:Z4q3bj3e0
>>212
かつての日本は
投資で成功して毎日ヒマな無職より
毎日汗水垂らして働いて月手取り30万を一生続け家族を守っている方が格好いい
という価値観だったよな
今の若者は真面目に働いてるのが格好悪いと思っている
2025/02/15(土) 15:48:53.89ID:Mb9Llg6k0
>>238
難しいなら米インデックスにぶち込んどけって話やな
2025/02/15(土) 15:49:05.33ID:iyYk3Y6l0
世帯というのが味噌だよね
日本人と言わないあたりが
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:49:08.89ID:D9cSG0G40
>>243
芸能とか全く興味ないよね。
テレビで見るのは、モーニングサテライトだけ。
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:49:10.61ID:9NySN3NB0
その増え続けている富裕層のために減税しようというんだから政治家は太っ腹やね
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:49:24.58ID:4I/aV3rx0
中国人富裕層は全員殺害します
2025/02/15(土) 15:49:47.79ID:GMSSjUx60
2億持ってても、大谷さんの給与額とか見ると些細なものだとしか思わないよ。
2025/02/15(土) 15:50:20.68ID:8Kv1oqxC0
1年半くらい前に280万で買ったんだよ
700万くらいになってモミモミしてる頃に売りたかったけど売らなかった
今1500万で売るには良いタイミングだから迷う
億あるなら売って仕事も辞めるんだけど、半端なんだよな
2025/02/15(土) 15:50:34.91ID:TR2Z+X6m0
>>209
数撃ちゃ当たるはやめてほしいわw
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:50:35.74ID:VKo1Kls10
>>245
一般の普通の投資家はそう言う事になるわなあ
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:50:46.09ID:dfLHZD600
気がついた時は富裕層・・・理想的ですな
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:50:59.47ID:Z4q3bj3e0
>>250
大谷さんは金なんかより実力能力で評価されたいだろうな
2025/02/15(土) 15:51:54.67ID:JIcCTnOL0
数が多いと富裕層とは呼べないのでは
2025/02/15(土) 15:52:41.71ID:JIcCTnOL0
>>251
売るほうが100倍難しいって言うからな
2025/02/15(土) 15:53:37.78ID:NKmpUqxy0
>>253
まあほとんどの投資家はインデックスに勝てんのだからそれが無難
2025/02/15(土) 15:53:39.72ID:+v2LIuP50
中産階級は見事に消滅したけどな
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:53:45.18ID:Z4q3bj3e0
昔は金よりも出世
男として稼げる能力が格好良くて、投資家なんて軟弱者と馬鹿にされてた
今じゃ出世が馬鹿にされるが
2025/02/15(土) 15:53:48.86ID:MMtj3O090
>>244
ネット社会になって洗脳が解けたってことだろう
いいように食い物にされてるのが格好いいってバカにしてる以外の何物でもないよ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:54:09.28ID:NsoVLYuG0
>>93
格差が広がってるのは数字に出てるんですけど?
2025/02/15(土) 15:54:36.54ID:39efw6C40
一方5ちゃんねらーは米の値上がりに怒り狂っていた
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:55:48.78ID:q2tupaL50
全体の97%の世帯は中間もしくは貧困層
2025/02/15(土) 15:56:20.92ID:HSvYEKfi0
因みに暗号資産は永遠ではない
量子コンピューターが実現したら無価値になる
問題はいつ実用レベルになるか
2025/02/15(土) 15:56:43.94ID:I2LPiiVA0
確定拠出年金で退職金が2倍以上になったけど60歳まで貰えないorz
2025/02/15(土) 15:57:28.33ID:vYVsRoI10
日本は資本主義国なんだから格差は当たらり前でしょ(´・ω・`)
2025/02/15(土) 15:57:56.24ID:TD1cQAI80
インフレしてるからなあ
米の価格が5キロ2000円が5,000円だから、億っていっても4000万程度の価値
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:58:00.77ID:bMNHeKNf0
40代でFIREした知人がいる
ハイリスクハイリターンは外国株
ローリスクローリターンで外貨預金
日本株と円預金はハイリスクローリターンらしい

日本の停滞の裏返しだね
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:58:05.07ID:9NySN3NB0
平日の昼間に5chに書き込んでいるような人たちも不労所得で暮らしてる富裕層なんでしょ
2025/02/15(土) 15:58:07.55ID:35Yo6gqM0
>>244
その金の25%を投資に回せばいいだけだよ
インフルエンサーを見てみろ
投資以上に起業した事で稼いでいる
1億到達ですって人気ガジェットインフルエンサーはつべで年収2,000万に投資で稼いだそうな
働きながら投資するのは簡単
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:58:17.16ID:QDMlAGfY0
>>260
というより株は博打というのが昭和のコンセンサスだった
実際、資産家が株にハマって
田畑、屋敷を一夜にして無くしたなんてよく聞いた
273嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 15:59:29.77ID:m+xzjLi40
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:59:34.77ID:dfLHZD600
>>244
昔は株投資などは一部のお金持ちがするもので
働いている人には縁遠い世界だったと思いますよ。
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:59:39.01ID:Z4q3bj3e0
>>261
ネットの影響は大いにありそうだな
大企業の中間管理職なんて昔は立派だったけど今や負け組のイメージになった
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:59:48.13ID:A+6JEmqg0
>>271
余剰資金でやった方がメンタル的にも続けやすいからな
専業はマジで精神が減る
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:59:57.71ID:2U/2UE1P0
金は、かつての狩猟能力に相当するものである。
ネズミ一匹しか獲れない男よりも、マンモス一頭を仕留めることができる男の方が、
当然ながら人々に称賛され、女にモテるに違いない。
2025/02/15(土) 15:59:58.31ID:Y4otlokk0
このスレ1億以上持ってる奴が1割超えてるよね、5chって凄いね
279嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:00:05.71ID:m+xzjLi40
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:00:28.94ID:hkxoTv4l0
金融所得課税の理由できてよかったやん
2025/02/15(土) 16:01:00.24ID:HSvYEKfi0
>>272
それはやり方次第
個別株なら博打だが
インデックスの長期なら国家が滅亡するレベルの事が起きない限り破産はしない
2025/02/15(土) 16:01:08.53ID:agjQ8nMN0
政府は富裕層優遇で貧乏人から搾取する政策とってるからな
それと引き換え日本全体の1人当たりのGDPは年々下落
2025/02/15(土) 16:01:28.10ID:Q4hmp7Cr0
>>252
(; ゚Д゚)貴方のお宅にもとっつげきぃ~♪
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:01:57.36ID:hlQNmkP70
作文ばっかりw 俺は3ヶ月目突入で月収1000万超え 毎月みなぎる生きる力
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:02:19.49ID:WogbDiQ10
言うほど株高か?日経平均いつも同じとこウロウロしてるが
2025/02/15(土) 16:04:00.72ID:ybXVwRuQ0
最初の資金がない人々には関係ない
最低でも株始める前に1億
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:04:07.82ID:CRDOCk8A0
>>1
いつの間にかって裏山
2025/02/15(土) 16:04:15.53ID:HSvYEKfi0
>>285
2年前は日経27000円当たりではないか?
今は4万円辺りだろ?
289嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:05:15.67ID:m+xzjLi40
アベノミクスによって「富裕層」が富裕層でなくなっただけです。
富裕層の定義は、1−5億の資産を持つ者です。
1−5億では、東京で富裕層に相応しい家も買えません。
ちなみに、米国では年収1200万以下が低所得者です。
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:05:23.53ID:iKjra3a/0
自分も「いつのまにか富裕層」の部類に入るな
それで会社辞めて現在無職

昨年1年間で資産は1000万増えた
その手のスレを覗くとこの額じゃ断然下位
2025/02/15(土) 16:05:26.61ID:9yk9+BnR0
投資なんて危ないあんなの博打だって言うけど、円預金自体が日本国に全ベットしてる博打なんだけどな
しかもこの10年で負け続けてる博打

で、優しい胴元が新NISAっていうよっぽどマシな博打用意してくれてるのに未だに始めないやつ何なの
2025/02/15(土) 16:05:28.85ID:wKw//0aW0
物価上がってるんだから一億ぐらいで富裕層とかいうのやめろ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:05:32.41ID:CRDOCk8A0
>>127
2012年に冗談でビットコ買って、今まで気絶していたらなァw
2025/02/15(土) 16:05:33.03ID:yhYl1qkL0
世帯ってことは合わせ技だよね
295嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:05:44.33ID:m+xzjLi40
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)

@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。
2025/02/15(土) 16:06:22.10ID:yhYl1qkL0
お前ら1億持ってるのか?
297嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:06:40.17ID:m+xzjLi40
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
2025/02/15(土) 16:06:46.27ID:FS4Sa8/W0
>>9
新卒で入った会社に20年勤めても、新卒より給料変わらないどころか手取り減ってる人もいるけどな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:06:51.63ID:i2pwQrRF0
退職金もらえば1億は超えると思うわ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:07:06.63ID:X1l55Cp00
>>5
闇バイトに狙われるのはイヤだ
301嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:07:11.86ID:m+xzjLi40
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
302嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:07:42.60ID:m+xzjLi40
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:07:45.57ID:i2pwQrRF0
物価上昇インフレ考えたら昔の5000万ぐらいの事じゃね?

インフレって概念があるのに基準の1億って数字が「固定値」なのは意味ない指標よね
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:07:57.01ID:2U/2UE1P0
昔2ちゃんで「俺は株で数千万稼いだ!」と書き込んだ奴が
風説の流布で逮捕されてるから。
実際に稼いでいないのに調子こいてる奴は気を付けましょうw

業者がこういうカキコで誘導しまくって問題に。
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:08:11.28ID:U2CU4dgz0
馬鹿だから貧乏なまま
政府が投資でお金を増やしてくださいと
言っているのに理解出来ないんだろうね
306嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 16:08:33.89ID:m+xzjLi40
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:08:38.58ID:i2pwQrRF0
てか親が東京に家買ってたならみんな1億ぐらいにはなってるだろ
そんなに凄い事じゃない
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:09:14.61ID:WR4CjdvE0
この5年インデックスをやっていた人間とそうでない人間の差は凄い
今から乗り込んでも遅いかもしれないがな
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:09:16.21ID:06+8oCJM0
>>293
2chにペタペタアフィ貼ってたやつが勝ち組なんよな普通にコイン貰ってたから
2025/02/15(土) 16:09:25.06ID:I6fXdMPj0
株あがれー
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:09:30.06ID:X9dlLp7S0
>>303
昔っていつの昔だよw
2025/02/15(土) 16:09:31.94ID:MIAsJEeO0
アベノミクス時代から金融緩和し続けたんだから、日本を見限って外国企業に投資すれば、海外進出すれば資産は勝手に増えていく構図
円安インフレとは円の価値が落ちることと理解できず、日本円握りしめてた自称保証が一番悲惨
2025/02/15(土) 16:09:41.28ID:35Yo6gqM0
>>304
ソースは?
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:09:47.43ID:qpHHfHNZ0
すごいじゃん8割抜いても余裕だね増税だ
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:10:01.03ID:i2pwQrRF0
>>306
お前みたいなやつは政治がどうじゃら政党がどうじゃらって事でモノを考えてるから馬鹿なんよね
昔は日本で作ってた輸出モノが中国で作れちゃうようになっただけやで
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:10:04.32ID:dDef2LhV0
資産に課税しろとは言わないが
所得に偏りすぎた課税体制は改めろ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:10:06.62ID:6C3txw6A0
アベノミクス前に300万で5銘柄買って今含み益8万円
○○ショック毎に半分以下になる
精神衛生上日本株は晋三に悪い
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:10:30.96ID:Av535m2T0
>>308
別に遅くはないけど
5年前に始めた人間とは永遠に差は埋まらない
2025/02/15(土) 16:10:52.79ID:2bHGrGfX0
無知は罪 無知な奴がみんなの足を引っ張っているの(´・ω・`)
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:11:20.49ID:i2pwQrRF0
ワイは株で儲かった増えた資産は1500万ぐらいやね
あとは労働収入やわ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:11:24.54ID:q6v93fkR0
https://i.imgur.com/jkk4eke.jpg
配信見てても
毎日めちゃくちゃな額の金が飛ぶよなと思ってたら
投げてる人みんな金持ってたんだな
金持ちばかりで羨ましい
2025/02/15(土) 16:11:43.27ID:OR1+swUp0
アッパー入ってから3年で準富裕層になったけど
インフレ考慮するとアッパーの下ぐらいの認識だわ

食料品なんて1.5〜3倍ぐらいに値上がってるじゃねぇかよ・・・
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:11:59.48ID:2U/2UE1P0
玉木のアホは減税がたまたまウケたからって調子コイて減税を連呼しているが、
実は奴は金融所得課税の増税を公約に掲げており大バッシング中。
その火消しに躍起w
奴はいつ何時見ても、思想も政策も右往左往でウケ狙いの日和見主義。
期待することはないもない。
一番嫌いなタイプだ。
2025/02/15(土) 16:12:07.73ID:I6fXdMPj0
>>316
金融所得課税の強化はやめてほしい
年間所得が5000万以下なら10%
それより上は20%にしてくれ
2025/02/15(土) 16:12:33.61ID:d1YlO6PT0
>>298
入った会社と採用区分にもよるだろうな
大手企業で総合職採用の俺は初年度の年収が350万円くらいだったが、
20年経ってその4倍以上の年収になっているわ
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:12:40.92ID:7lrymZ2e0
>>277
FIREすると資産あってもモテなくなる気がするからできないわ
やっぱ稼いでる方が承認欲求満たされるんじゃないかと
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:12:51.11ID:i2pwQrRF0
金融とかインフレって概念が基本にあるのに何故か固定値でモノを図ってるのも多いよね
ほんま意味分からん

M1グランプリの賞金1000万!とかもそう
毎年賞金目減りしていってることを誰も怒らない
日本人はインフレの概念を理解しなさすぎよね
2025/02/15(土) 16:13:02.01ID:HSvYEKfi0
>>316
資産に税金掛けると大変な事が起きる
簡単に売れない資産だらけだからね
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:13:12.37ID:VNRtR9Pt0
異世界ものみたいな巨乳処女の奴隷買いたい
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:13:42.36ID:06+8oCJM0
>>317
何の株なんやNTT株ですら5倍になってて毎年配当金3%前後もらえるのに
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:13:44.95ID:kWL9DNNC0
備蓄米も普通の販路じゃ買い占めおきそう
ここは配給制にしたらどうだろ
マイナンバ一件につき5sとか
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:13:49.70ID:Av535m2T0
>>322
インフレで資産が上がるんだから
別に損していない
損してるのは資産ない人ら
だから金融資産課税増税も仕方なしなんだわ
2025/02/15(土) 16:13:55.98ID:NhXngG5h0
>>291
10年じゃなくて30年では?
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:13:56.97ID:F0Czr5hA0
納税額が年収超えたわ
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:14:12.37ID:dfLHZD600
>>292
古いけど「億万長者」という言葉を
お金関係の業界の人はいまだ大事に思っているのかな
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:14:25.40ID:i2pwQrRF0
去年の富裕層の調査が1億だとしたら今年の調査のボーダーは1.02億じゃなきゃいけない
物価換算ならもっとかも

てことはインフレを考慮するとこの富裕層チェックの指標は毎年ボーダーが下がっていってる=取り込まれる人数は増えるという構図
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:15:03.95ID:XvXRspuE0
左翼の大学教授とか資本主義と民主主義を批判しながら株で儲けたりゼミの女子大生を手元に起き続けて愛人介護枠にしようとしたり余程資本主義の権化だよな
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:15:26.53ID:iKjra3a/0
「NISAは政府の罠!これに投資したら政府に金を吸い取られる!」

とか本気にしている奴が時々いるが
陰謀論を信じるバカにはなりたくないと本気で思うよ
もしそうなら投資をせずに
今でも会社員だったろうから
悪くすると定年後も働き続けなくちゃいけなかったかもしれない
2025/02/15(土) 16:15:32.09ID:0w6aKhiW0
>>321
初めて聞いたわ 女信者が多いのか?
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:15:37.02ID:i2pwQrRF0
今1億もってても都内にマンションも買えないんだから富裕層でもなんでもないよね
2025/02/15(土) 16:15:41.73ID:yhYl1qkL0
金融資産税まったなしだな
2025/02/15(土) 16:16:17.88ID:35Yo6gqM0
ギリアッパーのわいですら食費は気にならんな
割合増は大きくても月額5万から6万ぐらいだし
うまい棒が14円になって躊躇する?
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:16:24.14ID:2U/2UE1P0
>>317
そんな奇怪な現象が現実に起きうるんだな。
目を瞑って新聞の株価蘭を適当に指差し、アベノミクス以前の株価と比べれば
100回中98回は上昇してる銘柄に当たるだろ。
2025/02/15(土) 16:16:41.29ID:m3nsNVpd0
昔の殺伐とした出来高も少ない下げ相場になったらここ数年の握りしめてるだけで儲かるもんだと教え込まれた猿たちはどうするんだろう
2025/02/15(土) 16:16:48.85ID:yhYl1qkL0
>>340
都下のくせに築25年で7500万行っててびびった
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:17:24.07ID:cYkRrdxw0
>>327
40年くらいほとんどインフレの経験がなかったから仕方がない
人によっては働き始めて定年までほとんどインフレらしいインフレを経験していないわけだからな
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:17:57.86ID:h6Q+FZl50
バブルに乗った人間達がどうなったかはバブル時代を経験した人なら知っている
株に飛びついて後から騙されたなどと言っても誰も責任は負わない

メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:18:53.62ID:vqBSf+vZ0
世帯って表示は便利だよな
どれだけ日本国籍なの?w
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:20:02.12ID:3idy8PS80
日本は3千年の歴史があるベテランなんだよ
そんな達人の日本が
アメリカみたいなチャラ男に土下座してる
小泉竹中自民党のせいで
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:20:33.63ID:1qtnhkth0
17年住んだ川崎市内の100平米超えマンション。
購入時4600万。今、5400万。
何か狂ってないか?
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:20:44.57ID:Av535m2T0
>>348
ググレカス
この質問乞食!
2025/02/15(土) 16:20:46.58ID:6axaYmWn0
5ちゃんで富裕層自慢する奴ほど笑える物はない
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:21:30.73ID:CKK6Nptz0
こうやって増税してもいい雰囲気を作ろうとしてるのよ
財務省は解体やで
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:21:33.55ID:2U/2UE1P0
>>347
80年代のPERは50倍、ITバブルの頃は100倍、
現在は15倍。
安すぎ。
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:21:36.42ID:X1l55Cp00
>>117
グエンがくるわな
2025/02/15(土) 16:22:14.65ID:ttDt/UKP0
去年定年退職したんだけど
35年間毎月2万やった持ち株会を
全部売却したら手取りが6500万だった
退職金2500万貯金1500万(ほぼ相続)で
まさかの富裕層
有難うございました
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:22:50.73ID:Av535m2T0
>>353
ド底辺がウハウハしだしたら増税なのは
当たり前だろうに
時代問わずだよ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:23:08.19ID:06+8oCJM0
>>317
配当の高いバリュー株買えば300万なら毎年10万は配当があるやろバリューなら倒産リスクも少ないし
例えば日立なら10倍だし握力が強すぎるただの下手くそにしか見えん
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:23:09.80ID:i2pwQrRF0
>>346
経験があるなしじゃなくて根本的に理解していないと思う
だからM1グランプリが1000万だで喜んでる

大谷の未来の1000億とかもそう

お金の価値が時間軸だという概念自体を理解してない
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:23:36.68ID:X1l55Cp00
>>341
もしくは保険料だな
2025/02/15(土) 16:24:03.72ID:NSiYXb7T0
まだ間に合う!投資に乗り遅れるな!
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:24:39.14ID:dfLHZD600
>>347
週刊誌やネット記事くらいしか知らないが
バブル景気でビルが買えたという人、会社を作れたという人
利益は何にも残ってないという人
借金だけが残って今アパート暮らしという人
人それぞれでした。
2025/02/15(土) 16:24:42.34ID:+lmFHrH40
>>8
あればあるだけ使っちゃう性格なもんで、サーセン
2025/02/15(土) 16:24:42.81ID:zYXSMcP30
その計算でいくと俺も富裕層になるけど富裕層の実感がないんだわ
2025/02/15(土) 16:24:47.54ID:h4vCNIgg0
10年前と今の1億じゃ目減りしててダメよ
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:25:28.83ID:m3nsNVpd0
>>347
バブルの頃にぬれ手に粟で得た億は今でも口座にある
価値ガーとか目減りするとか焦って対策するより
まずは数字を減らさなかったら勝ちと確定させとくのが何より大事だ
バブルの頃の万札の価値なんか舞ってて扱いもひどいもんだったからな
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:25:47.64ID:fZHlRYcc0
金ないんだけど、株は時価で5000万円超えて自宅資産価値8000万円別荘2500万円あるんだけど
富裕層に入るのかな??
仕事減って毎月の収入20万円でカツカツ、子供達はもう独立済み
神さんと2人だけど共働きでやっと生活
これで富裕層ってあり得ない
株はフランスとアメリカの株だから配当もあると思うけど英語フランス語わからないから、放置してる海外の銀行から封書が届いてなんか金額出てるけど何かはわからない
税理士に税金任せてるからよくわからない
昔から金勘定がにがて
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:25:52.70ID:6syioLCq0
金融資産を1億円以上保有している世帯数が165万
栃木県と群馬県の世帯数の和が150万
億万長者は珍しくない
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:25:59.05ID:i2pwQrRF0
国自体も概念が無いのが多い
例えば退職所得控除が800万とか

これも毎年8.02万とか数字が変わっていかないといけない
つまり財務省は実質退職金を増税していってるのを騙している
騒がない国民も馬鹿だしわかってやってる財務省も悪魔
2025/02/15(土) 16:26:31.64ID:Y4otlokk0
>>365
日経平均も10年で2倍以上になってるよ!
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:27:19.23ID:Y3scQGmK0
インデックスで脳死投資してたら勝つ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:27:23.22ID:2U/2UE1P0
この国は稼ぐ人間が増えるのを何とか食い止めようとしてるんだろうな。
ひたすら賃下げを続けて東南アジアの人間が日本の物価の安さに驚くほど
日本人の購買力を削ぎ続けてきたからな。

貯蓄から投資で一億層株主にしたいんだろ?
だったら増税どころか減税に決まってるだろ。
国民が富めば消費は回復する。
株を始めると国民が政治・経済や国際情勢に詳しくなり、
声を挙げ始める。いい傾向だ。
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:27:30.65ID:cwe+jKWj0
だからキャピタル累進で総合課税しろと言いたいんやね
2025/02/15(土) 16:27:37.17ID:Ia8zO2vK0
歴史から学べよ貧富の差が広がるほど犯罪が増えて治安も悪くなり行き着く先は革命クーデター戦争ぞ?
2025/02/15(土) 16:28:07.16ID:5zaiLQhk0
感謝したまえ
異次元緩和は大成功

https://i.imgur.com/LZMEETb.jpeg
2025/02/15(土) 16:28:51.33ID:35Yo6gqM0
インフレで目減りしていないという事実から目を逸らしている
株もインフレするから物価上昇分を相殺できるという仕組みなんだわ
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:29:09.32ID:Av535m2T0
今から参加しても
5年前から始めた人には永遠に追いつけない事実

永遠に5年分の差が開くことになる
それでも今から始める方が良い
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:29:42.86ID:2U/2UE1P0
財務省と自民の惨さと、自民の無能さを徹底解説した
書籍が発売ラッシュ。素晴らしい傾向だ。
2025/02/15(土) 16:31:01.08ID:hQEhWvPG0
>>371
負けないけど、勝てはしない。
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:31:03.13ID:06+8oCJM0
>>375
日銀が買ったETFキャピタルも凄いが配当年1兆あるからアホールドでいい
2025/02/15(土) 16:31:16.38ID:JC2Ur0D50
>>1
アメリカの財政赤字を黒字化するには、相当厳しい対応を取らなければならない

日本への影響はかなり受けるだろう
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:31:35.54ID:2U/2UE1P0
さすがにテレビのコメンテータで日本借金大国論、増税やむなし論、
株式市場バブル論を唱える低能お馬鹿が完全に消えたよな。
皆ちゃんと勉強してるわ。
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:32:11.61ID:vqBSf+vZ0
>>374
今のトランプ見ててわからんのかな
基本的に日本はバブル崩壊以降から経済にキャップされてる
その最たる物が財務省でありPB黒字化
関税に限らず日本は食糧もエネルギーも武力も自分ではままならない赤子同然の国

上から押さえ込まれる要素しかない国が日本なんだ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:32:13.25ID:i2pwQrRF0
お金に関わる数値は毎年変化していかないとおかしいという教育が足らない

日本人はこの概念を教育されていない
だからお菓子は100円のままで2%減ってる事を受け入れるけど102円になるのは高いと騒ぐ
まじで教育がゼロな国だよ(国の制度も数値が固定されているおかしいこと多い)
2025/02/15(土) 16:34:05.41ID:YevbTmyh0
>>384
デフレが長かったからね
今のほうが普通と切り替えるべきだね。
2025/02/15(土) 16:34:22.71ID:m3nsNVpd0
77円の円高の時は俺の億の資産は価値爆上がりとか全く思わなかったし誰も言わないんだよな
逆だとまぁこの騒ぎ
アホばかりw
2025/02/15(土) 16:34:38.70ID:lj6OshGR0
のほほ~んと何もしないで中居の話題で喜んでいる様な人と格差が拡大するのは当たり前だと思うわ
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:35:25.32ID:2U/2UE1P0
青汁王子は為替と業績の関連性を理解できずに株価の高安だけで
フルレバ・オールイン。youtubeで金儲けの啓発動画を上げてる人間でも
このザマ。
2025/02/15(土) 16:35:40.44ID:jgH/PtE70
>>374
植民地差別や人種差別などで格差が固定された社会じゃないんだから
人を纏めて行動できる力がある人は貧民側にいません独力で貧困抜け出しています
ですから革命は起きません!
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:35:57.43ID:xGCzTPtt0
>>1
それは株のせいじゃなくもともとだろ
そろそろやばいお知らせである
2025/02/15(土) 16:37:11.88ID:35Yo6gqM0
>>377
本業や副業を頑張るしかないね
高卒が4年で400万を投資すると同ペースの大卒が追いつくのに12年かかる。高卒が積み立てを継続すると追いつけないかも
収入が上がれば簡単に逆転できるので、投資より収入アップの努力が大事
2025/02/15(土) 16:38:38.17ID:ry7cMToh0
>>81
それは黙ってるから相手にされないのであって
「※不労所得で年間3億です」と書いたら現実は引く手あまただよ。
でもそれを書くと金目当ての変なのしか寄ってこないから書けない。
資産家は婚活が難航するわけ
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:39:11.62ID:2U/2UE1P0
国の主要なポストの大半を財務省に押さえられてるからな。
政府より総理より天皇より遥かに権力を持つ財務省による
傍若無人を止める術はない。
ここに切り込んだ政治家はスキャンダルで100%失脚する。
その片棒を担いでるのがテレビだ。
スキャンダルに動じない国民の意識改革か、
テレビが変わるかのどちらかしかない。
どちらも駄目なら自分で稼ぐしかない。
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:39:43.95ID:xGCzTPtt0
>>373
なるほど、その流れのニュースか
アメリカがやるならわかるが、
落ち目の日本でやるとかあほだな
2025/02/15(土) 16:40:31.37ID:6mOb3Quo0
>>12
収入多いようなら会社にするから
代表取締役になってしまう
2025/02/15(土) 16:40:55.13ID:ry7cMToh0
>>12
分かりやすい負け犬の遠吠えだよね。
投資の情報が盛んだったこの5年で勉強してこなかったのなら、この先もダメだと思う
世の中の流れをキャッチする力が弱いってこと
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:41:16.92ID:2U/2UE1P0
インデックスは時間軸より幾ら突っ込むかが重要。
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:42:09.06ID:GzIgAQ1C0
東京の郊外にでも別宅ほしい
別に買い物や食い道楽なら大阪の別宅でも十分楽しいが
いろいろな所に隠れ家ほしい
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:42:24.94ID:h6Q+FZl50
メディアもネット工作も馬鹿国民を騙すとしか考えて無いという事

バブルに乗った人間達がどうなったかはバブル時代を経験した人なら知っている
株に飛びついて後から騙されたなどと言っても誰も責任は負わない

メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯だという事

前回株が下がった時もメディア・ネット工作共に無責任だった事は
確認したはず。メディアもネット工作も馬鹿国民としか思っていない

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
2025/02/15(土) 16:43:14.99ID:ry7cMToh0
15年前は昼間ふらふらしてると「休職中ですか?」みたいな雰囲気あったけど、
今は平日の昼間から若い人で満席だったりするし昼間映画に行っても浮かないし、いい時代になったよなー
2025/02/15(土) 16:43:27.56ID:uMyc8mEY0
いや金融資産だけで1億は難しいわ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:43:44.32ID:XvXRspuE0
>>204
日本人ってそういう綺麗事言ってるから名家が没落するんやろな

こういう事いう奴ほど金遣い荒くて先祖の遺徳とか遺産使い潰して子孫に恨まれる
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:43:48.12ID:6syioLCq0
世帯年収1千万円だったら
毎年500万円貯めれば
運用とかしなくても
20年で1億円貯まるな
2025/02/15(土) 16:45:21.21ID:KAtJ50wC0
円安のおかげでみんな儲かってるんだなぁ
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:46:00.04ID:Leaiovv60
富裕層は2億以上、超富裕層は10億以上にすべき。日銀のせいで、円はゴミ化が進んでいる。
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:46:52.99ID:x6Ogh02+0
税金をしっかり取ってね
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:46:53.05ID:XwIYPp+K0
>>400
サービス業は平日休みだぞ
土日が忙しいからね
そういう仕事したことないだろ?
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:47:11.96ID:iF3zmvpk0
>>107
胆力というのは資金的ゆとりから出てくるもの
なけなしの金で胆力あったらその方がおかしい
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:49:18.16ID:m3nsNVpd0
パチンコ屋も朝からジサバサが溢れてるからな
2025/02/15(土) 16:49:56.70ID:6mOb3Quo0
働いてる方が偉いとか
どう見ても共産主義的な考え方
2025/02/15(土) 16:50:39.20ID:KAtJ50wC0
>>405
富裕層はドル資産いっぱい持ってるから円がゴミになろうが問題無いからね
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:50:45.58ID:D1LWyhV/0
>>1
いつのまにか王様のイメージ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
2025/02/15(土) 16:51:19.89ID:PVlq+nw50
円安で円の価値が下がっただけなのが現実
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:51:20.12ID:kWL9DNNC0
富裕者は何度もトライできるが貧乏人は一度の失敗で死ぬ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:51:33.79ID:D1LWyhV/0
>>406
NISAで税金をしっかりとってね
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:51:35.35ID:VKo1Kls10
>>379
全世界、米国株市場、日本株市場、新興国株市場、金ゴールドetc
どの市場に投資するかによるんじゃあないの?
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:51:35.72ID:zj4rRnR60
>>262
まず富裕層に流しているのが妄想として
格差が広がっているなら税金が足りないのでは
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:51:47.18ID:Av535m2T0
>>410
いや働いてる方が偉いぞ
お前のゴミクズな考えの方が一般的ではない
お前が幾ら吠えても世間に支持されてることはない
お前がおかしいんだよ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:51:50.48ID:D1LWyhV/0
おちんちんやないの😂🙊🤣wwwww我们ウーマン
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:52:12.15ID:Q1MW48gn0
野村w
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:52:22.26ID:D1LWyhV/0
ううめーん😂🙊🤣
2025/02/15(土) 16:53:29.73ID:5zaiLQhk0
私を恨むのは筋違いです
日本は完全復活したのですから

https://i.imgur.com/LZMEETb.jpeg
2025/02/15(土) 16:54:09.69ID:h18EdEXu0
アメリカの財政赤字は約1.8兆ドル
アメリカのGDPは約29.7兆ドル

財政赤字はGDPの約6%にあたる
これを黒字化するとアメリカのGDPが削減される事になる

2倍の12%とは言わないが、およそ9%~10%のGDPが減ることになる
リーマン・ショックではGDPは4%程度の減少で済んでいる
アメリカの財政赤字を黒字化するには、リーマン・ショック以上の厳しい対応が待っている

君たちは何か対策をしているか?
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:54:43.98ID:G1FLTV9w0
いつの間にかはねーだろw
しっかり投資したから増えたのであってさ
もちろん、もともと収入があるからこそ投資もできるんだけどな
だけど、投資しないと庶民の資産は増えないってことではあるな
2025/02/15(土) 16:56:17.16ID:6mOb3Quo0
>>418
いきなり誹謗中傷とは
いかにも共産思想のパヨクらしい
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:56:20.28ID:9UiSIJjf0
とっとと増税!
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:57:27.47ID:MHBPMp/k0
1億とか都内で不動産持ってるやつ全部だろ
それで165万世帯とか少なすぎワロタ
428 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 16:58:13.59ID:RdCdmaw90
お前らには無関係な話
オレの話
2025/02/15(土) 16:58:53.39ID:lizhOUu50
俺もいつの間にか億り人になってた。
リタイヤしてもいいんだけどもうちょっと社会に貢献するわ
2025/02/15(土) 16:59:15.20ID:h18EdEXu0
>>1
アメリカのアナリストたちは、2023年の後半にアメリカは景気後退に突入すると殆どの人たちが予想していた

しかし、市場はそのようにはならず右肩上がりで株価は上昇して行った

なぜ、景気後退にならなかったのか君たちには理解出来るか?
嘘で塗り固められたバイデン政権が何をしていたのか君たちは分かっているか?
431 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:00:48.32ID:RdCdmaw90
>>427
こんな低脳馬鹿が多過ぎて草
記事には「純金融資産」と書いてある

まあ、こんな簡単な漢字さえ読めない生まれた時点で人生負け組の
極左テロリスト惨めな 穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
引き篭もり禿げデブ低学歴ニートドモが
火病発症して発狂錯乱しながら失禁脱糞しつつ
泣き喚いて集団焼身自殺を盛大に実行してるのがこのスレ
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:00:54.98ID:Av535m2T0
>>425
お前が働いてないからって
お前の考えをスタンダードにしたいとか永遠にむり
キチガイのレッテル貼られるだけだよん
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:01:29.25ID:h/Koowy60
>>410
男がそれ言ってたら情けないな
男は働いて女子供を助けろ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:01:37.45ID:dfLHZD600
>>127
これは預貯金・株式・投資信託などの純金融資産の話で
不動産は入っていないよ。
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:01:40.65ID:xGCzTPtt0
君達気付いてないだろうけどもはや一億円が金持ちじゃないというね
世界で勝負するには10億円からが資産持ち。今の時代なら10億でも微妙だね
かといって世界を相手にするのでなけ得れば500マン以下でも暮らしていけるが
無収入に近いと生きるの不可能に近いという、
つまり何から何まで利権となってしまった独裁国家よりもヤバい状態の地獄国家である
436 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:01:44.00ID:RdCdmaw90
>>429
送られ人 にもうすぐなります
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:02:58.95ID:06+8oCJM0
>>427
金融資産の話だか預貯金、株式、債券
438 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:03:44.70ID:RdCdmaw90
>>412
コイツはチンコ取った宦官で、王にはなれない
王に仕える方
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:04:18.06ID:WWkHRzA00
>>429
リタイアしたら資産しか価値のない男でその資産を穀潰しし続ける邪魔者認定されるからな
社会的地位と職業能力を磨いた方がモテる
2025/02/15(土) 17:04:37.20ID:h18EdEXu0
先日、トランプ政権下で12月度のCPI(消費者物価指数)とPPI(生産者物価指数)が発表された

指数は上昇となったが、「過去のデータが上方修正」された
過去データとは、バイデン政権時のもの

嘘で塗り固められたバイデン政権の数字は全て紛い物ということ
トランプ政権下では、数字は真実が発表される事になる

株価への影響は大きいだろう
2025/02/15(土) 17:05:02.95ID:6mOb3Quo0
>>432,433
日本を衰退させてきた思想だな
高齢者のそういう無駄なプライドを守るために
若者に負担をすべて押し付けた結果生まれたのが氷河期
442 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:06:15.88ID:sImQRfqT0
俺も富裕層になるんだ…
2025/02/15(土) 17:06:53.00ID:J/7hGo1V0
もうすぐいつの間にか富裕層じゃなくなるじゃん
世界中どこもかしこも不景気になってきてるしそのうち暴落来ちゃうでしょ
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:07:23.67ID:o6uBX2MS0
ここは浮遊層ばかり
2025/02/15(土) 17:07:24.72ID:o0MKBtUR0
富裕層はアホが多いよな
振り込めサギやロマンス詐欺にひっかかって
何億も失ってるからなw
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:07:35.12ID:l9w5U+9P0
これからの日本は勝ち組と負け組の色分けと固定化がさらにハッキリしてくんだろうな
しかも宝くじで一等でも当たらない限り昔のように成り上がるのも難しいだろうし
何でもかんでも自由競争に任せるとこうなっちゃうのよ
447 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:07:54.00ID:RdCdmaw90
>>439
話の前提が、お前が磨けと言ってるモノを持っている人が
ちゃんと資産を持ってるワケで
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:07:55.30ID:0zG65OKu0
平均以上の世帯に学費無償化とかほんと要らないから
日本はそういう無駄遣いをやめていかなきゃダメ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:08:09.82ID:AX0FZV8T0
そもそも
心身共に健康な成人なのに年収が300万とか400万の人達って
何なんだ?
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:08:28.03ID:cYkRrdxw0
>>441
氷河期はがんばって働きますって言ったら、俺達の椅子がなくなるから社会に君たちに働く場所はない
俺達が働くから君たちはニートやフリーターにでもなりなさいと言った
そういう意味では働いているのは恵まれているという考え方もあるな。偉くもなんともない
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:08:28.73ID:Av535m2T0
>>441
はいはいキチガイさん
永遠にお前のレスが理解されることはない
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:09:32.88ID:Av535m2T0
>>449
消えろキチガイ
453@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/15(土) 17:10:15.99ID:zoVrnjJu0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:10:26.03ID:zoVrnjJu0
きせいかいひようれすだよ〜www
2025/02/15(土) 17:10:48.46ID:o0MKBtUR0
兵庫 夫婦が254億円を寄付
https://www.fnn.jp/articles/-/824329
市民病院の建設資金 「市民のためになれば」
2025/02/15(土) 17:11:37.22ID:6mOb3Quo0
>>450
氷河期は能力ある人にはラッキーだったな

>>451,452
共産主義者っていつもイライラしてるよな
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:13:02.88ID:tf4coWPh0
大体3%くらいか
2025/02/15(土) 17:14:08.60ID:xeggwWet0
奴隷商では?
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:14:40.62ID:Av535m2T0
>>456
働くのが何故共産主義者なのか
お前世間の常識から乖離してるのに早よ気づけ
お前が異端なんだから世間から理解されることはない
2025/02/15(土) 17:14:42.19ID:DcwsRZqw0
25年続けた持株会の時価がとんでもない価格になっている
妻に知らられたら確実に殺される
2025/02/15(土) 17:16:01.70ID:pM0R9HZX0
>>244
豪華な結婚式
マイホーム
マイカー
専業主婦
子供2名
が30年前の常識な。
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:16:02.23ID:PIpq8EIV0
政策も絡んでアメリカ株ばかり勧められてるけど
他良いの無いのかな
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:16:17.73ID:7OdoplO40
70万の富裕層より7000万の中流層だろ
増やすところ間違えたな
464 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:16:59.42ID:RdCdmaw90
氷河期世代は、
団塊の世代が会社でも公務員でも、
給料の一番高い階層に大量に滞留してたから、
団塊の世代を1人クビにしたら
氷河期を2、3人は雇えたのに、
団塊の世代が権力を持っていて自分には不利益になることを絶対にしないから、
氷河期が日本の奴隷階層に落とされた
政治の責任とか喚く低脳馬鹿が多いが、
民間の組織

せめて公務員の団塊の世代を排除してたら、
とかいうヤツもいるが、
そもそも省庁の高級官僚は同期で50歳以上を超えたら
省庁内に1人2人しかしないから、
最も団塊の世代を排除してきた社会
民間の組織の団塊の世代が、氷河期世代を奴隷階層にした
それだけの話
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:17:03.36ID:Av535m2T0
今でも無職の方がカッコ悪いという常識は変わらん
永遠に
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:17:33.91ID:ni65OEdj0
>>447
仕事できる男はモテる
仕事できない男はモテないが男扱いはされる
仕事してない男は男扱いされず全くモテない
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:17:51.71ID:06+8oCJM0
5000万から増え方エグイで個別株とかなら特に
種7000万でディープシークショックの時は含み益が1500万減ってまた戻ってきた下でナンピンできたから昨日結構売った
2025/02/15(土) 17:17:55.51ID:6mOb3Quo0
>>459
いや、働いている人を共産主義者と言っているのではなく
お前のことを共産主義者だと言っているのだが?
やはりパヨクとは会話が成り立たないな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:17:56.34ID:tl/Kui/f0
美少女奴隷買いたい
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:17:59.93ID:Fo7EUbiy0
今の若者が羨ましいわ
FANG+に長期積立投資するだけで将来億り人だもんな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:19:43.80ID:QDMlAGfY0
>>456
共産主義者と言えば
ナベツネと日枝
とんでもない既得権益を持ち
尚且つ、長期独裁政権を維持するため
北朝鮮と似たような事をやっていた

左翼なんてイデオロギーも
流石に幻想だと思い知らされただろう
2025/02/15(土) 17:20:27.18ID:1mOEpx240
そろそろ大暴落くるからな
去年の8月みたいには戻らないよ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:20:51.54ID:ni65OEdj0
仕事できる男と資産持ってる働いてない男
どっちがモテるか、女が楽しいか
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:21:17.99ID:cYkRrdxw0
働くのが偉いっていうのはモノややサービスが不足していて時代でみんなでいろいろしなければならない時代の話
今の時代はもう少し柔軟に考えたほうが日本人全体が幸せになるだろう
労働を通じて富を分配するのが非効率になっているから穴を掘って穴を埋めるような仕事が増えている
その無駄な時間をエンタメなり、次世代の発明なりに使ってもらったほうが社会が豊かになる
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:21:56.67ID:QDMlAGfY0
>>461
これ全部クリアしたわ

まだ裕福だった頃の日本の日常だったな
懐かしい
476 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:08.67ID:RdCdmaw90
>>463
日本国内にはそんな大量の中流層は存在したことは無い
ハイソ1割
中流層3割
低層4割
下層2割
ソレで日本社会はバランスが取れてきた
その比率を崩すと社会混乱が起きるか、
混乱が起きるから比率が変わる
低層下層からまず中流に行きたければ、
どんなに自分の人生の希望とはかけ離れていても、
国家公務員上級になれば必ず中流以上になれる
ソレができないなら文句を言うな
2025/02/15(土) 17:22:28.78ID:6mOb3Quo0
>>471
日本は一番成功した社会主義国家とか言われてたしな
戦後教育の失敗
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:22:52.39ID:Av535m2T0
>>468
意味がわからん
どちらかというとウヨク寄りだぞ自分は
日本が好きだから
479 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:23:12.89ID:RdCdmaw90
>>465
年齢と、無職の状態によるわ
2025/02/15(土) 17:24:21.37ID:pM0R9HZX0
昭和のガンガン成長していて働けば働くほど手ごたえを感じた時代なら働くことが尊いはわかるけど、
今のように成長しきってしまった時代は働くにしてもほどほど程度で良いだろう。
ガンガン働くのは起業家くらいで良い。
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:25:05.97ID:Av535m2T0
>>479
お爺さんなら無職は普通だから別にだよな
問題は若者や中年無職
2025/02/15(土) 17:25:06.89ID:/zpjjRyW0
r > gの不等式が有る限り今資産が無い奴は一生富裕層には成れないよ。
2025/02/15(土) 17:25:19.46ID:UOxdsJW80
>>455
病院新設ってレベルじゃないな…
2025/02/15(土) 17:25:19.59ID:U0rrf/KR0
投資していて思うのは
お金持ちほど儲かる

配当も資金が少ないと
ほんとに何の足しにもならない
2025/02/15(土) 17:26:10.39ID:mW6KHJpd0
日経平均はいつ5万越えるのですか
いずれ10万になるつうから投信買ったのにデンデン増えてない
2025/02/15(土) 17:26:15.95ID:pM0R9HZX0
>>475
豪華な結婚式
マイホーム
マイカー
専業主婦
子供2名

今の時代こんなことが可能な20代って存在するのかな?
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:27:06.44ID:L5ZreGqf0
カネは具現化された自由であり、貴方のの主権を担保する唯一の価値です。 おカネのは貴方の自由そのものです。
持っていない側であるなら、貴方は生涯において奴隷に落とされて終わります。
2025/02/15(土) 17:27:18.74ID:6mOb3Quo0
>>478
働いて金稼いで、自分の好きな人生を送る人たちをおめでとうと祝福するのが資本主義思想
お前みたいに無職無職と馬鹿にするのが共産主義思想
2025/02/15(土) 17:27:35.29ID:2oBWiJzI0
>>474
逝かれてる。
半世紀以上のハコモノからライフラインが一気にぶっ壊れ始めたのに馬鹿じゃね。
2025/02/15(土) 17:28:17.91ID:RwC9nu990
株とかゲームだもんな所詮
去年の大暴落の引けに一億買って翌朝寄りで処分して1100マンゲット
もはや賭博でしかない
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:28:47.28ID:L5ZreGqf0
なんら資産を持たないその日暮らしの人は、この社会では奴隷です。
2025/02/15(土) 17:29:50.48ID:X/LpxK0N0
https://i.imgur.com/ykcKkTn.jpeg
https://i.imgur.com/1gopXiM.jpeg
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:29:56.87ID:Av535m2T0
>>488
頭おかしいなお前
お前の無職ぶりを世間に認めさせようとすんなカス
自分はどちらかといえば愛国主義者だっての
共産主義者ではない
2025/02/15(土) 17:30:04.45ID:UOxdsJW80
>>490
上手すぎでしょ…
2025/02/15(土) 17:30:20.04ID:RwC9nu990
オンラインカジノで捕まるなら株やFXを丁半博打としてやれば良いのに
上がるか下がるかだけや
2025/02/15(土) 17:31:25.07ID:NnUNtGRN0
労働と消費の価値が薄れたら崩壊するってわかってるはずなのにね
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:31:38.46ID:06+8oCJM0
>>484
ABDみたいな投信なら100万でも去年毎月3万の分配金悪い年でも毎月7000円の分配金
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:31:45.40ID:Av535m2T0
>>494
いやテクとかいらんぞこんなん
誰でも勝てるゲームだから
やったわ解るよ
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:32:24.04ID:RwC9nu990
>>494
単なるゲームだし
長年やってればS安祭りは何度か見てきてるし
勝率高い賭博
2025/02/15(土) 17:32:54.22ID:nO9+rF4L0
日本人って労働を賞賛するかのように装ってるけど、単に労働してない人を嫌ってるだけだよね
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:33:21.98ID:r1FIbsJR0
>>98
ほんそれな

円換算なら価値が半分だからな
2025/02/15(土) 17:33:53.76ID:1m2Bo8hc0
>>1
日本も富裕層と貧困層の完全二極化になったな
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:33:59.65ID:Av535m2T0
>>500
単に労働してない人を賞賛し出したら
その国は崩壊する
だからメジャーになることは一生ない
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:34:08.13ID:AX0FZV8T0
今の日本では

夫婦共に公務員か大企業の正社員
子供は心身共に健康
持ち家で隣近所は平穏

これが達成出来たら概ね勝ち組だと思う
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:34:28.47ID:r1FIbsJR0
自分は円からビットコインに逃げるだけだな
2025/02/15(土) 17:34:55.24ID:nO9+rF4L0
>>503
労働しておけばいい国は賃金が下がり続けるのであった…
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:35:41.50ID:99qpl0fJ0
何回やっても負ける、やっぱセンスないんだろな俺
2025/02/15(土) 17:35:49.31ID:1zrnTlrv0
そもそも余剰金がある時点で富裕層じゃね
2025/02/15(土) 17:36:25.31ID:wO26AnpK0
真面目に汗水垂らして一生懸命働くのだ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:36:32.08ID:r1FIbsJR0
そもそもアベノミクスって
日銀がETFを買って日本株上がった
すげぇ〜ってやってるだけだからな(笑)

中国でもやらない八百長
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:36:44.80ID:Av535m2T0
>>506
自分が労働してない→ならば労働してる奴は馬鹿だー!労働してないのが正義だー!
とか言い出したら境界知能を疑え
自分がマイノリティなのにメジャーにしようとすんな!
無理だから
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:37:04.12ID:aypSPFgP0
>>504
でも公務員は億にはなれないよ
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:37:07.26ID:JjFygXer0
株に投資してたらアホでも一億行く
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:37:58.21ID:FbhLU/li0
>>1
財務自民党が国民の財産を中抜きチューチューし過ぎた結果、日本は世界2位の超重税国家になりジリ貧★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739571419/

https://imgur.com/QLaYcfE.jpeg
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:38:30.95ID:8jcQLDp+0
貧富の格差がもう決定的になったな
貧乏人か金持ち
中間がいない
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:38:35.29ID:Av535m2T0
>>512
公務員しながら毎月積み立て投資だよ
仕事しながら投資が1番強い
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:38:36.78ID:cYkRrdxw0
>>500
労働に限らず、単に人と同じことをしない人を嫌っているだけという感じもするな
ただ、その一方で人と違うことをしていても派手にやりまくっている人は称賛する
2025/02/15(土) 17:38:58.58ID:mvx1At590
富裕税どうなってんの❔
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:40:00.66ID:714WGoyH0
>>500
仕事できる人は尊敬され
無職は軽蔑されるな
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:40:01.12ID:dfLHZD600
投資を否定をしないけど
働いてきて、国に払わないといけないものを払って貯金もしてきた人が
老後資金が足りないからと国がお金を投資で作ってくれというのは
何かおかしいとは思う
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:40:08.10ID:aypSPFgP0
>>518
行くところまで行った感じ
https://i.imgur.com/tEpQIkQ.jpeg
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:40:17.07ID:Av535m2T0
>>517
人と違うことをしてる人が調子に乗り出すからだろう
マウント取らなきゃ叩かれることもない
これが分からない境界知能が多すぎる
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:40:35.03ID:r1FIbsJR0
日本で公務員って
もう安定じゃないじゃん

アメリカでさえ潰れる可能性あるから
政府効率省で削減してるのに
アメリカよりヤバい日本ではバラマキしてるし
日本の破綻は確定的じゃん
2025/02/15(土) 17:40:45.08ID:GTvxyYel0
税率30%は妥当なんだよ
もっとも集めた税を有効活用しないからそれもダメなんだけど
2025/02/15(土) 17:40:53.51ID:nO9+rF4L0
>>515
3000万-5000万の層が減って、上下に当分されてるから投資したかどうかが分水嶺になってると思う
526 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:41:43.44ID:RdCdmaw90
>>483
病院建てる事ができても、
運営にもカネがかかるんやて
2025/02/15(土) 17:42:45.46ID:OB2N1+tA0
東京なら夫婦でバリバリ40年働けば総資産1億は届くような気がするが地方は悲惨
老後資金2000万確保できたら御の字かな
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:23.71ID:r1FIbsJR0
若手の官僚が辞めてる理由って
建前的には仕事のやりがいなんて言うけど
実際は日本の公務員でいることが
リスクだからじゃん

日本と心中するはヤバい
529 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:23.75ID:RdCdmaw90
>>488
共産主義だと、無職は罪だからな
引き篭もり禿げデブ低学歴ニートのなんてのは、
犯罪者の最たるモノ
矯正労働にシベリア送りになる
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:43:29.58ID:L5ZreGqf0
それなりの金融資産があるなら結構な事だと思います。 人生における95%の不幸はそれで回避できるでしょう。
2025/02/15(土) 17:45:23.77ID:o0MKBtUR0
世界の富豪10人、コロナ禍で資産倍増 一方1.6億人が貧困に
https://www.bbc.com/japanese/60033540
80兆円から172兆円へと、2倍以上に増えたとする報告書を発表した。
2025/02/15(土) 17:45:24.52ID:NnUNtGRN0
消費できるのが富裕層であって、財産あるのが富裕層ってのは感覚的におかしい

年収1000万くらいのやつが結婚も子育てもせずに毎月20万以上入れれば億り人になれるけど、それが富裕層か?
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:45:26.80ID:bZ/rrRm10
住友化学で負け、日産で負け、東京電力で負けた
そして起死回生のミラースで負けたんだ…
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:45:33.91ID:Av535m2T0
>>529
いや無職でも良いよ無職も全然居て良い
だけど無職が正義みたいに言って調子に乗んなってことだろうが
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:45:46.32ID:r1FIbsJR0
資本主義なんてバラマキを主張すれば勝てちゃうのが欠点だな

これでアメリカはどんどん膨らんだから
政府効率省よ
2025/02/15(土) 17:45:46.45ID:KE+ME5wq0
(´・ω・`)お前ら預金通帳とかスマホのアプリで残高見てみろ。2月だから凄い額の利息がついているぞ。信じられぬ桁の利息が付いているぞ!
2025/02/15(土) 17:45:48.20ID:ZUCM8p+C0
1億はまだ遠いなあ
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:46:09.07ID:EREyTKVc0
コメはどこだ?
2025/02/15(土) 17:46:16.75ID:o0MKBtUR0
中国 富豪番付、昨年より190人減で90年代生まれは17人
https://www.recordchina.co.jp/b904138-s6-c20-d0189.html
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:46:22.84ID:EYnznSei0
二十歳から40年間毎月3万づつS&P500に積み立て投資してれば1億くらい超えるからな
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:46:38.47ID:r1FIbsJR0
>>536
円を信用してないんでビットコインだから
利息はつきません
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:46:40.82ID:06+8oCJM0
>>510
日経毎日5兆とか一日平均売買代金あるのに日銀だけで上がらないぞ
2025/02/15(土) 17:47:24.45ID:6d5o34mr0
米富豪3人が東京を見直す動き 何かが始まっている
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-24/RTL8ZST0AFB401
バフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏

バフェット氏は12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。
今後、半世紀にわたって日本は成長し続けるだろう
2025/02/15(土) 17:47:42.11ID:uYxDZ1FH0
価値だだ下がりの円じゃあな。純金何キロ分とかで比べないと
545 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:47:52.41ID:RdCdmaw90
>>512
アホやのお
国家公務員上級だと、天下りを2、3回してオマケの民間企業役員をやって、
退職金とかで数千万だぞ
そもそも課長クラスでは東証プライムの上層の年収と大差ない様にしてるから、
民間企業の上の上と給料が変わらんレベルだし、
年金も多い
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:48:06.22ID:Av535m2T0
>>540
そう
仕事しながらやりゃいいんだ
何も無職になる必要はない
無職の存在ももちろん否定しない居ても良い社会だから
2025/02/15(土) 17:48:13.05ID:6d5o34mr0
ディズニーを上回る日本のキャラクター
https://finders.me/articles.php?id=1492
1位 ポケットモンスター 総収益10兆円
2位 ハローキティ    総収益8.8兆円
3位 くまのプーさん   総収益8.3兆円
4位 ミッキーマウス   総収益7.8兆円
5位 スターウォーズ   総収益7.2兆円

6位 アンパンマン   総収益6.6兆円
7位 ディズニープリンセス 総収益5兆円
8位 スーパーマリオ 総収益4兆円
9位 少年ジャンプ   総収益3.8兆円
10位 ハリーポッター 総収益3.4兆円
2025/02/15(土) 17:48:21.64ID:KE+ME5wq0
>>541
(´・ω・`)どこでビットコイン使えるの?
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:48:49.29ID:r1FIbsJR0
>>542
植田さんが去年ETFを買うのやめたよ

でもさ日銀が筆頭株主の企業って
どう思うよ?
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:49:00.84ID:QDMlAGfY0
>>486
存在しないと思う

子供2人にも家は建てるか賃貸か
よく考えて決めろといってあるし

お金が余ったらS&P500かオールカントリーに入れておけと伝えてある

残念だけど、昭和の価値観は捨てて
投資信託である程度の資産を築くまでは
大きなお金は使うなと助言した
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:49:28.57ID:r1FIbsJR0
>>548
初心者は仮想通貨の取引所
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:50:25.32ID:OWlYvzli0
>>202
ああ、世帯数かスマンスマン
それでも3%しかいないのか
そんなに少ないのに5ちゃんねるでは億り人がちょくちょく顔を出すのはなぜ?
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:50:30.27ID:Av535m2T0
>>550
けどバフェットは
SP500全部売っちまったぜ
本当の話だ
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:50:34.96ID:QDMlAGfY0
>>532
それなw

消費してないのに富裕層とか
ちゃんちゃら可笑しいww
2025/02/15(土) 17:51:00.19ID:6d5o34mr0
日本は2013年から金持ちが急増
https://youtu.be/kS76YTW9xEk?t=234
マンション高騰が止まらない理由
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:51:08.65ID:06+8oCJM0
>>523
ディスコで負けアドバンで勝ちTMSC勝ちアームで負けパランティアで勝ちアップラビンで大勝ち
結局アメリカ株の方がいいわ
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:51:31.74ID:aypSPFgP0
>>545
本当トップ層じゃねえか
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:51:51.08ID:bbu2VeeZ0
霞が関は働き方改革以降残業満額出るようになってから年収爆上がりらしいな
2025/02/15(土) 17:52:18.44ID:6d5o34mr0
バイデン大統領 「一握りの超富裕層に権力が危険なほど集中」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1737002926/
2025/02/15(土) 17:52:22.40ID:IgMVn2TR0
1億円じゃ、近隣諸国の都市ではボロボロの1LDKか2Kマンションしか買えないよ。
何が富裕層www
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:52:42.97ID:EYnznSei0
165万世帯のうち短期間で1億以上にした奴なんてごくごく一部だっての
大半が20年以上とか時間かかてコツコツ増やしたやつばっかりだよ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:52:47.23ID:RwC9nu990
>>542
高速アルゴのサヤ抜きと化してるだけだし
賭博場
2025/02/15(土) 17:53:31.66ID:jgH/PtE70
>>540
1000万円以下で株式投資はホント時間のムダだから
30歳までに1000万円は多少ムリして入金したほうがいいよ
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:53:32.65ID:r1FIbsJR0
>>556
儲けてそうですね
2025/02/15(土) 17:55:26.57ID:s5dy9Yxo0
>>554
所詮、証券会社の定義だなって思うよね
消費せずに投資に回せばあなたも富裕層!ってね
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:55:54.05ID:2wB45cma0
暴落が楽しみすぎる
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:56:06.60ID:GzJT96AN0
> 株式や投資信託などの資産価値が増えた影響が大きい。

へええ
本当に儲けてる一般人がいたのか
568 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 17:56:32.28ID:RdCdmaw90
>>557
公務員は給与が安い、なんてのは、中の中以下の話で、
上層部は民間企業と変わらない高給取りだからな
一部とはいえ、民間の高給取りの比率から言ったらはるかに高い
それでも、中の下以下の公務員でも、
年金があるから、民間よりはるかに良い
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:56:51.52ID:2wB45cma0
次バブル崩壊したら再浮上は確実にないからな
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:57:04.82ID:L5ZreGqf0
金融庁の資料だと金融資産7500万超の日本の世帯は2.1% 大半は50代から70代の退職金+遺産相続+貯蓄の合計の世代ですね。
2025/02/15(土) 17:57:27.42ID:nO9+rF4L0
括弧内は2021年
超富裕層 11.8万(9.0万)
富裕層 153.5万(139.5万)
準富裕層 403.9万(325.4万)
アッパーマス層 576.5万(726.3万)
マス層 4424.7万(4213.2万)
この2年でアッパーマスの絞られ具合が酷い、ピラミッドがオベリスク化してる
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 17:57:50.86ID:6syioLCq0
宝くじの高額当選者で自己破産するひとが多いのは
数億円で富裕層になったと勘違いするから
1〜億円では仕事をせずに贅沢な生活できない
2025/02/15(土) 17:58:50.89ID:nIadY26j0
親と同居して住居費節約したのが多そう
古家をリフォームしたら庶民に戻るんじゃないの?
2025/02/15(土) 17:59:33.20ID:ZQQ1Z55p0
死んだら終わりだよ 金使って死なないと
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:00:59.44ID:H0v9ZDlm0
一杯納税してね、ありがとうね
2025/02/15(土) 18:00:59.80ID:KE+ME5wq0
>>551
(´・ω・`)卵も買えないのかよ
2025/02/15(土) 18:01:40.59ID:UpKPAc/a0
1千円越えてからは資産増の加速を感じたが
億った後の加速は労働意欲を失ったわ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:02:10.64ID:QDMlAGfY0
>>553
バフェットって、もう90近い爺さんだろ
そんな年齢での売却なら色んな理由があるだろうから
あまり気にするなよ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:02:26.60ID:vdGr0LST0
1-2億円だと極貧生活とまではいかんけど、年収300万並の暮らしでいけば仕事しなくてもいい。
たぶん節約してコツコツ貯めて1億作った人なら耐えられるけど、普通の生活してる人はちょっとつらいと思う。
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:02:30.63ID:HfeoA25V0
>>567
職場に何人かいない?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:03:56.03ID:6syioLCq0
大卒男性の生涯年収は3億円
たった1億円では働かずにまともな生活はできない
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:04:21.65ID:LgAwrlTd0
貯金1億以上は全て没収でおk
そんなに持ってても社会に還元せにゃ意味ナッシング!!!!!
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:05:28.82ID:O9Ts+uLj0
これからは還暦で純金融資産1億がスタンダードだな、会社勤めで積立投資だけで退職金ゼロでもそのぐらいいきそうだわ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:05:34.53ID:Av535m2T0
>>574
いやカネ残して資産残して死んでも良いよ
国が回収するから
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:06:01.20ID:PBNWwF740
>>48
可処分時間が雲泥の差だけどな
生物としては不労所得の方が圧倒的に幸せな生き方をしている
2025/02/15(土) 18:06:03.23ID:c1opbZ2W0
金融所得課税30%も理解できるくらい分断してるな
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:06:11.81ID:Ilu9QjoP0
こういうのを襲撃すれば美し日本になりそう
588嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:06:17.14ID:m+xzjLi40
アベノミクスによって「富裕層」が富裕層でなくなっただけです。
富裕層の定義は、1−5億の資産を持つ者です。
1−5億では、東京で富裕層に相応しい家も買えません。
ちなみに、米国では年収1200万以下が低所得者です。
589嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:06:48.33ID:m+xzjLi40
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
590嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:07:13.06ID:m+xzjLi40
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:07:27.05ID:Av535m2T0
>>578
バフェットは自分の寿命と資産運用ややり方はリンクさせてない
バークシャーハサウェイの未来しか考えてない
それがSP500を全部手放したんだ
理解しろよ
592嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:07:40.50ID:m+xzjLi40
アベノミクスの成果(MMTの成果とほぼ同義)

@エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

A一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。
2025/02/15(土) 18:07:57.79ID:eLiQiTMv0
団塊世代は人数がすごいからな
594嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:08:12.73ID:m+xzjLi40
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
595嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:09:18.77ID:m+xzjLi40
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
596嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:09:47.36ID:m+xzjLi40
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
597嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:10:00.27ID:m+xzjLi40
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
598嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 18:10:16.15ID:m+xzjLi40
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:14:44.23ID:i2pwQrRF0
退職の60歳で1億ぐらい資産無いのもそれはそれでおかしいやろ
2025/02/15(土) 18:15:36.73ID:4MAoidPU0
働いたら報われる社会になってほしいなぁ
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:15:51.47ID:ktzMUv800
近所がアパートだらけだが5年も経つと空室ばかり
新築時は満室だが
田舎なのに誰がすむんだよって建てる前にわかってただろうに
2025/02/15(土) 18:16:11.33ID:YevbTmyh0
>>571
マス層が増えてるのか。
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:16:15.27ID:QDMlAGfY0
>>571
こういうのは危険な兆候だね
せめてピラミッド型に持っていかないと
岡田斗司夫も今後の日本では更に貧困層が増えると言ってたが
治安も悪化するし、国も荒む
国は中間層に手厚くしないと国が詰むよな
真面目に働いている子持ちサラリーマン家庭に手厚くしないと不味いことになる

アメリカも中間層が詰みそうになった流れで
選択肢無くなってのトランプ頼みだし
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:16:37.71ID:2wB45cma0
ザイム!


がんばって


没収してくれ!!
2025/02/15(土) 18:18:58.61ID:mUlNpVJH0
トランプ制裁で弾けるかもしれないがなwww
2025/02/15(土) 18:22:14.34ID:tywPbSah0
>>521
さらに相続税も追加
2025/02/15(土) 18:23:18.11ID:h1vl8yN50
こいつらから税金をとること
2025/02/15(土) 18:24:39.44ID:h37Aq7Re0
日本の1人当たりGDP、1980年以降初めて韓国に逆転される
https://www.recordchina.co.jp/b946156-s39-c30-d0191.html
韓国ネット
「韓国の経済国力はまだ4分の1の水準」
「日本は恐ろしい国だから警戒を緩めてはならない」
「日本が韓国より先進国であり強大国である事実は変わらない」
「日本経済の規模は非常に大きい。製造業においてはかなりタフだよ」

「為替レートによる錯視効果に過ぎない。円安により一時的に現れる現象だよ」
「1人当たりの所得が高くても人口が半分にも満たないから日本経済が4倍大きい」
「韓国が日本より少し上にいるからといって喜べない。今の韓国は景気がかなり悪化している」
「韓国は日本より貧しい。最低時給を急速に引き上げて所得が大きく見えるが、
 実質購買力はかなり低い」

アホのパヨクよりよっぽど冷静に分析してて笑えるw
2025/02/15(土) 18:25:15.38ID:h37Aq7Re0
中国 これが日本の姿だ。こんな恐ろしい国を甘く見ていたら大変なことになる
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699327/
日本衰退説は完全に間違っている。それは日本の経済力を見れば分かる。

日本の対外資産残高は1000兆円を超えており、
日本の国内GDPの2倍の水準にある。
日本は海外にもう1つの日本を持っていると言える。
資産から負債を引いた対外純資産は364兆円に達し、世界一の規模だ。
完成品では日本の姿を見なくなったものの、
材料や部品で圧倒的な強さを誇っている。
その意味では世界中の首根っこをつかんでいると言える。
2025/02/15(土) 18:26:46.08ID:SB+wvHBn0
10億円の不動産を持ってても金融資産が1億円無いと富裕層になれないのか
2025/02/15(土) 18:28:24.90ID:c1opbZ2W0
この階層分化が職種や教育で分かれるなら是正が必要だけど投資したかで分かれるなら是正は必要か?
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:30:14.62ID:Av535m2T0
>>611
だから金融資産課税やむなしなんだよ
2025/02/15(土) 18:32:15.19ID:UpKPAc/a0
>>553
spy、vooの売却なんて、全体の0.01%だろ
騒ぎ過ぎ、大袈裟wwww
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:32:43.62ID:vdGr0LST0
10億円の不動産持ってても売るなり貸さないと金にはならんからね。
2025/02/15(土) 18:33:29.39ID:OR1+swUp0
>>611
投資「も」分かれる理由だけど
職種や教育に依るところのほうがウェイトが大きい
2025/02/15(土) 18:35:29.93ID:c1opbZ2W0
>>615
給与所得のみで2年間でアッパーマスから準富裕まで上がる給料なんて貰わないだろう
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:37:04.34ID:fGfQbAFE0
>>561
そういうこと
2025/02/15(土) 18:40:08.34ID:nO9+rF4L0
この2年間物価上昇で貯蓄するのは難しかったけど、余剰資金を株なり投資信託で持ってれば物価上昇分を無視できるくらい儲かってるからな
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:40:28.83ID:vdGr0LST0
>>616
外資系の営業とかファンドマネージャー」なら億単位もらえるぞ。
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:42:07.82ID:XLCA8VuE0
アホかよ😂🙊🤣乞食
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:42:14.60ID:L1XuAtD70
資産課税言うけど美術品とかブラックロータスって税務署が鑑定すんの?
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:44:44.66ID:Av535m2T0
質問乞食消えろ
荒らしめ
2025/02/15(土) 18:44:45.00ID:+jKydgIJ0
1億じゃなにもできんだろ
2025/02/15(土) 18:46:17.46ID:+jKydgIJ0
>>610
そんなの金持ってるうちにならんわ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:47:50.71ID:6syioLCq0
ケチでお金を貯めている人がいるからな
本当にリッチな生活をしているのは年収3000万円以上の人らしい
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:49:29.61ID:Av535m2T0
>>625
金貯めて死んでも良いし
資産溜め込んだまま死んで良い
何故ならば全て国が接収するからな
心配いらん
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:51:10.87ID:bb7pf88p0
売春婦と中国人とパワーカップルと詐欺師が支えてます
2025/02/15(土) 18:52:49.47ID:XZjBWSGD0
>>1
いくら金融資産があると富裕層で、いくらだと超富裕層なの?
2025/02/15(土) 18:52:55.26ID:wj/RpYsa0
我々貧乏人は…←ただの実力不足
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:54:29.72ID:Av535m2T0
質問乞食消えろ
荒らしめ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:54:45.63ID:jhcAZYM90
年代別だとどんな感じだろか
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 18:57:17.76ID:wwUmaxls0
>>579
そんな貧しい生活するくらいなら働いたほうがよくね
2025/02/15(土) 18:59:49.09ID:9E58do+b0
正直富裕層だけど、日本は景気悪いし国の行く末も絶望的だと思ってる。幸い、自分たちは海外脱出できる余力あるから良かったけど。
もちろん自民を支持してないぞ。今までの責任は取ってもらわんとな。
2025/02/15(土) 19:01:26.44ID:6mOb3Quo0
日本はこれからアジアの中心になる
富裕層も増える
足を引っ張ってた中国韓国ももうすぐ終わるしな
2025/02/15(土) 19:01:30.53ID:k9CkEzyv0
株や投資で資産作れた人って、そもそもかなりの貯金があった人だけな。
普通に運用しても2倍になれば成功者だからな
2025/02/15(土) 19:02:02.66ID:MMtj3O090
>>632
非課税世帯になれるから言うほど貧しくないだろ
贅沢な暮らししたいってのがなければ普通レベルで暮らせる
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:03:32.47ID:6syioLCq0
開業医とか年収3000万円を超えると
資産運用とか考えなくても
使わないとお金がドンドン増えてしまうから
どうやってお金を使うかしか考えない
回転寿司ではお金が減らないから久兵衛に行こうになる
2025/02/15(土) 19:06:17.63ID:P7IHG0tW0
>>635
金持ちは利益は少なくてもほぼ上がるしか無い株に大金突っ込んで安全に資産増やせるからな
最終的に株で勝ってるやつなんてほぼ富裕層しかいないよ
2025/02/15(土) 19:06:25.41ID:/M6EXTI40
俺は工場派遣の下流おっさんだけど二桁円で買ったリップルあほーるどしてたら去年から凄いバク上げしてたわ
来年生まれて初めて年収1000万円以上で確定申告する事になりそうw
まあ上を見てもキリがないから俺の人生で生まれて初めての税引き後八桁資産が見えて来てうすげーきうきしてるw
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:06:31.55ID:jhcAZYM90
昭和の親がまあまあ資産持っててそれを相続して少しばかり投資したら誰でも届く金額ではあるわな、一億円
2025/02/15(土) 19:08:24.62ID:kTlLkXKJ0
より金融資産を変える奴が勝つというクソゲーなのに格差は広がっていないとのたまってる奴らがいるらしい
2025/02/15(土) 19:08:50.50ID:XancCOj40
>>638
富裕層は不動産らしいよ。
株は儲かるまで長い時間がかかるけど
タワマンなんて転がすだけで数か月で数千万稼げたらしい
2025/02/15(土) 19:10:45.71ID:+91n4dst0
>>10
こういう奴は超円高になっても資産が増えたとは言わない
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:11:09.19ID:9GIAM3NY0
マクロ的には成功といえるがミクロ的には大失敗
それがアベノミクス
良い面ばかりスポットあてたところで国民の3分の2以上は得してない
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:12:35.75ID:rfRVTvW90
贈与税率と相続税率をもっと上げるべきだ
努力したのは親であって子ではないから国民からの理解も得やすい
2025/02/15(土) 19:13:32.96ID:qxaWNIFu0
四季報見ると無職と記されてる
大株主がいる
2025/02/15(土) 19:13:53.08ID:XancCOj40
株で1千万突っ込んでも、せいぜい5千万が限界。
しかも1千万突っ込めるような人なんて、そうそういない。
株で儲けて・・は妄想記事な
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:15:04.21ID:jhcAZYM90
10億とかを超えると、自分はこれだけ資産持ってるのになんで不愉快なサービス受けたり我慢しないといけないんだ!ってストレス溜まったりするのかな
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:15:57.06ID:9GIAM3NY0
>>647
まぁそうだな
株より>>642>>639みたいに不動産や仮想通貨、地道に買ってた金が高騰したからってのが圧倒的に多いだろう
2025/02/15(土) 19:16:02.58ID:UpKPAc/a0
>>628
今の定義は1億と5億
野村総研が言うとる

r>gやで、rを増やさないとな
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:16:15.00ID:9VKQluxx0
それ全員発表してよ
そういう人が闇バイト強盗や無敵の人に狙われるのは
そういう人曰く努力不足の自業自得の自己責任だから
自分で何とかするはず
でも金も無い貧困層が狙われるのはかなわん
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:17:10.58ID:WO+DDA1N0
>>639
ビットコインはどうかね
2025/02/15(土) 19:17:21.04ID:XYmC/uIB0
このスレ見ているとただ自慢するアホと僻み書き込みしかいないんだな

5ちゃんに長時間いても何のメリットも無い
情弱は情弱
2025/02/15(土) 19:17:50.05ID:JEXyk3q30
>>646
投資家は株を売買して儲ける人
株をずっと保有して配当を貰って暮らしている人は投資家とは呼ばない
そういう人が無職なんだろうな
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:18:37.52ID:FikVInuL0
5年前からなんとなく投資してほったらかしにしてたら
1000万儲かってた
仕事はつまらないしどうでもいいからいつももうやめてやると思うのだけど

かえって投資の利益でいつでもやめられると思うと
今の仕事を続けていくのに逆に楽な気持ちにもなるとという
なんか変な感じ
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:18:48.13ID:r1FIbsJR0
日本は治安がいいなんて言うけど
なんで世界マフィア収益ランキングで
日本の山口組が世界2位なのか
考えた方がいいぞ(笑)

このランキングで上位のマフィアがある国は
軒並み衰退してるからね

ロシア、日本、イタリア
2025/02/15(土) 19:20:18.60ID:cw4Zog420
>>655
その利益が無くなったらどうすんの?
2025/02/15(土) 19:21:41.62ID:3OvXARTx0
こいつらから奪えば良いんだよね
2025/02/15(土) 19:21:51.60ID:x2ML43+N0
>>653
5ちゃんなんかに書き込むやつなんか社会的には等しくクズです
2025/02/15(土) 19:22:54.13ID:XancCOj40
>>655
税金で20%持っていかれるから微妙だな。
そして近頃は株価も思うように上がらなくなってきた。
2025/02/15(土) 19:23:02.64ID:9E58do+b0
>>653
そんな事無いよ。日本人はこんなもんかとはっきり分からせてくれるいいところだよ。ヤフーニュースのコメントもなかなかいいけどね。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:23:43.33ID:WO+DDA1N0
>>644
1/3得しただけで大成功だよ
全員得するとか頭おかしい思想だ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:25:06.44ID:9GIAM3NY0
>>662
だからそれはマクロ経済的な見方でしかない
ミクロ的な見方の方では完全に失敗
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:25:39.04ID:0JS5p1uf0
早く金融資産課税しろよ
2025/02/15(土) 19:27:03.53ID:ZWFausf60
末端の作業員でもドル円ロングで一日1万スワポ貰ってるからな 円高になればこの状態も終わるけどなかなか円安インフレは終わらない 夏なんてもう働きたく無いワイが金払いたいぐらい マンション建設の担い手が少ないので工期が間に合わず滞ってるのもマンション価格高騰の要因の一つ
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:27:36.02ID:btJENzWc0
1世帯は4人家族とすれば4×165万=660万人と
なり日本の人口の約5%となる、この数字が多いか少ないかだが
富裕層とは年収幾ら以上か?または何十億円以上の資産を持っているのか?
判断基準はいろいろある
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:28:05.96ID:WO+DDA1N0
>>663
ミクロでみる必要がない
国はマクロで見るもんだ判断するもんだ
ミクロとかアホか
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:28:06.04ID:FikVInuL0
まあ株の含み益が1000万ぐらいで安泰とは思わないけど
会社が押し付けてくるプレッシャーを
半分ぐらい感じなくなったってはなし
上司も大した給料もらってないみたいだしたいへんなんだろうなーって
そういう感じ
2025/02/15(土) 19:28:24.24ID:VDGfB/5C0
アベノミクスと仮想通貨バブルに乗れた人も多そう
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:29:30.30ID:WO+DDA1N0
>>669
チャンスがあり
それに乗れた人がいるだけで大成功だ
ノーチャンスが1番つまらない世界
2025/02/15(土) 19:30:47.34ID:xj3hCKqV0
富裕層という職種や身分があるわけではありません。
今言われている富裕層のほとんどが金の無いサラリーマンからのスタートです。

要は本人のやる気の問題。
勉強が嫌い、金が少し貯まったらすぐ使うような人は富裕層に近づけません
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:30:54.74ID:usKpEAcV0
ワシも1億以上あるが、実感無し。昼は600円の弁当、寿司はくら寿司、洋服はイトーヨーカドーのセール品、家は築20年の賃貸マンションやで。
2025/02/15(土) 19:31:19.47ID:9E58do+b0
>>666
富裕層は約3.4%だよ。別に日本ってそれほど富裕層が多いわけでは無い。中間層が圧倒的に多かったので経済大国みたいに見られたんだよな。格差広がったら低いほうが圧倒的に伸びる。まあ実感通りだけど。
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:33:06.18ID:WO+DDA1N0
>>672
でも安心感が全然違うだろう
資産全くなければ不安感半端ないだろうな
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:33:30.03ID:usKpEAcV0
>>672
ちなみに株歴20年以上、もはや携帯ゲームで数字が動いてるだけとしか感じない。
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:34:45.46ID:kjTnCDzI0
富裕層は増える
貧困層も増える
実質賃金は数十年変わらない
数字上経済成長はしている

完全にアメリカとか欧州と同じになってるな
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:34:55.23ID:WO+DDA1N0
>>675
もう感覚麻痺して
集金の顧客名簿と変わらんもんね
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:35:51.21ID:9GIAM3NY0
>>667
今世界がインフレを悪とみなしてインフレ抑えようと必死
それはミクロ目線で酷いことになってるからだぞ
2025/02/15(土) 19:36:27.28ID:WmEFa65J0
>>676
昔から日本はアメリカを追いかけてるからな
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:37:02.27ID:usKpEAcV0
>>674
そんな事はないよ、子供達がちゃんと独り立ちできるかとか、体調とかね。100億ぐらいあれば話は別だけど。
2025/02/15(土) 19:37:03.85ID:Wx8ImiAE0
これからが阿鼻叫喚
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:37:48.20ID:WO+DDA1N0
>>678
お前さんが今日明日亡くなっても誰も気にしない
国ももちろん気にしない
それでも地球は何事もなく廻る
ミクロなんて関係ないからだ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:39:52.09ID:9GIAM3NY0
>>682
そうやっていきなり突拍子もない話で例えて恥ずかしくないの?
アメリカもEUもミクロ目線で見てインフレヤベーになってるのは現実でしょ
いまだどんどんインフレさせましょうとか言ってるアホは自民党くらいだぞ
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:40:06.14ID:usKpEAcV0
>>677
うん、人生で手元の現金で見たことあるの最高2-30万円だからなぁ。仕事でPC画面で数字見てる感覚。
2025/02/15(土) 19:41:06.87ID:6nNYKuFj0
>>650
g=500万
rが上回るには1億2,500万以上必要
まあ働くのが一番の近道
ユーチュバーとか起業できればさらに良し
2025/02/15(土) 19:41:32.66ID:P4t8pvlN0
>>14
日本は相続税の最高税率が世界一高いんですが
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:44:22.51ID:WO+DDA1N0
>>683
インフレやばいのはマクロで見てヤバいと思ったからだ
ミクロでお前さん1人がインフレしてくたばろうと国は知ったこっちゃない
2025/02/15(土) 19:44:47.33ID:eaT9am830
去年4月から株始めたけど全然上がってないどころか日経平均マイナス
3,4年前から始めてたら楽勝だったのにな くそ
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:45:09.84ID:9GIAM3NY0
>>687
マクロ的にはインフレがヤバいなんて兆候はでない
マクロ的に見てどうヤバく映ったのか説明してくれ
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:47:12.35ID:WO+DDA1N0
>>689
統計やらなんやらが多数の寄せ集めの数字たから
それがマクロ
お前さんだけ1人だけとかのミクロなら関係ない
2025/02/15(土) 19:47:13.98ID:P4t8pvlN0
だから平均貯蓄の平均値と中央値は大きく違うんだよな
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:48:59.80ID:r1FIbsJR0
日本の3〜4割の世帯は
貯金ゼロ世帯だからな
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:50:57.93ID:9GIAM3NY0
>>690
寄せ集めでわかるわけないだろ
それぞれがどういう形で対応したかってミクロ目線があったからこそインフレによる悪い影響がはっきりわかるんだ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:51:02.40ID:urjPIhnO0
実感として昔とたいして比率かわってない
クラスに3人くらい金持ちいて超金持ちが1人いるかどうかくらい

以下のデータもそんな感じ
ChatGPT回答   (Google Gemini検証済)
1純資産基準の場合
準富裕層  不動産含め純資産5千万円~1億円未満
富裕層   不動産含め純資産1億円以上

区分比率   国内世帯 国内単身    東京都世帯 東京都単身
準富裕層 約6.01%     約2.28%     約6%   約5%~6%
富裕層     約2.57%     約0.9%     約6%   約2.8%

区分比率   国内世帯 国内単身    東京都世帯 東京都単身
準富裕層以上 約8.57%     約3.18%     約12%   約8.8%

2金融資産基準の場合
準富裕層  3千万円~1億円未満
富裕層   1億円以上

区分比率   国内世帯 国内単身    
準富裕層 約6.3%     約2.3%     
富裕層     約2.3%     約0.9%  
   
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:52:32.07ID:WO+DDA1N0
>>693
もういいわ
境界知能とレスしあっても理解し合えない
マクロで判断するんだよ
世界中の国は
はい終わりおしまい
2025/02/15(土) 19:52:53.11ID:sMqCe27p0
過去最多ならなぜ日本は景気良くならない
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:53:24.68ID:urjPIhnO0
昔と違うのは一戸建てでなく
タワマンなどの高級マンションに集中してるのもある

昔は一戸建てで散在していたけど
今は富裕層が集中して一か所に住んでいる。
港区の駅近のタワマンとか典型。
2025/02/15(土) 19:54:46.78ID:UOxdsJW80
>>692
それもまた凄いな
急な出費あったら終わる
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:55:06.82ID:urjPIhnO0
駅から10分くらい離れると一気にあたりの風景かわるからね。

高級住宅地と庶民住宅地では雰囲気全くちがう。

マンションも住んでいる人間の種類が大体わかる。
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:55:17.25ID:mDR1yzUX0
財閥や大企業が史上最高収益を記録し日経平均株価が史上最高高値を記録し富裕層が増えたのはサッカーの人気がなくなったから
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:56:02.56ID:WO+DDA1N0
>>696
昔の円高の時と同じだよ
「円の価値が高くなって物が安くなったのに何故皆んなカネを使わない?景気良くならないんだ!?」
これと同じ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:56:02.66ID:urjPIhnO0
貯金ゼロじゃ
転居不可能じゃないか。

敷金礼金あるところは住めない。
2025/02/15(土) 19:57:06.05ID:P4t8pvlN0
>>696
景気が良いとはお金がよく動く事だから、貯蓄が増えても景気が良いとはならない
2025/02/15(土) 19:58:34.71ID:GfeoIwSJ0
>>696
裕福層以上165万世帯以外がさらに貧しくなったらしい
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:59:37.47ID:mDR1yzUX0
バブルが崩壊したのが1991年、日本サッカー協会がJリーグを設立したのが1991年、日本で空前のサッカーブームが起き銀行や証券会社が次々に倒産した、実に分かりやすい
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 19:59:51.50ID:+L3OM3LX0
>>155
結婚にイケメンとか関係ないわ
常識と清潔感が全て
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:00:24.01ID:urjPIhnO0
自分は不動産高騰で
どーんと資産増した

金融投資はうまくいってないけど
いわゆる金持ち層に仲間入りしたよ
気分は凄くいいよ
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:00:43.54ID:vdGr0LST0
>>703
その貯蓄を銀行が回収して企業に貸付企業が使う。
昭和のときはそれで回ってきた。
今は企業は銀行から金借りないし、国内で投資もしない。
2025/02/15(土) 20:01:23.53ID:FVgznH/Z0
>>1
半分税金で取ればよいだけ
2025/02/15(土) 20:01:47.37ID:xj3hCKqV0
景気が良くても無職が貧乏なのは世界共通じゃないの?
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:02:17.48ID:usKpEAcV0
まあ、今からの株式運用は微妙だけどね。ワシが始めた頃は日経1万切っていた、今は4万前後。ワシの頃は適当に優良そうなとこ脳死で積立てるだけでOK。最近なんてレーザーテックなど半導体で何人退場したやら。
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:03:18.89ID:WO+DDA1N0
>>710
いや明らかに資産リッチ無職が増えた
激増してる
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:03:40.94ID:+L3OM3LX0
逆に金融資産1000万円ない40代って何してるの?
パチンコ競馬競輪とかのギャンブルで溶かしてるだけでしょ
2025/02/15(土) 20:03:43.80ID:xDTs9T510
>>707
不動産は純金融資産にはならないよ。不動産含むと都内中央付近に家もってるのはかなりの数が富裕層入りする。
2025/02/15(土) 20:04:13.71ID:GfeoIwSJ0
>>705
ブラジルでは裕福層はF1に、貧困層はサッカーに行くってピケが言ってた
日本もバブル期はF1ブーム真っ只中で氷河期以降はサッカーブームだな
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:04:18.37ID:urjPIhnO0
それ自分だわ
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:04:47.23ID:usKpEAcV0
最近、大きく当ててる株仲間は米株の良くわからんとことビットコインかな。一番手堅かったのは昔から金貯めてる人。
2025/02/15(土) 20:05:13.04ID:xDTs9T510
円の価値も毀損してるし、インフレもしてるから基準変えなきゃそら増える
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:05:51.28ID:vdGr0LST0
>>713
家買ってローンでカツカツのやつは貯金が少ない。
その家の地価が上がってくれりゃいいけど、都心じゃないと結構悲惨なはず。
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:05:54.62ID:+L3OM3LX0
>>707
含み益で微笑んでる人ですか?
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:06:50.97ID:urjPIhnO0
>>714
>>694が純資産の 分類

金融資産の場合負債含まず
金融資産だけで判断してるのが相当おかしい
銀行にとっては負債とかどうでもいいのかな?
2025/02/15(土) 20:07:08.65ID:zJeE9j3J0
>>204
たとえ親の資産を相続でも、それを目減りさせずプラスにしてそれを生活費に充ててるからいいんだよーだ
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:09:31.79ID:urjPIhnO0
>>714
純資産基準と金融資産基準で

ほぼ割合が同じところに注目だよ
おそらく不動産は住宅ローンと相殺で
事実上ゼロ加算が多いのだと思う
2025/02/15(土) 20:09:57.02ID:5c9r9mzO0
投資できる余力があったけ奴だけ登って行けるな
ピケティ様々です
2025/02/15(土) 20:10:08.85ID:FNPN77g00
>>12
人間としての価値を何で測るかの違い。一概に言えない。
親の遺産を継いで持ってるだけの人と自分の能力で給料を稼いでいる人の違いをどう見るか
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:10:53.62ID:urjPIhnO0
>>204
優秀かどうかって人生そのものに
ほぼ無関係だよ
殆どの成功者は運が99%といってる
2025/02/15(土) 20:11:43.60ID:hQEhWvPG0
>>721
元々は証券会社が顧客を選別するための基準だからね。金融資産が多くないと取引手数料で稼げない。
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:12:54.54ID:+m0vdrYZ0
もうちょっとで準富裕層にランクアップできる
リタイヤするまでに1億円には届きそうな感じ
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:13:02.85ID:usKpEAcV0
>>725
ワシはどうでもいい派。金持ちの子は徳川家将軍、努力して稼いだ人は秀吉みたいな感じ。どちらも凄い。
2025/02/15(土) 20:13:20.29ID:BMlVZp0/0
さんまも言ってたな 人間誰でもチャンスという列車が自分に止まる。それに乗るか乗らないかだって
2025/02/15(土) 20:13:26.34ID:Gua62h0h0
1億人の165万って
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:13:28.91ID:WO+DDA1N0
資産持っても謙虚な人間が価値高いと思うわ
調子に乗って自分と違う他人を馬鹿にしたり
マウント取って悦に浸るクズにはなりたくないものだな
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:14:57.03ID:dfFF8z9f0
日本版トランプとマスクがいれば、日本もまた豊かな社会になれる。
ナショナリズムと管理貿易、移民禁止がポイントだよ。
グローバリズムと自由貿易と移民では国民が貧しくなるのは御存知のとおり。
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:15:18.04ID:+L3OM3LX0
>>727
これで野村証券から営業かかっても、大型IPO案件しか相手にしてないわw
#東京地下鉄とキオクシアでは大変お世話になりました
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:15:54.11ID:usKpEAcV0
ちなみにどこから情報漏れてるか知らんが、銀行や証券会社が毎週電話くるからね。最近は国債や社債、積立なんちゃら売りがうざい。年利数%とか、個別でひと月でいけるわ。
2025/02/15(土) 20:16:08.48ID:I3JB96fY0
>>726
運の要素も大きいけど好運の確率をどれだけあげれるか、は努力が必要
2025/02/15(土) 20:16:45.96ID:xayVCbX70
本当に富裕なのか?
富裕の定義とは?
けちけちしなきゃダメなのは富裕とは言わない
そしてストックだけあって経済回さないボケが最悪
2025/02/15(土) 20:16:56.67ID:0KpjkDZ20
政府が推進してるモノに手を出したくない
自己責任なんて逃げ道まで用意されてるし
2025/02/15(土) 20:17:49.76ID:BMlVZp0/0
諭したり諌めたりする時はら抜き言葉はやめた方がいい
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:18:12.03ID:6ztrK7eV0
おまえら悔しそうだなw
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:18:48.68ID:usKpEAcV0
>>737
いや、数億程度はそんな富裕じゃないよ。ただ、金持ちは結構ケチが多い
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:19:10.64ID:0ovmvJ+N0
「1億円以上を富裕層」などという基準がおかしいんだろ?
「上位3%を富裕層」とかいうのにした方がいいんじゃないの?
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:19:18.50ID:dfFF8z9f0
サッカー選手ってスター選手は基本的に野球選手より収入が多いんだよな。
2025/02/15(土) 20:19:57.10ID:MMtj3O090
>>736
その努力も子供の頃の習慣や考え方次第だからな
結局その部分は親ガチャという運に左右される
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:20:48.94ID:+L3OM3LX0
>>737
富裕層の一番のメリットは、心の余裕
富裕層になったからといって金遣いはそれほど変わらない
白菜やキャベツを躊躇なく買えるようになったくらい
アラフィフだが、子供への贈与始めてる
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:21:07.13ID:+AQSmGgq0
なら闇バイトもまだまだあるな
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:21:15.35ID:ABuLXJad0
1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」ってのが間違い
世界的には100万ドル(約1億5千万)以上だろ
しかも世界もインフレだから最低5億円くらいはないと富裕ではない
2025/02/15(土) 20:21:35.45ID:ghHxh4fD0
中華富裕層は1億人
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:22:08.31ID:le5gAI5k0
3億くらいなら公務員夫婦で旦那の給料で生活して
嫁の給料全部貯金すれば貯まるよ
5億に行くのが至難の業
5億貯められれば億ション買うのに
2025/02/15(土) 20:22:16.12ID:I3JB96fY0
>>737
同意
お金あっても結婚もせず乞食fireとか意味不明よね
散財はせんでもいいが消費を相応に伴わない場合はお金持ちとは言えない
貯金なくてもプライスレスの家族と収入があれば幸福度はより高いと思う

アスペ等で社会に適応できない人には乞食fireが良い選択肢とは思う
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:23:44.25ID:0ovmvJ+N0
ひどいハイパーインフレになって
おにぎり1個1億円とかになったとしても
「1億円以上あるから富裕層」とか言うの?

ハイパーインフレバンザーイ?
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:24:28.90ID:dfFF8z9f0
>>749
2億あれば十分じゃないか。1億は家と土地。もう1億で生活費と運用。
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:24:36.61ID:OaXYhKG90
>>738
それでも良いけど自由な国だからな
けどそれでトライした者と差が開き続けても
文句言っちゃいけないよ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:25:13.40ID:O1r9m3Db0
自称富裕層の貧乏人と酸っぱいブドウの貧乏人が小競り合いしてるの草
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:25:14.40ID:gfhfVMAV0
>>747
確かに。

そもそも億万長者という言葉は、千円で家が建った時代の言葉
今はマンション一室で1億w

とてもじゃないが以億程度で余裕のある裕福な暮らしは無理
2025/02/15(土) 20:25:44.35ID:yXsjdjpp0
はいはい
みんな妬むのはやめようね
みっともないからねw
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:26:20.18ID:p7nTb+G30
外貨持っててものすごい円安になれば億万長者も夢でない?
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:26:23.49ID:lKNYkJWA0
空前の好景気ってこと
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:26:28.47ID:OaXYhKG90
>>751
その分金融資産もハイパーインフレするんだよなあ
残念だねえ
2025/02/15(土) 20:26:53.06ID:pxYewrK60
資産がある人は心の余裕を持って働ける。
何か理不尽な対応をされたら仕事はいつでも辞められる。
別に怠けるわけじゃなく自分を必要としてくれる限りそれに応えて働く。
2025/02/15(土) 20:26:54.04ID:I3JB96fY0
https://i.imgur.com/qrM3P1S.jpeg

5億は案外おるよ
10億はなかなかいないが会社やってると結構遭遇する
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:28:42.89ID:vdGr0LST0
わいも5億や。
埼玉の貧民用の賃貸でひっそり暮らしてるわ。
7億になったらマンション買って少しリッチな暮らしにしようかなと思う。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:28:49.91ID:mlVTs3wv0
今のうちに現金化しておいた方がよいのでは
2025/02/15(土) 20:29:14.47ID:pxYewrK60
>>751
ハイパーインフレで一番困るのは銀行貯金くらいしか無い層なんだよ
2025/02/15(土) 20:29:55.83ID:I3JB96fY0
>>749
それすると乞食生活になるよ
そのまま40、50になってもお金の使い方もわからない人になる

自身の年齢の上位10%以上の収入(給与や運用)で上位10%以上の消費もしてその世代で富裕層ってことじゃないの
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:30:02.53ID:urjPIhnO0
生活不安もストレスも全くない
毎日楽しいよ
誇張なしで
年収は瞬間風速
しかも今は中高年リストラ当たり前
なんの保証もない
経済的自立は今の日本で必須
40過ぎてまともな転職口とかまずないよ
肉体労働や飛び込み営業できるか?
2025/02/15(土) 20:30:40.20ID:BPTC8ur10
Youtubeで大宮公園のピース君見てたら1億なんてすぐいく
2025/02/15(土) 20:31:02.58ID:uYxDZ1FH0
結局SP500/NAS/ダウ/金を買って置いとくだけ
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:31:32.21ID:cZffOFiI0
弱者にワクチン打たして殺してお前らは打たないんだろ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:31:47.08ID:gfhfVMAV0
>>763
株などの「価値」はバブルで弾けても、株価(株の「価格」)は下がらないような気もする。
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:32:37.96ID:52tIRCiE0
物価高でもディズニー激混みだしこの物価高のおかげで景気良い人も多い
2025/02/15(土) 20:33:33.25ID:I3JB96fY0
>>763
インフレはなかなかおさまらないよ
デフレでもなければ現金はNGと思う
2025/02/15(土) 20:33:54.57ID:PZFYdsbu0
>>762
浅草のものすごいボロボロのアパートの貧相なおばあちゃんが株で14億持ってたの思い出した
懐かしいな
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:34:39.08ID:p7nTb+G30
仮に1万ドル持ってたとして1ドル1万円の時代が
くれば1億円だな。これで金持ちになれたと言えるか
どうかについて・・・。
2025/02/15(土) 20:34:50.27ID:/AeuLiw40
>>772
インフレは今年までには必ず収まるよ
それには痛みが必要だけどね
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:35:32.87ID:4NKhGkuV0
財源み~つけたw
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:36:22.74ID:+N3ZnYSp0
投資するやつも投資に否定的なやつも意味は違えど暴落待ちってのはおもしろい
2025/02/15(土) 20:36:44.95ID:/AeuLiw40
>>774
安心しなさい
そんな時代は絶対に来ない
2025/02/15(土) 20:38:11.96ID:/AeuLiw40
>>777
暴落は来ない

ハリスが大統領だったら世界恐慌になっていた
トランプになったから暴落は来ないよ?

ただし、それ相応の「痛み」はある
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:39:45.06ID:WO+DDA1N0
>>768
バフェットはSP500
全部売り抜けたけどな
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:40:04.10ID:vdGr0LST0
>>773
アメリカだと掃除のオサーンが実は大金持ちていうのがある
https://diamond.jp/articles/-/323832
2025/02/15(土) 20:40:58.51ID:SqPZa7fW0
お前らか
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:42:16.70ID:WO+DDA1N0
>>774
その時は金融資産もそれくらいインフレ率になるから
ノープロブレム
2025/02/15(土) 20:43:58.91ID:/AeuLiw40
>>780
バフェットは現金の方が利回りが良いからS&Pを売っただけだぞ?

バフェットの手法は株と現金の利回りの良い方を増やしたり減らしたりしているんだよ
2025/02/15(土) 20:44:03.49ID:P4t8pvlN0
>>742
相対は相対貧困率と同じで意味がない
2025/02/15(土) 20:45:23.27ID:Gi1+vGqQ0
明日島根に旅行に行くんだけどおすすめの観光スポットあれば教えてくさい
2025/02/15(土) 20:45:53.42ID:/AeuLiw40
トランプが日本の消費税は対米国の関税とみなしているらしいなw

消費税下げないと関税を引き上げると言い張っている
クッソ笑えるなw
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:48:12.86ID:WO+DDA1N0
>>786
出雲大社、松江城、神魂(かもす)神社
これ全部島根県の国宝な
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:48:22.03ID:+L3OM3LX0
>>774
1ドル80円時代に10万ドル仕入れた俺、大勝利じゃないかw
2025/02/15(土) 20:49:27.47ID:P4t8pvlN0
>>787
アメリカにもヨーロッパにも消費税はあるだろ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:50:01.72ID:+L3OM3LX0
>>786
出雲大社行くときは順番間違えないようにな
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:51:01.54ID:zACCeLn70
これってどうやって調査してるの?
どこから情報漏れてるの?
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:51:52.18ID:WO+DDA1N0
質問乞食消えろ
荒らすな
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:54:34.91ID:G61NaYl+0
準富裕層くらいはある
ごく普通かな
しかし生活は質素倹約
ダウンコートは10年前のだし
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:55:08.51ID:fQa/gEPs0
株式会社不動産研究所の2024年8月の調査によると、東京23区の新築マンションの平均価格は1億3,948万円であることが明らかになっています。

資産1億円程度じゃもはや富裕層って呼べないんじゃないか?
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:55:30.36ID:urjPIhnO0
S&Pもオルカンも利益率落ちてきてる

今はデジタル・トランスフォーメーションとIPOに
集中投資中
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:55:40.10ID:YcJAJTgP0
壺タマキン「増税するからw」
2025/02/15(土) 20:56:29.80ID:4Zcmr3rA0
>>792
「野村」って付いてるやん
顧客のデータ見れば富裕層の増減もわかるでしょ

もちろん匿名だが
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 20:59:20.67ID:urjPIhnO0
>>795

>>694 みればわかるけどいわゆる金持層は
昔も今もそんなに割合変わってないよ
クラスに3人くらい金もちでクラスに1人突出したのがいるかどうか

同窓会いってもそんなもんだよ
ただし港区タワマンなら賃貸以外は全員富裕層なのは間違いない
2025/02/15(土) 21:00:07.72ID:4Zcmr3rA0
しかし、お前らの書き込みは不毛で笑えるなw
何度も同じ書き込みしかしない
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:00:42.54ID:lyvxln9C0
実質賃金が上がってないのに富裕層が増えてるのって
貧富の差が広がってるということでは?
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:00:57.35ID:urjPIhnO0
YOUTUBEやインスタでも富裕層のふりしてるけど
実際の純資産は殆どないとかざららしい

金かせぎのために富裕層の演技をしてるわけ
2025/02/15(土) 21:01:00.04ID:Gi1+vGqQ0
>>788
ありがとう、行ってみる
>>791
パンフレットとかあるかな?
参拝方法も調べてるけど緊張するわよ
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:02:14.23ID:cNIDVGe40
株の利益からの税金って10%から20%になったけどさらに30%にするとか言ってる政治家が
いるんだよね
そんな事をやったら株の市場まで冷え込んでくると思うわ
2025/02/15(土) 21:02:33.63ID:svxSh/4z0
過去損した分が未だに回収できない
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:02:58.01ID:wRNa19Ek0
革命まだ?
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:05:01.83ID:urjPIhnO0
年収1千万円程度だと
手取り750万円程度で
住宅ローン 学費でほぼ消える
賃貸ならさらに住宅費がぐんと多くなって
生活費を切りつけめることになる
要するに手元に残らない

住宅ローンも今の時代払いきれる保証はない
大企業でも実態は不安定とかごろごろあって
いつどうなるかわかったものではない
2025/02/15(土) 21:07:55.82ID:rnuJ54Z20
非正規負け組の嘆きスレ
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:10:00.85ID:WO+DDA1N0
>>801
投資にトライした者と
投資にトライしなかった者ども
その差が現れただけだよ
2025/02/15(土) 21:10:35.23ID:odd/4uno0
しかし、センソーに巻き込まれたら、ほぼ全てがあぶくと化す、どうしよう。
2025/02/15(土) 21:11:13.63ID:AFZx0YuL0
地獄に金は持っていけないんだから
生きてるうちに使え
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:11:51.64ID:odd/4uno0
>>788
出雲大社、好きな女の子と行ったけど、婚約までしておきながら、振られたワイw
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:12:05.32ID:vdGr0LST0
アメリカ株いいよて言われ始めたのって2000年代の中頃だしな。
だけどアメリカ株はバブルだバブルだって言って投資しなかったやつのほうが多いんだよな。
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:12:42.80ID:lyvxln9C0
>>809
うん、つまり貧富の差が広がったよね
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:12:49.05ID:odd/4uno0
>>811
いや、ご子息に脈々と受け継がれる。子供は相続税で頭を抱えるw
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:13:51.16ID:WO+DDA1N0
>>814
じゃあ素直に言っておこうか
「はい」
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:15:06.63ID:U0rrf/KR0
大暴落で買うのが美味しすぎて
もう8月5日みたいなのも午前だけで
後場から戻すのでは…
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:17:33.90ID:0IdUHWOb0
だったら何でも無償化するの止めろよw
2025/02/15(土) 21:20:25.63ID:N1/5aKEP0
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/Gq12RPH.png
2025/02/15(土) 21:20:42.13ID:1miM9Jfp0
BNFって、今何してんだろ?
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:22:00.75ID:DO2tBDe70
>>779
逆ハリスが勝っていたらまだ株を持っていた
トランプは二年以内に暴落する
2025/02/15(土) 21:22:26.95ID:1miM9Jfp0
>>813
と言っても
バフェットが米株は高値水準って言ってるじゃん
2025/02/15(土) 21:22:34.17ID:ly2WaXTO0
これ住宅ローン組んでたらそれ除かないとダメなんでしょ
だとすると中々の割合でみんな金持ってるなぁ
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:23:01.34ID:DO2tBDe70
>>810
トランプリスク
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:25:55.20ID:vdGr0LST0
>>822
バフェットでも誰でもいいけど米株が割安だなんて言う人はいないだけのこと。
30年間ずっとバブルだって言われ続けてきた。
2025/02/15(土) 21:26:55.24ID:ZWFausf60
自身のある会社は他人に安値で買われるぐらいなら自社株買い 高いところでは個人は逆張りショートでストップロス巻き込んでさらに上がる インフレの傾向
2025/02/15(土) 21:27:38.93ID:h18EdEXu0
>>790
アメリカとヨーロッパ・中国・日本の消費税は仕組みが違うぞ?

https://youtu.be/F-iYcECcOuA?si=tuhyfGy8JYFNUTvy
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:28:00.26ID:cNIDVGe40
>>820
のんびり暮らしてんだろ
仕事から解放されて毎日好きなことをして生きるって
それは誰もが望むことだろ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:32:40.51ID:qqLKwwOu0
21年の対応、間違えてなければ1.5億あってFireしてた。今はかき集めて母が死ねばやっと一億。

50独身ヒラで先ないし、働きたくないなぁ。
2025/02/15(土) 21:34:12.74ID:Z2exwItA0
>>417
被害者ぶってる貧困層ほど税金の負担が少なくて、貧富の差を埋めるために税金が使われてるのにな
2025/02/15(土) 21:36:47.56ID:mZ7GgoEJ0
>>804
所得の少ない人は、確定申告すれば還付請求により源泉徴収された分が全額戻ってくる
なので税負担が増えるのは、株の配当が1000万円を超えるような高額所得者だけだよ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:38:03.16ID:urjPIhnO0
>>823
通常の金融資産基準だと
負債分をマイナスしていない
2025/02/15(土) 21:38:26.65ID:sSy46f+v0
>>821
トランプが「ハリスが大統領になっていたら世界恐慌になっていた」と語っているんだけど?

お前の何が分かるの?
2025/02/15(土) 21:38:43.57ID:6nNYKuFj0
>>828
それ不思議だあ
一度投資の沼にハマるとやめられなくなるものだが?
GMEで姿を消したキティも3年で帰って来た
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:40:30.77ID:5MuY0UWS0
個別株を色々買ってちょこまか売ったりしてるけど全く儲からないw
毎月積立てで買ってるsp500だけが20パーのプラスで推移してる。
会社の補助が出てる持株会もかなりプラス。

素人は個別株なんて手を出したらダメだな。
2025/02/15(土) 21:41:52.72ID:6nNYKuFj0
おじ四天王で半おじは良い人だったから気に病んでいるのかも
🐷おじはあんまり感情的な事を書き込まないし⚡おじはうーんアマはまあアレ
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:42:09.51ID:5qDTojUg0
みんな金持ちだな(´・ω・`)
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:42:48.75ID:wwxpBt+M0
わしも富裕層になるね
日本に165万世帯もいるのね
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:44:11.87ID:vdGr0LST0
>>835
お前の会社の持株会てS&Pとかを買うのかい?
持株会て個別株やん。
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:44:16.87ID:J3+tIBu00
平均給与は

男性569万円(同0.9%増、52千円の増加)
女性316万円(同0.7%増、21千円の増加)

1年を通じて勤務した者

令和5年分 民間給与実態統計調査

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/gaiyou/2023.htm
2025/02/15(土) 21:45:05.95ID:9bjfgx500
暗号資産で億とかだとただの仮想成金として人間も信用できそうにないな
2025/02/15(土) 21:45:11.51ID:NaeKxXec0
10年前から投資信託で積み立てするだけで誰でもなれたんだよな
2025/02/15(土) 21:45:52.35ID:uvUX3wtW0
>>839
あんた、日本語の読解力がなさすぎる
844 警備員[Lv.34]
垢版 |
2025/02/15(土) 21:46:34.72ID:bvZxL29p0
アメリカの富裕層の定義は250万ドルだそうだ
日本は一億が富裕層なら65万ドルか?
しょぼ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:46:58.43ID:5MuY0UWS0
>>839
持株会は給料天引きだよ。
自分はnisa口座でsp500の投資信託を毎月2万買ってる。
その二つはかなりプラスで儲かってる。
それと遊びで1株1000円未満の個別株を数百株買ったり売ったりしてる。
これが全て負け。
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:47:21.82ID:5qDTojUg0
日本円の価値が半分になったからねぇ…
847嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 21:47:41.56ID:m+xzjLi40
アベノミクスによって「富裕層」が富裕層でなくなっただけです。
富裕層の定義は、1−5億の資産を持つ者です。
1−5億では、東京で富裕層に相応しい家も買えません。
ちなみに、米国では年収1200万以下が低所得者です。
2025/02/15(土) 21:48:25.94ID:xDTs9T510
>>721


純金融資産ってのがすぐに換金できる数字だからじゃない。証券会社じゃないからなぜそういう数字を基準とするのかは知らんが
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:49:16.91ID:J3+tIBu00
男性サラリーマンなんて年収550万ぐらいだろ
1億なんて普通にやってたら溜まらないと思うが
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:50:18.24ID:r6Fjv/t/0
富裕層の基準が普通層の基準になったんやろな
今の富裕層は一桁上なんやろ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:50:21.21ID:TygwWm3U0
日銀が株を買って企業を支えてる異常事態だから
そりゃゴミ通貨の円のままで眠らせてるだけの
バカの資産が目減りしていくのは当たり前だよな
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:51:07.00ID:GzIgAQ1C0
>>802
子どもの数を聞くと本物と偽物の違いがわかるよ
2025/02/15(土) 21:51:11.99ID:xDTs9T510
>>723
あくまでも素人の見解に過ぎないが実家が都内とかで相続したのは、ローン返済分、純金融資産を溜め込めるんじゃない。
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:52:17.60ID:GzIgAQ1C0
株を買うべし
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:53:01.11ID:vdGr0LST0
持株会て自社株という個別株を買う会のことだぜ。
個別株は儲からなくて持株会はプラスですって、言ってることが矛盾してる。
2025/02/15(土) 21:53:22.39ID:9orUtsdF0
>>849
独身なら貯めれない事無いと思うよ
結婚して子供いたら絶対無理だが
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:55:12.85ID:5qDTojUg0
純金積み立てコツコツおじさんが最強だったか
2025/02/15(土) 21:56:09.04ID:Z2exwItA0
>>244
社会主義的な価値観をパヨクと罵って、拝金主義を資本主義と混同してきたからでは?
2025/02/15(土) 21:57:10.04ID:vXBaLkQM0
投資するお金が無いとか言ってる低能貧乏人共はどうすれば良いんだ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 21:58:57.87ID:5MuY0UWS0
>>855
自分の意思で銘柄を選ぶと負けるってことね。
そこは察してw

持株会も投資信託も自分で銘柄選べない。
ただただ毎月買い続けるだけ。
銘柄を選ぶ自分という意思が介入すると全く儲けられない。
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:02:40.07ID:TygwWm3U0
>>859
そういう種銭すら無い人種は
民主党政権のほうがはるかに生きやすかっただろうな
もう手遅れだけど
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:03:01.90ID:r6Fjv/t/0
かなりのインフレだしまあ0.7掛け位のイメージかな
国内のみの話だが
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:06:46.83ID:vJ1XdFGA0
ほとんどは上級が2世帯に別れただけのことw
2025/02/15(土) 22:08:14.11ID:vXBaLkQM0
>>860
売り買いできるという裁量が自分にあると思った瞬間にチャートと含み益含み損が気になって気が気じゃなく精神が疲弊する

もう全部S&P500に入れて一切触らない事にした
そうすれば含み損が何十万円に膨らんでも気にならなくなった
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:08:22.83ID:+AQSmGgq0
なら闇バイトもまだまだあるな
866 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/15(土) 22:09:10.40ID:4obWCj2W0
東京でマンションと車なんか買わなければあなたも富裕層
2025/02/15(土) 22:10:45.02ID:xX1GNwhh0
全世帯数が4900万だから3%超か
小学校のクラスに1人の割合だな
資産運用しなくても3000万は貯まる
そこからうまく運用するかしないかで別れるんだな
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:10:59.49ID:/D5wcTrO0
>>672
これは富裕層ではないわなw
2025/02/15(土) 22:13:15.64ID:8P8y9TO80
1億円ではなく、
金融資産100万ドル以上の世帯数を、14年前と今とで比べてみ?w
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:25:14.33ID:HTzjO1G10
30代の独身者の平均貯蓄額は、平均値が494万円、中央値が75万円という結果になっています。金融資産を保有していない30代の独身者の割合は32.4%と、約3人に1人が貯蓄のない状態です。

こんな状態だからな。
格差が広がってるだけだろ。

世帯所得の中央値は423万円、全体の4割が200万円以上400万円未満

こんな有様だし。
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:25:42.20ID:vdGr0LST0
竹やぶで1億円拾った大貫さんも富裕層?
2025/02/15(土) 22:27:47.71ID:LOGpGyry0
詐欺やブラックバイトが無くならん筈だ
どんどん金持ちから金奪ってええぞw
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:32:29.16ID:WO+DDA1N0
>>859
毎月五千円でも積み立て投資すると良いよ
数十年したら確実に差が出るから
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:34:19.37ID:wwxpBt+M0
独身で少し倹約思考があれば1億なんて貯めるの簡単だろ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:34:32.14ID:WO+DDA1N0
>>864
テスタ&エミン「SP500はやめた方がいい」
バフェット「SP500はもう全部処分した」
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:35:12.89ID:vdGr0LST0
ビットコインも10年前から買ってりゃ億万長者だもんな。
金も平成のはじめは1g900円台だぞ。
877嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/02/15(土) 22:36:04.94ID:m+xzjLi40
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
2025/02/15(土) 22:43:49.40ID:HDTi1i9N0
株は下落すればもちろんだけど、上昇しても利確のタイミングがわからないストレスが溜まるわ
「頭と尻尾はくれてやれ」
一番良いタイミングで売れるはずない。頭では分かってるんだけど、相変わらず下手だなーって自分を責めちゃうんだよね
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:47:16.53ID:hkIce2Pa0
なら持ち株に税金をたんまりかけろ!
日本のためだ
2025/02/15(土) 22:53:55.14ID:pKb6k2TZ0
何もしなくても資産増えてるわ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:55:19.27ID:vdGr0LST0
>>878
それは典型的なダルバー効果や。
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:55:58.51ID:+6PVi3Np0
金融資産って言ってんのに
不動産の価値を含めて考える馬鹿が多すぎ
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:58:44.86ID:vxaTJuZh0
そんな裕福ならガンガン税率上げて大丈夫だな
消費税は13パーから15パーに上げていこう
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 23:01:52.48ID:r6Fjv/t/0
>>883
財務省乙
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 23:02:44.02ID:zACCeLn70
>>798
じゃあ野村使ってない人たち含めたら3倍くらいはいそうだね
2025/02/15(土) 23:05:48.21ID:gsQ/pasA0
資金10倍あるアメリカの税率は所得低い人は無税やぞ1年保有してれば
2025/02/15(土) 23:06:53.85ID:3y/tJutF0
>>885
様々なデータから野村総研が推計してる。
野村証券の顧客とか関係ないよ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 23:10:55.77ID:yKJ8y9dX0
fang+に今年から新NISA全力だわ
オルカンやsp500よりも増えるって聞いたし
2025/02/15(土) 23:12:09.42ID:Jkx4naap0
円の価値が下がっただけだぞ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 23:14:16.52ID:JUxOXyDp0
>>3
単純にここ20年間、株価は右肩上がりだった。
なんか株をもってれば、大抵の人は資産が増えてたってだけ。
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 23:25:01.76ID:YJfs/LrW0
>>882
いるいるw
家買ってスッカラカンになって負債だけ抱えてるアホが
俺様の家の評価額ガーってのがw
2025/02/15(土) 23:30:40.08ID:sY/fIqEC0
年齢層は?
40代以下だと何世帯くらいになると思う?
2025/02/15(土) 23:34:47.39ID:c0dMh9cF0
>>878
現金が欲しいとき、今の株より欲しい株が有った時に売れば良い。
特に予定なきゃバイ・アンド・ホールドで良いじゃん
2025/02/15(土) 23:53:06.30ID:l0ggpnrt0
>>891
それでお前は不動産持ってんの?
2025/02/15(土) 23:59:48.17ID:qozBK5mf0
>>672
分かる
あと500万くらいで大台に乗るけど服はユニクロ、肉は鶏むねか豚コマ、野菜は小松菜か白菜、昼は大袋のパンを買って毎日1個ずつ食ってる
豚バラやキャベツなんて高級品はめったに口に入らない
老後を考えたら怖くて生活レベルなんて上げられないわ
2025/02/16(日) 00:05:25.11ID:p12+tklk0
>>882
不動産は実物資産だから金融資産には含まないね
これは純金融資産の話だからローンがあればマイナス計上
2025/02/16(日) 00:35:39.47ID:NXCCYnCF0
金がないいうてるくせに金融課税上げん余裕はあるんやなw
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 00:44:43.57ID:nS2jcmdx0
>>897
毎日金ない金ない目障りなの5ちゃんのジジイだろ 笑
2025/02/16(日) 00:45:16.21ID:1uR8ovC50
あの世に金は持っていけない

って言うけどそういう問題じゃないんだよね
まず「クソな仕事」と「死ぬまで働く」を回避したい
2025/02/16(日) 00:51:16.56ID:ifh+x4iG0
俺は総資産3億以上あるけど
株なんて100万程度しかやってないぞ
全財産で株やってる奴はアホ
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 00:52:14.29ID:TPQ8wm4p0
>>633
さっさと海外行け
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 00:56:59.18ID:nc8bwfxt0
165万世帯のかなりの数は医者や歯科医師、会社経営者や役員とか、大地主で不動産屋収入があるとかだろう
2025/02/16(日) 00:58:06.28ID:WnJFhQJH0
自称富裕層が多いけど、こんな便所の落書きなとこで見栄張って悲しくないのか
2025/02/16(日) 00:58:54.11ID:c7ZYyBpJ0
>>835
ほんと儲からないな ただ下落しても我慢してたら大体はしばらくするとプラスに転じるのも分かった
まあ我慢できないわけだが
2025/02/16(日) 01:01:27.71ID:Fy5QLNQH0
40歳で資産1億ない男は厳しいって
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:02:19.41ID:nc8bwfxt0
熊本では土地バブルで億万長者になった人が相当いるらしい
2025/02/16(日) 01:08:05.93ID:jyg+h1b70
老後までには退職金含めて最低8000万はないと
2025/02/16(日) 01:08:18.22ID:x4/Z0jaW0
金が足りないならあるところから取れという話
何故年収500万みたいな中流層からガッツリ抜くのかまったく分からん
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:10:56.35ID:1w9HqZkb0
これ純金融資産だから不動産価値は1円たりとも含まないぞ、むしろローンあったら差し引く
不動産価値入れたら東京の家持ちがほぼ全員富裕層になってしまう
2025/02/16(日) 01:12:09.79ID:7tpoHY1Q0
コロナショックの頃にそれまでに溜め込んでた2000万円を株やらETFに突っ込んだら今は5000万になった
ただおれにできるのはここまでだな
2025/02/16(日) 01:12:27.63ID:ikm+Ta+f0
利確して納税したら一億割るようなのは、全然富裕層じゃない。
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:23:40.81ID:nc8bwfxt0
大卒男性の生涯年収は約3億円だから
1億円では仕事もせず贅沢な生活をするのは無理
2025/02/16(日) 01:25:16.27ID:0zis/++t0
高卒期間工の俺でも給料ひたすらインデックスに積み立てて資産5000万円超えたからな
しかも30代で

まさかこの株高に乗れてない大卒とか居るの?(煽り)
2025/02/16(日) 01:31:18.06ID:9pNTn2Zi0
>>5
資産が1億円以上の人が増えたのは円の価値が下がったからだとは思わないのかね
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:32:35.06ID:1w9HqZkb0
まさかまだ家買ってもないのに資産いくらとかほざいてたりしないよな?家買ったら軽く1億ぐらい飛ぶからまだ買ってないなら1億引いた資産が今のほんとの資産だよ
2025/02/16(日) 01:34:35.26ID:9pNTn2Zi0
>>552
一スレに書き込んでる人が33人いれば1人は1億持ってるってことなんだからそこまでおかしくないだろ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:34:45.54ID:nc8bwfxt0
20代男子がバレンタインジャンボ3億円が当たっても
一生遊んで暮らしていけるかもしれないけど
生活レベルはしがないサラリーマンレベルじゃないと無理
2025/02/16(日) 01:36:14.16ID:5I5ff7aS0
リーマンショックで退場した人は多かったみたいね
その直後に株始めた人は運が良かった
今度新NISAで始めた人が同じ思いをできるかどうかはまだ分からない。20年後に答え合わせだ
2025/02/16(日) 01:37:50.86ID:9pNTn2Zi0
>>57
昔の感覚からすると今なら3億円くらいか
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:38:31.19ID:xipJFGIh0
物価上昇社会では貧富の格差は広がる
月30万の人が10%賃上げで33万
月20万の人は10%賃上げで22万円
株1億円持つ人は10%株高で1億1000万円
株1000万の人は10%株高で1100万円
2025/02/16(日) 01:50:39.65ID:9pNTn2Zi0
>>160
インデックスの積立してるだけならそうはならんでしょうな
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 01:56:46.04ID:ALtDNZWm0
株で億稼いだ話なんて宝くじに当たったようなもんで自分もなれると思ったらアホ

若い時からちゃんと勉強していい大学行っていい企業に入れば生涯年収4億は行く
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:01:37.18ID:JPPYro/k0
完全に財閥解体前の日本に戻った あとは戦前に戻るだけだな
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:02:22.47ID:l2x2a7wu0
もう利確したってことか
悩ましいなあ
2025/02/16(日) 02:11:10.70ID:ANNZs3KY0
>>920
本来なら累進課税で格差拡大は抑えられたはず
ところが金融所得税は一律20%固定だ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:29:16.38ID:yJJ9drR30
純金融資産のスレなのに相変わらず家ガーってw
どんだけ純金融資産ないんだよw
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:33:00.97ID:ieSYo3Oe0
>>830
負担率は貧困のが高いが
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:34:49.67ID:ieSYo3Oe0
年金税保険税NHK税は貧困でも富裕層と同じだけ取られるからな
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:34:58.92ID:q9jjjPOz0
日本はまだまだ増税できる
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 02:53:49.41ID:vvrQ2/z40
>>256
まあまあ官製デマだからw
2025/02/16(日) 02:55:09.62ID:YjZOd/EH0
自分も『いつの間にか』だけど
家買うと堕ちる楼閣
2025/02/16(日) 02:57:57.12ID:UXvlGeAb0
>>12
ガキ作らないならゴミでしかない
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 03:42:38.59ID:ruBcg9TX0
つーか富裕層うんぬんの話は億以上の家に住んだ上でそっから金融資産が億以上あるかって話なんよ
純金融資産が不動産抜きってのはそういう意味なんよ、家持ってなくてもいいって意味じゃねーのよ
2025/02/16(日) 05:06:23.56ID:LTkQTzTN0
日本国のプライマリーバランス正常化、購買力、人口自然増につながらなければならない?
2025/02/16(日) 05:26:18.10ID:vkzMvRoB0
>>890
逆に昔はバブル崩壊で屍の山
2025/02/16(日) 05:27:18.50ID:vkzMvRoB0
>>914
それだけで説明できる人数じゃないからね
2025/02/16(日) 05:29:12.44ID:415xl3Lw0
>>934
もうプライマリバランスとか無理だから。人口減に何も逆らえない。個人にできることは財産を築いて不測の事態に対応できるようにすることしかない。アメリカみたいにダイナミックに社会を変えられるなら希望はあるけど日本にはその能力は無い。富裕層にはまずその気づきが必要かな。
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 05:36:13.09ID:+kgX/o1c0
昭和の頃は土地は基本値上がりしたから
家買っても家が財産だと言えた。
絶対高く売れたから。
今はよほどじゃないと元本割れだろ。
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 05:39:36.04ID:kR5Haq6G0
1億円以上の純金融資産を持つ「富裕層」

この基準おかしくないか? 1億じゃ一般的なマンションも買えないご時世に
2025/02/16(日) 05:44:00.97ID:h7T9+na80
今持ってる土地に家を建て替えすると純金融資産が億を割ってしまうが、余裕で庶民の生活はしていける
2025/02/16(日) 05:45:01.42ID:415xl3Lw0
>>939
でも日本に3%程度しかいないからな。いかに外国人が億ション買ってるから分かるだろ?
2025/02/16(日) 05:52:43.68ID:rMLFWF730
大手鉄鋼正社員で現場職ですがやっぱり周りは飲む打つ買うが趣味の人が多くて、パチスロで5万勝ったとか言うので「良かったじゃん」とか喜んであげてるけど、自分の投資信託は何もしなくても毎日5万以上増減してるわけでそういう奴らを非常にバカにしてます。
そんな自分が最近嫌になっています。
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 05:53:39.13ID:adhseKRe0
>>104
いわゆる氷河期世代40代後半〜50代前半の貯蓄額やばいのよ!
https://i.imgur.com/wKcpbFS.jpeg
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 05:57:15.30ID:76UMVOBJ0
>>12
自分の資産を働かせてるから叩かれるほどの存在じゃないよね
2025/02/16(日) 06:02:29.65ID:5TlkJLnd0
株高で裕福になっても所詮はあぶく銭。
散財が止まらず貧乏になる奴もいるよ。
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 06:15:04.13ID:kL8p8w6s0
なんで基準が1億のままなんだよ?
いつの時代の指標だよ

馬鹿かと
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:10:31.75ID:vaq8rTx30
トリクルダウン起こらなかったんだから
アベはちゃんと責任取るべき
2025/02/16(日) 07:11:48.66ID:6gvl0Yln0
>>1
これは本当にそう感じる

商業施設行っても駐車場にはアルファードやベンツとかばっかり
私立中学受験は過去最多
電化製品も高級グレードから売れていくらしい
近所だけでも新築工事やってるのが3軒

みんなお金持ってるんだと思うよ
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:22:19.64ID:PBzdPTs60
>>803
出雲大社行くなら、先に稲佐の浜に寄ってくれ
何でかは調べたほうが面白いのでここでは書かないことにするわ
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:22:57.59ID:PBzdPTs60
>>804
国民民主党と玉木のことだな
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:24:40.31ID:jIakVl9X0
>>909
マンション売って実家に戻ろうと売ったら1億円になったでござるじゃね?
2025/02/16(日) 07:26:38.87ID:HELoWlPQ0
みんなこんなに金を持ってんのに、ちょっと物価が上がったくらいでガタガタ騒いでるの
マジで意味わかんねぇって財務省は思ってんだろうな
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:35:04.19ID:PBzdPTs60
>>939
今の東京のマンション価格はバブル状態
しかもほとんどの人がついていけないバブル末期状態
2025/02/16(日) 07:38:37.47ID:6gvl0Yln0
>>952
底辺層の発信が強くなりすぎてるだけ

昔と違って、ネットなどで底辺ほどよく騒ぐからね
しかも「氷河期のせいだ!政治のせいだ!」とか責任転嫁しまくって
勝手に騒いでるどうしょうもない連中だからスルーしとけばいい

今はみんな言わないだけでお金持ってるよ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:40:43.88ID:kw3kYD5Y0
この表はわかりやすい
資産階層別人口

i.imgur.com/IbsMOY5.jpeg
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 07:44:09.21ID:kw3kYD5Y0
やっぱり上位10%以内にはいらないとね

一流企業だの資格職だの東大早慶マーチ卒だのいってもしょうがない
学歴よくても上位に入らない人は負け組と
世間ではいう
2025/02/16(日) 08:00:46.75ID:fD5LyY4X0
>>954
個人金融資産の総額が2,000兆円だからな
日本人は金持ちなんだよ

超富裕層が平均を吊り上げてるから平均値である必要は無いが、年齢別の中央値には届いて無いと寂しいぞ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:06:10.31ID:jIakVl9X0
>>948
ガソリン高いからPHEV良いなと調べたらアウトランダーが520万円スタートで萎えた
普通グレードで600万円てあれそんなにすんのか
600あったら新車のメルセデスGLBクラス買うわ
2025/02/16(日) 08:06:18.22ID:6gvl0Yln0
政治家も底辺層の声だけが異常に大きいだけなのは理解してるから
その声にまともに答えようともしてないよな

別に中間層〜裕福層は別に政治にさしたる文句も要望もないから

だから底辺層がいくら騒いでも何も変わらないし変える必要もない
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:07:24.97ID:GppFlD+90
>>902
そういうこと
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:10:37.47ID:L8Hrc6MT0
>>957
また超底辺層が平均を下げているw
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:11:03.42ID:jIakVl9X0
1億円って凡人20代から30年分のお賃金じゃないかw
50代こどおじが全力で貯めてやっと届く金額という
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:19:59.83ID:GppFlD+90
>>918
無茶あるよな新NISA20年後
リーマン辺りから株不動産投資し運よかった
不動産投資もオーナーチェンジしかない
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:24:16.08ID:CrtyfpZf0
増加した分の人たちって米国株中心投資してたら円安で勝手に上がっていつのまにか1億の壁超えただけだよね
私もそう
ふだんの生活は至って質素でたまに良いもの買うくらい

富裕層なんて10億くらいからだろう
2025/02/16(日) 08:25:12.72ID:FiTgdld70
>>3
日本の数学出来ない経済学部じゃな
計算強い・コツコツ型の理系の方がまだ向いてるんじゃね
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:28:06.70ID:jIakVl9X0
>>963
最近もオーナーチェンジ物件買ったAV男優だかが騙されてたな
入居者全員出て行ったとか出て行ってくれた方がマシな気がする
滞納で変な奴だと追い出すと逆恨みして大家が刺されてたりするしな
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:32:45.50ID:PBzdPTs60
>>962
子育て家庭の平均年収は800万円超ですよ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:35:09.80ID:KKqufFI70
>>962
ただし、住宅ローンなし、配偶者無し、勿論子無、禁酒禁煙・禁パチ。禁ギャンブル。禁風俗・・
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:36:43.97ID:KKqufFI70
>>168
住宅ローン無し=一間のボロアパート
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 08:38:45.48ID:2z64e7wa0
>>954
ほんそれ
底辺がスマホ使って気軽にネットにアクセスできるようになって社会が大きく変わった

昔の底辺はネットに接続すらできなかった
そういう時代の方が健全だった
2025/02/16(日) 08:41:48.11ID:02UKy1Y80
普通に働いてる会社員だと、株1000万円超え保有は自社持ち株会ぐらいだろ?
あと2馬力加算すればいく世帯も多いわな。
2025/02/16(日) 08:54:09.79ID:jLsWg4kI0
大暴落大恐慌が来るぞ
2025/02/16(日) 09:02:29.69ID:fD5LyY4X0
>>961
負債はカウントしないから、ゼロ以下にはならないんだよな
2025/02/16(日) 09:03:23.62ID:AINS21wo0
円安で何倍にも増えたような気がするが
円の価値が何分の1だっけ
すこしは増えてるけどさ
2025/02/16(日) 09:04:46.99ID:r81+ijFP0
為替が100円以下の時に投資できてた
人はかなり増えてるも
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 09:09:03.96ID:rTwm5Uo60
投資ギャンブルで儲けた金は投資ギャンブルで失う

ジョン カーネル サンドウィッチ
2025/02/16(日) 09:11:13.42ID:wQk8xYEL0
>>955
5000~9000万円代だった人が株高で大台に乗ったってことだね
投資に2000万以上回せる余裕資金がある層か
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 09:29:22.17ID:4IscLk9g0
>>964
野村総研の答「富裕層の定義の変更は当面考えていない」だったよ
2025/02/16(日) 09:36:12.02ID:e9WnvIBO0
>>937
気付いてる富裕層は既に日本から脱出してるよ。
俺は準富裕層だけど去年、60歳で引退して海外に逃げたよ。
お陰で余計な税金も社会保険料も払うことなく資産運用出来るようになってかなり得をしたわ。
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 09:37:36.17ID:TeprMMrb0
>>964
うちもいつの間にか富裕層。全然金持ちでない。自動車すら持っていない。
富裕層は最低でも5億円以上だな。
2025/02/16(日) 09:55:15.50ID:EIWnyUjr0
インフレで文句言ってるけどなんだかんだで年収の何倍かは資産増えてる
2025/02/16(日) 10:13:49.26ID:Bikp5rru0
1万円づつオレにクレ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 10:13:55.54ID:Y4Sty5cb0
◯金
◯ビ

ってむかーしやってたなw

どっちの極端な書き込みも
どっかの勢力だろ
2025/02/16(日) 10:20:45.58ID:5/ZnyoFo0
富裕層ってのは働かなくても資産が勝手に増える人だと思ってる。
1億ぐらいでは相当節約しないとムリだろ。多分住居費だけで終わる
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 10:30:22.32ID:9T+ekiAB0
>>1

親が先日亡くなって
数億の資産を相続することになった
手続きは専門家に任せてるが相続人が自分しかいなかったから安心している

知り合いは相続争いで身内が絶縁状態になったのを見てきたから
2025/02/16(日) 10:32:29.24ID:6gvl0Yln0
俺んちの3軒どなりのおっさんは不動産収入だけで年間8000万入ってくるらしい

もともと農家で地主だった祖父からの相続だって
相続税もすごかった様子、でも今は払い終わってそ悠々自適に気ままに暮らしてるわ

車はなぜか古いパッソだけど
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 10:38:12.02ID:s74D81Bq0
>>986
金持ちは金使わないから金持ちなんやで。
2025/02/16(日) 10:39:31.25ID:6xWdqOW50
>>986
年間1億弱の所得があっても贅沢できない税制って公平だな…
2025/02/16(日) 10:39:38.67ID:6gvl0Yln0
>>987
そういうもんか

おれならすぐにレクサス買うわ
2025/02/16(日) 10:40:28.82ID:6gvl0Yln0
>>988
やろうと思えばできるでしょ、そのおっさんがやらないだけで
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 10:44:52.18ID:cKNRYGUc0
IQ低い奴は長期で考えれないからある金はすぐ使うよ
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 10:46:31.17ID:jzt+s+0V0
線引くなら100万ドルだと思っている
今なら1億5000万な
俺は7500万はあるけどドルにしたら50万ドルだ
これのどこが準富裕層なのか
せいぜいアッパーマスだろ
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 10:53:07.17ID:s74D81Bq0
>>989
金持ちは見栄張る必要がないからな。
見栄張らないといけないのは不動産屋とか、金融関係の人だな。
2025/02/16(日) 10:55:11.67ID:QqCQCpZG0
投資してこそ
2025/02/16(日) 11:07:26.65ID:fFesxVZC0
高齢化とこういう人たちの増加で過去最大の民間金融資産となっている
逆にいうと失われた30年の金回りの悪さにも寄与してきた
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:11:40.73ID:vvrQ2/z40
投資を煽るスレは全て無視w
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:31:33.42ID:VWuu7MhR0
物価高騰で大儲けしてるヤツら。
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:40:24.10ID:hmI9YZ780
バブルの時と同じで、いつの間にか貧困層になってるよ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:41:06.91ID:aSsfnH/o0
>>991
子どもで実験してたよな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:42:33.25ID:zTYkPPfF0
>>991
朝三暮四か
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 3分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況