X



コメ高騰、消えた21万トン 新規参入業者のコメ買い占めか 農水省が調査開始、政府が備蓄米放出で「一気に3-4割安に」 ★7 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/02/16(日) 11:25:29.20ID:nZB2dN4Q9
コメ高騰 “消えた21万トン” 背景に業者の買い占めか 備蓄米放出「3~4割安いところまで一気に」 【福岡発】

農林水産省によると、2024年のコメの生産量は前年より約18万トン増えたという。しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた。この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか?

「米はある。どこかにストックしていると考えざるを得ない」と江藤拓農林水産相も1月31日の記者会見で疑念を口にした。農水省は、新規で参入した業者がコメを買い込んでいる可能性があるとして調査を始めている。

国は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している備蓄米の放出を決めていて、その概要を発表する方針だ。

農産物の流通に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「3~4割安いところまで一気に下げていくというかたちになります。3月末~4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況になるかなと思います」と
詳細はソース FNN 2025/2/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8555b1ae413ea237907de1ee22f1fee0074bbd
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739624766/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:26:13.17ID:EEmWmb8S0
しね
2025/02/16(日) 11:26:34.24ID:BGmQ9+Bs0
どうせ外国人やろ?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:27:12.22ID:6+ebjXqx0
仕事をしないクソ遅すぎる農林水産省死ねばいいのに
2025/02/16(日) 11:27:48.21ID:Lc3ph6K50
ピース君よりもコメ見える方が面白いからな
2025/02/16(日) 11:28:43.64ID:blWqDIjQ0
値段下がるまでまだまだ先かよ
そこまでどうやってしのぐか
2025/02/16(日) 11:28:51.49ID:Xh/fOzuA0
クルド人がクソ汚えクルマでアスベストだらけのヤードに運び込んでるわ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:29:00.63ID:7EN9kKiT0
https://pbs.twimg.com/media/Gj3HjCsaQAAuE--.jpg

https://pbs.twimg.com/media/Gj3HjCqaUAAgW_X.jpg
2025/02/16(日) 11:29:50.84ID:Yh7ltsQl0
流通まで一ヶ月て長すぎないか。怠慢もいいとこだろ
2025/02/16(日) 11:30:11.16ID:5lifz6Xm0
転売屋を何人か捕まえ、渋谷の交差点で公開処刑すればいいだろ(もちろんNHKが全国生中継を行う)
これで誰も転売しなくなると思うよ

社会的コストがほぼかからないこの解決方法はなんで使わないの?
2025/02/16(日) 11:30:26.69ID:eYAd93bI0
犯人は一人じゃなくて、最初は農林中金の損失補填で5キロ 3000円位にして、後から儲かるとみた転売屋が乗っかって来たとかじゃないの
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:30:31.69ID:rYeC7aUp0
そもそも多くの兼業農家は自分たち家族で美味しい米を食べるために米作りしているのであって
親戚に配ってもまだ
余った米を売っているに過ぎない
儲かる農産物は他にあるからね
米だけ作っている兼業農家なんて
聞いたこともないよ
ちなみにコメ作専門の専業農家なんて
極々少数派だけど
コイツらが直販で儲けたいから
いろいろやってる
2025/02/16(日) 11:30:39.10ID:br8ZHbry0
昨日報ステでは4000円を切るのが目標って言ってたと思うけど?
100円程度下げるだけだよ
下がったと言えば仕事したことになるからな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:30:50.61ID:3ezNCZuG0
仕入れ先怖えだろ
2025/02/16(日) 11:31:07.35ID:WrMtslcH0
食の安全のためにも業者を公表しろ
21万トンもどうやって保管してたんだ?
保存状態が気になって安心して食べられないだろ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:31:20.68ID:qHATLc5H0
備蓄米は高値で入札した業者が落札して利益を乗せて市場に流通させる
どれだけ安く落札できるかに注目
2025/02/16(日) 11:31:21.40ID:LT3dHQ4r0
春になったら激安米がメルカリに出て
虫湧きまくりのトラブル出るだろ
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:31:33.07ID:rYeC7aUp0
米農家がどこの誰にいくらで売ろうが
私には関係ないことですが
ただ米の小売価格を政府が管理しろなんて馬鹿な書き込みが散見されますので
買い占め卸問屋だけでなく
そこへ販売している農家も原因の一端ですよと申し上げておきます

卸売業者間取引で価格が吊り上がっている?
その黒幕は誰か?
卸売業者へ米を売っている米農家自体が
その卸売業者をしているんだよ
副業サイドビジネスを展開して稼ぐ
別に悪いことでは無い
資本力があるなら
生産から卸問屋そして小売まで
一貫したビジネスにするのは
資本主義経済社会なら普通のことだ
2025/02/16(日) 11:31:40.10ID:QPFEaODh0
調査しても見つからない偽装工作もされてるって
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:32:03.38ID:rYeC7aUp0
米の生産量自体は足りている
米の流通過程において
米の卸業者間取引で価格が吊り上がっている
小売への卸売価格がスーパー店頭価格に反映されている
事実はこれだけ
2025/02/16(日) 11:32:12.25ID:VLERqFnA0
>>1
言いたくないけど
どこかにストック?
違いますよ
無いんだよ
これどう言うことか分かる?
恐ろしくて言えません
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:32:25.22ID:LOJQbeRG0
業者を見つけるのが先だろw
誤情報ばかり流してたらそれはそれでいけないでしょうwww
2025/02/16(日) 11:32:40.55ID:F3QHkODp0
アベノマスク効果狙い
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:32:46.58ID:7yBK9L3s0
>>1
村上ファンドか?
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:32:56.82ID:rYeC7aUp0
備蓄米は競争入札制度で
流通ルートも変わらない
競争入札では最も高値を付けた卸売業者が落札する
小売に卸される価格も高いまま
小売店の店頭価格も同じですよw
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:33:30.28ID:Ja6ZI/St0
食べ盛りの子供がいる家庭は影響大きい
だろうけど、お前ら月どれくらい米食べてるの?
5キロくらいだろ?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:33:30.80ID:Rnws2XyE0
JAが中抜きしてるだけ
2025/02/16(日) 11:33:45.80ID:miGdmBbt0
政府は転売ヤー禁酒令出せよ
2025/02/16(日) 11:34:49.30ID:K4xiCdda0
>>27
JAのぶんは消えてない
2025/02/16(日) 11:35:05.68ID:PQ4ttNC90
米主食をやめればいい。
パスタ食えばいい。5キロ1500円や
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:35:17.22ID:BAB/rmVV0
米も転売ヤーの餌食とか終わってるねこの国
2025/02/16(日) 11:35:29.37ID:Vou1LHE10
転売から買う奴がいるから転売はなくならんのよ
2025/02/16(日) 11:35:30.43ID:/CAsQJBh0
でもこれ実は新規参入業者とか関係ない説もあるんだよね
そもそも去年の時点で40万トン減ってるから足りないのは当たり前とか
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:35:46.58ID:qHATLc5H0
貧乏人は麦を食え
2025/02/16(日) 11:36:16.49ID:Fg9AJQmK0
誰が買ったの買い占めたの
卸は色々都合悪いから売った相手明かさないのか
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:36:29.69ID:xnzp9ORY0
安くはならんよ
2025/02/16(日) 11:36:34.94ID:Xh/fOzuA0
>>9
政治屋が犯人からカネもらってるからね。逃げる隙を与えてるのさ。
2025/02/16(日) 11:36:44.70ID:RhJF8ByJ0
そら、いくらでも居るやろ
アマゾン見てみ
わけわからん会社のオンパレードや
HDD1つ買おうとしても電気屋じゃない怪しい会社がほんといっぱいや
2025/02/16(日) 11:36:45.98ID:PQ4ttNC90
一時の利益のために需要を激減させる米業界
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:36:51.61ID:PcKDxvnl0
>>25
政府が把握している5000t以上の集荷業者で過去の集荷比率に合わせた上限付きな
高値つけた業者があっても総取りできないから競争力が働かないのわかってる?
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:36:54.50ID:PcKDxvnl0
>>25
政府が把握している5000t以上の集荷業者で過去の集荷比率に合わせた上限付きな
高値つけた業者があっても総取りできないから競争力が働かないのわかってる?
2025/02/16(日) 11:36:55.12ID:1vutPbhP0
近所の80代の爺さん婆さん夫婦も
米が無くなったら困ると100kgほど備蓄してるて言ってたわ
けっこう年寄りは米持ってるよ
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:36:59.97ID:yWpjHArF0
おれが食べちまったよ。スマンな
2025/02/16(日) 11:37:03.09ID:3dpOSwEI0
業者買い占めなんて政府の嘘だから
真実は農家を締め付け農家と農地がなくなり米の自給率が大幅に下がったのを隠してるだけ
日本の食は終わりだよ
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:37:11.64ID:inlD+Obb0
後一ヶ月は米の価格が高止まりするん?価格が下がるまで麺類を混ぜて
米をなるべく買わないで我慢するしかないけど本当に下がるんかなあ
2025/02/16(日) 11:37:12.24ID:Xh/fOzuA0
>>31
ニャー
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:37:28.86ID:rYeC7aUp0
>>35
昨年の夏に買い占めた連中なら知ってるぞ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:37:47.07ID:qZldtkgH0
>>1
あの増税裏金大王あべ百田ニッポン背乗り協会NHKや安住淳(←朝鮮人という話。糞エラそう/息をつくように嘘を吐く;サイコパス)や
そうかトーイツ朝鮮(同和)維新第二アベ党/アベトプロレス野党(あれほど岸田さんに解散の誘導や内閣不信任ばかりやっていた)が、
親中(親朝親韓反米反日/リベラルハト派、安倍高市麻生角栄竹下細川橋本鳩山菅小泉玉木他も正体は同じ)石破が総理やってるのが
やたら嬉しそうだもんなあ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:37:51.41ID:PcKDxvnl0
>>45
安い米は出てくるよ
2025/02/16(日) 11:38:11.09ID:wj/tBZ5T0
30年前の価格に戻ってるだけだと
テレビでやってたのはショックだったわ
農家の人がかわいそうすぎだろう
2025/02/16(日) 11:38:15.36ID:sZRM2/Yu0
もういいじゃないか君たち
犯人探しなんてやめよう
心が荒むだけだよそんなことをしても
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:38:32.43ID:rYeC7aUp0
>>40
実質指名競争入札だってことだよ
知ってるよ
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:38:52.72ID:RyjuKnJM0
色々混ざったブレンド米なら安く買える
2025/02/16(日) 11:39:21.95ID:fqsVdqff0
令和の宮路社長は現れないのか
2025/02/16(日) 11:39:28.75ID:3dpOSwEI0
米はこのまま高級食になって特別の日に食べる伝統料理になってくんだ
庶民は芋でも食ってろ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:39:35.49ID:F9IB2LF50
また転売ヤーか
また中国人か
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:40:09.59ID:LOJQbeRG0
令和の数の子か
2025/02/16(日) 11:40:16.49ID:5TlkJLnd0
余剰米を出さないように減反政策で稲田を減らしてきたが、減反のやり過ぎと跡継ぎ不足で、ちょと不作や需要増になると市場が混乱する状態になってしまった。
これは農政の大失敗だとコメ生産者が報道番組で嘆いていた。
2025/02/16(日) 11:40:23.21ID:ZGl4j4LG0
中国人スクラップ業者が買い占めてるってホンマか
日本から追い出せよハゲ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:40:33.11ID:Ja6ZI/St0
米って1年かけて食うものだから100キロ
くらい普通
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:40:37.77ID:inlD+Obb0
それで備地米を誰に売るんだろうな卸業者に売れば市場に流さないかもよ
2025/02/16(日) 11:40:41.90ID:crCafvFD0
新規参入業者の名前出してほしいわ 食品で銭ゲバ早めて欲しい マネーゲームはせめて高級食材でやってくれ
2025/02/16(日) 11:40:54.05ID:H/6aSf490
>>1
何年か前は日本人の米離れとかやってた気がするがどうなってんだ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:40:54.76ID:8ylN10Bq0
>>42
玄米保管じゃなけりゃアホ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:41:02.12ID:zr/lsIg20
ジタミ壺は中抜き転売ヤーのせいにしてるけど
根本原因は作付け減少政策の減反だからね
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:41:20.92ID:h7WlczCD0
精米した米は乾燥してくからブランド米はしばらく出荷に混乱しそうね
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:41:25.26ID:8CYj7whW0
日本総合研究所の三輪泰史

こいつの名前を忘れんなよ
2025/02/16(日) 11:41:40.53ID:1vutPbhP0
>>54
宮路社長はかっこよかったな
政治家や役人の台所見せろそこには米があるだろって啖呵きって自主的に米を売ってたからな
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:41:52.74ID:rYeC7aUp0
>>45
昨年10月、12月
今年1月、2月
山形県産つや姫を同じスーパーで買ったけど
5kg3280円から3480円まで
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:42:05.31ID:F9IB2LF50
>>59
ニュースでやってた
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:42:08.34ID:qHATLc5H0
備蓄米の狙い目は23年産の古米
2025/02/16(日) 11:42:34.94ID:1vutPbhP0
>>64
スーパーで買いあさった精米だよ
2025/02/16(日) 11:42:37.05ID:H/6aSf490
社食が外国米になったがもう慣れたわ
国内米業界は自分の首をじわじわ絞めてるぞ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:42:44.02ID:h57jFelT0
スーパーの米は倍になってるけど、農家直売のもなんで倍になるの?
どさくさでぼったくってる農家は死ねばいいと思う
2025/02/16(日) 11:42:58.33ID:Tc4THsR10
石破 官僚に舐められてるwwwwww
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:43:07.87ID:inlD+Obb0
今は近所のスーパーは5Kが4000円するわ米は品薄
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:44:00.69ID:GlW/+Wp60
21万トンごときで高騰するか?
2025/02/16(日) 11:44:00.97ID:1vutPbhP0
国産米だけじゃなくカリフォルニア米も同じくらい値上がりしてる
5kg1500もしなかったのが3000円超えてるし
2025/02/16(日) 11:44:03.23ID:3dpOSwEI0
>>59
デマだよ
本当ならとっくの昔にテレビ局が押しかけとる
居ない存在に押しかける事なんて出来んよ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:44:06.85ID:xnzp9ORY0
100kg買い溜めして食べ切る前に突然死しないといいけど
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:44:24.74ID:rYeC7aUp0
4000円?
魚沼産コシヒカリですか?
>>76
2025/02/16(日) 11:44:36.56ID:H/6aSf490
販売ルートや価格なんて簡単に調査出来そうだが何やってんだ
賄賂でも貰ってるのか
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:44:38.59ID:b5R09BmR0
これを機に全ての購入額より高く売る転売を違法にすればいい
2025/02/16(日) 11:44:56.73ID:e2rCTWuF0
>>74
農家の収支見たことある?
今の米の価格でも足りないよ
2025/02/16(日) 11:44:57.09ID:e9WnvIBO0
米屋さんがミヤネ屋の生放送で暴露してたぞ。
万博とふるさと納税のせいで店に回ってこないんだとさ。
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:45:02.21ID:dePVplnn0
溜め込んでいる業者には無期限の営業停止処分をくださなければならない。
2025/02/16(日) 11:45:03.71ID:5TlkJLnd0
>>60
家庭用精米機を持ち玄米で保管なら判るが、精米したのを1年かけて食うとか考えられない。
2025/02/16(日) 11:45:26.87ID:Mya7SZH70
米1合150gとして炊き上げれば約350g。
5kgで約33合。5kg4000円として1合あたり120円強。炊き上がり100gあたり約35円だからレトルトご飯(200g)が70円以下だとレトルトのほうが安くなる。
2025/02/16(日) 11:45:32.83ID:JBhLFJAr0
今更かよ
2025/02/16(日) 11:45:36.61ID:DG9PCxox0
こんなことでは戦争になったらすぐに飢えるわ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:45:43.73ID:iyadYA7n0
新規業者って、農家や横流し業者から買い取って
ネットに流通させている業者のことなんだろうな
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:46:07.77ID:Ja6ZI/St0
玄米でなく、精米100キロはやばい
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:46:12.03ID:LX0g3yqt0
卸業者さんが万博とふるさと納税が原因と言ってたな
消されないか心配
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:46:14.01ID:inlD+Obb0
ちがいますよ無名の産地の日の光とかです5K4000円です
2025/02/16(日) 11:46:50.18ID:y+26BrFp0
おまいらさー

米不足なんだから、いつまでもデブってないで、

低糖質ダイエットぐらいやろうよ!
2025/02/16(日) 11:47:11.38ID:1vutPbhP0
>>92
袋入ってたら問題ないんじゃないか密封それてるし
2025/02/16(日) 11:47:50.67ID:UdKihfZO0
西日本新聞に某建設会社が倉庫に米をため込んでるという記事が載ってた
2025/02/16(日) 11:47:51.91ID:Mya7SZH70
>>81
サンディでさお一番安い米で3580
2025/02/16(日) 11:48:00.66ID:rN1PWJ8F0
この備蓄米が尽きたら結局買い占め&値段つり上げは続行されるだけだと思うが・・・

しかし日本人の主食を買い占めて価格操作とか、どんだけ莫大な資本があるんだよ
馬鹿な日本人が集団ヒステリー起こさずに、しばらく小麦製品多めに食って凌いでいればコメ腐らせて仕手業者その場で死ぬと思うんだがそういう理性ある行動は日本人には無理なの?
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:48:04.66ID:8CYj7whW0
>>74
直売も相場連動に決まっとるやろ
なんで安く買えると思った?
2025/02/16(日) 11:48:07.07ID:iA57+xhv0
備蓄米て古米や古古米なんでしょ 不味そうで嫌ですわ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:48:20.86ID:sKJeDqru0
6月になると海外から輸入産が大量に出回る可能性が高い
買占め業者の腕の見せ所だね。生き残るためにがんばれ。

国民は安くなるのをパスタや麺を噛みしめて待っている。
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:48:25.77ID:inlD+Obb0
室内で玄米で保管すると5月頃にはカビが発生するよ
一般家庭なら精米してる方が無難
2025/02/16(日) 11:48:32.91ID:1vutPbhP0
>>95
米とか糖質食えなきゃ生きてる楽しみないからな
俺は162cmの76kgのぽっちゃり体型
2025/02/16(日) 11:48:36.17ID:kCCEE2ts0
御託はいいからさっさと備蓄米出せや
何日かかってんだよ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:48:50.93ID:RyjuKnJM0
米を買い溜めしてると早く食べないとと思って確かに太る
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:48:51.26ID:rYeC7aUp0
>>94
産地名の記載ない米なんて
見たことも無い
2025/02/16(日) 11:48:53.23ID:/hcOJKy50
買い占め業者の関連企業は不買運動だな。
2025/02/16(日) 11:49:08.17ID:e7xmh7Qd0
そもそも日本人相手に商売なんかする意味ある?
日本人は金払い悪いし人権をなにかといってもちだしてくる、金より権利主張ばっかり
中国人のほうがまともで金払いもいいよ、中国人と商売しようよ
2025/02/16(日) 11:49:27.17ID:rN1PWJ8F0
>>97
場所まではっきり分かってんなら、無法者のユーチューバーが凸しそうなもんだが、ガチヤクザが警戒してて近づいたらコンクリドラム缶直行かね
そうだ、カメラドローン飛ばそうぜ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:49:37.24ID:IStujOcz0
打毀し始まるのか
2025/02/16(日) 11:49:56.42ID:3dpOSwEI0
>>108
そんな業者は存在しません
2025/02/16(日) 11:50:10.77ID:U4VlW1ga0
鶏糞倉庫にコメがたくさんある
2025/02/16(日) 11:50:11.36ID:DVhYzXbO0
どうせ米農家はどんどん減少してくから生産量落ちるよ。大規模でやってるとこは囲い込みされるから一般消費者のとこには回ってこない。数年後にはもっと高くなるんじゃねえかな
食糧管理法とかなくなっても俺たち国に文句言わなかったもんな。もう手遅れだわ
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:50:15.52ID:9uGI7C/z0
今朝、ニュースで中国人が買い占めてるってやってたわ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:50:16.84ID:GRW/9pFE0
買い占めってwwww
そんな新参業者が買い占めに必要な1000億近い資金持ってるの?wwwwwww
2025/02/16(日) 11:50:17.04ID:VZpzTbut0
転売とか中抜きとかそんなんばっかだなこの国
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:50:24.81ID:inlD+Obb0
産地名は記載してますよ無名とは有名産地ではないと意味でした
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:50:31.11ID:Ja6ZI/St0
スーパーは精米してから1月経つと棚から
おろすよ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:50:34.64ID:HI+YvJ+G0
それでも自民が勝つんだからしょうがない
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:50:39.93ID:LOJQbeRG0
突撃ユーチューバー
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:50:40.61ID:rYeC7aUp0
>>98
1番安いコメって何?
ペットフードに混ざってる米粉?
2025/02/16(日) 11:50:48.47ID:UdKihfZO0
>>95
一般的にはダイエット中にも炭水化物=糖質は一定量必要だし
同じ炭水化物でもパンやパスタよりは米の方が低GIで良いんだよなぁ
2025/02/16(日) 11:50:55.44ID:1vutPbhP0
>>119
その米はどこに行く?
2025/02/16(日) 11:51:03.25ID:TcWITh1C0
>>8
中国人と反社暴力団か
買い占めて高値で売りつける転売ヤー
2025/02/16(日) 11:51:24.36ID:rN1PWJ8F0
>>109
レス乞食丸見えすぎてマジレスする気もないが、とりあえずさ、別にもっと高く買う客がいるって言う話じゃないんだろ?これ。ただの買い占めであって。
2025/02/16(日) 11:51:27.35ID:3dpOSwEI0
>>120
当たり前だろ?
自民以外何処に投票できるんだよ
2025/02/16(日) 11:51:39.68ID:DVhYzXbO0
>>124
お総菜コーナーでしょ。
129お墨付き
垢版 |
2025/02/16(日) 11:51:49.41ID:thpB7j+K0
どこに保管しているか分からないが、全国隅々まで輸送費凄そうだな
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:51:59.60ID:rYeC7aUp0
産地名も銘柄も書かず
◯◯◯◯円
これに意味があるとは
とても思えない
池沼には何か意味があるの?
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:52:00.53ID:e8pxXna/0
支那業者
2025/02/16(日) 11:52:05.05ID:rN1PWJ8F0
>>117
高度経済成長期末期からバブルあたりで、それが一番賢い儲け方、っていう国民常識になったからな
2025/02/16(日) 11:52:13.16ID:zKGP/Ken0
政府が30年前の価格水準に戻したいんだろう
2025/02/16(日) 11:52:39.54ID:Rb6SkNLa0
5割上げで3割下げる
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:52:40.81ID:0QaANJe00
その新規参入業者の買い占め資金を提供した奴は誰なんよwww
2025/02/16(日) 11:52:41.55ID:1vutPbhP0
>>128
1ヵ月過ぎた米を半額で売ってくれたほうがいいのにな
137ブサヨ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:52:52.75ID:Lszk4uf/0
新規参入者は流通市場を持ってないのでメルカリとかで売るしかなく
フリマでは値が下がるが
新規参入者が捌ける少ない量では市場価格にあまり影響しない

新規算入者に罪を擦り付けようとしているだけだなw
2025/02/16(日) 11:53:31.61ID:ZSFBFQ3M0
政府は新米出れば安くなるって言ってたろ→嘘八百
条件無しで新米でてきても下がらなかったものを買い戻しとか変な制限つけて量も大した事ない。今回も信用とかできるわけがない。
自民党とかもう駄目だわ
国民民主のおかげげてやっとこさ壁の議論が始まった
自民に投票してる限り世の中は良くならない
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:53:34.53ID:PcKDxvnl0
>>52
そう
だから全農が1社なのか単協か知らないが価格は全農にかかっている
全農の概算払いと追加払いは現状で1俵1.9万から2.1万くらい?上限はこのくらい
農水大臣の会見で差益や差損は考えてない発言や2023年産は安くできるというのを考慮すると備蓄米の購入額は
2024年産は1俵14500〜16000円?
2023年産は1俵13000円前後?

総合すると
2024年産は14500〜21000円
2023年産は13000〜16000円の範囲が落札額と予想される
2025/02/16(日) 11:53:58.03ID:1bv8wSWi0
>>27
むしろJAがいなかったらもっと酷いことなってた定期
2025/02/16(日) 11:54:01.73ID:JmG/2Y+G0
>>99
国、政権に対抗する気が有るなら、平成の米騒動の時の様に緊急輸入の手が残ってるよ
備蓄米だけしか玉が無いと、参院選を控えてる政治家さん達を舐めてかかると大火傷するだろうね
2025/02/16(日) 11:54:12.59ID:RY4gT9T/0
こうゆう時に政府のありがたみを感じるね
2025/02/16(日) 11:54:54.93ID:mZKbaop90
>>8
マスコミはこういうのちゃんとやるべきだろ
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:56:49.95ID:Ja6ZI/St0
文春と新潮の出番だな
2025/02/16(日) 11:57:03.03ID:ITP0Kcu10
本気で業者だと思ってる奴はアホ
政府、JAの長年の失策をこの大チャンスに乗じて帳尻合わせようとしてるだけ
その証拠に業者は特定されないから見てろ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:57:12.14ID:ajWrMIzo0
新規参入業者ってどうせシナ人だろ
米が無くなるのは昔からイナゴの仕業
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:57:17.33ID:rYeC7aUp0
>>139
君の予想はどうでも良い
148@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:57:20.67ID:Z2u4b8iT0
././←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
149@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/16(日) 11:57:33.45ID:Z2u4b8iT0
俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^./悔./し./い./ね/.〜./w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:57:35.69ID:Vou1LHE10
新規で参入した業者って何?
2025/02/16(日) 11:57:40.41ID:Sgizsqu00
公表しろ
吊るし上げろ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:57:48.13ID:Z2u4b8iT0
木背委華伊日予宇
2025/02/16(日) 11:57:51.12ID:5TlkJLnd0
>>96
完全密封じゃない。市販のコメの袋には目に見えないレベルの空気穴がある。
袋に入っていても劣化する。
2025/02/16(日) 11:58:02.95ID:5Zv37hQz0
農水省のお仲間が一通り売り抜けてから調査開始って分かりやすいなw
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:58:18.81ID:VWuu7MhR0
>>146
取材もしてない素人が適当なこと書くな。
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:59:07.25ID:inlD+Obb0
米屋に米がないんだから卸業者が米を降ろさないんだろう
そうは問屋が卸さないとか言うじゃん
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:59:20.79ID:SDafv6AE0
昨日コメ買ったけど
コシヒカリ5キロ3880円
高い(´;ω;`)
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 11:59:24.79ID:Ogj94HpZ0
関西地区だけど、玄米コシヒカリ10kg7000円て高い?
2025/02/16(日) 12:00:14.07ID:lm8mmPsf0
>>1
ここまで値段が上がる前に、
何か手を打てなかったのか?石破内閣は

ほんとポンコツだな
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:00:17.31ID:SzQemQhK0
南海トラフ地震の予兆騒動に起因した去年のコメ不足
消費者に買い貯めされると、余剰在庫なし・消費量ぴったりで米の生産量を管理している影響で、在庫が無くなり価格が高騰する
一時的でも、急激な消費者需要に応える精米流通体系がなく、問屋・精米店の在庫が一旦空になると流通が麻痺する
販売店は高くてもいいから持ってきて!って注文を問屋精米店に出す
問屋精米店がその需要に応えても、アッという間に在庫が尽きる の繰り返し

流通量を増やすのではなく、JAが潤沢に放出し続けるだけの受注発送運送の増便体制を敷かない限り、米の価格は下がらない

もうお分かりでしょう!
米高騰の原因がどこにあるのか、
誰が米の流通の歩留まりを起こしているのかが
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:00:17.77ID:ajWrMIzo0
>>155

してる
>>8
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:00:33.48ID:rYeC7aUp0
>>156
コメの小売店へ行けば
普通に普通の価格で買えるよ
今なら5kg 3500円くらいが普通の価格だ
2025/02/16(日) 12:00:42.45ID:6x/WLmcd0
富山の主婦が打ちこわしまだー
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:01:07.04ID:xG9qcj4N0
業務スーパーのカルローズって今いくらで売ってるの?
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:01:15.64ID:JBiq67ux0
>>8
中国人はどこ行ってもやること同じだな
2025/02/16(日) 12:01:31.61ID:k/pdQ/7/0
値を釣り上げていた業者が売りに出すだろうけど足が付くから売るに売れないのかそうなれば面白いけど
庶民は目先のものだけしか見ないからな貧困ってやだな
2025/02/16(日) 12:01:43.81ID:lm8mmPsf0
コメの値段がここまで上がるまで、
ボーッと見てた石破が無能なんよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:01:56.02ID:ajWrMIzo0
21万トンは今頃上海
2025/02/16(日) 12:02:22.29ID:hLUTDb/A0
金儲けしか考えてない新規参入業者の
保管状態なんて酷いもんだろ
古米やクズ米混ぜたり、産地偽装なんて当たり前のようにしてくるよ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:02:24.70ID:sAp0rqXJ0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/02/16(日) 12:02:24.78ID:1d2pl9oT0
JAが買い叩くから農家がJAから逃げて有象無象の買い取り業者に流れて投機の対象になるんだよな
現金一括払いで値段が良ければ誰もJAに売って値段も安定する
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:02:27.26ID:rYeC7aUp0
>>164
業務スーパーは冷凍食品以外はなんでも高いイメージ
業務スーパーでコメを買うって
なんで?
従業員?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:02:27.71ID:jW2Arx+g0
農家を保護するのは税金の無駄だといい野党と国民が食官法を廃止させたのに
こうなるとわかってたのに全て農水省のせいなのか
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:02:35.84ID:iyadYA7n0
>>114
あと10年もすれば国産米流通量が減って
国産米がまともに食えない時代が来るな
農薬テンコ盛りで遺伝子操作した輸入毒入り
小麦のパンやうどん、パスタ食うしかない
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:02:37.10ID:inlD+Obb0
地域差があるんだよ俺とかはスーパーは5Kが4000円する
一月から400円高くなってる米屋さんは知らんけど
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:02:43.61ID:JBiq67ux0
>>166
中国人はアホだから下がり出して狼狽売りするだけ
足ついたって逃げるだけだし
2025/02/16(日) 12:02:51.36ID:0zis/++t0
判断が遅い👺
2025/02/16(日) 12:03:32.77ID:EHCBNHUk0
去年隣にお土産持ってったら玄米5キロほどくれた
半年ぐらい前に引っ越してきたお隣さんだけど実家が農家とかなんだろうな
米はまだ在庫があるからその玄米放置してたけど春になる前に保管しなきゃいかんと思って100均で米保管袋というものを買ってきて野菜室に入れたわ
2025/02/16(日) 12:03:48.04ID:JBOB2BO20
>>3
シナ、朝鮮、クルド
ほんまカス民族やで
2025/02/16(日) 12:03:49.34ID:1sk3cTqq0
この米安いな
あ、もち米だった
これを最近何回やったと思ってんだ糞が
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:03:53.20ID:inlD+Obb0
鬼滅の刃じゃん
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:01.46ID:rYeC7aUp0
>>175
>>130
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:03.02ID:FRknnmDd0
新規参入業者が買い占めしている説は幻想だろう
買い占めたとしても流通網がないから売り捌けない
2025/02/16(日) 12:04:11.75ID:ztvhzCnY0
業者特定してつるし上げろ
国家反逆者だろ
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:16.22ID:0rj8tOu30
これ↓とふるさと納税制度のせいらしいとXで

大阪 堂島取引所でコメの先物取引 本格スタート
2024年8月20日 18時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240820/k10014553991000.html
>堂島取引所の大株主で、傘下のSBI証券が取り引きに参加するSBIホールディングスの北尾吉孝社長は
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:17.54ID:YlSQZvWU0
減税や給付金で
対策しない財務省官僚が悪い


転売は違法ではない
稼ぐためには当たり前の行為
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:23.10ID:d8fK23RZ0
誰が投機対象にした
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:34.35ID:Vou1LHE10
>>171
小泉進次郎は農政改革をやろうとしていたのに環境大臣やら何やら変な方向に行かされてしまい勿体無かった
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:36.75ID:2qWICMCX0
中国人が買い漁っているとテレビ(朝日系)で報じてましたよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
こいつらの小遣い稼ぎの為に日本国民1億3千万人の米代が倍に!!!!!!!!!!!
マンションも一人の中国人が投機目的で何十部屋も買い占めてるんだってさ!!!!!!
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:40.13ID:j+qWyb4y0
>>72
つまりアホだね
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:41.30ID:PcKDxvnl0
>>147
君の下がらない予想なんて何の根拠もないだろうw
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:04:48.18ID:ajWrMIzo0
>>183
今頃は上海
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:05:00.53ID:d8fK23RZ0
マスクの転売は違法になった
2025/02/16(日) 12:05:09.25ID:gSIrZfH50
『コメの生産量は前年より約18万トン増えたという。しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた』
これだと消えたのは39万トンちゃんうんか?
2025/02/16(日) 12:05:20.65ID:DVhYzXbO0
俺の住んでるとこはもうJAストアいってもパッケージされた米売ってないね(´・ω・`)お米コーナーで指定した玄米を精米して売ってくれるからけっこううめえな。それも夏まではないとか言われたが…
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:05:55.84ID:Vou1LHE10
>>183
まともなスーパーがそんな怪しい業者から仕入れないと思うんだよな
2025/02/16(日) 12:06:06.91ID:e0PDWpfd0
>>169
古い業者ほど古米3割までブレンドなら新米として売れると言ってるよ
米屋ほどの悪徳はなかなかいない
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:06:42.55ID:SDafv6AE0
Amazonで売ってる安い米、虫が混ざってたとか黄色くて食えたもんじゃないとかレビューがある
通販で売ってるんじゃないのかな
2025/02/16(日) 12:06:53.23ID:NjL13Pfs0
兼業でJAで乾燥させるから家族親戚以外の余剰はJAに卸してた
それが今季はJAの3割増で買い取るってチラシが連日ポストに入れられてるわ訪問されるわで大変だった
JAも買取額かなり上げてたから例年どおりとしたけど、怪しい買取にお願いした人もいたな
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:06:54.05ID:8CYj7whW0
おまえら怪しい業者の米をスーパーで買うなよ
知ってる業者の袋でも何混ぜてるかわからん
農家名義かJA以外の袋は爆弾だと思え
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:07:03.02ID:VWuu7MhR0
コメの買い付け、免許制にしちゃえばいいのに。
2025/02/16(日) 12:07:09.37ID:Xh71UNGB0
>>187
米投機は日本が本場で先物取引のパイオニアやぞ
2025/02/16(日) 12:07:10.87ID:vW6dvsfg0
「打ちこわし」しか無いよ
2025/02/16(日) 12:07:36.96ID:wdKdyznw0
>>1
3~4割安くなるだと?
元々は半額以下だろ
そこまで下げろよ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:07:44.74ID:2qWICMCX0
中国人の価格つり上げによって日本の米は更に売れなくなる。
米農家が減り、主食を海外に依存する方向に向かっている。
医療費も生活保護も中国人に食い散らかされて増税、ステ増税で
6公4民状態に突入!!!
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:07:58.83ID:ltapA3Zf0
悪さしてたのは誰だったの
2025/02/16(日) 12:08:13.11ID:TamOukg60
>>115
今までは外国人としか言わなかったのに
政府が中国を隠さなくていいとGOサインを出したのかもな
2025/02/16(日) 12:08:14.58ID:NjL13Pfs0
>>202
江戸時代にはあったんだよな、米の先物市場
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:08:32.55ID:rYeC7aUp0
>>191
買取りにおける競争入札の意味が分からないのは
君が無知だからか?
最も高い値付けした会社が落札するんだよ
今も玄米を在庫している会社が
在庫分より安値つけたところで
入札した会社にメリットはない
同額かそれ以上でないと落札は不可能
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:09:02.40ID:FvswO5wX0
imgur.com/xfyttSl
imgur.com/955m5AN
imgur.com/955m5AN

米騒動マジだったんかよ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:09:05.25ID:CLvc20h10
あの農相は相当の切れ者だぜ、どっかでストック…
まぁ俺は近所の農家から直買ってるから。
訳わからん米を高く買わされるのだけは避けたい。
2025/02/16(日) 12:09:18.90ID:XOI3ZfqR0
調査開始?
今から?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:09:29.53ID:inlD+Obb0
そうそう、本当かは知らんけど米屋でコメを混ぜてたけど
今はその上の卸で米を混ぜってるようになってると聞いたことがる
2025/02/16(日) 12:09:34.43ID:V3MpCmIk0
シラを切ってる業者の倉庫から
備蓄米が出回るまで売りさばかないか
監視カメラをつけてみたい
2025/02/16(日) 12:09:41.94ID:TamOukg60
食い物の恨みは怖いからな
夏の選挙で負けそうだから自民党が中国とバラしたんやろ
2025/02/16(日) 12:09:50.06ID:RqszbhAm0
>>188
進次郎が手を付けたら農林中金が赤字になっただろ
JAで唯一黒字だった金融を赤字にしてしまうとはとんでもない無能だよ
2025/02/16(日) 12:10:01.77ID:WLyjTVij0
中国か
これ有事が近くて鳥取城みたいなことやってるんじゃないか?
2025/02/16(日) 12:10:27.24ID:A68zgZzq0
米は検査しないとまともな流通に乗せられない
今米が儲かるからといっていきなり参入して米買い付けて売れるもんでもない
米を買うにはかなりの資金も必要だがそんなよく分からんとこに金融機関も融資しない
謎の業者説は妄想だよ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:10:43.17ID:zr/lsIg20
米なんか余るほど作って、それこそ中華に売ればいいんだよ
それがバッファになるんだから
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:10:45.99ID:oKDCW5r80
立浪の未来視はもっと評価されるべき
221ブサヨ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:11:01.24ID:Lszk4uf/0
何故新規で参入した者がいるかと言うと
価格が上がって儲かりそうだからだぞ?

逆だ 新規参入者がいたから価格が上がったのではなく
価格が爆上がりになったから新規で参入する者が増えたんだぞ?

相変わらずマスに騙されるポマイラw
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:11:06.01ID:d8fK23RZ0
ガソリン代が上がって輸送コストも上がってる
放出しても去年並までは下がらない
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:11:30.75ID:bhv7ex2p0
中国で高値で売られてるってマジ?
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:11:31.28ID:FvswO5wX0
専門家の間でも問屋がそんなにため込んでるか?って意見だったのにマジだった
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:11:49.16ID:iyadYA7n0
中国に送って、税関フリーパスで上海で
5kg2万円ぐらいで売ってボロ儲けしてるん
だろうな中華業者
2025/02/16(日) 12:12:03.74ID:A68zgZzq0
作況指数がおかしいのと農家が自家用取ってある米が増えただけだろう
農水省が減反政策の失敗を業者に押し付けてるだけ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:12:04.39ID:oaars9t70
21万トンも隠して保管することが可能か?
2025/02/16(日) 12:12:13.00ID:zm1friPU0
何が原因かはっきりしてないのに農林省責めても仕方ない
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:12:15.08ID:KQVI+1nR0
>>218
ユースビオみたいなのが出てくるんじゃね?
公明ポスター貼った小屋の会社www

ぶっちゃけ価格操作目的なら米を保存する必要ねーしな
釣り上げるのが目的なら米を捨ててもいいわけで
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:12:28.00ID:9r/jkx480
>>222
ガソリン云々言うやつはもれなくアホ
燃料がガソリンだけと思ってんのか

輸送はむしろガソリンが少数派だし
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:12:30.78ID:SzQemQhK0
>>206
南海トラフ地震の予兆煽りで買い貯めした奴
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:12:32.77ID:inlD+Obb0
何でも適正価格ってあるわな農家からいくらで買った米なんだろう
2025/02/16(日) 12:12:47.49ID:EHCBNHUk0
>>210
同業者どこもそうだと言ってたな
普通に米卸業者だから保管の問題は無いぞ
2025/02/16(日) 12:12:50.04ID:KimgQWN50
今頃だわな
2025/02/16(日) 12:13:06.25ID:ab8KqQlB0
古米古古米古古古米
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:13:17.14ID:7fwTZWE+0
年にオバマ政権が開始した、米国におけるロシア外交使節団の活動条件を大幅に厳しくし、相互措置を促す政策を速やかに終了させる方法について措置を促す政策を速やかに終了させる方法について意見交換した。

(5/7)ロシアと米国の在外公館の活動に対する障害を相互に除去するための具体的な措置を調整するために、近い将来に専門家会議を開催することに合意した。


(6/7)両大統領が示した姿勢に沿って、敬意ある政府間対話を回復するために協力する用意があることを再確認した。

(7/7)ロシアとアメリカの高官級会談の準備を含め、定期的な連絡を維持することに合意した。)ロシアとアメリカの関係における問題に取り組み、貿易と投資の協力を妨げるバイデン政権によって構築された一方的な障壁を取り除くためにコミュニケーションを維持することに合意した。

(3/7)ウクラ情勢の解決、パレスチナ情勢の進展、中東情勢やその他の地域情勢など、緊急の国際問題に取り組む相互の決意を表明した

237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:13:17.33ID:oKDCW5r80
>>219
中国はキロ40円で売ってんだぞ
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:13:17.85ID:9tYlyDfz0
>>3
そう、特に中国人
ソースは今朝のニュース
2025/02/16(日) 12:14:00.73ID:kiEuapkH0
>>8
中国人や人材派遣会社?え?
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:14:33.24ID:7ymRYW1G0
誰がどこへ隠してるんだ?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:14:33.36ID:d8fK23RZ0
ガソリン以外の燃料は安いらしい
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:14:36.73ID:nWza0K9q0
もうタイ米やらでええやろ
国策で日本の米生産をダメにした罰
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:14:50.17ID:h8LBc7wJ0
備蓄米を放出してもコシヒカリが安くなる気がしない
2025/02/16(日) 12:15:02.59ID:uBqxkMQF0
こんなときは、米の投資銀行
金玉男尺八さんに御知恵を拝借。
2025/02/16(日) 12:15:04.61ID:kiEuapkH0
JAを悪くいってJAに米がいかなくなったらそれこそ思うツボでどんどん高くなるで
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:15:15.19ID:EXBQ+uL+0
カリフォルニア米でいいよ
2025/02/16(日) 12:15:36.88ID:TamOukg60
>>198
販売元は中国人?
5kgいくらのやつ?レビュー読みたい
2025/02/16(日) 12:15:46.12ID:s996F5Tr0
今年出さんと糞不味くなるだろなw
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:16:07.30ID:PcKDxvnl0
>>209
その前のレス読んでる?文面読めないの?
JAの1月ベースの相対取引からJAの集荷価格を推計して上限価格を出しているだろう
在庫分の上限価格を上限にしているからJAは損しない
そして今回の落札の過半は全農JAな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:16:26.81ID:0RYkYYWw0
主食のことだからな
犯人見つかったら酷いことになりそう
2025/02/16(日) 12:16:36.37ID:H/6aSf490
>>198
溜め込んでた古米かな
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:16:37.94ID:Ja6ZI/St0
朝のテレ朝は千葉の農家が出ていて
中国人が中華街で5キロ単位で売るんだと
大したことないわ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:16:54.91ID:hcScQOpQ0
180円の昆布おにぎり


誰が買うの?
2025/02/16(日) 12:16:57.50ID:DTKyU0Vb0
つまり中国とか移民をどんどん受け入れてるアレに全ての原因が
問答無用で日本から追い出さないと今後米以外の価値あるものも転売目的で狙われそう
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:17:06.18ID:wZLn2t7c0
米価格高騰させて暴利を貪って笑いが止まらない中国人を検挙せよ
2025/02/16(日) 12:17:32.92ID:Prbqli2o0
加工用に回すのがおかしい
精米後2カ月経ったら加工用に回さないで値引き販売したり飲食店に卸せばこめ不足にならないで済む
せんべいより主食米が大事なら加工米転用をやめるべきだな
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:17:38.56ID:tAE1D3Yo0
先物取引解禁なんてやるからだよ

絶対に自分が買った以下の値段じゃ売らないよ
2025/02/16(日) 12:17:42.26ID:ITvubVNs0
農家だけどそもそもいきなり新規参入して何百石とか集めてキープする業者なんておらんと思うよ
保管も精米もできないだろうしそんなとこから得体のしれない玄米買う米屋もいない
精米済みなら変なとこ置いとくとすぐ悪くなってばれる
直売所に来て10万20万とかそういう量で買う程度のやつはいたけどそんなのメルカリとかでぱっと短期で売って終わり
相場に影響あるとは思えんのよね
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:17:49.68ID:X738vtA00
>>237
中国はいま平均キロ8元
約168円/kg
2025/02/16(日) 12:17:56.26ID:fDvF3TAt0
JAが集荷したお米を全農が隠して抱え込んでいるんでしょ。

全農が投資に失敗して5000億円越の赤字だっけ?>>1
2025/02/16(日) 12:18:16.16ID:2Agbp8e90
自民党に殺される
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:18:42.90ID:xJOpS2C+0
反社だろこんなことするの
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:18:47.37ID:qy7j2jA80
やっと備蓄米放出

そんなに白米人気ならガンガン作れよ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:19:05.76ID:NCc3PE890
前農水大臣も酷かった
2025/02/16(日) 12:19:09.04ID:VpoKUmPz0
転売ヤー 買い占めは徹底不買 
2025/02/16(日) 12:19:19.86ID:ytJ53Q1B0
早く犯人を晒し上げろや
2025/02/16(日) 12:19:25.93ID:1sk3cTqq0
なんかマスクの時と同じだな
買い占めて価格釣り上げてから売る
味をしめたかな
2025/02/16(日) 12:19:26.60ID:fCCiOwCA0
日本を荒らしてるんだろうね
島荒し
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:19:43.02ID:s1iDtQD10
元値には戻らんな
うちは米農家なので関係ないが
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:19:51.03ID:ikm+Ta+f0
(´・ω・`)ヒャッハーw
新規参入業者大損こいて死に晒せw
ざっまあああああああああああああああああああああああ
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:19:54.42ID:9tYlyDfz0
>>258
国やメディアが調査して判明したからニュースでやったんだろ
お前は自分で調べたのかよ百姓
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:20:02.95ID:h8LBc7wJ0
>>246
カリフォルニア米は美味しいから関税ゼロにしてくれた方が嬉しいな
2025/02/16(日) 12:20:25.51ID:NjL13Pfs0
>>257
強制決済があるからw
2025/02/16(日) 12:20:34.87ID:pPczFvFp0
作りすぎると値崩れする
値崩れするぐらいなら価格保持する為に廃棄するだろ
2025/02/16(日) 12:20:51.12ID:rN1PWJ8F0
>>174
まあ日本人有権者がそれを望んでるんだから、しょうがないよな
どのみちもう今世紀中盤で中国人政権になって終わる民族
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:20:55.62ID:PcKDxvnl0
>>271
口は悪いが正しい意見だなw
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:21:13.22ID:4YjUflSA0
下がるからはよ売った方がいい
2025/02/16(日) 12:21:14.89ID:Ug7vTXh20
だったら逆に暴落するんじゃね?
業者もあわてて売りに出すだろうし
そこに政府の放出米が加わったら過剰供給になってしまう
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:21:28.89ID:U/eyfed90
集荷業者 激増
生産者  激減

こんなの値段吊り上げ放題じゃん
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:22:08.14ID:ukbFyT3t0
いうてどこのものとはわからない新規流通業者とやらが持ってきた米買うか?
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:22:18.00ID:Ja6ZI/St0
20万で買い付けて2割乗っけて売り切っても
4万しか儲からんよね
2025/02/16(日) 12:22:22.58ID:ndhDVe/z0
収穫量680万トンの内21万トンが消えて何で小売価格が2倍になるんだよ?
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:22:25.95ID:4YjUflSA0
マスクも一過性だったし
今回もそうだろう
2025/02/16(日) 12:22:48.42ID:OgoGYqa30
近所のスーパーは5キロ3680円パールライス
2025/02/16(日) 12:22:50.84ID:GK9sckR10
ちょうど米切れそうだ
食べ終わっちゃったら3月の値下がりまで麺やパンで耐えるか
2025/02/16(日) 12:23:42.40ID:rnSXwip+0
>>10
転売屋なんて居ないよw 米は法的規制が無いから自由に仕入れて自由に売買できる、しかも秋までに売る商材だ、途中の補充は無い
山ほど積んでいても「秋までに売る予定です」で終わる、現実に農協や米穀商の倉庫に山ほど積まれてるよw
2025/02/16(日) 12:23:49.83ID:65E+xnp40
昨年より18万トン増えてるのに21万トン減ったって事は
39万トン消えたってことだぞ
買い占めでこんなに消えることは不可能です
中国人が買い占めたとか転売ヤーが買い占めたとか多少はあるだろうけど微々たるもんです
業者がトン単位で買い占めたなら記録は残るし、そもそも備蓄できません
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:23:53.97ID:V0FAqHrl0
需給で決まってただけ
小麦食ってたやつらが世界インフレに耐えれなくなり一部米に回帰
それまで米価が安すぎて供給がきつきつだったためすぐパンク、高騰
高けりゃまた需要が減るほっとけ、適正なら維持
2025/02/16(日) 12:24:04.92ID:38HJLLGh0
放出通告しないで売り逃げさせない様に、買占め業者を焼き尽くせよ
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:24:26.58ID:iyadYA7n0
>>253
スーパーの昆布おにぎり、去年は127円が
今年は172円に値上げされていたわ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:24:43.83ID:SQlUa4fY0
>>1
ほとんど下がらない
そのカラクリは15日放送「正義のミカタ」
元農水省の人の解説で
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:24:46.69ID:ajWrMIzo0
シナ人から見たら日本は鬼ヶ島だから
つまり窃盗し放題
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:25:07.14ID:SJhjPb9K0
死刑でいいよ
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:25:19.37ID:SzQemQhK0
南海トラフ地震予測
買い貯め消費者
新米のふるさと納税の発送時期
農水省の失政とJAの在庫調整発送能力
海外需要の新たな増加


新米待ちの品薄時期にあって、その組み合わせとタイミングが合致した価格高騰

価格調整能力は誰も持っていない
強いて言えば販売店と消費者
販売店が高買いを止めること
2025/02/16(日) 12:25:22.78ID:ZlZxtAyS0
今の価格が適正なら米離れが進んで結局米農家が廃業するんじゃね
2025/02/16(日) 12:25:49.42ID:vrs3sumH0
デマを振りまく気象庁のせい
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:26:05.95ID:Ssv4Bldn0
はよせえ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:26:30.72ID:udW9cVAJ0
数の子買い占めを越えるだろw
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:26:41.15ID:vMyRyWYv0
マスクの時は何の対策もせずネットで暴利むさぼり放題だったよね
さすがあべちゃん
2025/02/16(日) 12:26:48.13ID:KWQPblAL0
いやいや外国人風情が買占めなんて出来る訳ねえだろ
そんな大規模な日本国内での流通ネットワークと倉庫持ってる訳ねえだろ
権力持ってる政治家と行政のサポートが無きゃ米の買占めなんぞ無理だよ
いつまで政府に騙されたら気が済むんだ?自民党の懐に入ってるに決まってんだろ
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:26:48.92ID:SQlUa4fY0
>>287
その通り!
39万トン隠されてる
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:26:54.56ID:U/eyfed90
>>295
どのみち米農家いなくなる
誰も好き好んで田舎で暮らしたがらない
2025/02/16(日) 12:27:00.35ID:TiJwaKBa0
>>295
赤字なのだから廃業は良いことじゃん
毎年底の空いたおけに水を入れるより廃業支援の生きた金を投資してめでたしめでたし
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:27:18.23ID:a9Tv4YtA0
>>1
食料供給困難事態対策法

2025年4月1日から施行。食料供給が困難になる事態に備えて、政府が食料安全保障を強化するための法律です。
つまり、戦争、災害、輸入停止などが発生した場合政府が農家に米や野菜を作るよう命令できる仕組み(罰則あり)。

勘のいいやつならわかるよな?これから戦争、災害、輸入停止が起こされ、お米が食べられなくなるから上がってる。
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:27:20.08ID:pFiQavCz0
>>295
いずれにせよ今回の騒動はコメ産業への痛恨の一撃となるでしょ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:27:50.45ID:ajWrMIzo0
そばやうどんは安いよな、なんでだろね
業務スーパーで生そば1袋26円で売ってたけど、結構うまかったw
2025/02/16(日) 12:27:56.48ID:hy157QEf0
需要が激減するな。
日本の米文化は終わった。
2025/02/16(日) 12:28:02.85ID:/N34LYeV0
みんな農家から直接買い始めてそのうち仲卸潰れるだろ
2025/02/16(日) 12:28:32.55ID:OgoGYqa30
おにぎりすら値上げでコンビニの価値は
310 警備員[Lv.52]
垢版 |
2025/02/16(日) 12:30:17.23ID:lEZHFru90
>>42
その年齢だと食いきるのに2年でも足りるか?
アホとしか言いようがない。
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:30:18.39ID:qZldtkgH0
【画像】石破の箸の持ち方、ガチで気持ち悪いWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW(2025.2.10
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739160954/

>>1
video.twimg.com/ext_tw_video/1876068124640034816/pu/vid/avc1/1088x538/fCTBGp7DMy3tQB6W.mp4

 ↑
たかまつななってこの人?
2025/02/16(日) 12:30:31.26ID:K2WCL2t30
前から保冷倉庫持ってるとこが相場見て出し惜しみしてるってのはあるかもしれんが新規でどうこうてのはない気がするわ
精米するにしてもどうやるんて話
色選の機械とか必要だし
あとはただ農家の直売増えただけじゃね
うちのまわりもすぐ売れてしまったし
2025/02/16(日) 12:31:02.10ID:JBhLFJAr0
南海トラフ予報からの備蓄で米の流通システムが壊れちゃったね
2025/02/16(日) 12:32:13.83ID:DxhRgBPS0
なんで最初からそうしなかったんですかね。そうしたく無かったんですか?
2025/02/16(日) 12:32:25.47ID:cQqCIjmX0
ニトリ😠
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:32:29.05ID:0vE/hPKR0
>>157
うちの地域じゃ4500円/5kgやで
まだ安いやろ
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:32:32.96ID:a9Tv4YtA0
>>2
【住んだらダメ!!】政府が警告する南海トラフ大震災で被災する危険都道府県リスト
静岡県
愛知県
三重県
和歌山県
大阪府
徳島県
高知県
大分県
宮崎県

カウントダウンは始まっている。子供いるなら今すぐ引っ越した方がいい
318 警備員[Lv.52]
垢版 |
2025/02/16(日) 12:32:37.02ID:lEZHFru90
>>104
よっ、デブ。180cm超位の適正体重だろ。
2025/02/16(日) 12:32:58.69ID:i6vBLaz90
前の値段に戻らなかったらこれクーデターじゃん
国も米に関わってる人もグルになってると思う
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:33:08.69ID:Cbx5zfh10
>>295
海外での需要が高まってるから
2025/02/16(日) 12:33:22.74ID:TiJwaKBa0
>>306
輸入小麦大豆砂糖は政府が統制しているからね
食料は輸入するものだよ。ジャッ国で食料自給したとこで石油が止まったら終わりじゃん
アマゾンプライム会員なら一点でも送料税込み10万円(非会員30万円)
2025/02/16(日) 12:33:34.38ID:e9WnvIBO0
>>308
終戦後みたいに買い出し列車で買いに行くんかな?
2025/02/16(日) 12:33:57.25ID:hy157QEf0
来年からは農家から直接買って1年分買って精米生活やな。
都市部の人はさらに高値で買わなあかんやろなぁ。
2025/02/16(日) 12:34:07.20ID:jb1nK00Y0
その糞業者を公表しろ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:34:31.76ID:iyadYA7n0
もう農家廃業で国産米食えない時代が
すぐそこに来ている
世界的食糧危機が来れば間違いなく滅ぶだろう
もうダメ猫の国
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:34:38.39ID:8CYj7whW0
>>296
南海トラフガーのマスゴミが一番罪深いと思うわ
2025/02/16(日) 12:35:51.18ID:tnSUdN4Z0
自民党も選挙が近くなれば、真面目に動くだろ

なのでもうしばらく掛かる
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:35:55.06ID:qy7j2jA80
中国人の転売が原因だったのか・・・
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:36:04.31ID:inlD+Obb0
昭和の頃に闇米街道と言われていた街道とはどこな?
休日になると闇米を買いに車でコメの産地に
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:36:08.45ID:SANeeSqX0
>>302
輸入枠制限なくして米の関税無くせば
カルフォルニア米が二千円以下で手に入る
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:36:28.42ID:V0FAqHrl0
大口売買こそぱっとでの今年現れた正体不明の業者に大規模生産者は取引なんかせんわ
信頼関係こそ重要だし来年には消えるんだろ?てか後々の異物混入カビなどのクレームや難癖とかの方が怖いわ
リスクしかない
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:36:52.83ID:hX7Q2LrS0
IT企業が転売してるってテレビで言ってたな
煽り記事書いて日本人を対立させて
米を転売しては大儲け
IT成金野郎を糾弾するべき
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:37:03.15ID:SANeeSqX0
>>307
蕎麦食べろよ
2025/02/16(日) 12:37:17.56ID:masq3k6z0
例えば1000トン米を買い付けて倉庫に保管するだけでも5億くらい必要になる
当然塩漬けにしている間は売上がないんでその間の運転資金も必要になる
39万トン隠してあるということは数億円倉庫に塩漬け出来るレベルの資金力ある謎の業者が全国に数百件存在することになるが
まああり得ないよね
2025/02/16(日) 12:37:24.17ID:FTTxIsx90
>>317
公明党→国交省→政府
土木で笑いが止まりません
今月給が1番高いのは商社でなくゼネコン
2025/02/16(日) 12:37:56.08ID:vW2rEyvv0
>>327
真面目に動く振りだけなので無理っす
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:38:05.67ID:nfvlEuHI0
先物操作されるからそんな簡単に安くならんだろ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:38:07.75ID:inlD+Obb0
一般の人のコメの買い溜めはしれてるだろう
米を買いだめする人は元々そんなには居ないだろう
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:38:17.73ID:Ja6ZI/St0
売り惜しみ、が正解じゃないか
待てば待つほど値が上がる状況だった
備蓄米で崩れたけど
2025/02/16(日) 12:38:28.30ID:mLZE2Lx/0
>>319
これが適正価格なんですって言われたら本当クーデターだわ
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:38:37.77ID:SANeeSqX0
>>335
人居ないから現場は地獄やぞ
2025/02/16(日) 12:38:43.87ID:65E+xnp40
米農家の平均年齢69歳です
国も実質減反政策してます
手遅れですもう終わりです
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:39:06.51ID:nfvlEuHI0
>>334
あるとしたら大手商社くらい
2025/02/16(日) 12:39:25.45ID:FTTxIsx90
>>341
設けてるやつは現場になんかいない
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:39:34.46ID:SANeeSqX0
>>340
輸入枠制限無くして関税なくしてカルフォルニア米を輸入すればすぐ価格は下がる
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:39:46.04ID:V0FAqHrl0
安かったら買ったるわ
3000円とか売ってたらみんなイナゴになる
2025/02/16(日) 12:40:02.82ID:TiJwaKBa0
>>334
21万トンとか到底無理だわ
中国は四次元ポケット開発したのだろう
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:40:18.62ID:0rj8tOu30
今まで安かったぶん、農家が潤ってるならいいけど
中抜きが儲かってるんやろな
2025/02/16(日) 12:40:33.53ID:CNk1tB4z0
主食を大混乱に陥れるとか

これテロだろ

徹底的に調べ上げて黒幕を裁判にかけろ
2025/02/16(日) 12:40:42.14ID:+bmmz8Es0
>>312
直接安く買いに行く努力する奴が増える分スーパーで安く買わせろなんて都合のいい奴が高くなる
アリとキリギリスかな
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:40:43.98ID:inlD+Obb0
米は主食で必需品なんだから生産は国策でやるんだから
生産者が居なくなることはないわな
2025/02/16(日) 12:40:48.77ID:9usE4U2U0
主食なんだから法律で縛りまくって補助金も出しまくれよ
政治家は仕事しろ
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:40:50.81ID:iyadYA7n0
>>334
やっぱりJAか、大手の商社なのかな?
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:40:57.71ID:nfvlEuHI0
>>332
そいつらが本当にコメを買い取って倉庫に入れて保存してると思うか?
そいつらは米先物操作してるだけだろ
信用創造すれば現物よりたくさんのコメがあるように見せかけられるからな
2025/02/16(日) 12:40:58.36ID:JBhLFJAr0
新規参入業者も居るだろうけど
農家も卸も去年より5~10%多く保管してるんじゃない
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:41:00.27ID:SANeeSqX0
>>342
もはや平均年齢75歳やぞ
米は輸入する物になる
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:41:12.41ID:CqvkqrUq0
トランプがやったみたいに無駄飯食い農林水産省はさっさと解体して建物封鎖しろ
2025/02/16(日) 12:41:24.97ID:pPczFvFp0
中国は米安いから中国の米を日本で売った方が儲かるだろうけど禁止されてるんだっけ
2025/02/16(日) 12:41:43.34ID:+bmmz8Es0
>>304
それデマなんでしょ?
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:42:02.09ID:SANeeSqX0
>>351
憲法では米が主食とは定義されていない
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:42:09.44ID:X6eZ4Qou0
越後屋「値を釣り上げてるのは「新規参入業者」ということで・・・」
お代官「お主も悪よの〜」
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:42:10.00ID:inlD+Obb0
コメの生産者を心配しないで良いんだよコメの生産は国策になってるわな
2025/02/16(日) 12:42:22.62ID:i6vBLaz90
前は5キロ2000円以下で買えてた事忘れねーからな
2025/02/16(日) 12:42:30.17ID:BPCcv0s50
農水省キモ入りの「堂島コメ先物市場」だからな

コメは今や完全に「投機商品」
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:42:31.21ID:0vE/hPKR0
>>356
海外の様に大規模化企業化を進めなかったツケやね
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:42:39.99ID:SANeeSqX0
>>358
輸入枠制限があるから
2025/02/16(日) 12:43:00.18ID:Ou0V1CnB0
アマゾンから仕事もらってる者だけど米と水注文するのやめろ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:43:14.09ID:nfvlEuHI0
>>345
カリフォルニア米に頼るのはマジでまずいって
今回石破がコメを買わされず、LNG買わされたのが全て
アメリカは渇水が酷くてこれから農業は間違いなく規模縮小する
輸出するほどの食糧を作れなくなる
その代わりに資源輸出して儲ける方針なんだよ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:43:22.61ID:8CYj7whW0
>>312
転売屋は業者に売るのよ
屋根付きの倉庫に入れてるだけ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:43:50.02ID:inlD+Obb0
米が主食なんだよ代替え品があるのなら苦労はないだろう
2025/02/16(日) 12:44:16.43ID:BCKPE9zG0
中国人ってどこな国からも嫌われてる?
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:44:25.35ID:SzQemQhK0
オレが政治家なら、JAが経由した問屋・販売店に価格統制を行う
昔やっていた塩のように専売制度を一年限定で復活させる
各産地・ブランド毎に前年価格を参考にして販売させ、間接業者に補助金を出してリセット期間を設ける
2025/02/16(日) 12:44:39.74ID:TiJwaKBa0
誰が底辺農家なんてやるんだよ
カンボジアやバングラデシュの産業だわ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:44:49.13ID:SANeeSqX0
>>368
昔みたいにタイ米でも可
2025/02/16(日) 12:44:50.68ID:QQ0Rgbw+0
関税なくしてアメリカから輸入しよう
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:45:07.93ID:inlD+Obb0
憲法ってさっぱりわからんけど米が主食であるとないとか記されてるんか?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:45:16.62ID:4l6sxZ1q0
農家直売で米が消えたとしても個人消費は変わらないから別にいいんだけど
もう備蓄なんてしなくていいから商品棚から米が消えてることもないし
それなのに何でスーパーでの販売価格が異常な値上がり起こしてんの?って方が問題
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:45:26.18ID:iyadYA7n0
>>351
廃業農家から国が水田買上げして
国営の大企業農作企業立ち上げて
今更国が運営するかな?
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:45:33.26ID:qyOdldMb0
一時的に安くなるだけで、安くなった米を一気に買ってストックしようとするから瞬殺でなくなる。
倉庫に隠し持ってる米を業者(商社)が放出しなけりゃ何の意味もない。
政府はお米券を住民税非課税世帯にくばればいいだけ。
米の価格を下げても一時的で皆買い占めるだけだから貧乏人に米を配るほうが遥かに最優先だろ。
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:45:35.68ID:nfvlEuHI0
>>369
クソまず米だな間違いなく
ちゃんと信用できるホクレンとかから買わないとカビ毒の米食うことになるぞ
2025/02/16(日) 12:45:36.82ID:gI65kdIG0
タイでアキタコマチ作って輸入すりゃええ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:45:49.73ID:SANeeSqX0
>>370
蕎麦やパスタやパンやうどんがあるじゃろ?
豆腐でもいい
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:45:58.29ID:UvsB/qmQ0
調査する素振りを見せるだけでどこがやらかしたかは把握してんだろ
もちろんすでに多額の政治献金上納してて、官僚サマの天下り先も提供してるから
民衆の記憶から抜け落ちた頃にウヤムヤで決着
2025/02/16(日) 12:46:01.17ID:BCKPE9zG0
盗まれたならともかく農家が高値で売ったんやろ?
同罪やんけ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:04.83ID:YjRR3X4N0
万博とふるさと納税と、もともと供給不足気味だったのがトリプルパンチらしいやん。
大阪が備蓄米出してくれー言ってたのは、原因知ってたからやねんなって。
2025/02/16(日) 12:46:08.90ID:rnSXwip+0
>>58
ソレを止めるには多めに作って、余剰米を備蓄なり廃棄するなりするしか無いんだが、国民が無駄だの農家優遇だのと言って潰したからな
昔は余剰米をゴム袋に入れて琵琶湖に沈めて保管しょうとまでしてたんだぜ、無駄だと潰されて減反になった
減反奨励金が無駄遣いだとた、転作になったがコレも辞めさせられて自由化になった、、
おかげで米価は右下がり、しかも国民所得は右上がり、相対的に半世紀前の1/5になってしまった
それが高いとか、、儂らは農奴ではないんやで
2025/02/16(日) 12:46:12.24ID:XbmWlbbx0
米はどこかに売り飛ばす
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない

ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:20.46ID:70nw9dka0
ならないならないw

新米に混ぜて徐々に出すから値崩れはしない
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:32.69ID:inlD+Obb0
米が確保できないと国民が飢えるじゃん
国策でコメの生産をするだろう
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:35.18ID:7Q0PSaOb0
今安くなったら米買って
20kg4000円ちょいで買ったパスタがまだ5kgくらいしか減ってないから腐らせそうだ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:42.68ID:PVaP9abo0
海外に安値でバーゲンセールしてる日本米があると噂で聞いたな〜?
2025/02/16(日) 12:46:50.72ID:H/6aSf490
>>367
お茶2ケースセットとか重いよな
玄関に段差があって台車入れないしいつもすまんの
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:53.82ID:gVQiry8W0
はよ、せぇや。
入るもの、出るものは止められないんだよ。
毎日毎日なの!
2025/02/16(日) 12:46:57.36ID:DXK8I1cT0
>>3
中国人が転売するのに買ってるってニュースでみたよ
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:47:00.47ID:ytrzHBU60
ゲル 戦争に行かない奴は死刑にする ヒー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:47:19.66ID:nfvlEuHI0
>>383
理由は簡単
堂島米先物が始まったから
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:47:25.19ID:QGb7k5y10
キシダによる米高騰計画を潰しにかかる義賊の農水省
2025/02/16(日) 12:47:39.86ID:F/hhZqfI0
調べても支那の畜生ども絡みなら対策しないんだろ
調査名目で無駄な中抜すんなやボケ
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:47:40.69ID:Ja6ZI/St0
農家から直で買ってる人は値上がり
それほどでもないんよね
2025/02/16(日) 12:47:43.85ID:R2+XMflf0
>>375
主食米は戦略物資だからな
自給できないと何でもアメリカの奴隷になるしかない
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:48:02.78ID:QIDbxbZF0
>>1
食料品に対しての転売ヤーは許さねえ

見つけたら覚悟しろよ
食べ物の恨みは怖いぞ
2025/02/16(日) 12:48:40.56ID:/MbMn4h10
転売のやつは米が冷蔵品なの知らなかったらしくて
完全に変質したゴミなってるっぽい
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:48:42.59ID:SANeeSqX0
>>376
法的根拠がない
何が主食か勝手に感想で言ってそこに税金突っ込めって
コオロギでやられて納得するのか?
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:48:43.06ID:YjRR3X4N0
>>216
国債は不況のときしか手出したらダメなのに、何で株好調な時にいじくりたおしたんだろうね。
2025/02/16(日) 12:48:57.33ID:pPczFvFp0
農家に補助金払いたくないから消費者が負担しろって話なので見ないふりだよ
2025/02/16(日) 12:49:09.86ID:WDhDlRBs0
大臣が敵視してるから中華が投機してるのはホントっぽいな
2025/02/16(日) 12:49:27.05ID:6JlVQ1Wo0
まったく下がりませんけど
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:49:31.64ID:4YjUflSA0
安くなるならそれでいい
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:49:53.12ID:QGb7k5y10
>>396
それを認可して先物商品として売り出し許可したのはキシダ
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:49:53.22ID:vbDIgqiX0
安くなって欲しい
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:49:55.96ID:nfvlEuHI0
>>216
国債なんて期限まで持ってれば絶対にプラスなのに
何で損切りすんだよ
アホかよ
2025/02/16(日) 12:50:13.81ID:BCKPE9zG0
まあ高くなったら別のもん食うからいいよ
食い物なんていくらでもあるし
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:50:14.63ID:SANeeSqX0
>>400
もうなってるから気にするなよ
肥料や飼料や燃料の自給率は0%
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:50:33.02ID:4YjUflSA0
安くなりすぎると農家さんが困るけど
2025/02/16(日) 12:50:34.63ID:arecXyoV0
米に税金なんて使うなよ勿体無い
パンでも麺でも食えばいいだろ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:50:36.73ID:3a9ulmTK0
>>402
絶対袋開けた途端にコクゾウムシがウジャウジャいてとても売り物になるような代物じゃないと思うわ
2025/02/16(日) 12:50:41.37ID:ozk50lsc0
国が自国の主食の管理出来てないってやばすぎだろ
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:50:57.24ID:PVaP9abo0
この前の備蓄米を放出しなかった前農水大臣の責任だよね?
2025/02/16(日) 12:51:18.96ID:65E+xnp40
戦争などで原油の値段が上がってます
国内でも原発の停止や再エネ賦課金などで電気料金も値上げしてます
輸送費やらなんやら全部値上げしてるので
前の値段で売るのは不可能です
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:51:26.05ID:4YjUflSA0
まあ値上がりしてるのは米だけじゃないしな
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:51:30.98ID:inlD+Obb0
米が主食の人殆どじゃん法律的根拠とか知らんけどな
食う事が一番だろう食わないと死んでしまうがな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:51:55.67ID:5AqehfP/0
やる事が遅すぎるよ
2025/02/16(日) 12:52:09.60ID:TiJwaKBa0
倉庫に隠し持つというけど保管費用だってただじゃない
21万トン仕入れるには100億単位の金が必要で人生かけた大勝負だわ
世界中の数十億マンション10箇所買った方がローリスクハイリターン
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:52:23.79ID:wZLn2t7c0
米価格高騰する前は5kg税込1500円で1食2合ぐらい食べてたけど、価格2倍になったから1食1合に減らした
初めはひもじく感じたが慣れた
が、2倍になっても値上げが止まらず遂には5kg税込4000円になり更に食べる量を減らして1食半合にした
意外と半合でもゆっくり食べれば満足感を得られる
あり得ないけど例え値下げで1500円に戻ったとしてもこのまま1食半合でいくわ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:52:50.33ID:SANeeSqX0
>>421
米以外の食べ物があるじゃろ?
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:53:09.07ID:nfvlEuHI0
>>423
つまり現物持ってない
信用創造してるだけ
2025/02/16(日) 12:53:15.45ID:LOoBZr6P0
消えたじゃねぇよ
必ず見つけ出して企業名晒せ
2025/02/16(日) 12:53:19.05ID:Dl50k4JY0
前の値段ぐらいになるまで買わない
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:53:41.67ID:QIDbxbZF0
農業に関しては国が100%管理しないとダメじゃね

外国ではほぼ公務員扱いで
くいっぱぐれはないので代々農家が引き継いでいる

日本って20%程度の補償しかないので
農業の担い手は皆無だろw
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:53:44.85ID:dzAoDjTJ0
銭転がしのお遊びか博打かわからんな
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:53:47.67ID:SANeeSqX0
>>424
最初から蕎麦食べてれば良かったのに
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:53:52.72ID:inlD+Obb0
政治にも責任がありそうだけどなあ
コメの値段が2倍になってるこれが適正価格なのかな?
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:54:05.72ID:GgUr99ZL0
なんでこんなに大騒ぎするんだ?我先隊ってやっぱり馬鹿なのかワクチンと同じで全く変わってない
2025/02/16(日) 12:54:09.70ID:qSa5JlNF0
収穫量は679万トンだったらしいね
つまり658万トンは通常通り流通してるってこと?
それで値段が下がらなかったのに21万トン増えたら値段が4割も下がるの?
2025/02/16(日) 12:54:11.98ID:gNHtK3TB0
>>397
農水省がクソで総理が頑張ったみたいだぞ

“消えた21万トン”放出でコメの「流通の停滞」解消なるか 備蓄米放出の背景に「官邸からの圧力」も
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c2a532617733ded3a74ed2c03f9e98f447feb5

農水省幹部 「農水省としては、価格を抑えるためという理由では出したくなかったんだけど、官邸からの圧力がすごかった」
436 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 12:54:28.02ID:B5uzqlmo0
ザマミロ!俺の買う株みたいに高値掴みになりそうだな
しかも株と違って塩漬け出来ないからな
2025/02/16(日) 12:54:30.36ID:lktF3Aih0
普通の業者は得体の知れない転売屋から玄米なんて買わんよ
精米してどんなになるかわからんのだから
そもそも農家から買えるんだし
わけわからん業者が変な転売屋から買うってのもそれどうやって精米するんて話になるからその可能性も低いと思うわ
コイン精米機で精米するのと訳が違う
2025/02/16(日) 12:54:53.26ID:rXMBTzFF0
兼業だけど玄米状態で専用冷蔵庫に入れて保管してる。
転売ヤーは温度管理してるのかな?
常温だと春からヤバそう
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:55:00.90ID:SANeeSqX0
>>429
維新「農家に補償は行政の無駄!直ちに打ち切るべき!」
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:55:11.91ID:4YjUflSA0
5キロ2500円ぐらいが適正価格
2025/02/16(日) 12:55:13.75ID:i6vBLaz90
物価高で1割高くなったとかならまだ分かる
米だけ倍になってるんだよ
嫌なら食わなくていいんだよ?って馬鹿にされてる。悪意がある
2025/02/16(日) 12:55:19.23ID:rnSXwip+0
>>82
簡単なら君がやってみなよw
農家数70万戸だ、しかも正直に話すやつばかりじゃない

飲食チェーンや飲食店の取引先の米穀商が一年分を多目に確保したのが原因だと思うけどな
農家の直販もオーダーが多目に来れば多目に保管するし
2025/02/16(日) 12:55:26.75ID:qSa5JlNF0
>>432
買うヤツがいてそれで需要と供給が釣り合ってるなら
それが適正価格ってことだと思うが
資本主義と違う価値観で話したいならその説明をしてほしい
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:55:39.43ID:Ja6ZI/St0
>>424
税込1,500円てどこの米ですか?
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:55:56.38ID:lnSd5k1O0
>>439
だから共産主義と言われるんじゃね
国が国債出して管理しろって話
2025/02/16(日) 12:55:58.11ID:rN1PWJ8F0
>>305
まあコメ産業は廃業して別の仕事すればいいだけだが、コメなくなって一億総ヒステリー起こしてめちゃくちゃになるのは日本人ども全員なのよね
痛恨の一撃はジャップ全員で真っ正面から受け止めてどうぞ
2025/02/16(日) 12:56:27.44ID:TiJwaKBa0
>>404
ヘッジかけた先進国国債は安全資産だったんだよ。今世紀はずっと利回り2%程度で推移してきた
コロナ給付金からインフレで円とドルユロのヘッジコストが増大してマイテン
3年近くそんな感じで損失拡大
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:56:33.75ID:SANeeSqX0
>>440
輸入枠制限無くして関税無くして
外国米輸入すればすぐ二千円以下になるよ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:56:50.63ID:7eY8A3Vw0
現状は農家の保護にもなっていない
転売屋が巨利を貪っている
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:56:52.68ID:JbotXItO0
弁当以外で米食べてないから もう米無しの食生活に慣れた
2025/02/16(日) 12:56:57.98ID:okpRDUQm0
埼玉のヤードにあるだろ
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:57:10.06ID:vMTQp4d80
>>8
(`ハ´ )「商機を逃しては金儲けはできないアル」か?w
2025/02/16(日) 12:57:26.31ID:bZI/TUdq0
地元のスーパーで先週コシヒカリ10kg6600円だったのがさっき見たら5800円になってた
POPに「まだ高いです来月はもう少し安くします」って書いてあった
2025/02/16(日) 12:57:38.27ID:qSa5JlNF0
本来はこのくらい、むしろそれ以上の価格が適正価格だったものが
謎の力で抑えられ続けていた
っていうのが正しい気がする
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:57:39.04ID:e/wbOciz0
転売ヤーがバレないように売るんだろうけど保管状態が素人だからアフラトキシンまみれなんだろうな
2025/02/16(日) 12:58:18.22ID:CNk1tB4z0
変な米市場に出てきたらやだよねえ
どんな保管されてたか分からないのが混ぜられちゃうとかもう恐ろしくて

どうすりゃいいの
2025/02/16(日) 12:58:22.44ID:rnSXwip+0
>>116
米の生産量は2兆円規模だよ、一千億円程度では価格操作は無理だよ
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:58:40.57ID:PVaP9abo0
>>449
転売ヤーは中国人と相場が決まってるが…まさかコメにも手を出してるのか?
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:58:45.58ID:SANeeSqX0
>>443
輸入枠制限無くせばみんな外国米喜んで買うよ
カルフォルニア米は特にレベル高いし
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:59:02.48ID:xRGsPX730
怪しげなところに売る農家が悪いんじゃないの
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:59:11.94ID:cO5zMfkS0
米に関しては1000%きっかけ作ったのが政府の「南海トラフ来るぞ備えろ」注意報やから
自分らが批判されようと投機ヤクザに命狙われようと
米の価格適正になるまで政治家が指示連発する責任があるわ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:59:12.17ID:67Qk8gYY0
>>12
手間考えて果樹もう一本植えて米は産地に籾のまま1年分買うようにした。そっちの方が楽だよ
2025/02/16(日) 12:59:31.76ID:BCKPE9zG0
不買運動しようぜ
2025/02/16(日) 12:59:37.25ID:0EX2vV3F0
コロナの時は中国人がマスクを買い占めたがマスクの流通量は元々少ないから買い占めるのは人手かければ可能だった
しかし米は重さがあるからそうはいかない
21万トン大型トラック20万台分買い占めるのは大手商社でも難しい
2025/02/16(日) 12:59:39.57ID:OMSgeVpB0
>>432
農林水産省は基本的に農家の味方だからなぁ
2025/02/16(日) 12:59:42.43ID:FpY/l+x80
>>3
自作自演も
2025/02/16(日) 12:59:50.69ID:ndvDJuhr0
農業に従事する人を公務員にするとか
農業を扱う大企業を作るとか
出来んものか
2025/02/16(日) 12:59:54.72ID:Ty9kr4uS0
>>435
備蓄米を放出するけど、その分国は新米を買って備蓄するのでプラマイゼロで先送りにしてるだけです
なので超大豊作にならない限り値段は下がりません
2025/02/16(日) 13:00:00.94ID:BCKPE9zG0
>>460
これ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:00:01.01ID:inlD+Obb0
農家に支払った価格がわかってるのに
5Kが4000円なのが適正価格なのかい?
2025/02/16(日) 13:00:09.87ID:AVcemTU30
一昨年より米の生産量18万㌧増えて回収が21万㌧少ないなら合計39万㌧消えてんだろ
悪徳業者なんて低温保存してないだろうしそんなところに売った農家も同罪だしJA農水省もこんな高くしてんのホント許せんわ
2025/02/16(日) 13:00:10.55ID:qSa5JlNF0
3パーセント程度ストックしただけで価格を2倍にすることができて
同じ数量を増やしたら4割も値段が下がる
って論理的に考えると意味がわからんのだけど
2025/02/16(日) 13:00:16.73ID:UdKihfZO0
>>459
お前のようにカリフォルニア米が好きな奴ばかりではないような
2025/02/16(日) 13:00:18.98ID:gxGIP50G0
どうせ中国人が転売目的で買い占めてるんだろ
いい加減規制すべきだわ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:00:22.67ID:1IZQeS+O0
もうパンしか食わないから
米なんか高くても良いよ
2025/02/16(日) 13:00:53.06ID:Rb9NEuvo0
投機目的で関係ない奴らが買い占めてる
2025/02/16(日) 13:01:48.32ID:JCToYVjo0
一般の流通には変なの乗らんと思うよ
メルカリとかの個人売買はやめとけ
米袋なんざホームセンターでも売ってるし何されてもわからんから
2025/02/16(日) 13:02:04.22ID:OMSgeVpB0
小規模農家 コメ不足で親戚からの注文増えたから今年は多めに在庫する
大規模農家 コメ高騰で直売が増える
業者 高値転売を見込んで全力で仕入れ

そりゃ農協にコメあつまりませんわ・・・
2025/02/16(日) 13:02:17.28ID:gvXqo/Hc0
一部報道の5キロ5000円以上はちょっと吹かしすぎと言うか高い店で見て煽り過ぎと思う
うちの地方(茨城県南部)だと、さっきスーパー見たらコシヒカリやあきたこまちブランドでも
5キロで3450-3550円(税抜)だったからそこまでは高くなかったし、ちゃんと棚に在庫もあったし
売り切れてたのはブレンド米で5キロ3250円の棚だったな
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:02:44.54ID:SANeeSqX0
>>451
去年の8月から置いてたら虫湧いて終わってる
そもそも21万トンおけるヤードってどんだけw
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:02:44.94ID:cO5zMfkS0
>>476
もはや米モンカードだわ
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:02:51.32ID:7eY8A3Vw0
農家「手取りを増やす」
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:02:59.31ID:4YjUflSA0
スーパーで変な米売ってたら
そのスーパー潰れるわ
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:03:13.08ID:4l6sxZ1q0
>>418
あのとき出してたら新米買い叩かれて更に主犯に米買われてたかもしれんよ
そんで今高く売りつけて、そまも備蓄米もないってなw
485 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/16(日) 13:03:21.40ID:tXFn+kf40
保存環境劣悪な転売業者からの米なんて小売りは買うなよ
虫が湧いたりしてたら徹底的に叩いてやるからな
2025/02/16(日) 13:03:34.50ID:rnSXwip+0
>>169
新参業者てなん居ないよ、やっても販売先がない、ソレくらいの知恵はあるはず
2025/02/16(日) 13:03:35.30ID:Ie98mnqQ0
>>424
それがいいよ
人口減少より農家廃業のほうが先に進む
農地集約化は効果が出ないから供給不足はこれからも続く
2025/02/16(日) 13:03:38.70ID:mpEbNp8H0
>>8
踏み込んできたか
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:03:42.93ID:HBoziTqK0
コメ買い付け“投機の対象” 異業種&外国人参入で高騰か 備蓄米21万トン放出へ
米の先物取引が原因っぽい 導入要請したのは、おおさか維新の会
2025/02/16(日) 13:03:49.76ID:TiJwaKBa0
>>467
毎年15兆ぐらいの地方公務員人件費交付税を消費税2%分くらい上乗せすればいけるかな
みんな農民になりたがり産業衰退消費税4%分に
農業栄えて国滅ぶ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:03:57.00ID:PcKDxvnl0
>>453
素晴らしい
こっちでは、ななつぼしが10k5880円
2025/02/16(日) 13:03:58.65ID:oO6DNeZN0
農家に金が行くならまだ許せるんだがな
中抜やら転売だろうしな
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:04:10.76ID:YjRR3X4N0
農水省は米に輸出補助金かけてるらしいね。
輸出補助金って途上国以外はやったらダメなんだって。G7抜けるつもりかな?
2025/02/16(日) 13:04:23.32ID:hy157QEf0
>>479
ここでいくら安くなってきてるよと言っても業者が否定してくる。
2025/02/16(日) 13:04:28.51ID:t/O/PRZe0
米高いからメロンパンを主食にした
2025/02/16(日) 13:04:29.06ID:QvAcyWJE0
米買い占めてるのは誰や! 日本中で飲食店含め多大な悪影響があるのに
2025/02/16(日) 13:04:29.83ID:blWqDIjQ0
米離れが進むだけや
2025/02/16(日) 13:04:32.90ID:OgoGYqa30
>>479
都内でもそんな感じ
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:04:35.55ID:dzAoDjTJ0
小売りもそんな怪しいとこから高値で買うわけないだろw
2025/02/16(日) 13:04:54.94ID:gvXqo/Hc0
訂正)写真見たら5キロ3280円(税抜)で棚が空だったのは千葉県産あきたこまちだった、ブレンド米じゃなかった
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:04:59.51ID:5rTQpH3K0
野菜もすごく高くなってるし政府が主導してると思う
物価を上げて給料を上げるというのを農業でやってるんでしょ

表立ってやると批判されるから訳の分からない状況にしてるんだと思うよ
米ばかり騒いでるけど上がってるのは米だけじゃないことにも気が付くべき
2025/02/16(日) 13:05:13.06ID:mpEbNp8H0
>>489
SBI北尾と維新吉村が堂島でニッコリだったからな
2025/02/16(日) 13:05:37.06ID:qSa5JlNF0
>>489
現物をストックしてるヤツがいるって話より
マネーゲームのせいで値段が上がったって方がまだ納得できるわ
まぁマネーゲーム自体がよくわからんからってのもあるけど
2025/02/16(日) 13:05:50.73ID:blWqDIjQ0
コメ農家の人らも今の価格は高杉てこのままでは米離れが進むって嘆いてたぞ
2025/02/16(日) 13:05:53.32ID:u7evRlJl0
農家が儲からないのに
中抜き転売ヤーが農家以上に儲けているのが許せないわ
2025/02/16(日) 13:06:27.70ID:qSa5JlNF0
>>501
世界的な物価高なんだけど
世界政府の話をしてるの?
2025/02/16(日) 13:06:41.89ID:rnSXwip+0
>>229
今の時点ではむりだろ、在庫がどれだけあると思ってるんだ
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:06:45.14ID:cO5zMfkS0
>>486
昔から農家回って米買い込む人材派遣会社なんてあるのか…
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:07:02.10ID:PRJPlrLg0
>>454
適正価格がいくらかってのは海外価格みるしかない
で、海外価格は今の日本の3分の1くらいの値段なんだよね

他の物価は日本と大して差がないのに。
2025/02/16(日) 13:07:08.45ID:3x09xqT+0
外国人まじごみやな
2025/02/16(日) 13:07:13.02ID:mpEbNp8H0
吉村さぁ、「大阪ワクチン」の時もベンチャー会社の株価爆上げしたよね?
2025/02/16(日) 13:07:14.89ID:gvXqo/Hc0
>>494
今はそれぐらいが当り前だから、それぐらいで納得して買いなさいって誘導したいんだろうね
実売ではもっと安い米幾らでもあるのに
2025/02/16(日) 13:07:34.86ID:blWqDIjQ0
カリフォルニア米が関税かかってんのに5キロ2400円で入ってくんのになんで国産はこんなたけーんだよ
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:07:43.46ID:7eY8A3Vw0
農家は親戚向けに多めに保管
卸は得意先に米を切らせてはいけないので多めに購入
まあこれで数十万トンは消えているだろう
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:07:48.00ID:YjRR3X4N0
>>437
玄米のまま売ってるやつあるけど
2025/02/16(日) 13:07:49.79ID:qSa5JlNF0
>>229
値段吊り上げても売るもの捨ててたら意味なくないか?
どういうことよ
2025/02/16(日) 13:07:50.85ID:BNG+o7Ag0
飲食店が買い溜めしただけやろ?
大量の米を保管管理してたら赤字やろ
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:07:56.08ID:4l6sxZ1q0
>>461
南海トラフに備えろで、なんで米溜め込もうと思った…
1番は米がなま物であるっていう知識がない消費者の愚行だと思うんだけど
2025/02/16(日) 13:07:59.32ID:4tDFsOxu0
量と時期を知らせて放出とかアホやろ
農水省なら所管するコメ先物にいきなり空売りを大量に入れんかい
それで買い占め業者は全部死ぬ
2025/02/16(日) 13:08:07.71ID:sP7SPO7x0
糞チャイナ定期
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:08:47.06ID:iyadYA7n0
まあ血糖値上がるから米そんなに食えないけど
毎日パンやうどんばかりじゃ飽きるからなぁ
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:08:54.78ID:PRJPlrLg0
>>519
政治家や官僚の知り合いに転売屋がいるんだろう。
2025/02/16(日) 13:08:55.19ID:qSa5JlNF0
>>509
海外で日本米が安く売られてるなんて信じられないんだが
2025/02/16(日) 13:09:08.78ID:9Jwv0PwC0
>>446
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:09:22.58ID:hh+f3Ttb0
遅いわ
買い占めって言われ始めたの去年の夏くらいだろ
2025/02/16(日) 13:09:35.18ID:ii9T8NpQ0
>>6
コメを食べる人が3割餓死すればコメの需要臥3割減るから3割安くなるって話だから、3割餓死するまでは値下げしないでしょ。
2025/02/16(日) 13:09:45.14ID:YXIFXJrY0
はよ半額にしろ
2025/02/16(日) 13:09:50.37ID:4tDFsOxu0
>>522
1ヶ月も先とか、悪徳業者に逃げ場与えてるよな
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:10:07.45ID:zRsuepQz0
鉄屑や産廃屋が米買い付けてるんだとさ
保存方法もろくにしらんだろうから、劣化して虫がわきかけたような米が出回るおそれ
2025/02/16(日) 13:10:16.10ID:U46RLClK0
ゴミ捨て場に保管してたみたいやから、普通に売れんで
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:10:28.79ID:4l6sxZ1q0
>>468
農協「今年は主食用の苗多めに用意しますねー」
飼料米のとこに植えればいいと思うよ
5年ものの古米は全部家畜の餌にしようよ
2025/02/16(日) 13:10:30.41ID:6vnfRA/c0
1kg千円の米を食べても美味しいと思えない。
ゆでうどん・パスタ・hbパンに切り替えました。
ここからは喫煙者と同じで米食中毒者が付き合うのでしょう。
2025/02/16(日) 13:11:41.06ID:hy157QEf0
今年はパスタでしのぐか。
業スーで5キロ1500円くらいやし。
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:11:59.71ID:cO5zMfkS0
>>529
炊いた時モワッとオスの臭いが広がってホモの人は喜びそう
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:12:10.32ID:nrR/EFHm0
思考も倫理観も欠如した人たちには、実は共通する行動パターンがあります。 「わーい、無料だ!」とコロナワクチンを接種した、「わーい、二万ポイントも貰える!」とマイナンバーカードを作成した。 さらに新NISA、PayPay等がありますね。 少しは役に立ちますか?
2025/02/16(日) 13:12:16.50ID:H/6aSf490
新米の時期に下がらなかった時点でおかしいだろ
今年も繰り返すのかよ
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:12:36.88ID:4l6sxZ1q0
維新、またお前らか!!
最近はこう思うことが多い
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:12:55.84ID:IcynhB6G0
>>519 そのやり方が大正解だがそれをやろうとしないのは悪徳業者と癒着している
議員などがいるのが原因だと思う
2025/02/16(日) 13:13:01.09ID:ydbIVZOz0
>>449
農家は農協通さない業者に売ったり、自分で直販の通販出したりするとJAから睨まれるからな
やってるのは買付業者
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:13:06.07ID:zRsuepQz0
>>486
今は通販とかいくらでも売り方あるからな
2025/02/16(日) 13:13:22.98ID:BK7cwFBg0
なにをどうやって調査する気なんだかw
米農家一軒一軒に聞いて回るのか?w
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:13:22.98ID:tsnh1ZmD0
https://i.imgur.com/HGfjXF2.jpeg
https://i.imgur.com/Fwjo5ou.jpeg
2025/02/16(日) 13:13:28.94ID:IjG/XKH50
ハシゲが「これが資本主義経済」と熱く擁護していた 君の怪しさ1万ボルト
2025/02/16(日) 13:13:42.66ID:4tDFsOxu0
維新は大阪万博失敗以前に色々と剥がれてきてるから、これから議席減らすよ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:13:49.63ID:7SNI6ox+0
米を買い占めました
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
2025/02/16(日) 13:14:09.00ID:ydbIVZOz0
あなた方は高い米を押しつけられる側です
なるべく耐えてくださいね
2025/02/16(日) 13:14:14.55ID:rnSXwip+0
>>271
国もメデアも調査能力はない、国は把握出来ないと言ってるだけだよ、あとはシッタカの「専門家」の想像でしかない
農家は販売先も販売量も報告する義務は無いからな
農家の直販分の販売額は青色申告だから財務省には判るが、青色申告の期限は3月だからソレから集計する事になる
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:14:17.22ID:zRsuepQz0
>>532
炊いてる水とお釜が悪いからだよ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:14:25.80ID:V0FAqHrl0
コメは供給過多需要減のため売れ残って安値で放置されてたけど
ようやく通常に戻っただけ
長期チャートでコメの値段見てみろ
2025/02/16(日) 13:14:32.05ID:4tDFsOxu0
>>538
維・・・いやなんでもない
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:14:40.27ID:PcKDxvnl0
コストコでアイリスオーヤマひとめぼれ?が5k2398円とかななつぼし10k+700g 2798円
税込で無茶苦茶安いな
コストコは大量に買付してたんだろう
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:14:57.32ID:iyadYA7n0
>>513
アメリカは土地が広大で農家が大規模な農業
経営していて、元々日本の小規模農家じゃコスト
面で太刀打ち出来ない
2025/02/16(日) 13:15:00.74ID:H+FxzPGF0
米農家なんかやるならエアコン効いた室内で最低賃金貰って仕事したほうがなんぼかいいよ
今米の値段が上がったからと投資して作付け面積増やして張り切ってやれば体壊して車椅子生活になる
米に限らずだが農家はそんなに甘くない
家庭菜園くらいやれば沢山
2025/02/16(日) 13:15:06.41ID:BK7cwFBg0
>>539
睨まれるだけで何かあるわけでもない
どこかに記録したり処罰されるわけでもなく
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:15:15.50ID:2qWICMCX0
俺はもうスーパーで15円で売られている生うどんしか食わない。
中国人に吊り上げられた米なんぞ死んでも食うかよ。
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:15:19.39ID:bBfiZBqd0
糞維新が何か絡んでるのか?
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:15:30.58ID:CdohmNL30
大阪市西区の靭公園で

「おかされる〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/3096306

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と
大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:15:35.68ID:YjRR3X4N0
>>517
たいてい飲食店に卸してる米屋が年契約で保管してる。ここは、米屋としては減らせないので死守してると思うけど、それを買い占めにカウントするか?
2025/02/16(日) 13:15:37.09ID:qSa5JlNF0
>>542
収穫時期に一気に店頭販売すると思ってる素人がこれ叩いてるんだよなあ
2025/02/16(日) 13:15:38.82ID:TiJwaKBa0
米100キロ買い占めとかならいるだろうな
1000トン規模で値段が倍に
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:15:52.56ID:4VufQRo+0
これお仲間のカルトヤクザ業者に動きますよ
今のうちにうまいこと証拠処分処理してくださいねって話やろ
2025/02/16(日) 13:15:57.41ID:TnME6zav0
>>8
転売ヤーが米に手出したのか
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:16:17.02ID:IiFEZF/O0
>>556
万博が原因の一つらしい
だから吉村は備蓄米出せと早めに言っといたんだろうな
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:16:21.27ID:qZldtkgH0
2025.2.7
【超速悲報】国会議員97%社長92%芸能人97%医者80%財務省100%が無能で劣等な在日朝鮮人だった。ソースあり [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738884970/

[ >>1 ]
秦氏[松尾社]が機織り(絹、養蚕)とか酒造りを伝えたとかいうのは、絶対嘘吐き民族が広めた嘘

弥生人なる渡来朝鮮人が稲作(米)や製鉄(たたら)を伝えたとかいうのも、絶対嘘吐き民族の大嘘
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:17:05.83ID:EnDf2w8N0
コロナで余ったからな
それがいきなり不足するまで無くなるのはおかしい輸出もしてるし
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:17:09.99ID:6cg0VLfn0
維新が首長してた米先物のせいやろ
維新はまた全国に迷惑かけた
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:17:12.83ID:K/VM1pIY0
そうなん!?
元々米不足ってテレビでやってた番組あったけどよーわからんな
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:17:16.83ID:7eY8A3Vw0
米の関税は1kg340円だっけ
それでも1kg500円で売れるんだから
自由化すると1kg160円になる
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:17:39.20ID:j7hEdCC60
主食を投機対象にさせんなよ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:17:46.34ID:HBoziTqK0
>>556
米の先物取引導入要請したのが、吉村知事
571 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/16(日) 13:17:51.47ID:aIwNAZUh0
買い占めはいいけど巨大な冷蔵庫の維持費で損しそうじゃね
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:18:06.20ID:PRJPlrLg0
世界的には米は10キロ1500円くらいだからね
2025/02/16(日) 13:18:24.99ID:4tDFsOxu0
元はと言えば2004年に食糧法を改正し国内コメ流通を自由化したから
2025/02/16(日) 13:18:38.28ID:qSa5JlNF0
普通に考えたら
収穫時期は一年に一回なのに
年間通して店で売られてるってことは
ちゃんと保管されててその都度出荷されてるって
考えたらわかるだろうに
2025/02/16(日) 13:18:42.38ID:RiT96oZx0
中国人はイナゴの大群みたいに日本を荒らしていくな
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:19:35.52ID:YjRR3X4N0
「今年は減反やめます」と言えばいいだけだと思う。今ならまだ間に合う。
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:19:36.16ID:DT56OOvG0
これも移民?
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:19:48.26ID:jW2Arx+g0
海外は農業の所得を国が保証してるから安く作れる
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:19:49.55ID:sB5XobCM0
>>571
アメ米高く為替手形大量輸入させるのが目的なら保管すらしない
2025/02/16(日) 13:20:01.91ID:KQw59uCa0
安倍が円安にするから
日本で仕入れが安くなっただけじゃんね
ほんと売国党
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:20:21.13ID:cO5zMfkS0
>>571
新参業者は高品質で保管しようとか考えてないだろ
黄色になる直前くらいにどっか流すんじゃね
2025/02/16(日) 13:20:49.38ID:dTbKTRkw0
よく調べようよ
もし海外に売ってたら、今ある在庫を海外に売るだけで価格や国内販売の在庫量変わらない可能性もあります

しかもよ!万が一備蓄米を精米して銘柄を誤魔化して海外輸出してたとしたら??
悪い事する中抜きはいくらでもやりそうだし、そのチェックについては、行け穴を認めつつ性善説で信頼関係とか言われると、国民は大変困るんだけど!

しっかりしてくださいね!
2025/02/16(日) 13:20:56.82ID:9l0aIp8m0
>>8
だよな
中国人だと思ったわ
2025/02/16(日) 13:21:01.78ID:IeNFW1V30
対策しないとこれから毎年買い占め転売されて高騰
2025/02/16(日) 13:21:02.61ID:rnSXwip+0
>>539
嘘やで、逆に推奨しとる
隣の農家は元農協の支店長様やが直販に力を入れてるで、ノボリまで立てとる、農会長だし
農協って営農は赤字でな。金融とかで補填してるんだよ、最近は葬儀屋がブーム
だけど農協として優遇してもらうには営農指導が条件なんだ、痛し痒しよ
2025/02/16(日) 13:21:06.40ID:xM8jv6mk0
日本のお金で優雅に暮らす中国人学生が買い占めてるって話あるけど本当なの?
2025/02/16(日) 13:21:21.65ID:KQw59uCa0
国内に住民票があれば国内仕入海外売りなら消費税還付金のおまけ付きだから中国人に消費税収吸われているだけよね
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:21:43.80ID:g6eQMfRL0
結局原因は「異業種&外国人の投機目的の買い占め」だってな。

そいつらに扱えないようにすればいい

すぐやれ。
2025/02/16(日) 13:22:01.08ID:Exk+c4ql0
スーパー行ったら個数制限してた
2025/02/16(日) 13:22:46.95ID:YxiEoDqm0
放出にすごい時間がかかるな。
緊急時は大丈夫なのか。

災害時
被災者「大災害から3日たってもう被災地では食料がありません」

政府「来月中には備蓄米を迅速に放出する」
2025/02/16(日) 13:23:01.42ID:6gA3jq7d0
現実、昔より高い事は高いけど5kg3500円ぐらいで買えてるから5kgで5000円とかそんな米に手を出す気は無い
買い占め業者は5kg5000円ぐらいで買ってくれないと困るのか?
そしたらなおさらそんな高い米を無理に買う気はないな
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:23:09.48ID:HyAd/jHw0
米不足の原因は元農林水産省官僚で、農政アナリストの山下一仁氏が解説してたよ。「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」で解説してたよ。
ネットニュースでも解説しているからこの人の名前で検索してみたら。腑に落ちるよ。
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:23:12.97ID:sB5XobCM0
>>578
同じ事日本がやろうとするとフェアじゃないとか非関税障壁とか文句つけるぶりょく勢力いるからな。

そいつら日本人苦しめたくてたまらないんよ
2025/02/16(日) 13:24:10.84ID:Exk+c4ql0
>>588
マスコミが専業主婦と年寄りが買い占めてると言ってたな
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:24:28.01ID:qZldtkgH0
『空気読めよ、もっとよぉ……だべ?』『お前、なんで駄目なんだよ。みんなOKしてくれてるべ』

中居の湘南弁(相模弁)が酷いな
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:24:37.71ID:qZldtkgH0
鶴瓶(朝鮮人)の河内弁も汚いし偉そうだし、百田河村維新(〃)の大阪/三河弁も下品だし、
レイプ犯山本ベクレ(朝鮮人)の摂津弁も気持ち悪いが
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:24:54.01ID:qZldtkgH0
【フジ産経】国民民主・玉木氏、ポスト103万円の壁は就職氷河期世代対策 「政治が責任とる」(2025.1.6

>>1
>(役職停止中)は6日夜のBSフジ番組で所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げ実現後に訴える政策を問われ、就職氷河期世代対策を挙げた。「政治が作り出した一つの世代だ。政治が責任を取らな

なんかベクレ裏金組みたいなこと言い始めたなと思ったら、アベパヨMMT創価朝鮮人山本ベクレ反日(反沖縄)主義者も前原玉木糞党に居たんだな(笑
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:25:04.03ID:/jUvbi9N0
今更調査開始って舐めてんのか?
今まで何してたのお前
給料泥棒のゴミかよ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:25:10.10ID:qZldtkgH0
国民民主・玉木氏「就職氷河期世代はサボってきたわけじゃない」「年金制度、社会保障改革が必要」 ★3
2025.1.19 /newsplus/1737222560

[ >>1 ]
>ここに書き込んでいる人民解放軍の五毛達は農協から米輸入している事はだんまり

ああ、やっぱり玉木前原ベクレの飼い主アベパヨ石破森山岩屋中谷高市西村創価統一朝鮮維新ミン酢小泉河野木原百田河村野田スパイ朝鮮人(同和)は、日本人がお金と労力を掛けて育てた米を、中国に流してたんだ。
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:25:29.10ID:qZldtkgH0
国民・玉木代表 伊勢神宮参拝に不参加…「なにか理由があって参拝されないのですか?」との声に…
2025.1.4 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1735997631/

>>1
手取りを増やすとか、誰でも言えるんだよ
(それさえ財務役人/ミン酢/玉木糞党国会議員時代通じて今まで言ってこなかったということ。/アベ失われた30年主犯グループの一人)

所得を増やす、日本経済を本当に良くする、本当の政策を考えることもできない、言うこともできないただのゴミクズ
2025/02/16(日) 13:25:29.27ID:2GRZb+Ns0
コメがぜいたく品になってしまったな
602 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/16(日) 13:25:32.50ID:tXFn+kf40
>米穀を販売する場合 米穀とは、調理されていない米のことです。
>主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律の第47条第1項では、
>米を販売する業者は基本的に届出が必要だと定めています。
> ただし、届出が必要なのは、年間の事業規模が20精米トン以上の場合のみです。

ふーん20トン未満だとでもいうのかな?転売業者は?
2025/02/16(日) 13:25:37.06ID:rnSXwip+0
>>560
国民一人あたりの年間消費量が60kgとか、外食分を抜くと50kgほどかな、百kgなら二人分だね
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:25:46.62ID:qZldtkgH0
>>1
>NHKニュースさん、池田大作が偉大な人物であったかのように報道してしまう・・ [929293504]

>西村ひろゆき、創価学会とズブズブだった (3) [ニュー速VIP]
>【悲報】西村ひろゆきさん、創価学会の手先だった
>西村ひろゆきさん、創価学会の手先だ今の怒涛の統一教会アンチ行為

【れいわ】山本太郎は創価学会だった【N国】 (2019.12.5
://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1575557083/
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:25:47.96ID:ex+EbHC80
あのな大規模な組織が関わってるに決まってるだろ
中華にしろ買い占めはバイトでしかないし
流通段階のレベルの話でもないし
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:25:59.75ID:qZldtkgH0
>>1

◇◆◇ 池田大作の悪行 ◇◆◇

池田大作は若い頃、創価学会の第二代会長・戸田城聖が経営する高利貸しで営業部長を
務めていた。池田は、病人が寝ている布団をはぎ取って売り払うなど、悪辣なやり方で
債権回収を行った。こうした働きが戸田に認められた結果、第三代会長に成り上がった。

池田は女性関係も派手で、手当たり次第に手を付けまくった。自身が創設した創価学園
や創価学会の集会で好みの娘を見かけると、創価学会の本部職員にし性奉仕させていた。

また、地方に出向いた際には、地元の女性学会員に性接待させた。創価高校の女子高生
を妊娠させたり、婦人部員をレイプしたりし、週刊誌に書き立てられたことまであった。

麻薬王にして軍事独裁者のノリエガ将軍と親交を結び、麻薬ビジネスにも関与していた。
創価学会からの脱会者が相次いだ際には、「脱会者は自殺に追い込め」と教唆していた。

※ 創価学会員は、これだけの悪事を重ねてきた池田大作を、現在もなお妄信している。
 
2025/02/16(日) 13:26:03.60ID:EgayCXlU0
コメ高騰!怒りと不安 トランプ流「俺様の世界」デモクラシータイムス2/15
ps://www.youtube.com/live/XG-d0gAog3M?si=ZCB91ilGyUt2kZQH
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:26:10.12ID:qZldtkgH0
>>1

【創価】震災レイプ - 創価学会男子部バイク隊

1995年1月17日、いまだにその爪あとを残す大災害が神戸・淡路島を中心とした地域で発生した。
死者6000名以上を出した阪神・淡路大震災である。
創価学会のバイク隊30000名が神戸に来てからすぐに、神戸の町で強姦魔や火事場泥棒が出没しているとの噂が広まった。
バイクに乗った数人の男が若い女性に声をかける。
「お風呂に何日も入ってないでしょ?近くに体を洗えるところができたから案内するよ」
そう言ってついて来た女性をレイプするのだという。

『火の無い所に煙は立たない』のです。

参考資料:「阪神淡路大震災の真実」「震災レイプ事件」「創価学会が被災者を追い出した」より
 
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:26:20.50ID:qZldtkgH0
同和(=朝鮮人)本田宗一郎の出身の浜松二俣って、家康の長男の徳川信康が首斬られてしんだ
二俣城のところなんだな、ったく縁起悪い
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:26:33.23ID:V0FAqHrl0
紙幣じゃんじゃん刷ったらインフレなんだろ
金価格見てみろ、株価見てみろ、それより遅れてようやっと穀物が追い付いてきただけやん
教科書通り上流の原料上がって農機上がって肥料上がってのコメ上がっただよ
今最下流に流れてきただけ、全く不思議でも何ともない
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:26:35.40ID:t9Md9ODb0
そこそこの規模の店なら一定量の米と水は倉庫に保管してるからな
災害時とかの為、基本的に米と水は全てを店頭の棚には並べない
その気になれば悪意ある価格操作に利用する事も出来るかもね
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:26:38.40ID:4YjUflSA0
そもそも海外じゃそんな高く売れない
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:26:38.53ID:qZldtkgH0
>>1
〈第二アベ党維新〉吉村知事、大阪・関西万博アンバサダー松本人志の代役立てず「代わる人なかなかいない。難しいですね」
2024. 1.26 /newsplus/1706254597

 ↑
安倍(二代目池田大作/統一教会反日=スパイ朝鮮超左翼)スガ高市と維新と吉本興業(松本人志監禁レイプ=反日)が一体だし、
ソフバン/楽天/松本の六本木って・・・今時EVだのAIだのデジタルだのもダサいしね。昔の中国韓流ブームやITバブルと同じ
2025/02/16(日) 13:26:46.71ID:Lzs7sOKr0
中国は日本でボロ儲け良いよ
自民党は推奨してる
日本人は中国の為に奴隷になるべき
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:26:57.78ID:qZldtkgH0
【NHK】ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★5
2024/12/23 /newsplus/1734995851

[ >>1 ]
>本田宗一郎って朝鮮人なの

アベ高市河野小泉前原玉木石丸立花斎藤元彦泉房穂はしげ鳩山菅(石破)そうかトーイツ朝鮮維新政府国交省経産省が救済するんだし、そういうことみたい
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:27:23.11ID:qZldtkgH0
>>1
>東京第5検察審査会は、萩生田光一衆院議員のほか、関係政治団体の会計責任者2人については「不起訴相当」と議決した

やっぱり萩生田も世耕も(菅も玉木も野田もベクレも)、あべ鳩山そうかトーイツ朝鮮人(同和/上級国民:戦勝国民/嘘吐き:DS)だったんだ
://i.imgur.com/yieh40Y.jpg
2025/02/16(日) 13:27:29.04ID:0XtmR2uQ0
>>3
俺が聞いた話だと廃品業者とか普段米とは無縁の輩とかが米ねえか?って殺到してたらしいぞ
米持ってる奴ら今頃慌ててるだろうな
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:27:32.66ID:qZldtkgH0
>>1
>石破茂総裁は<2024年9月>28日の公明党大会に出席し、連立政権維持へ連携を呼びかけた。
>次期衆院選や来夏の参院選を踏まえ「公明党の議員が全て勝利されるために総裁として全力を尽くす」と述べ

そうだろうとは思ってたが、やっぱり石破もアベ高市菅鳩山前原玉木泉小沢野田河野小泉DSそうかトーイツ朝鮮(同和)だったんだ
2025/02/16(日) 13:27:33.62ID:rN1PWJ8F0
>>460
全国津々浦々の農家が流通に支障が出るほどの比率でみんなして買い付けに来たブローカーに売ってるのか
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:27:48.30ID:qZldtkgH0
【女性自身】 中居正広「9000万円女性トラブル」テレビ局は“全スルー” ★4
2024.12.27 /mnewsplus/1735298145

>>1
>《SNS、雑誌、スポーツ紙、これだけ報道されてテレビはスルー》 /
>《こんな大金払うって何事なんだろな》

少し前から思ってたんだが、中居や松本らの師匠というか親筋って、オウムの弁護士?だかやった苫米地英人だろ
5ch苫米地英人スレ、今でも見れれば苫米地の鬼畜ぶりどっかに載ってると思うが
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:28:44.09ID:aqpURSx10
不正横領着服で大暴騰政府がやらせ
ている毒の入った石バカ米は食えば
石バカ自民と宮沢増税妖怪の唾と糞
入り米で食えば殺されるので、もう
米食うのを止めるべきだな。どうせ
価格はすぐには下がらないし、5年
十年前の腐った米や素人の中抜き屋
の低音無視の高温不良貯蔵米ばかり
で虫やカビ毒大量混入米ばかりで、
更に高騰する悪どいシナリオだか
らな。岸田宮沢洋一増税妖怪の自
民なんて信用するな。ましてアホ
バカ石破宮沢党だからな。国民
イジメ増税国民イジメ皆殺し国民
イジメ横領着服横流し天下り官僚
優遇増税以外は、国民イジメある
のみだからな。
2025/02/16(日) 13:28:51.53ID:ndhDVe/z0
何でブランド米が海外で山積みされてんのに日本人が謎ブレンド米食わされにゃならんの?
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:29:10.97ID:iyadYA7n0
輸入毒入りアメリカ産小麦も身体に悪そうや
まあ仕方ないけど〜
 ・遺伝子操作
 ・農薬テンコ盛り
 ・アレルギーの要因
 ・認知症の原因疑惑のグルテン
 
2025/02/16(日) 13:29:19.72ID:rN1PWJ8F0
>>617
そうやって流言飛語が乱れ飛ぶんだぞ
リアルで身分を明かした奴が一次ソースをしゃべってるの以外は信用してはいけない
2025/02/16(日) 13:29:23.20ID:JBWIJReb0
ジャップは粟でも食ってろよ
劣等民族のくせにイキがって米なんか食ってんじゃねえよ
2025/02/16(日) 13:29:52.56ID:wHV1YWjh0
安倍死んでから政府が阿呆になってる気がする
2025/02/16(日) 13:30:04.55ID:04NfhT6z0
農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。

  ↑

農林中央金庫の損失補填の為に 
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
 
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です

アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に 

俺達の年金をアメリカに差し出す事でした

すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
 
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね 
2025/02/16(日) 13:30:06.84ID:rnSXwip+0
>>587
買付時に消費税を払ってるだろ
買付先が免税業者なら、インボイスが無いから還付も受けられない
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:30:09.01ID:ex+EbHC80
大規模カルトやヤクザとかコネクションなけりゃ裁けんだろ
個人なら場所や品質管理も運ぶのも効率悪すぎるわ共犯自公官僚は〇ね🙏
2025/02/16(日) 13:30:32.56ID:04NfhT6z0
減反政策をし続けてきて 

コメの物流を意図的に止めて

コメ相場を復活させて 

相場操縦で米価格を吊り上げた 

政府主導の反日政策だもんな 
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:30:35.06ID:Vro/GZHR0
犯人は外国人転売ヤーと反射
2025/02/16(日) 13:30:39.04ID:V0FAqHrl0
うちは一切新規営業さんお断りなんだけど、時間の無駄だしいちいち取り合わない
お前らの会社はとびこみ営業マンと契約してくれるわけ?
2025/02/16(日) 13:30:41.34ID:5AqehfP/0
複数原料米のくせに5kg3880円だった神明あかふじのいつものお米
昨日ダイエー行ったら3380円に値下げされてた
2025/02/16(日) 13:30:46.09ID:04NfhT6z0
黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww 
 
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる 

減反政策させてカリフォルニア米を食わせる  

農林中金の金を米国株に注ぎ込ませる 

すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です 

壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
2025/02/16(日) 13:30:48.96ID:6gA3jq7d0
まあ、とにかく相場より滅茶高い米には手を出さない事だな
買い占めや転売業者を稼がせる事はない
米は足りてるし5キロでも税込みで4000円以下の安い米はちゃんと普通のスーパーで置いてある
米不足に煽られて悪徳業者を肥えさせるなと
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:30:51.02ID:1k5i1w370
そんなに特定難しいものか
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:31:01.32ID:A6pk7rX10
備蓄米を競争入札で落札させるらしいけど平均落札価格をどの程度に見込んでいるのだろうか
その平均落札価格が販売価格決定のベースになるからな
2025/02/16(日) 13:31:49.68ID:/WwbKWdy0
大阪にコメ、有ります。
2025/02/16(日) 13:31:52.38ID:mYizjdgf0
テスト
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:32:08.45ID:EnDf2w8N0
5kg4000以上は一部だろwww
2025/02/16(日) 13:32:28.67ID:OFCwvDq90
ベルクでラトビア産オートミールが1キロ279円で山積みになってたぞ
業スーよりもちょっと高いけどコメよりも圧倒的に安い
普通のスーパーで大々的に売り始めたってことは、一般的な層も主食の転換を模索するぐらい追い詰められてるってことかな
2025/02/16(日) 13:32:30.88ID:VXRcIQrI0
独占禁止法で全部捕まえろ!
2025/02/16(日) 13:32:40.48ID:1XifVfA80
買い占め業者は保管の管理はちゃんと出来てるのか?
米の管理は難しいのに。
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:32:44.90ID:V0FAqHrl0
末端価格4000、5000で買ってくれる世界じゃなきゃコメ農家は離農してくだろうね
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:33:21.80ID:bBfiZBqd0
>>570
>>563
ハハハ、リアルに氏ねばいいのに
そのくせ先物取引入れさせておいて備蓄米要請とか恥知らずも良いところ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:34:26.10ID:1C0d7FPy0
関税を下げて輸入しろ
それしか方法はない
日本の米は上級国民が食えばいい
2025/02/16(日) 13:34:50.22ID:wRZBPZZO0
マスゴミが中国人のせいにしてるのは他に真犯人がいて隠しているからだろうな
中国人転売ヤーが個人でやる分には違法性がなければ追求しようがない 
真犯人を隠すためのでっち上げだ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:34:54.23ID:HBoziTqK0
原油の先物取引で高騰し大問題になり、Jesusと考える人が多かった
そこへ、米の先物取引を導入する話が、おおさか維新の会 吉村知事らから出て来た
愚者は経験から学び、と放置したら この座間だった
おおさか維新の会を含め与野党は、同じミスを繰り返すツワモノ
2025/02/16(日) 13:35:01.15ID:j9q4p/Fa0
>>582
アルミホイル巻いた方がいい
2025/02/16(日) 13:35:06.58ID:1uR8ovC50
先物でどっかが貯めこんでるとしてもそれ腐ってそう
新参中華業者で設備適当とかだろうし
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:35:30.02ID:Xfm8/eNx0
「くたばれ日本人」が日本政府の国是
2025/02/16(日) 13:35:46.64ID:+Dgd3csi0
JAて全国に倉庫あるし集荷場もあるんだから、直接小売に米を売ればいい。
わざわざ中抜き卸しを通すのは従来の悪い慣習だよ。
2025/02/16(日) 13:35:48.31ID:gh/R1XFw0
9月に新米が出回れば値段は下がるとかほざいてた農水関係者は切腹しないの?
偽証は重罪だぞ
2025/02/16(日) 13:35:50.53ID:ieP8bAk30
>>8
こういうのが買い占めていたら、冷蔵の倉庫を使わないだろうから、品質低下で食べられたもんじゃなくなってそう
虫も湧き放題~ヨロレイヒ~ヨロレイヒ~
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:35:51.34ID:4VufQRo+0
>>644
今の段階では農家はその三分の一も入らんのじゃね
生産労働コストはどんどん上がるけど
2025/02/16(日) 13:35:54.68ID:k3xLMGyB0
もっと早く備蓄放出匂わせてれば業者も手を出しづらかっただろうにな
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:36:00.70ID:KnAGLAaZ0
問屋、卸売を免許制にして怪しい業者は締め出せよ
生活に悪影響出てるんだから必ずやれ
やらない政党は潰せ
2025/02/16(日) 13:36:36.70ID:1IAXjwCK0
な?犯人は糞ジャップ企業だったろ?
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:36:50.66ID:1C0d7FPy0
>>644
上級国民と安いコメはまずいという層が買ってくれるから
別に心配はいらない。
貧乏人のために輸入を頼む
台湾・豪・米国当たりを所望する
2025/02/16(日) 13:37:00.99ID:hxLSJxWM0
というか、まともな管理できてないだろう米は普通に考えてやばいだろ
事故米並にカビ生えててもおかしくないぞ
2025/02/16(日) 13:37:06.23ID:AsXbQ+Ul0
なんでこんなよくわからん業者が参入する事態になった
今後対策が必要だろ
2025/02/16(日) 13:37:33.53ID:lvEh321c0
昨夜にテレビで見たわ、土建屋とか産廃業者とか無関係の人間が農家からいっぱい米を買い占めて小出ししてるって
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:37:57.19ID:/KGQGjRt0
下がる下がる詐欺はもうたくさん
2025/02/16(日) 13:38:48.10ID:hxLSJxWM0
>>662
完全に反社組織のシノギになってるな、こら…
2025/02/16(日) 13:38:51.83ID:VXRcIQrI0
まあ、自分が業者ならそりゃどんどん高くなるんだから売りしぶりするわな…
だけど備蓄米出回ったら逆に米余りで一気に価格下がる可能性高いわ何故ならみんな米以外に切り替えて需要と供給が逆転するから
2025/02/16(日) 13:39:02.16ID:j9q4p/Fa0
やべぇ・・・先物の意味わかってない馬鹿多すぎ
2025/02/16(日) 13:39:05.69ID:gh/R1XFw0
>>662
それが本当なら業者名をすべて公表しないとな
晒し者にして社会的に制裁しないと懲罰にならん
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:39:27.86ID:KssBzzR70
わけわからん新規の業者からコメを仕入れる小売店なんかそうそうあると思えないし
大量の米を長期保管する場所もノウハウも持ってるとも思えん
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:39:59.92ID:6OeAKDFT0
外食チェーンの値上げが醜過ぎるのに
さっさと放出しなさい
2025/02/16(日) 13:40:24.51ID:nPMDX0aJ0
3個100円ぐらいのうどん買ってみたけど冷凍うどんの方が美味い
食パンは100円のでも美味い
今日もチーズトーストにトマトのせて食った
2025/02/16(日) 13:41:03.83ID:ttPXIhKn0
この下のスレ主たちとここのスレ主は全然違い過ぎ

国内富裕層、最多の165万世帯 株高で「いつの間にか」の会社員も ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739597963/
2025/02/16(日) 13:41:03.83ID:VXRcIQrI0
>>668

米を取り扱いは誰でも出来るルールがあるので農家以外が転売目的に買い込んで今に至る
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:41:23.89ID:UgjLPA4r0
>>665
物はあるのにこうなるのは土人汚職国家くらいだしインフレとはいえん
2025/02/16(日) 13:41:28.76ID:RIjXM0DO0
農家から買い占めったって100kgとか200kgとかそういう単位なら買い占めって言わんよ
100石買ったとかならともかく
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:41:33.80ID:/KGQGjRt0
>>665
21万トンぐらいでは逆転しないだろ少なすぎて
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:41:37.28ID:pFiQavCz0
>>668
時代劇だと越後屋は表に出ずごろつき雇ってコメ買い占めたり闇夜に自分の蔵に運んだりしてるべ
2025/02/16(日) 13:41:45.24ID:QvAcyWJE0
米のご飯は日本人の命の源
これは腹いっぱい食えないという事は生産効率が衰えるという事を意味する
米を買占めして値をつりあげてるのはとんでもない事
2025/02/16(日) 13:41:55.25ID:Tt+Pk2eC0
そらなぁ、株と違って生産されて出荷する時期とか決まってるものだもんな
値段の調整とか売り買いの見極めとか楽すぎるだろ
今まで規制されてなかったほうが不思議とも言える
2025/02/16(日) 13:42:11.89ID:QPW9RmZh0
>>1
>この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか?

まーた、白々しい
お前らもグルなんだろ?
値上げしすぎたの?
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:42:22.56ID:sk+Ntrjn0
うち10万トンはオレの家にある
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:42:28.30ID:PAHCkMYE0
備蓄米でも新米は良いけど1年2年前の古米なんて相当安くないと買わんでしょ
更にコメ離れが進みそう
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:43:02.30ID:bxTe4EHw0
この世はすべて 

中抜き 右から左で大儲け
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:43:03.42ID:8dQH+Sqt0
それより先に市場価格を意図的に吊り上げた業者を見せしめに公表しろや
2025/02/16(日) 13:43:17.00ID:ndhDVe/z0
年金も消える国ですからね
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:43:31.58ID:PRJPlrLg0
>>679
転売業者捕まえて尋問したら、
「xx議員」とか「農水省の官僚のxx」とか
そういうの名前が出てくる予感
2025/02/16(日) 13:43:39.12ID:hxLSJxWM0
>>668
それなんだよな…外食系に回したりでロンダするとかかなぁ…?
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:43:42.75ID:MbmFtNBW0
いま近所で5キロで4000円台だけど
4割落ちても2600円とかでしょ?
米騒動前の価格に比べたら全然高すぎる
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:43:46.81ID:KssBzzR70
>>672
どんな保管してるか分からない米を仕入れるところなんてある?
カビがはえてるかもわからんし

転売目的の新規の業者なんてせいぜいメルカリとかで小規模でやってるところじゃないかな
2025/02/16(日) 13:43:56.25ID:Tt+Pk2eC0
>>681
まじぇまじぇするんだろ、どうせ
韓国人かよw
ほんと糞のような政府だな
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:44:01.32ID:0RHTolDv0
メイガとカビで食えなくなる。
ネズミも災厄。
コクゾウムシは無害で可愛いけど。
2025/02/16(日) 13:44:19.46ID:nPMDX0aJ0
エンゲル係数が上がったのも少子化の原因も米農家のせいにしよう
2025/02/16(日) 13:44:49.69ID:LpQpBDwE0
グエンが買い占めた米なんて管理ずさんだから買うわけない
2025/02/16(日) 13:44:56.77ID:VXRcIQrI0
万博も調べた方がいいね一部が暴露してるし…
外国から来る人なら高くても買うだろうしそりゃ利益出る方に流すよ
2025/02/16(日) 13:45:03.89ID:AsXbQ+Ul0
>>676
今回の黒幕が誰なのか気になります
2025/02/16(日) 13:45:08.90ID:j9q4p/Fa0
>>678
なら先物やってみw君ならすぐ即死
2025/02/16(日) 13:45:21.10ID:QvAcyWJE0
育ち盛りの子供に米のご飯を腹いっぱい食わせられなくて何が少子化対策ぞよ
こども家庭庁とか絵に描いた餅
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:45:30.28ID:Ja6ZI/St0
これ秋に備蓄米放出の可能性あり、って
話にしとけばここまで上がらなかったよな
他業種も怖くて買い向かえなかっただろ
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:45:45.24ID:3X5fGpJ80
業者を殺せ
2025/02/16(日) 13:46:18.63ID:Avk1Rte+0
>>1
ネトウヨ = 統一教会 = 暴力団 = 街宣ウヨク
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1713824256/651

街宣ウヨクは統一教会だと自白。
この人、もう本部によってコロされてるでしょうね w

買い占め=暴力団=統一教会。
オレオレ詐欺・闇バイトの本部も統一教会。
2025/02/16(日) 13:46:25.28ID:dTbKTRkw0
>>645
一般庶民には分からない備蓄米の儲け方があるかも!?
知らんけど

もしやられた後では国・政府は既定路線の黙認か平謝りだろうから、それでは困る
しっかり検討して販売して欲しい
と言うか転売どうにかならないのか?
チケットの販売みたいに法律作って欲しい
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:46:44.00ID:/KGQGjRt0
専門家があてにならない
昨年の米不足の時に値段は下がるという専門家が多数でテレビに出てくる専門家は御用学者でしかないことがよくわかった
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:46:46.58ID:9QX5puZF0
>>681
24年産て古米じゃないだろ?
23年産6万トンは古米だが
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:46:50.01ID:UgjLPA4r0
自公のおかげでやりたい放題統制も利かない
日本人的儒教国家な江戸時代の方が暮らしやすかったまであるな😔
2025/02/16(日) 13:46:57.94ID:eYAd93bI0
楽天やヤフショ等の通販の米は大丈夫なのかな
2025/02/16(日) 13:47:00.61ID:IgmOT2ya0
JAを批判し続けた、日本国民の責任だよね
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:47:06.92ID:b4efcb+E0
農水省の自作自演w
2025/02/16(日) 13:47:43.67ID:AsP/uO4y0
農家だけど、出荷してないよ。
持ってます。\(^o^)/
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:47:51.82ID:Ci1FnWmc0
新規参入のアホ業者がコメ買い占めてるんだろうけどもうそろそろ放出しないと春が来たら虫湧くぞ、どうせ杜撰な保管だろうし
それに6月になれば二期作やってる沖縄から令和7年の国産新米が出る、今年この沖縄米は売れそうだから今頃増産に勤しんでるだろうな
怪しい業者が保管して虫湧いてそうな米より米どころじゃなくても新米が良いに決まってるから
今までごく一部の米屋にしかなかった沖縄の新米が夏スーパーに並ぶようになれば前年秋収穫の米が今までより3、4ヶ月早く古米の位置になってしまう
目先の金につられて日本の米農家を殺そうとしているアホ業者死ね
709 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 13:48:03.76ID:/+H4yhlg0
>>701
日本人が買い占めなんてするわけがないと思っていたんだろうな
性善説が通用する時代じゃないのにね
2025/02/16(日) 13:48:07.63ID:VXRcIQrI0
反社が資金稼ぎのために買い込んでる事もあるデカイ倉庫ありゃ誰でもストック出来るし売ってしまえば袋の中なんか調べる事無いし金だけ貰ってサラバだ…
2025/02/16(日) 13:48:21.66ID:nPMDX0aJ0
>>705
JAには1グラムたりとも売らんとほざく米農家のせい
2025/02/16(日) 13:48:24.87ID:RIjXM0DO0
米が高いのはもうしゃーないと思ってくれ
いま少し下がったけど特に肥料がアホみたいに上がったので
100万単位で違うので話にならんわ
燃料も機械も薬も何もかも高い
2025/02/16(日) 13:48:31.68ID:bf/7xgbh0
中国人がついに米にまで手を出してきたとなると
いよいよ日本人もそろそろ怒らないと
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:48:46.92ID:PcKDxvnl0
>>637
幅はあるけど
24年産1俵16000円〜22000円
23年産1俵13000円〜16000円

5k換算市場価格
24年産税別2112円〜2904円
23年産税別1716円〜2112円
くらいじゃないかな

ブレンドされたらわからない
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:48:48.56ID:M+Lz7XdI0
卸が保管してその都度新規業者に流してるんじゃ?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:48:48.87ID:TRCCYk2K0
転売屋に成仏してもらうのはいいことだからドンドンやれ
2025/02/16(日) 13:49:06.39ID:+w+jlQJw0
秋田小町以外不味い米作ってる東北や北海道の農家はチャンスじゃん? それに比べて九州の米は美味し過ぎて 赤坂の高級料亭や銀座の高級料亭に引っ張りだこ(泣)
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:49:07.49ID:QGb7k5y10
>>418
キシダ直属の部下だから放出できなかった
2025/02/16(日) 13:49:30.89ID:mNNicKI10
コメの行方も分からない農水省
去年のコメ不足してた時にも農水省
ぜんぜん気にしてなくて
調べもしないし

輸入自由化しても構わないんじゃね?
国内のコメ安定させる為に関税あるのに
安定してないし
関税ゼロにして輸入自由化
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:49:50.95ID:/KGQGjRt0
今の時点で米の価格が下がらないのであれば今後米の価格は上がっていくのではないか
2025/02/16(日) 13:50:17.24ID:QvAcyWJE0
>>717
熊本の米が特に美味い
上質な水源のなせる技
2025/02/16(日) 13:50:54.57ID:+w+jlQJw0
>>721
佐賀の米も熊本の米に負けてない
2025/02/16(日) 13:51:13.92ID:Rzmm1bGV0
2000年頃の価格に戻っただけなのにここのおじいちゃん達は必死だな
2025/02/16(日) 13:51:20.88ID:OFCwvDq90
やはり悪の根源は農家なんだよな
戦後も計算上は食料が足りていたのに、農家が隠匿したから餓死する人までいた
そんな貧民を救ったのは国内農家ではなくアメリカのメリケン粉とスキムミルクだ
高いのは食料安保のためとか騙されたらあかんよ、徹底的に輸入自由化を求めろ
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:51:45.45ID:MbmFtNBW0
古古米とか業者が倉庫に山積みにしてるのかな?
今ごろ虫が湧いて米が糸引いてそう
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:51:55.70ID:4l6sxZ1q0
>>681
お前んちの食卓の米、去年産の古米だよ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:51:58.98ID:iyadYA7n0
>>662
>土建屋、産廃業者
間違いなく893のフロント企業やな
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:52:10.62ID:2B0D8tSM0
>>12
米だけ作ってる兼業農家?
2025/02/16(日) 13:52:15.96ID:ZItMuOjo0
>>1
調査 開始??
やってなかったん
2025/02/16(日) 13:52:18.62ID:OlTH+InP0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/02/16(日) 13:52:20.13ID:VXRcIQrI0
一般消費者はそりゃ米以外を増やしていけばいいだらろうけど外食産業とか気の毒だわ人件費上がり光熱費上がり食材も上がり米も上がり…日本の外食産業は潰れろと?
転売業者はよく考えて欲しい
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:52:34.35ID:QGb7k5y10
コロナ禍の時のマスク転売も中国人だった
今回の米転売も中国人だろ?キシダの宝だろ?
キシダが宝を援護するために米を先物にして値を釣り上げた

パヨクはこの世から消えろ害虫
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:52:45.32ID:/KGQGjRt0
>>724
戦後食糧自給率は100%なかったよ
農家を潰そうとする中国人ですか
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:52:50.54ID:77clPMbh0
スクラップ屋が溜め込んでいるらしいが管理がめちゃくちゃなのでもう商品価値が無いそうだ
ということで消えた21万トンは事実上本当に消えたので米不足は解消しない
残念
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:53:18.20ID:4l6sxZ1q0
>>688
ド◯キとかは置いてそう(偏見)
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:53:29.14ID:QGb7k5y10
>>727
クルドヤードの経営者は中国人
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:53:48.22ID:2B0D8tSM0
>>719
そうなると日本人が美味しくないと感じるタイ米が主流になるよ
ジャポニカ米は殆ど日本で消費してる
2025/02/16(日) 13:54:29.48ID:mNNicKI10
兼業農家はうまいコメを農協に出して
自分らは前の年のコメとか
古いの食ってるよ
捨てるわけにいかないからね
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:54:48.52ID:/KGQGjRt0
消えた21万トンがあっても米不足になったと思う
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:54:58.79ID:6Uj7DS9a0
あの国の回しもんまで現れる始末これは怪しいwww
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:55:07.69ID:iyadYA7n0
反社893が21万トンの米を捌き切れるのか
疑問も残るな
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:55:10.12ID:jEQOT1Wz0
農水省の役人とか馬鹿の集まりだからしょうがない
2025/02/16(日) 13:55:34.55ID:dTbKTRkw0
>>1
米の先物始めたからシークレット増税掛かってるよね

財務省の担当職員は昇進昇格あるのかな?

>先物・オプション取引で一定以上の利益が出た場合は、申告分離課税が適用され確定申告をする必要があります。 税率は所得にかかわらず一律20.315%(所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%)が課税されます。2025/01/16
2025/02/16(日) 13:56:39.74ID:+w+jlQJw0
>>732
中国政府が意図的に作った武漢ウイルスだからね!庶民からして見たらしばらく続くと思ったんだろう?中国政府には武漢ウイルスの制裁をトランプには期待したい

トランプはやるやる詐欺だからね?どこ迄人間のクズの中国にやるかは分かんないからね?関税200%って言ってるけど本気でやるとは思えない
2025/02/16(日) 13:56:50.63ID:/rc16pNd0
備蓄米もある種の買い占めみたいなもんだろ
2025/02/16(日) 13:57:01.58ID:+YCI2BzH0
買い占めた奴らもとっとと放出しろ
間に合わなくなっても知らんぞ
2025/02/16(日) 13:57:15.43ID:VonLSp4W0
>>1
買い占め=暴力団=統一教会、のシノギの収入。

統一教会=USAIDの手先(だった笑)

現在、USAID派とトランプ派に分かれて内紛してるの。ザマーミロww
そろそろ終わりそうかな?統一教会。
2025/02/16(日) 13:57:29.53ID:mNNicKI10
市中に日本人が1年で消費する以上の
余分なコメがあるのは間違いない

どこかの業者が売れずに抱え込むことになる
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:58:06.66ID:/KGQGjRt0
今の日本の米不足は21万トンぐらいあっても解決しないだろ
米の増産をしないと根本的な解決にならない
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:58:32.97ID:RoG/urqR0
国の公務員も頭クルクルパーしか
集まらないから仕方ない
察してやれよ笑
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:58:51.87ID:hEjm1N0f0
農業委員会も共犯だってな。一般
民間人が農業参入への最大の障壁
の利権既得権益維持存続団体で、
農家を保護し過ぎの為、農業人口
の激減促進はするが、新規参入
妨害団体もこの大暴騰でかなり
潤っているので、そう簡単には
値段は下げさせない。
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:58:56.59ID:/KGQGjRt0
>>748
そんな米があるなら昨年の米不足は起きないよ
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:59:15.02ID:aq8ikUGG0
昨日スーパーいったら税込4000超えてきたな
5000の軍靴の音聞こえてきたわ
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 13:59:44.08ID:Ci1FnWmc0
>>752
別に不作じゃなかったのにどこに消えたんだ?
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:00:28.37ID:aq8ikUGG0
しばらく米の税金下げたらいいんやないか
10%オフやん
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:00:35.47ID:/KGQGjRt0
>>751
そんなに儲かっているなら農家は減らないよ
現実は今でも農家は減っているのら
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:00:35.98ID:SsBHcx/v0
>>1
親が米農家だがよくわからん業者が
JAより高値で買いに回ってるからな
2025/02/16(日) 14:00:42.86ID:h1yBugcK0
誰も買い占めなんかしてない。全て農水省の嘘だよ。
759 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/02/16(日) 14:00:52.33ID:WCaf2ktj0
新規参入者の米なんてまともに保存できてるのか?
保存状態悪くて虫湧いてカビ生えてそう
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:01:28.22ID:TRCCYk2K0
>>731
そんなことを考えられるほどの知能があったら転売屋なんかやらないだろ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:01:41.78ID:hW20nuuZ0
何この盛大なマッチポンプ
2025/02/16(日) 14:01:42.73ID:ictogStc0
買い占め業者は今月中くらいに放出しないと儲け損ねる。
2025/02/16(日) 14:01:45.58ID:EgayCXlU0
コメの値段、なぜ高い? 背景に農家の苦境も 「コメを作れない」と廃業続出
【サンデーモーニング】 |TBS NEWS DIG2/16
ps://youtu.be/NzomcyDjzQg?si=v-UVXXLIfRJ4iq3X
2025/02/16(日) 14:02:04.53ID:x2/yKVDp0
古今東西、主食関係の恨みは恐ろしいことを判ってねえな
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:02:15.60ID:zfHpDOnP0
新規で参入した業者が隠してると決めつける決めつけデカでしょ
決めつけデカではないなら新規で参入した業者の倉庫見せてもらえばいいじゃん
空っぽだったらどう責任とるの?
米が消えたんじゃなくて始めから無かった可能性は?
2025/02/16(日) 14:02:20.85ID:dTbKTRkw0
お米高くなって、その分消費税も上がって
先物取引で利益に20.315%(所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%)が課税されて庶民は巻き上げられ苦しいよな
財務省の担当者は来年度昇進昇格するのかな?
2025/02/16(日) 14:02:30.96ID:AxO3xBCO0
>>756
儲かっても田舎で百姓やりたくないから減る運命
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:02:33.05ID:oKDCW5r80
米(白米)(1kg)の国別価格ランキング
1. 日本 4.79ドル
2. 米国 4.60ドル
3. スイス 4.03ドル
4. カナダ 3.55ドル
5. スウェーデン 3.31ドル
6. マルタ 3.19ドル
7. ドイツ 3.11ドル
8. オランダ 2.94ドル
9. 台湾 2.94ドル
10. ノルウェー 2.94ドル
11. 韓国 2.87ドル
12. バーレーン 2.86ドル
13. シンガポール 2.86ドル

17. イタリア 2.72ドル

22. オーストリア 2.42ドル
23. フランス 2.40ドル
24. ギリシャ 2.39ドル

28. パレスチナ 2.33ドル
29. パナマ 2.30ドル
30. デンマーク 2.29ドル

39. ベルギー 2.13ドル
40. 香港(中国) 2.12ドル
41. オーストラリア 2.09ドル
42. イギリス 2.08ドル

56. 七面鳥 1.73ドル

79. マレーシア 1.28ドル

81. タイ 1.26ドル
82. パキスタン 1.23ドル

87. ブラジル 1.06ドル

89. ロシア 1.06ドル
90. 中国 0.96ドル
91. フィリピン 0.92ドル
92. ベトナム 0.91ドル
93. インドネシア 0.90ドル
94. ネパール 0.85ドル
95. スリランカ 0.82ドル
96. インド 0.72ドル
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:02:41.32ID:/KGQGjRt0
>>754
日照りで供給は減ってると思うけど
農家も減り続けてるしお米が十分にあるとか根拠がよくわからない
2025/02/16(日) 14:02:50.86ID:VXRcIQrI0
買い占めた奴はまだまだ上がる!と思ってるから多分まだ出さないよ…
だけど備蓄米出回ると高い米は売れなくなるのでどの道値下げ競争になる来月になればわかる
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:02:58.43ID:SjUxUmJ90
公正取引委員会と消費者庁が動くみたいね
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:03:02.56ID:Y6PZwYWo0
農林水産省「米高騰は国民と業者が買いだめしたからです」 [884040186]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739681850/
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:03:38.98ID:0A3SN8G+0
故意に食料不足を起こすために輸出してるんじゃないの?

2023年 鶏舎や豚舎や牛舎の焼き討ち
2024年 鳥インフル詐欺で鶏の大量処分、米を海外に打って故意に米不足を起こす
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:03:41.68ID:Ja6ZI/St0
高値で買っちゃったよくわからん
業者、これからどうすんのかね?
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:03:57.52ID:nVj+vt5K0
金曜のミヤネ屋では大阪万博とふるさと納税が原因だと言ってたらしいね
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:04:12.06ID:iyadYA7n0
>>734
メルカリ、ヤフオクで激安米が出回る悪寒
絶対に買ってはいけないけど
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:04:14.97ID:mIsWSzh30
新規参入業者とか訳の分からんとこに責任押し付けて巻く引きかw
国家ぐるみでコメを隠して価格調整したんだよ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:04:21.18ID:aq8ikUGG0
>>772
白米ストックするかね
玄米ないならわかるが
2025/02/16(日) 14:04:33.82ID:Kk6w1/Je0
>>1
秋篠宮皇嗣殿下、眞子内親王殿下 パラグアイ政府から勲章 (2021/10/06)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633449210/

南米パラグアイ政府、統一教会の施設を爆破。麻薬運搬用の滑走路を隠蔽した疑い (2023/09/03)
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1693698347/

買い占め=反社=統一教会。
2025/02/16(日) 14:04:52.78ID:dTbKTRkw0
>>649
お米を高く買ってる中国の方ですか?
人気ありますもんね
中国に売れないと困るのかな?

知らんけど
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:05:57.74ID:CGfIpVk20
だいぶ日が経ってるのにまだ発表が無いとか
あまりにも無責任すぎる
2025/02/16(日) 14:06:01.55ID:FePkIGYt0
スクラップ屋が買い付けてたらしいな
何処の国とは言わん
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:06:23.32ID:/KGQGjRt0
実際に供給が十分にあるなら備蓄米放出のニュースの時点でもっと下がるだろ
21万トンの備蓄米では日本の1月分の需要にもまったく足りない量だろ
本当に価格は下がるのですか???
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:07:16.97ID:ll8/ejFB0
>>109
どう見ても句読点の使い方が日本人ではない
印象操作は止めろよ下手くそ
2025/02/16(日) 14:08:18.34ID:weiEan8+0
>>582
中国人が日本から金借りて米を買い占めして中国に送れば、ただで敵国の兵糧を激減させることができるならw
2025/02/16(日) 14:08:59.86ID:KbkMqj/f0
これでその買い占め業者が吊ってくれたら世の中少しキレイになるな
2025/02/16(日) 14:09:25.61ID:LpQpBDwE0
ヤードの中に大量にあんだろ
家宅捜索しろ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:09:36.48ID:QYMeAdWv0
>>762
コメ全体の生産量700万トンくらいのうちの21万トンが別ルートになってるだけだからなあ
買い占めてるやつなんて言うほどいないだろう
2025/02/16(日) 14:09:36.69ID:FePkIGYt0
販売ルートを許認可制にしないと
毎年やられるぞ
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:09:41.54ID:3JybQ6H40
値段に反映されるのは4月ごろになるそうだ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:09:43.93ID:iyadYA7n0
>>717
青森米も努力してるんやで〜
晴天の霹靂 は秋田こまちと遜色ないかも〜
2025/02/16(日) 14:09:54.56ID:mNNicKI10
もう関税払って輸入したのと
変わらない値段まで上がってるらしい

買占めコメ業者終わりだな
輸入米まで入ってきてダブつく
2025/02/16(日) 14:10:03.60ID:weiEan8+0
>>786
政府が備蓄米を再び買う時まで寝かせとけば損のしない簡単な投資ですよ
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:10:04.35ID:SANeeSqX0
>>780
支那は米余り
不況でデフレもはじまり朝粥80円の世界
そもそも富裕層だけで21万トン食べるなどあり得ない話
2025/02/16(日) 14:10:05.81ID:UMWOKVWn0
>>785
おめーが中国人より高く買えば良いだけでは?w
2025/02/16(日) 14:10:18.65ID:dTbKTRkw0
>>777
物がそこまで売れてないのに消費税増収ってそうゆうことよね
食品が高くそこで消費税を取りまくってる
つまり庶民から税金取りまくりの流れを強制的に行ってる

知らんけど、データないのかな?
2025/02/16(日) 14:11:07.82ID:KbkMqj/f0
>>793
安くなった相場で買われるとw
保管代も相当かかるだろうにな
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:11:31.36ID:SANeeSqX0
>>778
去年の8月から精米した白米置いてたら間違いなく食べれなくなってる
2025/02/16(日) 14:11:43.56ID:weiEan8+0
政府が放出して4割下がるなら、政府が買うときは6割上がるということです
2025/02/16(日) 14:11:45.47ID:AxO3xBCO0
>>768これ見て中国人は日本米の高さにビビるだけでは
生産量世界一だしな
2025/02/16(日) 14:13:23.38ID:6jDN/Ej30
問屋関係のみ法人税大幅引き上げでよろしく
ペナルティ必要だろ
2025/02/16(日) 14:13:28.28ID:weiEan8+0
>>797
去年95%で年末のあの騒ぎ、今年は100%しかないので、もう最後に足らないのは確定なんですよ
2025/02/16(日) 14:13:30.10ID:JIZMyjn70
>>783
備蓄米自体の買い付けに業者の損失がでないだろう。って部分で、買いやすいお値段が設定されると予想されてるんだろ。
ただ末端販売店の状況しだいでは、以前みたいに店舗の販売限度を超えて、家庭用備蓄とかアホな主張して買い漁る人はでるんじゃないかね。
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:13:34.81ID:FvswO5wX0
>>793
相場ってそんな単純なもんじゃないんだわ
自分だけ助かろうとして先に撃っちゃうのが出てきてそれに痙られて狼狽売りしたり
心理戦で通常の計算が成立しない株やってればわかってると思うけど
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:13:56.32ID:iXonvEyW0
3〜4割とかぬるいこと言ってんじゃねえよ
元に戻せ元に!
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:14:14.36ID:/KGQGjRt0
昨年の米不足の時に秋になったら米の価格が下がると言った連中の言葉を信じるのはアホだと思う
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:14:26.22ID:veiwNoUC0
中国や中東の業者が買い付けに来てるからな
それらの国の富裕層は美味しくて安全な日本の米を求めてる
彼らにとっては価格の高さなんか痛くもかゆくもない
2025/02/16(日) 14:14:35.00ID:+mHi7aeI0
パスタ食え
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:14:39.61ID:xOjIeHlh0
>>386
その辺ごちゃごちゃ言ってたの自分が子供の頃だったけど、補助金があるからって農家が豊かなこともないのになぁって思ったわ。ただ働かない期間ってのは確かにあって、サラリーマンの親なんかは文句言ってたけど、それ農業ならどうしようもないし、それならそれでその期間をどうするかは考えないのかなって不思議だった。
総合的にきちんと考える人がいないままな感じがする。
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:14:40.22ID:3K9d9Zrk0
日本は食品ロスが多いんだから
反省の意味を込めて耐えるべき🥺
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:14:40.60ID:WFD3IYaZ0
岸田のせい
2025/02/16(日) 14:14:59.06ID:+mHi7aeI0
>>807
それ転売ヤー
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:15:37.02ID:rEhGTtHd0
献立にご飯を加えるだけで洗い物が4点増えるからいらん
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:15:45.58ID:4l6sxZ1q0
>>793
2025年産を40万トン買えばいいんで、そんな米いらなっすよ
2025/02/16(日) 14:16:16.85ID:dTbKTRkw0
>>794
食べ切れるでしょ
中国の富裕層は国内の米信頼して無いし、そもそも人口が14億で金持ち多いよ

富裕層は9900万人、日本の人口に近い
勘違いしてない?
それとも故意に騙すコメントしたの?
2025/02/16(日) 14:16:18.30ID:+GxlSV+d0
>>807
米国産が遥かに安く買えるしそれほど不味いわけでも無い

そもそも輸出入は管理されてるから良ぐらいすぐ把握できる

頓珍漢な素人考え
2025/02/16(日) 14:16:35.79ID:weiEan8+0
>>803
新潟新米を最高値で買い付けてた高騰させてたのが政府自身なんですよw
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:18:14.97ID:/KGQGjRt0
>>816
外国産は農薬問題もあるしプラスチック米の可能性もあるから怖いよね
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:18:39.90ID:1o+iPQCs0
スーパーのコメは、まだ売り逃げしている兆候がない。
これは大資本が介入している可能性を示す。

犯人は農協か大手精米業者かな。
犯人は、いずれ大問題になる。
820 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/16(日) 14:18:45.91ID:Oz7ooqTe0
米買い占め業者は禁錮15年ぐらいくれてやれ
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:19:03.79ID:G/6hpZ/R0
先物取引解禁したからやろ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:19:10.70ID:5/NzbR8C0
5割安でお願いします
2025/02/16(日) 14:19:10.94ID:iYL38m7q0
>>1
このスレで中国って書いてるの全員、「統一教会」な。wwwwwww
2025/02/16(日) 14:19:13.87ID:VXRcIQrI0
でも米少なくなったのは1つじゃないわ
異常気象、農家減少、転売業者、海外需要、ふるさと納税、恵方巻きと考えたらキリない
2025/02/16(日) 14:19:24.71ID:+w+jlQJw0
>>791
寒過ぎるとどんなに努力しても美味しい米は出来ないんだよ!
青森も頑張って欲しいね
2025/02/16(日) 14:19:24.94ID:Kbei1dkD0
>>1
江藤とかバカじゃね
上級過ぎて相場知らないんだろうけど最悪でも5kg3000円超えたら動けよ無能
2025/02/16(日) 14:19:44.15ID:weiEan8+0
>>820
米不足の時に真っ先に新米を買い占めた政府が捕まっちやうよwwww
2025/02/16(日) 14:19:45.22ID:VbHugRRb0
農協に流れる分が直売とか業者にいっただけだと思うわ
業者ってのはちゃんとした業者な
60kg買ってくお前らそれ食えるんかってジジババいっぱいいたし
転売ヤーもいたけど物の数に入らん
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:19:47.08ID:iyadYA7n0
米が買えないならなら蕎麦を食べればよいでしょう
2025/02/16(日) 14:20:25.76ID:IOfdUO0/0
米の関税さげれば良いやん?300%なんだろ?
外国米なんて貧乏人しか食べないんだから、農業には影響ないよ。
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:20:29.32ID:1o+iPQCs0
若者はパンの方が美味しいだろ。
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:20:39.61ID:1C0d7FPy0
>>802
輸入米が増えているのと、人口減の加速で昨年度程度の生産量があったとして
全部掃けるかな?
2025/02/16(日) 14:21:35.60ID:KbkMqj/f0
>>802
足りないと予想される時は足りる
足りると予想される時は足りない
投資投機の基本だけど君には根本的にセンスはなさそうだねえw
それに数割程度高く買われたとしても保管コストで吸収されるし、悪環境で保管したら品質チェックではねられて買い取ってもらえないよ
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:21:36.88ID:dvKJWy0M0
備蓄米って、都民が食べるんでしょ
どうぞどうぞ
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:21:48.82ID:/KGQGjRt0
>>832
米の輸出は増えているよ
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:22:02.05ID:FvswO5wX0
>>827
いつ政府が買い占めたの?
国内用、海外用、備蓄米用って目的は作付け段階で決まってるはずだけど
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:22:03.83ID:oEX7iyqC0
調査しましたが分かりませんでした!
情報が入り次第更新します
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:22:06.12ID:G/6hpZ/R0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240621/k10014488511000.html
明らかな失政。
というか業者とグルじゃないの?
2025/02/16(日) 14:22:10.24ID:dTbKTRkw0
>>785
中国の富裕層人口(資産2380万円)は9900万人(2023/07/10)で食の安全で国内のものを信用していない
日本人は貯蓄なし多数で海外の安い米でも・・・

そりゃ悪徳中抜き業者は高く買ってもらえる所へ売るよね
2025/02/16(日) 14:22:10.23ID:VXRcIQrI0
今のスーパーの弁当がもう猫のエサなんだよカツ丼とかご飯ペラペラだぞ!
マジで何とかして欲しい…
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:22:53.16ID:R36EH1s00
どうせ農水省もグルなんだろ?
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:23:01.90ID:Ch+zHnTE0
もうすぐ米なくなるんやが期待して買わずにおってもええんか?
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:23:08.31ID:4l6sxZ1q0
スーパーに米はあるからな。足りない訳じゃない
今年は米高騰してかなり購入控えてるだろうから、2024産のは最終的に廃棄か家畜の餌だろうな
2025/02/16(日) 14:23:08.58ID:u/LxUVhN0
弁当屋のご飯にゴマが
845 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 14:23:18.28ID:/+H4yhlg0
>>769
そら収穫高と消費量比べればわかるだろ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:23:47.81ID:oEX7iyqC0
やっぱりマイ水田くらい持たないとな
2025/02/16(日) 14:23:53.77ID:h1yBugcK0
減反政策の米価格をつり上げてるのは農水省。騙されるな。
2025/02/16(日) 14:24:01.25ID:8FrwTOGd0
3割、4割安なら値段ちょっと上がったなで行けるくらいだな
今は前より倍以上だしアホかと
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:24:12.08ID:j7+vKVIb0
>>239
757 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 11:42:19.35 ID:r4yJLQDf0
>>732

みるにぃ@milniisan2月12日
昨年8月からコメ先物を取り扱い始めた堂島取引所の筆頭株主はSBIホールディングスで、SBIHDの社外取締役には竹中平蔵。
堂島取引所の取締役社長は農林中金出身の有我渉。

これが事実なら、ガチで竹中と北尾と農林中金が手を組んで、農水省巻き込んで米価格吊り上げさせてることになるな・・・
あと竹中と北尾なら外資にも懇ろな連中多いから、一声かけて出資させてるんじゃね??
コメの価格操作で、日本人からボロ儲けできますよー?とか何とか言ってなwww

ヤバすぎるだろこれ。
850 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/02/16(日) 14:25:25.41ID:/+H4yhlg0
>>846
水田は手間かかるので陸稲で
メタンもでないし
2025/02/16(日) 14:25:57.22ID:wwLzKbpK0
>>1
やっぱ、統一教会だろうなあ。

早よ、解散を。

壺が解散すれば、全インターネットから全ネトウヨが消えるで。wwwwwww
2025/02/16(日) 14:26:26.56ID:haDuBguH0
安くてうまいコメ不足の状況で備蓄米なんて出して価格が下がるのw
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:26:40.65ID:/KGQGjRt0
>>843
スーパーの棚を見て米はあるとかいうのはどうかと思うけ…
2025/02/16(日) 14:26:47.55ID:dTbKTRkw0
>>840
底上げで米少ないよね
何とかして欲しいよ
沢山お金もらってる国会議員には響かなそう
またきも庶民の気持ちわからないからのんびり参院選対策に力入れてるのでしょうね
来年度予算で庶民が望んでいる消費税5%やお米や物価高対策に突っ込みそうな気配ないし
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:27:12.12ID:LshFKk/B0
>>849
人組織的には納得だな😂
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:27:41.95ID:zJNSzmtZ0
>>853
まあ詭弁の基本だよね
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:27:44.65ID:/KGQGjRt0
>>850
陸稲は連作障害が起こるから水田のほうがいいよ
2025/02/16(日) 14:28:07.38ID:ocNLa/580
そろそろ誰が買い占めたか分かってきてるだろうに
全然表に出てこないな
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:28:23.89ID:1C0d7FPy0
>>835
輸入も増えてるけど?
2025/02/16(日) 14:28:25.82ID:Ua/G4hsN0
>>1
統一教会だな。

早よ、解散を。

壺の解散で、オレオレ詐欺も闇バイトも、すべて消えるで。
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:28:36.23ID:FvswO5wX0
こういうスレ知ったかぶって適当なこと抜かす奴奴必ずいるな
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:29:17.32ID:Q5C+jSmF0
さっきXで大阪の業者だってあったねこの打ちこわし(´・ω・`)
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:29:18.03ID:q/q7g6pY0
また調査と称してなん十億円も使うつもりか?減反政策が招いた お前らのミスだろうがボケ
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:29:41.69ID:mXqFEZxR0
タイ米とかスーパーで売ってないかね?
2025/02/16(日) 14:30:01.43ID:rN1PWJ8F0
>>724
お前全貌を把握もせずに適当に悪役を決めてんじゃないよ
子供はみんなこういうレベルで極論に走る
2025/02/16(日) 14:30:13.56ID:9IgjIZsy0
値段は倍になったけど3~4割り下がっておわり
作戦通りです
2025/02/16(日) 14:30:23.17ID:6vnfRA/c0
来年も同じ事やられたら備蓄米無いので対応できませんにならないか?
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:30:33.15ID:MH58PGXQ0
21万トンも金額的にも場所的にも抱えられる新規参入業者がいるとも思えんし、それだけ動かして業界内で名前も出てこないのがありえないな

にしても今まで農政や農協の集まりで、毎度のように「米消費拡大対策委員会」「米価向上対策決起集会」とか定例会で集ってたけど、こんな簡単に新規業者1つで米価上げられるならこれまでのはポーズだけで茶番だってことだなw
2025/02/16(日) 14:31:29.79ID:haDuBguH0
>>867
そうなったらパンやらパスタでも食べるんじゃないの
日本人はそんなにコメを食べないんだしね
2025/02/16(日) 14:31:30.02ID:E5ngEekp0
どうせ買い占め業者はチャイナだろ
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:31:39.90ID:4l6sxZ1q0
>>849
これもう夢洲プリズンが必要だろ
あの350億円リングが鉄骨で出来てたらウォールマリア、ウォールローゼ、ウォールシーナの三重の壁に転用できたのに
2025/02/16(日) 14:31:51.38ID:dTbKTRkw0
>>849
財務省の担当者も先物の利益に課税されるから4月の昇進昇格が待ち遠しいやろうなぁ
Youtubeの三橋さんの話を聞いてると増税すると担当者は昇進して、減税すると島流しって話してた

>先物・オプション取引で一定以上の利益が出た場合は、申告分離課税が適用され確定申告をする必要があります。 税率は所得にかかわらず一律20.315%(所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%)が課税されます。2025/01/16
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:31:53.10ID:ajWrMIzo0
>>858
別に犯罪でもなんでもないからね
物を安く買って高く売るのが商売の基本
2025/02/16(日) 14:32:17.78ID:mNNicKI10
農水省がわからないわけ無いわな
食糧庁を農水省に吸収して
食糧庁廃止にしたんだから
食糧庁は流通と価格の監視とかしてたのに
2003年に廃止
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:32:52.96ID:zLefK8Lz0
>>861
なんでだろね? すごく不思議
詰めると「自分はやってない」「親類から聞いた話」
なのに自分が関係者のように立ち振る舞う
2025/02/16(日) 14:33:16.03ID:haDuBguH0
>>858
むしろ今の時代コメがなくなっても他の物を食えばそんなに問題にはならないのでは
マスゴミが騒ぎすぎなだけじゃないの
2025/02/16(日) 14:33:22.72ID:5TlkJLnd0
>>617
コメのスレッドが立つと必ずデマが飛び交い笑う
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:33:44.85ID:/KGQGjRt0
>>867
根本的な解決は米の増産しかないんだよ
買い戻し条件付きの備蓄米放出なんて秋になったら価格高騰の原因になるのではないか
2025/02/16(日) 14:34:01.45ID:18+avZwW0
>>424
自分も10kg2600円とかで買ってたわ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:34:10.88ID:Ja6ZI/St0
スーパーは高く買った米を赤字で
売るにはまだ早いから、しばらく
値段は変わらない
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:34:24.32ID:zQjt6eB10
中抜きJAなんか解体して好きに商売させろよ
農家が1番そう思っとるやろ
2025/02/16(日) 14:34:34.62ID:4rIYlOJI0
一度上がった値段がそんなに簡単に下がるかね?
去年の秋の「新米出まわったら落ち着く」くらいの説得力しかないような
2025/02/16(日) 14:35:02.87ID:dTbKTRkw0
>>868
と言うことは溜め込んでいるのは??

一時期、牛乳や乳製品は価格調整で安くせず廃棄して高くしてるって話題だったよね

恵方巻きも余ってたのに・・・どこ行ったんだろ?近所のスーパーから消えたもんね??
2025/02/16(日) 14:35:31.81ID:ogCfATlg0
>>717
本当に高級料亭で採用されて
九州の米が評価される時代が来るといいね

あと米の知識もアップデートされるといいね
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:35:47.17ID:sT2n9huS0
そもそも米の先物の仕組みってどうなってんだろ?

例えば1年後の先物だとして、1年後の米の全て用意するのは現実的ではないにしても、
1年後に一気に集める訳にも行かないだろうし、一定の量のストックが必要だと思うけど
2025/02/16(日) 14:35:48.76ID:hbgPDCY20
>>8
蛇頭とか人買いが米買いになっているのか
2025/02/16(日) 14:35:59.59ID:18+avZwW0
>>873
他国の主食で商売して値段釣り上げるアイツらマジですか許さん
中国の飯に○入れろ
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:36:01.13ID:lA8Bjglg0
なんでここまで調査開始の遅いこと、放出の入札の遅いこと、やる気が無かったか故意に遅らせたか無能だろ?
2025/02/16(日) 14:36:53.70ID:ogCfATlg0
>>883
恵方巻きなんて廃棄が問題になってるし
コンビニに至ってはフランチャイズから利益を吸い上げるための方便じゃないか?
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:36:54.93ID:/KGQGjRt0
>>881
JAがあっても好きに商売できるだろ
JAを邪魔だと思ってるのは中国人ではないか
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:37:11.67ID:4l6sxZ1q0
>>853
ま、大丈夫じゃね?
消費量減ってると思うし、作況指数も悪くない
問題なのは高いだけ
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:37:30.28ID:0PuK6ARz0
また転売ヤーか、しかもJAも意見言ってるとこあるみたいね、お金にがめつくなったなぁ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:37:48.86ID:veiwNoUC0
>>816
ポストハーベストすら知らない無知かぁ
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:37:53.38ID:nWza0K9q0
備蓄米放出反対してた奴らが犯人
2025/02/16(日) 14:37:56.11ID:haDuBguH0
>>883
デフレ大好きな日本人じゃ一度低価格にしたら悪手だろうに
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:38:03.95ID:IcynhB6G0
業者だけでこんな大規模の買い占めが出来る訳が無い、背後にいる真の悪人も
掴まないと無意味だがなかなかそこまで踏み込むのは難しそう
2025/02/16(日) 14:38:32.88ID:UMWOKVWn0
>>807
安全とはどう安全なの?

普通に農薬も化学肥料も使ってるけど?
2025/02/16(日) 14:39:08.05ID:19vj2hJM0
有事前に敵性勢力が買い占めたら秒で負けるな
2025/02/16(日) 14:39:19.49ID:9SEl98HQ0
>>849
北尾氏はスレスレどころかカスってもゴッグ並みになんともないぜをやるからスゲーよ
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:39:28.30ID:rYeC7aUp0
>>728
兼業農家とは
主業と副業をしている農家を云う
会社勤めで実家が農家
農業もするし会社にも勤める
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:39:30.19ID:+44GaveB0
この国は性善説に基づいた流通システムを
見直す時に来ているな
自由市場が国民生活を脅かすなら本末転倒だ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:39:37.63ID:UDAXhAOv0
コメて要るか?
https://tadaup.jp/34bbf67e9.png

物凄い勢いで日本人はコメを食べなくなってるぞ
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:39:40.82ID:QYMeAdWv0
>>896
コメ全体の生産量700万トンのうちの21万トンってだけだから
各々の業者や個人がいつもより多めに買ってるだけじゃないの
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:39:45.11ID:zLefK8Lz0
>>868
単純に市町村数は1700
20万/1700=117トン
1つの市町村で30kgの米袋が234袋
そんなん誤差レベルw わかるはずがないww
うちだけでで60トン以上出荷してんだぞ?
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:39:51.36ID:nWza0K9q0
まあ米の値段高止まりで余計に米食わなくなって米農家も高齢化で減る一方だし輸入米増やすしか策がないわ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:39:55.57ID:d78Zabb+0
謎の悪人たちによる買い占めとか来月にはなかったことにしてそう
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:40:14.67ID:1C0d7FPy0
>>882
世界景気次第、世界はリセッションに入ろうとしているから
コロナみたいなのが来れば観光客激減でコメ消費減少から
輸出も減少・国内人口急激激減ももっと加速するし、そういうところから価格の足場は崩れていく
2025/02/16(日) 14:40:19.65ID:jgAKd1Ob0
別に消えた訳ではないだろ
高く買ってくれるところに売っただけやで
2025/02/16(日) 14:41:01.83ID:haDuBguH0
>>902
そんな奴らが備蓄米を買うかどうか気になるけどねえ
まずいとかぬかしそうだけど
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:41:02.27ID:0th1CCzK0
転売ヤータヒんでくれ
2025/02/16(日) 14:41:40.64ID:/uwyksH+0
>>878
備蓄米買った業者は新米で返さなきゃならんのだから新米の奪い合いが昨年より激化するだろうな
新米高くなるよ
2025/02/16(日) 14:42:15.80ID:ogCfATlg0
>>721
>>722
きのこたけのこ戦争に口挟んでくる
ロッ○みたいだな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:42:20.77ID:rYeC7aUp0
>>249
入札するだけが目的なら意味はない
入札して落札するから目的が果たせる
安い値で入札しても
落札出来なければ意味はない
入札資格者が話し合いをして
安値をつけてしまうと
それは違法な行為
2025/02/16(日) 14:42:24.88ID:4rIYlOJI0
>>905
実際輸入するしか無いと思う、将来的に
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:42:33.03ID:BeHli4fa0
米価を吊り上げてる悪徳業者は大損すればいいのに
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:42:36.89ID:ajWrMIzo0
>>908
北京あたりのな
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:42:46.02ID:/KGQGjRt0
>>902
需要の産出方法がおかしいんだよ
供給量しか米は買えないのだから減反政策して供給量を減らし続けている日本では需要量が減り続けてるいるような指標しかでない
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:42:46.03ID:1C0d7FPy0
>>911
だから輸入しかないとおもってる
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:42:54.03ID:XngoTpLI0
米価を吊り上げてる業者は大損すればいいのに
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:43:02.35ID:UDAXhAOv0
>>909
なので日本政府は備蓄米だとわからないように流通させるんだって
2025/02/16(日) 14:43:14.53ID:ogCfATlg0
>>905
この円安じゃ
東南アジアの米しか
一般庶民には買えないよ
2025/02/16(日) 14:43:15.60ID:dTbKTRkw0
主食やそれ相当のものには国が規制する必要あるんでしょ
先物許したのは悪手だったと思う
コンサートチケットの転売を罰則付き法規制したんだからお米や穀物等もやっていいと思うし、食品に関連する消費税はゼロで良い
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:43:33.28ID:ajWrMIzo0
国産米は健康に悪いから日本産を食べるアル
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:44:19.07ID:viyoK1HX0
「貧乏人はコメ食うな」ってことになりそうだn
2025/02/16(日) 14:44:37.30ID:1SuxNzDO0
農家の肌感覚としてはそれこそ年寄りどもがいつもより多く買ってる説を唱えたいわw
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:44:46.98ID:zLefK8Lz0
>>878
根本的な解決?
貧乏人に「お米券」を配ればいいだけ
貧乏だからコメが買えない。それだけの事
年収高い連中が「コメが高くて買えない」なんて騒いでるか?
2025/02/16(日) 14:44:47.42ID:inynYE5e0
これからのメルカリ見てると
業者追えるかもな
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:44:50.11ID:2y5cNdp40
痔民党の対応がノロい。1年遅い。
備蓄米は古米だから放出しても安くなるのは庶民向けの格安米だけ。
コイズミータケナカ路線で厚い中間所得層は破壊され、日本は富裕層と貧乏庶民層に2極化された。
庶民は安ければ古米混じりだろうが有り難がって買う。
一方ブランド新米高級米は、どんなに高くても富裕層や料亭は買う。
富裕層などは銘柄や産地指定で買うから、備蓄米放出しても高級ブランド米の価格はほとんど落ちない。
だから痔民党は1年前にはよ備蓄米を放出すれば良かったのに、また判断ミスした。バカ政府。
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:44:52.75ID:G8KLpKZg0
まずは個人が災害の備えとして大量に買ったはず
災害用だから食べきれないほど持ってる個人がいるんだよ
だってスーパーの棚から買ったんだからな
それに加えて飲食店や小売店も無い米をかき集めたから
余計に米が足りなくなった
バイヤーも使っただろうから値段は高く買ったんだろう
その経緯を知った奴がマネーゲームにしたんだろ
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:44:56.36ID:UDAXhAOv0
>>917
逆だよ
選択肢が増えたら個々の需要が減るのは当たり前だ
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:45:01.25ID:/KGQGjRt0
>>922
自民党が規制するのをやめたんでしょ
2025/02/16(日) 14:45:07.67ID:+w+jlQJw0
>>884
実際に赤坂の料亭銀座の料亭は九州の美味しい米を使ってるからね!
新潟の米は九州の米と比べて劣ってるから高級料亭ではなかなか採用されない(泣)
2025/02/16(日) 14:45:40.14ID:dTbKTRkw0
>>906
行き当たりばったりの出任せとかあるよね

新米で落ち着くとか言ってた楽観的な国だから

庶民のお財布事情とか全然考えてない
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:45:46.02ID:rYeC7aUp0
3500円も出せば
好きなコメが選びたい放題なのに
5000円出さないと買えない!
こんな連中がいる限り
米卸が安くコメを卸す必要はないね
>>915
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:45:59.37ID:pgCogIZv0
>>1
一気に3〜4割安くなるとか絶対ないから
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:46:13.92ID:MH58PGXQ0
>>911
古米買って新米を返すのリスク高いよなあ
来年の米相場も読めんし、手を出すとこいるんかな、かなり危険な賭けになる
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:46:52.46ID:pgCogIZv0
>>934
だからてめえはどこに住んでてどこでそんな価格で売ってんの書いてみろよ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:47:01.96ID:6Uj7DS9a0
市場が増えるのは良いこと何やがな
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:47:15.90ID:/KGQGjRt0
>>926
おこめ券とか紙切れがあってもお米の現物がなければどうしようもないだろ
お米を増産するような政策をとるしかないよ
自民党はやらないだろうけど
2025/02/16(日) 14:47:35.35ID:VtTFbEbP0
スクラップ業者わ自殺に追い込め
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:47:38.06ID:4l6sxZ1q0
>>920
最初に放出される備蓄米、2024年産だから、おたくらが今食べてる米と変わらんよ?
未来からきたの?
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:48:02.60ID:G8KLpKZg0
トイレットペーパーだって商品が無くなるような買い占めのあとには
供給されても持ってる人が多いから売れないんだよ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:48:03.67ID:zLefK8Lz0
>>939
備蓄米あんだろ
2025/02/16(日) 14:48:42.49ID:ogCfATlg0
>>932
米自体にブランド力ないから
赤坂とか銀座とか言えば
どうにかなると思っている
西日本特有の権威主義まるだしで草
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:49:16.06ID:E+U/Yvff0
トイレットペーパーにマスクについにお米までか
2025/02/16(日) 14:49:52.15ID:oBMw2UYD0
備蓄米ってすぐ出せなけりゃ意味なくね
店頭並ぶの1ヶ月以上先とか本番でもそんなのんびりやる気なのか?
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:50:05.59ID:/KGQGjRt0
お米にプラスチック米が混ぜられるのがいやだから市場のお米は買わないことにしている俺
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:50:09.68ID:UDAXhAOv0
>>941
日本政府に言えよウスラバカ
2025/02/16(日) 14:50:12.29ID:dTbKTRkw0
>>911
良いんじゃないか?
今年は高くても美味しい米が欲しい人に5kg20000円、今年は不味くても我慢する人に5kg1000円で構わないでしょ

しかし参院選すぎて、国民民主が何も出来なかったら、しっかり見る方向変えないと更に苦しくなるなぁ困るわ
2025/02/16(日) 14:50:24.91ID:UMWOKVWn0
>>901
資本主義やめて共産主義にする?w
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:50:26.80ID:iT8alhFp0
21万トンなんて誤差みたいなものだよな
あちこちでほんの少しの影響が積み重なって21万トンになってる
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:50:46.22ID:lUw1wIWg0
メルカリやヤフオクは自粛させろよ
犯罪者のインフラかよ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:51:09.75ID:KI/aILh+0
備蓄米もごっつぁんです
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:51:35.03ID:zLefK8Lz0
>>941
馬鹿舌にはわからんだろうなw
新米と古米を半々混ぜて食うと、臭いのには変わらない
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:51:40.80ID:B6GU1Wy50
農家ってボロ儲けしてるの?
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:51:42.19ID:/KGQGjRt0
>>943
備蓄米は安全保障の観点から放出し過ぎるのは良くないね
世界中で戦争が増えているからね
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:51:55.03ID:iT8alhFp0
>>946
ああ、冷夏等で不作があってもとりあえず秋には収穫した米があるから、それが半年以上は持つだろうから時間に余裕がある
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:52:10.00ID:G8KLpKZg0
農水省が不作じゃなかったから備蓄米は出さない
と言ったのがマネーゲームの始まりだろうな
ゲームチャンジャーが居なければ大量に買った奴が勝者だからな
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:52:46.70ID:tp8objP30
さすがにフリマサイトから食品は買いたくないな
2025/02/16(日) 14:53:11.07ID:4tDFsOxu0
>>704
怪しい米は買わないように
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:53:21.99ID:xgn6yFYN0
利子0の円なんかいくら借りても無料
高騰する何かを購入すればいっチャイナ
2025/02/16(日) 14:53:40.33ID:dTbKTRkw0
>>937
それな
安く売ってるって書き込み見るけど販売店や場所を書き込まない
返信したと思ったら今は売り切れとか

本当に3500円くらいで売ってるのかなと!!
2025/02/16(日) 14:54:05.85ID:a6FPMZTK0
番組で中国人も米を買いに来てたと言ってたけどやっぱ中国人も米転売ブームにのってきたかw
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:54:11.15ID:pFiQavCz0
>>951
見込との差異は39万tじゃねーの
さらに言えば偽装工作入れたらもっとあると思うけどね
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:54:13.04ID:4l6sxZ1q0
>>954
今、スーパーで売ってるの今度放出する備蓄米と同じ2024産なんですけど
2025年産はまだ田植えもしてないよw
2025/02/16(日) 14:54:42.75ID:U10pV46Z0
田んぼの状態が悪くて半分休耕してるがどこからも作るように言われてないな
国が増産する気なら補助出してアメと鞭でやってくるはずだが何の手も打ってこない
中間管理機構の冊子送って小作に出すように促してるがこれは昔からで新しい方法ではない
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:54:52.28ID:rR0d47jg0
JAが投資失敗で2兆円損したんだから
米を安くかって、高く売って補填しないと・・・
JAが逝く
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:55:02.36ID:jv9KZ7670
米も水も中国人のものか
麻生が「いざとなったら取り上げればいいと言ってたけど今でしょ」
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:55:23.47ID:WsbvW2pU0
通販は怪しい米の宝庫
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:55:33.97ID:UDAXhAOv0
>>967
それが本質かもしれんな
2025/02/16(日) 14:55:58.70ID:YB0+VdtW0
中国人って転売と犯罪しか仕事ないの?
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:56:36.30ID:Q1PByjvw0
昔ほどではないとはいえ、主食でこういう事されると非常に困るな
2025/02/16(日) 14:58:05.44ID:5TlkJLnd0
>>926
自公は選挙前にオコメ券を配るとかしないと負けるわな。
自公政権が長く、コメ作り政策の失敗の声が高まっているからな。
オコメ券配布で流通を一時的に活性化させ、消費者を助けなくちゃ。
市場の不足分は備蓄米で補えばいい。
1世帯数万円単位のオコメ券配布だな。
参議院選挙は7月末か。時間がないな。早く配れ!
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 14:58:17.36ID:VWuu7MhR0
ミヤネ屋で使ってたVTRなら関テレニュースのチャンネルにあるぞ。
2025/02/16(日) 14:58:38.63ID:1SuxNzDO0
そもそもJAが農家から安く買えないから米上がってるんやで
業者に買い負けてるから量も少ないし値段も高い
2025/02/16(日) 14:59:31.03ID:jFLcyRYb0
主食だからやられるんだよ
中国ではコウモリでもなんでも食べるから効かない
2025/02/16(日) 15:00:03.61ID:ZHEEdOWs0
タンカー48万トンて昔のCMあったな
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:00:12.43ID:PcKDxvnl0
>>913
そんなもの最低落札基準クリアしてたら落札できるでしょ
各集荷業者の落札上限量は決まってるのわかってるでしょ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:00:28.23ID:7eY8A3Vw0
ソフトバンクは大阪にデータセンターを作ると言っていたが
まさか米の倉庫になっていないよな
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:00:41.31ID:4l6sxZ1q0
米先物取引→米高騰→お米券配布…ふむ
確かお米券配るって言ってたな
あ、だから今値上げしてるのか。納得!
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:00:59.84ID:J5IDPIaa0
もうアメリカ産の米の関税下げて日本に入れて嫌がらせしてやれよ
2025/02/16(日) 15:01:16.88ID:JyG+6bT30
>>969
魚沼産は生産量より販売量が10倍以上とゆう謎
一説では20倍以上

更には、魚沼産美味しかったぁってSNS見るたびに色々と疑ってしまう自分がいる
その舌は正確なのか?とか

カミさんはパンにはバターじゃないとダメと言うけどマーガリン塗って野菜挟んだ結果上手いと言う奴だからなぁ
一般人の美味しさの評価って分からんよなぁ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:02:01.11ID:Pgkczlut0
コメがダメなら米コムギを食べればいい
2025/02/16(日) 15:02:13.09ID:4tDFsOxu0
>>982
ヤフオクやメルカリでブランド米袋が売られてるんだよな
2025/02/16(日) 15:02:15.56ID:s8L3Z/Mo0
>>1
このスレで中国って書いてるの全員、「統一教会」な。wwwwwww

早よ、統一教会解散を。
ネトウヨが全員、消えるwwww
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:02:22.62ID:VWuu7MhR0
こんなクソ高いときにお米券なんて悪徳業者を儲けさせるだけ。
2025/02/16(日) 15:02:22.89ID:elpM6QzQ0
マスク転売で何も学習してないバカ政府
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:03:12.77ID:+44GaveB0
>>950
何事も極端に触れると碌なことがない
やめておくw
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:03:29.55ID:jv9KZ7670
アサリも鶏肉も言われるまで気づかなかったからね
でもアサリなんかは中国産とした途端全く売れなくなった
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:03:48.75ID:rYeC7aUp0
>>937
ホレ
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1739352095663.jpeg
2025/02/16(日) 15:03:51.95ID:dTbKTRkw0
>>973
増税メガネはボーナス時に税金返すだけで半年以上時間掛けてたよな
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:04:00.46ID:4l6sxZ1q0
>>986
ええ、また大阪です…大阪です…
いつもすみません
2025/02/16(日) 15:04:53.61ID:/rc16pNd0
>>777
騒動のきっかけは大地震予告だったもんな。しかも一週間という謎の短スパンだったしねえ
2025/02/16(日) 15:04:56.82ID:+w+jlQJw0
>>944
負け惜しみ
可哀想(泣)
2025/02/16(日) 15:05:04.04ID:x3dUBw6q0
>>717
高級料亭って白飯出す?
2025/02/16(日) 15:05:10.55ID:dTbKTRkw0
990
外税じゃないか!
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:05:10.92ID:jv9KZ7670
先物取引も大阪だし、万博の為に溜め込んでるとかもいわれてるし
大阪発信地多いぞ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:05:14.99ID:rYeC7aUp0
>>978
最低価格は関係ない
最も高い価格の入札者が落札する
知らんのか?
2025/02/16(日) 15:05:32.65ID:4DTlhXwh0
JAに違約金払っても業者に売ったほうが利益出るからの
そりゃ集まらんて
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 15:05:39.67ID:8KmTuoSh0
転売業者が汚いところで保存していた米が
出回ってもうれしくないな
大衆飲食とかコンビニメシに行くのだろうけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 40分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。