バスも鉄道も消える!? 自治体統廃合「1700 → 400」で地方はどうなる? 村上大臣の発言で懸念される“移動崩壊”の危機
https://merkmal-biz.jp/post/86556
2/17
2月14日、村上総務大臣が「現在1700以上ある自治体は300から400で済む」という持論を展開した。人口減少を前提に、行政の効率化を模索する発言だが、これが実現すれば、日本の移動環境はどう変わるのだろうか。
日本の人口減少が避けられない現実となるなか、行政の枠組みが大きく変わる可能性がある。しかし、自治体の統廃合は単なる行政区分の問題ではない。それは、
・道路
・鉄道
・バス
・タクシー
・物流
さらには住民の移動のあり方そのものに根本的な影響を与える。例えば、ある町が隣の市に統合された場合、住民はこれまで徒歩圏内にあった役所に行くためにバスや車を使わざるを得なくなる。路線バスは果たして維持されるのか、それとも新たな移動手段が必要になるのか。企業の配送網はどう変わるのか。自治体の数が減ることは、日本のモビリティ環境全体を根底から揺さぶる可能性がある。
本稿では、自治体の大規模な再編が日本の移動環境に与える影響を多角的に分析し、新たな交通・物流の未来を探る。自治体が統合されることは、住民が生活する「行政単位」が広がることを意味する。たとえば、現在、市町村単位で運営されているバス路線やタクシー補助制度は、広域行政になったときにそのまま維持できるのだろうか。
多くの地方自治体は、赤字でも住民の生活を支えるためにバス路線を維持してきた。しかし、統廃合後、新たな自治体が「採算が取れない路線」を整理する可能性は高い。例えば、人口減少が著しい地域では、幹線道路沿いの主要バス停を中心とした幹線輸送へのシフトが進むかもしれない。その結果、これまで徒歩圏内にあったバス停がなくなり、高齢者の移動手段が大きく制限される可能性がある。
地方ではタクシーが公共交通の代替手段として重要だが、行政区域が広がることで、タクシー事業者の営業エリアが変わる。例えば、現在の「〇〇市内均一料金」などの制度は消滅し、より広域な料金体系が導入されるかもしれない。これにより、一部の地域ではタクシー料金が割高になり、利用が減る可能性がある。
バスが減り、タクシーが高額になると、人々は新たな移動手段を求める。カーシェアやライドシェアの利用が加速する可能性が高い。特に、自治体が主導する「公営ライドシェア」が増える可能性がある。例えば、現在のデマンド型交通(予約制のバス)を進化させ、住民がアプリで乗り合いタクシーを呼べる仕組みが登場するかもしれない。
自治体再編は、鉄道や高速道路といった広域交通インフラにも影響を及ぼす。JRや私鉄各社は、すでに赤字ローカル線の維持に苦慮している。自治体再編により、これまで存続を支えていた自治体の補助金が打ち切られるケースが増えれば、鉄道路線の廃止がさらに加速する可能性が高い。例えば、現在の第三セクター鉄道は、新たな広域自治体の判断で統合・再編され、一部はバス輸送に置き換わるかもしれない。
高速道路網は全国に広がっているが、地方の利用者は減少傾向にある。広域自治体が増えることで、高速道路の管理主体が再編され、新たな通行料金体系が導入される可能性がある。例えば、現在の「地方部割引」が廃止され、距離に応じた完全従量制に移行することも考えられる。
自治体の再編は、住民の生活だけでなく、物の流れにも大きな影響を与える。例えば、これまで独自の物流ネットワークを持っていた地域が広域自治体に吸収されることで、物流網が再編される可能性がある。道の駅や直売所の運営方針が変わり、地元産品の販売ルートが大きく変わることも考えられる。
また、人口密度の低い地域では、自治体主導の配送支援が必要になる場合がある。すでに一部の地域では、郵便局と民間宅配業者が提携して配送を一本化する試みが行われており、この動きは自治体再編後、全国に広がる可能性がある。
自治体の大規模な統合により、都市部と地方部の移動環境に格差が広がる恐れがある。都市部では、MaaS(Mobility as a Service)の導入が進み、鉄道・バス・シェアリングサービスが統合された便利な移動環境が整備されるだろう。しかし、地方では移動手段が減少し、高齢者や交通弱者の移動がますます厳しくなる。自治体が広域化することで、行政の目が行き届かない地域が増え、交通手段を自ら確保できない人々が取り残される可能性が高い。
自治体の統廃合は避けられない流れかもしれない。しかし、それにともなう移動環境の変化を放置すれば、利便性を享受できる地域と、移動の自由を失う地域の格差が広がる可能性が高い。
※以下出典先で
探検
【地方】バスも鉄道も消える!?自治体統廃合「1700→400」で地方はどうなる 懸念される移動崩壊の危機 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1七波羅探題 ★
2025/02/17(月) 07:29:22.19ID:fvAgJ24c92025/02/17(月) 07:31:53.53ID:3P3a/6Ub0
今後は集約化不可避だろ
限界集落まで面倒見れん
限界集落まで面倒見れん
2025/02/17(月) 07:32:08.75ID:9rr4VZY90
地方交付税9割の自治体増えすぎ
公務員生活してるだろ
米でも作れよ
公務員生活してるだろ
米でも作れよ
2025/02/17(月) 07:32:14.92ID:O4Mi4OFb0
既存の自治体では交通機関の対応出来ないから、統廃合で大きくしてその一角でも交通機関が通っていれば解消出来たとするための統合
6名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:32:58.47ID:ZyQAMLwM0 ローカル路線バス乗り継ぎの旅はどうなっちゃうの?
2025/02/17(月) 07:34:01.83ID:hnvf/N9b0
電車やバスの廃止だけでなく
道路、橋、トンネルすら崩壊しても放置される時代くるぞ
道路、橋、トンネルすら崩壊しても放置される時代くるぞ
8名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:34:20.03ID:35l1XQSH0 日本が滅ぶまで自民党を応援します
2025/02/17(月) 07:35:31.75ID:UFxe1e6k0
若い人は地域の都市部またはその周辺に移り住んでおいたほうがいいぞ
あと東京は止めとけ移民だらけになる
あと東京は止めとけ移民だらけになる
10名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:35:57.34ID:Wgy7XEkJ0 専門家でさえ意見が食い違う「栄養」についての正しい情報を見分けるにはどうすればいいのか?
ttps://gigazine.net/news/20250216-nutrition-advice-misinformation-pseudoscience/
※全論文に当てはまる
「痛風=ぜいたく病」は誤解!?大規模研究が「遺伝の影響が大きい」と示唆
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/170898
ttps://gigazine.net/news/20250216-nutrition-advice-misinformation-pseudoscience/
※全論文に当てはまる
「痛風=ぜいたく病」は誤解!?大規模研究が「遺伝の影響が大きい」と示唆
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/170898
11名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:36:02.28ID:WvoQEDQh0 バラマキやりたいなら
こういうインフラの整備を自治体でやらせりゃいいだけなのにな
ポッケナイナイしか考えないからできないだろうけど
こういうインフラの整備を自治体でやらせりゃいいだけなのにな
ポッケナイナイしか考えないからできないだろうけど
12名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:36:07.19ID:2IfUYvl30 地方切り捨て爆笑
13名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:36:08.60ID:Wgy7XEkJ0 コーヒーを飲む人は、飲まない人と異なる「コーヒー脳」をもっている
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/89671
激辛好きの秘密!脳の“期待”が生み出す辛さの快感とは?
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/164567
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/89671
激辛好きの秘密!脳の“期待”が生み出す辛さの快感とは?
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/164567
14名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:36:31.30ID:hnvf/N9b015名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:36:33.88ID:cXtFiEWh0 地方とかいらんやろ
交付税廃止して切り捨てろ
交付税廃止して切り捨てろ
16名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:37:24.64ID:M/EV9Gp70 地方は地方はっていえど都心も間に合ってないぞ都心は都心で集まった人口を支えきれてない
電車もバスも遅延や見合わせが頻発してるしあくまで地方と比べたらで相対的にマシなだけ
こうなると今度は都心から海外に人口流出するぞ
電車もバスも遅延や見合わせが頻発してるしあくまで地方と比べたらで相対的にマシなだけ
こうなると今度は都心から海外に人口流出するぞ
17名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:37:57.59ID:x9z+ZgW30 田舎の地方自治とかいらん
議員と役人大杉
議員と役人大杉
18名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:38:11.52ID:6abTEz0K0 人口少ない自治体は一箇所にまとめればインフラ整備が楽になると思うんだが
21名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:39:31.98ID:UFxe1e6k022名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:39:33.92ID:sNd0NTrP0 日本には東京23区だけあればいいだろ
23名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:39:39.99ID:0yGfQkCU0 その為にクルド族グエン中国人呼び寄せてんだろ
この国を支えてくれる民族に感謝だな
この国を支えてくれる民族に感謝だな
24名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:41:19.75ID:KYyOU+4D0 最終的には都市部しか鉄道は残らんて以前から言われてるから
交通量の少ない過疎地の道路や橋の維持も難しくなる
人口減っても税金上げて残していくのか無くすのか
結果都市にしか人は住まなくなり地方自治体は統合されていく
30年後の予想だったか、東京の人口は依然増え続けるというのはそういう事
交通量の少ない過疎地の道路や橋の維持も難しくなる
人口減っても税金上げて残していくのか無くすのか
結果都市にしか人は住まなくなり地方自治体は統合されていく
30年後の予想だったか、東京の人口は依然増え続けるというのはそういう事
25名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:41:25.72ID:rMwKgu7X0 みんなが都会へ集まったとこて巨大地震で日本崩壊
26名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:41:53.62ID:OO6v0JTD0 東急バスは弦巻 用賀あたりは平日でも土曜日ダイヤで運行してる、昨年の下半期ぐらいからかな
27名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:42:20.20ID:hnvf/N9b0 ローマ帝国が滅んだ原因がインフラ崩壊しても放置し続けたことなんだよ
なぜインフラ老朽化を放置すると国家が滅びるのか?
・国民から愛国心が消える
・国民は何の為に納税してるのか解らなくなる
・国民はそんな土地から出ていくよいになる
なぜインフラ老朽化を放置すると国家が滅びるのか?
・国民から愛国心が消える
・国民は何の為に納税してるのか解らなくなる
・国民はそんな土地から出ていくよいになる
28名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:42:36.77ID:kPW+Zwm50 グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
29名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:43:38.92ID:1MPd54040 >>22
そういうことになるね
そういうことになるね
30名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:44:14.30ID:d8ADl/BI0 というか人が住みたがらないような自治体を存続させる意味ってなにかね
もとの野原や森にして、山の動物たちに返してやれよ人間
もとの野原や森にして、山の動物たちに返してやれよ人間
31名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:44:14.30ID:tvwiaeG40 一旦消した方が未来の為
それともあんな無惨な町を後世に残そうってか?イカれてるわ
それともあんな無惨な町を後世に残そうってか?イカれてるわ
32名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:44:32.18ID:WnGHXCsP0 これはそのとおり
とっとと統廃合したほうが合理的
とっとと統廃合したほうが合理的
33名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:44:41.22ID:baHvj2UI0 日本の上級は一部の都市以外全部外国人自治区にするつもりだろ
だからどうなろうが知ったこっちゃない
国が乗っ取られても金持って逃げりゃいいとか考えてる屑しかいないよ
だからどうなろうが知ったこっちゃない
国が乗っ取られても金持って逃げりゃいいとか考えてる屑しかいないよ
34名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:44:49.04ID:1MPd54040 >>24
新幹線は大都市を結ぶためだけのものということか?
新幹線は大都市を結ぶためだけのものということか?
35名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:44:57.38ID:jIhNWKsH0 まずは五大都市に集約させようぜ
36名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:45:01.27ID:y5VzsRyI0 全て移民が解決するよ
ベトナム市ネパール市が誕生する
ごちゃんにたむろする異常独身男性には
何も意見する権利は無いよ
ベトナム市ネパール市が誕生する
ごちゃんにたむろする異常独身男性には
何も意見する権利は無いよ
37名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:45:30.02ID:oOuJAI7S0 埼玉なんて小さい市町村が多すぎる
38名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:45:42.50ID:3nO5GKz10 各地に遺跡みたいなのが残って
冒険者がレアな物資を盗掘に行くんでしょ
冒険者がレアな物資を盗掘に行くんでしょ
39名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:46:07.81ID:lPnc2rz60 便利そうなとこは外国人がどんどん来るだろうけど
地方は期待薄いんだろな
地方にも外国人移住をに何ができるんだろう
地方は期待薄いんだろな
地方にも外国人移住をに何ができるんだろう
40名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:46:11.22ID:nTOnuhpX0 多摩住みのワイオワタ?
41名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:46:14.74ID:hnvf/N9b042名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:46:16.43ID:U6/roq7p0 2050年くらいには中国人あたりが移住してくるのと共にバス運行くらいしてくれるんじゃない
43名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:46:16.67ID:2lcnz/MD0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
44名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:46:44.24ID:lau6vjjB0 日本終了
46名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:47:40.91ID:Xvzh2DCX0 大丈夫です
外国人が入って復活します
外国人が入って復活します
47名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:48:21.74ID:fxvJSxab0 選択と集中は必須
逃げれるうちに移住せい
逃げれるうちに移住せい
48名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:48:49.56ID:1MPd54040 >>35
集約ってのは社会主義に繋がるんだけどね
集約ってのは社会主義に繋がるんだけどね
49名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:48:56.10ID:hnvf/N9b0 都会の人達ってさ
「自分たちが納税して田舎を支えてやってるんだ」
これ間違いだからね?
凄まじい勘違い
お金は所詮は刷るだけだが、食料や日用品は生産者が必要
その生産は田舎で行われているのが現実
「田舎が都会を支えてる」が現実なんだわ
「自分たちが納税して田舎を支えてやってるんだ」
これ間違いだからね?
凄まじい勘違い
お金は所詮は刷るだけだが、食料や日用品は生産者が必要
その生産は田舎で行われているのが現実
「田舎が都会を支えてる」が現実なんだわ
50名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:49:18.16ID:/N5bWT4n0 自治体減らせば議員や地方公務員も減らせるから浮いた金でバス走らせれば
51名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:49:46.64ID:temmlP7P0 真ん前にバス停があるのが決め手で選んだマンションなのに住み始めて数ヶ月で廃線になったことがあるわ
52 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/17(月) 07:49:56.93ID:5DZNgS9+053名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:50:28.74ID:sT0hpw+H0 田舎だけど半径1キロ圏内に生活インフラ基盤が
複数揃ったところに居住したから老後も安心(´・ω・`)
複数揃ったところに居住したから老後も安心(´・ω・`)
54名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:50:34.59ID:oOuJAI7S0 小さな自治体は自前のごみ処理施設もないし
結局大きな自治体に頼らないといけないしな
結局大きな自治体に頼らないといけないしな
55名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:50:37.27ID:1EC42o970 俺が死ぬまでは廃線にならないだろう私鉄の駅から徒歩10分だから俺は大丈夫
56名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:51:04.85ID:EaNkJE550 目が行き届かない地域が増えるというか、そういう地域を見捨てるための法整備が求められるんじゃないかな
自治体内の僻地までインフラ整備する費用は出せないだろう
自治体内の僻地までインフラ整備する費用は出せないだろう
57名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:51:06.22ID:AA/b4idk0 徒歩圏内に市役所なんて今でもないだろ
道州制にして地方公務員減らそうや
道州制にして地方公務員減らそうや
58名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:51:17.49ID:/N5bWT4n0 ゴミクズ自治体の統廃合はよ
地方公務員や地方議員が
リストラされるから嫌がってるだけだし
地方公務員や地方議員が
リストラされるから嫌がってるだけだし
59名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:51:28.08ID:aK9KUJdY060名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:51:40.29ID:1MPd54040 >>51
マジか
マジか
62名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:53:15.05ID:DTV3nQqc0 くるまないと本当に不便だからな地方
63名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:53:16.10ID:3JnmAnr50 今後田舎に住むのは贅沢とされる
65名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:53:31.55ID:uCOk3Uqv0 車所有から自動運転に移行
中国はそうなってきたな
中国はそうなってきたな
66名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:53:40.74ID:vsC3zo2C0 >>49
農家なんて地方でも最大15%程度しかいなくて10%未満の都道府県がほとんど
農家なんて地方でも最大15%程度しかいなくて10%未満の都道府県がほとんど
67名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:53:47.28ID:WvoQEDQh068名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:53:54.95ID:tqrB6Udi0 人間が男女二人で一人の子のニコイチだからな、どうにもなりませんわ
69名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:53:57.35ID:1MPd5404071名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:54:39.69ID:aK9KUJdY0 >>64
土地持ち貴族じゃん
土地持ち貴族じゃん
72名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:55:11.47ID:1MPd54040 >>56
そもそも何でそんなところに人が住んでたんだ?
そもそも何でそんなところに人が住んでたんだ?
73名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:55:18.08ID:VFgsoQ7Q0 鳥取
島根
高知
徳島
福井
山梨
このへんは1県1市でいいだろ
島根
高知
徳島
福井
山梨
このへんは1県1市でいいだろ
74名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:55:31.70ID:pKs1KncY0 自治体統廃合には賛成だけど
必然的に削減される市議会議員のジジイたちが死ぬ気で抵抗するんじゃね
必然的に削減される市議会議員のジジイたちが死ぬ気で抵抗するんじゃね
75名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:56:15.52ID:17J/g+oQ0 これから人口半分になるんだから
自治体減らすのは当然
自治体減らすのは当然
>>15
地方なくすと都会で人余り状態になって仕事なくなる
地方なくすと都会で人余り状態になって仕事なくなる
77名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:56:31.53ID:KjbFP2rQ0 田舎は農業をやっているっていうけど日本の需要を満たすだけの米すらまともに作れないじゃない
78名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:56:34.82ID:zV7iYWdN0 今の日本は少子化と人口減少が止まらなくなってるからな
田舎の過疎地は統廃合しなければ自然消滅していくだろう
50年後には県レベルでもいくつか無くなってると思う
田舎の過疎地は統廃合しなければ自然消滅していくだろう
50年後には県レベルでもいくつか無くなってると思う
79名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:56:49.30ID:hnvf/N9b080名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:56:55.76ID:tvwiaeG40 >>49
金がなければ生産なんて誰もしないし出来ない
刷ればいいだけ?悪化は良貨を駆逐するも知らんとは
つまり互いに支え合ってるだけなのに何故一方的に考えてしまうのか
孤独に生きてるからだね。陰キャチー牛こそ社会の敵。頭も悪くなるしな
金がなければ生産なんて誰もしないし出来ない
刷ればいいだけ?悪化は良貨を駆逐するも知らんとは
つまり互いに支え合ってるだけなのに何故一方的に考えてしまうのか
孤独に生きてるからだね。陰キャチー牛こそ社会の敵。頭も悪くなるしな
81名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:57:05.29ID:/N5bWT4n082名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:57:11.24ID:+VAYagzh0 AIに仕事奪われる事が分かってる職業に就きたいヤツなんていねーよ
84名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:57:23.98ID:Bl2iy9FM0 日本と韓国が世界一の一極集中国なんだよ
日本と韓国が世界トップレベルの少子高齢化してる
これを解消するには一極集中を解消するしかない
アメリカなんか80%は田舎に住んでるからな
ニューヨーク都市圏とロス都市圏合わせてもアメリカの10%にしかならない
一極集中度合いを示す指標があるが
韓国ほぼ100%
日本55%
アメリカ6%
ヨーロッパはだいたい30%程度
韓国と日本が突出してる
日本と韓国が世界トップレベルの少子高齢化してる
これを解消するには一極集中を解消するしかない
アメリカなんか80%は田舎に住んでるからな
ニューヨーク都市圏とロス都市圏合わせてもアメリカの10%にしかならない
一極集中度合いを示す指標があるが
韓国ほぼ100%
日本55%
アメリカ6%
ヨーロッパはだいたい30%程度
韓国と日本が突出してる
85名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:57:25.35ID:an9X4xb50 この10年で準備して統廃合進めるしかない
社会主義国に鞍替えして、半強制移住も止むなし
もちろん東京人口も地方に組み分けし直す
指咥えて黙ってたら自然に乗っ取りと悲しい荒廃地域が発生する
放棄地を乗っ取られないようにする仕組みとコストをどうするか
社会主義国に鞍替えして、半強制移住も止むなし
もちろん東京人口も地方に組み分けし直す
指咥えて黙ってたら自然に乗っ取りと悲しい荒廃地域が発生する
放棄地を乗っ取られないようにする仕組みとコストをどうするか
86名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:57:29.89ID:8FJO6LCa0 隣の街に行ける私鉄バスはとっくにないけどね
唯一県庁の市に行ける高速バスはあるけど日に4本
途中下車出来ないんだよ隣町通るけど
乗車のみ
唯一県庁の市に行ける高速バスはあるけど日に4本
途中下車出来ないんだよ隣町通るけど
乗車のみ
87名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:57:40.12ID:ZyQAMLwM0 北海道
東北
関東
中部
関西
中国
四国
九州
この8自治体でいいよ
東北
関東
中部
関西
中国
四国
九州
この8自治体でいいよ
88名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:57:50.76ID:wrwuOerm0 中国人にあげたら?
91名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:58:17.83ID:FLMa1baQ0 東京は公共交通機関網の緻密さが異常。
他の道府県が勝てないわけよ。
他の道府県が勝てないわけよ。
92名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:58:41.35ID:NCvTMmoh0 町と村の食料品店どころかスーパーも消えてるでよ
もはや自給自足化待った無しw
もはや自給自足化待った無しw
93名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:58:54.01ID:pJkbd+PQ0 そうならないように舵取りするのが政治家と言うものだろうに
社会経験ない世襲や官僚に任せると沈没する
社会経験ない世襲や官僚に任せると沈没する
94名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:59:01.32ID:oX/aZFHP0 周辺自治体からすべて拒否された隣村はどこと合併すれば?
一箇所合併してもええという市というかうちの市があったが
示されたリストラ案が全員分限免職再任用なしだったので
村役人と村議会が火病おこして自分から断ったんやが
大阪最後の村として頑張って自前の財源だけで生きていってくれや
故障し運休してる金剛山の村営ロープウェイさっさと自腹で直せや
一箇所合併してもええという市というかうちの市があったが
示されたリストラ案が全員分限免職再任用なしだったので
村役人と村議会が火病おこして自分から断ったんやが
大阪最後の村として頑張って自前の財源だけで生きていってくれや
故障し運休してる金剛山の村営ロープウェイさっさと自腹で直せや
97名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:59:05.59ID:Bf5vKbbp0 5km歩けば特急が停まるJR駅があるが
高低差が100mあるからバス(もうデマンド化してる)やタクシーが来なくなったら心配だわ
高低差が100mあるからバス(もうデマンド化してる)やタクシーが来なくなったら心配だわ
98 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/17(月) 07:59:10.51ID:6SGDSk7C0 自動運転が間に合えばなあ
99名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:59:14.28ID:1EC42o970101名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 07:59:44.84ID:nVOX+J100 災害の多さや不便なのを覚悟して地方に住んでるんだろ
文句言ってんな
文句言ってんな
102名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:00:20.84ID:Msu6wTBX0 都会にいる50歳以上のコドオジを強制的に集めて田舎にコロニー作ろう
完全自立共生社会だ
そこで助け合える喜びを再教育だ
完全自立共生社会だ
そこで助け合える喜びを再教育だ
103 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/17(月) 08:00:24.35ID:67IXb4Zy0 >>20
じゃあおまえがやれ
じゃあおまえがやれ
104名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:00:38.16ID:kPW+Zwm50 グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
105名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:00:45.69ID:u9A64iOF0 地方は外国人の町に
106名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:00:49.85ID:Bl2iy9FM0 韓国まで一極集中が進むともう国がまともに機能しなくなる
韓国はソウル都市圏に韓国の人口の50%以上が住んでる
こうなってしまったらもう手遅れ
アメリカやヨーロッパは田舎への移住が始まってるが日本は逆行してる
ニューヨークなんかここ10年で100万人も人口減ってる
皆田舎に移住してるからだ
だからアメリカは強い
韓国はソウル都市圏に韓国の人口の50%以上が住んでる
こうなってしまったらもう手遅れ
アメリカやヨーロッパは田舎への移住が始まってるが日本は逆行してる
ニューヨークなんかここ10年で100万人も人口減ってる
皆田舎に移住してるからだ
だからアメリカは強い
107名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:00:56.13ID:ywF1rx4u0108名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:00:56.52ID:WvoQEDQh0 もう人間の政治家全員クビにしてAIにやらせたほうがましだろ
109名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:01:17.57ID:UReUmqLN0 過疎の田舎のインフラ維持無理だもの
110名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:01:34.78ID:CM8J9opJ0 2100年の日本
東京メガポリス 大阪メガポリス
愛知広域市 札幌広域市 宮城広域市 新潟広域市 静岡広域市 岡広広域市 北九州広域市 福岡広域市 熊本広域市
=== ここまで定義上の都市 ===
現在中核市、県庁所在地レベルの市を中心として作る中域市
現在5-10万人レベルの市を中心として作るマチ
=== ここまでインフラ維持 ===
現在5万人未満の市~1万人以上の町村を中心として作る居住可能自治区
=== 好きこのんで住んでるだけなのでインフラも生活も自給自足 ===
現在1万人未満の自治体はすべて野生動物自然保護区
東京メガポリス 大阪メガポリス
愛知広域市 札幌広域市 宮城広域市 新潟広域市 静岡広域市 岡広広域市 北九州広域市 福岡広域市 熊本広域市
=== ここまで定義上の都市 ===
現在中核市、県庁所在地レベルの市を中心として作る中域市
現在5-10万人レベルの市を中心として作るマチ
=== ここまでインフラ維持 ===
現在5万人未満の市~1万人以上の町村を中心として作る居住可能自治区
=== 好きこのんで住んでるだけなのでインフラも生活も自給自足 ===
現在1万人未満の自治体はすべて野生動物自然保護区
111名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:02:00.98ID:hnvf/N9b0 ローマ帝国
「田舎なんて放置で良いんだよ!」
「田舎のインフラまで面倒見れるかボケ!」
100年後
ローマ帝国
「食料が無い!日用品もない!何で運ばれてこないんだ!」
「そっか田舎のインフラを放置したのが原因だったのか・・・」
今の日本は全く同じことしてるぞ
「田舎なんて放置で良いんだよ!」
「田舎のインフラまで面倒見れるかボケ!」
100年後
ローマ帝国
「食料が無い!日用品もない!何で運ばれてこないんだ!」
「そっか田舎のインフラを放置したのが原因だったのか・・・」
今の日本は全く同じことしてるぞ
112名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:03:04.66ID:/N5bWT4n0 統廃合で
地方議員も
地方公務員もリストラしてバス維持でいい
地方議員も
地方公務員もリストラしてバス維持でいい
113名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:03:24.86ID:7HebjziJ0 くっそ地価の高いところに住むしか無い
利便性を買えば生活に反映される
利便性を買えば生活に反映される
114名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:03:28.46ID:/XLvISHg0 地方のバス運転手とか給料安すぎシフトキツすぎで誰がやんねんって求人だからな
文句言ってるID:hnvf/N9b0みたいのはそれで働いてみろと
文句言ってるID:hnvf/N9b0みたいのはそれで働いてみろと
115名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:03:37.84ID:/Bry4xTD0 >>2
俺は福岡市がいいわ
俺は福岡市がいいわ
116名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:03:54.12ID:FXegGzXv0 支那人
“私たちが、住んであげるアルよw”
“私たちが、住んであげるアルよw”
117名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:03:58.56ID:stksUupG0 あんな離れた広い所に家が一軒だけあるみたいな所の
道路電気水道を無料で維持し続けられると本気で思ってたなら来世はまじめに小学生に行った方が良いぞ
道路電気水道を無料で維持し続けられると本気で思ってたなら来世はまじめに小学生に行った方が良いぞ
118 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/17(月) 08:04:10.35ID:6SGDSk7C0120名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:04:13.09ID:WXqb+bbU0 地方は…って、それはすとけんも続くこと
121名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:04:21.03ID:8fwJJjoD0 赤字路線が無くなるのに統廃合って関係あるの?
122名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:04:28.54ID:aK8ME/BJ0 都会行っても下水壊れるしなぁ
インフラも壊れるだろ
田舎は移動手段無くなるけど
インフラも壊れるだろ
田舎は移動手段無くなるけど
123名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:04:31.19ID:Q/D2V+dd0 そろそろイスラム教に改宗して嫁さん3人もらうか
124 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/17(月) 08:04:47.70ID:SblcxaDH0 ありがとう自民党
125名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:05:15.91ID:bOxFlrzN0 地図で見たらほんとに小さい島国なのに
1億2千万人も増えすぎたのがおかしいんだよ
今は江戸時代の人口に戻してるんだから文句言うなよ
1億2千万人も増えすぎたのがおかしいんだよ
今は江戸時代の人口に戻してるんだから文句言うなよ
126名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:05:24.06ID:+N2bTA+f0 地方のバスがなくなって困るのって
観光需要に答えられなくなること?
観光需要に答えられなくなること?
127名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:05:55.38ID:tqrB6Udi0 祖父母→両親→自分→子 と世代重ねるごとに人数が半減していくんだよ
戦争に負けるより怖ろしい事実
戦争に負けるより怖ろしい事実
128名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:05:59.83ID:oX/aZFHP0 近所の路線バス会社廃業して悲惨なことなってるわw
大阪ですら端っこの方は維持できんのに地方はもっと悲惨やろうな
大阪ですら端っこの方は維持できんのに地方はもっと悲惨やろうな
129名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:06:10.05ID:hnvf/N9b0 「野菜が高い!」
「米が高い!」
って文句言いながら「田舎のインフラなんて放置しろ!」ってさ
やっぱ人って都会に住むとバカになるんだよ
「米が高い!」
って文句言いながら「田舎のインフラなんて放置しろ!」ってさ
やっぱ人って都会に住むとバカになるんだよ
130名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:06:11.79ID:vsC3zo2C0131名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:06:13.59ID:r4lOypVT0 ループだけ?あれでいいよ
132名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:06:19.61ID:upNnSSSN0 下水点検が不足みたいだから
そのへんに回せばいいんじゃないの?
老朽化で忙しいみたいなので・・・。
そのへんに回せばいいんじゃないの?
老朽化で忙しいみたいなので・・・。
133名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:06:35.01ID:iSud7g990 地方とか旅してると車窓から見える景色の中に
こんなところに人が住んでんだって思うよね
頭数で割るとインフラの単価高そう
こんなところに人が住んでんだって思うよね
頭数で割るとインフラの単価高そう
134名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:06:56.39ID:OO6v0JTD0 都バスでさえひと昔前に比べ車内の運転士募集広告よく見るな
135名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:06:59.43ID:9kbKiH+N0 都市部はますます過密化で混雑、
田舎はますます過疎化で土地放棄が進む
田舎はますます過疎化で土地放棄が進む
136名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:07:10.15ID:5lErDflU0 >>19
働いたことの無いバカニート
働いたことの無いバカニート
137 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/17(月) 08:07:10.22ID:O4nxGjC+0 >>111
まんさんに加えグエンですら田舎は嫌で都会がいいって逃げ出してるからな。もうどうにもならん。
まんさんに加えグエンですら田舎は嫌で都会がいいって逃げ出してるからな。もうどうにもならん。
138 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/17(月) 08:07:13.39ID:6SGDSk7C0 >>123
嫁に来てくれればね
嫁に来てくれればね
139名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:07:40.21ID:35l1XQSH0 人口減らして移民大量受け入れ 大・成・功
140 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/17(月) 08:07:47.56ID:O4nxGjC+0 >>134
多摩部のバス路線とか減便の嵐
多摩部のバス路線とか減便の嵐
142名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:08:10.06ID:UjiT1uXz0 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
計画的にインフラを廃棄処分して社会保障制度は廃止するなど人口5,000万人、高齢化率40%の国作りを急げ!
143名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:08:22.94ID:sGQ4L+9T0 合併しまくって最低人口50万の都市に集約すればいいんだけどな
50万人いれば効率良くなるから
50万人いれば効率良くなるから
144名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:08:25.38ID:+TJX4qAq0 老人しかいない田舎はもう終わりだな
145名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:08:31.75ID:tvwiaeG40147名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:08:41.34ID:lYmH417B0 田舎に住むのは勝手だけどインフラは自分で引いてメンテナンスしろよ
148名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:08:53.31ID:Nf2MDW/l0 ベトナム人を見習え、彼らは小さなバンにぎゆぅづめで買い物に来るぞ
149名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:08:55.26ID:hnvf/N9b0150名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:09:06.81ID:/XLvISHg0 >>126
こないだ出張で宮崎行ったら30分に1本の空港からのバスも1時間に1本の1両編成の電車も乗り切れないほどの中国人で溢れかえってたわ
こないだ出張で宮崎行ったら30分に1本の空港からのバスも1時間に1本の1両編成の電車も乗り切れないほどの中国人で溢れかえってたわ
151名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:09:16.49ID:9kbKiH+N0152名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:09:20.93ID:lau6vjjB0 日本が消えて5ちゃんがなくなったら世界は案外平和になるのかもしれないな
トラブルメーカーだもん日本と5ちゃんは
トラブルメーカーだもん日本と5ちゃんは
153名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:09:34.06ID:CM8J9opJ0 >>143
ただ合併しただけじゃ浜松市とか静岡市みたく東京23区ぐらいの面接で70万人しか住んでないってことになるから、合わせて人口移動させないと意味がないのよ
ただ合併しただけじゃ浜松市とか静岡市みたく東京23区ぐらいの面接で70万人しか住んでないってことになるから、合わせて人口移動させないと意味がないのよ
154名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:09:40.19ID:1MPd54040 >>127
WW2のとき日本は1億玉砕とか言ってたけど正確には7000万人だった
WW2のとき日本は1億玉砕とか言ってたけど正確には7000万人だった
155名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:09:40.64ID:GhGGOdJR0 基礎自治体(市町村)は50万人以上、中間自治体(都道府県)は1000万人以上。
再編するならば、この辺の水準が最低ラインでは?
再編するならば、この辺の水準が最低ラインでは?
156名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:09:51.76ID:0BCEHWPT0 自治体を統廃合するなら政治家もその分減らして問題ないな
157名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:10:06.10ID:vsC3zo2C0158名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:10:15.83ID:nWfepEpF0 自家用車で移動するからどうでもいいよ
159名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:10:27.70ID:/Bry4xTD0160名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:10:52.95ID:UjiT1uXz0 水道管の老朽化は、人口減少による使用量減少と相まって経営難を深めています。
さらに、水道事業で働く人々の高齢化も問題を加速させ、日本の水道インフラ維持に深刻な影響を及ぼしています。
https://www.metro-ec.co.jp/blog/240326/
さらに、水道事業で働く人々の高齢化も問題を加速させ、日本の水道インフラ維持に深刻な影響を及ぼしています。
https://www.metro-ec.co.jp/blog/240326/
162名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:11:02.23ID:JZh9tQBT0 限界集落は地方都市部に移動してもらって空いた場所にグエン自治区とか作って
米軍基地みたいな日本のルールが適用されない場所を作っていく
米軍基地みたいな日本のルールが適用されない場所を作っていく
163名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:11:04.61ID:hnvf/N9b0165名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:11:52.27ID:yMQuRgPt0 令和の大合併でもするのか?
自然に合併とかそうそう進まんぞ
自然に合併とかそうそう進まんぞ
166 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/17(月) 08:12:01.78ID:O4nxGjC+0 >>151
そして日本人の1/3は高齢者だからな。
そして日本人の1/3は高齢者だからな。
167名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:12:13.90ID:9kbKiH+N0 >>158
道路も陥没だらけになると思う
道路も陥没だらけになると思う
168名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:12:21.98ID:i2Igto0Y0 どこの国でも起こっている現象
鉄道やロ−カルバスは次々消えて行っている
鉄道やロ−カルバスは次々消えて行っている
169名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:12:23.90ID:hnvf/N9b0170名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:12:28.93ID:uaDl+7aZ0 これって自衛隊の基地とか発電所持ってて平成の大合併を拒否した金持ってる自治体に
何も無くて財政が崩壊してる自治体を押し付けようとしてるだけだぞ
何も無くて財政が崩壊してる自治体を押し付けようとしてるだけだぞ
171名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:12:42.06ID:UPGJ6xMw0 あんまりカンケー無い直観的な話だが、地方ってなぜか異常気象や地震の被害多いよね なんでだろ
でいつも住民たちは苦労させられて・・
でいつも住民たちは苦労させられて・・
173名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:13:00.07ID:CM8J9opJ0 >>159
福岡市民の1/3は海水飲んでるぐらい水不足で中央区の坪単価は450万超えて東京とほとんど同じ
庶民は無理して博多駅まで1時間の福岡市の郊外で4500万のマンション買ってるが
熊本市なら博多駅まで30分の熊本駅でも3000万で帰るので住みやすいんだよ
勉強しようねボンクラくん
福岡市民の1/3は海水飲んでるぐらい水不足で中央区の坪単価は450万超えて東京とほとんど同じ
庶民は無理して博多駅まで1時間の福岡市の郊外で4500万のマンション買ってるが
熊本市なら博多駅まで30分の熊本駅でも3000万で帰るので住みやすいんだよ
勉強しようねボンクラくん
174名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:13:12.21ID:Crs+E6wW0 いらない土地は国が買い取るシステム作らないと
175名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:13:18.40ID:7ZyidAyy0176名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:13:41.59ID:1MPd54040177 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/17(月) 08:13:59.37ID:itny6D3e0 ゴミ問題とか環境への影響ガーで駄目になったからな
かつては燃えるゴミは自宅や学校等の公共施設の焼却炉で燃やしても良かった
かつては燃えるゴミは自宅や学校等の公共施設の焼却炉で燃やしても良かった
178名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:14:03.48ID:CM8J9opJ0179名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:14:05.21ID:oX/aZFHP0 近所の路線バス会社金剛バス廃業して自治体のコミュニティバスに移行してるが
なぜか協力会社として南海バスが引きずり込まれてるわ
近鉄沿線やのに近鉄バス逃げてしらんぷり
なぜか協力会社として南海バスが引きずり込まれてるわ
近鉄沿線やのに近鉄バス逃げてしらんぷり
180名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:14:29.14ID:gvEZQC1K0 北海道は「ほっかいどう市」1つになりそうだよな
181名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:14:29.54ID:hnvf/N9b0 >>168
どの国でも起こってるは嘘
ドイツ、フランスなんて田舎ほどインフラ放置せずに投資やってるよ
何でかと言うと食料自給率が落ちるとヤバいし、外国と陸続きだから田舎放置すると敵が攻めて来た時に対抗できないから
どの国でも起こってるは嘘
ドイツ、フランスなんて田舎ほどインフラ放置せずに投資やってるよ
何でかと言うと食料自給率が落ちるとヤバいし、外国と陸続きだから田舎放置すると敵が攻めて来た時に対抗できないから
182名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:14:30.54ID:pbU+g1NG0184名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:15:00.41ID:DTV3nQqc0 限界集落だらけになりそう
185名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:15:11.77ID:vsC3zo2C0186名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:15:18.93ID:tvwiaeG40187名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:15:22.12ID:Wt3KYVhq0 1人1台の車社会なんだから問題ねえだろw
車に乗れない弱者?知りません
車に乗れない弱者?知りません
188名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:15:42.40ID:HMhc9cfI0 殺人遺伝子製剤mRNAを自主的に気が狂った如く打っておいて人口減らしてる
バカら
どうしてあれが殺すためと分からなかったのかマジ不思議だよ
バカら
どうしてあれが殺すためと分からなかったのかマジ不思議だよ
189名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:16:00.56ID:hnvf/N9b0190名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:16:01.76ID:CM8J9opJ0 >>182
というより福岡市が実態以上に大きく見えるのは北九州市と熊本市という2つの都市圏が福岡市にある支店の営業範囲だから
というより福岡市が実態以上に大きく見えるのは北九州市と熊本市という2つの都市圏が福岡市にある支店の営業範囲だから
192名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:16:23.25ID:i2Igto0Y0 あと、完全なローカル鉄道だけど
岩手開発鉄道は1年以内に廃止になる可能性がある
岩手開発鉄道は1年以内に廃止になる可能性がある
193名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:16:23.34ID:GhGGOdJR0 公営事業を先行して、自治体の垣根を越えた広域合併してくべき。
法令上、市町村が担う事業は代表的なもので上下水道とゴミ処理。
これを県域くらいに統合して公社化したら整う。
あとは義務教育・消防・警察は、地方(自治体)→国に移管すべき。
国民ユニバーサルサービスに偏差がでないように。
法令上、市町村が担う事業は代表的なもので上下水道とゴミ処理。
これを県域くらいに統合して公社化したら整う。
あとは義務教育・消防・警察は、地方(自治体)→国に移管すべき。
国民ユニバーサルサービスに偏差がでないように。
194名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:16:32.94ID:vlWrDxSS0 北海道の旧炭鉱町なんてほとんど廃止して問題ないんじゃないの
195名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:16:36.77ID:HMhc9cfI0 mRNA打ったのは間違いなく早死に
そのためのものだけだからな
そのためのものだけだからな
196名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:16:51.93ID:9iEyJ9ni0 静岡だけど路線バス廃止になって市がコミュニティバス運行したけどそれもどんどん減便になって維持できず、ついに呼ばないと来ない乗合タクシーに変わったわ
地方でバスはもう維持無理
地方でバスはもう維持無理
198名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:17:17.07ID:vBBHfcn60 地方も中央集約するしか無いな
端々のインフラ捨てて
里山とかはもう完全放棄前提だが
端々のインフラ捨てて
里山とかはもう完全放棄前提だが
202名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:18:03.52ID:5yJMEoK70 100年後はどんな国になってるんだろうな
地獄みたいになってそう
地獄みたいになってそう
203名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:18:17.28ID:9iEyJ9ni0 >>197
岡山は殺人水路にたれ流せばいい
岡山は殺人水路にたれ流せばいい
204名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:18:22.68ID:z2ec9QgS0205名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:18:26.22ID:Bl2iy9FM0 プロ野球に例えるとわかりやすい
昔のプロ野球は巨人(東京)一極集中
今のプロ野球は中心がなくどこも主役
今のプロ野球の方がプロ野球全体のビジネスとしてははるかに巨大になった
昔のプロ野球は巨人(東京)一極集中
今のプロ野球は中心がなくどこも主役
今のプロ野球の方がプロ野球全体のビジネスとしてははるかに巨大になった
206名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:18:51.67ID:upNnSSSN0 デジタル進んでるから
買い物定期便で、公民館とかに待機させれば?
公民館までは、介護タクシー数台で近場だけで低料金。
バスは日2便くらいですむ。
買い物定期便で、公民館とかに待機させれば?
公民館までは、介護タクシー数台で近場だけで低料金。
バスは日2便くらいですむ。
207名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:18:58.55ID:DZVAcOPI0 >>156
自治体の統廃合は各市町村の議会も統合されるから議員の数は確実に減るし職員の数も自ずと減ることになる
自治体の統廃合は各市町村の議会も統合されるから議員の数は確実に減るし職員の数も自ずと減ることになる
208名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:19:02.95ID:vsC3zo2C0210名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:19:15.93ID:9iEyJ9ni0 >>201
代行も少ないので飲みにいけない
代行も少ないので飲みにいけない
212名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:19:30.94ID:/N5bWT4n0 車社会は過疎化していく
女と子供が住みにくいから若い女は出て行く
女と子供が住みにくいから若い女は出て行く
行政改革で田舎の役人減らしたり、公共事業が無駄だと削減したけど、あれが致命的。
田舎なんて民に投げたら商圏が成り立たない。田舎を維持するには役人の給料や公共事業で計座回すしかなかった。
田舎なんて民に投げたら商圏が成り立たない。田舎を維持するには役人の給料や公共事業で計座回すしかなかった。
214名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:20:29.82ID:+KneanNv0215名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:20:29.79ID:hnvf/N9b0216名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:20:36.97ID:jyxFh9uM0218名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:21:01.72ID:G6BXHJby0 まずサッカースタジアムを作ります
220名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:21:38.35ID:DTV3nQqc0 巨大シャッピンモール作ればいいんじゃないの?
221名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:21:46.25ID:CM8J9opJ0 新興政令指定都市人口密度
新潟市 1000/km2
岡山市 890/km2
静岡市 490/km2
浜松市 500/km2
熊本市 1900/km2
新興政令指定都市で従来の政令指定都市より人口密度が高いのは熊本市だけ
新潟市 1000/km2
岡山市 890/km2
静岡市 490/km2
浜松市 500/km2
熊本市 1900/km2
新興政令指定都市で従来の政令指定都市より人口密度が高いのは熊本市だけ
222名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:22:05.78ID:RzPsvHNC0 江戸時代は300諸藩
藩は日本の中で1国のように存在してた
300自治体に再編して
かつての藩のように徹底的に地方分権しろ
藩は日本の中で1国のように存在してた
300自治体に再編して
かつての藩のように徹底的に地方分権しろ
223名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:22:09.93ID:S5OVCadv0 >>173
肥後もっこすはもう諦めろ
もう福岡市と熊本市は比較するのが恥ずかしいレベルになってるのに気付かないと
国が重点的に投資をし発展させる都市として東京大阪札幌福岡を選んだから今後も益々差は広がっていくぞ
肥後もっこすはもう諦めろ
もう福岡市と熊本市は比較するのが恥ずかしいレベルになってるのに気付かないと
国が重点的に投資をし発展させる都市として東京大阪札幌福岡を選んだから今後も益々差は広がっていくぞ
224名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:22:12.81ID:+KneanNv0 >>192
岩手のローカル鉄道が無くなろうが知ったこっちゃない。
岩手のローカル鉄道が無くなろうが知ったこっちゃない。
226名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:22:28.79ID:pp/BGkvw0 こういうのって世界はどうしてるんだろうな
227名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:22:37.15ID:8m6tyG9c0 全部オンラインとAIで十分
投票所に行くのも馬鹿らしい
投票所に行くのも馬鹿らしい
228名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:23:40.37ID:+KneanNv0 >>221
静岡、浜松はその前に南海トラフ大地震で壊滅する
静岡、浜松はその前に南海トラフ大地震で壊滅する
230名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:24:02.87ID:vsC3zo2C0231名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:24:09.18ID:Wgy7XEkJ0 >>226
中国の山奥とか5時間ぐらい歩いて子供が通学してる
中国の山奥とか5時間ぐらい歩いて子供が通学してる
232名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:24:32.38ID:hnvf/N9b0233名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:24:37.93ID:+KneanNv0 1番限界集落が多いのが北海道
234名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:24:58.86ID:/N5bWT4n0 そもそも地方議員や地方公務員は
ものすごいバカばかりだし
こんな沢山いらない
早く統廃合してバカたちに税金使うのはやめよう
ものすごいバカばかりだし
こんな沢山いらない
早く統廃合してバカたちに税金使うのはやめよう
235名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:15.63ID:Jp4wGfFp0 国の省庁がデジタル政府や電子自治体を構築すれば良い。
地方自治法を改正して法的受託事務や全国共通の自治事務を国が直轄で運営すれば解決するよ。
マイナンバーの制度があるから、省庁が一元的な事務処理を行う組織を作れば効率的にできる。
今の行政デジタル化は明治時代からの紙媒体の組織体制の延長であり、自治体の合併の話も同じ発想だね。
デジタル化で組織体制が紙や対面の時代から何も変わらないほうがおかしいと思う。
国の省庁の仕事が増え抵抗するだろうから、政治家が頑張らないと改革は無理だろうけどね。
地方自治法を改正して法的受託事務や全国共通の自治事務を国が直轄で運営すれば解決するよ。
マイナンバーの制度があるから、省庁が一元的な事務処理を行う組織を作れば効率的にできる。
今の行政デジタル化は明治時代からの紙媒体の組織体制の延長であり、自治体の合併の話も同じ発想だね。
デジタル化で組織体制が紙や対面の時代から何も変わらないほうがおかしいと思う。
国の省庁の仕事が増え抵抗するだろうから、政治家が頑張らないと改革は無理だろうけどね。
236名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:21.79ID:+KneanNv0 >>231
岡山の話かと思った
岡山の話かと思った
237名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:23.73ID:L6d4MNYX0 そりゃ地方は一人一台マイカーなんだろう?
バスも鉄道もいらんだろうしそりゃ消えるだろうw
バスも鉄道もいらんだろうしそりゃ消えるだろうw
238名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:33.70ID:WninZwSp0 大昔から田舎は不便なとこって認識なんだから無理に維持開発しなくても良くね
239名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:50.10ID:eepBnh/40 皆んな田舎を捨てて都会に出れば良いだけ!日本の人口も4千万人になった頃にはそーなってる!
240名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:50.48ID:CM8J9opJ0 >>223
福岡市「天神ビッグバンで経済効果5000億たい」
熊本「20兆。半導体の経済効果の熊本分だけで20兆」
高度経済成長レベルで進んでいる熊本県内のインフラ投資↓
宮崎から人と物を運んでくる高規格道路
大分から人と物を運んでくる高規格道路
熊本市環状道路(高規格道路)
熊本市都市高速3路線
有明海沿岸道路
熊本天草道路
熊本市電延線
JR複線化
空港アクセス鉄道
地方都市で現在進行形かつ同時にこれだけのインフラが進んでるのは日本で熊本県だけ
お勉強してからレスしようねボンクラくん
福岡市「天神ビッグバンで経済効果5000億たい」
熊本「20兆。半導体の経済効果の熊本分だけで20兆」
高度経済成長レベルで進んでいる熊本県内のインフラ投資↓
宮崎から人と物を運んでくる高規格道路
大分から人と物を運んでくる高規格道路
熊本市環状道路(高規格道路)
熊本市都市高速3路線
有明海沿岸道路
熊本天草道路
熊本市電延線
JR複線化
空港アクセス鉄道
地方都市で現在進行形かつ同時にこれだけのインフラが進んでるのは日本で熊本県だけ
お勉強してからレスしようねボンクラくん
241名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:50.51ID:RzPsvHNC0 鳥取県で人口約50万人しかないからな
八王子市や姫路市、宇都宮市規模でしかない
それで県警を運営してるんだからな
大多数地方の県なんて100万人前後しかない
さらに人口減少で地域再編は避けれないよ
八王子市や姫路市、宇都宮市規模でしかない
それで県警を運営してるんだからな
大多数地方の県なんて100万人前後しかない
さらに人口減少で地域再編は避けれないよ
242名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:54.85ID:ZMi+ti4W0243名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:57.26ID:bOxFlrzN0244名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:25:57.65ID:HAOfQLrV0 >>232
稼いでるなら地方交付税いらないのでは?
稼いでるなら地方交付税いらないのでは?
245名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:26:04.18ID:upNnSSSN0 鉄道出来てない頃もあってので
それくらい役所が考えろよ・・・。
それくらい役所が考えろよ・・・。
246名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:26:07.90ID:yI66M/WF0 令和400藩
247名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:26:16.30ID:n7zpIdYN0 地方拠点病院のそばに住めばたいていのお店はある
248名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:26:20.18ID:hnvf/N9b0249名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:26:57.70ID:1EC42o970 城下町で江戸時代からの夏祭りもあるしなw
250名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:27:14.11ID:gZzmxpAz0 都市部の住民税を爆上げして地方に撒くしかねぇのかな
252名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:27:20.54ID:n7zpIdYN0 高齢になったらいくら近所でも介護タクシーは必須
田舎都会関係ない
田舎都会関係ない
254名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:27:26.06ID:CM8J9opJ0255名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:27:28.80ID:5Qvq4Fqv0 地震喰らった能登半島見りゃわかるけど過疎地というのは手を差し伸べたくてもインフラ激弱で無理なんだよ
それに八潮の下水管崩落もそうだけどこれからどんどん老朽化してく中である程度集積しないともう無理よね
それに八潮の下水管崩落もそうだけどこれからどんどん老朽化してく中である程度集積しないともう無理よね
256名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:27:31.72ID:6mn2rkeO0 人口密度はアメリカのほうが低いよな
257名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:27:39.25ID:+NcYjYs70 よーく考えてみろ
こんなくそ狭い国土に何千も自治体がいるか?
人口が増えていく高度成長期じゃあるまいし、限界集落に住むような勝手な人々は50年単位100年単位で切り離していかなきゃ
こんなくそ狭い国土に何千も自治体がいるか?
人口が増えていく高度成長期じゃあるまいし、限界集落に住むような勝手な人々は50年単位100年単位で切り離していかなきゃ
258名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:27:48.08ID:eepBnh/40 だから〜ジジババだらけの、能登半島はそのまま!
259名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:28:16.58ID:S5OVCadv0 熊本のライバルは鹿児島だろう
もう福岡市は手が届かない高みに行ってしまった
もう福岡市は手が届かない高みに行ってしまった
260名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:28:28.86ID:tqrB6Udi0 自治体数を四分の一にしてそこで問題が固定化されると思うか?
そこから一世代25年経ったらまた半減させたくなるのだろう
ど う せ み ん な い な く な る
そこから一世代25年経ったらまた半減させたくなるのだろう
ど う せ み ん な い な く な る
261名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:28:31.79ID:+KneanNv0 >>241
鳥取、島根レベルの過疎県だと県として機能してないと思う。現時点で合併しろって散々言われてるな
鳥取、島根レベルの過疎県だと県として機能してないと思う。現時点で合併しろって散々言われてるな
262名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:28:36.84ID:kOc/BxR10 高齢者はどうやって生活維持してるのレベル
263名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:28:42.31ID:hnvf/N9b0264名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:28:45.41ID:RzPsvHNC0 台湾も地域再編で
高雄市や台中市なんて周辺を合併して
大広域自治体に効率化してる
日本に1700の自治体なんて非効率なんだよ
高雄市や台中市なんて周辺を合併して
大広域自治体に効率化してる
日本に1700の自治体なんて非効率なんだよ
265名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:28:45.95ID:CM8J9opJ0 地方で人口増加してるのは福岡市都市圏と熊本市都市圏のふたつだけ
268名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:29:12.21ID:uB/tzo020 【非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)
90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代による女子高生の援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は下の世代!)
↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代による女子高生の援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は下の世代!)
↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
270名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:29:33.57ID:Bl2iy9FM0 アメリカが強いのは何も集中してないからだよ
名門大学も企業も
ハーバードやMITやスタンフォードなどアメリカの名門大学のほとんどは田舎にある
企業もマイクロソフトもアップルもテスラもコカコーラもボーイングもCNNなどのメディアもGMなど自動車会社もGoogleも田舎に本社がある
つまり進学や就職でニューヨークに行く必要がない
それが可能なのは許認可や既得権益などをニューヨークやワシントンに集中させてないから
日本はそれらが東京に集中してるから地方に本社があると認可しないとかいろいろ不利になる
昔東京一極集中の例としてよく言われた事がある
沖縄のバス停を100メートル移動させるだけでもわざわざ東京に行かないと手続き出来ない
こんなアホな規制をやりまくってるのが日本
名門大学も企業も
ハーバードやMITやスタンフォードなどアメリカの名門大学のほとんどは田舎にある
企業もマイクロソフトもアップルもテスラもコカコーラもボーイングもCNNなどのメディアもGMなど自動車会社もGoogleも田舎に本社がある
つまり進学や就職でニューヨークに行く必要がない
それが可能なのは許認可や既得権益などをニューヨークやワシントンに集中させてないから
日本はそれらが東京に集中してるから地方に本社があると認可しないとかいろいろ不利になる
昔東京一極集中の例としてよく言われた事がある
沖縄のバス停を100メートル移動させるだけでもわざわざ東京に行かないと手続き出来ない
こんなアホな規制をやりまくってるのが日本
271名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:29:34.07ID:vsC3zo2C0273名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:30:07.95ID:Jp4wGfFp0 国が本来すべき仕事を地方に丸投げしていることが多いから、デジタル政府が様々な業務を直轄運用して、地方自治体が本来の地域課題に集中できる体制が良いと思う。
276名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:30:29.74ID:CovcqdD70 >>243
そもそも田舎の隅々までインフラ引いたアホな国なんてそうそうない
アメリカの何もないだだっ広い平地に道路だけ見たいな光景見たことあるだろ
あれが田舎のあるべき姿なんだよ
隣の都市へ行く為の単なる通り道
そもそも田舎の隅々までインフラ引いたアホな国なんてそうそうない
アメリカの何もないだだっ広い平地に道路だけ見たいな光景見たことあるだろ
あれが田舎のあるべき姿なんだよ
隣の都市へ行く為の単なる通り道
277名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:30:57.23ID:EGkYAdwq0 失われた30年衰退国家少子高齢化移民増治安悪化円安増税社保増物価高低賃金スタグフレ国民負担率5割超
アリガトウ反日売国A級戦犯国賊移民党経団連日銀罪務省
アリガトウ反日売国A級戦犯国賊移民党経団連日銀罪務省
278名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:00.45ID:hnvf/N9b0279名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:04.30ID:CM8J9opJ0 >>271
実際地方に行くとっていうか東京から見ると横浜とか大阪だって道路ガタガタだし福岡とか札幌レベルになると大地震でもあったのかってレベルで道路に亀裂とか入ってるからね
東京の道路がキレイすぎるとも言えるけど
実際地方に行くとっていうか東京から見ると横浜とか大阪だって道路ガタガタだし福岡とか札幌レベルになると大地震でもあったのかってレベルで道路に亀裂とか入ってるからね
東京の道路がキレイすぎるとも言えるけど
280名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:04.51ID:GhGGOdJR0 詰まる所、公営事業の採算性をいかに確保するか?
これが地方自治体再編の本質。
交通機関(バス鉄道)などの民間事業もそう。
これはもう規模の経済を主眼にして線引きするしかない。
例えばローカル放送局。
どのくらいのエリアなら採算性を見込めるか?
これが市域・県域の目安。
これが地方自治体再編の本質。
交通機関(バス鉄道)などの民間事業もそう。
これはもう規模の経済を主眼にして線引きするしかない。
例えばローカル放送局。
どのくらいのエリアなら採算性を見込めるか?
これが市域・県域の目安。
281名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:09.74ID:HAOfQLrV0282名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:11.67ID:eepBnh/40 もうすぐ日本の人口も4〜5千万人くらいになる、どちらにしろ田舎は崩壊するし!
283名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:24.46ID:qFJytncc0 どこが必要ないかと問われれば
東京が一番必要ない
東京が一番必要ない
284名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:47.01ID:+KneanNv0 >>270
東京一極集中が日本の癌なんだよな
東京一極集中が日本の癌なんだよな
285名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:31:57.15ID:GPVMTpMR0 >>61
小松菜だけ食べてなさい
小松菜だけ食べてなさい
286 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/17(月) 08:32:29.72ID:LeqU7vbf0 人口減少は止められないから
純日本人だけでコンパクトに集中させていくかを考えろよ
分散から集中をめざせよ
純日本人だけでコンパクトに集中させていくかを考えろよ
分散から集中をめざせよ
287名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:32:45.49ID:TlJSppyD0 おれは姫路市という瀬戸内海岸の田舎に住んでるんだがこれ以上過疎地を統合すると日本海に達しそうだ
289名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:33:34.17ID:4uqSGAVE0 田舎だけど、知り合いに最後に電車乗ったのが10年以上前ってのが普通にいる
290名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:33:45.20ID:L6d4MNYX0 村の年寄が役所や街に出かけるなんてときは近所のやつがクルマに乗せていってやれよw
クルマ自体は見渡しゃ村にゴロゴロしてんだろう?
クルマ自体は見渡しゃ村にゴロゴロしてんだろう?
291名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:33:47.87ID:h2/uzGM50 今度は令和の大合併だよ
292名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:33:51.82ID:S5OVCadv0 旅行行った感覚では熊本市より鹿児島市のほうが都会だったなあ
294名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:33:55.15ID:hnvf/N9b0 >>281
外貨を稼いでるだろ
鹿児島は食肉の輸出でドルを稼いでる
沖縄は観光でドルを稼いでる
愛知は車の輸出でドルを稼いでる
北海道は乳製品や野菜の輸出でドルを稼いでる
都民は田舎に支えられてるのが現実じゃん
外貨を稼いでるだろ
鹿児島は食肉の輸出でドルを稼いでる
沖縄は観光でドルを稼いでる
愛知は車の輸出でドルを稼いでる
北海道は乳製品や野菜の輸出でドルを稼いでる
都民は田舎に支えられてるのが現実じゃん
296名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:02.82ID:SAb9/0dH0 地方の移動は免許なしで乗れる
電動キックボードで良いだろ
電動キックボードで良いだろ
297名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:03.32ID:vsC3zo2C0 >>278
別にそれらは地方のインフラ云々の話ではなく為替等外的要因が影響してるんだが
別にそれらは地方のインフラ云々の話ではなく為替等外的要因が影響してるんだが
298名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:14.92ID:Vb5XSMHr0 >>287
兵庫北部は危なそうだからなあ
兵庫北部は危なそうだからなあ
299名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:16.56ID:RzPsvHNC0 熊本県は阿蘇周辺を熊本市に編入して熊本広域市
天草周辺を編入して八代広域市 人吉広域市の
3市で十分よ
天草周辺を編入して八代広域市 人吉広域市の
3市で十分よ
300名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:18.15ID:wTVoCrqr0301名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:22.09ID:05QO2fCQ0 ぽつんと一軒家みたいな生活は完全に自力でデキる人しかできなくなるね
井戸掘って発電してガスは薪
井戸掘って発電してガスは薪
302名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:34:25.42ID:cXtFiEWh0303名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:35:13.72ID:+cIeSl0P0 鬱 苦 死 慰 國 溜 膿 死 慰 日 本
305名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:35:19.50ID:OOfdKw+x0 リニアも不要
307名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:35:26.99ID:CM8J9opJ0308名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:35:38.05ID:+KneanNv0 ダボス会議では人口が増えすぎたので人口削減が話し合われている。日本人はもっと広い場所でのびのび暮らそうぜ
309名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:35:40.52ID:qwjT4nua0 (´・ω・`)
都市民のワイからすえれば痴呆にお恵みする金はねえよ
だから地方自治体統合でコンパクトシティーから畑にいくとか
そういう集合性の高い運営方式に変える努力してもらいたいわけよ
無駄な議員も減らせるし・・・そういう努力しねえら
予算ないし、立ち枯れるまで放置するでいいと思うで
都市民のワイからすえれば痴呆にお恵みする金はねえよ
だから地方自治体統合でコンパクトシティーから畑にいくとか
そういう集合性の高い運営方式に変える努力してもらいたいわけよ
無駄な議員も減らせるし・・・そういう努力しねえら
予算ないし、立ち枯れるまで放置するでいいと思うで
311名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:36:04.80ID:hnvf/N9b0 >>14
限界集落で何作ってるんだと?
ほとんど生産性ないよ
ジジババが趣味でやってる農業しかなく、そこの産物がなくなったとて、何も影響はない
きちんと「生産」している農家がいるところは限界集落ではない。
限界集落で何作ってるんだと?
ほとんど生産性ないよ
ジジババが趣味でやってる農業しかなく、そこの産物がなくなったとて、何も影響はない
きちんと「生産」している農家がいるところは限界集落ではない。
315名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:37:08.59ID:ZH1sTAJP0316名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:37:16.73ID:injN9Q9A0317名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:37:31.42ID:RzPsvHNC0 北海道は札幌市広域市 函館広域市 旭川広域市
苫小牧広域市 室蘭広域市 帯広広域市 釧路広域市 北見広域市 10市に集約しろ
苫小牧広域市 室蘭広域市 帯広広域市 釧路広域市 北見広域市 10市に集約しろ
318名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:11.00ID:9kbKiH+N0 鉄道はほとんど無くなるだろうね
人口減少でもう鉄道の大量輸送のメリットが全く活かせない
現時点ですでに赤字路線ばかりだし
大都市と近郊部の通勤路線と新幹線くらいしか残らないと思う
人口減少でもう鉄道の大量輸送のメリットが全く活かせない
現時点ですでに赤字路線ばかりだし
大都市と近郊部の通勤路線と新幹線くらいしか残らないと思う
319名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:12.12ID:A83v0N0a0 いよいよ日本崩壊が始まったね。
みんな死ぬ。
みんな死ぬ。
320名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:20.38ID:S5OVCadv0 東京23区のそれぞれの区は一部を除き実は金持ってない
地方中核市のほうが一般会計予算は上だったりする
地方中核市のほうが一般会計予算は上だったりする
321名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:21.95ID:Zgn3/d1g0 自己責任
嫌なら都会に住めばいい
好き好んで田舎に住んでる奴のために税金の無駄遣いをすべきではない
もう日本は世界第2位の経済大国ではない
全てを救うことは出来ないんだから切り捨てるべきは切り捨てろ
田舎と氷河期と老人はお荷物なんだから切り捨てるべし
嫌なら都会に住めばいい
好き好んで田舎に住んでる奴のために税金の無駄遣いをすべきではない
もう日本は世界第2位の経済大国ではない
全てを救うことは出来ないんだから切り捨てるべきは切り捨てろ
田舎と氷河期と老人はお荷物なんだから切り捨てるべし
322名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:30.93ID:GhGGOdJR0 よく地方バラマキと交付税批判があるが、中身は殆ど消防警察小中学校への金だよ。
つまり国民ユニバーサルサービスの地方代行分。
これは地方(公営)→国(国営)に移管したらいい。
その上でハコモノのムダが浮き上がるなら整理統合してったらいい。
とは言うもののハコモノの国費注入は東京がダントツ。
首都が置かれてる分、国直轄事業や国営インフラタダ乗り出来るから。
まさかバラマキ批判の都民も、首都高や羽田空港が全額都税で賄われてるとは思うまい?
国有地に区立学校を建てて、地代を1円も納めてないとこから襟を正していこう。
つまり国民ユニバーサルサービスの地方代行分。
これは地方(公営)→国(国営)に移管したらいい。
その上でハコモノのムダが浮き上がるなら整理統合してったらいい。
とは言うもののハコモノの国費注入は東京がダントツ。
首都が置かれてる分、国直轄事業や国営インフラタダ乗り出来るから。
まさかバラマキ批判の都民も、首都高や羽田空港が全額都税で賄われてるとは思うまい?
国有地に区立学校を建てて、地代を1円も納めてないとこから襟を正していこう。
323名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:32.25ID:hnvf/N9b0324名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:48.78ID:XsnvPAwB0325名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:38:52.83ID:835L8gcq0 移民をもっと入れればいいだけ
多国籍国家にしないと日本は生き残れないよ
多国籍国家にしないと日本は生き残れないよ
326名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:39:09.49ID:kOc/BxR10 もしかして道州制マジであり得る?
328名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:39:11.71ID:+ub1F+UI0 物流はドローン
医療や役所はサテライト
医療や役所はサテライト
329名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:39:24.54ID:Iuzioi110 地方はなくなってもいい
330名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:39:33.08ID:5HeRoCCf0 統合された自治体の役所は支所になるんじゃね?
332名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:39:36.53ID:ZJyUgCHI0 自動運転とシニアカーに期待するしかない。
334名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:39:47.78ID:vsC3zo2C0 >>311
17年連続人口減で去年だけでも80万人以上が消滅した国で米の生産増やせという方がどうかしてる
17年連続人口減で去年だけでも80万人以上が消滅した国で米の生産増やせという方がどうかしてる
335名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:40:30.06ID:uaDl+7aZ0336名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:40:35.56ID:I2m03dGW0 能登とか何千億もかけて復興するより住んでる人を移住させて死ぬまで面倒見た方が安いからなあ
337名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:40:44.61ID:hnvf/N9b0338名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:40:49.96ID:GhGGOdJR0 >>327
ちなみに地方交付税は都庁からの分配金ではない。
ちなみに地方交付税は都庁からの分配金ではない。
339名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:40:54.29ID:kOc/BxR10 もうエリアによっては外人に乗っ取られてるって聞く
340名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:41:06.36ID:PQeGBwEj0342名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:41:33.26ID:CM8J9opJ0 >>323
お前駅前だけしか見てないだろ
アミュプラザだって
ほぼ市の中心地にある鹿児島アミュ「アミュ単体では熊本アミュより売上下回るからアミュプラザシティで売上2位です!」
市の中心から3キロ離れてる熊本アミュ「熊本はアミュ単体しかないから3位です(単体2位です)」
腐っても政令指定都市と中核市では全く別物
お前駅前だけしか見てないだろ
アミュプラザだって
ほぼ市の中心地にある鹿児島アミュ「アミュ単体では熊本アミュより売上下回るからアミュプラザシティで売上2位です!」
市の中心から3キロ離れてる熊本アミュ「熊本はアミュ単体しかないから3位です(単体2位です)」
腐っても政令指定都市と中核市では全く別物
343名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:41:35.55ID:FEKNeJFH0 都市への人口集中はよくない
田舎民には月4万のベーシックインカムでほどよく分散
原資は都市圏民への追徴課税な
満員電車も土地高騰も解消される
子どもいない夫婦、結婚しないヤツらからドンドン毟り取れ
田舎民には月4万のベーシックインカムでほどよく分散
原資は都市圏民への追徴課税な
満員電車も土地高騰も解消される
子どもいない夫婦、結婚しないヤツらからドンドン毟り取れ
344名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:41:39.78ID:S5OVCadv0 結局東京の中でも自治体格差は広がってる
企業が集積し地価が高い都心5区とそれ以外では予算に差があるから住民サービスの質も変わってくる
企業が集積し地価が高い都心5区とそれ以外では予算に差があるから住民サービスの質も変わってくる
346名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:42:12.17ID:MwjmPa7U0 限界集落の人たちは残った者負け。
早く死んだ者勝ち。
早く死んだ者勝ち。
347名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:42:17.79ID:Jvh30XFN0 全国各地に移民特区を作って人口を維持していかないとな
川口なんかはクルド人が急増してるけど他の都市も見習った方がいい
川口なんかはクルド人が急増してるけど他の都市も見習った方がいい
348名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:42:50.58ID:RGYhxbM00 車通勤の俺に隙は無かった
>>319
このまま限界集落とか、ポツンと一軒家みたいなところにまでインスラを届けようとしたらそのとおり、みんな死ぬ。共倒れだ。
でもちゃんと中核都市に人口を集約させ、インフラ投資を効率化し、労働を集約し、農業への人手も見つけやすくし、緩やかに助け合える社会をつくっていければまだなんとかなる
アメリカのように、中核都市からある程度離れたエリア以遠は、「これより非居住地域」とかいう看板立てて、国土保全以外のインフラへの新たな投資をやめていくのが第一歩。
地方はもう、衰退トリアージが必要
さもないと、共倒れする
このまま限界集落とか、ポツンと一軒家みたいなところにまでインスラを届けようとしたらそのとおり、みんな死ぬ。共倒れだ。
でもちゃんと中核都市に人口を集約させ、インフラ投資を効率化し、労働を集約し、農業への人手も見つけやすくし、緩やかに助け合える社会をつくっていければまだなんとかなる
アメリカのように、中核都市からある程度離れたエリア以遠は、「これより非居住地域」とかいう看板立てて、国土保全以外のインフラへの新たな投資をやめていくのが第一歩。
地方はもう、衰退トリアージが必要
さもないと、共倒れする
350名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:07.40ID:Jp4wGfFp0 国の省庁が一元的にデジタル化した業務運用の組織やシステムを作れば、デジタルの特性を活かした効率的な事務が可能になる。
日本軍と同じで過去の組織体制の延長でデジタル時代に組織変革なしだから敗戦は確実と思う。
行政の効率化といって人員削減など従来の延長線上の話で神風特攻隊と同じ小手先の対策だろう。
総務省の選挙制度にしろ明治時代の対面と紙しかない時代から根本的なところが変わっていないと思う。
日本軍と同じで過去の組織体制の延長でデジタル時代に組織変革なしだから敗戦は確実と思う。
行政の効率化といって人員削減など従来の延長線上の話で神風特攻隊と同じ小手先の対策だろう。
総務省の選挙制度にしろ明治時代の対面と紙しかない時代から根本的なところが変わっていないと思う。
351名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:14.07ID:1Nz1aG3F0 じゃあお前ら地方や田舎に生まれた人間は一生そこに住めって言うのかよ
そんなの農村差別してる中国と同じだけど?
そんなの農村差別してる中国と同じだけど?
352名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:14.47ID:LNZF8qqe0353名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:24.72ID:RhuzvWDp0 とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と
とよつ公園の間の道路を通学
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまとい泥棒の仲間だからだよね♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつらが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで 土曜9時の不審児童実物
◆いmepic.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw
※この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1
※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO
取れたてほやほや!集団す〜っとかチャリ部隊
◆いめぴく.jp/7FcWARgD(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
上記タク営業所の前を サイレン鳴らしてんのに緊急走行しないのろのろ運転救急車が登場だ♪
緊急の怪我人病人ほんとに乗せてんのか?カルト草加の儲が公務員になって
救急車をつきまとい副業に悪用w税金で一般市民に何してんだw救急車はひっ迫してんじゃなかったのか???
公務員はカルトの集団スっと〜か〜バイトの副業していいのか???
れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします
とよつ公園の間の道路を通学
とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)の
草加集団スっとか〜小学低学年闇バイター女子児童
「待て〜不審者!!」
「止まれ〜!!」
「ベランダ〜 泥棒〜」←何故知ってる?w つきまとい泥棒の仲間だからだよね♪
「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
などと叫んで アニメファンもディスる
朝8時 ちょくちょく待ち伏せて こいつらが不審児童やろ
土曜は学校がお休みで 土曜9時の不審児童実物
◆いmepic.jp/41z3lcnn
いっつもとよつ変電所脇のT字路で不審者ワードを叫んでる
草加集団スっとか〜児童ズ どこの子?普通の子は泥棒言わんよなw
※この不審児の共犯者の不審者
◆いめぴく.jp/bSTrajK2 ◆いめぴく.jp/4jjjzx4n
◆いめぴく.jp/0WKDXlDS ◆いめぴく.jp/Maj6D3k1
※梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん在中
◆いめぴく.jp/NeTnZIQa ◆いめぴく.jp/msamLkbO
取れたてほやほや!集団す〜っとかチャリ部隊
◆いめぴく.jp/7FcWARgD(住居侵入・放火未遂犯人)パトカー見てビビってたw
上記タク営業所の前を サイレン鳴らしてんのに緊急走行しないのろのろ運転救急車が登場だ♪
緊急の怪我人病人ほんとに乗せてんのか?カルト草加の儲が公務員になって
救急車をつきまとい副業に悪用w税金で一般市民に何してんだw救急車はひっ迫してんじゃなかったのか???
公務員はカルトの集団スっと〜か〜バイトの副業していいのか???
れっきとした犯罪児童です 通報、拡散お願いします
354名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:27.26ID:JA7g6pvj0 埼玉いいよ
引っ越ししてきて良かった
引っ越ししてきて良かった
355名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:29.38ID:S5OVCadv0 熊本市と鹿児島市の自由に使える予算の差は1200億くらい
人口差を考えると住民サービスは同レベルになるだろう
人口差を考えると住民サービスは同レベルになるだろう
356名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:36.19ID:05QO2fCQ0 >>348
道路の整備が出来なくて車通勤不可になるからアウトー
道路の整備が出来なくて車通勤不可になるからアウトー
357名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:42.82ID:/N5bWT4n0358名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:43.13ID:5Qvq4Fqv0 >>336
漁師にしても水揚げするのは金沢港とか氷見港なんだろうし能登の奥にいる意味ないんだよね
漁師にしても水揚げするのは金沢港とか氷見港なんだろうし能登の奥にいる意味ないんだよね
359名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:43:46.59ID:L6d4MNYX0 村民で協力しあってハイエースでも走らせればいいじゃない
村の自治会で決めて運転手交代制でやって年寄りの足にすればいい
朝夕一本ずつぐらいでいいだろう
それぐらい協力しあって生きていかないとね
村の自治会で決めて運転手交代制でやって年寄りの足にすればいい
朝夕一本ずつぐらいでいいだろう
それぐらい協力しあって生きていかないとね
360 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/17(月) 08:43:57.81ID:amhO2Bol0361名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:25.12ID:hnvf/N9b0362名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:26.42ID:gvEZQC1K0363名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:28.21ID:GhGGOdJR0 東北新幹線の建設費(土地代含む)
大宮〜上野>大宮〜盛岡
これを異常と感じられない方が異常。
国全体の利益を鑑みれば、地方を整理するより都民を地方に放逐する方がコスパが良い。
大宮〜上野>大宮〜盛岡
これを異常と感じられない方が異常。
国全体の利益を鑑みれば、地方を整理するより都民を地方に放逐する方がコスパが良い。
364名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:32.20ID:Gww7LMwk0 人口増やすのも簡単、インフラ整備するのも簡単
国債すって振り込むだけ
国債すって振り込むだけ
365名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:37.43ID:W7AdjJZA0 80年代の繁栄がもう奇跡中の奇跡だったろ
366名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:43.75ID:E4aaphtt0 田舎は外人も来ないからな
367名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:44:56.74ID:kOc/BxR10 車あればセーフも埼玉の穴っぽこみたいになるリスクあるんぞ?
日本は安全がなくなってんだよ今
日本は安全がなくなってんだよ今
368名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:04.83ID:GCc14zzD0369名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:20.91ID:fitu0ie30 地方のインフラが維持する為に生産物に価格が上乗せされるだけやろうな。
370名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:22.87ID:uaDl+7aZ0 >>351
戦前の大農家なら地方で裕福に暮らせたんだよ
農地改革で小作人に土地を二束三文でぶん取られたせいで田舎の農家の採算性が終わって共倒れになった
江戸時代は日本一の金持ちは山形の酒田に居たからな
戦前の大農家なら地方で裕福に暮らせたんだよ
農地改革で小作人に土地を二束三文でぶん取られたせいで田舎の農家の採算性が終わって共倒れになった
江戸時代は日本一の金持ちは山形の酒田に居たからな
371名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:30.37ID:XLUSmGgA0372名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:37.23ID:496Twu4C0 札幌は市営バス事業を全て廃止して
民間バス会社に譲渡したから今酷い状況だよ
札幌の南区という区があり、ここ大半が山なので
市内の面積の半分以上を占めるが
他区の面積合計は東京23区より少し小さいぐらい
東京は地下鉄も入り乱れJRの他に私鉄もあり
バスも有るから23区内の移動は
公共交通機関を組み合わせれば楽だろうね
民間バス会社に譲渡したから今酷い状況だよ
札幌の南区という区があり、ここ大半が山なので
市内の面積の半分以上を占めるが
他区の面積合計は東京23区より少し小さいぐらい
東京は地下鉄も入り乱れJRの他に私鉄もあり
バスも有るから23区内の移動は
公共交通機関を組み合わせれば楽だろうね
373名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:45:59.99ID:upNnSSSN0 電気、ガス、郵便、鉄道、バス、昔の公共事業
なぜ、ここまで何も出来ないとか料金上がっているの?
他のくだらないものに使いすぎてるの?
それとも、公務員の給料上げすぎてるの?
なぜ、ここまで何も出来ないとか料金上がっているの?
他のくだらないものに使いすぎてるの?
それとも、公務員の給料上げすぎてるの?
375名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:46:26.66ID:6wYUpagB0 >>3
これ結構言う人多いけど、この国ただでさえ食料自給率がくっそ低いのに地方を捨てて食料を全て輸入に頼り出すといよいよ終わるよ?
東京は事務処理営業だけで仕事は成り立つかも知れんけど、米や野菜はどうすんだって話。
それに地方捨てて人が居なくなると漏れなく中国が占拠の計画を立て始めるで?
これ結構言う人多いけど、この国ただでさえ食料自給率がくっそ低いのに地方を捨てて食料を全て輸入に頼り出すといよいよ終わるよ?
東京は事務処理営業だけで仕事は成り立つかも知れんけど、米や野菜はどうすんだって話。
それに地方捨てて人が居なくなると漏れなく中国が占拠の計画を立て始めるで?
376名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:46:53.60ID:GhGGOdJR0 地方銀行が参照になる。
各支店を整理・統合して無人化。
ATМもコスパ悪い所は閉鎖。
公的機関も、それに倣ったコンパクト化になってくだろうね。
各支店を整理・統合して無人化。
ATМもコスパ悪い所は閉鎖。
公的機関も、それに倣ったコンパクト化になってくだろうね。
377名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:47:04.35ID:h2/uzGM50 大合併しないと八潮市みたいになってしまうからね
378名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:47:04.50ID:RIb1YbYH0 鉄道はしょうがないけどバスは残したまえよ
379名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:47:35.19ID:DQ5sO7xV0 国会議員は半数でいい。
目糞鼻糞を笑う
目糞鼻糞を笑う
>>359
それな。
わざわざ好き好んでインフラが届かないエリアに住んでる人達にはもう自活してもらうしかない
災害で山崩れで道路がふさがっても、その先の住人が80代のばあさん3人とかなんよ。
そこの道路復旧のために二億円かける?
無理なんよ。
50年前ならやったかもしれん
その場所にはまた誰かが住むかもしれんからね
でも、あと10年で自然消滅するのが確実な集落には、もう絶対に金かけちゃいけない。
それな。
わざわざ好き好んでインフラが届かないエリアに住んでる人達にはもう自活してもらうしかない
災害で山崩れで道路がふさがっても、その先の住人が80代のばあさん3人とかなんよ。
そこの道路復旧のために二億円かける?
無理なんよ。
50年前ならやったかもしれん
その場所にはまた誰かが住むかもしれんからね
でも、あと10年で自然消滅するのが確実な集落には、もう絶対に金かけちゃいけない。
381名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:47:53.45ID:YtlISXr40 簡単だよ
自動車禁止令を出せばいい
トランプ
自動車禁止令を出せばいい
トランプ
382名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:00.66ID:UReUmqLN0 財政的に地方インフラは維持できない
383名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:05.35ID:pVfPYowr0 半導体は昔から水物だから
一時的にTMSC効果で熊本は人口も増えたがその反動もある
一時的にTMSC効果で熊本は人口も増えたがその反動もある
384名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:05.86ID:w9lbEPn50 人口減ってるんだから、地方が消滅していくのは猿でもわかるわな
385名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:21.68ID:LFTkstGy0 地方で合併が進んでも管理できないだろうから、政府直轄地にしよう。江戸時代までみたいにね。
387名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:26.69ID:hnvf/N9b0388名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:27.15ID:CM8J9opJ0 ボンクラ「俺はツーリングが趣味だから都市を知ってるんだよ!見た目が都会じゃん!」
ここまで馬鹿だと逆にこれまでどうやって生きてきたのか心配になるレベル
高卒で偏差値も40ぐらいかな?
ここまで馬鹿だと逆にこれまでどうやって生きてきたのか心配になるレベル
高卒で偏差値も40ぐらいかな?
389名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:39.13ID:SirVSxm10390名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:40.83ID:Zgn3/d1g0 市町村の昇格制度があるんだから降格制度も作るべき
人口10万以上が市
人口1万以上が町
人口1万未満が村
地方交付税も市町村で大きく差をつけるべき
人口10万以上が市
人口1万以上が町
人口1万未満が村
地方交付税も市町村で大きく差をつけるべき
391名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:48.81ID:5HeRoCCf0 地方は免許取れる年齢になったらみんな車持ってるからなー
福岡の親戚の女の子も車買ったと言ってたわ
福岡の親戚の女の子も車買ったと言ってたわ
392名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:48:56.19ID:YtlISXr40395名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:20.20ID:CM8J9opJ0 ボンクラ「tsmcがさあ!みずものでさあ!」
笑
笑
397名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:22.37ID:3eQ/PY+D0 地方の山間部はクマさんに返してあげよう
398名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:33.63ID:PQeGBwEj0399名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:45.41ID:YtlISXr40400名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:47.71ID:MmceNqM70 人口が少なくなるから廃墟になるよ
401名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:49:53.04ID:XLUSmGgA0402名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:10.85ID:hGKe/Sd10 実家の前はバス停なんだか、子供の頃1時間に4本ぐらい来てたバスが、この前見たとき1日2本しか来てなかったは
403名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:24.31ID:YtlISXr40404名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:45.14ID:CM8J9opJ0 >>393
菊陽町の隣の合志市「わいも40年前から人口増加し続けとる」
菊陽町の隣の大津町「わいもや」
菊陽町の隣の益城町「わいもわいもw」
熊本市「わいは地震で人口減少に転じたが昨年からまた人口増加に転じた」
菊陽町の隣の合志市「わいも40年前から人口増加し続けとる」
菊陽町の隣の大津町「わいもや」
菊陽町の隣の益城町「わいもわいもw」
熊本市「わいは地震で人口減少に転じたが昨年からまた人口増加に転じた」
405名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:50:53.28ID:kOc/BxR10 もう全部民間でよくね?
406名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:11.09ID:LNZF8qqe0407名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:17.11ID:Bl2iy9FM0 アメリカもヨーロッパも中国も大都市から田舎への移住が進んでる
大都市は物価が高いから
しかも若者ほど田舎へ移住してる
逆行してるのが日本と韓国
その日本と韓国が少子高齢化に苦しんでる
一極集中が進むとバランスが崩れてしまうんだよ
国として成立しなくなる
農業も成り立たなくなる
今のままだと米は10年後には5キロ5000円
20年後には1万
30年後には全て輸入に頼るとかになる
大都市は物価が高いから
しかも若者ほど田舎へ移住してる
逆行してるのが日本と韓国
その日本と韓国が少子高齢化に苦しんでる
一極集中が進むとバランスが崩れてしまうんだよ
国として成立しなくなる
農業も成り立たなくなる
今のままだと米は10年後には5キロ5000円
20年後には1万
30年後には全て輸入に頼るとかになる
408名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:17.40ID:bvycpNiD0 狭い日本で自治体が多いのも癌細胞の一つ
地方交付税とか重荷でしかないし本来豪雪地帯とか人住んでなきゃ冬場は放置でいいもんな
地方交付税とか重荷でしかないし本来豪雪地帯とか人住んでなきゃ冬場は放置でいいもんな
409名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:23.76ID:Gww7LMwk0 トラム走らせればいいだけだろうにw
宇都宮を見習えよ
宇都宮を見習えよ
410名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:27.32ID:YtlISXr40 >>401
紙の費用よりもシステム作っては使わないの繰り返しが税金使ってるのを知らないバカだな
紙の費用よりもシステム作っては使わないの繰り返しが税金使ってるのを知らないバカだな
411名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:35.73ID:mFEkSFrB0 今の車を軽トラに替えて死ぬまで乗る
軽トラなら爺さんでも許されるだろうからw
軽トラなら爺さんでも許されるだろうからw
412名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:47.97ID:vbLt6sV80 村民同士のライドシェアが流行るかどうか、だね
行政は今のところタクシー会社に丸投げみたいだけど
行政は今のところタクシー会社に丸投げみたいだけど
413名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:50.85ID:jpekPM9p0 鉄道も安泰じゃないがバス便頼みの新興住宅地はヤバイ。
414名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:51.32ID:vsC3zo2C0415名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:51:54.54ID:YtlISXr40418名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:09.57ID:CM8J9opJ0 多面的なデータのひとつも示さずにボンクラが一生懸命に「イメージ」とか「感覚」で反論しても、ね笑
419名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:22.53ID:Sdlz7nub0 人口減少を受け入れるなら外国人増やすの止めろよマジで
>>394
あ、それならいい笑
ようするに限界集落といえども、受益者負担を貫いてくれれば問題なし。
電気、水道なんかも、基幹的な変電所やハブからの距離に応じて月額課金すればいいよね。
そんな辺鄙なところに住みたいというわがままを通したいなら応分の負担をするのは当たり前だよ。
あ、それならいい笑
ようするに限界集落といえども、受益者負担を貫いてくれれば問題なし。
電気、水道なんかも、基幹的な変電所やハブからの距離に応じて月額課金すればいいよね。
そんな辺鄙なところに住みたいというわがままを通したいなら応分の負担をするのは当たり前だよ。
421名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:36.78ID:YtlISXr40 >>416
全く意味がない
全く意味がない
422名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:37.44ID:Cok2BQqg0 公務員を転勤制にしようぜ
田舎の公務員を都会に連れていって
叩き直してからUターン
田舎の公務員を都会に連れていって
叩き直してからUターン
423名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:37.58ID:TggBPyHn0 財務省が予算削ってるからな
ただ田舎の奴はニュース見ないから
(娯楽も少ないくせに)
田舎ほど自民が強い
自分で自分を苦しめるという奇妙な生き方をしている
ただ田舎の奴はニュース見ないから
(娯楽も少ないくせに)
田舎ほど自民が強い
自分で自分を苦しめるという奇妙な生き方をしている
424名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:46.01ID:TggBPyHn0 財務省が予算削ってるからな
ただ田舎の奴はニュース見ないから
(娯楽も少ないくせに)
田舎ほど自民が強い
自分で自分を苦しめるという奇妙な生き方をしている
ただ田舎の奴はニュース見ないから
(娯楽も少ないくせに)
田舎ほど自民が強い
自分で自分を苦しめるという奇妙な生き方をしている
425名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:53.80ID:zpTiQcju0 サイレントテロ
426名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:52:57.40ID:Jp4wGfFp0 明治、昭和、平成と自治体の合併時代があった。
全て規模の話でデジタル化など話題に無かった。
令和の時代なら地方自治体の法的受託事務等は省庁の直轄運営が可能だろう。
全て規模の話でデジタル化など話題に無かった。
令和の時代なら地方自治体の法的受託事務等は省庁の直轄運営が可能だろう。
427名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:03.42ID:HwiIeGxZ0 空飛ぶ自動車があるじゃないか、大阪万博で乗れるぞ
428名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:06.90ID:bvycpNiD0 せめて道州制をスピード感持って進めろよって話
429名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:09.60ID:zpTiQcju0 見捨てたツケwwww
サイレントテロwww
サイレントテロwww
430名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:23.22ID:/N5bWT4n0 そもそも欧米で
地方公務員は田舎おばちゃんの低給ワークシェア仕事、地方議員はボランティア多い
地方は公務員や議員を低給にして
バス維持する方が得策だよ
地方公務員は田舎おばちゃんの低給ワークシェア仕事、地方議員はボランティア多い
地方は公務員や議員を低給にして
バス維持する方が得策だよ
431名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:31.71ID:J9ukIil40 田舎には中心市街地なんてなくて車移動なんだからどんどん合併して広くすればいいじゃん
432名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:36.39ID:KYyOU+4D0 >>34
まぁそういうことだね
新幹線は細かく繋ぐ在来線のような役割じゃないから
私の書き方が間違ってたのは都市部しか在来線は残らなくなるだね
今ある並行在来線問題がそれ
JRが維持してるとこもあるけど、それも将来的にはって言うこと
現在ある三セクも赤字のとこが多いのが現実
人が住まない地方に大量輸送の鉄道が必要なのかって言うことだね
まぁそういうことだね
新幹線は細かく繋ぐ在来線のような役割じゃないから
私の書き方が間違ってたのは都市部しか在来線は残らなくなるだね
今ある並行在来線問題がそれ
JRが維持してるとこもあるけど、それも将来的にはって言うこと
現在ある三セクも赤字のとこが多いのが現実
人が住まない地方に大量輸送の鉄道が必要なのかって言うことだね
433名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:40.06ID:an253loS0 この国は医療業界と土建業界と地方議員の利権と地方公務員の取り分が多すぎるんだよ
434名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:53:49.75ID:aP/u6BdJ0 国会議員700人は100人で済む
地方議員3万2000人は3000人で済む
地方議員3万2000人は3000人で済む
437名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:54:19.83ID:YtlISXr40438名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:54:51.43ID:YtlISXr40440名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:02.34ID:Y0sC3tr40 レールの上を走る車を開発して数珠つなぎに走らせらばいい
442名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:07.00ID:WgS4mWSh0 ヒートアイランド防ぐためにも東京は縮小、緑化して地方へ分散させないと
ネット環境あれば出来るだろ
ネット環境あれば出来るだろ
444名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:30.76ID:BEjzwfhg0 失われた30年で亡国確定か
445名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:33.40ID:3jlmI8K+0 >>4
農作物の作付けこそAI使って阿呆な人間に任せて凶作のザマや無駄に豊作で値下がりのザマも回避できる。種苗系は全てAIで。
農作物の作付けこそAI使って阿呆な人間に任せて凶作のザマや無駄に豊作で値下がりのザマも回避できる。種苗系は全てAIで。
446名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:36.89ID:YNncwjzg0 >>1
なんでもそうだけど現場で仕事してる人達の給与を上げるべき、社内で何やってるかわからんような50代60代が給与貰いすぎ
なんでもそうだけど現場で仕事してる人達の給与を上げるべき、社内で何やってるかわからんような50代60代が給与貰いすぎ
447名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:43.07ID:YtlISXr40 >>433
それを仕切ってるのこそ公務員利権
それを仕切ってるのこそ公務員利権
448名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:55:46.44ID:cSFmyC550450名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:18.80ID:21XjM1BC0 >>446
それは会社に言え
それは会社に言え
451名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:33.81ID:ivvLUUIu0454名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:46.31ID:PQeGBwEj0 >>436
日本はこれなんだよな
農地をつくるのにも道路つくるのにもカネがかかりすぎる
国土が狭いのに長いから効率的な輸送もできない
結局沿岸部の平野に人が集まる
欧米出羽守はそういうの無視するからな
日本はこれなんだよな
農地をつくるのにも道路つくるのにもカネがかかりすぎる
国土が狭いのに長いから効率的な輸送もできない
結局沿岸部の平野に人が集まる
欧米出羽守はそういうの無視するからな
455名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:56:53.57ID:21XjM1BC0 >>417
だから、それなりに生産力があるところは「限界」集落でもなく、中核都市からの輸送も可能な地域でしょ
そういうところは中核都市からの通農という選択肢もあるからオレが言ってる話とは別。
オレがいってるのは限界集落な。
ああいったところの産品はそもそも地域で自給自足の足しにされてるだけで本格的な流通には乗ってない。ジジババが趣味でやってるような数量だ。消えても問題ない。というか、自分たちで食ってるだけだから他の人には全く影響ない
しかも恐ろしく労働当たりの収穫効率悪いし。
だから、それなりに生産力があるところは「限界」集落でもなく、中核都市からの輸送も可能な地域でしょ
そういうところは中核都市からの通農という選択肢もあるからオレが言ってる話とは別。
オレがいってるのは限界集落な。
ああいったところの産品はそもそも地域で自給自足の足しにされてるだけで本格的な流通には乗ってない。ジジババが趣味でやってるような数量だ。消えても問題ない。というか、自分たちで食ってるだけだから他の人には全く影響ない
しかも恐ろしく労働当たりの収穫効率悪いし。
458名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:57:38.19ID:/N5bWT4n0 >>434
欧州でも地方議員はほぼボランティアでやるしな
欧州でも地方議員はほぼボランティアでやるしな
459名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:57:50.45ID:21XjM1BC0460名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:58:10.87ID:1mU44SO80 今世界の資源と食料品を必死に買い集めてるのは中国
461名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:58:28.56ID:aP/u6BdJ0462名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:58:41.35ID:9m6oKwYN0 免許返納した高齢者は交通の便が良い都市部への引っ越しを補助する、ぐらいの事をやらないとダメだろうな
高校生未満の子供を持つ家族も、学校周辺か駅の周辺に住まわすべき
てなわけで、田舎を捨てて、みんなで都市部に住むべき
高校生未満の子供を持つ家族も、学校周辺か駅の周辺に住まわすべき
てなわけで、田舎を捨てて、みんなで都市部に住むべき
464名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:58:58.03ID:gv/UaxzG0 安楽死制度を早く作ってください
465名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:59:07.46ID:ka30w0CT0 サイコパスみたいに北陸地方を穀倉地帯にして関東に居住するみたいなやつは
466名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:59:22.28ID:fMNrFoxM0 地方行くと意味がわからなかった表示が「このコンビニで最後です」
本当にスーパーとか小売店が無かった
ガソリンスタンドも無し
そんなところで移住して、住もうとする奴はいないでしょ
いても、スローライフに憧れる勘違い野郎
本当にスーパーとか小売店が無かった
ガソリンスタンドも無し
そんなところで移住して、住もうとする奴はいないでしょ
いても、スローライフに憧れる勘違い野郎
468名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:59:32.85ID:kQSpYlAP0 生物も細菌もウイルスさえも
生存や存在するするエリアが狭くなるほど絶滅が近い
例外はない
繁栄するためには広く存在しなければならない
生存や存在するするエリアが狭くなるほど絶滅が近い
例外はない
繁栄するためには広く存在しなければならない
469名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 08:59:54.08ID:oiDGvwHc0 人口100万いないのに市町村と県庁維持してる方がおかしな話。
470名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:00:08.92ID:1mU44SO80471名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:00:26.39ID:qiNy97J/0 使う人の利点ではなくて
歩道も利権埋め込み
点字ブロックつけても意味がないようなガタガタの細い道に全通つけてさらにその脇に緑化の木をおいて
10メートルごとに
点字ブロック利権はブロックやその保守
緑化も天下りの利権で保守に定期的
これが日本全国至る所
道路も同じ
公務員たち日本に多数
それにぶら下がる会社多数
だからカキコもその言い分多数
歩道も利権埋め込み
点字ブロックつけても意味がないようなガタガタの細い道に全通つけてさらにその脇に緑化の木をおいて
10メートルごとに
点字ブロック利権はブロックやその保守
緑化も天下りの利権で保守に定期的
これが日本全国至る所
道路も同じ
公務員たち日本に多数
それにぶら下がる会社多数
だからカキコもその言い分多数
472名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:00:39.46ID:fMNrFoxM0473名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:00:43.30ID:Jp4wGfFp0 国の省庁は紙媒体と対面窓口が前提の組織体制で古すぎる。
474名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:00:45.71ID:/fRXXXNM0475名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:00:53.52ID:5d/duzb+0 道州制移民分割統治マッタナシ
県以上国未満の単位でしか最早運営不可能
北方四島北海道東北北陸がロシア
尖閣沖縄関西圏が中国
対馬竹島九州中四国が韓国
中部東海関東圏がアメリカ
道州制移民分割統治が嫌なら51番目の州を本気で目指すしかない
事態を招いた戦犯は失われた30年の売国自公政治
県以上国未満の単位でしか最早運営不可能
北方四島北海道東北北陸がロシア
尖閣沖縄関西圏が中国
対馬竹島九州中四国が韓国
中部東海関東圏がアメリカ
道州制移民分割統治が嫌なら51番目の州を本気で目指すしかない
事態を招いた戦犯は失われた30年の売国自公政治
476名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:01:01.57ID:/N5bWT4n0 国家公務員は外交や国防を担うから高給で優秀な人材使う方がいいが
地方公務員は低給の田舎おばちゃんワークシェア仕事でいいよ 欧米もそうだし
地方公務員は低給の田舎おばちゃんワークシェア仕事でいいよ 欧米もそうだし
477名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:01:32.47ID:1mU44SO80478名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:02:01.21ID:kQSpYlAP0 薄く広くの方がまだ遥かにマシなんだよ
局所にしか存在しない種はもれなく確実に滅びる
局所にしか存在しない種はもれなく確実に滅びる
479名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:02:24.40ID:tcdHaAs60 総人口が6000万人になる頃には政令指定都市への民族大移動が始まって過疎地は更に荒廃が進むだろうな
経済大国第2位から東アジアの単なる列島国家になるまで50年もかからない
経済大国第2位から東アジアの単なる列島国家になるまで50年もかからない
480名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:02:40.98ID:dieluOfE0 人いなくなるんだからインフラ必要ないやろ
国だって切り捨てはじめてるやん
国だって切り捨てはじめてるやん
481名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:04.52ID:E9SB/kN50483名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:18.63ID:FEKNeJFH0 田舎は役場中心にコンパクトシティ化やな
病院も施設も公営住宅もそこに集中
離れた平地は農業用地に、山は熊さんに返還
0〜64才までの住民には月4万円のお手当な
大学進学で都会に行ったらお手当打ち切りで
病院も施設も公営住宅もそこに集中
離れた平地は農業用地に、山は熊さんに返還
0〜64才までの住民には月4万円のお手当な
大学進学で都会に行ったらお手当打ち切りで
484名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:23.46ID:4wmvpdny0 元田舎育ちだけど東京に引っ越したわ
電車バスは多いし雪も全く降らないしイベントも近いし
買う場所は迷うくらいあるし
あんなに嫌いだった東京も住めば快適
電車バスは多いし雪も全く降らないしイベントも近いし
買う場所は迷うくらいあるし
あんなに嫌いだった東京も住めば快適
485名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:30.91ID:/N5bWT4n0 >>470
そもそもジジババが不要
そもそもジジババが不要
486名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:03:58.20ID:L/WcwBoZ0 統合とか都会に行けっていうけどアホ
それで問題解決するわけじゃない
新たな問題発生するだけ
魔法の杖なんて無いよ
それで問題解決するわけじゃない
新たな問題発生するだけ
魔法の杖なんて無いよ
488名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:23.66ID:PkLlGl5K0 公務員減らせるな
489名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:29.67ID:zpTiQcju0 見捨てたツケだろw
>>470
農業できるなら中核都市でなら働き口はいっぱいある。というか、集約すればそういう職場も生まれてくるんよ。エッセンシャルな職種こそそこでニーズが出てくる。
そういう社会を目指さないと、極低生産性のままジジババを限界集落にとどめておいて、そいつらのために災害のたびにインフラを修復する余裕はこの国にはない。
地方からの撤退戦が必要。
そういう現状認識をしてから書き込めよ。
農業できるなら中核都市でなら働き口はいっぱいある。というか、集約すればそういう職場も生まれてくるんよ。エッセンシャルな職種こそそこでニーズが出てくる。
そういう社会を目指さないと、極低生産性のままジジババを限界集落にとどめておいて、そいつらのために災害のたびにインフラを修復する余裕はこの国にはない。
地方からの撤退戦が必要。
そういう現状認識をしてから書き込めよ。
491名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:04:42.53ID:M8DDxDOe0 産めよ増やせよしないからだな
孫を見せなかった人が悪い
孫を見せなかった人が悪い
492名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:05:02.08ID:pVfPYowr0 >>484
雪が積もるほうが一部地域なんやで
雪が積もるほうが一部地域なんやで
494名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:05:35.41ID:/N5bWT4n0 地方議員、地方公務員減らせるメリットは大きい
495名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:05:44.22ID:1mU44SO80 昔は反映してて世界中から資源を集めていた日本
ところが今安いものを積極的に買い集めて餌みたいな食材を安い安いと有り難がって食べてる
今後安いだけで集めた食材の安全性が問題視されるようになる
円安になると言うことはそういうことでドルが強いアメリカには自然と高品位で安全な食料が集まって来てる
ところが今安いものを積極的に買い集めて餌みたいな食材を安い安いと有り難がって食べてる
今後安いだけで集めた食材の安全性が問題視されるようになる
円安になると言うことはそういうことでドルが強いアメリカには自然と高品位で安全な食料が集まって来てる
496名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:06:28.83ID:0BCEHWPT0 でも、人が居なくなるとその土地を中国人とかが買い占めそうなんだよな
やるなら外国人には土地を買わせない法律でもつくらんと無理だろ
やるなら外国人には土地を買わせない法律でもつくらんと無理だろ
497名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:06:50.87ID:jpe6GZPN0498名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:06:52.78ID:1mU44SO80499名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:06:53.05ID:zpTiQcju0 国民を大事にしない国が滅ぶのは当然のことだろw
500名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:07:01.88ID:YS7mj6rn0 人口50万人ぐらいで1つの自治体でいい
本当は政令指定都市の75万ぐらいがいいが、現状で50万人切ってる県があるから、鳥取県→鳥取市1つ
本当は政令指定都市の75万ぐらいがいいが、現状で50万人切ってる県があるから、鳥取県→鳥取市1つ
501名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:07:08.24ID:pVfPYowr0 全国津々浦々にまで張り巡らした整備されてる道路は日本の財産
自動運転技術は民間同士の争いに任せるのではなく国家予算注ぎ込んで国策にしたほうがいい
自動運転技術は民間同士の争いに任せるのではなく国家予算注ぎ込んで国策にしたほうがいい
502名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:07:12.17ID:78GUEkvP0 このIT全盛期に都心に集中する愚かな国よ
503名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:08:00.63ID:1mU44SO80 ほんの少しの援助で広がっている地域をうまく活性化させる発想が必要
コンパクトシティや大都市一極集中すると滅びるだけ
コンパクトシティや大都市一極集中すると滅びるだけ
504名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:08:08.61ID:uMpt1xiD0 誰が見ても国家衰退滅亡に傾いてる。
ここまでやらかして報酬得続けてる今迄の官僚閣僚全員に賠償を求める時
ここまでやらかして報酬得続けてる今迄の官僚閣僚全員に賠償を求める時
505名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:08:19.02ID:NcjegXWO0506!id:ignore ◆FANTA666Rg
2025/02/17(月) 09:08:35.85ID:AffGdnAc0 田舎は全部農地にしろ
507名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:08:46.15ID:/N5bWT4n0 >>490
農業は都市周りで近郊農業メインでいいしな
農業は都市周りで近郊農業メインでいいしな
510名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:09:34.70ID:4wmvpdny0 個人じゃどうしようもないし
国で動いても解決できるか怪しいレベル
さっさと俺みたいに引っ越せばいいのに
国で動いても解決できるか怪しいレベル
さっさと俺みたいに引っ越せばいいのに
511名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:09:42.02ID:t+mvrPLd0 首都圏でも千葉県とか茨城県とか
埼玉県とか
神奈川県西部とか
バスや電車がなくなって
自動車やタクシーでしか行けない地域が出て来るからね?
埼玉県とか
神奈川県西部とか
バスや電車がなくなって
自動車やタクシーでしか行けない地域が出て来るからね?
512名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:02.21ID:1mU44SO80 今回の埼玉の陥没のおかげで都会の方がぜい弱な構造だと言うことがはっきりと分かった
513名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:21.04ID:9babkVI50 バス業界の人手不足がガチで深刻 20年前は大卒ですら高卒と偽って就いてたのにどうして・・・? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710650552/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので懲戒免職にしました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730633390/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710650552/
20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので懲戒免職にしました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730633390/
514名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:22.09ID:/2qOEWvT0 道路さえ広く作ってりゃチンチン電車の目もあったのに
515名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:10:47.27ID:ivvLUUIu0 >>498
若者なんていなくて、掃除もコンビニも外国人がやってるだろ?
それで良いのか?
それに、その外国人もいなくなるよ
日本の国力はこれからも下がる
そんな国には外国人も来なくなる
老いゆく日本人でなんとかするしかないんだよ
若者なんていなくて、掃除もコンビニも外国人がやってるだろ?
それで良いのか?
それに、その外国人もいなくなるよ
日本の国力はこれからも下がる
そんな国には外国人も来なくなる
老いゆく日本人でなんとかするしかないんだよ
518名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:11:08.31ID:pVfPYowr0 自動運転の規制緩和を急ぎ段階的に過疎地域で実験をしないと間に合わなくなる
519名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:11:27.25ID:aP/u6BdJ0520名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:11:46.56ID:793bgl/m0 2,040年までに消滅する自治体が4割。
県庁所在地だけしか残らない=県が要らなくなる。
県庁所在地だけしか残らない=県が要らなくなる。
522名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:12:13.04ID:1mU44SO80 自宅に隣接してる農業なら出勤などしなくていいし自分の生活に合わせて働ける
老人向きの仕事
それがどこかの誰が言うエッセンシャルワーカーだと毎日定時に出勤しなければならない
公共交通機関やマイカーを使って出勤
こんなの無理だろ 馬鹿すぎ
老人向きの仕事
それがどこかの誰が言うエッセンシャルワーカーだと毎日定時に出勤しなければならない
公共交通機関やマイカーを使って出勤
こんなの無理だろ 馬鹿すぎ
523名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:12:30.99ID:5V6fp6LO0 こんなもんどうしようもないだろう
安くてインフラが整ってるところを無理やり作ればいいのに
例えば神戸とか開発大失敗してるから、地方の年寄ここにまとめればいい
いざという時も対応できるし下手に生活保護だすよりよっぽど安くつく
安くてインフラが整ってるところを無理やり作ればいいのに
例えば神戸とか開発大失敗してるから、地方の年寄ここにまとめればいい
いざという時も対応できるし下手に生活保護だすよりよっぽど安くつく
524名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:12:39.18ID:YS7mj6rn0 自治体減る言う前に国会議員減らせよ、まずは参議院廃止、衆議院議員半分に
526名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:13:11.21ID:pVfPYowr0 特に地方の過疎問題を抱えてる地域から国会に送られてる議員は規制緩和を強く求めないといけない
527名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:13:53.03ID:1mU44SO80528名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:14:04.35ID:NcjegXWO0 >>522
毎日定時がいやか?
まあ、怠け者には住みにくいかもな
でも、そういうことをやっていかないと、社会って維持できないんだわ
社会参加しないならいいよ。
限界集落でインフラ含めて自給自足されるなら誰も文句言わないはずさ
毎日定時がいやか?
まあ、怠け者には住みにくいかもな
でも、そういうことをやっていかないと、社会って維持できないんだわ
社会参加しないならいいよ。
限界集落でインフラ含めて自給自足されるなら誰も文句言わないはずさ
531名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:15:43.82ID:E9SB/kN50 田舎に行ったことのない若い奴が田舎の未来を語るのが笑える
その頃、都市部の競争は苛烈になるのに
その頃、都市部の競争は苛烈になるのに
532名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:15:46.01ID:FEKNeJFH0 都会民には一定の割合でLGBTQ+が出てくるのは何故?
人口減や無駄な予算を食う輩を絶滅させないとな
そこの結婚しないヤツ、子どもつくらない夫婦、オマイらもだぞ
人口減や無駄な予算を食う輩を絶滅させないとな
そこの結婚しないヤツ、子どもつくらない夫婦、オマイらもだぞ
533名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:15:54.24ID:1mU44SO80534名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:16:18.24ID:KlckI3E90 お前らが普段馬鹿にし、文句ばかり垂れてるタクシーに世話になるしかねーんだよ
536名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:17:17.77ID:pVfPYowr0537名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:17:18.91ID:VEJf34dR0 石破ですら地方見殺しワロタw
538名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:18:05.47ID:t+mvrPLd0539名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:18:38.23ID:lPiSmUEs0 どうなるもこうなるも
どうにもならんから自治体統廃合するんだろ
子供は産まないけれど
老後は手厚いサポートをとか矛盾することを言って
日本人はどうしちゃたんだ
人口が減ればインフラも社会保障も減るだろうに
どうにもならんから自治体統廃合するんだろ
子供は産まないけれど
老後は手厚いサポートをとか矛盾することを言って
日本人はどうしちゃたんだ
人口が減ればインフラも社会保障も減るだろうに
540名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:18:47.16ID:1mU44SO80541名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:18:50.01ID:GXOiNpWD0 うちの近くのバス路線なんか40年前に廃止されたわ今更何言ってんの
542名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:19:05.38ID:yLxnIgcl0 それでも江戸時代より多い
543名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:19:23.87ID:X8t4ZdOg0 地方から人が居なくなるとラクに侵略されてしまう
545名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:20:07.87ID:bh7yreIC0 カルト自民は地方票で成り立ってるのに大丈夫か?
546名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:20:34.86ID:LNr5A0kK0 >>534
タクシーもないことを知らないアホ
タクシーもないことを知らないアホ
547名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:20:53.72ID:QPsEzOdS0 中国に買ってもらったらいい
548名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:21:08.03ID:aP/u6BdJ0549名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:21:36.15ID:fxvJSxab0 限界集落から逃げ出すしかないで
550名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:22:14.69ID:67w7/09V0 限界集落に住んでる人間の大半は後期高齢者
時間が経てば寿命で居なくなる
新規に若者がそうした僻地に居住しようとするならば自己責任
富裕層が別荘を建てたから電車を維持しろと言うのと同じワガママ
時間が経てば寿命で居なくなる
新規に若者がそうした僻地に居住しようとするならば自己責任
富裕層が別荘を建てたから電車を維持しろと言うのと同じワガママ
551名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:22:16.65ID:X8t4ZdOg0 タクシーとバスは居るんだから手取り50万でリクルートしろよ国が出すんだよ
552名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:22:40.38ID:ZDfJIP200 バス運転手なんて高卒だFランだと言われて、社会的評価も生涯賃金も低いからな
そのランクの人はもう格差社会の中では結婚子作りできないから、
次世代のバス運転手なんてもう生まれて来ない
少子化の原因は、東大を頂点とした学歴ピラミッドによる身分制度だよ
庶民が残酷な身分制度から逃れるには、「子供を作らない事」しかない
エリート層は日本潰しても反省はしないからな
そのランクの人はもう格差社会の中では結婚子作りできないから、
次世代のバス運転手なんてもう生まれて来ない
少子化の原因は、東大を頂点とした学歴ピラミッドによる身分制度だよ
庶民が残酷な身分制度から逃れるには、「子供を作らない事」しかない
エリート層は日本潰しても反省はしないからな
553名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:22:42.47ID:LNr5A0kK0554名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:22:54.83ID:dC7jaYXo0 タクシーは長距離の回送による乗車機会逸失を一番嫌がるから
バスより田舎には冷淡だよ。
スマホ予約システムは田舎に事前ステルス排除とかザラだし、
オペレーターですら
「あー今近くにいないっすね」
で断るから。
迎車料金を運賃並みにしなきゃ
田舎タクシーはメリットないからね。
バスより田舎には冷淡だよ。
スマホ予約システムは田舎に事前ステルス排除とかザラだし、
オペレーターですら
「あー今近くにいないっすね」
で断るから。
迎車料金を運賃並みにしなきゃ
田舎タクシーはメリットないからね。
555名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:23:17.58ID:OO6v0JTD0 サンシャインから渋谷、練馬から新宿西口、池袋から西新井、大塚から錦糸町 このあたりの路線の運転士には頭が下がる、2000年代始め?までは荻窪→青梅なんてあったような
556名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:23:50.92ID:LNr5A0kK0557名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:24:01.81ID:1mU44SO80559名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:24:34.59ID:EkJ+fkai0 コロナ前までは黒字だったバスとか電車もコロナ以降ずっと赤字になってるところもあるみたいだしな
560名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:24:40.35ID:pVfPYowr0 地方の票田から選ばれてるのに産まれも育ちも東京の議員はいい加減に落とさないとな
困るのは地方だから自分で自分の首を締めてる
困るのは地方だから自分で自分の首を締めてる
561名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:24:45.16ID:FEKNeJFH0 夕張の現状が10年後の地方の姿だぞ
とにかく地元の人口増やせ
金をばら撒いて定着させないとな
都会を地方のATMにしろ
とにかく地元の人口増やせ
金をばら撒いて定着させないとな
都会を地方のATMにしろ
562名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:20.37ID:fk0mXEhx0 昔は302県あった。変わって当たり前。困るのは失業する公務員と議員と利権お友達
563名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:20.54ID:0mFHM6Xn0 バスと鉄道が無いと生活出来ないは9割り甘え!
564名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:33.64ID:Gww7LMwk0 >>419
なんでよ?
道路に線路施設して、自動運転にすれば、ランニングコストなんてほとんどかか
らないから同規模の人口密度なら成功する可能性が高いわけでしょう?w
宇都宮の人口密度は、1,245 人/km2
同規模の自治体でやってないところ腐るほどあるでしょw
なんでよ?
道路に線路施設して、自動運転にすれば、ランニングコストなんてほとんどかか
らないから同規模の人口密度なら成功する可能性が高いわけでしょう?w
宇都宮の人口密度は、1,245 人/km2
同規模の自治体でやってないところ腐るほどあるでしょw
565名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:36.37ID:4Ue+R+py0 街の大きさは人の移動距離で決まるんだよ
せいぜい片道一時間圏内
せいぜい片道一時間圏内
566名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:41.49ID:LNr5A0kK0 とにかく税金からもらう
それは金のないところには地方交付税としてくる
そのカネは貧乏な自治体でも建設業者には渡る
土管の危険と言われるからまたまた金が入るよ
それが庶民のためにはなってないだけの日本の税金支配システム
それは金のないところには地方交付税としてくる
そのカネは貧乏な自治体でも建設業者には渡る
土管の危険と言われるからまたまた金が入るよ
それが庶民のためにはなってないだけの日本の税金支配システム
>>535
今、田舎にいる老人はもうだめだな。失われた30年を生んだ日本をダメにした世代だし。まあでもあと10年でいなくなる。それとともに自然と棄村されるところも激増するとは思う。そういうところはそれでいいよね。もう誰も住まないんだろう。
オレはさっきから、これからの話をしている。
次の老人世代、いま50-60代。
この人達をこれから限界を迎える地方に閉じ込めていたら日本は終わる。
今、田舎にいる老人はもうだめだな。失われた30年を生んだ日本をダメにした世代だし。まあでもあと10年でいなくなる。それとともに自然と棄村されるところも激増するとは思う。そういうところはそれでいいよね。もう誰も住まないんだろう。
オレはさっきから、これからの話をしている。
次の老人世代、いま50-60代。
この人達をこれから限界を迎える地方に閉じ込めていたら日本は終わる。
568名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:58.24ID:umJ8tmHr0569名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:25:58.93ID:UtKpz1rR0 ん?
みんな都会に住めばいいだろ?
みんな都会に住めばいいだろ?
571名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:26:15.76ID:0mFHM6Xn0 牛や馬
572名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:26:23.68ID:N4rWvKqN0 >>1
少子化の元凶は決して経済的困窮や政治や他人のせいではなく
・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者
という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」
これ常識な
他人のカネや労力にタカリつつ遊びと浪費をしまくりたいだけの底辺乞食がミスリードを企んでいるが
そんな事をしても絶対に子供は増えないし景気も回復しないし所得も増えない
#該当者が発狂
少子化の元凶は決して経済的困窮や政治や他人のせいではなく
・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者
という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」
これ常識な
他人のカネや労力にタカリつつ遊びと浪費をしまくりたいだけの底辺乞食がミスリードを企んでいるが
そんな事をしても絶対に子供は増えないし景気も回復しないし所得も増えない
#該当者が発狂
574名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:26:37.85ID:fk0mXEhx0 マイナンバーあるんだから国としてのカネ配りは直接住民にできるようになった
575名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:26:48.64ID:6kKBcTDz0 昔からあった基礎自治体300論だな。
いくら頑張っても議席が減る地方議会の議員が賛成することは無いから、絵に描いた餅。
いくら頑張っても議席が減る地方議会の議員が賛成することは無いから、絵に描いた餅。
576名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:26:53.70ID:/J6l+qNA0 防災省で8つくらいに地方を分けて
そこから始めるといい
そこから始めるといい
577名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:26:57.56ID:j3IN3jdz0 >>539
今のジジババはそれなりに子を産んでるでしょう
今の若いのはそこまで老後の手厚いサポートを!なんて言わんでしょう
高い税金取るくせに俺らの時はまともなサポートないんだろ!って不満はあるはず
これは老後のサポートを求めてるんじゃなくて税金に対する文句の方が強いと思うよ
今のジジババはそれなりに子を産んでるでしょう
今の若いのはそこまで老後の手厚いサポートを!なんて言わんでしょう
高い税金取るくせに俺らの時はまともなサポートないんだろ!って不満はあるはず
これは老後のサポートを求めてるんじゃなくて税金に対する文句の方が強いと思うよ
578名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:27:22.96ID:NCvZzEnw0 市町村議員、教育委員会、市長町長
こいつらの人件費がバカ高いからなw
今の形態の自治体は300でも多いな
こいつらの人件費がバカ高いからなw
今の形態の自治体は300でも多いな
579名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:27:24.85ID:LNr5A0kK0 地方にも金持ちはいてそれが地方から自民を支えてる
北海道は道路脇に「自衛隊さん!ありがとう!」だしね
国の税金がくる理由はさまざま
しかし税金なんだよ
北海道は道路脇に「自衛隊さん!ありがとう!」だしね
国の税金がくる理由はさまざま
しかし税金なんだよ
580名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:27:44.99ID:LNr5A0kK0581名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:27:47.13ID:0O8HO+fv0 老後地方はやめとけ
老後は都会がいいぞ
老後は都会がいいぞ
582名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:27:49.54ID:vv3u6rb/0 DXが前提の話であり、システムとしてもミヅポ銀光のようなものではなく、もっと柔軟なものであり、縦割り組織なども捨て去り、データドリブンになった姿を想定しているのだろう
つまりアメリカのマスクがやっている行政効率化をお前らにも適用させるくらいのことを考えているにちがいない
やったな!お前ら
ざまぁ~~~
つまりアメリカのマスクがやっている行政効率化をお前らにも適用させるくらいのことを考えているにちがいない
やったな!お前ら
ざまぁ~~~
583名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:28:13.42ID:FEKNeJFH0584名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:28:18.18ID:gkg+Km020 400市ってことは47都道府県だけど東京と北海道はなんか特別な感じするからそれ以外の各府県では8くらいの市があればいいってことか
585名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:29:15.63ID:pVfPYowr0 日本の自動車メーカーも自動運転実装出来るだけの技術はあると思うんだよね
それを実証するためにも規制緩和しないと
それを実証するためにも規制緩和しないと
586名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:29:19.66ID:1mU44SO80 >>567
馬鹿な書き込みだな
太古の昔から昔から地方で社会を支えて来た農家をコケにしたいだけだろう?
日本をダメにした?農地や地域を守り農産物を生産して税金を払って社会に子供提供してきただろ?
都会にいるお前こそ何したんだよ?消費して終わり 底辺じゃん
馬鹿な書き込みだな
太古の昔から昔から地方で社会を支えて来た農家をコケにしたいだけだろう?
日本をダメにした?農地や地域を守り農産物を生産して税金を払って社会に子供提供してきただろ?
都会にいるお前こそ何したんだよ?消費して終わり 底辺じゃん
587名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:29:32.73ID:LNr5A0kK0 金の流れをまず全部洗い出さないとわからない
基礎自治体とか言ってるのがその役人側の論理にまんまと載せられてる話
いや書いてるのは役人そのものだぞ
基礎自治体とか言ってるのがその役人側の論理にまんまと載せられてる話
いや書いてるのは役人そのものだぞ
588名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:29:37.52ID:0mFHM6Xn0 そろそろドラえもんが作られるんだろ?
589名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:29:44.10ID:/J6l+qNA0 ライドシェアも稼働できないくせに
590名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:29:49.29ID:NCvZzEnw0 教育委員会なんて、1700自治体分とか論外だろw
現状これが一番の無駄w
これ潰せば、給食費を無償化できるよ
現状これが一番の無駄w
これ潰せば、給食費を無償化できるよ
591名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:27.25ID:0O8HO+fv0 支出を減らさないといけないから自治体減らすのは自然
592名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:28.53ID:LNr5A0kK0 いいか
いま予算時期だ
この話は予算をほしいからやってるんだぞ
未来のことなど考えてなどない
とにかく予算がほしいからこの話をやってるのが役人
いま予算時期だ
この話は予算をほしいからやってるんだぞ
未来のことなど考えてなどない
とにかく予算がほしいからこの話をやってるのが役人
593名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:30:33.22ID:NCvZzEnw0594 警備員[Lv.16]
2025/02/17(月) 09:30:44.55ID:DVNopu1E0 都会が凄いって言うけど東京オリンピックや大阪万博は地方の税金なかったら出来ない
アホはこれがわからないんだよな
スーパー行けば食料品すら地方に頼ってる
みんな都会に集まったらどうやって飯を食べるんだ?
アホはこれがわからないんだよな
スーパー行けば食料品すら地方に頼ってる
みんな都会に集まったらどうやって飯を食べるんだ?
595名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:00.35ID:LNr5A0kK0 >>591
これ書いてるのが国の役人な
これ書いてるのが国の役人な
596名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:08.55ID:FEKNeJFH0597名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:12.20ID:E9SB/kN50598名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:17.70ID:NCvZzEnw0 教育委員会の老害のクズどもが
教育の一番の弊害なんだよなw
教育の一番の弊害なんだよなw
599@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/17(月) 09:31:30.31ID:WlO0v+i00 ,,/.././,,//.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
@hfapfafafw15744
@hfapfafafw15744
600名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:41.71ID:aP/u6BdJ0 >>557
放置するなんて言った?
相手が言ってないことを言った前提で話すり替えるクズ論法やめろや
ちゃんと効率化して陳情を取捨してやれば少人数できるわ
パソコンもネットもない時代の人数のままでいつまでやるんだよ
放置するなんて言った?
相手が言ってないことを言った前提で話すり替えるクズ論法やめろや
ちゃんと効率化して陳情を取捨してやれば少人数できるわ
パソコンもネットもない時代の人数のままでいつまでやるんだよ
601@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/17(月) 09:31:42.43ID:WlO0v+i00 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと./自./覚./し./て./ん./だ./ろ./う./な./?./wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w./雑./〇./共./^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
@hfapfafafw15744
@hfapfafafw15744
602名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:43.20ID:pVfPYowr0 東京しか知らない国会議員や官僚に数年間地方の交通不便な地域へ住ませれば真剣に規制緩和を考えるかもしれない
603名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:49.37ID:LNr5A0kK0604名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:31:51.23ID:WlO0v+i00 器施射箇彙誹譽雨
605名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:32:19.00ID:LNr5A0kK0606名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:32:29.04ID:NCvZzEnw0607名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:32:32.04ID:1mU44SO80 大昔から田舎にいて農産物を作って来た農家が日本をダメにした?
そんな主張するのってただの基地外じゃん
インフラの維持費がーってお前がたまたま都会にいるだけじゃん それのどこが偉いんだ
タダのウンコ製造機ジャン
そんな主張するのってただの基地外じゃん
インフラの維持費がーってお前がたまたま都会にいるだけじゃん それのどこが偉いんだ
タダのウンコ製造機ジャン
608名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:32:55.13ID:ZDfJIP200 もう日本は、都心5km圏内に難関大卒インテリだけが東京に集まって、勝手に繁殖すればいいんでねーの?
都心5km圏内のインフラだけクルドさんやグエンさんに作ってもらえばいいだろ
純ジャパ庶民はもう生まれてきてもエリート層の食い物にされるだけだから、子供作らないよ
すでに日本は国民の物ではなく、エリート層だけの所有物に成り果てたから、日本の国土が草ボーボーの無人地帯になろうが、中国人が勝手に住み着こうが、どーでもいい
都心5km圏内のインフラだけクルドさんやグエンさんに作ってもらえばいいだろ
純ジャパ庶民はもう生まれてきてもエリート層の食い物にされるだけだから、子供作らないよ
すでに日本は国民の物ではなく、エリート層だけの所有物に成り果てたから、日本の国土が草ボーボーの無人地帯になろうが、中国人が勝手に住み着こうが、どーでもいい
609名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:03.77ID:0O8HO+fv0 議員が多すぎる
自治体減らせば減るから支出が減る
自治体減らせば減るから支出が減る
610 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 09:33:13.86ID:WXwNo+dV0611名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:30.24ID:NCvZzEnw0612名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:33.94ID:XZkuLnWb0613名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:33:52.19ID:mnNZP3CY0 太川陽介の仕事も無くなるのか
615名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:34:07.27ID:1mU44SO80616名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:34:24.81ID:NCvZzEnw0 市町村議員、町長が無駄で不要なのは以前からそうだとして
教育委員会の老害たちが隠れて無駄すぎるw
教育委員会の老害たちが隠れて無駄すぎるw
617名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:34:27.76ID:4FdwbeRX0 人がいないのにバスはいらない
レンタサイクルで十分
レンタサイクルで十分
618名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:34:59.80ID:1mU44SO80 求ム議員!!!
ただしエスパーに限る!
ただしエスパーに限る!
619名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:35:25.14ID:ZDfJIP200 自衛隊員や警察官なんて、誰がやるの?
上級の思い通りのシステムを維持するための兵隊なんて誰もやらないよ
それで命落とす羽目になっても、上級じゃらすれば「低学歴の消耗品」でしかないしアホらしい
上級の思い通りのシステムを維持するための兵隊なんて誰もやらないよ
それで命落とす羽目になっても、上級じゃらすれば「低学歴の消耗品」でしかないしアホらしい
620名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:35:45.89ID:aBmw+VaW0 社会の家畜である氷河期を使い潰して繁殖させなかったからな
そりゃ消えるさ
チョンチャングエンクルドに運転させるのも心配だろう?
地方は氷河期世代とともに消えてくれ
サヨナラ👋
そりゃ消えるさ
チョンチャングエンクルドに運転させるのも心配だろう?
地方は氷河期世代とともに消えてくれ
サヨナラ👋
621名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:35:49.64ID:N5b700Rq0 ざまぁーみろ
氷河期世代を使い捨てた結果やろ
苦しめ派遣業
氷河期世代を使い捨てた結果やろ
苦しめ派遣業
622名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:36:06.41ID:NCvZzEnw0 小さい自治体は
ゴミ処理もまともにできないからなw
シロアリや老害たち人件費でむしばむだけw
ゴミ処理もまともにできないからなw
シロアリや老害たち人件費でむしばむだけw
623名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:36:21.78ID:N5b700Rq0 北海道は秋田県のようにクマの住処にかわるでしょうね
624名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:37:02.99ID:Gww7LMwk0 タイヤで路面を走るトラム検討 山梨、富士山観光客の輸送手段
625名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:37:30.58ID:/J6l+qNA0 廃藩置県や廃刀令は血の涙だったはずだけど
626名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:37:41.01ID:NCvZzEnw0 ゴミ処理できない自治体は
合併の義務化が必要
合併の義務化が必要
627名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:37:54.02ID:vv3u6rb/0 役所のテレワーク化はかなり進んでいて、オフィスも減っているので、地方の統廃合によって特別に不便になるってこともなく、役所そのもの、箱は存続するだろう
そもそもそうしないと空き家問題と同じで放置建造物の問題が出てくる
移動なんてものも電動自転車でかなり解決するので騒ぐほどのことでもないだろうし、何もしたくないド貧民藻屑だけがトンキンに密集して御札の向こう側を目指すわけだ
ざまぁ~~~
そもそもそうしないと空き家問題と同じで放置建造物の問題が出てくる
移動なんてものも電動自転車でかなり解決するので騒ぐほどのことでもないだろうし、何もしたくないド貧民藻屑だけがトンキンに密集して御札の向こう側を目指すわけだ
ざまぁ~~~
628名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:10.71ID:0mFHM6Xn0 離れ小島でも生活は出来るからな!その気になれば問題なし
630名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:33.57ID:FEKNeJFH0 氷河期世代って都市部に固執してないか?
田舎暮らしなら働き口あるかと思うが、そんなにAmazonやヨドバシの倉庫番がいいの?
田舎暮らしなら働き口あるかと思うが、そんなにAmazonやヨドバシの倉庫番がいいの?
631名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:44.93ID:aBmw+VaW0632名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:38:58.24ID:CM8J9opJ0 市町村の統廃合しても居住地が変わるわけではないから
統廃合と共に過疎地から移住促進しないとインフラにかかるコスト減らないよね
統廃合と共に過疎地から移住促進しないとインフラにかかるコスト減らないよね
633名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:15.25ID:Fx8wOUYx0 「自治体沈没」映画化決定!
634名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:40.98ID:CCXkYpc70 コロナでみんな実感したと思うけど、
ヒトが移動することができるっていうのは社会活動の全ての前提条件だからね。
たとえば法律関係で、裁判を受ける権利すら絵に描いた持ちになる。
実際にコロナの時にはほぼすべての裁判は止まった。
もしある地域の移動手段がなくなったら社会が成り立たなくなる。
交通インフラっていうのはそれだけ大事なんだよ。
ヒトが移動することができるっていうのは社会活動の全ての前提条件だからね。
たとえば法律関係で、裁判を受ける権利すら絵に描いた持ちになる。
実際にコロナの時にはほぼすべての裁判は止まった。
もしある地域の移動手段がなくなったら社会が成り立たなくなる。
交通インフラっていうのはそれだけ大事なんだよ。
635名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:47.89ID:NCvZzEnw0636名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:51.26ID:8W4nUp8k0 韓国の釜山が滅亡の危機、若者離れが進む現状
https://www.recordchina.co.jp/b948416-s39-c30-d0195.html
貿易の中心地として栄えてきたが、今は若者離れが進み急速に高齢化している
サムスンやLGなどトップ企業の誕生地でありながら、
釜山に本社を置く韓国100大企業は1社もない
韓国ネット
「雇用がない、産業がない。歴代の釜山市長は食べて遊んで私腹を肥やしてばかりだった」
「ソウルから脱却して全国が均等に発展しなければならないのは明らかだ」
「釜山、大邱、光州の経済がひどい状態なのは、一つの政党ばかり支持し続けてきた結果だ」
「釜山だけの問題ではない。過去に首都移転をしておくべきだった」
「人口が少ないなら渋滞も少ないし、犯罪も公害も少ない快適な都市に変われるんじゃないか」
「争ってばかりいないで団結して、人口問題、経済問題を解決していこう」
https://www.recordchina.co.jp/b948416-s39-c30-d0195.html
貿易の中心地として栄えてきたが、今は若者離れが進み急速に高齢化している
サムスンやLGなどトップ企業の誕生地でありながら、
釜山に本社を置く韓国100大企業は1社もない
韓国ネット
「雇用がない、産業がない。歴代の釜山市長は食べて遊んで私腹を肥やしてばかりだった」
「ソウルから脱却して全国が均等に発展しなければならないのは明らかだ」
「釜山、大邱、光州の経済がひどい状態なのは、一つの政党ばかり支持し続けてきた結果だ」
「釜山だけの問題ではない。過去に首都移転をしておくべきだった」
「人口が少ないなら渋滞も少ないし、犯罪も公害も少ない快適な都市に変われるんじゃないか」
「争ってばかりいないで団結して、人口問題、経済問題を解決していこう」
637名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:55.54ID:8Aoaad2Y0 市の要件みたしていない市は格下げ
638名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:39:57.50ID:Frd+QmLe0 >>552
中にはバスやトラックの運転が大好きな人もいるだろうにそういう仕事は底辺の仕事と教育してきたツケが回ってきたな
人には向き不向きがあるのにスーツ着て毎日会議と称してホワイトボードになんか書いて仕事した気分になってるのが偉い仕事と教育してきたツケが回ってきた
しかも実際にそういう何もしてないほうが何倍も金をもらえる社会にしたので日本人は一部を除いてバカばかりになった
そしてその一部は日本人に金を一円たりとも回さない自分だけが得をしたいというセコい人間ばかりになった
中にはバスやトラックの運転が大好きな人もいるだろうにそういう仕事は底辺の仕事と教育してきたツケが回ってきたな
人には向き不向きがあるのにスーツ着て毎日会議と称してホワイトボードになんか書いて仕事した気分になってるのが偉い仕事と教育してきたツケが回ってきた
しかも実際にそういう何もしてないほうが何倍も金をもらえる社会にしたので日本人は一部を除いてバカばかりになった
そしてその一部は日本人に金を一円たりとも回さない自分だけが得をしたいというセコい人間ばかりになった
639日本は清く正しく美しく財政再建!
2025/02/17(月) 09:40:07.10ID:aeIAU9gB0 今のうちに日本政府の借金を0にしよう
640名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:40:14.07ID:aP/u6BdJ0 >>615
今みたいに行列なんか作らんでもシステムごと変えてオンライン陳情でオープンにすりゃええ
類似のもの、私利私欲のものは陳情に行く前に排除
それはAIでもオンライン投票でもええ
お前は稚拙と笑うだろうが、俺は言ったぞ
で、お前こそ話逸らすなよ
ストローマン論法してすみませんでしたって、謝れるぞ普通の大人は
卑怯な自分と向き合えよ
今みたいに行列なんか作らんでもシステムごと変えてオンライン陳情でオープンにすりゃええ
類似のもの、私利私欲のものは陳情に行く前に排除
それはAIでもオンライン投票でもええ
お前は稚拙と笑うだろうが、俺は言ったぞ
で、お前こそ話逸らすなよ
ストローマン論法してすみませんでしたって、謝れるぞ普通の大人は
卑怯な自分と向き合えよ
641名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:41:00.74ID:0O8HO+fv0642名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:41:21.99ID:ZDfJIP200 もう庶民作らん方がええて
生まれてきても、卒業大学ランクを理由に安い使い捨ての命にされるだけ
難関大学卒層だけにオイシイ既得利権は日本亡国の日まで続くんだから、庶民は独身でいるのがいいよ
生まれてきても、卒業大学ランクを理由に安い使い捨ての命にされるだけ
難関大学卒層だけにオイシイ既得利権は日本亡国の日まで続くんだから、庶民は独身でいるのがいいよ
644名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:00.08ID:/J6l+qNA0645名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:34.51ID:Zgn3/d1g0 道州制はいらない
地方に権限を与えるべきではない
中央集権国家が理想的な国家像だろう
都道府県を廃止して400の自治体のみとすべき
地方に権限を与えるべきではない
中央集権国家が理想的な国家像だろう
都道府県を廃止して400の自治体のみとすべき
646名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:48.80ID:dMvXPqT50 廃止の理由は赤字なんだろうけど、その内訳はなんだろうね
人件費と燃料代であるなら自動運転と電気化でなんとかなりそうだけど
ただ、実用化されるまでは厳しい状況が続くのかねぇ
人件費と燃料代であるなら自動運転と電気化でなんとかなりそうだけど
ただ、実用化されるまでは厳しい状況が続くのかねぇ
647名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:43:57.35ID:E9SB/kN50648名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:44:03.52ID:NCvZzEnw0649名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:44:23.37ID:aZrNWqx/0 田舎住みの人で、都会と同レベルの生活を望んでる人はいない
不便なりに生活はできる
不便なりに生活はできる
650名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:44:38.93ID:TYak17UD0 低所得者向けの公的マンションどんどん作って移住させればいいんだよ
651名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:44:48.88ID:xHVYpFVZ0 地方転勤した時に一番驚いたのはまずは車を買うが納車まではバスでなんとか・・ならないこと。学生の通学路と通学時間がせいぜい
タクシー乗り場もまともになく呼ばないとこない
電車本数も少なく駅周辺は寂れている
街はインターチェンジ沿いに発展している
車前提は快適だが故障しただけで地元に知り合いがいないとかなり生活が詰む
給料関係なく新車買う人が多い理由がわかった
タクシー乗り場もまともになく呼ばないとこない
電車本数も少なく駅周辺は寂れている
街はインターチェンジ沿いに発展している
車前提は快適だが故障しただけで地元に知り合いがいないとかなり生活が詰む
給料関係なく新車買う人が多い理由がわかった
652名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:45:01.84ID:ZDfJIP200 鉄道メンテの仕事なんて正社員でも派遣でも、社会的評価も生涯賃金も低いし酷いもんだよ
旧帝卒役人はそういう仕事する人を人間だと思ってないからな
誰も鉄道なんか作らなくていいよ
東京の高学歴特区だけ、クルドさんに鉄道維持してもらえばいいだろ
旧帝卒役人はそういう仕事する人を人間だと思ってないからな
誰も鉄道なんか作らなくていいよ
東京の高学歴特区だけ、クルドさんに鉄道維持してもらえばいいだろ
653名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:45:31.23ID:FEKNeJFH0 >>638
Fラン大学を量産して事務のできないホワイトカラーだらけにしたツケが土方、運転手、介護士不足になってる
Fラン大学を量産して事務のできないホワイトカラーだらけにしたツケが土方、運転手、介護士不足になってる
654名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:45:49.79ID:AAq01EYx0 移民で解決
簡単だろ
簡単だろ
655名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:01.91ID:1cQ8rvVD0 地方のバスなんか無いかあっても1日2本平日のみとかだからな
公共交通機関としての役割果たせてない
そりゃ90歳でも免許返納しないで運転せざるをえないわな
公共交通機関としての役割果たせてない
そりゃ90歳でも免許返納しないで運転せざるをえないわな
656名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:15.46ID:A22g88g60 実際のところ金の無い自治体は住宅地を制限することでインフラ維持しようとしてるからな
良さげな空き地があっても調整区域にしてしまうわけ
東京や神奈川はそういうところが少ないから隙間なく宅地が広がる
良さげな空き地があっても調整区域にしてしまうわけ
東京や神奈川はそういうところが少ないから隙間なく宅地が広がる
657名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:18.73ID:N6IiSnIQ0 みんなブルーカラー、現場や農家を馬鹿にするから…破滅しかない
658名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:32.29ID:NCvZzEnw0 地方交付税を減額だな
659名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:44.81ID:1mU44SO80 >>640
政治への陳情をDXで変えること自体は素晴らしいがそれを本当が現実的で
些細な問題を政治家に届けられてそれを判断できるのかが一番の問題だ
これまで実績を大幅に下回り社会問題になるだろう
議員を3000にしろなんてお前みたいな馬鹿が根拠もなく主張してるだけで
人口で頭割りしても東京の社会問題すら解決できないだろう
それを受け入れる議員が何に属する議員かの多様性が狭まるだけ
政治への陳情をDXで変えること自体は素晴らしいがそれを本当が現実的で
些細な問題を政治家に届けられてそれを判断できるのかが一番の問題だ
これまで実績を大幅に下回り社会問題になるだろう
議員を3000にしろなんてお前みたいな馬鹿が根拠もなく主張してるだけで
人口で頭割りしても東京の社会問題すら解決できないだろう
それを受け入れる議員が何に属する議員かの多様性が狭まるだけ
660名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:46:50.17ID:Zgn3/d1g0661名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:47:18.30ID:0O8HO+fv0 >>647
生きるのがつらそうやね
生きるのがつらそうやね
663名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:47:35.69ID:DToTjnMM0 自治体の統合と公共交通機関はひとつも関係ないな。
664名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:48:18.78ID:E9SB/kN50665名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:48:42.02ID:AbNWT9DZ0 地方のバスとかデカすぎるんだよ、人乗ってないのに動かすとかアホでしょ
もっと小型化して人が来たときだけ動かしたらいいんだよ
もっと小型化して人が来たときだけ動かしたらいいんだよ
666名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:49:13.33ID:1cQ8rvVD0 >>663
地方は民間で公共交通機関維持できないから自治体でコミュニティバス走らせるかタクシーチケット配ったりしてんだよ
地方は民間で公共交通機関維持できないから自治体でコミュニティバス走らせるかタクシーチケット配ったりしてんだよ
667名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:49:15.19ID:0O8HO+fv0 人手不足だから統合して人増やすんやで
もちろんできる仕事は限界があるからやらない場所がでてくる
もちろんできる仕事は限界があるからやらない場所がでてくる
668名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:49:28.37ID:NCvZzEnw0 インフラまわりの土木技術者はどんどん少なくなるな
安い給料で働くのがよくない
安い給料で働くのがよくない
670名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:49:56.50ID:I6geurBB0 公共交通の便利なとこに
引っ越し引っ越しさっさと引っ越し
引っ越し引っ越しさっさと引っ越し
671名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:50:02.36ID:DBpCCU2U0 いや病院とショッピングセンターと繋ぐ循環バスが走るようになるだけやで
672名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:50:03.80ID:2IHQHlcO0 鳥取と島根は全部の市町村を統一して、鳥取市と米子市だけでいい。
673名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:50:08.56ID:aP/u6BdJ0674名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:50:45.26ID:FEKNeJFH0 ゴミの分別って燃えるゴミ、ビンカン、大型くらいしか意味ないよ
プラゴミも同じように燃やしてるからな
俺は全部燃えるゴミで出してるわ
プラゴミも同じように燃やしてるからな
俺は全部燃えるゴミで出してるわ
675名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:50:54.83ID:NCvZzEnw0676名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:04.26ID:vv3u6rb/0 組織ってものが、縦割りだったり、空間的な存在感だったりした昭和の頃の発想では、役所の統廃合とはすなわち建物の統廃合を意味していて、新しい統合役所ができて、新しい組織に従った空間割当がされて、、、というとてつもなく時代錯誤な発送が続くのだろう
ところが役所はテレワーク化が進みオフィスレスになり、さらにDX化を進めているため、組織=空間=建物、といったカビ臭いシステムとはすでに相容れないものが想定されている
移動というものもこうしたシステム改変のもとで再考されてゆくのだろうが、何もかもが古臭くカビ臭いギュウギュウ詰めの藻屑ベースのままのお前らの群れによって考案されるファンタジーの世界では、どこまでいっても御札の向こう側のファンタジーのままの風景が永遠につづくのだ
ざまぁ~~~
ところが役所はテレワーク化が進みオフィスレスになり、さらにDX化を進めているため、組織=空間=建物、といったカビ臭いシステムとはすでに相容れないものが想定されている
移動というものもこうしたシステム改変のもとで再考されてゆくのだろうが、何もかもが古臭くカビ臭いギュウギュウ詰めの藻屑ベースのままのお前らの群れによって考案されるファンタジーの世界では、どこまでいっても御札の向こう側のファンタジーのままの風景が永遠につづくのだ
ざまぁ~~~
677名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:19.54ID:1mU44SO80 >>663
基本的にはその通り
自分の自治体は沢山の地域が一つになった
そして弱小地域からは議員を出せなくなりその地域は急速に衰退した
それまで自治体の体をなして自立して社会を整備していたが大きいところに飲まれて何一つ開発できなくなり
小学校すらなくなり地域が荒廃した
基本的にはその通り
自分の自治体は沢山の地域が一つになった
そして弱小地域からは議員を出せなくなりその地域は急速に衰退した
それまで自治体の体をなして自立して社会を整備していたが大きいところに飲まれて何一つ開発できなくなり
小学校すらなくなり地域が荒廃した
678名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:31.81ID:ZDfJIP200 エリート栄えて国滅ぶ
ぶっちゃけ上位国立大を解体しないと日本はこのまま滅亡だろw
もうエリートの好きにすりゃいいw
どうせエリートは外人奴隷入れるから問題ないんだろw外人奴隷がどんだけ従順か知らんけどw
ぶっちゃけ上位国立大を解体しないと日本はこのまま滅亡だろw
もうエリートの好きにすりゃいいw
どうせエリートは外人奴隷入れるから問題ないんだろw外人奴隷がどんだけ従順か知らんけどw
679名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:51:59.68ID:Zgn3/d1g0 >>662
だから日本国内に自治区を作って自活してもらう
川口とかはクルド人自治区にしてクルド人を大量に移民させればクルド人は自分の国(自治区)を持てて日本は労働力を得られる
一石二鳥なんよ
同じようにガザ住民も全員移民させて自治区を作ってあげる
アフリカの難民や東南アジアの難民とかにもそれぞれ自治区を作って全て受け入れる
これで日本は経済大国に返り咲けるよ
だから日本国内に自治区を作って自活してもらう
川口とかはクルド人自治区にしてクルド人を大量に移民させればクルド人は自分の国(自治区)を持てて日本は労働力を得られる
一石二鳥なんよ
同じようにガザ住民も全員移民させて自治区を作ってあげる
アフリカの難民や東南アジアの難民とかにもそれぞれ自治区を作って全て受け入れる
これで日本は経済大国に返り咲けるよ
680名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:52:02.75ID:FEKNeJFH0 >>660
蛆テレビ社員さんですか?笑
蛆テレビ社員さんですか?笑
681名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:52:28.83ID:1mU44SO80682名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:52:30.34ID:NCvZzEnw0683名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:06.00ID:xywzSOoU0 ネット5ch辺りだと 車無しの交通弱者が多数派だしな
684名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:09.62ID:0Gk1tnaK0 あぁ、確定申告の会場まで片道40分かけて行ってくるわ
愛車に乗って
愛車に乗って
685名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:35.72ID:FEKNeJFH0 >>679
史上最大級のバカ発見w
史上最大級のバカ発見w
686名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:48.60ID:1mU44SO80687名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:52.23ID:dY3/CHVR0 爺婆になったら東京に住めと
688名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:53:56.40ID:kaXnx/sM0 自動車の免許取得を16歳からにすればいいんだよ
689名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:54:07.97ID:NCvZzEnw0 某市では、フライパンも燃えるゴミか他と同じでいい、とかは笑えたw
690名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:54:29.53ID:0O8HO+fv0 老人になったら車運転するなって言うのに
老後を車生活が必要な地方に住めって矛盾してるよね
老後を車生活が必要な地方に住めって矛盾してるよね
691名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:55:29.49ID:DToTjnMM0692名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:56:13.24ID:QStE8ln70 地方じゃ車無いと生活出来ないんだから爺婆になって免許返納出来るのは息子や娘と良好な関係を築いてる少数派だけやろ
693名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:56:14.87ID:NCvZzEnw0 いずれ
自動運転にするしかなくなる
自動運転にするしかなくなる
694名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:56:28.27ID:Zgn3/d1g0695名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:56:35.31ID:FEKNeJFH0696名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:56:37.33ID:xywzSOoU0698名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:57:17.60ID:ow0MKjmh0 >>691
それでいけてればいいんだけど、それもジリ貧になって地元住民、関係者、通勤者のみ利用可能な登録型デマンドタクシーになったりするんだよな。
それでいけてればいいんだけど、それもジリ貧になって地元住民、関係者、通勤者のみ利用可能な登録型デマンドタクシーになったりするんだよな。
>>693
事故ったら責任の所在で揉めるから無理だよ
事故ったら責任の所在で揉めるから無理だよ
700名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:57:40.73ID:CoZRyTUK0 地方は中学生から自働車かバイクの運転許可しないとダメだろう
おらこんな村嫌だーになるから逃げ出すんだよ
おらこんな村嫌だーになるから逃げ出すんだよ
701名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:57:48.35ID:eHhoCDSl0702名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:19.15ID:1mU44SO80704名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:58:41.50ID:BbtABfFj0 人口1億2000万の時の枠組みがこれから人口減っていくのに維持できるわけないやん
小さい所は徹底的に合併するしかないだろ
それを支える生産者層がないんだから
小さい所は徹底的に合併するしかないだろ
それを支える生産者層がないんだから
705名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:14.66ID:ZDfJIP200 >>653
Fランがたくさんあるのは、上位国立大出身の教員に「大学教員のイス」を供給するためだからな
結局はエリート層の天下り先
だからFラン潰したいなら、まず上位国立大の定員か、博士号くれてやる数を1000分の1に減らさないと無理
エリート層を薄くしないと、奴らはいくらでも次の天下り先を作る、死んでも労働者になりたくない連中だからな
Fランがたくさんあるのは、上位国立大出身の教員に「大学教員のイス」を供給するためだからな
結局はエリート層の天下り先
だからFラン潰したいなら、まず上位国立大の定員か、博士号くれてやる数を1000分の1に減らさないと無理
エリート層を薄くしないと、奴らはいくらでも次の天下り先を作る、死んでも労働者になりたくない連中だからな
706名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 09:59:49.02ID:DToTjnMM0708名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:00:16.00ID:NCvZzEnw0 >>699
もう自動運転が導入されてるところあるよw
もう自動運転が導入されてるところあるよw
709sage
2025/02/17(月) 10:00:26.04ID:CKUmOm9r0 手続きで移動手段が
これこそITで解決できる内容だろ。
行政統合を進めるためにもDX化は必須なのに、足を引っ張る連中の多いこと
これこそITで解決できる内容だろ。
行政統合を進めるためにもDX化は必須なのに、足を引っ張る連中の多いこと
710名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:28.27ID:5dimYlBy0 無駄に延命させるよりも静かに滅んでいくほうが幸せだろう
限界集落は歯がかけるように人がいなくなってる
あと数十年もすると誰もいなくなって廃村原野状態
限界集落は歯がかけるように人がいなくなってる
あと数十年もすると誰もいなくなって廃村原野状態
711名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:29.78ID:DToTjnMM0712名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:40.62ID:aP/u6BdJ0713名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:01:46.46ID:1mU44SO80714名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:02:14.43ID:FEKNeJFH0716名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:02:55.75ID:v4GJCzPF0 せっかくコロナで移動しなくて済む社会になってたのにな
そのままあのライフスタイルを推し進めれば良かったのに
東京の不動産業界の圧に屈したか
そのままあのライフスタイルを推し進めれば良かったのに
東京の不動産業界の圧に屈したか
717名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:03:45.37ID:Cl4oJkWS0718名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:42.66ID:a5p6oGzp0 また市町村合併が流行るのかな
719名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:44.68ID:ZDfJIP200 地方によく旧帝卒の知事とか市長とかいるけど、そんなの当選させたらダメなんだよ
ああいうのは地方の養分を東京に送るだけだから
ああいうのは地方の養分を東京に送るだけだから
720名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:51.08ID:Cl4oJkWS0 まぁ米が5キロ1万円になっても文句言わないってやつらだらけだからいっか
721名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:04:56.40ID:U1zUJtTL0 自動運転タクシーで解決だな
722名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:10.42ID:5dOrxxC80 地方でも中級都市ぐらいあるだろ
農畜漁業従事者以外はまとまって暮らせよ
農畜漁業従事者以外はまとまって暮らせよ
723名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:10.79ID:9JLhk9go0 自分のまわりにインフラ関係の従事者がどれだけいる?
そう考えたら滅んで当然
そう考えたら滅んで当然
724名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:31.18ID:n1EH4jnd0 都会並みのインフラ享受してきた田舎暮らしって贅沢だよな
725名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:44.23ID:FEKNeJFH0726名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:05:49.95ID:1mU44SO80727名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:06:03.76ID:s61Az+b20 アベノミクスの成果はトリクルダウン
東京が潤ってからそれが地方に波及していく
まだその途中段階なんだよ
安倍を信じて投票したんなら最後までそれを信じろよ
東京が潤ってからそれが地方に波及していく
まだその途中段階なんだよ
安倍を信じて投票したんなら最後までそれを信じろよ
728名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:06:05.80ID:J1e9QC7g0 中国も高齢化騒がれてるけどあっちは親戚関係の絆が深いからな 日本では助け合いは無理でしょ
730名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:07:33.67ID:FEKNeJFH0 >>719
対抗馬が共産党か泡沫候補しかいないんだよな
対抗馬が共産党か泡沫候補しかいないんだよな
732名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:07:43.57ID:F6Q8967C0 普段は自家用車で使うこともないが、全くなくなると「万が一」の時に困る
これが地方の公共交通機関
これが地方の公共交通機関
733名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:08:02.46ID:vv3u6rb/0 DXが進むと、建物空間ではなく、システム空間上で物事が進むようになるので、地方統廃合という地理空間の整理によって、物理的地理的な建物や移動手段が変化するわけではなく、単純にシステム空間において整理が起こり、それを効率よく行うことで従来の地理的物理的空間に余計な影響を与えることなく効率化がはかられる
その際、無駄に重複していた作業が減ったりするのは事実だろうが、すでに作業がシステム空間移行していれば、それによっておおきく人が減るとか作業量が減るということでもなく、システム複雑性が軽減されて、ITドカタの死亡率が下がるといったものになるわけで、いやその前にドカタのかわりに働き出したLLMの消費電力がさがるのかもしれない
そしてアメリカのマスクに上納金をおさめるのだ
ざまぁ~~~
その際、無駄に重複していた作業が減ったりするのは事実だろうが、すでに作業がシステム空間移行していれば、それによっておおきく人が減るとか作業量が減るということでもなく、システム複雑性が軽減されて、ITドカタの死亡率が下がるといったものになるわけで、いやその前にドカタのかわりに働き出したLLMの消費電力がさがるのかもしれない
そしてアメリカのマスクに上納金をおさめるのだ
ざまぁ~~~
734名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:08:05.11ID:ZDfJIP200 どっかの公人が「工場は高卒が働く所w」って堂々と公言する風潮だしなw
運転手や土建の仕事なんて人権無いからw
一匹の上位国立大卒と、地域のバス運転手さん1人と、一体どっちの方が価値高いかねえ?
運転手や土建の仕事なんて人権無いからw
一匹の上位国立大卒と、地域のバス運転手さん1人と、一体どっちの方が価値高いかねえ?
735名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:08:26.61ID:DToTjnMM0 >>726
自治体の予算が赤字なのが原因なんだから、そうはならない。
統廃合しないと、むしろ学校の維持費すら出せなくなって詰むよ。
うちの田舎も学校の統廃合を進めてスクールバス移動にシフトさせたが、まだ赤字らしい。
自治体の予算が赤字なのが原因なんだから、そうはならない。
統廃合しないと、むしろ学校の維持費すら出せなくなって詰むよ。
うちの田舎も学校の統廃合を進めてスクールバス移動にシフトさせたが、まだ赤字らしい。
736名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:08:41.53ID:gkg+Km020 バス周りを冷遇してた地域住民の自己責任
なくなって困るならなぜ守ろうとしない、守る力もないならなぜ頭を下げない
まあこれからは自転車やら原付やら車やらで勝手に頑張ればいい
なくなって困るならなぜ守ろうとしない、守る力もないならなぜ頭を下げない
まあこれからは自転車やら原付やら車やらで勝手に頑張ればいい
737名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:09:41.07ID:n1EH4jnd0 井戸でプロパンで馬車とか素敵だろ
738名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:09:56.49ID:0O8HO+fv0 統廃合してトリアージするんやで
740名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:11:23.97ID:ZDfJIP200 田舎のバス運転手より、東x卒のクイズ王や虚構コンサルが社会的評価も生涯賃金も万倍大きいんだからw
そりゃ庶民が絶望して少子化になるわなw
そりゃ庶民が絶望して少子化になるわなw
741名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:42.11ID:FEKNeJFH0742名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:12:59.42ID:ApcWJ/kH0 わざわざ市役所に何しに行くんだ?w
744名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:13:53.33ID:FEKNeJFH0 >>737
アーミッシュかよw
アーミッシュかよw
746名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:14:41.74ID:lzCYAQ0D0 これマジでこれからは政治が強権的に人や住居の移動できるようにしないと無駄ばっかりが増えてみんな共倒れしちゃうぞ
748名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:24.36ID:xaKi4Iou0749名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:30.78ID:y5CbdyrA0 夕張市みたいに、市街地に移住をお願いするのも手だよ
田舎の僻地に住んでると1人あたりに税金が使われる額が桁違い
結果的に地球にも優しくない
一軒のために除雪したり、水道を維持したり
ゴミ収集に行ったり
田舎の僻地に住んでると1人あたりに税金が使われる額が桁違い
結果的に地球にも優しくない
一軒のために除雪したり、水道を維持したり
ゴミ収集に行ったり
人口の少ない国でも鉄道走ってるからこんなん労働分配率の問題
ジャップは何でも民営化して過当競争しないと気がすまないから頭おかしい
自分は労使交渉しないのに楽してる人の足を引っ張るから金持ちは笑いが止まらないだろう
ジャップは何でも民営化して過当競争しないと気がすまないから頭おかしい
自分は労使交渉しないのに楽してる人の足を引っ張るから金持ちは笑いが止まらないだろう
751名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:48.17ID:ZDfJIP200 まずエリート層を薄くしないと日本滅亡だわな
あいつらチューチューするだけの卑しい生き物だから国民の敵
あいつらチューチューするだけの卑しい生き物だから国民の敵
752名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:16:51.92ID:gkg+Km020 SNSに毒されて地元離れたバカな若者と排斥的な老害の素敵なコラボレーションだな
で、海外の土人はイヤだとガキみたいな駄々こねながら色々と奪われていく
愉快だな
で、海外の土人はイヤだとガキみたいな駄々こねながら色々と奪われていく
愉快だな
753名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:17:30.95ID:NlHz/LtV0 日本の赤字のほとんどが東京23区 農産物も工業製品 何も生産しないは消費都市
754名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:18:23.60ID:cIHbXNY20 自民党の地方創生は地方を減らすことだったか
755名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:18:32.85ID:FEKNeJFH0757名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:18:47.98ID:n1EH4jnd0 知らんけど田舎の道路まで綺麗に舗装してんの日本くらいなんじゃない?
758 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 10:18:59.46ID:CcrH5+xW0 >>749
夕張はそれこそ、市街地に移住を半強制して、それ以外の地域は行政サービスをやらない、極限まで手を抜くって対策して追い出そうとしてるからな
夕張はそれこそ、市街地に移住を半強制して、それ以外の地域は行政サービスをやらない、極限まで手を抜くって対策して追い出そうとしてるからな
759名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:19:26.64ID:s+4qtuWW0760名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:19:49.63ID:Lo2fJ/AE0 地方に住んでいる人は、自分が車の運転できない年令になったらもう終わり
762名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:20:02.06ID:KmA+CB5T0763名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:20:52.55ID:ORqWO/g00 東京さ行くしかない
764名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:20:52.97ID:LcF/amhz0 議員も少なくして給料も減らしてもいいとおもう。天下りはまだまだ動けて国民に貢献した優秀な人だけにするべき。
銭ゲバ議員いらん。身内にばらまくばか議員もいらんので。
銭ゲバ議員いらん。身内にばらまくばか議員もいらんので。
765名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:21:13.09ID:1mU44SO80 昔なら成り立っていた生活が成り立たない
住民が大都市に移住しないと生活できない
アメリカなど広大で人口もすかすかな国ですら田舎で生活可能なのに日本だと成り立たない
無駄だと叩かれる
日本のシステム自体がおかしくて衰退を誘発するような仕組みなんだろう
住民が大都市に移住しないと生活できない
アメリカなど広大で人口もすかすかな国ですら田舎で生活可能なのに日本だと成り立たない
無駄だと叩かれる
日本のシステム自体がおかしくて衰退を誘発するような仕組みなんだろう
766名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:11.12ID:Lo2fJ/AE0767名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:11.98ID:tVcPoCQj0 日銀に追加利上げしろって望んでる奴が多いらしいじゃん?
じゃあ先手を打って自治体統廃合やっておくべき事の一つだわ
じゃあ先手を打って自治体統廃合やっておくべき事の一つだわ
769名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:22:54.65ID:bbTQsiFG0 自治体はさることながら都道府県も47もいらねーよ
さっさと道州制にしろ
さっさと道州制にしろ
771名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:44.30ID:FEKNeJFH0772名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:44.78ID:vv3u6rb/0 人類は遠隔地にいても通信できる技術を開発することで誰もが同じ部屋にぎゅうぎゅう詰めにされるのではなく、遠隔地に住んだままで生活が出来るようにした
電柱をはって通信網を大量につくりまくってきたが、電柱のあるところにギュウギュウ詰めになるのではなく、電波を飛ばして人工衛星を飛ばしてどこでも通信出来るようにしてむしろ生息域を広めてきた
人海戦術をつかってギュウギュウ詰めにするのではなく、AIの稼働によって、あらゆる空間で自動化が進むようになり、仕事の数だけお前らをすし詰めにする必要などなくなり、最小限のお前らさえいればどこにでも活動域を広げられるようになってきた
そしてすべてはアメリカのマスクに上納金としておさめられるのだ
抗うものには祟りっ!!!!!
ざまぁ~~~
電柱をはって通信網を大量につくりまくってきたが、電柱のあるところにギュウギュウ詰めになるのではなく、電波を飛ばして人工衛星を飛ばしてどこでも通信出来るようにしてむしろ生息域を広めてきた
人海戦術をつかってギュウギュウ詰めにするのではなく、AIの稼働によって、あらゆる空間で自動化が進むようになり、仕事の数だけお前らをすし詰めにする必要などなくなり、最小限のお前らさえいればどこにでも活動域を広げられるようになってきた
そしてすべてはアメリカのマスクに上納金としておさめられるのだ
抗うものには祟りっ!!!!!
ざまぁ~~~
773名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:47.75ID:Lo2fJ/AE0 地方は県庁所在地の半径20キロ以外のインフラはもう不要だろ・・・
774名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:23:50.84ID:aP/u6BdJ0 >>757
夏に東北の道路走ったけど
横断歩道が消えてほとんど見えなかったり(楳図かずお風の黄色い帽子被った児童人形付き交差点)
右折レーンが消えててどこで信号待ちしてればいいのかわかんないところとかあった
夏に東北の道路走ったけど
横断歩道が消えてほとんど見えなかったり(楳図かずお風の黄色い帽子被った児童人形付き交差点)
右折レーンが消えててどこで信号待ちしてればいいのかわかんないところとかあった
776名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:25:14.66ID:7ZyidAyy0 道州制こそ一極集中の極み
とにかく基礎自治体と国以外は無くなるよ
道州都道府県とか明治時代には意味あったのかなていう程度の存在にすぎない
とにかく基礎自治体と国以外は無くなるよ
道州都道府県とか明治時代には意味あったのかなていう程度の存在にすぎない
777名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:25:19.77ID:bYu27ALx0 >>14
人工の農作工場を作ればいいだけ、ビル6階建ての大きいアマゾン倉庫サイズの広い農場を
農地を横に広げるのはもはや時代遅れ、これからは縦に広げるんだよ
人工で温度管理され自由に季節を作り上げる環境で、紫外線量や光の量を調整した人口太陽を充てる、適度に人口の雨を降らせる、人工の土壌には適度にミミズやモグラなど畑を作る虫を放つ
これでええやん。作業員はワンフロア1人2人で成り立つ、制御室でモニター見ているだけ
人工の農作工場を作ればいいだけ、ビル6階建ての大きいアマゾン倉庫サイズの広い農場を
農地を横に広げるのはもはや時代遅れ、これからは縦に広げるんだよ
人工で温度管理され自由に季節を作り上げる環境で、紫外線量や光の量を調整した人口太陽を充てる、適度に人口の雨を降らせる、人工の土壌には適度にミミズやモグラなど畑を作る虫を放つ
これでええやん。作業員はワンフロア1人2人で成り立つ、制御室でモニター見ているだけ
778名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:25:38.17ID:DToTjnMM0779名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:25:59.69ID:3yBSK58q0 令和の大合併さっさとやれ
780名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:26:29.37ID:ZDfJIP200782名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:27:17.54ID:FHY4nz0i0 東京にかかる橋を全部落として物流止めれば都民は1週間で降伏する
降伏した者から地方移住を許可して残る者はすべて餓死させる
20万人を各県に配分すれば過疎化は防げる
降伏した者から地方移住を許可して残る者はすべて餓死させる
20万人を各県に配分すれば過疎化は防げる
783名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:27:26.47ID:1mU44SO80784名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:27:41.53ID:aP/u6BdJ0785名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:27:42.90ID:xywzSOoU0786名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:27:48.66ID:x5guxic60 狭い国土に高規格道路を張り巡らせる
クルマでの殺人はお目こぼしして、自家用車の消費を促進
その結果がこれ
全ては国民が望んだこと
クルマでの殺人はお目こぼしして、自家用車の消費を促進
その結果がこれ
全ては国民が望んだこと
787名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:28:01.68ID:z+NwBgCl0788名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:29:25.05ID:FEKNeJFH0 >>777
とりあえず札幌ドームで試行してみてくれ
とりあえず札幌ドームで試行してみてくれ
789名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:29:39.85ID:1mU44SO80 もともと日本中隅々まで広く薄く人が住んで生活していた
それが今都会以外では生活できないと言う
それって何かおかしくないか?と言う話
それが今都会以外では生活できないと言う
それって何かおかしくないか?と言う話
790名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:30:49.94ID:NyT12Y0P0 いやまじで、駅近くに引っ越せ
仕事があるなら僻地も致し方ないとは思うけど
不労者なのに望郷だけで不便なところに住み続けるなよ
仕事があるなら僻地も致し方ないとは思うけど
不労者なのに望郷だけで不便なところに住み続けるなよ
791名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:30:58.51ID:bbTQsiFG0792名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:31:24.79ID:0q71YgJO0 都心の外人を田舎に送れば良いGPS付きで
793名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:31:26.16ID:ZDfJIP200 文科省が、東京の私大定員の厳格化をして地方民の流出を防ぐとかバカな事やってるけど
地方から東京への物資供給を止めれば、東京に行くカッペも減るんだよな
田舎の人は東京に野菜も肉も魚も売らなくていいと思う
地方から東京への物資供給を止めれば、東京に行くカッペも減るんだよな
田舎の人は東京に野菜も肉も魚も売らなくていいと思う
794名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:34:02.77ID:CHMJj/jf0 地方衰退の最大の原因は既得権益を守るための様々な規制だよ
ライドシェアさえ規制が多すぎて普及しない
ライドシェアさえ規制が多すぎて普及しない
795名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:34:43.82ID:vv3u6rb/0 お前らのような藻屑はシムシティや三国志などのシミュレーションゲームをしたことがあるだろう
そこでは人の群れが都市部や城にあつまりそれぞれ役割をこなし補い合い農業をしたり工業をしたり兵隊になったりしながら拡大発展してゆく
つまりそれなりの数の人々が必要で、その群れの規模によって街が発展するのだ
ところが!
もはや藻屑の群れよりもAIに頼れば何でも出来るようになったので、シムシティは下手をすると市長さんとその家族だけでもよいのであり、市長さんがちゃんとAIとお話をしてうまくあたりを運営出来ればよく、無駄に何の役にも立たない家臣団を率いる必要などなくなってしまったのだ
もちろん藻屑の頭や市長では、AIもサポートしようがないのでありきたりの国や都市となり、ほかの国や都市によって淘汰されて滅亡してしまうだろう
そして結局アメリカのマスクにすべて上納されるのだ!!!
ざまぁ~~~
そこでは人の群れが都市部や城にあつまりそれぞれ役割をこなし補い合い農業をしたり工業をしたり兵隊になったりしながら拡大発展してゆく
つまりそれなりの数の人々が必要で、その群れの規模によって街が発展するのだ
ところが!
もはや藻屑の群れよりもAIに頼れば何でも出来るようになったので、シムシティは下手をすると市長さんとその家族だけでもよいのであり、市長さんがちゃんとAIとお話をしてうまくあたりを運営出来ればよく、無駄に何の役にも立たない家臣団を率いる必要などなくなってしまったのだ
もちろん藻屑の頭や市長では、AIもサポートしようがないのでありきたりの国や都市となり、ほかの国や都市によって淘汰されて滅亡してしまうだろう
そして結局アメリカのマスクにすべて上納されるのだ!!!
ざまぁ~~~
796名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:35:49.46ID:1mU44SO80 もともと日本中に薄く広く住んでた人の元に近代的なインフラと呼ばれるものがやって来た
もともと住んでいた人の生活が主でありその生活を豊かにするものだった
ところが今それが原因で都市生活者に田舎は無駄だと叩かれ、生活していた地域を集約しろと移住を声高に主張される
移住して生活手段を失い生活に困窮しても誰も保証はしないのに
こんなバカな話はない
もともと住んでいた人の生活が主でありその生活を豊かにするものだった
ところが今それが原因で都市生活者に田舎は無駄だと叩かれ、生活していた地域を集約しろと移住を声高に主張される
移住して生活手段を失い生活に困窮しても誰も保証はしないのに
こんなバカな話はない
797 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/17(月) 10:37:25.26ID:62W84Wu00798名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:37:57.70ID:aP/u6BdJ0799名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:38:43.16ID:Ve001AX70 可能性がある。かもしれない。かんがえられる。
個人の感想や妄想で記事を書くなよw
個人の感想や妄想で記事を書くなよw
800名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:39:33.73ID:1mU44SO80 文明が発展した今ですら赤字が叫ばれるのに
明治大正昭和の発展期にインフラを整備するのはなお開発と維持費用が掛かっただろう
それでも日本準にインフラが整備された
今はいったい何が原因でインフラの赤字が声高に叫ばれるのか
無駄とか非効率の問題ではなくただの感情論
明治大正昭和の発展期にインフラを整備するのはなお開発と維持費用が掛かっただろう
それでも日本準にインフラが整備された
今はいったい何が原因でインフラの赤字が声高に叫ばれるのか
無駄とか非効率の問題ではなくただの感情論
801名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:41:00.20ID:Gq7arL3r0 田舎の鉄道、バスを国営化するしかないんじゃないの
802名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:41:22.38ID:9udM81+u0 バス便の減少が止められないなら、住宅地区の再開発と統合を進めるしかないだろう
803名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:41:35.53ID:n1EH4jnd0 田舎はJAが何とかするでしょ
ガソスタも経営してるし
ガソスタも経営してるし
804名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:42:27.85ID:UosSLEXm0 タクシーは高いから無理
805名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:44:28.53ID:1mU44SO80 開発無くして発展もなければ現状の維持もない
806名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:45:48.87ID:zyWzVa470 田舎もインフラは車さえ運転できたらある
仕事さえあれば田舎暮らししたい
ちな、氷河期無職
仕事さえあれば田舎暮らししたい
ちな、氷河期無職
807名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:46:12.24ID:6UqE4EHt0809名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:46:30.55ID:9udM81+u0 駅も廃統合を進めていけばいい
田舎の狭い入り組んだ道路は、保守整備の支出が増える一方で非効率的な人の流れを生む、無駄の極み
田舎の狭い入り組んだ道路は、保守整備の支出が増える一方で非効率的な人の流れを生む、無駄の極み
810名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:46:46.54ID:FEKNeJFH0812名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:47:42.50ID:ZDfJIP200 もう地方は、国内大企業や東京と取引すべきではない
関わると養分全部持っていかれる
関わると養分全部持っていかれる
813名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:47:52.10ID:1mU44SO80814名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:48:08.80ID:whEbgeh70 もう知らんけどその頃の為替次第じゃマジで食べるもの買えなくなるからな
その覚悟でいろよ
今米が高いって騒いでるバカどもは自民党と官僚の長年の成果ってまだわかってないみたいだし覚悟して自民党に入れてきたわけじゃないのか???
その覚悟でいろよ
今米が高いって騒いでるバカどもは自民党と官僚の長年の成果ってまだわかってないみたいだし覚悟して自民党に入れてきたわけじゃないのか???
815名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:48:29.39ID:fI6Dux5h0 役所なんてオンラインで済むようにしろよ
816名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:49:18.03ID:6UqE4EHt0817名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:50:15.78ID:+xZ0UeL20 ゴミ自治体に仕送りするよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
818名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:51:07.24ID:1mU44SO80 能登の震災でインフラはダメージを受け電力などのライフラインを復旧させたが
北陸電力はそれほど負担は重くなく経営には問題ないとしている
北陸電力はそれほど負担は重くなく経営には問題ないとしている
819名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:52:31.91ID:FEKNeJFH0820名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:53:04.37ID:9B9DO48J0 交通網は今が無駄が多すぎるだけでそんなに心配しなくていいよ
公共の交通機関が一番効率的なんだから最初に道路が切り捨てられる
自家用車が必要なド田舎は終わるだろうけどね
公共の交通機関が一番効率的なんだから最初に道路が切り捨てられる
自家用車が必要なド田舎は終わるだろうけどね
821名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:53:46.88ID:CWl6Tqyx0 >>813
努力不足
努力不足
823 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/17(月) 10:54:55.07ID:u/5M7WqC0 >>820
アジア圏やアフリカ圏みたくSUVが無双するな
アジア圏やアフリカ圏みたくSUVが無双するな
824名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:56:16.77ID:ZDfJIP200 庶民が上級からの搾取から逃れる方法て、死ぬか、子孫を残さず自分の遺伝子を自分の代で終わらすか、しかないんだよね
上位1パーセントの上級だけにオイシイ格差社会で、まず地方から人が消えていくのは当たり前
上位1パーセントの上級だけにオイシイ格差社会で、まず地方から人が消えていくのは当たり前
825名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:57:22.86ID:YO5mo6H90 太古の昔より、日本人は交通機関のない生活をしていたのだから問題ない
826名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:58:13.71ID:1mU44SO80 道路の整備目的で課税されていたガソリン税
ガソリン税で集めた金が過剰で道路が作られすぎる(そして通常の税金ではやりくりできてない)ので一般税に
道路整備以外にガソリン税使われてるけど今後道路整備しないならガソリン税は撤廃で
ガソリン税で集めた金が過剰で道路が作られすぎる(そして通常の税金ではやりくりできてない)ので一般税に
道路整備以外にガソリン税使われてるけど今後道路整備しないならガソリン税は撤廃で
827名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:58:51.77ID:DnJkJMc80 まぁそういう所は徒歩を禁止して自動運転車を優先にすりゃいい
鉄道みたいに跳ねられたら人が悪い法にするの
どうせ今でも車社会で100m先のコンビニでも車出すんだし
歩きたかったら公園でもモールでもジムでも自動運転車で行けばいい
BTTF3でドクがそう言ったら過去人に笑われてたが未来の地方では完全にそうなるの
鉄道みたいに跳ねられたら人が悪い法にするの
どうせ今でも車社会で100m先のコンビニでも車出すんだし
歩きたかったら公園でもモールでもジムでも自動運転車で行けばいい
BTTF3でドクがそう言ったら過去人に笑われてたが未来の地方では完全にそうなるの
828名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 10:59:02.62ID:QfTRrLGw0 >>824
公務員なんかが子孫を残したら勤労意欲にとぼしい劣等遺伝子が日本中に蔓延しちゃうだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1385869735/
国力低下しちゃうだろ
公務員なんかが子孫を残したら勤労意欲にとぼしい劣等遺伝子が日本中に蔓延しちゃうだろ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1385869735/
国力低下しちゃうだろ
829名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:01:38.00ID:s0RD5/BH0 虎ノ門の辺りは自然豊かで地方から来る人にも馴染みやすい気がする
時々街宣車がうるさいけど
時々街宣車がうるさいけど
830名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:02:02.70ID:ZDfJIP200 >>828
上位国立卒層は確かにそうだな、そんな連中が社会で暴れて強奪し放題の特権を握ってしまったから日本はこうなった
上位国立卒層は確かにそうだな、そんな連中が社会で暴れて強奪し放題の特権を握ってしまったから日本はこうなった
831名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:03:31.13ID:gkg+Km020 農作物や魚介類のある田舎ならふるさと納税で維持できる
逆に一次産業もやってない田舎は何してんの、存在意義あるの?ってなる
差し出すものもないなら消える宿命なんだよね
逆に一次産業もやってない田舎は何してんの、存在意義あるの?ってなる
差し出すものもないなら消える宿命なんだよね
832名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:03:32.04ID:wNheERSI0 おまえらがなんでも自己責任なんでもコストカットなんでも目先のミクロの損得勘定で切り捨てるネオリベ新自由主義路線の自民党(維新も同じ穴のムジナ)に投票し続けた結果。
これぞまさに自己責任m9(^Д^)プギャー
これぞまさに自己責任m9(^Д^)プギャー
833名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:05:30.72ID:ZDfJIP200 もう地方は遅かれ早かれ外国人自治区にでもなるだろ
上級の言いなりになる大人しい純ジャパ田舎民は絶滅
代わりに日本上級を無視して養分も渡さない強い外人自治区が誕生
上級の言いなりになる大人しい純ジャパ田舎民は絶滅
代わりに日本上級を無視して養分も渡さない強い外人自治区が誕生
834名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:06:24.95ID:dndVRnNb0 村上の糞野郎
安倍総理を国賊呼ばわりした奴だろう、当然元安倍派の議員は許しては無いだろうね
安倍総理を国賊呼ばわりした奴だろう、当然元安倍派の議員は許しては無いだろうね
835名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:06:39.55ID:Z6cANkBC0 日本は山奥でも隙間なく基礎自治体で覆うという仕組みにしてきたけど、米国などのように基礎自治体のある地域と無い地域の両方があるようにしてもいいんじゃないだろうか
米国の場合、郡という自治体は国土を分割して網羅してるけど市町村は存在する地域と存在しない地域がある
存在しない地域の場合は郡が最低限の行政を行う
日本も山奥は県が行政を行い、村は今の区長さんとか部落会(町内会)のような任意団体にしないともう無理なのではないか
米国の場合、郡という自治体は国土を分割して網羅してるけど市町村は存在する地域と存在しない地域がある
存在しない地域の場合は郡が最低限の行政を行う
日本も山奥は県が行政を行い、村は今の区長さんとか部落会(町内会)のような任意団体にしないともう無理なのではないか
836名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:06:47.83ID:4dFk+oiZ0 ゴミ記事じゃん
838名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:11:33.56ID:uVds3ig10 頑なに運賃値上げしないのは何故?
839名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:14:38.87ID:ZDfJIP200 日本はどうせアメの奴隷なんだから、もう日本人とアメの間に入ってチューチューしてる「日本のエリート層」を無くして、
庶民はみんなアメリカ直属の奴隷になった方がマシなんでねーの?
庶民はみんなアメリカ直属の奴隷になった方がマシなんでねーの?
840名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:14:40.48ID:E8XXOIjG0 戦前の水準まで落ちる未来しか無い
841名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:19:19.28ID:RzPsvHNC0843名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:27:31.20ID:lau6vjjB0 日本はもう終わる
845名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:28:35.69ID:B+hOYazD0 >>815
紙の保険証残せっていう政党が野党第一党なんだから無理に決まってるだろ
紙の保険証残せっていう政党が野党第一党なんだから無理に決まってるだろ
846名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:32:22.20ID:4ZCLcio30 いつもカッペは口を揃えて車社会だと言っているし無くても問題無い
免許等無くてそれで生活できなくなる様なら引越するだろうよ
意地張って故郷に住み続けたいから無くさないでとか言ってくるなら維持できるだけの馬鹿高い運賃にしてやりゃ良い
免許等無くてそれで生活できなくなる様なら引越するだろうよ
意地張って故郷に住み続けたいから無くさないでとか言ってくるなら維持できるだけの馬鹿高い運賃にしてやりゃ良い
847名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:33:37.79ID:K9EBIxVK0 田中角栄の時代から50年やってるのにできないんだからいい加減地方は諦めろ
848名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:10.48ID:iFu+f3D60 四国のJRはこれまでの列車ではなく、1本のレール上を走るジャイロ型にすべき
瀬戸大橋線以外は他地域と隔離されているから、互換性を気にする事なく一気に切り替え可能
1両あたり座席数4〜6の小型車両で、既存のレールですれ違いが出来る
AIによる最適化されたオンデマンド運行で、多頻度少量運行となり、今より利便性は上がる
四国内の全ての国立大学工学部と高専が、車両設計、AI運行設計、配車アプリ開発など一丸となって取り組めば、地域還元のいい研究テーマになるし、全世界へソリューション販売でビジネス化も可能
赤字路線=バス化という短絡的な問題解決では早晩また運転手不足という問題に直面するし、そもそも今の鉄道モデルが18世紀のシステム
瀬戸大橋線以外は他地域と隔離されているから、互換性を気にする事なく一気に切り替え可能
1両あたり座席数4〜6の小型車両で、既存のレールですれ違いが出来る
AIによる最適化されたオンデマンド運行で、多頻度少量運行となり、今より利便性は上がる
四国内の全ての国立大学工学部と高専が、車両設計、AI運行設計、配車アプリ開発など一丸となって取り組めば、地域還元のいい研究テーマになるし、全世界へソリューション販売でビジネス化も可能
赤字路線=バス化という短絡的な問題解決では早晩また運転手不足という問題に直面するし、そもそも今の鉄道モデルが18世紀のシステム
849名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:34:59.41ID:hs+sAiOC0 統廃合が政治家は減らさない
減税はしない移民民主党
減税はしない移民民主党
850 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 11:35:56.08ID:VAtKHrtC0 都心ですら運転士足りないのに地方とか無理
早かれ遅かれ野に返るのだから切り捨てるなら早い方が良い
早かれ遅かれ野に返るのだから切り捨てるなら早い方が良い
851名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:36:44.69ID:3jYuv80v0 移住圧力かけてるんだから便利なところに移住しろってだけだ
852名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:37:30.28ID:K6VkS5Wb0853名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:38:51.72ID:HvjQhq7/0 ゴールデン金玉
854名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:39:23.91ID:CcHE97bu0 新潟のとある市だけど、
もう病院がまともに動いてないから
一時期出産すらできなかったからな。医者いなくて。それでなくても常態的に皮膚科、眼科は特定の日に予約無いと入れないくらい回ってない。
間違い無く20年後には破綻してるとしか思えないので、
新築で家建ててる知り合いとか見ると
周り見えてなさすぎるとしか思えなくて行く末がどうなるか気になる
もう病院がまともに動いてないから
一時期出産すらできなかったからな。医者いなくて。それでなくても常態的に皮膚科、眼科は特定の日に予約無いと入れないくらい回ってない。
間違い無く20年後には破綻してるとしか思えないので、
新築で家建ててる知り合いとか見ると
周り見えてなさすぎるとしか思えなくて行く末がどうなるか気になる
855 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 11:39:35.12ID:VAtKHrtC0 クルマなんてタバコと同等の嗜好品
燃料爆上がりが約束されてるし1秒でも早く手放した人が勝ち
燃料爆上がりが約束されてるし1秒でも早く手放した人が勝ち
856名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:40:03.52ID:oSWIubXd0857名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:40:41.38ID:6fFFpzRz0 仕方ないでしょ
交通、電気ガス、上下水道、郵便などインフラ維持できないのだからもっとコンパクトにまとめるしかない
それでも住みたい変人だけが住めばいい
交通、電気ガス、上下水道、郵便などインフラ維持できないのだからもっとコンパクトにまとめるしかない
それでも住みたい変人だけが住めばいい
858名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:41:55.85ID:qITi05tM0 公共機関無くすなら意味不明なガソリン暫定税を撤廃しろよ
地方民だけ無駄な税払ってるようなもんやし
地方民だけ無駄な税払ってるようなもんやし
859名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:42:42.45ID:y65B2HTo0 >>9
川口はおすすめだな
川口はおすすめだな
860名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:43:42.78ID:4FdwbeRX0 タマキン党に頼むとどんどん税金を回してくれるよ
861名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:44:23.10ID:MC1LVnlT0863 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/17(月) 11:46:42.44ID:B+tzfFIv0 >>857
今の過疎地に都市ガスや下水道があるとでも?
今の過疎地に都市ガスや下水道があるとでも?
864名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:46:43.47ID:CcHE97bu0 >>855
どうなんだろうな、田舎から都心に3年居た時、車移動のコストより都心での電車移動の方がトータルで高いとすら思ったんだが。
どうなんだろうな、田舎から都心に3年居た時、車移動のコストより都心での電車移動の方がトータルで高いとすら思ったんだが。
865名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:47:46.43ID:J9ukIil40 田舎の隅々まで道路が舗装されてて電気水道固定電話が通じるのが異常なんだよ
田舎住みたい奴はソーラーや自家発電に井戸水で生活しろ
田舎住みたい奴はソーラーや自家発電に井戸水で生活しろ
866名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:49:11.34ID:35L42fY70 自分たちも移動すればいいのに
867名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:50:54.94ID:mfKzkBVM0 静岡と浜松の人口密度が低いとか得意げに言ってるアホが居るけど衛星写真見ろよ
広大な山間部が大部分を占めてるんだよ、平地はギチギチだわ(特に静岡はヤバイ)
まあ山間部は切り捨てて平地に移住させるのには賛成
広大な山間部が大部分を占めてるんだよ、平地はギチギチだわ(特に静岡はヤバイ)
まあ山間部は切り捨てて平地に移住させるのには賛成
868名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:51:35.09ID:+/MNsTXa0869名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:51:52.17ID:sqy6xxcV0 公共工事は出来なくなってるからこれからは道路も放置するんだろう
通行止めになりそう
通行止めになりそう
870名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:52:08.40ID:MC1LVnlT0871名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:52:44.91ID:SciN5IzB0 うちの田舎は台風で線路が破損して100q以上の区間がそのまま廃線
南海トラフとか来たら復興されずに放棄されるエリア続出だろうな
南海トラフとか来たら復興されずに放棄されるエリア続出だろうな
872名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:52:49.54ID:H2LusKcT0 平成の大合併の時点でも、市町村数の目標が1000だった訳だから
令和の大合併は必要だろ
愛知の南セントレア市の名称問題みたいな
愚かな理由で頓挫もあるから、今度はちゃんとやってくれ
令和の大合併は必要だろ
愛知の南セントレア市の名称問題みたいな
愚かな理由で頓挫もあるから、今度はちゃんとやってくれ
873名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:54:30.37ID:sqy6xxcV0 鉄道も災害でやられたら廃線にしてるよ復旧する金が無いんだろうな
道路もそうなって来そう
道路もそうなって来そう
874名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:54:51.06ID:H1uHHuC/0 鉄道は消えるかも知れないけどバスは税金で残るだろ
将来的に地方はその都市部に近い場所への移住が必要不可欠だしインフラ維持費を考えても現実的
将来的に地方はその都市部に近い場所への移住が必要不可欠だしインフラ維持費を考えても現実的
875名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:54:51.89ID:MC1LVnlT0 人口3000人ぐらいの自治体で
わざわざ議会を拵えるのは無駄だし
3000人程度の予算じゃ産業を起こす金もない
自治体の下限は人口10万人にするべきだよ
わざわざ議会を拵えるのは無駄だし
3000人程度の予算じゃ産業を起こす金もない
自治体の下限は人口10万人にするべきだよ
876名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:54:55.76ID:99pVNqwc0 ありがとう自民党
877名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:37.31ID:1icR6SFY0 国賊が何を狙ってるのかはっきりしたじゃん
人口減らしだと
人口減らしだと
878名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:39.77ID:sqy6xxcV0 県庁所在地の付近に集まるようになるんじゃないの
879名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:55:46.41ID:H6kzVsJT0880名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:07.83ID:qbvejyfM0 地方創生とは、自治体や民間企業、住民といった地域の主体者が産業振興策など特色のある施策の推進により、人口減少を抑止し、持続可能な社会の形成を目指す政策または一連の取り組みを指します。
金を渡したところで地方は自治体や民間企業、住民といった地域の主体者が産業振興策など特色のある施策を創り生み出すことができずさらに人口減少が加速し、持続可能な社会の消滅の結末が待っている
金を渡したところで地方は自治体や民間企業、住民といった地域の主体者が産業振興策など特色のある施策を創り生み出すことができずさらに人口減少が加速し、持続可能な社会の消滅の結末が待っている
881名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:27.52ID:t2NoDO2z0 わざわざ赤字の自治体と合併する自治体は少ないことくらいバカでもわかりそうなもんだが
882名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:56:34.84ID:2IHQHlcO0 >>867
静岡は横浜並に家賃が高いからな
静岡は横浜並に家賃が高いからな
884名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:57:06.53ID:mfKzkBVM0885名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:58:04.78ID:MC1LVnlT0886名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:58:07.14ID:sqy6xxcV0 強制統合させられるんじゃないの
そうしないと統合は無理だろう
そうしないと統合は無理だろう
887名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:58:15.48ID:tuI427wN0 151 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 18:47:35.78 ID:yntecBsX0
過疎地で利用できる維持費の安い画期的な乗り物出てこないもんかね
過疎地こそ自動運転車のテストに向いてるんじゃね?
事故で死んでも訴えませんって同意書取って、テストを兼ねながら安く運搬したらいいと思うよw
日本ってあまりにもきっちりやりすぎるから、実用化できずに永遠のプロトタイプばかりで他国に負けてるんだと思う
過疎地で利用できる維持費の安い画期的な乗り物出てこないもんかね
過疎地こそ自動運転車のテストに向いてるんじゃね?
事故で死んでも訴えませんって同意書取って、テストを兼ねながら安く運搬したらいいと思うよw
日本ってあまりにもきっちりやりすぎるから、実用化できずに永遠のプロトタイプばかりで他国に負けてるんだと思う
888名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:08.73ID:CcHE97bu0 >>870
それでも距離次第で年額移動費がトータルで14~5万掛かってる計算になってたから電車に乗るために動く移動時間やストレスなんか鑑みたら、時間当たりで公共交通機関のほうが高いじゃんってなるわ。夜中動けんし。全くウーバー使わないならまだしも都心部いたら使うからやっぱり高く付くでしょ。
それでも距離次第で年額移動費がトータルで14~5万掛かってる計算になってたから電車に乗るために動く移動時間やストレスなんか鑑みたら、時間当たりで公共交通機関のほうが高いじゃんってなるわ。夜中動けんし。全くウーバー使わないならまだしも都心部いたら使うからやっぱり高く付くでしょ。
889名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:46.76ID:RzPsvHNC0 地方でも海外のインバウンド客が多い地域なら
鉄道は役に立ってる
函館本線の小樽〜倶知安間なんて
北海道新幹線の並行在来線で廃線予定だが
列車はインバウンド客でごった返してるよ
鉄道は役に立ってる
函館本線の小樽〜倶知安間なんて
北海道新幹線の並行在来線で廃線予定だが
列車はインバウンド客でごった返してるよ
890名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:57.88ID:sqy6xxcV0 市町村統合は既にやったんだしそれでもダメだから
次は県でやるんだろう
次は県でやるんだろう
891名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 11:59:58.36ID:MC1LVnlT0892名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:00:22.51ID:TqW3185B0 維持しようとすれば費用対効果薄いのに地方交付金を増やすことになるからな
首都圏移住を促した方がいい
地方はマイカー社会になった時点で終わってたんだよ
首都圏移住を促した方がいい
地方はマイカー社会になった時点で終わってたんだよ
893名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:01:46.19ID:qbvejyfM0 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
若年女性人口が2020年から2050年までの30年間で50%以上減少する自治体を「消滅可能性自治体」としており、4割に相当する744自治体が消滅する。
地方は人口減少でインフラ維持できなくなり過疎化に拍車をかける。
経済は縮小し新興国並みのレベルまで落ち込む。
若年女性人口が2020年から2050年までの30年間で50%以上減少する自治体を「消滅可能性自治体」としており、4割に相当する744自治体が消滅する。
地方は人口減少でインフラ維持できなくなり過疎化に拍車をかける。
経済は縮小し新興国並みのレベルまで落ち込む。
894名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:02:27.14ID:H6kzVsJT0895名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:02:30.24ID:L9V3pu+s0 運転ができなくなった高齢者とか悲惨そのもの
一番格差を目で見れるのが老後なんだよね
動けるうちはどうとでもなるけど
一番格差を目で見れるのが老後なんだよね
動けるうちはどうとでもなるけど
897名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:03:22.21ID:gk5b8JBG0 地方はもう諦めろ、東京にはなんでもある
食べ物は徒歩圏内にスーパー・コンビニ・定食屋・居酒屋・レストランと困ることはない
食べ物は徒歩圏内にスーパー・コンビニ・定食屋・居酒屋・レストランと困ることはない
898名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:03:37.77ID:sqy6xxcV0 過疎地には住めなくなるんだろう道路が維持されなくなるとか
900名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:04:42.91ID:RzPsvHNC0 京都〜大阪間の新快速の本数を増やしてくれよ
外国人観光客のキャリーケースで12両編成の電車が
いつも混雑し過ぎだわ
せめて10分に1本にしてくれ
外国人観光客のキャリーケースで12両編成の電車が
いつも混雑し過ぎだわ
せめて10分に1本にしてくれ
901 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/17(月) 12:04:52.99ID:VAtKHrtC0 石破が地方創成とか言ってるけど阿呆なカッペの目をそらすための嘘っぱち
ゲリ壺移民党は元より都心回帰都心集中を加速させている
広い成田あるのに羽田国際化してあれだけすったもんだして開港した成田すら切り捨ててる
ゲリ壺移民党は元より都心回帰都心集中を加速させている
広い成田あるのに羽田国際化してあれだけすったもんだして開港した成田すら切り捨ててる
902お墨付き
2025/02/17(月) 12:05:54.43ID:Sh1ij1ID0 集落ごとに消滅していくしかないべ
人口増えたから不便なところにも住み始めたわけで、人口減ったなら都心部のみに住めばいい
そこはその自治体でお金出して整備していくしかない
人口増えたから不便なところにも住み始めたわけで、人口減ったなら都心部のみに住めばいい
そこはその自治体でお金出して整備していくしかない
903名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:06:17.96ID:sqy6xxcV0 でも都市化も東京のようなうになると嫌だわあれは人が多すぎる
人が多すぎると基地外になりそう
人が多すぎると基地外になりそう
904名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:06:43.60ID:mfKzkBVM0 自動運転は低速モビリティーで実現されると思うよ
20km/hくらいまでしか出ない様にすれば死傷者も出にくいだろ
それでも歩くよりはマシ
20km/hくらいまでしか出ない様にすれば死傷者も出にくいだろ
それでも歩くよりはマシ
905名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:06:47.16ID:Lob6qS8q0 都市なら大丈夫ってお花畑杉
906名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:07:10.00ID:gk5b8JBG0907名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:07:25.87ID:UgEyqWEL0 石破「楽しい日本!地方創生!」
909名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:07:47.44ID:NUVzFrpk0 やたら東京を推すやつって東京の地主なのか?
910名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:08:56.60ID:sqy6xxcV0 東京は貧乏人が済むとこじゃないだろう人が多すぎて狂いそうだわ
911名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:10:24.43ID:SgBTsw8p0 消滅の危機に瀕した弱小自治体が、断末魔の叫びのように何でもいいからと、外国人移民を闇雲に連れてくるのはやめてほしいです
912名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:10:47.39ID:/P2x/yCr0 >>175
国に地方自治本部みたいなのができてその地方支庁が置かれるだけで結局は3層構造なのは変わらないと思うよ?
国に地方自治本部みたいなのができてその地方支庁が置かれるだけで結局は3層構造なのは変わらないと思うよ?
913名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:11:30.53ID:vXhYY11t0 >>154
韓国と台湾あわせて1億だよ
韓国と台湾あわせて1億だよ
914名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:11:32.66ID:Lzrbsgml0 何の地方産業もないくせに待遇だけは一丁前に求める
適当にクルドやらガザの土人でも入れて何もかも奪われとけよ
自己責任
適当にクルドやらガザの土人でも入れて何もかも奪われとけよ
自己責任
915名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:11:41.75ID:J+/DUBhf0 自動運転バス、タクシー実現で問題なし。
とにかくやれ
とにかくやれ
916名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:12:32.15ID:qbvejyfM0 路線バス、2年で赤字3700億円 コロナ前の10年分相当
全国の路線バスの2020〜21年度の営業収支は推定3759億円の赤字で、新型コロナウイルス感染拡大前の10年分の損失に相当することが分かった。
国土交通省の統計や日本バス協会の試算をもとにまとめた。
人口減にともない路線バスの収支は厳しく、新型コロナ下の行動制限が拍車をかけた。JRなど鉄道各社は不採算の地方路線のバス転換を見据えるが、公共交通全体の厳しい経営環境が浮き彫りになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27A1G0X20C22A7000000/
全国の路線バスの2020〜21年度の営業収支は推定3759億円の赤字で、新型コロナウイルス感染拡大前の10年分の損失に相当することが分かった。
国土交通省の統計や日本バス協会の試算をもとにまとめた。
人口減にともない路線バスの収支は厳しく、新型コロナ下の行動制限が拍車をかけた。JRなど鉄道各社は不採算の地方路線のバス転換を見据えるが、公共交通全体の厳しい経営環境が浮き彫りになった。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27A1G0X20C22A7000000/
917名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:12:32.84ID:lLZSykfC0 バスも鉄道も消える。
そして自民党も消える。大阪のようになるで。
増税路線まっしぐら。コメの先物取引認めたせいで、転売ヤーによる買い占め騒動まで
引き起こした自民党。もういらんわ。
そして自民党も消える。大阪のようになるで。
増税路線まっしぐら。コメの先物取引認めたせいで、転売ヤーによる買い占め騒動まで
引き起こした自民党。もういらんわ。
918 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/17(月) 12:13:14.92ID:CcrH5+xW0919名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:13:46.23ID:2IHQHlcO0920名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:14:24.16ID:RzPsvHNC0 アメリカの白人層はだいたい田舎に住んでるよな
車も2台以上の平屋の一軒家にみんな住んでる
移民とかはニューヨークやロサンゼルスなどの
大都市に住んでる
日本も白人みたいにカントリージェントルマン文化を取り入れたらどうだ?
車も2台以上の平屋の一軒家にみんな住んでる
移民とかはニューヨークやロサンゼルスなどの
大都市に住んでる
日本も白人みたいにカントリージェントルマン文化を取り入れたらどうだ?
921名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:14:37.47ID:qbvejyfM0 国交省の「2022年版交通政策白書」によれば、2020年度は乗り合いバス事業者の99.6%が赤字であった。
同年度の廃止キロ数は鉄道が146.6キロメートルに対し、路線バスは1543キロメートルだ。
路線バスの廃止キロ数は2010〜2020年度の累計で1万3845キロメートルに及ぶ。
観光客を含めたその地域の商圏人口(周辺人口)が、運行事業者の存続し得る必要数に届かなくなれば公共交通機関は維持できない。
乗客が増えなければ、鉄道かバスかにかかわらず結局は廃止の道が待っている。
鉄道廃線に伴う代替バス路線までもが赤字続きで廃止になるケースがすでに出てきている現実を直視しなければならない。
同年度の廃止キロ数は鉄道が146.6キロメートルに対し、路線バスは1543キロメートルだ。
路線バスの廃止キロ数は2010〜2020年度の累計で1万3845キロメートルに及ぶ。
観光客を含めたその地域の商圏人口(周辺人口)が、運行事業者の存続し得る必要数に届かなくなれば公共交通機関は維持できない。
乗客が増えなければ、鉄道かバスかにかかわらず結局は廃止の道が待っている。
鉄道廃線に伴う代替バス路線までもが赤字続きで廃止になるケースがすでに出てきている現実を直視しなければならない。
922名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:14:44.38ID:PB8gdWUe0 人間は集まって暮らした方が環境に優しい
過疎ってるところは自然に帰す方がSDGs
過疎ってるところは自然に帰す方がSDGs
923名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:14:59.28ID:Lob6qS8q0 大都市でも電車やバスの減便が相次いでいる現実から目を逸らさない方がいいよ
車に逃げられないから突然詰む事もあり得る
車に逃げられないから突然詰む事もあり得る
924名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:15:24.55ID:sqy6xxcV0 人口が減ってる市町村から順次消えていくんだろうな塘路も必要なくなる
県庁初代地一帯が残るんだろうけどな
県庁初代地一帯が残るんだろうけどな
925名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:16:19.73ID:8Gf/kqcH0 ペーパードライバーの無職終わったな
ふー運転好きの有職でよかった
ふー運転好きの有職でよかった
926名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:16:41.92ID:sqy6xxcV0 東京のような都市には住みたくない人が大勢いるわな
927名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:17:35.11ID:CcHE97bu0 >>920
結局タワマンもアパートも「縦型の長屋」で他人のゴミの上に人が住んでる構図だからな。
金持ってる人はトラブルの観点や責任の簡素化含めて戸建てに落ち着くのよね。田舎は土地安いから、都心部にアクセスしやすい田舎がベストかと。
結局タワマンもアパートも「縦型の長屋」で他人のゴミの上に人が住んでる構図だからな。
金持ってる人はトラブルの観点や責任の簡素化含めて戸建てに落ち着くのよね。田舎は土地安いから、都心部にアクセスしやすい田舎がベストかと。
928名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:19:36.88ID:bEoKJC9p0 >>1
この文章の主な問題点を指摘すると、以下のような点が挙げられます。
@ 論理の飛躍・因果関係の不明瞭さ
「現在1700以上ある自治体は300から400で済む」という持論を展開した。人口減少を前提に、行政の効率化を模索する発言だが、これが実現すれば、日本の移動環境はどう変わるのだろうか。」
自治体の統廃合 = 移動環境の大変化 という前提があるが、根拠が薄い。
確かに自治体が統合されれば、行政サービスの配置が変わる可能性はあるが、必ずしも「移動環境が大きく変化する」とは限らない。
例えば、行政の統合後も、旧自治体ごとに行政サービスを維持する方法(支所の設置など)も考えられる。
「自治体の数が減ることは、日本のモビリティ環境全体を根底から揺さぶる可能性がある。」
「根底から揺さぶる」ほどの変化が本当にあるのか?
例えば、過去の市町村合併(平成の大合併)で、日本の自治体数は大幅に減ったが、それが日本全体の移動環境を「根底から揺さぶった」と言えるほどの影響があったかは疑問。
この文章の主な問題点を指摘すると、以下のような点が挙げられます。
@ 論理の飛躍・因果関係の不明瞭さ
「現在1700以上ある自治体は300から400で済む」という持論を展開した。人口減少を前提に、行政の効率化を模索する発言だが、これが実現すれば、日本の移動環境はどう変わるのだろうか。」
自治体の統廃合 = 移動環境の大変化 という前提があるが、根拠が薄い。
確かに自治体が統合されれば、行政サービスの配置が変わる可能性はあるが、必ずしも「移動環境が大きく変化する」とは限らない。
例えば、行政の統合後も、旧自治体ごとに行政サービスを維持する方法(支所の設置など)も考えられる。
「自治体の数が減ることは、日本のモビリティ環境全体を根底から揺さぶる可能性がある。」
「根底から揺さぶる」ほどの変化が本当にあるのか?
例えば、過去の市町村合併(平成の大合併)で、日本の自治体数は大幅に減ったが、それが日本全体の移動環境を「根底から揺さぶった」と言えるほどの影響があったかは疑問。
929名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:20:01.07ID:bEoKJC9p0 >>1
A 「自治体の統廃合」と「交通政策」の混同
「たとえば、現在、市町村単位で運営されているバス路線やタクシー補助制度は、広域行政になったときにそのまま維持できるのだろうか。」
バス路線の運営やタクシー補助制度は、自治体単位で決まるとは限らない。
多くの自治体では、バス路線は民間事業者と連携して運営されており、自治体の統合だけでは即座に廃止・改変されるとは限らない。
例として、すでに広域交通圏(○○県交通圏など)を導入している地域では、自治体の境界に関係なく交通が運営されている。
「多くの地方自治体は、赤字でも住民の生活を支えるためにバス路線を維持してきた。しかし、統廃合後、新たな自治体が『採算が取れない路線』を整理する可能性は高い。」
自治体の統廃合が、即「赤字路線の整理」につながるとは限らない。
現在でも国や都道府県が赤字路線に補助金を出すケースが多く、自治体が消滅しても支援の枠組みが維持される可能性がある。
A 「自治体の統廃合」と「交通政策」の混同
「たとえば、現在、市町村単位で運営されているバス路線やタクシー補助制度は、広域行政になったときにそのまま維持できるのだろうか。」
バス路線の運営やタクシー補助制度は、自治体単位で決まるとは限らない。
多くの自治体では、バス路線は民間事業者と連携して運営されており、自治体の統合だけでは即座に廃止・改変されるとは限らない。
例として、すでに広域交通圏(○○県交通圏など)を導入している地域では、自治体の境界に関係なく交通が運営されている。
「多くの地方自治体は、赤字でも住民の生活を支えるためにバス路線を維持してきた。しかし、統廃合後、新たな自治体が『採算が取れない路線』を整理する可能性は高い。」
自治体の統廃合が、即「赤字路線の整理」につながるとは限らない。
現在でも国や都道府県が赤字路線に補助金を出すケースが多く、自治体が消滅しても支援の枠組みが維持される可能性がある。
930名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:20:29.38ID:bEoKJC9p0 >>1
B 交通と自治体再編の影響を混同している
「地方ではタクシーが公共交通の代替手段として重要だが、行政区域が広がることで、タクシー事業者の営業エリアが変わる。」
タクシーの営業エリアは「運輸局の認可」で決まる
行政区域の変化だけでなく、国交省の規制やタクシー業界の経営方針も関わるため、「自治体が統合される = タクシー事業者のエリアが変わる」という単純な話ではない。
「自治体再編により、これまで存続を支えていた自治体の補助金が打ち切られるケースが増えれば、鉄道路線の廃止がさらに加速する可能性が高い。」
鉄道の存続は、自治体単位だけでなく、都道府県や国の支援が関係する。
例えば、第三セクター鉄道は県や国の支援を受けるケースが多いため、「自治体の統廃合 = 補助金の打ち切り」とは限らない。
むしろ、広域自治体化により、鉄道存続のための予算を効率的に配分できる可能性もある。
B 交通と自治体再編の影響を混同している
「地方ではタクシーが公共交通の代替手段として重要だが、行政区域が広がることで、タクシー事業者の営業エリアが変わる。」
タクシーの営業エリアは「運輸局の認可」で決まる
行政区域の変化だけでなく、国交省の規制やタクシー業界の経営方針も関わるため、「自治体が統合される = タクシー事業者のエリアが変わる」という単純な話ではない。
「自治体再編により、これまで存続を支えていた自治体の補助金が打ち切られるケースが増えれば、鉄道路線の廃止がさらに加速する可能性が高い。」
鉄道の存続は、自治体単位だけでなく、都道府県や国の支援が関係する。
例えば、第三セクター鉄道は県や国の支援を受けるケースが多いため、「自治体の統廃合 = 補助金の打ち切り」とは限らない。
むしろ、広域自治体化により、鉄道存続のための予算を効率的に配分できる可能性もある。
931名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:20:56.76ID:DxM664650 >>1
C 「自由に推測しすぎる」部分が多い
「例えば、現在の『〇〇市内均一料金』などの制度は消滅し、より広域な料金体系が導入されるかもしれない。これにより、一部の地域ではタクシー料金が割高になり、利用が減る可能性がある。」
確かに広域化により制度が変更される可能性はあるが、「必ずタクシー料金が割高になる」とは言えない。
例えば、広域化により、行政補助が統一されて「逆に安くなる」可能性もある。
「自治体が広域化することで、行政の目が行き届かない地域が増え、交通手段を自ら確保できない人々が取り残される可能性が高い。」
「行政の目が行き届かない」と決めつけている。
実際には、広域行政になることで財源が増え、むしろ交通施策が強化される可能性もある。
例として、北海道の「広域公共交通網計画」では、自治体統合後に交通サービスを再構築し、利便性が向上したケースもある。
D まとめ
✅ 論理の飛躍が多い
→ 自治体の統廃合と交通政策の因果関係を明確にする必要がある。
✅ 既存の制度を考慮していない
→ 交通の規制や補助金の仕組みを無視している部分がある。
✅ ネガティブな影響を強調しすぎ
→ 「自治体統合=必ずしも交通が悪化する」ではなく、「統合の影響がどのように出るのか」をバランスよく議論するべき。
文章の意図は分かるけど、今のままだと「感情的な予測」に寄りすぎていて、もう少し客観的なデータや制度の仕組みを考慮した分析が必要かもね。
C 「自由に推測しすぎる」部分が多い
「例えば、現在の『〇〇市内均一料金』などの制度は消滅し、より広域な料金体系が導入されるかもしれない。これにより、一部の地域ではタクシー料金が割高になり、利用が減る可能性がある。」
確かに広域化により制度が変更される可能性はあるが、「必ずタクシー料金が割高になる」とは言えない。
例えば、広域化により、行政補助が統一されて「逆に安くなる」可能性もある。
「自治体が広域化することで、行政の目が行き届かない地域が増え、交通手段を自ら確保できない人々が取り残される可能性が高い。」
「行政の目が行き届かない」と決めつけている。
実際には、広域行政になることで財源が増え、むしろ交通施策が強化される可能性もある。
例として、北海道の「広域公共交通網計画」では、自治体統合後に交通サービスを再構築し、利便性が向上したケースもある。
D まとめ
✅ 論理の飛躍が多い
→ 自治体の統廃合と交通政策の因果関係を明確にする必要がある。
✅ 既存の制度を考慮していない
→ 交通の規制や補助金の仕組みを無視している部分がある。
✅ ネガティブな影響を強調しすぎ
→ 「自治体統合=必ずしも交通が悪化する」ではなく、「統合の影響がどのように出るのか」をバランスよく議論するべき。
文章の意図は分かるけど、今のままだと「感情的な予測」に寄りすぎていて、もう少し客観的なデータや制度の仕組みを考慮した分析が必要かもね。
932名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:21:09.50ID:sqy6xxcV0 仕事がないと暮らしていけないからなあ
熊本のように働き場が増えると良いけどな
熊本のように働き場が増えると良いけどな
934名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:22:27.42ID:MjhulyE+0 田舎引っ込んで農業やって、都心部民には高値で売りつけて生活しよっかなー
935名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:22:37.16ID:bEoKJC9p0 学術論文を書いたことのない素人あがりが文章書くとこんなレベルなんでしょう。
ライターも自称でなれるからね。
ライターも自称でなれるからね。
936名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:22:45.02ID:DNQ6jFBg0 え、自治体の手続きを電子化しない想定ですか?
937名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:23:05.19ID:qbvejyfM0 「バス路線4割廃止する!」怒りの“荒技”を繰り出した結果 日本有数の“バス競合都市”どう変わる? 立役者に聞く
2/17(月) 7:12配信
バス9社が競合する岡山市の路線を「再編」 激安運賃は値上げへ
岡山市がバス路線を再編し、採算性が厳しい路線の運行経費を市が負担する「公設民営」方式を導入します。市を動かした大きなきっかけが、バス路線の維持に危機感を募らせた岡山県のバス最大手、両備グループが2018年に傘下2社の県内バス路線の約4割の廃止届を提出する“荒技”を繰り出して投じた一石です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c990d8e03321c16524a6e1acf8595c467d4614ef
2/17(月) 7:12配信
バス9社が競合する岡山市の路線を「再編」 激安運賃は値上げへ
岡山市がバス路線を再編し、採算性が厳しい路線の運行経費を市が負担する「公設民営」方式を導入します。市を動かした大きなきっかけが、バス路線の維持に危機感を募らせた岡山県のバス最大手、両備グループが2018年に傘下2社の県内バス路線の約4割の廃止届を提出する“荒技”を繰り出して投じた一石です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c990d8e03321c16524a6e1acf8595c467d4614ef
938名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:23:15.55ID:O0SAUYHu0 三百諸侯に収束するかな?
939名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:24:31.11ID:wduB6FZ70 若者は都市部に出るしかないよ
特に女性は田舎に住む価値は無い
地元は年寄りと長男坊に任せておけ
特に女性は田舎に住む価値は無い
地元は年寄りと長男坊に任せておけ
941名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:25:23.43ID:bEoKJC9p0 もし「文筆業のプロ」ならば…
このままだと、社会派コラムとしての完成度は低い。
もう少し データやエビデンスを入れる(過去の自治体統廃合事例など)
メリット・デメリット両方を提示する(一方的な悲観論にならないように)
仮説をもう少し整理する(「〇〇かもしれない」を連発せず、論拠を明確にする)
このあたりを改善すれば、「単なる感情的なコラム」ではなく、「説得力のある社会派論考」になりそう。
このままだと、社会派コラムとしての完成度は低い。
もう少し データやエビデンスを入れる(過去の自治体統廃合事例など)
メリット・デメリット両方を提示する(一方的な悲観論にならないように)
仮説をもう少し整理する(「〇〇かもしれない」を連発せず、論拠を明確にする)
このあたりを改善すれば、「単なる感情的なコラム」ではなく、「説得力のある社会派論考」になりそう。
942名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:26:01.63ID:HQQ3eLh30 「都会だけが好い思いしてる」 (田舎向け 五毛5ch)
「地方だけが良い思いしてる」 (都会向け 五毛5ch)
対立構造を煽るのが五毛の常套手段
「地方だけが良い思いしてる」 (都会向け 五毛5ch)
対立構造を煽るのが五毛の常套手段
943名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:26:41.30ID:nC5S4qDY0 管理できないなら土地中露に売れば?
喜んで買い取るよ
喜んで買い取るよ
944 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/17(月) 12:28:12.76ID:CcrH5+xW0945名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:28:21.62ID:cPGwfBzh0 県っていう区割りを廃止すべき
946 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/17(月) 12:29:07.89ID:CcrH5+xW0947名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:31:48.89ID:sswZuOJj0 人を動かさないと自動車減らないぞ もしくは自動運転公共交通の真剣な(国家プロジェクトとしての)研究・開発・導入
948名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:33:16.94ID:B+hOYazD0 >>918
横須賀ってそれでも35万人以上の人口があって大阪で言えば枚方市なんかと同じくらいなんだから夕張なんかと一緒にするほうがおかしい
横須賀ってそれでも35万人以上の人口があって大阪で言えば枚方市なんかと同じくらいなんだから夕張なんかと一緒にするほうがおかしい
949名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:33:42.74ID:3Wp2QL3L0 日本の領土が1/4以下になるってこと?
950名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:34:07.82ID:pPIlhQfl0 >>944
都会の貧乏な一人暮らしのヤングが1番国を衰退させてると思うけど
都会の貧乏な一人暮らしのヤングが1番国を衰退させてると思うけど
951名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:34:40.51ID:cs0Tq+fy0 メインルート以外は仕方ないんじゃない
952名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:35:24.13ID:Uqb7Bs7B0 俺が住んでる7万人の街も駅まで行くバスが減ったわ。大阪まで1時間のありふれた郊外なんだけどな
954名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:36:03.32ID:8SpBdPMB0 ジャップ全土の北海道化が来るね
農家以外は住んでいたら基本アホ
農家以外は住んでいたら基本アホ
955名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:36:03.87ID:M0XiRXjX0 汽車も電車もみな止まる!
956名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:36:39.39ID:UreAIL9o0 バス鉄道じゃなくて議員減らせよw
957名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:37:16.88ID:HQQ3eLh30 地方活性化のために中韓では新幹線建設しまくってるのに
日本は「地方に新幹線なんて贅沢すぎるだろう」で済ます そしてこの凋落振り(笑
日本は「地方に新幹線なんて贅沢すぎるだろう」で済ます そしてこの凋落振り(笑
958名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:38:16.37ID:QT1sDlGp0 移動することを諦めれば解決
959名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:38:34.26ID:y6j8FF4J0960 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/17(月) 12:39:06.96ID:CcrH5+xW0962名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:39:59.91ID:f4Lyt3/k0 LOOPはもっと田舎にこそ進出するべき
道がボコボコだからもっとタイヤ大きいやつで
道がボコボコだからもっとタイヤ大きいやつで
963名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:40:01.95ID:tWnsxazr0 不便になった日本に、外国人が来ると思うのかね?
馬鹿なのか?コイツラは?
馬鹿なのか?コイツラは?
964名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:40:12.19ID:tvoUkQGy0 氷河期見捨てたツケ
966名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:42:03.67ID:C0rW1Vo/0 大正や昭和初期生まれは
徒歩で10kmとか平気で行き来してたんだし、
今の人間が甘えすぎ
徒歩で10kmとか平気で行き来してたんだし、
今の人間が甘えすぎ
968 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/17(月) 12:42:55.81ID:CcrH5+xW0 >>961
高速道路も海外は造ってるよ
高速道路も海外は造ってるよ
969名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:43:16.70ID:B+hOYazD0 >>960
最盛期で11万の夕張と人口流出が進んでるいまでも35万人以上の横須賀はどう考えても違うでしょ
2040年でも30万人はキープするって試算だしそれよりも加速度的に人口流出が止まらない地方都市なんていくらでもあるじゃん
最盛期で11万の夕張と人口流出が進んでるいまでも35万人以上の横須賀はどう考えても違うでしょ
2040年でも30万人はキープするって試算だしそれよりも加速度的に人口流出が止まらない地方都市なんていくらでもあるじゃん
970名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:44:02.35ID:CcHE97bu0 >>944
まあ老人がなんでも反対するのはもう原理的にしゃーないからな。「今までそれでどうにかなってきた、だから今まで通りだ。」って経験則からくる考える事を辞めた脳死だから。
それでなくても新しい事考える頭ももう無くなってて、仮に若くてもろくに考えられないから貧乏になってるという能力欠如を体現してる訳で。
基本的に老人に配慮したら終わりなのよ。
まあ老人がなんでも反対するのはもう原理的にしゃーないからな。「今までそれでどうにかなってきた、だから今まで通りだ。」って経験則からくる考える事を辞めた脳死だから。
それでなくても新しい事考える頭ももう無くなってて、仮に若くてもろくに考えられないから貧乏になってるという能力欠如を体現してる訳で。
基本的に老人に配慮したら終わりなのよ。
971名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:44:05.79ID:dBlnQ9rZ0 自治体の区分関係あるかこれ?
974名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:46:54.27ID:EJiPvKBl0 そのうち自動運転バスが通るだろ
976名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:47:03.53ID:yXIQ7U4W0何かあれば餓死。
それが都会。
977名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:48:01.73ID:vv3u6rb/0 なにもかもハコモノ行政の発想だろ
そんなことしてるとアメリカのマスクに全部上納金とられるぞ
ざまぁ~~~
そんなことしてるとアメリカのマスクに全部上納金とられるぞ
ざまぁ~~~
978名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:52:01.63ID:Af6awQ6a0 >>483
農道が視えない統合失調症
農道が視えない統合失調症
979名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:52:02.63ID:CZ6GhyEF0 大阪万博での全自動バス運転を活かして大阪メトロがバス路線を維持してくれるはず
980名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:52:10.30ID:O0SAUYHu0 国会で閣僚が持論をぶち上げるってどうなの? 観測気球?
981名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:53:49.35ID:Af6awQ6a0 以上、【コンパクト】の書き込みは100%統合失調症でした。
982名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:55:27.22ID:+Fx2JRgp0 無投票で市長や町長が決まる自治体は合併させるべき
983 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/17(月) 12:56:47.70ID:CcrH5+xW0 >>975
ぶっちゃけ自民も立憲も年寄りのなんでも反対は変わらんと思う
ぶっちゃけ自民も立憲も年寄りのなんでも反対は変わらんと思う
984名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:57:06.64ID:Ylm81/JK0 47都道府県が多すぎになるから数字の変化にあわせて10-15にしぼって&コンパクトシティ化が要と思う
985名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:57:12.41ID:Af6awQ6a0986名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 12:58:09.59ID:Af6awQ6a0 >>984
ググれないバカ
ググれないバカ
987名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:01:33.98ID:a9GPibOe0 クシャおじさんみたいに中央にくしゃっと集まって住むしかないよ。田舎の人間に
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
に移住でインセンティブを出せばいい
札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡
に移住でインセンティブを出せばいい
988名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:01:37.76ID:Af6awQ6a0989名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:02:23.11ID:HQQ3eLh30 地方のGDPを上げていかないと 日本なんて凋落一直線やで
991 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/17(月) 13:03:57.42ID:BmGr6TlJ0 人口が減るなら当然
米国でも人口が減った地域からは公共交通機関なんかすぐになくなる
てか元々自家用車社会だが
中国だと人口が減るのは
まだなんかの中国共産党にとって都合の悪い不祥事が起きた場所だから、
存在自体が消されて公共交通機関なんか存在してたことさえ抹消隠蔽される
米国でも人口が減った地域からは公共交通機関なんかすぐになくなる
てか元々自家用車社会だが
中国だと人口が減るのは
まだなんかの中国共産党にとって都合の悪い不祥事が起きた場所だから、
存在自体が消されて公共交通機関なんか存在してたことさえ抹消隠蔽される
992名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:04:31.69ID:vv3u6rb/0 ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコお前らの群れハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
藻屑の夢
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコお前らの群れハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
ハコモノハコモノハコモノハコモノ
藻屑の夢
993名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:07:04.08ID:FEKNeJFH0995名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:09:46.35ID:9B54Q7fW0 政治屋も公務員も同じ比率で削減しろよ?
996名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:10:53.54ID:+gYwUcEb0 よけいに必要になるんだし
自治体の予算も増えるんだから
現状よりは維持しやすい方向には行くんじゃないのか?
人口減少がそれを上回ってしまえばどうしようもないだろうけれども。
自治体の予算も増えるんだから
現状よりは維持しやすい方向には行くんじゃないのか?
人口減少がそれを上回ってしまえばどうしようもないだろうけれども。
997名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:11:59.20ID:FjglTOju0 田舎に感謝しつつ東京で生活します
海産物とかも一番おいしいのは必ず東京にやってくる
海産物とかも一番おいしいのは必ず東京にやってくる
998 警備員[Lv.7][新芽]
2025/02/17(月) 13:12:02.34ID:VAtKHrtC0 年寄は対案出すと良悪関係なく発狂するしなw
999名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:13:02.39ID:kK8LDnz70 過疎地域に限って完全自動運転を認可すると、免許返納後の移動問題はある程度解決しそうだが。
自動車に地域外に出られない設定を入れられるようにするとか、交通事故の扱いについて条例を作る必要があるが、モデルケースみたいなものを作ってやってみる必要があると思う。
自動車に地域外に出られない設定を入れられるようにするとか、交通事故の扱いについて条例を作る必要があるが、モデルケースみたいなものを作ってやってみる必要があると思う。
1000名無しどんぶらこ
2025/02/17(月) 13:13:36.17ID:jAdOwJrA0 ずり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 44分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 44分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- 【NPB】フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 公取委調査 [鉄チーズ烏★]
- フジテレビの取材パス没収、独禁法違反の疑い 野球機構を公取委調査 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- QR決済古参のLINEペイが撤退 乱立からPayPayなど大手集約へ [蚤の市★]
- 「大谷」と聞いて2番目に思い浮かべた人物👈誰を思い浮かべた? [977261419]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 50年来の同級生、ネトウヨ発症し旧ツイッターでヘイトスピーチ 訴訟へー [399259198]
- 【悲報】日本人の87%オリックス・バファローズの今の監督を知らない [977261419]
- 自虐発作しか出来ない工作発狂の猫犬虫糞食いの劣等民族ゴミカスチョッパリキチガイw3
- 【大爆笑】戦時中イラクにガチメンでフルボッコ敗戦の日本(負け犬)w現実見れないネトウヨチョッパリw