X



備蓄米放出 売り渡す対象業者に説明会 農水省 [どどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1どどん ★
垢版 |
2025/02/17(月) 19:38:35.46ID:pbYxyYuM9
備蓄米の放出について、農林水産省は17日、売り渡す対象となる業者に向けて説明会を行いました。

コメの価格高騰が続いている背景には、一部業者による「売り渋り」など流通の滞りがあるとみられています。そのため、農水省は先週、備蓄米21万トンを放出すると発表しました。

17日、農水省で行われた説明会には、備蓄米を売り渡す対象となる集荷業者などが参加し、「事前に販売計画を提出しなければならない」など、入札に参加するために満たすべき要件や、事前に審査を受ける必要があることなどが伝えられました。参加者からは、備蓄米の売り渡し価格についての質問などがあったということです。

日テレ

https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd5a64e95e23a1577234a95348915aed5c5bd36
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:37:13.59ID:qCD91MTK0
卸にワンクッション置かないで国民に2キロづつ配ればいいんじゃね?
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:37:52.80ID:qCD91MTK0
安部のマスクは直接配ったじゃない
2025/02/18(火) 09:38:37.39ID:Ez9QQCjU0
21万トンのブレンド米が出来て更に旨いと
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:39:19.18ID:eA7XmfhI0
>>952
>>953
さすがに無理だからせいぜい「お米券」みたいな話になるけど
そうするとまた利権がどうのこうのって叩かれるパターン
2025/02/18(火) 09:39:53.74ID:vrPyRqZK0
去年やれた事を今年にやる愚行
2025/02/18(火) 09:41:22.95ID:Ez9QQCjU0
しかしJAの補填の為に中国人が買い漁ってると印象操作までするテレビも酷いな
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:41:58.22ID:uwgZwf/V0
農水無能省
2025/02/18(火) 09:44:13.04ID:1YL6UuF60
転売ヤーがすべて爆死するようにしないとな
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:44:24.84ID:eA7XmfhI0
>>956
ちょっと待ったら新米が700万トン出てくるのに
備蓄米100万トン配ってどうすんのって話
さすがにこれは農水省側の意見が正しいでしょ
2025/02/18(火) 09:45:23.99ID:1YL6UuF60
転売ヤーは保存設備がないから虫が湧いてやばいらしいが、転売ヤーが保管してた米とか分かるのか?
スーパーの米は問題なし?
2025/02/18(火) 09:48:45.11ID:b+r/AHsX0
>>955
自治体によっては多子世帯にクーポンあげてるね。そして米不足はそれにも影響出まくってる。
>>961
まともなとこは米の保管倉庫からだすときに記録つけて伝票切るからそれないのはやばいよん
2025/02/18(火) 09:50:35.85ID:1YL6UuF60
というか米農家を守るために輸入米に高い関税かけてるんだから、こんな状況ならさっさと関税ゼロにして米輸入しまくれや
転売ヤーを儲けさせるために関税かけてるんじゃないんだよ
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:50:45.36ID:serEPmeW0
>>961
玄関で地べたに直置きしてる転売ヤー
https://x.com/lico334/status/1891464411786682760?t=n4ALYDtxVmwgpXDcfImy1w&s=19
2025/02/18(火) 09:50:49.37ID:vrPyRqZK0
>>960
で結果は?
2025/02/18(火) 09:51:18.41ID:kr9S3xCg0
米の相場が下がるならマーチンゲールで確実に勝てるようになってないかこれ
2025/02/18(火) 09:51:29.21ID:0HT+3+tf0
安売りはしないように注意されたんだよ
2025/02/18(火) 09:53:05.46ID:vrPyRqZK0
去年少しでも放出出来ていたらビビった業者により闇米が表に出てきた可能性が高いんだよ
なんら対策せず注視した時点でアウトなんだよ
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:54:34.66ID:y9ZESl5v0
米を高騰させて絶対に安く売らないのが流通関係者全員じゃん
今の時期は米はあるがな収穫した米を保存してるだろう
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:55:19.44ID:GdcRWXts0
米を買うときは30kg買うことだよ
JAや集荷業者が買い集めたものは検査がしてあるから
袋に等級のスタンプと検査員の日付と名前のスタンプが押してある
等級はそれほど気にすることはない1等と2等はほぼ同じだし30kgで売ってるものは1?等か2等だから
素人が買い取ったものは検査してないから無印
これが見分け方
2025/02/18(火) 09:55:59.06ID:vrPyRqZK0
>>966
理論上資産の多い方が勝てるが食料で遊んだ大罪は許すまじ
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 09:56:50.45ID:y9ZESl5v0
転売してるのは米が高騰してるからやってるんだよ
高騰させるために米を買ってるんじゃない
2025/02/18(火) 09:58:08.61ID:b+r/AHsX0
>>970
それが一番安心だけどあんまり30キロも玄米買う個人いないよなあ。精米はコイン精米ある業務スーパーでも行けば余裕だが
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:00:01.00ID:CRv0Qee20
もう今の制度が破綻してるだろ
備蓄米放出だけでは
コレからも毎年同じことの繰り返し
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:00:23.29ID:GdcRWXts0
米をつくる人が大農家ばかりになってくる
大きなものは力を持つので今後は余って価格が下がらないように生産量をコントロールしてくる
いまは家電製品だってパチンコ台だって生産台数を決めて作って売り切れたらそれで終わり
無駄には作らないようになってる、米もそうなる
最も利益の出るところに生産量を設定するのは当然のことだからね
976 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2025/02/18(火) 10:05:20.69ID:2DRmg74r0
米の輸入自由化以外に対策ないよ
もしくは食管制度復活
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:05:44.11ID:y9ZESl5v0
米相場を高値にして儲けるのは商売なんだろうけどな
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:10:33.87ID:CRv0Qee20
今まで買った事ない外国人や素人まで転売に参入してるだろうから
カビ生えたり虫入りの米が
少なからず出てくるだろう
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:13:50.18ID:eA7XmfhI0
>>965
右の道に進んだら強盗にあったので左の道を進むべきだったって思ってる旅人と
左の道に進んだら熊に殺されたので右の道を進むべきだったって思ってる旅人の逸話だな
2025/02/18(火) 10:16:10.89ID:SMrjp96h0
談合かよ
2025/02/18(火) 10:16:28.59ID:gAEyNPdw0
カビ米はマジで毒あるからな。新米が無惨な姿になってしまう
2025/02/18(火) 10:17:14.04ID:KHveGhWk0
全然足りないという話
2025/02/18(火) 10:18:03.69ID:gAEyNPdw0
農家は補助金出すべきだろ。
国は農家の自助努力に甘えすぎ。買い叩き過ぎ
2025/02/18(火) 10:20:04.70ID:gAEyNPdw0
第一、米を相場に組み込もうとした奴は誰なのよ。
一般人と農家が、大資本や国に遊ばれるだけだっての
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:22:33.94ID:y9ZESl5v0
コメの在庫はあるのに高値でしか売らない流通に備蓄米を売っても
何も買わないんじゃないのかな
2025/02/18(火) 10:23:18.27ID:sGtsM6IU0
台湾有事で中国との戦争が近づいているから
政府が米を買い占めてるんだよなw
ただ買い占めすぎて米が高騰したから放出始めたw

台湾有事 九州と山口県に12万人を避難させる計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/058f33732372c7f8233370e0e66790939487b7e6
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:25:10.07ID:VnzNQNdf0
転売ヤーの米 
品質管理してないんじゃない
食べられるの?

厚生省かんししろよ
2025/02/18(火) 10:29:38.37ID:IRgWJxSL0
農水省がスーパーに玄米をばら撒け
2025/02/18(火) 10:37:55.30ID:i+OGt7wu0
>>973
家庭用精米機は数万円するからな。
食堂でもやっていたら買うだろうが、一般家庭は躊躇するわな。
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:39:31.23ID:CRCuhPzi0
実家が農家の>>776

「集荷競争が非常に激化」JAがコメ集荷に苦戦 背景に価格高騰 産地での異変を取材
2025年2月12日(水) 11:49
JAに集まらなかったコメは、どこへ行ったのでしょうか?
農家
「いろんなところから『コメをくれ、コメをくれ』と言われてから、農協に出荷するより、よそに売る方が多いんだけどね、ひっぱりだこで」
ーずい分、もうかった?
「もうからん。燃料やら資機材が高くなっておるんで」

農家
「農協に全量じゃないですけど個人としても販売してますから。エンドユーザーとしては、給料が上がってないわけだから、上げるっていうの申し訳ないんで、ずっと維持でね、損はしない程度に売ってる」

農家
「親戚やら知人等に少し分けてあと残りを農協に少し出す」

今回の「消えたコメ」問題…農家から見るとJA以外の売り先の選択肢が増えたということかもしれません。

コメの価格高騰の諸悪の根源は?コメ農家wwwwwwwwwwwww
2025/02/18(火) 10:46:54.93ID:EBcI9Q7J0
>>1
直接全国民に無料で配布しろよ(´・ω・`)
2025/02/18(火) 10:47:18.21ID:xviCOKuc0
今をミクロな話しで例えるとあるスーパーに並ぶコメをたくさん買いこんだ爺さんと売り切れて全く買えなかった爺さんが駐車場でケンカしてるみたいな感じ
2025/02/18(火) 10:53:24.92ID:9T+7gFyp0
福岡の建設会社って特定まだ?
2025/02/18(火) 10:58:06.04ID:Veb8+VzH0
銀行も万博チケットでなくお米券配れよ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 10:58:21.75ID:kPciiorQ0
1995年11月に食糧法が施行され今年で30年を迎える。
国が厳格に米流通を規制していた食糧管理法(食管法)が廃止となり、現在、米の流通は自由化された。
2025/02/18(火) 11:02:42.66ID:L7dxU5Da0
あれ、昨年10月には
正常な価格に戻るってドヤってたよね…
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 11:04:00.45ID:dgftTrAa0
去年の夏に放出してればここまで加熱してなかっただろ無能なんだよ
そんで令和5年の安い米なんぼで売って利益は農家に返すん?
備蓄米の主食用流通は違法じゃなかったっけ?
2025/02/18(火) 11:07:22.82ID:L7dxU5Da0
責任感というのがないから
こんな適当な仕事ができるんだろうな…
2025/02/18(火) 11:07:23.53ID:2Gc9lm+Y0
大阪万博とふるさと納税が米不足の原因!
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/18(火) 11:09:17.76ID:/sUMG38/0
>>947
ありゃひどかったな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 30分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況