X

ガソリン価格カルテル疑い 公取委、長野石油商業組合に立ち入り [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/19(水) 06:47:24.53ID:Pl6FM8sn9
 長野県内のガソリン店頭小売価格を不正に調整していた独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会は18日、県石油商業組合(長野市)を立ち入り検査した。関係者への取材で判明した。県内のガソリン価格は全国トップ級の高値で推移しており、住民が不当に割高な価格での購入を余儀なくされていた可能性があるという。

 組合には、県内の主要なガソリンスタンドが加盟。関係者によると、長野市や千曲市などの北信地域で、管轄する組合支部を中心に値上げや値下げの幅、タイミングなどを調整した疑いがある。公取委は、独禁法が禁じる「不当な取引制限(カルテル)」や「事業者団体による競争制限」に該当するとみている模様だ。

 県内では、都道府県別のレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格が1月に全国平均を9・9円上回った。石油情報センターによると、2月10日現在で191・8円となり、高知、長崎両県に次いで全国で3番目の高値となっている。

 長野県は、輸送コストの削減など価格抑制に向けた検討を組合と行う一方、価格調整をしていた疑いがあるとの一部報道を受け、組合に調査報告を求めている。【渡辺暢】

毎日新聞 2025/2/19 02:00
https://mainichi.jp/articles/20250218/k00/00m/020/294000c
2025/02/19(水) 06:48:36.30ID:EgNkk2Tr0
うふふふ
2025/02/19(水) 06:49:08.48ID:SPddVX1E0
県外で買えば良いだけなので少々の事は許したれよ
2025/02/19(水) 06:50:00.74ID:LSssrQdT0
野尻湖ワカサギ遠征行った時に地元の人からガソリンは絶対新潟で入れなさいと教えてもらったな
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:50:44.11ID:Y8AvWF2T0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
ガソリン価格が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:51:03.80ID:57pzYsMn0
松戸MAX
2025/02/19(水) 06:53:06.69ID:itMgtPd00
長野県はマジで闇深いわ。ガソリン高すぎて明らかに談合してる。
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:53:27.89ID:YrypU79l0
助けてガソリン値下げ隊!!!!!
2025/02/19(水) 06:53:47.31ID:6KAS4Vku0
新潟に入ったとたんに安くなる
2025/02/19(水) 06:53:56.20ID:5wi935QQ0
昨日仕事で行った千葉の山奥でさえ170円だった
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:54:09.00ID:N7+ugolP0
長野県だけ異様にガソリン高いよな
2025/02/19(水) 06:54:43.86ID:yXLwYwc40
>>1
税金の方が借りてるやろ
自民党と財務省に入れよ
2025/02/19(水) 06:54:50.76ID:hs5UKhry0
また長野か
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:56:46.93ID:L+sPEJlo0
長野県人は口も悪いが性格も悪いw
2025/02/19(水) 06:57:05.75ID:T2GzU6BW0
綺麗事だけで世の中回らんぞ
2025/02/19(水) 06:57:54.49ID:8K7rL2t+0
今頃になって立ち入りも何も
過去何十年もわかってたくせに
よーやるわ
2025/02/19(水) 06:58:38.80ID:THlNSCrF0
長野は山越えないとだから高いって思ってたけど、普通にカルテルで草
長野と埼玉でガソリン20円以上違うことが普通だと思ってたよ
2025/02/19(水) 06:58:40.58ID:s8DL3y6a0
大分県も調べてよ
九州には大分市にしか製油所無いのに
長崎についで大分県はガソリン高い
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:59:04.19ID:+/K/gqJP0
もう~バレるようにやっちゃダメでしょ
次からは気を付けなさい

こんな感じで終わるっしょ
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 06:59:11.83ID:e1oNKtrG0
価格カルテルは立派な犯罪だぞ
2025/02/19(水) 07:00:02.89ID:3d2y1Fwt0
>>11
長崎も高い
しかも横並び
2025/02/19(水) 07:00:34.68ID:Bw24lMBv0
高知もどうぞ
2025/02/19(水) 07:00:36.32ID:ZrA8ncf80
ムラ社会の長野らしいな
2025/02/19(水) 07:00:49.10ID:5wi935QQ0
特に米やガソリンと言った
主食やエネルギーインフラに関する物は
公共に対する影響が半端じゃ無い

徹底的にやれ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:00:58.70ID:BnDoGoXM0
極貧創価独身無職には関係無い
2025/02/19(水) 07:02:00.35ID:mnEMSNV10
>>23
ムラがないようにしてるのだ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:04:44.17ID:57pzYsMn0
>>24
車はガソリンでしか走らないが、人間はコメじゃなくても走るんで―
一緒にすんなw?池沼
2025/02/19(水) 07:04:45.82ID:3fHFjFN+0
宮崎も田舎の方では
JA中心でヤッてるよ。
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:04:57.93ID:2TEiIgSl0
虫食ってっからだろ
2025/02/19(水) 07:05:46.80ID:/XgIHdgs0
>>14
トンキンよりはマシ
2025/02/19(水) 07:06:56.51ID:KiBkk5YC0
お米カルテルには一切踏み込まずに「謎!不明!」で終わらせるのに
都合のいい取捨選択がすぎるわ
2025/02/19(水) 07:07:00.97ID:kONGy4mi0
でも高速のSAのガソリンも高いんですよ
2025/02/19(水) 07:07:39.07ID:5wi935QQ0
>>27
知的障害はお前だろ
安定した価格の米があったからこそ
庶民は安心して暮らせたんだよ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:09:13.99ID:57pzYsMn0
>>31
踏み込む必要もねーよw
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:10:41.86ID:57pzYsMn0
>>33
今でも安心してますよ?私は
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:11:38.63ID:IPQFdRtU0
今更かよバカ
2025/02/19(水) 07:11:54.57ID:Y7Jp3zT80
目的はなんだ?
2025/02/19(水) 07:12:02.56ID:5wi935QQ0
>>35
お前の主観なんぞどーでも良い
自分の考えが世の中の全てか?

やっぱり知的障害だな
2025/02/19(水) 07:13:47.31ID:peGwVfSS0
信毎よくやった
これぞ報道機関
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:13:59.33ID:bIGyzDd70
ガソリンなんか粗利1リットル10円とかの商売なのにね、税金で国がどれだけボッタクリしてるやろ、そこに入れよ
2025/02/19(水) 07:14:36.17ID:zW9KQ8/00
消費者としてはこういう動きはありがたいよね
2025/02/19(水) 07:14:52.19ID:kAevifCH0
カルテル麻紀
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:14:55.09ID:57pzYsMn0
>>38
コメが無くても人間、生きられると言ってるんですよ
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:15:44.40ID:0f06+Rld0
カルテル発覚後に全国ワースト1位から3位になったところがミソで
組合に入って無さそうな店と9円くらい違う
あまりにも値段違い過ぎて
逆に「ガソリン薄めてあるんじゃないか?」などと思っていたが
高いガソリンに慣らされていただけだったという
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:15:45.50ID:57pzYsMn0
>>40
公共交通機関つかわねーでカッコつけて車なんかに乗ってるからだよ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:16:41.87ID:l0wl10tf0
長野ってガソリン高いわわけのわからん有料道路があったりマジで糞だわ
2025/02/19(水) 07:17:12.77ID:0UMX9jwx0
>>7
だな
岐阜より明らかに高い
2025/02/19(水) 07:17:28.73ID:H7aFFD5F0
やはりそうか
2025/02/19(水) 07:17:44.99ID:f7Wje4pK0
ガソリン値上げ隊
2025/02/19(水) 07:18:26.56ID:f7Wje4pK0
ウインタースポーツやってた頃は長野よく行ってたがガソリン高いから絶対に入れなかったな
2025/02/19(水) 07:18:26.60ID:CId0ExPr0
数十年前からやで
やっとメス入れられるか
2025/02/19(水) 07:18:32.56ID:5wi935QQ0
>>43
お前のクソロジックだと
ガソリン車の代替として、
ディーゼルや電気自動車に買い換えろと言ってるのと同義なんだよ
お前小学生並みの頭だな、マジで
2025/02/19(水) 07:18:54.87ID:5ofiS+LJ0
ワイがエッソのガソリンスタンド従業員だった1988年は近所のライバル店に価格の偵察に行かされたわ。
今はガソリンスタンドが激減したからそんなことしてないんだろうな。
2025/02/19(水) 07:19:35.90ID:vFeVeYUN0
談合三兄弟
2025/02/19(水) 07:19:53.82ID:zW9KQ8/00
石油小売側としては談合に付き合わされた側だって高い値で売れるわけだからね
2025/02/19(水) 07:19:56.82ID:f7Wje4pK0
愛知に住んでるけど、大手じゃない安いガソスタはいつも混んでる
大丈夫なのかあれ
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:20:26.34ID:0f06+Rld0
長野は輸送コストが掛かるからっていう田舎伝説を皆んな信じてたからな
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:20:43.00ID:57pzYsMn0
>>46
私有地でなくともメンテ代>交通量になるような場所はそうなってる
長野は山岳地帯だから特に多い
これで一つ謎が解けましたか?
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:21:05.49ID:7XIgd2eJ0
スキーに行くが長野のガソリンは高い
家の近所と比べて15円以上高い
2025/02/19(水) 07:21:29.20ID:CId0ExPr0
田舎はコストはかかるやろ
それとこれとは別や
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:21:45.70ID:57pzYsMn0
>>52
何で燃料入れるモノまで変えてんだよ
池沼つけんの忘れてたわ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:22:27.45ID:rLCk78az0
昔から突出して高いのに
いまさら立ち入りって普段仕事してませんて言ってるようなもんだろ
2025/02/19(水) 07:23:18.30ID:k1tBiZtl0
自分のところだけ安くガソリンを売ると
村八分にあうからなあ
2025/02/19(水) 07:23:24.77ID:5wi935QQ0
>>61
米じゃ無くとも死なない

ガソリン車じゃ無くとも移動できる

全く同じロジックや、この詭弁師が
お前ほんまに人として終わっとるな
2025/02/19(水) 07:24:55.41ID:f7Wje4pK0
>>64
つまり自転車か
あほくせ
2025/02/19(水) 07:25:25.87ID:q/0AK56H0
>>63
供給ルートさえ確保できてればやったもん勝ちなんだけどな、寡占化するまでは。
2025/02/19(水) 07:26:00.68ID:kONGy4mi0
電車で輸送してるから
駅近でも高いのはおかしいわな
2025/02/19(水) 07:26:21.92ID:0UMX9jwx0
岐阜県民だけど長野行くと10円以上高いし明らかにカルテルしてるのはみんな知ってた
公取委は遅すぎ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:27:02.89ID:57pzYsMn0
>>64
話にならんな
2025/02/19(水) 07:27:11.42ID:f7Wje4pK0
トンネルを抜けるとガソリン10円高
2025/02/19(水) 07:27:42.72ID:kONGy4mi0
なぜか200円越えない
上げ幅同じはずなのに
2025/02/19(水) 07:28:28.37ID:mtDIsIBr0
長野県内のガソリンは高いけど南信地方はその中でも高い
恵那山トンネル通れなくて遠回りしてるかららしいけど
2025/02/19(水) 07:29:13.76ID:Q4PdM18X0
>>8
うふふふ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:29:28.52ID:57pzYsMn0
>>71
おまえらの頭は10区切りだからなw
2025/02/19(水) 07:29:46.43ID:CHWVtS0j0
カルテルの取り締まりなんて自民党が喜ばないだろう
2025/02/19(水) 07:29:52.80ID:5wi935QQ0
>>69
はい、反論できずに逃亡
2025/02/19(水) 07:30:06.35ID:Q4PdM18X0
>>23
ムラムラしてくるのだ
2025/02/19(水) 07:30:18.18ID:FvVcI1E50
おい、大分も
2025/02/19(水) 07:33:25.80ID:vNlHyx8V0
そういうことする前にトリガーどうにかしろよ
2025/02/19(水) 07:33:54.47ID:vIP6ZrK20
こころ旅で長野のガソリン高えと思ったら
カルテルだったのね 
2025/02/19(水) 07:36:25.14ID:zW9KQ8/00
確かに地元の信州から名古屋に行った時にびっくりするようなガソリンの安さに感じたもんだった。
2025/02/19(水) 07:36:48.61ID:Gx/etrgj0
>>3
北信なんて雪深そうだし県外にでるのも容易じゃないだろ
往復のガス代が価格差による得を超えたら意味ねえし
2025/02/19(水) 07:37:31.96ID:2rF44kMA0
長野県はちょっとアレなんだよね
南信地区なんかはぶっちゃけ長野県から離脱したい市町村があるんじゃないの?
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:37:39.00ID:EYnyZi8s0
ずっと高止まりしてるし全国的にやってるんじゃね?
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:38:04.36ID:KoYSocB20
カルテルか
2025/02/19(水) 07:38:28.36ID:RGMlUcAm0
長崎も調べてほしい
価格を非表示にしている店が多すぎ
2025/02/19(水) 07:39:31.54ID:vZTCLIs00
今更?
長野はまじで異様に高いよ
2025/02/19(水) 07:39:32.73ID:BghOL/bF0
数カ月の組合トップへのインタビュー記事が面白かった
外資系大手(コ〇トコ)が県内参入でもない限り価格は変わらない云々と
コストコー!はやくきてくれーーー!
2025/02/19(水) 07:39:44.17ID:LB9P7VCy0
二重課税はどうでも良いらしいw
2025/02/19(水) 07:40:17.01ID:q/0AK56H0
長崎は明らかに土地が少ないからな
諫早までいけばよろしい
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:44:18.25ID:yanpSFvN0
一昔前前に表参道の腕時計屋がSNS使って価格カルテル持ちかけてた件もそうだけど
やっぱカルテル内の1人がポカでもやらかして露呈したのかね
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:44:42.00ID:O3sWbPVA0
>>17
>>18
ヒント中国人
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:45:18.29ID:57pzYsMn0
>>91
SNS使ってってのは重要?
2025/02/19(水) 07:45:51.18ID:71Nc/XgY0
長野はゴミ袋に名前書いたり、闇が深いな
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:45:56.60ID:TcWkUk7r0
異様に高いって評判よな
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:46:03.99ID:57pzYsMn0
>>92
最前線へどーぞ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:46:39.59ID:57pzYsMn0
>>95
長野県民ですか?
2025/02/19(水) 07:46:44.20ID:mbBIAbTz0
しっかり課徴金とれよ
2025/02/19(水) 07:47:28.01ID:n6n8Myz+0
長野に行く時は満タンにして愛知に戻ってくるときに入れるようにしてる
2025/02/19(水) 07:48:54.93ID:ApLKAo5X0
元売りへの補助金も談合でなければ値段下げれないんやない?
卸価格を安くしたところで市販価格に元売りは口を挟めないはずやから

石油業界から移民党に献金があったバックとかそいう理由くせえなあ
汚職な
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:49:39.86ID:74XErq6h0
>>89
二重課税なんて無いよ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:51:46.01ID:riS5wBMN0
とりあえず長野県は死ねと
日本政府のお達しだから
2025/02/19(水) 07:52:50.97ID:ED8k9HIS0
まぁ、言うてしょうがないんでは?
ガソリンスタンドが潰れて減るよりマシじゃん。
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:54:04.97ID:0f06+Rld0
長野が槍玉に挙げられている隙に
ウチもやってましたと発表するトコ出てくるだろう
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:54:36.46ID:OAvnhy7N0
>>1
ガソリンを運ぶのにも高いガソリンを使って持ってくる
泥棒自民党は存在してはならない暫定税率を早く廃止しろあと消費税の二重取りやめろ
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:57:10.15ID:57pzYsMn0
>>105
ガソリン運ぶタンクローリーの燃料は確かガソリンではなかったような
2025/02/19(水) 07:57:28.46ID:3qJcpkg+0
コメもやってるんじゃね
特に卸しが少ない田舎とかさ
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 07:57:46.16ID:eIQQNH9N0
農協が強いところはなぁ
2025/02/19(水) 07:58:37.73ID:zrDx5PwC0
>>1
鹿児島は元売りに圧力かけるパターンのカルテル
2025/02/19(水) 07:59:20.16ID:HEs/hMtZ0
談合なんて40年前から言われてたから
運送費ガーとか抜かして誤魔化してきやがった
2025/02/19(水) 07:59:58.99ID:bKwRvVDd0
一昨日満タンで新潟から長野入った
給油までに早う下げてくれ
とりあえず今日は斑尾高原で滑るわ
残量6割
2025/02/19(水) 08:00:17.53ID:rpSFgvgt0
世界の相場は下落してるのに‥
2025/02/19(水) 08:03:00.09ID:/MxZZm820
>>57
大分は製油所近いのに(沖縄を除く)九州内ガソリン最高値という不思議

gogo.gs/ranking/average/
順位 都道府県 価格(先週比) 全国平均との差
1 北海道 172.6 0.3 -8.2
2 千葉県 174.2 -0.9 -6.6
3 愛知県 174.8 -0.3 -6.0
4 和歌山県 174.8 1.8 -6.0
5 埼玉県 175.2 -1.1 -5.6
・・・・・・・・・・・
39 大分県 184.5 1.5 3.7
40 島根県 184.7 0.4 3.9
41 福島県 186.2 0.4 5.4
42 鳥取県 186.9 0.5 6.1
43 山形県 187.2 -1.6 6.4
44 山口県 188.3 4.7 7.5
45 長野県 190.2 -0.1 9.4
46 高知県 195.0 -0.8 14.2
2025/02/19(水) 08:06:25.27ID:LB9P7VCy0
>>101
そうなんだw
中の人は随分敏感だな
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:06:44.18ID:TZDiKFDc0
>>105
ローリーがガソリンで走ってんのか?www
2025/02/19(水) 08:10:37.46ID:bBPLAWys0
財務省に入れよ
2025/02/19(水) 08:10:55.78ID:+dRj2ZyX0
>>97
たけーよバカ
クタバレ
2025/02/19(水) 08:12:37.83ID:J6KdFnx10
輸送でいえば沖縄とか高そうだけどランクインしてないのね
2025/02/19(水) 08:13:27.64ID:WHJ4ylA60
ほれみろ何が仕方ないだ
企業は上げられる時はトコトン上げようとする。たったコレだけのことなんですよ
ジャップランドのお猿さんには市場経済は早すぎたよ
コレからは先ず仕方ないで済ませないことだね。原油価格はもう2年も安定傾向だよ
2025/02/19(水) 08:13:32.33ID:ZgOEfc070
>>118
海上輸送は高額だから補助金が出てる
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:15:13.56ID:7lakBlra0
>>118
基本的に海(港)から来るもんなので内陸になるほど高くなるんよ
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:15:25.38ID:57pzYsMn0
>>120
でも東京へ向かうタンカーの途中にあんじゃない?
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:17:45.17ID:57pzYsMn0
>>121
だとすると、120ヤバくね?
2025/02/19(水) 08:19:01.85ID:B/hm845y0
シャア専用ガソリン
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:19:35.01ID:mlktBwOv0
>>91
腕時計カルテルはプチ炎上した後、結局公取は動かなかったけど
やっぱ石油は流石に生活必需品だからか対応が早いね
嗜好品は基本放置するスタイルなんだろうか
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:20:03.26ID:TcWkUk7r0
>>97
ガソリンの値段のスレで決まって出てくる長野の高さ
2025/02/19(水) 08:21:22.45ID:ZgOEfc070
>>122
離島への輸送とかもあるからね
言っておいてアレなんだが詳しいことは分からない
補助金が出てるから安いという情報しか知らないんだ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:24:58.93ID:gLCNuTRL0
高いのには理由がある
2025/02/19(水) 08:24:59.99ID:2YmRX7350
>>118
沖縄だけはガソリン税が安いらしい
鉄道網を沖縄だけ整備しなかったので、車使ってくれって方針だと聞いた
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:25:16.79ID:AGGdw5eg0
だからスノボ行く時は長野は避けたい
でも犬と滑れるのは長野しかないと言うジレンマ
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:27:51.31ID:0pFCmOuL0
>>125
米先物市場・堂島の新社長が農林中金出身の有我渉
昨年二兆圓の大損失を出した農林中金のゴミが栄轉
あらからさま過ぎんだらう
公取動けや!!
2025/02/19(水) 08:30:25.68ID:e3iTlfeU0
長野だけどハイオク200円こえてるわ
2025/02/19(水) 08:31:29.12ID:WVT9uoUi0
>>21
高知もな
2025/02/19(水) 08:35:36.49ID:d2EkOpqE0
ケツ穴「お前は誰だ」
下痢「屁です」
ケツ穴「よし通れ」

ばりのプロレス
>組合に調査報告を求めている
2025/02/19(水) 08:35:43.85ID:hAtPo0Ze0
こんなんカルテいうなら全国で調査しろよ?
あと携帯代金もカルテだろ?なんで放置
2025/02/19(水) 08:36:22.63ID:d2EkOpqE0
わいは169円で入れてるから長野が高くてもどうでもいいけど
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:39:05.87ID:ospGWQrz0
長野死ね!
悪い事してる奴らは死ね!
2025/02/19(水) 08:40:50.21ID:5GJgV3GS0
カルテル、ゼッタイ許すな!😡
2025/02/19(水) 08:48:12.86ID:Zp4KSsxh0
どこでもやってんじゃねぇの?
市内のガソスタほぼ一緒だぞ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:48:39.11ID:S6V65oPs0
>>135
カルテなら病院にあるじゃん
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 08:50:18.99ID:a1Qvb0iU0
見せしめだろ
逮捕者も出るかな
2025/02/19(水) 08:52:46.70ID:6AbaVm/P0
長野県民はオウムの杉尾を選んでるしな
2025/02/19(水) 09:03:41.15ID:UmefWw+M0
やっとか
これ大昔から言われてた
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 09:11:40.88ID:m6bdC4Qa0
そうしないとやってけないもんねぇ
2025/02/19(水) 09:12:55.26ID:QkJms4lP0
ネット回線の料金も横並びだよな
2025/02/19(水) 09:14:56.82ID:4pNZ7wNJ0
上越市で給油すると安いよね
長野の車結構来てる
2025/02/19(水) 09:17:18.42ID:I9A3ACs90
>>32
高速SAのGSは地域の平均値だからそりゃ高い地域は高いよ
2025/02/19(水) 09:23:51.20ID:I9A3ACs90
>>56
昔なら何処の元売の業転を混ぜてるか判らないからアレだけど、今は製油所なんて同じだから大丈夫だろ
今はむしろ回転が早いスタンドの方が劣化が無くていいって言われるくらいだからな

ただハイオクの闇はあるからそこだけは注意
2025/02/19(水) 09:29:17.07ID:mRIUh+oa0
長野県民は不買すれば直に潰れるよ
ちょっと県跨いで入れたらいい
二三ヶ月やればいいよ
2025/02/19(水) 09:37:10.87ID:f7Wje4pK0
>>124
3倍の速さで消費するんですね
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 09:46:05.32ID:qYhDvQ5s0
>>145
同じような商品の値段が似たようなレベルになるのは
あたりまえ、それが市場原理
2025/02/19(水) 09:51:41.54ID:ik61Epvq0
内陸じゃないのに高いとこは長野以上にやってんじゃないのか
2025/02/19(水) 09:52:54.04ID:xFXfV4o10
昔からだろ。出張する時は、携行缶積んで行っていた。
2025/02/19(水) 10:03:25.11ID:zuzv90qK0
ガソリン高くて有名な県になってる
2025/02/19(水) 10:06:07.95ID:qoM9hSNT0
昔ガソリンスタンドでバイトしてたけどガソリン価格は地域の店同士で談合して日替わりで値段を1円程度ずらして違法にやってるって言ってた店長が
2025/02/19(水) 10:08:00.10ID:aErrbFic0
>>14
虫食ってると頭おかしくなるんや
2025/02/19(水) 10:09:43.11ID:9uBIkVfD0
>>151
楽天
2025/02/19(水) 10:25:55.19ID:ioshdkJO0
>>149
長野県の広さ知らないのかよ
人も住まない山と森ばかりだけど無駄に広いぞ
2025/02/19(水) 10:37:15.03ID:XAAZXp+00
どこでもあるだろ
市町村単位くらいで協会作って値段合わせるのって
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 10:37:42.73ID:+/K/gqJP0
>>149
ニートの発想ですなぁ
2025/02/19(水) 10:38:48.51ID:Ry+iliMC0
観光資源に胡座をかいている長野
2025/02/19(水) 10:40:00.76ID:ZonFNML40
価格談合みんなでやれば怖くない

コレやからな
2025/02/19(水) 10:46:38.19ID:VThkHWk+0
25年ほど前にも長野県で談合で調査の話あったな
結局、手入れする所の権限が弱いとやった者勝ちになるからなぁ
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 10:49:37.19ID:dsKr7dBl0
地方はどこでもやってんじゃね?w
2025/02/19(水) 10:56:04.40ID:Xo6LeHt30
>>72
昔は四日市➖[鉄道]➖南松本➖[タンクローリー]➖南信地域って輸送経路だったらしいけど今はどうなんだろうな?
2025/02/19(水) 11:16:20.37ID:bmq6y/do0
山形も190円超えるらしいからここもヤッてるの?
2025/02/19(水) 11:19:12.32ID:hWXnLCaD0
>>103
半分税金なんだから国か自治体が
スタンドやればいい
サービス悪くてスゲー高くなりそうw
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 11:35:28.51ID:CyBuRfvt0
>>167
税は半分も無いよ
169ka
垢版 |
2025/02/19(水) 11:38:47.08ID:WEos26+N0
しょっぴけ!
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 11:42:31.69ID:ZgylS9y60
国道全部同じ値段で失笑した記憶はある
2025/02/19(水) 11:45:25.15ID:Ciq3JOQa0
隔絶された内陸の奥地までガソリンを供給するのはコストばかりかかって大変だとは思うけど
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 11:46:52.72ID:p3y3oWeY0
どこもほぼ同じ値段だから談合してるだろうな〜とは思ってた。
2025/02/19(水) 11:54:58.74ID:A0cJpwbk0
>>158
長野県が立地的に隔離されてるのに乗じて
やりたい放題ってことだな
高い県は総じてそんな感じ
大分県なんかも福岡に近い中津辺りは安くなるけど
大分市内はやたらと高い
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 11:56:15.65ID:O9EigH+P0
元売は補助金も入って過去最高益
各GSが過去最高益とは聞かないけど、誰が儲けてんだろうね
2025/02/19(水) 12:09:13.26ID:X/9c9AXk0
今更?遅くね?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 12:10:04.20ID:ne87mVg/0
>>155
最安値ローテーションか、頭いいな
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 12:11:44.95ID:lA6xUvj10
何でさっさと上京しないんだ?
マゾなのか?
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 12:14:37.16ID:MidaBmGr0
福島も高いよ 須賀川だけちょい安いけど
2025/02/19(水) 12:24:29.53ID:8WhnL5qq0
高知はよ
180 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/19(水) 12:36:11.03ID:FLp2BNSW0
カクテル美味しい
2025/02/19(水) 12:39:41.13ID:44MySA950
>>121
それだと>>113にある大分の高さが説明できない
2025/02/19(水) 12:44:49.48ID:9Wj726+a0
長野県はガソリンの運搬経路が限られているから
販売店が独占になっちゃうよな
2025/02/19(水) 12:48:23.71ID:HuHmJXTf0
この動きようやくか。
大分県もやれよ
2025/02/19(水) 12:52:15.99ID:UmefWw+M0
>>182
隣の群馬もガソリン軽油は全部列車で倉賀野まで運んでからタンクローリーです。
でも価格のばらつきはちゃんとあるよ。
えらい安くて行列しているスタンドもある。
長野は殆ど同じ価格だから談合しているのがモロ分かり。
周りが山で隔離されているから、越境給油し難いのが原因かと。
2025/02/19(水) 12:54:44.61ID:Xo6LeHt30
>>184
※何年か前に首都高で横転炎上したタンクローリーは群馬行き
2025/02/19(水) 13:01:48.83ID:oHgWcV5Z0
取りすぎた料金は返していただけるんですよね
2025/02/19(水) 13:02:56.29ID:nx85syyK0
上越→妙高→信濃町って幹線道路一本道で変わるのがなぁ
このガサ入れでいつから正常化するん?
2025/02/19(水) 13:04:02.39ID:prLRJ59F0
小売はカルテル指摘されるけど
元売りのやりたい放題は🙈🙉🙊
2025/02/19(水) 13:06:48.89ID:FKB8Jl3p0
議員への上納金が少なかったのかな
2025/02/19(水) 13:10:35.70ID:AlmVHrIE0
業者が談合して一方的に儲けるのはよくないね
もっと税率上げて国庫に収まるようにすべき
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 13:13:19.06ID:q1f0VNbL0
>>166
山形県米沢市周辺が195円前後で山形県の平均を引き上げてますこの地域は昔からガソリンが高くて地元の人は談合してるんじゃないかと疑ってます
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 13:14:43.74ID:FxaqZ9Ll0
ガソリンが高い
→談合では?(公取委)
 税をなくせ(パヨク)
 円安が悪い(保守層)
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 13:18:30.25ID:NnRt9VE00
高知はずっと前からどこも同一値段です
2025/02/19(水) 13:19:59.39ID:IFxa3M5a0
山形にも入ってくれん?
秋田、新潟、宮城へ県境を越えると一気に値下がるのはおかしいと思うの
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 13:39:36.10ID:CmZR4f0O0
返金してくれるのか?俺の車のタンクは覚えているからな
2025/02/19(水) 13:44:44.46ID:eW2/HhoN0
長野県では白米を食べるように
炊飯器にイナゴを大量に入れてホカホカのイナゴをお茶碗に山盛りにして食べると聞いた
2025/02/19(水) 13:51:05.66ID:0sjUvlgT0
長野県民だけど最近は安くてよく利用してたとこでも最低186円、昔から明らかに高すぎだろってとこは196円とかだよ
2025/02/19(水) 14:06:54.51ID:dq5hhbzK0
小さい村が多すぎる
2025/02/19(水) 14:09:23.60ID:fAm0GWEX0
>>82
県外すぐやで
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 14:12:40.00ID:U6GDAXn10
その長野より高い地方は談合がばれてないだけだろ
店長同士しの秘密のやりとりをバイトに伝言したドジがいた
2025/02/19(水) 14:23:22.47ID:kVnQvc1H0
長野はやり過ぎた。
逮捕と罰金で。
2025/02/19(水) 14:26:38.87ID:kVnQvc1H0
卸値も別に長野だけ高いってわけでも無いらしいじゃん。
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 14:37:24.30ID:4z554+vn0
先物取引して損する時は現物売るって業者いるよな
平均7円安くて繁盛してるが、こういう商売は大手ら国の息掛かるとこ以外やらしてんじゃねーよ。。結局安定供給に繋がる利権なわけだし
単に渋滞作って迷惑だからのケチだけど
2025/02/19(水) 14:54:27.13ID:gQ17mkbs0
これ
米でも同じ事が起きているのでは
2025/02/19(水) 14:58:06.64ID:JvLLct9x0
これさぁ全国的にじゃない?
こちらは支払い別に料金が異なって店頭価格が一番安い表示が目立つ

とりあえず全国で調査して欲しい
2025/02/19(水) 15:07:50.57ID:A636cvsj0
ガソリンをカクテル?
2025/02/19(水) 15:12:24.45ID:sgg/t74q0
長野県
自然最高
人最低
2025/02/19(水) 16:08:48.83ID:u80i1ID40
カルテルだらけだろ
茶番すぎてな
2025/02/19(水) 16:16:11.61ID:KT8rKygC0
しゃーないから1リットル表示で0.8リットルにするか‥
2025/02/19(水) 16:52:39.40
長野はやたら高かった記憶
2025/02/19(水) 17:04:39.90ID:IJgPXHrg0
長野だけじゃないよな

スタンドの全体数が少ない田舎は大体やってる
2025/02/19(水) 17:14:14.08ID:4w5kY8F90
チラホラ書かれてるが高知県はマジでヒドい
2025/02/19(水) 17:19:05.78ID:FM2/3rMu0
店頭に価格が表示されていて一番目に見えてわかりやすいカルテルなのに何故今まで放置されてきたか
これを放置する公正取引委員会など必要ないな
2025/02/19(水) 17:27:37.42ID:ObZ1apKm0
メキシコマフィアってこと!?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 17:34:51.77ID:p3y3oWeY0
全国で談合してるんじゃないの?
どこも値段はほぼ同じだぞ。
2025/02/19(水) 17:36:24.14ID:thE7S6FI0
長野高さは異常
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 17:36:26.11ID:rmTnITYt0
コイツらのせいでガソリンがこんなに高いのか
米の場合と同じだなクソすぎる
2025/02/19(水) 17:38:30.43ID:oHgWcV5Z0
早く取りすぎたお金返して (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2025/02/19(水) 18:02:14.92ID:KmBvO2qE0
コメは手入れしないのか
2025/02/19(水) 18:05:52.22ID:KmBvO2qE0
買い占めや売り惜しみは調査しないのか
石油ショックのときに何のために法律作ったんだ
2025/02/19(水) 18:19:52.52ID:2tUPSU870
内陸の山間地だから輸送コストがかかる?
寒冷地だから不凍剤入ってるからコストがかかる?
え?何々?

※卸価格には輸送コストも含まれています。

https://i.imgur.com/jzN9LTq.jpeg
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 18:53:20.04ID:DZrdHLhk0
港から遠いから高いのかなと思ってたけど、実際はどうなんだ?
ガソリンって内陸になる程高いのか? それとも距離はあまり関係ないのか?
2025/02/19(水) 19:08:07.83ID:CId0ExPr0
コンビナートからの距離や
2025/02/19(水) 19:26:03.22ID:EQwzQrbL0
長野はなぜかいつも高いもんなぉ
2025/02/19(水) 19:28:02.31ID:WiDexy8o0
どうせ国会議員が絡んでんだろ
2025/02/19(水) 19:44:34.77ID:a4/FYT7v0
>>222
>>221これを見たら鹿児島と長崎は離島抱えてるから高いっぽいけど長野はやってんなって感じはある
2025/02/19(水) 19:44:51.31ID:fPl7Z2+k0
>>224
何故か?って

馬鹿でもわかるだろ?
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 20:19:01.53ID:RuG9FzcO0
なんか今回は県知事が今までと違って
業界に対して踏み込んだこと言ってたから
こうなる予感してた
2025/02/19(水) 20:33:16.61ID:nqPu1cUx0
何十年も前からずっと談合してると言われてたからな
本当ようやくかって感じだ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 21:16:29.61ID:9cssUwjY0
同じ地域だと同じ値段なの何なの?
2025/02/19(水) 21:30:54.05ID:OftxZWf40
2ヶ月前の値上がりの時、NHKニュースウォッチ9であるスタンドの店長が近隣のスタンドに価格問い合わせのTELしている映像が流れていた。えっ、これ流していいのって思ったよ。
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/19(水) 21:40:24.16ID:fuN8CKpC0
妙高までガソリン入れに行ったが190円だったぞ

騙されたわw
2025/02/19(水) 21:47:13.41ID:j7bt1i790
自民「なので暫定税率の廃止は不要」
2025/02/19(水) 22:31:10.16ID:x/1zm+kJ0
長野オリンピックのときも田中康夫が金の流れ調査しようとしたら書類燃やされてたんだよな
長野の闇は深い
2025/02/20(木) 00:07:21.40ID:857sXUxE0
ニュースで見たけど降ろしと小売の価格差が全国平均35.7円で長野が44.8円
差額の大きさ全国1位で価格揃えてました
アウトだろこれ
2025/02/20(木) 00:56:54.28ID:DGjxdhOE0
天下り役人の方がやばいわ
2025/02/20(木) 07:26:51.20ID:i6DaWdQB0
200パーないと言ってたけど違ってたらどうすんの
2025/02/20(木) 08:07:28.59ID:UiOsxiAf0
福島市も立ち入りして欲しいわ
239 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/20(木) 09:54:44.76ID:B3MgF9Lp0
犯罪なんだからちゃんと捜査して立件しろよ
240 警備員[Lv.55]
垢版 |
2025/02/20(木) 09:56:34.74ID:PfninXQD0
多重課税も違法だろさっさと調査しろ
2025/02/20(木) 11:09:59.78ID:Acbwhw+p0
ガソリンスタンドの淘汰が始まるで
2025/02/20(木) 11:37:04.13ID:NHkiEXcw0
150%ない
200%ない
好イヴ発言する奴は大半が嘘つき
2025/02/20(木) 12:11:39.74ID:O7IMMMvu0
>>227
不当に釣り上げて価格維持してるのばとっくにバレてんですよお利口さん。
2025/02/20(木) 18:17:07.68ID:jtlXCdMB0
どうせこれも何もなかったような感じで収束するんだろうな
知事が知らないわけないだろ
ガソリン補助金出すとか言ってるのに当然県は調べてる
2025/02/20(木) 18:55:35.10ID:A7nV2iHS0
地元民みんな談合だろって言ってたのに知事がしらないわけないだろ
本当に知らなかったならどんだけ世の中に疎いんだよって話
2025/02/20(木) 20:56:51.75ID:7jhJnOaZ0
200円こえない事は分かったわ
これこえるだろというギリギリでこえなかったね
2025/02/20(木) 23:10:26.61ID:UzuQdta50
組合に関係無く小売りが強いなら安くうれる
現に長野のコストコはブッチギリで安いんだから
2025/02/21(金) 07:19:33.85ID:+lYT3AVf0
>>247
長野県にコストコはないはずだけど?
2025/02/22(土) 05:09:50.04ID:27cvPYQG0
>>244
国交大臣がコメントするような大ごとになってるのにそんなわけないだろ
下手したら他のエリアまで飛び火して大問題になるぞ
俺は石油元売りの業界団体まで早々にコメント出したってことは元売りのほうすら何かやましいことあるんじゃないかと勘繰ってる
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/22(土) 13:48:49.80ID:EhU2MYqq0
組合の理事長は上場企業の社長でもあり、インフラ事業、食品、不動産と手広くやってるみたいだな。長野県では有力者なのかな?
2025/02/24(月) 00:55:45.66ID:+rfJLXsQ0
カルテル認定されたら
最低限カルテルやってた期間と同じだけ全国平均価格以下で売れ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 06:34:03.79ID:nFixy1hm0
単純に製油所から遠いだけじゃねえの?
2025/02/24(月) 06:38:34.36ID:qnFAAVS+0
製油所あんのに何の恩恵もない大分県も検査しちょくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況