備蓄米放出を巡り、コメの産地からは「値下げはよくない」との声も上がっています。
■コメ高騰「値下げよくない」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
こう話すのは、コメどころ山形で農家をよく知るJAの産直センター。一方、消費者からは…。
買い物客
「少しでも価格が下がったら財布に優しいですよね。山形ですからラーメンを食べたり、そばを食べたりしますけど、ベースの食事はコメじゃないですか」
JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
「消費者の方からすると、少しでも安いほうがお買い求めいただきやすいというのがあるので、その辺のバランスを当然考えながら、備蓄米が出たタイミングでどうするかということになる」
■備蓄米放出 農家に“懸念”
コメどころ、仙台市のコメ販売店では…。
米工房いわい 岩井一剛社長
「どんどん値上がり値上がりで一定の価格が全然なくて、毎月のように値段が上がっている状態」
3月下旬から店頭に並ぶとみられる備蓄米ですが、価格を下げる効果があるか疑問視しています。
米工房いわい 岩井一剛社長
「全然、期待していない状態」
価格が下がるか、疑問の声は新潟でも。放出量が足りないというのです。
マルセン 太田雅悠専務
「合計21万トンという話だが、それぐらいの量だとそんなに(価格が)変わらないという問屋さんが圧倒的に多い」
放出の効果はコメ値上がりのペースが鈍くなる程度だと予想。これまでの価格に戻る可能性は低いとみています。
マルセン 太田雅悠専務
「主食(コメ)にかけるお金が増えると、主菜・副菜にかけるお金がどんどん減っていくというところ。我々スーパーにとってはかなり死活問題につながってくる」
テレビ朝日
2/18(火) 20:12配信 テレビ朝日系(ANN) 備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/41d35f08f8b7c8af476e37baae7a75df683fa1fc
前スレ ★1 2025/02/18(火) 22:24:15.78
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739902547/
【山形】備蓄米放出“名産地”からは「値下げよくない」の声も★3 [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1シャチ ★
2025/02/19(水) 11:34:11.89ID:/9scse0k92025/02/19(水) 11:34:33.85ID:fTATn9c10
値下げしろ
3名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:35:49.92ID:ed2Qllsb0 米ぐらい国が安価補償しろや
://video.fc2.com/ja/content/20220228U77Wdv4z
://www.nicovideo.jp/watch/sm40496577
://i.imgur.com/nFqVhYs.jpeg
://video.fc2.com/ja/content/20220228U77Wdv4z
://www.nicovideo.jp/watch/sm40496577
://i.imgur.com/nFqVhYs.jpeg
4名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:35:56.34ID:T5TYnRtR0 上がり過ぎだって言ってんの
5名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:36:07.66ID:R4lIJcG/0 コメ農家は、ようやく時給が発生したレベルだからね
2025/02/19(水) 11:36:10.57ID:4OG5gtXS0
値上がスピードが早すぎる
2025/02/19(水) 11:37:01.21ID:+5uNPypS0
米の転売者は無期懲役か死刑にしろ
8名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:37:58.14ID:cmGpapcj02025/02/19(水) 11:37:58.20ID:orV2fIRA0
何やっても文句しかでないんだからほっとけ
10名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:38:02.34ID:zs9gdedJ0 投機目的の保管もずさんな転売を潰しておかないと
劣悪な米が出回ってさらに米離れが起きるからな
劣悪な米が出回ってさらに米離れが起きるからな
11名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:38:43.41ID:f0vIb01O0 ふざけんな
日本人の主食なのに、外食以外で誰も米を食べなくなる
日本人の主食なのに、外食以外で誰も米を食べなくなる
12名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:39:37.11ID:gQ17mkbs0 なぜ日本政府は米を、米農家を守らなかったのだろう?
それに反対する人達がいたらしいけど
誰なのだろう
それに反対する人達がいたらしいけど
誰なのだろう
2025/02/19(水) 11:40:05.81ID:Yjpb7KIS0
徳川幕府でもこんなん放置せんやろ。
14名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:40:20.46ID:LvP3RlSP0 値下げ良くないアル
16名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:40:30.90ID:EumoEeQB0 台湾のお米食べたい
18名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:42:13.53ID:frX2rlIx0 生産者をいいように扱ってきたJAと中間業者のせいやろ
だから生産者が中国人をはじめとする外人とかに大量に直販して
現状が出来上がったんじゃないのか?
だから生産者が中国人をはじめとする外人とかに大量に直販して
現状が出来上がったんじゃないのか?
19 警備員[Lv.19]
2025/02/19(水) 11:43:04.74ID:dyAZc/+e0 >>18
そう、これだよな
そう、これだよな
20名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:43:48.97ID:Ogv/fOQB0 問屋(うちらが食うから放出しない)
21名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:43:49.98ID:T93hr1fU0 不当に値上げされたもんだろうがボケカス
22名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:44:01.93ID:FuY36gKT0 福島屋行ったら島根県飯南町コシヒカリが5キロ3,480円だったよ
高級スーパーだから高いと思ったから意外
名産地以外のコメはそんなに高くなってないね
高級スーパーだから高いと思ったから意外
名産地以外のコメはそんなに高くなってないね
23donguri!
2025/02/19(水) 11:44:05.09ID:VFHY+xTR0 8月から自民党が米の先物取引を解禁したから投機屋のマネーゲームのネタになって価格高騰している。
24名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:44:15.74ID:TOVeJJoY0 早く全部輸入にしてほしい
もう高い米はこりごり
もう高い米はこりごり
25名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:44:21.97ID:Hbk33NgN0 >>18
コメは日本のココロとかいって関税かけさせてきたのは百姓らだよ
コメは日本のココロとかいって関税かけさせてきたのは百姓らだよ
26名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:44:39.15ID:VHb+y4pr0 主食は国策で良いとは思う
土地や水の管理維持も含めての事だからね
偉い人達の腕の見せ所
土地や水の管理維持も含めての事だからね
偉い人達の腕の見せ所
27名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:44:39.80ID:dtu5kyZm0 仲介業者のJAからしてみればそら値下がりされたくないだろうよ
お前らじゃなくて農家に直接聞いてこいよ
お前らじゃなくて農家に直接聞いてこいよ
28名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:44:46.02ID:cmGpapcj0 >>15
肥料も飼料も燃料も自給率0%の国で食の安全もへったくれもない
肥料も飼料も燃料も自給率0%の国で食の安全もへったくれもない
29名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:44:55.39ID:QGv7ZvRl0 主犯はJAだったか
農家は9割増じゃないならヨソに売るわって言っていいみたいよ
農家は9割増じゃないならヨソに売るわって言っていいみたいよ
30名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:45:34.30ID:5+Ikegw/0 >山形で農家をよく知るJAの産直センター
>現状が生産者からすると適正価格
百姓にカネが入るわけじゃないのに
よくもこんなこと言ってるね
>現状が生産者からすると適正価格
百姓にカネが入るわけじゃないのに
よくもこんなこと言ってるね
31名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:45:40.90ID:wBlbNUu4032名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:45:43.99ID:FDMTfZ1S0 輸入米を大量にたのんま
33名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:45:48.61ID:UmefWw+M0 国産米が高いのはまあ良いとして、関税は下げてくれや
34名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:46:06.70ID:cmGpapcj0 >>25
300%関税かかってるのにカルフォルニア米の方が安い定期
300%関税かかってるのにカルフォルニア米の方が安い定期
35名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:46:11.65ID:YXgVs1vv0 備蓄米はまたその分返却しないといけないからまた米不足になるだけ
36名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:46:52.63ID:n4HwXNvf0 名産地で値打ちあると思うなら高く売ればええやろ。
値段は需給で決まるけど
値段は需給で決まるけど
37名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:46:53.22ID:bBPLAWys0 日本人の主食なのに、こんな不自然な極端な値上げは良くない
39名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:47:07.63ID:HRZ8+GBQ040名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:47:39.73ID:Hb+n3yQ20 転売の問題じゃなくマーケットを荒らして多数の国民に被害を与えた訳だから
大規模犯罪として扱うべき
大規模犯罪として扱うべき
41名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:47:42.67ID:zW9KQ8/00 関税も何が正しいのかよく分からんよね。外国米と戦う必要がない安心してコメを大量生産できるのが高関税率の良さなわけでしょ
42名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:47:45.82ID:p3y3oWeY0 JAがなかったら米も完全に投機対象になると思うぞ
43名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:47:49.10ID:AFoeVv9r0 ふざけんなよ
外国人に転売した農家追放
外国人に転売した農家追放
44名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:48:12.52ID:cmGpapcj045名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:48:16.80ID:0RNmiuHp0 JA通さず業者に売るってなってるのはJAとして許容できるの?
47名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:48:44.41ID:if0QXVqD0 貧乏人は麦を食え!
48名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:48:45.32ID:fD5tzBW50 >>40
先物取引というバクチの対象にした前総理の重罪だなW
先物取引というバクチの対象にした前総理の重罪だなW
49名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:48:50.16ID:8rwrueKf0 コイツラか犯人は
50名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:49:31.39ID:HNp9po8S0 二倍になってるのに値下げ良くないって山形県人は鬼か
51名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:49:47.74ID:jW39IuKb0 バイヤーの中国人が言ってるんじゃないのか
52名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:49:51.06ID:8hVbwig/0 山形の米は買わないようにしよう
53名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:49:52.69ID:rBAT9eEn054名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:50:00.58ID:AFoeVv9r0 外国人に転売した米責任とれよ
メルカリで
転売してるの
カビはえていたら
どうするの?
メルカリで
転売してるの
カビはえていたら
どうするの?
56名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:50:10.94ID:cmGpapcj057名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:50:14.44ID:Moey274F0 なかよしこよし
すいかの名産地
すいかの名産地
58名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:50:19.94ID:ggjwydEk0 JAおまえらがボリすぎなんじゃね!?
59名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:50:20.34ID:xGgXM7Hz0 値下げはよくない!今が適正価格!→値上げした人気のブランド米を増産して売り込むで!
60donguri!
2025/02/19(水) 11:50:21.98ID:VFHY+xTR0 >>45
自民党が解禁した
自民党が解禁した
61名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:50:23.44ID:yDSr1fhz0 ガソリン代を500円にしてもエエわ!
62名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:50:33.69ID:HNp9po8S0 山形の米は買わないことにした
63donguri!
2025/02/19(水) 11:51:09.33ID:VFHY+xTR0 >>53
マネーゲームの対象に主食の米を解禁しちゃった自民党
マネーゲームの対象に主食の米を解禁しちゃった自民党
64名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:51:18.93ID:d3L3b7Qg0 値上げ分が生産者の懐に入ってるならともかく中間で抜かれてるだけじゃなー
食管制までいかなくてもある程度の規制いるよね
食管制までいかなくてもある程度の規制いるよね
67名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:51:33.03ID:0nVcozC/0 ふざけんな
日本のエンゲル係数激高だぞ
むしろいままでが高すぎた
日本のエンゲル係数激高だぞ
むしろいままでが高すぎた
68名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:51:34.81ID:zW9KQ8/00 でも生産者からしたら値下げ合戦になるのはきついのはそうなんだよな
70名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:52:18.44ID:Wu5YUGsj0 今の価格が適正価格か
今までどうして生活していけたのかな、いろいろご苦労があったのかな
今までどうして生活していけたのかな、いろいろご苦労があったのかな
71名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:52:50.15ID:CXd0D77N0 自分たちの所だけ値下げせずに売ればいいだろ
値下げしなくても売れる美味しい米なんだろうから
値下げしなくても売れる美味しい米なんだろうから
74名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:52:57.65ID:dujt+cfw0 まず転売禁止にしろよ
特にシナw
特にシナw
75名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:52:58.18ID:gQ17mkbs0 コロナ禍が全てを破壊してしまったのか
日本の経済も民度も倫理観も
日本の経済も民度も倫理観も
76名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:53:01.09ID:dU/YDc+O0 やはり元凶はコメ農家+自民の族議員
↓
輸入米の関税280%+輸入米量制限は
廃止して良いな
↓
輸入米の関税280%+輸入米量制限は
廃止して良いな
77名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:53:07.96ID:riS5wBMN0 山形県は米なんか無くても生きていける日本人を目指してるんだよ
78名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:53:12.55ID:XeCWKm1j0 投機目的の者を潰すために一時的に安くしないとな。
米では儲からんというイメージを植え付けないと
米では儲からんというイメージを植え付けないと
79名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:53:12.96ID:rBAT9eEn080donguri!
2025/02/19(水) 11:53:24.82ID:VFHY+xTR0 >>70
よかった頃に預金してた金を切り崩してると聞いた
よかった頃に預金してた金を切り崩してると聞いた
81名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:53:31.81ID:1JMb/z/50 農家に聞いたらそりゃそう答えるでしょ自分たちで食う分は自分で確保できるからなんぼで売られようが知ったこっちゃないし
82名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:53:33.49ID:xGgXM7Hz083donguri!
2025/02/19(水) 11:53:56.67ID:VFHY+xTR0 >>75
自民党がバカなだけ
自民党がバカなだけ
84名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:06.41ID:cmGpapcj085名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:08.44ID:wZl5bkJ/0 中国人
人材派遣会社
スクラップ会社
IT企業
↑
米買い占めてた奴ら
人材派遣会社
スクラップ会社
IT企業
↑
米買い占めてた奴ら
86名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:09.26ID:2SV4JWzV0 中国人が買い占めて、小汚い倉庫に放置してる米を馬鹿みたいに高い値段で買うアホは死んでいい
87名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:10.35ID:C3bgVpDq088名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:15.27ID:3zZJB6bU0 末端価格に口出しは良くない
高品質な米だと自らプロデュースして自らで売るなら勝手にすればでいまもそうだろ
高品質な米だと自らプロデュースして自らで売るなら勝手にすればでいまもそうだろ
89名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:19.50ID:hm5hCly2090名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:31.09ID:ok9j+ovu0 今まで価格統制してたのってこいつらJAじゃないの?
91名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:39.07ID:9Ks4MeJw0 で?お農家の家って何であんなに立派なんだろうな
整合性が取れないわ
整合性が取れないわ
93名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:54.07ID:APvFhsBS0 農家直10キロ3000円で買っとるから
お前らも農家直で買えばええのに
店売りなんて高くてブレンド米だから不味いだろ
お前らも農家直で買えばええのに
店売りなんて高くてブレンド米だから不味いだろ
94名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:54:58.34ID:6xNdbuE10 お金無いなら麦を食べろよ
95名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:55:01.11ID:Q8wpLqih0 農家が道の駅で売れば、収入が2倍以上になるのにな
96donguri!
2025/02/19(水) 11:55:05.43ID:VFHY+xTR0 >>84
食料安全保障て言葉も知らないバカなの?
食料安全保障て言葉も知らないバカなの?
97名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:55:08.21ID:Pt14ppzv0 米農家の逆襲
今まで糞みたいな値段で買い叩きやがってこれが適正価格バーロー
今まで糞みたいな値段で買い叩きやがってこれが適正価格バーロー
99名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:55:25.07ID:eNFNLS6u0 シャア専用米!
100donguri!
2025/02/19(水) 11:55:45.78ID:VFHY+xTR0 >>88
神の見えざる手なんてないよ。
神の見えざる手なんてないよ。
101名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:55:53.36ID:MKYxJNyV0 買うな
とにかく買わなければ安くなるから
絶対買うなよ!
とにかく買わなければ安くなるから
絶対買うなよ!
102名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:55:53.60ID:cmGpapcj0 >>76
そうすればカルフォルニア米が格安で大量に買えるようになる
そうすればカルフォルニア米が格安で大量に買えるようになる
103名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:12.87ID:DQPb3oPa0 今の値段でいいよ?
104名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:18.03ID:VHb+y4pr0105名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:18.49ID:BtQH0Rew0 【令和米騒動】 コメ“高額転売”の中国人女性を直撃…中国SNSに相次ぐ「日本のコメ転売」投稿
https://news.yahoo.co.jp/articles/de36782bd48ce5667711d22033638c15b8a16f28
米を転売する中国人女性
「米は日本の農家から買っている。農家から「値上がりするよ」と言われて多く購入した。米を買えない人のためのビジネスと認識している」
転売を行う女性は、農家から購入したという米300kgを自宅の玄関で保管しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/de36782bd48ce5667711d22033638c15b8a16f28
米を転売する中国人女性
「米は日本の農家から買っている。農家から「値上がりするよ」と言われて多く購入した。米を買えない人のためのビジネスと認識している」
転売を行う女性は、農家から購入したという米300kgを自宅の玄関で保管しているという。
106名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:20.80ID:gLXvXX9k0 米高くていいんでない?
米で利益出るなら米作る企業が出てくる
大量生産したらまた価格競争やw
米で利益出るなら米作る企業が出てくる
大量生産したらまた価格競争やw
107donguri!
2025/02/19(水) 11:56:33.71ID:VFHY+xTR0 >>98
岸田文雄が解禁したと聞いたけど違うの?
岸田文雄が解禁したと聞いたけど違うの?
108名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:36.02ID:/OPD43oB0 >JAさがえ西村山 アグリランド産直センター 飯野真介センター長
>「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
・お前は生産者じゃない
・末端価格の値上がりが農家の収入アップになっているか不明
・聞こえてくるとか気がするとか逃げ道作ってお気持ち表明のポジショントークすんな
>「現状が生産者からすると適正価格、これまでが安かったのではないかという声も聞こえてくる。農家からすれば、また値段が下がるのはあまり(良くない)という気がする」
・お前は生産者じゃない
・末端価格の値上がりが農家の収入アップになっているか不明
・聞こえてくるとか気がするとか逃げ道作ってお気持ち表明のポジショントークすんな
109名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:41.70ID:DQPb3oPa0 ちゃんと農家の収入になるなら、今の値段で納得する
110名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:45.51ID:g7BltsYi0 高い米は高く売れば良いだけだろ。
といっても皆安い備蓄米に飛び付いて売れないのだろうけどな
といっても皆安い備蓄米に飛び付いて売れないのだろうけどな
111名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:51.74ID:dtu5kyZm0 >>68
値下げ合戦されたらそりゃきついけど
値上げしてもあんまり手取り変わらないってなったらJAじゃなく投機目的の奴に売る農家は増えそうだけどな
そんな揺れ動いてるデリケートな時期にJAのこの発言は農家からすれば不信感抱くよ
値下げ合戦されたらそりゃきついけど
値上げしてもあんまり手取り変わらないってなったらJAじゃなく投機目的の奴に売る農家は増えそうだけどな
そんな揺れ動いてるデリケートな時期にJAのこの発言は農家からすれば不信感抱くよ
112名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:56:58.25ID:MKYxJNyV0 高値で掴むやつはバカだよ
買うな
買うな
113名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:57:03.77ID:PYKJnis60 >>1
★女が差別されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
114名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:57:10.67ID:U8NkZRdp0 な?
だから俺があれほどコオロギ食っとけってさ……
だから俺があれほどコオロギ食っとけってさ……
115名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:57:20.77ID:xGgXM7Hz0116名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:57:30.57ID:DQPb3oPa0 ま、俺は安い米しか買ってないけど
117donguri!
2025/02/19(水) 11:57:41.61ID:VFHY+xTR0 >>106
政府が高く買い取って一瓢100円で市場に卸すべきだよ。
政府が高く買い取って一瓢100円で市場に卸すべきだよ。
118名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:58:01.49ID:/OPD43oB0 >>106
農家が仕事に対するモチベを維持できるような正当な価格に上がった話ではなくて、JAや非正規業者によってコメがどこかに逃げてる、隠されてる、買い占められてるというのが問題の本質だろ
農家が仕事に対するモチベを維持できるような正当な価格に上がった話ではなくて、JAや非正規業者によってコメがどこかに逃げてる、隠されてる、買い占められてるというのが問題の本質だろ
119名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:58:16.24ID:Y8AvWF2T0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
121名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:58:41.11ID:hm5hCly20122名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:58:56.36ID:K71HmiH80124名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:59:15.92ID:WNmWBVfK0 強欲だと愚かになるんだな。
余りに高いと、それを使うのが減り違うものに流れ、売れなくなる。
という自滅を招くことに気付かないんだよな。
余りに高いと、それを使うのが減り違うものに流れ、売れなくなる。
という自滅を招くことに気付かないんだよな。
127donguri!
2025/02/19(水) 11:59:40.49ID:VFHY+xTR0128名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:59:41.08ID:QH1FSTdw0 あんたらのお仲間が怪しい奴等に米を売ったせいでは
129名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:59:54.85ID:2nXZoCc80 需要と供給を無視するとかどこの社会主義だよ
130名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 11:59:54.90ID:Q4imL4z/0 今回の騒動の問題点は毎日家で食べる価格帯の米が一度に消えてしまったこと
富裕層向けや贈答品のブランド米はどんどん研究して適性な価格で売れば良い
富裕層向けや贈答品のブランド米はどんどん研究して適性な価格で売れば良い
132名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:00:09.69ID:alsY4vk10 ネザ下したくないならしなきゃいいじゃん
133名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:00:11.61ID:NqeWc1IU0 カルローズの関税下げろやぁ
135名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:00:33.15ID:GcwOenF50 米の値段は集荷組合が決めてるんだから集荷組合が米の値段を下げれば下がるだろう
米が高騰してるのは集荷組合が米の値段を下げないからだろう
米が高騰してるのは集荷組合が米の値段を下げないからだろう
136名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:00:36.25ID:ynWmwbte0 補助金や関税で農家を守り
農水省天下り先のJAやホクレンが中抜きし
農業団体で献金、集票で自民党を守る
利権のトライアングルは強固
ありがとう自民党
農水省天下り先のJAやホクレンが中抜きし
農業団体で献金、集票で自民党を守る
利権のトライアングルは強固
ありがとう自民党
137名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:00:36.85ID:u5ErYTiH0 よし、もう山形の米は絶対に買わない。
140名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:00:58.34ID:/OPD43oB0 >>109
たださ、自民党政府は徹底して日本の自給能力を削いで、シナチョンに生命線を預けるのを国是として何十年もやってきてる
農家が元気になるのは国是に反するので、農家の収入が上がりそうになったらむしろ積極的にさらに弾圧する
今回の件でも、なぜこうなったのかはっきりとした調査もせず、なんでだろうね?とかのらりくらりと躱すばかりなのが自民党政府
俺もこれが弾圧された農家への収入アップになってるなら別にいいと思うんだが、違うだろこれ・・・・
たださ、自民党政府は徹底して日本の自給能力を削いで、シナチョンに生命線を預けるのを国是として何十年もやってきてる
農家が元気になるのは国是に反するので、農家の収入が上がりそうになったらむしろ積極的にさらに弾圧する
今回の件でも、なぜこうなったのかはっきりとした調査もせず、なんでだろうね?とかのらりくらりと躱すばかりなのが自民党政府
俺もこれが弾圧された農家への収入アップになってるなら別にいいと思うんだが、違うだろこれ・・・・
141donguri!
2025/02/19(水) 12:00:59.32ID:VFHY+xTR0 >>129
食料安全保障だから資本主義に任せていてはいけないんだよ。
食料安全保障だから資本主義に任せていてはいけないんだよ。
142名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:01:01.93ID:I6LL749K0 安く仕入れてるJAまで便乗値上げしてるのムカつくわ
高く売って儲けたんだから米農家に少しでも還元するべきなのにそれすらしないクソ企業
高く売って儲けたんだから米農家に少しでも還元するべきなのにそれすらしないクソ企業
143名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:01:20.98ID:Y8AvWF2T0144名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:01:23.85ID:gdfwuDTL0 吊り上げるのは構わんが、代わりに関税を撤廃してくれ
145名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:01:31.74ID:gLXvXX9k0 日本人の主食を米からパンに変えれば問題なし
148名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:02:21.74ID:hm5hCly20149名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:02:24.18ID:to6hImWQ0 そりゃ何だって売る側は値下げしたくないだろw
150名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:02:29.65ID:BD3CYKai0 そんなにコメ農家て今回の価格高騰で儲けてんの?
151名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:02:38.15ID:GcwOenF50 米の値段が下がらないのは集荷組合が価格を下げないからだよ
米は集荷組合が握ってるじゃん他にはコメがあってもしれた量じゃん
米は集荷組合が握ってるじゃん他にはコメがあってもしれた量じゃん
152名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:02:47.47ID:EvJ8F6bc0 キモブサ総理も農水大臣もJAの偉い奴も言葉濁してねえでハッキリ言えよ
実質コメ税の導入+消費増税で~す笑、ってな
実質コメ税の導入+消費増税で~す笑、ってな
153名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:02:53.06ID:iigtryT20 政府は米の価格もコントロールできないのか?
154名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:03:00.01ID:p1KGifk40 政府→農家を冷遇
お前ら→農家を見下す
日本人の自業自得
お前ら→農家を見下す
日本人の自業自得
155名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:03:08.98ID:RnzHnCis0 国内産の価格が上がってるなら、円安だし米に関税掛ける必要なだろ。
156名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:03:14.87ID:+5uNPypS0 さすが山形男性。性格が悪い。
157名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:03:36.49ID:GZslSMNM0 >>150
何重にも中抜きされて残るのは雀の涙だよ
何重にも中抜きされて残るのは雀の涙だよ
158名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:03:45.52ID:/OPD43oB0 >>123
総合的にみて黒字かつ魅力的な産業なら、どんどん耕作放棄された田んぼが増えていくわけないじゃん
ウチの近所もみんな潰されてローコストペンシルハウスがちまちま建ったり、ただの荒れ地になってほったらかしになってるよ
助成金がもらえるのか、無意味に水を張ることが一回あるねw
総合的にみて黒字かつ魅力的な産業なら、どんどん耕作放棄された田んぼが増えていくわけないじゃん
ウチの近所もみんな潰されてローコストペンシルハウスがちまちま建ったり、ただの荒れ地になってほったらかしになってるよ
助成金がもらえるのか、無意味に水を張ることが一回あるねw
159名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:04:01.09ID:thmgWFvq0 誰も米の適正価格の話してねーからw
不当に価格を釣り上げてる奴らを
突き止めろって話なんよwwww
不当に価格を釣り上げてる奴らを
突き止めろって話なんよwwww
160名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:04:06.89ID:cH8pJRIL0161名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:04:34.56ID:GcwOenF50 米の高騰は買い占めのせいだと言いうのなら
一番かい締めてる集荷組合だろう当たってると言えそうなのかもな
一番かい締めてる集荷組合だろう当たってると言えそうなのかもな
163名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:05:08.77ID:nRqL+eby0 あれ?農家は儲かってなかったんやろ?
それよりイミフな外人に売るなや
それよりイミフな外人に売るなや
164名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:05:15.16ID:cFXAcST/0 結果的に自民党の減反政策は完全に失敗だったってことでいいの?
165名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:05:25.46ID:gDcgJfQJ0 日本の主食として国民が安定して買える値段じゃないと消費そのもの減ってくだけなのにアホだよな
元々が安いって言ってるけど、他の国での主食も収入に対する割合なんて高くないし、そうなるように保護してたりするのに
目先の利益のたに値段高止まり望んでる農家とか、朝三暮四の猿と同じ
消費減ったら値段落ち着いて、米不足前の量を作ったら余ってさらに収入減になるの目に見えてるやん
それで米が余らないようにするためにまた減反復活するかもしれんぞ
元々が安いって言ってるけど、他の国での主食も収入に対する割合なんて高くないし、そうなるように保護してたりするのに
目先の利益のたに値段高止まり望んでる農家とか、朝三暮四の猿と同じ
消費減ったら値段落ち着いて、米不足前の量を作ったら余ってさらに収入減になるの目に見えてるやん
それで米が余らないようにするためにまた減反復活するかもしれんぞ
166名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:05:26.83ID:Ix5CaIuW0 米農家の収益じゃ無くてjaの中抜きだろバレてんだよ
167名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:05:44.44ID:/OPD43oB0 >>147
小麦を粉にして摂食してる以上、みんなあっという間に消化されちまうよ・・・・そしてボクチンの血糖値がグインだぜ
小麦を粉にして摂食してる以上、みんなあっという間に消化されちまうよ・・・・そしてボクチンの血糖値がグインだぜ
168名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:05:46.04ID:MUWyLF/U0 そら転売屋にあわせて直売で儲かってた連中は不満だろうな
169名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:17.80ID:gQ17mkbs0 酪農家の84%が農業で生計を維持している主業農家であるのに対し、コメ農家の74%は副業農家で、主業農家は8%しかいない。これらの農家の主たる収入源は兼業収入と年金収入である。農家全体でみると、多数の米農家の存在を反映して、2003年当時で農業所得に比べ兼業所得は4倍、年金収入は2倍である。これらは、JAバンクの口座に預金された。
また、地価高騰による宅地等への巨額の農地転用利益もJAバンクに預金された。農地面積は1961年に609万haに達し、その後公共事業などで約160万haを新たに造成した。770万haほどあるはずなのに、現在は430万haしかない。食料安全保障に最も重要なものは農地資源である。日本国民は、造成した面積の倍以上、現在の水田面積240万haを凌駕する340万haを、半分は転用、半分は耕作放棄で喪失した。160万haを転用したとすれば、農家は少なくとも200兆円を超える転用利益を得たことになる。
また、地価高騰による宅地等への巨額の農地転用利益もJAバンクに預金された。農地面積は1961年に609万haに達し、その後公共事業などで約160万haを新たに造成した。770万haほどあるはずなのに、現在は430万haしかない。食料安全保障に最も重要なものは農地資源である。日本国民は、造成した面積の倍以上、現在の水田面積240万haを凌駕する340万haを、半分は転用、半分は耕作放棄で喪失した。160万haを転用したとすれば、農家は少なくとも200兆円を超える転用利益を得たことになる。
170名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:19.83ID:rBAT9eEn0 自由化というなら、輸入米に高い関税をかけているのを撤廃すべき。
高くても国産米が良いという消費者は買うし、味は落ちるが安い輸入米で十分という消費者もいる。
競わせたらいいだろ。
高くても国産米が良いという消費者は買うし、味は落ちるが安い輸入米で十分という消費者もいる。
競わせたらいいだろ。
171名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:28.38ID:GvACDsqQ0 農家も高値で売れる旨味おぼえちゃったなあ
これからは高く買ってくれるところに売るから農協の扱いはますます減っていくだろうなあ
秋田の大潟村農家のめざした米流通がようやく実現したということだ
よかったな
まあ本気で米の高値を押さえたいならこれからは政府がもっと高く買い上げて安く市場に出すしか解決策はないのよ
これからは高く買ってくれるところに売るから農協の扱いはますます減っていくだろうなあ
秋田の大潟村農家のめざした米流通がようやく実現したということだ
よかったな
まあ本気で米の高値を押さえたいならこれからは政府がもっと高く買い上げて安く市場に出すしか解決策はないのよ
172名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:31.64ID:rPYDls1B0 値下げしろ
じゃないと意味がない
じゃないと意味がない
173名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:42.67ID:inGs6UAD0 やっと減反政策が功を奏して需要と供給のバランスが取れそうになってきたとこなんだわな今
米価が上がればまた稲作やろうかって農家も出てくるだろうしその内適正価格に落ち着くだろ
米価が上がればまた稲作やろうかって農家も出てくるだろうしその内適正価格に落ち着くだろ
174名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:55.27ID:w5rSbpUt0 でもお前らフクシマの米が5キロ1180円で売ってても買わないじゃん
175名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:56.20ID:hm5hCly20176名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:06:57.94ID:/2pnMO+l0 株為替相場にしたのは関係者だからね
破産まで走れ
破産まで走れ
177名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:07:05.28ID:GcwOenF50 米を作らない事で値崩れを防いでるスレがたってるよ
生産調整をして市場価格を維持してるんだよね
生産調整をして市場価格を維持してるんだよね
178名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:07:11.19ID:Ce93DbWq0 関税で農家を甘やかすからこうなる
努力を怠るから生産性が壊滅的に低い
中小のゾンビ農家は淘汰されなければいけない
日本人がいなくなるからもう遅いけどね
努力を怠るから生産性が壊滅的に低い
中小のゾンビ農家は淘汰されなければいけない
日本人がいなくなるからもう遅いけどね
179名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:07:14.31ID:/OPD43oB0180名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:07:46.36ID:gLXvXX9k0 国が影響する買い占めは巨大組織か政治家が関与してるのがパターンやろ?
表に出ないのはかなりの大物が仕切ってるのかなw
表に出ないのはかなりの大物が仕切ってるのかなw
181名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:07:51.97ID:X/9c9AXk0 じゃあいいです
182名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:07:59.09ID:meth9mVU0 光熱費高騰もあるし確かにある程度の値上げは必要だとは思うけどさすがに2倍上げるのはやりすぎたね
他の商品は少しずつ値上げして上手くやってるのに値上げ下手すぎw
他の商品は少しずつ値上げして上手くやってるのに値上げ下手すぎw
183名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:08:23.77ID:XFfmOvI+0 そんな事言ってると
一揆されて焼き討ちにあうぞ
主食の恨みは強いからな
一揆されて焼き討ちにあうぞ
主食の恨みは強いからな
184名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:08:37.96ID:gQ17mkbs0 現在JAバンクの預金量は109兆円に上る。
以前から、JAバンクの貯貸率(預金に対する貸し出しの比率)は3割程度であり、他の銀行に比べて著しく低いことが指摘されてきた。JAは、准組合員向けの住宅ローンや自動車ローン、農家が農地転用した土地に建設するアパート建設資金への融資などで努力しても、30〜40兆円程度しか処理しきれない。
60兆円超の運用を任せられる農林中金は、日本有数の機関投資家として海外有価証券市場で大きな利益を上げ、預金集めの見返りとして傘下のJAに毎年3000億円の利益を還元してきた。JAが簡単に資本増強に応じるのも、今までの受益の蓄積があるからだ。逆に、JAに利益を還元するためには、国内ではなく収益の高い海外で運用するしかなかった。しかし、今回の赤字計上で、今まで通りの資産運用はできなくなっている。
以前から、JAバンクの貯貸率(預金に対する貸し出しの比率)は3割程度であり、他の銀行に比べて著しく低いことが指摘されてきた。JAは、准組合員向けの住宅ローンや自動車ローン、農家が農地転用した土地に建設するアパート建設資金への融資などで努力しても、30〜40兆円程度しか処理しきれない。
60兆円超の運用を任せられる農林中金は、日本有数の機関投資家として海外有価証券市場で大きな利益を上げ、預金集めの見返りとして傘下のJAに毎年3000億円の利益を還元してきた。JAが簡単に資本増強に応じるのも、今までの受益の蓄積があるからだ。逆に、JAに利益を還元するためには、国内ではなく収益の高い海外で運用するしかなかった。しかし、今回の赤字計上で、今まで通りの資産運用はできなくなっている。
185名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:08:38.66ID:hm5hCly20186名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:08:56.47ID:68mhqX8z0 問屋(といや)の米を買いたい買いたい
187名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:09:16.30ID:c9hjcPmQ0 農家が儲かるなら納得するが実際は転売屋が儲けてんだろ
188名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:09:40.25ID:o7JQ0Wns0 中間搾取が酷かった事には何も言わんのか?
今回はクソ転売ヤーが多少高く買い取ったけど売値を更に吊り上げやがったからクソだって言われてんだよ
今回はクソ転売ヤーが多少高く買い取ったけど売値を更に吊り上げやがったからクソだって言われてんだよ
189名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:09:57.81ID:bIb7OLDk0190名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:10:03.28ID:GcwOenF50 680万トン収穫されたコメが39万トンが他に買われたんだろう
集会組合が殆どの米を買い占めてるじゃない
そして米を高騰させ値段を安くしないランクの低い米が5Kが4千円する
集会組合が殆どの米を買い占めてるじゃない
そして米を高騰させ値段を安くしないランクの低い米が5Kが4千円する
191名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:10:13.65ID:8Y6UXXid0 山形産は値下げしなければいい
買わないから
買わないから
192名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:10:27.74ID:RZFv3UW/0 農家の言い分はわかる
だがそれを言うのは一部の転売ヤーに高値で売った農家が言ってんのじゃないのか?という疑問が常に湧く
だがそれを言うのは一部の転売ヤーに高値で売った農家が言ってんのじゃないのか?という疑問が常に湧く
193名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:10:49.89ID:BT1A+GAo0 米農家「買い取り価格が少し上がったのは嬉しいけど労力考えたらまだ安い…
直売販売者「毎日値上がりして笑いが止まらん備蓄米放出やめろ
直売販売者「毎日値上がりして笑いが止まらん備蓄米放出やめろ
194名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:11:06.35ID:2GrHhlJF0 農家に入るならまだしも中間でウハウハしてる転売ヤーに儲けさせてるだけって分からないの?
195名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:11:08.58ID:S06KWTcK0 JAはなんでこんな急な値上げを推奨してんでしょうかねぇ…!!!!
196名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:11:12.26ID:g5TMGOz00 JAが諸悪の根源だろ
農家から買い叩いてるからこうなるんだよ
そりゃ農家も高く買ってくれる外国人たちに流すわな
農家から買い叩いてるからこうなるんだよ
そりゃ農家も高く買ってくれる外国人たちに流すわな
197名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:11:25.96ID:rMTCaaVn0 理由もわからんまま値上げされてそのまま放置で終わらせたらほんとこの国腐ってるわ
198名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:11:45.25ID:Y8AvWF2T0199名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:07.19ID:Y8AvWF2T0 >>160
アルミサッシの需要は無限にあるから俺にはどうにもならん
アルミサッシの需要は無限にあるから俺にはどうにもならん
200名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:09.54ID:GcwOenF50 集荷組合が米の値を下げないだけだぞ高くても売れるからな
201名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:10.59ID:G6axR5AB0 >>1
ほう、値上がった理由を知ってるのかな?
ほう、値上がった理由を知ってるのかな?
204名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:41.80ID:m6WQPN/40 昨年の夏に備蓄米を放出してりゃここまで酷い事にはならなかっただけの話
岸田が無能だっただけの事
岸田が無能だっただけの事
205名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:42.18ID:6dPNOgRQ0 山形は国民の事なんとも思ってないの?
206名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:48.03ID:90pOsjA20 まさか令和の打ち壊しとして米目当てに闇バイトが農家を襲う日がくるかもしれないな
怖い世の中だよ
怖い世の中だよ
207名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:53.44ID:gDcgJfQJ0 >>185
投機目的で溜め込まれてるだけで、消費が減れば投機としても成り立たなくなる
今回の備蓄米投入はそれ目的だぞ?だから返却が要件になってる
それに今は高騰してからそこまで時間も経ってないから消費量が極端に減ったわけでもない
まぁ既に少しづつ需要は減ってるだろうけど
結構米じゃなくうどんやパスタ食べるようになったなんて話は聞くし、この値段ならこれからどんどん増えるだろうな
投機目的で溜め込まれてるだけで、消費が減れば投機としても成り立たなくなる
今回の備蓄米投入はそれ目的だぞ?だから返却が要件になってる
それに今は高騰してからそこまで時間も経ってないから消費量が極端に減ったわけでもない
まぁ既に少しづつ需要は減ってるだろうけど
結構米じゃなくうどんやパスタ食べるようになったなんて話は聞くし、この値段ならこれからどんどん増えるだろうな
208名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:12:58.38ID:rMTCaaVn0 倍はねえだろぼけ
209名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:13:13.03ID:3C6NUmBQ0 土地がでなく土地を
210名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:13:47.52ID:GcwOenF50 集荷組合は米の値段を下げろよ
211名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:14:01.31ID:rMTCaaVn0212名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:14:12.65ID:PR9KhpM+0 日本人は古い米しか食べられなくなりそうやね
転売業者が放出するタイミングはその年の収穫時とかだろうし
その年に収穫された新米という貴重価値を持ったブランドが誕生しそうだね
価格はまだまだ上がりそう
転売業者が放出するタイミングはその年の収穫時とかだろうし
その年に収穫された新米という貴重価値を持ったブランドが誕生しそうだね
価格はまだまだ上がりそう
213名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:14:17.99ID:izKGNGcv0 農家の利益になるなら多少高くてもいいんだけど転売屋が儲かるだけでしょ?
214名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:14:30.29ID:V5jdPSnk0 >>1
残念、買い占め業者の米はそろそろやばいから春前に放出されるよ
残念、買い占め業者の米はそろそろやばいから春前に放出されるよ
215名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:14:42.46ID:UhqxPvsA0 >>1
テレビ朝日 記事
>また値段が下がるのはあまり
(良くない)という気がする」
スレタイ
「値下げよくない」
ネット民
農家氏ねJA市ね山形歯ね四ね
直売所の店長
…
(・・・・)はテレビ朝日の意見ですよね?
テレビ朝日 記事
>また値段が下がるのはあまり
(良くない)という気がする」
スレタイ
「値下げよくない」
ネット民
農家氏ねJA市ね山形歯ね四ね
直売所の店長
…
(・・・・)はテレビ朝日の意見ですよね?
216名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:15:07.46ID:JeAeLgBt0 国民を舐めすぎやねウチはもうパスタパンに切替えていってるでアホはずっと高い米買ってたらいい
218名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:15:44.00ID:gQ17mkbs0 >>145
パンで刺し身や鰻の蒲焼きや天ぷらは食べれない
パンで刺し身や鰻の蒲焼きや天ぷらは食べれない
219名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:15:44.59ID:hm5hCly20220名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:16:05.73ID:gLXvXX9k0 虫の湧いた買い占め米まだ世の中に出てないんやろ?
買い占めでなく輸出してるだけでは?w
買い占めでなく輸出してるだけでは?w
221名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:16:09.14ID:GcwOenF50 儲けてるのは集荷組合や卸業者だよ米の値段を下げようとしない
222名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:16:35.23ID:0AHxaYcO0 >>1
ボッタくってんじゃね〜よ、中抜きJA
ボッタくってんじゃね〜よ、中抜きJA
223名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:16:48.50ID:ftB7ltGN0 転売チャンコロ「値下げよくない」
224名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:17:02.48ID:iNZIZu3/0 先物取引廃止すればいいだけ
クズマスコミどこも指摘しないのな
クズマスコミどこも指摘しないのな
226名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:17:28.73ID:dvoZqTmW0 適正価格なんだろ?
関税なくして輸入米とたたかえよ
関税なくして輸入米とたたかえよ
227名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:17:35.80ID:rEDAbm0C0 変な業者の保管状況悪い米よりは備蓄米の方がマシだろうな
素人が保管するとカビとかコクゾウムシとか色々とヤバい
素人が保管するとカビとかコクゾウムシとか色々とヤバい
229名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:18:11.30ID:tRchF77N0 神の見えざ手に委ねるのであれば、値上がりによって米の消費量が減りそれに伴い値段も下がっていくはず。
230名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:18:17.49ID:GcwOenF50 何で米の値段を下げないないだよ高くても売れるからだろうけどな
集荷組合と卸業者は儲けすぎ
集荷組合と卸業者は儲けすぎ
231名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:18:38.19ID:qEAx3M9D0 米の値上げが倍になったところで、元々が安いんだし、そもそも俺は年間で5kg体を5回くらいしか買わないから気にもとめないけどな。
米の値上げが気になる人は単純に米食べすぎだろ。
米の値上げが気になる人は単純に米食べすぎだろ。
232名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:18:45.96ID:/OPD43oB0 >>189
民主党や共産党は、生きの良いまま日本を切り刻んでホカホカの血の滴る生肉をシナチョンに献上するのが目的なので、意味も無く日本を痛めつけたりはしない
自民党は、自分たちが徹底的に国富を吸い上げて、生き血の一滴も残さずに全部奪って、カスカスのミイラになった日本をシナチョンに譲渡して、海外に逃げてそこで財産食い潰して遊んで暮らす
方向性が違うだけで、どっちも日本を殺す国賊だよ
民主党や共産党は、生きの良いまま日本を切り刻んでホカホカの血の滴る生肉をシナチョンに献上するのが目的なので、意味も無く日本を痛めつけたりはしない
自民党は、自分たちが徹底的に国富を吸い上げて、生き血の一滴も残さずに全部奪って、カスカスのミイラになった日本をシナチョンに譲渡して、海外に逃げてそこで財産食い潰して遊んで暮らす
方向性が違うだけで、どっちも日本を殺す国賊だよ
233名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:18:47.56ID:RGFvVcFF0 高い高いっつってもさぁ5キロ3000円くらいじゃん
米なんか5キロあったら結構な日数持つでしょ
3000円なんかちょっと外食したら無くなる金じゃん
米なんか5キロあったら結構な日数持つでしょ
3000円なんかちょっと外食したら無くなる金じゃん
234名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:18:50.40ID:ZytxqhdQ0 適正価格になったというべきだな
235名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:19:04.43ID:AT9+u1770 外人に転売した農家も、米の高騰で買い控えがおきて、
さらに米離れにつながったらどうすんだろ?
さらに米離れにつながったらどうすんだろ?
237名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:19:27.02ID:Ry+iliMC0 値上げは良くないだろ国賊
238名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:20:06.79ID:LdLezvB90 農家に金が行けばいいが
流通過程で上がってるんだから
仲介転売ヤーが設けるだけだなwwww
流通過程で上がってるんだから
仲介転売ヤーが設けるだけだなwwww
239名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:20:09.76ID:rBAT9eEn0 米1キロに対し341円の関税、円安の状況下でも兼松などの輸入商社や一部の卸は輸入量を拡大しはじめたからな。
外食チェーンは米がないからと休むわけにはいかないから、そちらにシフトする。外国産頼りになっていくよ。
タイや台湾ではジャポニカ米を作っている。
タイの北部では「あきたこまち」を作っているんだぜ。商社は買い付けに行ってそう。
外食チェーンは米がないからと休むわけにはいかないから、そちらにシフトする。外国産頼りになっていくよ。
タイや台湾ではジャポニカ米を作っている。
タイの北部では「あきたこまち」を作っているんだぜ。商社は買い付けに行ってそう。
240名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:20:22.67ID:YWDF/T7s0 農家や日本の地方をまるで考えてこなかった都会のゼニゲバ小人がおたついているだけ。
転売やは日本に一考をなげかけているだけ
転売やは日本に一考をなげかけているだけ
241名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:20:37.77ID:WHFkCbzf0 これが適正なら関税撤廃でいいね
242名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:20:46.19ID:JeAeLgBt0 米離れ起きて減反政策とかいうアホ政策な焦点あたって農家潰れたらええやろ
243名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:20:56.99ID:HqMmCZEj0 ヤフオクやフリマの出品価格上がってきてるな
5kg7000円前後て誰が買うねん
こいつらには天罰が下ればいいんだよ
5kg7000円前後て誰が買うねん
こいつらには天罰が下ればいいんだよ
244名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:21:06.61ID:GcwOenF50 農家から買い取った価格はわかってる
今の価格は儲けすぎだろう値段を下げろよ
今の価格は儲けすぎだろう値段を下げろよ
245名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:21:07.72ID:KQEOIxS10 よく分からん高騰だから批判が出る
米農家が物価高によって値上げしたって話なら仕方ないけど
米農家に入る金はほとんど変わらなくて業者が中抜きしてるとかいう話ならダメだろ
消えた米とか在庫抱えてる業者の真相をはっきりさせろって話
米農家が物価高によって値上げしたって話なら仕方ないけど
米農家に入る金はほとんど変わらなくて業者が中抜きしてるとかいう話ならダメだろ
消えた米とか在庫抱えてる業者の真相をはっきりさせろって話
246名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:21:10.83ID:gQ17mkbs0 信じられないかもしれないがこれは米農家とJAと農水省が望んだもの
彼らが生きる為にはそうするしかない
この事態をなんとか出来るのは政府しかない
彼らが生きる為にはそうするしかない
この事態をなんとか出来るのは政府しかない
247名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:21:14.66ID:inGs6UAD0 気になるのは建築会社が仕入れてるって話で
ちゃんとした冷蔵庫に保管してんのかね
ちゃんとした冷蔵庫に保管してんのかね
248名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:21:31.96ID:TFpDsW6a0 金玉男尺八
世界の米の投資銀行…
世界の米の投資銀行…
250名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:22:08.91ID:/OPD43oB0 >>211
ただの不作ならあれでよかった
ただ、コメの価格の乱れに乗じて、ジャップなんか足下にも及ばないぐらいに狡猾な商売人である中国人が素早く買い占め値段つり上げ作戦を開始するのは誤算だったな
自民党政府もそれを追認してるから、調査しないで、原因も対策もよく分からないままのらりくらりと時間だけ過ぎていって、今こうなった
そして今となっては、なけなしの備蓄米を放出したところで焼け石に水
中国人はこれを凌ぎきればやりたい放題の無双ができる
あいつらも全力でコメ抱えたまま粘るだろうよ
ただの不作ならあれでよかった
ただ、コメの価格の乱れに乗じて、ジャップなんか足下にも及ばないぐらいに狡猾な商売人である中国人が素早く買い占め値段つり上げ作戦を開始するのは誤算だったな
自民党政府もそれを追認してるから、調査しないで、原因も対策もよく分からないままのらりくらりと時間だけ過ぎていって、今こうなった
そして今となっては、なけなしの備蓄米を放出したところで焼け石に水
中国人はこれを凌ぎきればやりたい放題の無双ができる
あいつらも全力でコメ抱えたまま粘るだろうよ
251名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:22:10.90ID:IiM/c7Lk0 >>1
だからこの記事、何で当の生産者(農家)のコメントが一言も無いのよ?
だからこの記事、何で当の生産者(農家)のコメントが一言も無いのよ?
252名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:22:19.20ID:DjbLDhfr0 関税なくして外米入れた方がいい
たしかに商社は東南アジアや中国で日本米つくって勝機がでるな
たしかに商社は東南アジアや中国で日本米つくって勝機がでるな
253名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:22:19.67ID:JeAeLgBt0 まぁそもそも米が足りてない可能性を無視してるんですけどね
254名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:22:19.95ID:/eUJtu8f0 国産牛みたいな立場になるんだろうな。高いもの食いたいやつは買え
255名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:22:39.35ID:k1tBiZtl0 今までが安すぎたんだよ…。
256名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:22:40.20ID:hm5hCly20258名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:23:04.89ID:igcl7i1j0 安くしようというのはデフレに逆戻りということだしね
260名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:24:01.03ID:DI0hDVuN0 山形は国盗り合戦で30マス戻される呪われた県のイメージだな
261名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:24:17.72ID:TvqJaTit0262名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:24:27.18ID:PC1c9IhC0 近所の農家備え付けの野菜自動販売機で売ってた爺
1キロ500円から700円に上げよった
風呂でヒートショックで死ねよ
1キロ500円から700円に上げよった
風呂でヒートショックで死ねよ
263名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:24:49.03ID:jMWVHhE90 一次生産者が儲かるようになってよかったな!
264名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:24:52.89ID:AQla+WI00 名産地じゃなくてJAが値下げすんなって
言ってるとか
答え合わせ来たな
釣り上げてるのはJAでファイナルアンサー
言ってるとか
答え合わせ来たな
釣り上げてるのはJAでファイナルアンサー
265名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:02.47ID:JeAeLgBt0266名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:17.51ID:D+tk/kus0 国も去年より高い値段の維持を考えてるしそこまでは下がらん
267名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:24.04ID:GcwOenF50 集荷組合や卸業者が丸儲けしてるんだよ
農家から買い取ったコメの価格を調べてみてよ
価格を下げないのは流通業者じゃん高くてもうれるからな
農家から買い取ったコメの価格を調べてみてよ
価格を下げないのは流通業者じゃん高くてもうれるからな
268名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:24.39ID:ZixEvo5J0 米どころ百姓らの意地汚いこと
信じられないわ
信じられないわ
269名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:26.14ID:/OPD43oB0 農家とJAの構造が本当に不透明で真っ黒なままずーっとやってきたし、今なお内情をガラス張りにする様子がないのがな
農家も全く清廉潔白なわけではないから、事情を話さない
相場よりちょっと高く買うアルヨ!っていうブローカーにホイホイ全部売っちまったのを自白したくないのではないかと思うが・・
農家も全く清廉潔白なわけではないから、事情を話さない
相場よりちょっと高く買うアルヨ!っていうブローカーにホイホイ全部売っちまったのを自白したくないのではないかと思うが・・
270名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:31.96ID:KQEOIxS10 >>256
え?
消えたコメの一部が建設会社の倉庫に
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79e72a5a8743265e155ecbc8f31f735014c6ada5
え?
消えたコメの一部が建設会社の倉庫に
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/79e72a5a8743265e155ecbc8f31f735014c6ada5
271名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:45.20ID:yAqiPKBs0 農家「米が高い?適正価格になっただけ」 [875959217]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739934317/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739934317/
272名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:25:45.42ID:6f2LUN9R0 30年前の価格が高いって
コメ以外で30年前の価格の商品ないだろ
コメ以外で30年前の価格の商品ないだろ
275名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:26:27.60ID:Lk/z8ni80 関税撤廃して輸入せい
そもそも守る農家がもういない状態だろ
意味のない関税だよ
そもそも守る農家がもういない状態だろ
意味のない関税だよ
276名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:26:32.57ID:WYMRSg8L0 生産者の卸値は変わってないんだろ
つまりこれは生産者の声では無い
つまりこれは生産者の声では無い
277名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:26:33.04ID:vaARIopC0 精米5kg買えば2ヶ月半持つ生活してる身からすると米高い高いと騒いでんのは何らかの世論誘導としか思えないんだが...
倍になったところで元々が安いんだから、気にもとめないけどな
もしかして毎食米食ってるだらけた生活送ってる人が騒いでるのかな
倍になったところで元々が安いんだから、気にもとめないけどな
もしかして毎食米食ってるだらけた生活送ってる人が騒いでるのかな
278名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:27:22.82ID:zoC5sq6/0 とりあえずメルカリヤフオクでの米の販売を禁止にしろ
それだけでだいぶよくなる
それだけでだいぶよくなる
279名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:27:28.06ID:FOxYsSII0 名産地(詐称)
280名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:27:32.85ID:/OPD43oB0 >>277
俺個人が平気なんだから世の中がどうなろうとしったこちゃねえ、っていう、幼児みたいな思考からいつか抜け出せるといいね
俺個人が平気なんだから世の中がどうなろうとしったこちゃねえ、っていう、幼児みたいな思考からいつか抜け出せるといいね
281名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:27:44.24ID:FC+Ihrnh0 米が高い高いと言って騒いでるのはマスメディアによる誘導だろ
282名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:27:57.17ID:VqfPtudc0 >>242
IQすごく低そう
IQすごく低そう
283名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:27:57.55ID:GcwOenF50 農家から買い取った米の値段を調べてよ
儲けてるのが誰なのかわかるじゃん
適正価格じゃないのがわかるだろう
儲けてるのが誰なのかわかるじゃん
適正価格じゃないのがわかるだろう
285名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:28:19.53ID:5YPOr76r0 美味い米は高いままで構わないよ
問題は白濁米の入った粗悪なブレンド米ですら軒並み上がってる事なんだから
問題は白濁米の入った粗悪なブレンド米ですら軒並み上がってる事なんだから
286名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:28:30.74ID:5mzzUfCJ0 まず、JAは農家からいくらで買ってんの?
この1年で倍になったの?
この1年で倍になったの?
287名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:28:35.07ID:/OPD43oB0 >>278
あとヤフーの記事にも書いてあるが、トン単位の取引はちゃんと帳簿つけて報告する追跡情報の法律をもうちょっと厳しくな
あとヤフーの記事にも書いてあるが、トン単位の取引はちゃんと帳簿つけて報告する追跡情報の法律をもうちょっと厳しくな
288名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:28:58.95ID:QWC/tVc50 俺も兼業農家だけど自分が一年食う分確保して米作りにかかる経費が赤字にならなければいいぐらいだな
289名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:29:10.07ID:hm5hCly20 >>270
農家の収入の話してる時にそのソースを出してくるってどういう脳みそしてんの?
JAよりも高値で買って行く業者がいるから規制しないと、って主張してるソースでしょそれ
>JAより高値を示され、
高値は誰の懐に入るでしょうか?
農家です
わからない低知能なのかな?
農家の収入の話してる時にそのソースを出してくるってどういう脳みそしてんの?
JAよりも高値で買って行く業者がいるから規制しないと、って主張してるソースでしょそれ
>JAより高値を示され、
高値は誰の懐に入るでしょうか?
農家です
わからない低知能なのかな?
290名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:29:12.17ID:6ILa5tUV0 JAの直売所や道の駅の販売所での相場もキロ600円くらいになってるから、それを目安に買えばいいよ
転売屋もキロ550円くらいにしないとその汚い米は誰も買わないぞ
てか、キロ当たりの利鞘は100円くらいだろ?
メルカリ税とヤマトに抜かれてトントンでくたびれ儲けかw
転売屋もキロ550円くらいにしないとその汚い米は誰も買わないぞ
てか、キロ当たりの利鞘は100円くらいだろ?
メルカリ税とヤマトに抜かれてトントンでくたびれ儲けかw
291名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:29:24.27ID:3ywlZmRC0 物価が上がれば給料もあがるもっと値段をあげるべきってドヤwってたのどこうったん
米が上がれば外食もなんも値上げしてくやん良かったやん
どこ消えたん
米が上がれば外食もなんも値上げしてくやん良かったやん
どこ消えたん
292名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:29:30.64ID:AQla+WI00 細かい転売とかどうでもいい
一斉に店頭価格を倍に吊り上げた
奴を晒せ
一斉に店頭価格を倍に吊り上げた
奴を晒せ
293名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:29:32.74ID:d/2v3QGr0 米業界参入2年目だけど、色々負担上がってるんだから文句言わないで欲しい
あとビジネスでやってるんであって転売ではない
あとビジネスでやってるんであって転売ではない
294名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:29:34.05ID:gQ17mkbs0 今の政治家に日本の政治を任せていたら庶民は滅びるしかない
グローバル社会のせいで経済に大ダメージを負った
リーマンショックからコロナ禍で世界が終わりそう
グローバル社会のせいで経済に大ダメージを負った
リーマンショックからコロナ禍で世界が終わりそう
295名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:29:41.28ID:GcwOenF50 適正価格ではないよ流通業者が儲けすぎてる
296名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:30:33.69ID:92hR3EEo0 >>271
米の適正価格は1kg100円以下です
米の適正価格は1kg100円以下です
297名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:30:35.16ID:ZrA8ncf80 後の山形省の誕生である
298名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:30:39.11ID:3qJcpkg+0 >>278
マスクは増産要請や転売禁止やらフリマサイトへの圧力やら果てはアベノマスクまでわざわざやったのにコメはガン無視ですな
マスクは増産要請や転売禁止やらフリマサイトへの圧力やら果てはアベノマスクまでわざわざやったのにコメはガン無視ですな
299名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:30:43.90ID:mlaeqjFx0 お前らが買わなくても企業が買うし外国人も買うから意味ないよね
301名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:30:53.82ID:FOxYsSII0 生産地詐称をとりしまれば同時に悪質な転売もなくなるわ
地域詐称しないと利益あがらないから
地域詐称しないと利益あがらないから
302名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:31:14.44ID:DGZZq/7C0 米農家にすりゃ高値の取引が理想だからね
305名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:31:35.73ID:hcJN4JH40306名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:31:49.91ID:DKWRt1HA0 >>296
適正価格で生産してくれ
適正価格で生産してくれ
308名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:32:15.89ID:90cwL6+y0 流通止まったの大阪万博のせいだと暴露してる人いたよ
309名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:32:23.21ID:CGGxW16Y0310名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:32:28.89ID:HPl9b7Td0 代わりに電気も機材も何もかも値上げされて干上がって死ね
311名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:32:55.70ID:3ywlZmRC0 もっと上がって農家が儲かるようにしないといけないくらいだよ
そうしないと1次産業が栄ん
転売ヤーガーて言うけどそんなとこから買わなきゃいいだけ店頭に米はもうあるだろ
それを文句言わず適正価格で買え
それならそこに転売ヤーは存在しないだろう
そうしないと1次産業が栄ん
転売ヤーガーて言うけどそんなとこから買わなきゃいいだけ店頭に米はもうあるだろ
それを文句言わず適正価格で買え
それならそこに転売ヤーは存在しないだろう
312名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:32:57.50ID:xQiXSASC0 農家が凄く儲けてるな
313名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:33:15.07ID:QWC/tVc50 >>310
もうすでにわりに合わないんだが
もうすでにわりに合わないんだが
314名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:33:16.58ID:koXA09uE0 温暖化で、名産地が名産地でなくなる問題もこれとは別にあるんだけど、名産地は気づいてないのか?
315名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:33:20.62ID:rBAT9eEn0 外食産業は安定的な仕入が要求されるから、米が手に入らない、急に高値になるのは非常に困る。
今の状況なら、1キロ341円の関税分上乗せでも安定的に仕入れできる外国産に目が行くだろ。
外国産米といえば、西友が販売した台湾産米は、同じジャポニカ米だから店頭に並んだら直ぐに完売したようだな。去年の12月頃5キロ2797円だった。
今の状況なら、1キロ341円の関税分上乗せでも安定的に仕入れできる外国産に目が行くだろ。
外国産米といえば、西友が販売した台湾産米は、同じジャポニカ米だから店頭に並んだら直ぐに完売したようだな。去年の12月頃5キロ2797円だった。
316名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:33:36.17ID:KQEOIxS10317名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:33:37.38ID:UhqxPvsA0318名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:33:58.77ID:mpTF3TLC0 やれやれ、また新たな分断、消費者vs米農家かw
自民党はこの米騒動を綺麗に収められないなら政権を手放せ
誰に?大政奉還でいいわw
自民党はこの米騒動を綺麗に収められないなら政権を手放せ
誰に?大政奉還でいいわw
319名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:34:01.71ID:48O+gXc20 転売ヤー撲滅しろやw
食料品は人道的に反してる
食料品は人道的に反してる
320名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:34:01.85ID:c9hjcPmQ0 >>315
台湾米試しに食べてみたら普通に美味しかったよ
台湾米試しに食べてみたら普通に美味しかったよ
321名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:34:17.40ID:ZytxqhdQ0 結局何も考えずに安く言うだけの消費者が産業を潰すんだよね
322名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:34:19.17ID:6f2LUN9R0323名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:34:18.93ID:1sB5ASJ40 農家が儲かっていればいいんだけど
324名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:34:21.80ID:FJPinEgc0 おい水産庁 はやく犯人見つけろ
325名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:34:57.67ID:92hR3EEo0326名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:35:16.95ID:3ywlZmRC0 農家が儲かってなにが悪い
大変な仕事だから担い手が減っているんだから儲かるようにしないと続かない
儲ければいい
大変な仕事だから担い手が減っているんだから儲かるようにしないと続かない
儲ければいい
327名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:35:18.54ID:CGKuwhlM0328名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:35:20.33ID:48O+gXc20 外国米を入れて
日本の農家を潰すのなら内戦勃発するぞ
自民党ええんか?
日本の農家を潰すのなら内戦勃発するぞ
自民党ええんか?
329名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:35:28.13ID:6ILa5tUV0330名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:35:43.29ID:6+MXmjCF0331名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:35:47.06ID:rBAT9eEn0332名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:36:08.86ID:QWC/tVc50 俺は兼業でかつ親父の手伝いだからよく知らないけど米の適正価格っていくらなの?
この数年で経費が倍上がってるの考えたら販売価格も倍じゃなきゃおかしいよな
この数年で経費が倍上がってるの考えたら販売価格も倍じゃなきゃおかしいよな
333名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:36:22.23ID:6f2LUN9R0 >>331
30年前のお値段です
30年前のお値段です
334donguri!
2025/02/19(水) 12:36:25.45ID:VFHY+xTR0 >>325
自民党議員乙
自民党議員乙
335名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:36:25.55ID:fWvN99RX0 値上げのスピードが基地外レベルだからだろうが
336名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:36:31.26ID:QmcVDB+L0 小麦アレルギーじゃないけど
毎日小麦食い過ぎたら腸の調子が悪くなるから米が無いと困る
毎日小麦食い過ぎたら腸の調子が悪くなるから米が無いと困る
338名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:36:59.05ID:oWfAmKyr0 逆らう農家は見せしめにグエンと闇バイトで処分しろ!!
恐怖を教えてやれ!!
日本国民として生きるか金の亡者として生きるか選ばせてやれ
政府の怖さを教えてやれ
そのためにグエンを大量に仕入れてんだろーが
恐怖を教えてやれ!!
日本国民として生きるか金の亡者として生きるか選ばせてやれ
政府の怖さを教えてやれ
そのためにグエンを大量に仕入れてんだろーが
339donguri!
2025/02/19(水) 12:37:02.27ID:VFHY+xTR0 >>326
政府が所得補償するか高値で直接全数買取すれば良い
政府が所得補償するか高値で直接全数買取すれば良い
340 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/19(水) 12:37:12.79ID:FLp2BNSW0 ビーチク米イクナイ
342名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:37:58.60ID:4bvdowLK0 さぁ、次の日本の主食はパンか麺どっちだ?
343名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:38:18.05ID:48O+gXc20344名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:38:19.46ID:WFXOAo3+346名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:38:33.78ID:aNNS1g8G0 今の値上げは米の生産者に反映されてねぇだろ
卸業者がぼってるだけじゃん
卸業者がぼってるだけじゃん
347名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:38:44.29ID:WFXOAo3+348名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:38:47.49ID:CRaxKV+/0349名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:38:52.32ID:YTV4fAlm0 JAが値段つり上げの犯人とか
書いたらホスト規制食らったぞw
まあsim二枚刺しだから
意味ないけどなw
書いたらホスト規制食らったぞw
まあsim二枚刺しだから
意味ないけどなw
350名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:39:03.54ID:6cRnWsnc0 日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。>>1
各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ: 45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha
・日本: 3.4ha
米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。>>1
351名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:39:07.42ID:3ywlZmRC0352名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:39:50.35ID:6f2LUN9R0354名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:39:57.69ID:fWvN99RX0355名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:40:12.59ID:4136VPYP0 山形のふるさと納税の米がものすごく値上がりしてる
1.5倍以上
自治体としても下げたくないんだろうな
1.5倍以上
自治体としても下げたくないんだろうな
357名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:40:23.09ID:hm5hCly20 >>316
頭悪っ
農家にとったらJAに出すのが一番手間かからんのにわざわざ手間かけて僅かの価格差のところに出すわけないだろ
相当な価格差あるし、そこは農家が直で受け取る部分の取引の話なんだから
農家の売上じゃないわけがないだろ
頭悪っ
農家にとったらJAに出すのが一番手間かからんのにわざわざ手間かけて僅かの価格差のところに出すわけないだろ
相当な価格差あるし、そこは農家が直で受け取る部分の取引の話なんだから
農家の売上じゃないわけがないだろ
358名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:40:31.80ID:3ywlZmRC0359名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:40:37.35ID:VtY4TFBo0 >>341
じゃあ輸入するだけだよ
じゃあ輸入するだけだよ
361名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:40:57.88ID:TI2CG8c50 備蓄
363名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:41:03.77ID:6f2LUN9R0 >>345
30年前は相対取引価格も小売価格も今と同程度だったってテレビで東大教授が言ってたよ
30年前は相対取引価格も小売価格も今と同程度だったってテレビで東大教授が言ってたよ
364名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:41:32.36ID:x6/z2Yi20 どんどん米作って余剰な米は輸出すりゃいいじゃん
下手に絞るから転売ヤーのターゲットになる
下手に絞るから転売ヤーのターゲットになる
366名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:41:35.28ID:VtY4TFBo0367名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:41:46.23ID:6Fijszzk0 どのみち、この国の超高齢米農家はそう長くは持たんだろう
にもかかわらず
若者の参入も望めないときている
輸入自由化と輸入ルートの確立を早急に始めないと手遅れになる
にもかかわらず
若者の参入も望めないときている
輸入自由化と輸入ルートの確立を早急に始めないと手遅れになる
368名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:41:51.82ID:6ILa5tUV0 >>322
積算根拠が主婦労働の賃金換算みたいにいい加減そうw
積算根拠が主婦労働の賃金換算みたいにいい加減そうw
369名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:42:00.99ID:hU66oDlZ0 去年収穫した米がいきなり24000円/60kg辺りの金額で卸会社に買い漁られ出して
現在は4万円台後半で取引されているとか
いい加減卸会社規制しないとダメだよ
現在は4万円台後半で取引されているとか
いい加減卸会社規制しないとダメだよ
370名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:42:04.56ID:48O+gXc20371名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:42:12.98ID:3ywlZmRC0372名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:42:13.27ID:fWvN99RX0373名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:42:17.60ID:eSDGMK2n0 まぁ農家の人達の気持ちも分からなくもないけど
海外勢とまともに競争してるならともかく
所詮関税などで競争から守られてる人達の声だからね
物価高が半端ないアメリカの農家と戦えない時点で
本来なら持続可能な生業ではないのに食べて行けてるんでしょ?
結局これは競争から逃げて安定をえらぶ代償なんじゃないかな
海外勢とまともに競争してるならともかく
所詮関税などで競争から守られてる人達の声だからね
物価高が半端ないアメリカの農家と戦えない時点で
本来なら持続可能な生業ではないのに食べて行けてるんでしょ?
結局これは競争から逃げて安定をえらぶ代償なんじゃないかな
374名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:42:24.71ID:92hR3EEo0 >>334
反論できなくて自民党認定とか屑すぎw
米の国際相場見ればわかるけど1kg100円以下余裕です
つか世界各国で主食となる穀物の価格は100円以下というか数十円
日本だけ異常な価格だと周知すべき
反論できなくて自民党認定とか屑すぎw
米の国際相場見ればわかるけど1kg100円以下余裕です
つか世界各国で主食となる穀物の価格は100円以下というか数十円
日本だけ異常な価格だと周知すべき
375名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:42:59.67ID:6f2LUN9R0 >>368
統計取ってるのは農水省だよ
統計取ってるのは農水省だよ
376名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:43:00.48ID:hWh6jX6k0 日本米の値段が上がると
外国米の競争力が高まるな
外国米の競争力が高まるな
377名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:43:04.09ID:QO/djUZc0378 警備員[Lv.7][新]
2025/02/19(水) 12:43:10.43ID:xa83+gwH0 そもそもJAが10kg2000円とかで買い叩いてたから農家が悪徳卸や中華転売ヤーに高く買ってもらってたんだろ
JAが適性価格で買い上げて適性価格で売れよ
JAが適性価格で買い上げて適性価格で売れよ
379名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:43:19.99ID:hm5hCly20380名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:43:33.68ID:GzjP+JVu0 増産しろよ
円安のうちに輸出も増やすんだろうから
円安のうちに輸出も増やすんだろうから
383名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:43:52.68ID:u8GHiBn/0 肉より高級になっていく米
384 警備員[Lv.7][新]
2025/02/19(水) 12:43:55.02ID:xa83+gwH0 >>377
芋でも食ってろよ
芋でも食ってろよ
386名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:44:20.53ID:/OPD43oB0 >>291
不作による価格上昇はしょうがないが、非正規業者が買い占めしてる状況となった今はもう全然別の話だろ
不作による価格上昇はしょうがないが、非正規業者が買い占めしてる状況となった今はもう全然別の話だろ
387名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:44:25.00ID:6f2LUN9R0388名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:44:27.16ID:wC7ANDOn0 高率関税50%でいいからはよ輸入米を
その代わり国内米いくら値上げしても文句いわないから
5Kg8000円でどうかな?採算合うでしょw
そして国内のおいしいコメは上級国民が買ってくれるから需要も万全
その代わり国内米いくら値上げしても文句いわないから
5Kg8000円でどうかな?採算合うでしょw
そして国内のおいしいコメは上級国民が買ってくれるから需要も万全
389名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:44:45.35ID:gQ17mkbs0390名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:44:57.05ID:6dPNOgRQ0 農家は自分の分確保しとけばいいだけだから気楽だよな
391名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:45:10.53ID:J0nx6UpC0 >>14
すべての答えはそれだねw
すべての答えはそれだねw
392donguri!
2025/02/19(水) 12:45:12.00ID:VFHY+xTR0393名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:45:19.32ID:aoJUMF0c0 パスタと ペヤング大盛 食べ比べ
394名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:45:44.66ID:/OPD43oB0396名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:46:42.97ID:hm5hCly20397名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:46:48.39ID:uXa4j+cN0 高くてもいいから安全な管理された米が食べたい
はよ価格どころか安全性を脅かす転売ヤーなんとかしてほしい
はよ価格どころか安全性を脅かす転売ヤーなんとかしてほしい
398名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:46:55.65ID:8hVbwig/0 雪若丸60kg 17,100円(5kg1,425円) で農家から買い取り5kg4,000円で販売
つや姫60kg 19,500円(5kg1,625円)で農家から買い取り5kg4,200円で販売
JA産直センター長
「現状が生産者からすると適正価格」
いやJA(農協)が儲け過ぎだろ
農家納得してないだろ
つや姫60kg 19,500円(5kg1,625円)で農家から買い取り5kg4,200円で販売
JA産直センター長
「現状が生産者からすると適正価格」
いやJA(農協)が儲け過ぎだろ
農家納得してないだろ
399名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:47:24.11ID:6+MXmjCF0 黒田東彦のせえでえらいこっちゃ
デフレでよかったとよく分かった
インフレいいことが無い
デフレでよかったとよく分かった
インフレいいことが無い
400名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:47:40.47ID:6ILa5tUV0402名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:47:43.14ID:V043p3ut0 そりゃ生産者側は高ければ高いほど適正っていうだろ
403名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:47:49.87ID:uc4Kw43q0 >>398
白米状態で農家から買うわけねーだろバーカ
白米状態で農家から買うわけねーだろバーカ
404名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:48:14.45ID:K/X4QJK00 水稲は田植えと稲刈りの時期以外暇で雨降ると仕事出来ないわでビジネスとして成り立たないんだよな
人を雇うと人件費に無駄が出てしまうし兼業でやる方がコストを抑えられるんだよな
人を雇うと人件費に無駄が出てしまうし兼業でやる方がコストを抑えられるんだよな
405名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:48:31.53ID:QO/djUZc0 >>349
なぜか日本語パッケージのまま🇺🇸アメリカで販売される日本の米
https://imgur.com/RZYfg3G
普通は巨大な袋で輸出して、現地のメーカーが英語のパッケージに小分けして詰める
しかもこれ米騒動が起きてから流行り始めた5kgパッケージだし、それまではほぼ10kgしかなかった
なぜか日本語パッケージのまま🇺🇸アメリカで販売される日本の米
https://imgur.com/RZYfg3G
普通は巨大な袋で輸出して、現地のメーカーが英語のパッケージに小分けして詰める
しかもこれ米騒動が起きてから流行り始めた5kgパッケージだし、それまではほぼ10kgしかなかった
408名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:49:02.66ID:hU66oDlZ0 これだけ酷い状況なのに農水省は田んぼの転作を新たに推奨して補助金出すようにしているしな
米作らずに麦や大豆にしろと米農家に通達するとかバカとしか言いようがない
米作らずに麦や大豆にしろと米農家に通達するとかバカとしか言いようがない
409名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:49:09.77ID:/OPD43oB0410名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:49:11.72ID:6f2LUN9R0 >>401
サラリーマンや公務員の兼業農家だったり、専業農家でも裏作の収入で補填してたり、高齢者が年金で作ってたり
サラリーマンや公務員の兼業農家だったり、専業農家でも裏作の収入で補填してたり、高齢者が年金で作ってたり
411名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:49:15.06ID:rBAT9eEn0412名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:49:49.23ID:wC7ANDOn0413名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:49:49.36ID:fCzpou2p0 偏向報道による世論操作に嫌悪感を感じざるを得ません。たった一人によるコメントによる印象捏造作文オツカレー
416名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:50:06.72ID:emVXCaHc0 >>408
そんな通達出してませーん
そんな通達出してませーん
417名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:50:16.65ID:hm5hCly20 >>400
スーパーの売上データ数量も農水省が公表してるが、近年の数%減程度の水準でとどまってて、
値段の高騰を考えると極めて堅調に売れてる(売上額にするとほぼ倍になってる)
思い込みで誰も買わないんだーとか言い張っても意味無いよ
スーパーの売上データ数量も農水省が公表してるが、近年の数%減程度の水準でとどまってて、
値段の高騰を考えると極めて堅調に売れてる(売上額にするとほぼ倍になってる)
思い込みで誰も買わないんだーとか言い張っても意味無いよ
418名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:50:26.86ID:cjavqMlR0 売国農家、日頃は保守面してる田舎者なのに、カネであっさり転ぶ所が、親分の自民党とソックリ
420名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:50:41.58ID:ZrA8ncf80 中抜きガーってあまり出てこないな
やっぱり中国人なんだな
やっぱり中国人なんだな
421名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:50:41.57ID:48O+gXc20422名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:50:52.33ID:bIb7OLDk0 >>232
民主党に関しては売国の印象操作工作されてただけで、実害は今見るとほぼ無いが、自民党はあからさまなんよね。
民主党に関しては売国の印象操作工作されてただけで、実害は今見るとほぼ無いが、自民党はあからさまなんよね。
423名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:50:59.61ID:Mw22RTIj0 >>414
玄米重量と白米重量が違うことを知らないバカ
玄米重量と白米重量が違うことを知らないバカ
425名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:51:08.83ID:YAGTBHVS0 米の完全自由化運動しよう
ついでに乳製品も
トランプさん喜ぶよ
ついでに乳製品も
トランプさん喜ぶよ
426名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:51:12.12ID:QO/djUZc0429名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:51:44.68ID:6f2LUN9R0 >>411
1990年代の相対取引価格
今が2万4000円超えたぐらいだろ?
1990年(平成2年) 21,600
1991年(平成3年) 22,726
1992年(平成4年) 22,813
1993年(平成5年) 23,607
1994年(平成6年) 22,172
1995年(平成7年) 20,976
1996年(平成8年) 20,566
1990年代の相対取引価格
今が2万4000円超えたぐらいだろ?
1990年(平成2年) 21,600
1991年(平成3年) 22,726
1992年(平成4年) 22,813
1993年(平成5年) 23,607
1994年(平成6年) 22,172
1995年(平成7年) 20,976
1996年(平成8年) 20,566
430名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:52:01.51ID:UhqxPvsA0432名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:52:27.32ID:fWvN99RX0 >>412
そう住み分けをすればいいだけの事
高い国内産のお米は上級国民 それほど収入がなくかつかつの庶民は輸入米
うなぎだってそこまでお金出したくない人は中国産 VIPは国産のうなぎと区分けされてる訳だから
そう住み分けをすればいいだけの事
高い国内産のお米は上級国民 それほど収入がなくかつかつの庶民は輸入米
うなぎだってそこまでお金出したくない人は中国産 VIPは国産のうなぎと区分けされてる訳だから
433名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:52:38.18ID:by9NmJ2l0 生ポの奴等に土地を無償で貸し出して米作らせれば良いんだよ
お前らも米作りに田舎に行けや
お前らも米作りに田舎に行けや
434名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:52:40.79ID:kx47JhO90 >>431
馬鹿はおまえだ
馬鹿はおまえだ
435名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:52:44.09ID:hm5hCly20437名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:53:09.10ID:wC7ANDOn0438名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:53:11.77ID:6ILa5tUV0439名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:53:14.28ID:/OPD43oB0440名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:53:17.03ID:OVcOm3+d0 計算複雑らしいんだけど
農家からの売り渡し基本単価は1kg160円程度とか。
これを1kg300円などそれなりに上げるとすると小売価格は
1kg1000円以上になるんですかね。
農家からの売り渡し基本単価は1kg160円程度とか。
これを1kg300円などそれなりに上げるとすると小売価格は
1kg1000円以上になるんですかね。
442donguri!
2025/02/19(水) 12:53:38.26ID:VFHY+xTR0443名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:53:45.76ID:l0wl10tf0 米の関税ゼロにしろよ米農家なんか守る必要ないだら外人に売っ払うんだから
444名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:53:47.65ID:NvJlmqmn0 マット県だし
一定数性格悪いやついる県
一定数性格悪いやついる県
445名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:53:59.35ID:6f2LUN9R0 >>436
そんな人たちのおかげでお米が食べられてます
そんな人たちのおかげでお米が食べられてます
448名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:54:20.26ID:d/mj1lHw0 下げないとどうなる?
買い占めが続いてさらに値上がるだけやぞ
転売ヤーはそういう生き物だ
買い占めが続いてさらに値上がるだけやぞ
転売ヤーはそういう生き物だ
449名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:54:20.37ID:BtCyNala0 犯人はお前らか
450名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:54:26.26ID:EaiLCRUC0 備蓄米で値が下がる3月末までに高値で吐き出したいから業者どもスーパーに売り込んでるらしいからな
大手スーパーが拒否すればドラッグストアやラ・ムーに業務スーパーとか値切りのプロが居るとこに流れるから安いの並ぶかもな
大手スーパーが拒否すればドラッグストアやラ・ムーに業務スーパーとか値切りのプロが居るとこに流れるから安いの並ぶかもな
453donguri!
2025/02/19(水) 12:54:55.85ID:VFHY+xTR0 >>436
普通の国なら農家は政府が手厚く保護してる。
普通の国なら農家は政府が手厚く保護してる。
454名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:54:57.61ID:48O+gXc20 国民から見たら政治家が死んでもどうでもいい
農家が倒れて食う飯がなくなる方が死活問題
農家が倒れて食う飯がなくなる方が死活問題
456名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:00.82ID:ec1LKM7Y0 マヌケは見つかったようだな
457名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:01.25ID:1rGebuBO0 生命<お金
458名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:10.22ID:zB8P2Lvy0 主食のコメは守らなくては、投機にさせてはならぬ、1500えん5キロ
後は政府が保証をすべき、何のための税金だ、昔のお代官様より悪い
議員連中は自分たちだけ痛みを伴わないこんな理不尽がまかり通る
ことは許されない、国民を犠牲にしてのほほんとしていいものか
後は政府が保証をすべき、何のための税金だ、昔のお代官様より悪い
議員連中は自分たちだけ痛みを伴わないこんな理不尽がまかり通る
ことは許されない、国民を犠牲にしてのほほんとしていいものか
459名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:14.49ID:hm5hCly20 >>437
飲食店はスーパーかなぁ?
そういう飲食店も無い事は無いだろうけど、多くは飲食店用の卸と定期契約してる気がするが
去年の夏も「スーパーにはコメが無い。でも飲食店は契約済みの米が届くから何も問題無い」
って状況だったでしょ
飲食店はスーパーかなぁ?
そういう飲食店も無い事は無いだろうけど、多くは飲食店用の卸と定期契約してる気がするが
去年の夏も「スーパーにはコメが無い。でも飲食店は契約済みの米が届くから何も問題無い」
って状況だったでしょ
460名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:27.65ID:lONihZ6o0 日本人は本当に馬鹿だよね
安い=正義が日本経済をダメにしたことにいまだに気づいてない
物の値段が上がるのは正常なことなのに
安い=正義が日本経済をダメにしたことにいまだに気づいてない
物の値段が上がるのは正常なことなのに
461名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:40.75ID:6f2LUN9R0463名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:43.74ID:92hR3EEo0465名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:55:57.27ID:/OPD43oB0467donguri!
2025/02/19(水) 12:56:03.35ID:VFHY+xTR0 >>452
自民党議員を全員落選させて日本を存続させようぜ
自民党議員を全員落選させて日本を存続させようぜ
468名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:56:13.79ID:bIb7OLDk0 >>439
歴史の捏造ってか事実。安倍政権は逆にイメージだけでリスクの割によく見りゃ数字良くないしな。天災とかあった訳でもないのに
歴史の捏造ってか事実。安倍政権は逆にイメージだけでリスクの割によく見りゃ数字良くないしな。天災とかあった訳でもないのに
469名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:56:29.38ID:V8Vf7IFa0 白米より雑穀米が美味しい
470刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/02/19(水) 12:56:40.92ID:QO/djUZc0 >>460
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった
円高の円は徹底的に氷河期に流されなかった。
円高民主党「金は命よりも重い!!」
金持ち「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」
円高で金持ち(円持ち)を富ませてもトリクルダウンなど起こらなかった
471名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:56:45.44ID:6f2LUN9R0472名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:57:10.59ID:48O+gXc20474刷った円で消費税や社会保険料の減税を
2025/02/19(水) 12:57:55.03ID:QO/djUZc0 >>468
池戸万作
@mansaku_ikedo
日本国が貧しくなった原因は極めて単純で、国がお金を刷って、国民に配らないからです。
安倍政権は日本銀行が金を刷れさえすれば問題は解消されると考えましたが、国民からは逆に消費税増税でお金を巻き上げたから、問題は解決しませんでした。
逆に消費税減税なり、給付金を配らないといけなかった。
デフレは貨幣現象ではなく総需要の不足は、その通りなのですが、総需要の不足は、要は購買力不足、
物を買えないことで起こる現象ですので、その要因は、国民に対する貨幣供給量の不足だとも言えるかもしれませんね。
なので、貨幣現象とも言えなくもないが、その対象が銀行ではなく、国民の方にあった。
池戸万作
@mansaku_ikedo
日本国が貧しくなった原因は極めて単純で、国がお金を刷って、国民に配らないからです。
安倍政権は日本銀行が金を刷れさえすれば問題は解消されると考えましたが、国民からは逆に消費税増税でお金を巻き上げたから、問題は解決しませんでした。
逆に消費税減税なり、給付金を配らないといけなかった。
デフレは貨幣現象ではなく総需要の不足は、その通りなのですが、総需要の不足は、要は購買力不足、
物を買えないことで起こる現象ですので、その要因は、国民に対する貨幣供給量の不足だとも言えるかもしれませんね。
なので、貨幣現象とも言えなくもないが、その対象が銀行ではなく、国民の方にあった。
475名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:57:59.02ID:/OPD43oB0477名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:58:19.50ID:KjAXq2wc0 グエンを雇えよ
田舎なら治安悪くなっていいよ
田舎なら治安悪くなっていいよ
478donguri!
2025/02/19(水) 12:58:29.10ID:VFHY+xTR0480名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:58:34.19ID:ivbKMh/50481名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:59:12.99ID:SMNIcyP40 コメが高くて売れないならともかく
買い占められるくらい人気なので
文句は出ても問題ではないだろ
買い占められるくらい人気なので
文句は出ても問題ではないだろ
483donguri!
2025/02/19(水) 12:59:20.44ID:VFHY+xTR0 >>465
できる人がいなくなるから今と同様の米は作れなくなる。
できる人がいなくなるから今と同様の米は作れなくなる。
484名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:59:20.70ID:hU66oDlZ0485名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:59:29.44ID:lONihZ6o0 米を安く買うんじゃなくて高い米でも買えるようになれよ
下に合わせていたらいつまで経ってもデフレから抜け出せない
下に合わせていたらいつまで経ってもデフレから抜け出せない
486名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:59:35.76ID:taQ5ui/N0 寿司には古米の方がむいているというからな
すし職人が教える 新米はお寿司に向いていない
https://sushi-shokuninn.com/shinnmaihaosushinimuiteinai/
新米というのはみずみずしく水分量が多いので
酢飯を作る際お酢を入れると、べちゃべちゃになってしまうのです。
水分をうまく調節して酢飯を作ったとしても、今度は粘り気の問題が出てきます。
粘り気があると握りづらくベタッとしたお寿司になりやすいです。
すし職人が教える 新米はお寿司に向いていない
https://sushi-shokuninn.com/shinnmaihaosushinimuiteinai/
新米というのはみずみずしく水分量が多いので
酢飯を作る際お酢を入れると、べちゃべちゃになってしまうのです。
水分をうまく調節して酢飯を作ったとしても、今度は粘り気の問題が出てきます。
粘り気があると握りづらくベタッとしたお寿司になりやすいです。
488名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 12:59:45.91ID:wC7ANDOn0 >>459
よっぽど大きくなければスーパーで買ってますよ
卸なんかで買ってない。
業務スーパーなんか飲食店の主が領収書くれとかしょっちゅうだわ
車できてカートにたんまり一斗缶と米やおかず買っていく姿よく見るわ
よっぽど大きくなければスーパーで買ってますよ
卸なんかで買ってない。
業務スーパーなんか飲食店の主が領収書くれとかしょっちゅうだわ
車できてカートにたんまり一斗缶と米やおかず買っていく姿よく見るわ
489donguri!
2025/02/19(水) 12:59:49.90ID:VFHY+xTR0 >>475
れいわ新選組があるじゃないか。
れいわ新選組があるじゃないか。
491名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:00:01.36ID:taQ5ui/N0 山形米「つや姫」 今後5年で1万トン増産へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfd6ad30bb412d5d0af8807333de72129b95efb
全国的なコメ品薄も考慮し攻勢に出る
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dfd6ad30bb412d5d0af8807333de72129b95efb
全国的なコメ品薄も考慮し攻勢に出る
492名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:00:08.31ID:/OPD43oB0 >>473
だって有権者はそんなことより、自分の職業とか自分の地区に、税金ドバドバ注入して忖度してくれる議員が大好きだから。
米?どっかの誰かが勝手に作って売るでしょ。どうでもいいよそんなのは。
それより俺の職業が儲かるよう税金で補助してくれ。
俺の住んでるところにグリーンピア立てて新幹線とリニアを通して、超大型ダム作ってくれ。
これを戦後80年やったんだ そろそろ死んでどうぞ
だって有権者はそんなことより、自分の職業とか自分の地区に、税金ドバドバ注入して忖度してくれる議員が大好きだから。
米?どっかの誰かが勝手に作って売るでしょ。どうでもいいよそんなのは。
それより俺の職業が儲かるよう税金で補助してくれ。
俺の住んでるところにグリーンピア立てて新幹線とリニアを通して、超大型ダム作ってくれ。
これを戦後80年やったんだ そろそろ死んでどうぞ
493名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:00:15.92ID:EIytyAH10 >>438
零細農家兼業農家は冷蔵倉庫持ってないから馬鹿正直に売るしかない
常温保存すると劣化早いし盗まれる心配がある
専業である程度規模があれば当たり年になる
しかし長年の米価安で体力は無くなってるだろうな
零細農家兼業農家は冷蔵倉庫持ってないから馬鹿正直に売るしかない
常温保存すると劣化早いし盗まれる心配がある
専業である程度規模があれば当たり年になる
しかし長年の米価安で体力は無くなってるだろうな
494名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:00:19.07ID:Wz1LJpyF0 別に米だけじゃなく全て1.5倍以上には値上がりしてるんだからどうでもいい結局日本の企業は中小社員が圧倒的で中小は大企業が単価上げてくれないと人件費に還元出来ない
大企業が下請け単価なんて上げるのは社員や内部留保の後だから数年後
中小社員は詰んでるんだよ
一時的な対策したって無意味
大企業が下請け単価なんて上げるのは社員や内部留保の後だから数年後
中小社員は詰んでるんだよ
一時的な対策したって無意味
495名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:00:35.95ID:T9abA3mq0 大丈夫だ、21万トンが市場に放出されたところで価格が劇的に下がらない。
むしろ転売ヤーがさらに買い込んで米の備蓄に向かない倉庫でカメムシやゾウムシ発生させて、今後入札される米は更に値上がりする。すると農家に支払われる概算金の追加金が増える。
むしろ転売ヤーがさらに買い込んで米の備蓄に向かない倉庫でカメムシやゾウムシ発生させて、今後入札される米は更に値上がりする。すると農家に支払われる概算金の追加金が増える。
496名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:00:40.32ID:ivbKMh/50 >>478
経営能力ゼロの農家がほぼ100パーだから。
戦後の農地解放で、農家は全員経営者になったんだけど、当然経営能力ある人なんてまずいない。
結局補助金で延命された農家ばかりになって今に至るだよ。
経営能力ゼロの農家がほぼ100パーだから。
戦後の農地解放で、農家は全員経営者になったんだけど、当然経営能力ある人なんてまずいない。
結局補助金で延命された農家ばかりになって今に至るだよ。
497名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:00:56.70ID:48O+gXc20 主食の米は戦略物資、穀物の投機商品であっては絶対にならない
政府管理米と個人で商売する自信のある生産者は自由米とに分ければ良いよ
ただし自由米の生産者は補助金カットだけど
政府管理米と個人で商売する自信のある生産者は自由米とに分ければ良いよ
ただし自由米の生産者は補助金カットだけど
499donguri!
2025/02/19(水) 13:01:13.95ID:VFHY+xTR0 >>473
自民党が売国奴だからやらないだけで本来は新規国債発行していくらでもできるよ。
自民党が売国奴だからやらないだけで本来は新規国債発行していくらでもできるよ。
500名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:01:23.60ID:VVpA+DfL0 米先物止めろ
501名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:01:44.70ID:wC7ANDOn0502名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:01:51.76ID:/OPD43oB0504名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:02:22.04ID:LZuQHn/I0 農家に文句があるなら自分で米作れよ乞食共
505donguri!
2025/02/19(水) 13:02:38.00ID:VFHY+xTR0506名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:02:47.12ID:48O+gXc20 落ち着いたら岸田出せよ
ことの発端は岸田と坂本だろ
炙り出せ
ことの発端は岸田と坂本だろ
炙り出せ
507名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:02:49.41ID:lONihZ6o0 物価が1.5倍になってるんだったら自分も1.5倍で売り込めよ
自分が少しでも仕事が欲しくて安売りしてるからって他人にも安売りを強要するのはお門違いだから
自分が少しでも仕事が欲しくて安売りしてるからって他人にも安売りを強要するのはお門違いだから
509名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:03:11.59ID:6+MXmjCF0 🍙がないなら鰻重を食べればいいじゃない
黒田アントワネット
黒田アントワネット
510名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:03:52.37ID:ceVH42h30 で、この国の米農家はあと何年ぐらいもつの?
その後はどうすんの?
その後はどうすんの?
511名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:04:00.23ID:gQ17mkbs0512名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:04:32.80ID:QO/djUZc0 >>502過積載の外国人輸入パヨク陥没穴さん
財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!」
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」
ザイム「食料自給やインフラ整備、日本人に予算なんてやらねーよ!」
ザイム「そんな事より増税しようぜ!!」
財務真理教「増税すれば救われる!利上げすれば救われる!ワクチン打てば救われる!」
mRNAパヨク「刷った円が日本人に届かない?ワクチン届いてんなら円なんていらないだろ!」
ザイム「食料自給やインフラ整備、日本人に予算なんてやらねーよ!」
ザイム「そんな事より増税しようぜ!!」
513donguri!
2025/02/19(水) 13:04:34.45ID:VFHY+xTR0 >>502
ウジ虫てのは自民、立民、公明、維新のことだぞ?
ウジ虫てのは自民、立民、公明、維新のことだぞ?
514名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:04:35.79ID:V2mXAwBB0 今の値段が適正価格だと言うのなら
それもう主食じゃねーよ
それもう主食じゃねーよ
516名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:05:10.68ID:8JvZjeq90 自分さえ良ければいいとJAに売らない米農家どもがすべて悪い
517名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:05:12.78ID:48O+gXc20 物事の始まりは農業から
いくら政治家が偉くても
自国で食べ物生産できない国は
国民が弱体化する
数多の歴史の教科書に載ってるだろw
いくら政治家が偉くても
自国で食べ物生産できない国は
国民が弱体化する
数多の歴史の教科書に載ってるだろw
519donguri!
2025/02/19(水) 13:05:47.92ID:VFHY+xTR0 >>511
競争させて生産性向上とか間違った理論で動いている自民党
競争させて生産性向上とか間違った理論で動いている自民党
520名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:05:58.68ID:KQrVrJ4V0 やっぱ小麦食に移行するべき
522名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:06:00.93ID:aVRCiMUi0 JAと卸売連中を対象にした増税をしろ
値上げした分儲けているからな
値上げした分儲けているからな
今の価格が適正だとしても、いきなり2倍にするのは下手すぎだろ。
毎年1割ずつ上げていくんだよ。
急に米価上がっても給料あがってねえんだから、買い控えざるを得ないんだよ
毎年1割ずつ上げていくんだよ。
急に米価上がっても給料あがってねえんだから、買い控えざるを得ないんだよ
524名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:06:27.73ID:KjAXq2wc0 農家だって儲けたいでしょ
日本は資本主義社会
嫌なら海外移住しろ
日本は資本主義社会
嫌なら海外移住しろ
525名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:06:35.03ID:MdJXtpY00 長期的にはコメ離れが一層進むぞ
消費量は半減するかも
消費量は半減するかも
526名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:06:37.85ID:4JmspKAO0 値下げじゃない
適正価格に戻すだけ
適正価格に戻すだけ
527名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:06:47.86ID:m+WLP4SZ0 うちの爺さんは専業農家だけど今まで価格に文句を言ったことはない
流通が中間マージンで稼ぎたい奴らがいるのだろう
流通が中間マージンで稼ぎたい奴らがいるのだろう
528名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:07:03.96ID:wC7ANDOn0 国内米は高く売ってくれていいから(別に安くしろといってない)
国外の標準的な価格で売られているコメを輸入してくれればいいと言ってるだけ
自由なんだから国内の農家・流通はやりたいようにやればいい。
政府に文句言ってるだけ。
国外の標準的な価格で売られているコメを輸入してくれればいいと言ってるだけ
自由なんだから国内の農家・流通はやりたいようにやればいい。
政府に文句言ってるだけ。
529名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:07:13.54ID:eOMvGbSg0 それなら外国産もっと入れようや
531名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:07:17.42ID:rBAT9eEn0 TBSの放送は、
>「平成のコメ騒動」では米を買い求める大行列ができ、価格も5キロで4000円を超えるものもありました。
これをミスリードしたんだろw
>「平成のコメ騒動」では米を買い求める大行列ができ、価格も5キロで4000円を超えるものもありました。
これをミスリードしたんだろw
532名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:07:23.95ID:nS+8YU250 備蓄米放出したらB地区が炙り出されたでござる
533名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:07:28.88ID:48O+gXc20534名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:07:53.61ID:lONihZ6o0 今の価格が適正価格だぞ
政府が介入して値段を下げるのが適正なわけないだろ
常識で考えろ
政府が介入して値段を下げるのが適正なわけないだろ
常識で考えろ
535名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:07:57.24ID:UivFLZbU0 主食を自由経済で野放しにしてるからこうなるんだよな
人工的にインフレ起こしてるんだから
そりゃ問屋は倉庫に米ストックして値上がり待つにきまってんだろ
政府日銀のせいだよ
人工的にインフレ起こしてるんだから
そりゃ問屋は倉庫に米ストックして値上がり待つにきまってんだろ
政府日銀のせいだよ
536名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:08:11.38ID:7mYJ+zr60 百姓舐めんな!
お前らの胃袋はワシらが握っとんじゃ!
米が食いたきゃドンドン金持ってこい!
って事ですね。
お前らの胃袋はワシらが握っとんじゃ!
米が食いたきゃドンドン金持ってこい!
って事ですね。
537名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:08:12.48ID:dX3AdXkU0 Amazonでも楽天でもヨドバシでも良いから消費者とお米農家と上記との三点方式で良いよもう
農協イラネー
農協イラネー
538名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:08:47.54ID:E/IH3pIl0539名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:08.68ID:inGs6UAD0 農作地の取得にかなりの規制があったんじゃなかったかね
ソレを緩和すれば他業種からの大規模稲作参入が捗るんでは無かろうかと
ソレを緩和すれば他業種からの大規模稲作参入が捗るんでは無かろうかと
540名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:13.06ID:MdJXtpY00 みんなコメ買わなくなるよ
一度コメ離れしたらなかなか戻らない
一度コメ離れしたらなかなか戻らない
541名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:20.05ID:92hR3EEo0 >>478
そんなの日本の農家が糞だから
海外では改革で農地の集約化大規模化が行われたが
日本の一次産業ではそれが行われなかった
二次三次産業では中小が大企業に潰されたり吸収されたりして効率化されたろう
そんなの日本の農家が糞だから
海外では改革で農地の集約化大規模化が行われたが
日本の一次産業ではそれが行われなかった
二次三次産業では中小が大企業に潰されたり吸収されたりして効率化されたろう
542名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:22.36ID:QO/djUZc0 農林中央金庫の今期最終赤字が、1兆5000億円規模になる見通しとなった←投機で損失が凄い
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
日本の米は中国やアメリカにある
https://imgur.com/lZY6rAM
米の年間輸出額が100億円を突破←検索
日本の米は中国やアメリカにある
https://imgur.com/lZY6rAM
543名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:24.59ID:48O+gXc20545名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:40.49ID:UivFLZbU0546名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:40.89ID:XOfnOYAR0 派遣屋の買占めの件でやっぱり連中、口入屋だと思った
547名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:50.10ID:6cRnWsnc0548名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:52.97ID:7ll7oi9c0 関税は何パーセントではなくて従量制で取り決めています。
この意味わかりますか。
もはやおコメの関税は強固な防波堤ではありません。
輸入数量制限を振りかざせばトランプの尾っぽを踏みつけます。
この意味わかりますか。
もはやおコメの関税は強固な防波堤ではありません。
輸入数量制限を振りかざせばトランプの尾っぽを踏みつけます。
549名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:09:56.44ID:6y33o0hl0 今の貧乏人だらけのこの国で
高値の米買い続けられると思うのか
コメ離れに拍車がかかるだけだ
高値の米買い続けられると思うのか
コメ離れに拍車がかかるだけだ
550名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:10:02.86ID:afZcYSF80 キャベツ1玉500円が適正価格って言われたら
コメも5キロ5000円が適正価格なんだろ
コメも5キロ5000円が適正価格なんだろ
552名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:10:30.81ID:YtNsBM0z0 適正価格が分かんないよね
554名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:10:35.60ID:7mYJ+zr60 >>543
とんでもない馬鹿だな
とんでもない馬鹿だな
555名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:10:44.91ID:D+1SmiNe0557名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:10:55.68ID:+jY8UQbW0 トランプさんたすけて!
559名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:10:59.91ID:gQ17mkbs0 米は日本人の主食だからお菓子と同列に扱っていいものじゃない
日本人はお菓子だけ食べていればいいのか、生きていけるのか
日本人はお菓子だけ食べていればいいのか、生きていけるのか
560名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:11:24.52ID:48O+gXc20 取り敢えずJAは買い取り価格を上げろ。中抜きやめろ。5kg2000円にしろ。毎年100円ずつ上げろ。
それぐらいゆっくりなら消費者も不安を感じずに済むから。
外米には関税掛けて国内稲作を保護しろ
それぐらいゆっくりなら消費者も不安を感じずに済むから。
外米には関税掛けて国内稲作を保護しろ
562名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:11:36.56ID:afZcYSF80 台湾米もカルローズ米も
探せば買えるんだから
国産ブランド米は値下げの必要なし
探せば買えるんだから
国産ブランド米は値下げの必要なし
563名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:11:53.19ID:Cc5EYkco0 死ね
564名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:12:04.69ID:4JmspKAO0 5kg
タイ米700円
ブレンド国産米1280円
東北米1980円
東北以外の凡米2280円
有名米2980円
俺の中の適正価格
タイ米700円
ブレンド国産米1280円
東北米1980円
東北以外の凡米2280円
有名米2980円
俺の中の適正価格
566名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:12:30.97ID:1GHUamUm0 今回JAなんかも動きがおかしいよね
転売ヤーと絡んでんじゃないの?
転売ヤーと絡んでんじゃないの?
567名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:12:32.10ID:9Ot9GTHB0 山形産と福島産の米増えたよな
代わりに何故か全国にあった
新潟産のコシヒカリが無くなった
代わりに何故か全国にあった
新潟産のコシヒカリが無くなった
568 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/19(水) 13:12:41.28ID:UJvTFWAj0 >>438
農家はJAに米を売ってないぞ(JAは米の買い取りはやってない)
JAはその名の通り協同組合で農家は組合員
JAが扱う米は組合員が組合に販売営業を委託したもの
販売委託契約だから概算金より高く売れたら差額は農家に支払われる
JAに委託してかかる経費はだいたい1俵(60kg)あたり1,500円から1,800円程度
今年が異常なだけで、例年ならJA通すような米は農家が他の集荷業者や商社に売っても大差ない
JAに任せると営業販売の手間が一切要らず作った米は全量引き取ってくれる
他のルートに売るとJAに委託した場合の手数料分は浮くが、買い叩かれることもあるし
相手が必要な分しか買ってくれず在庫が残っていても買い取りを打ち切られることもある
どちらもメリットデメリットがあり一長一短
農家はJAに米を売ってないぞ(JAは米の買い取りはやってない)
JAはその名の通り協同組合で農家は組合員
JAが扱う米は組合員が組合に販売営業を委託したもの
販売委託契約だから概算金より高く売れたら差額は農家に支払われる
JAに委託してかかる経費はだいたい1俵(60kg)あたり1,500円から1,800円程度
今年が異常なだけで、例年ならJA通すような米は農家が他の集荷業者や商社に売っても大差ない
JAに任せると営業販売の手間が一切要らず作った米は全量引き取ってくれる
他のルートに売るとJAに委託した場合の手数料分は浮くが、買い叩かれることもあるし
相手が必要な分しか買ってくれず在庫が残っていても買い取りを打ち切られることもある
どちらもメリットデメリットがあり一長一短
569名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:12:46.83ID:j5NMYibl0 図々しいよな
多少のネが上がるのは仕方ないが
今のは無茶苦茶な値段だぞ(# ゚Д゚)
多少のネが上がるのは仕方ないが
今のは無茶苦茶な値段だぞ(# ゚Д゚)
570名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:12:49.25ID:KjAXq2wc0 本田やマツコ・デラックスや前澤友作は
日本のラーメンは上手いから1杯3000円てもいいくらいと言っている
日本のラーメンは上手いから1杯3000円てもいいくらいと言っている
571名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:12:55.35ID:MdJXtpY00 コメ農家は馬鹿な百姓なんだよ
みんなコメ買わなくなる
コメ喰わなくても、パンでも麺でもなんでもある
長期的には自分で自分の首を絞めている
みんなコメ買わなくなる
コメ喰わなくても、パンでも麺でもなんでもある
長期的には自分で自分の首を絞めている
572名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:12:57.82ID:YAGTBHVS0573名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:29.18ID:X0gJxgfI0 そもそも米は高すぎるんだわ
今の価格ではなく以前の価格でも高すぎる
小麦などの穀物価格を考えろ
なんなら加工されたパンやパスタと比べても生米は高すぎる
今の価格ではなく以前の価格でも高すぎる
小麦などの穀物価格を考えろ
なんなら加工されたパンやパスタと比べても生米は高すぎる
574名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:32.28ID:gQ17mkbs0576名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:39.60ID:rr0Nd+xV0 >>1
こういう連中が国力を下げることを党是とし中国人や外国人のためにだけ日本人の税金を使う売国奴・自民党公明党を支持する国賊ですよ
こういう連中が国力を下げることを党是とし中国人や外国人のためにだけ日本人の税金を使う売国奴・自民党公明党を支持する国賊ですよ
577名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:46.73ID:48O+gXc20 トランプの機嫌取るために年間消費量の3分の1ぐらいカリフォルニア米を輸入したらいい
578名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:52.87ID:VlYRvPX80 適正価格というなら5キロ5000円で輸出すれば良い
全く売れないと思うけどね(笑)
全く売れないと思うけどね(笑)
579名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:57.74ID:JRUjsO5a0 農家は強欲
580名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:58.30ID:ofTplrIV0 >>573
じゃあ自分で育てろやカス
じゃあ自分で育てろやカス
581名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:13:58.73ID:gDcgJfQJ0582名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:14:11.88ID:92hR3EEo0584名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:14:36.17ID:igbayf3o0 値上げよくない
585名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:14:42.72ID:o2tv1lw30586名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:14:51.09ID:UivFLZbU0587donguri!
2025/02/19(水) 13:14:53.50ID:VFHY+xTR0588名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:15:02.70ID:vzO9PRxA0 今までが安すぎた
日本人なら我慢しないと
日本人なら我慢しないと
590名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:15:13.09ID:r0xcQYI40 >>579
時給100円ギリギリ行く専業農家が強欲?
時給100円ギリギリ行く専業農家が強欲?
591名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:15:17.35ID:yE1DhmjV0 米農家が儲かるなら高くても良いよ
592名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:15:19.94ID:92hR3EEo0593名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:15:34.06ID:vQTE038h0 米農家が信用できなくなった
594名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:15:51.45ID:48O+gXc20 商社が農業ビジネスに参入しやすいように法改正も必要と思う
595名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:15:55.82ID:CqFJbZjM0 農家はまず自分達は関税で守られてるって自覚もてよ
農家が高い米で売りたいってのなら消費者だって選ぶ権利があるんだから
関税撤廃させて外国産の安いの選ばせろ
農家が高い米で売りたいってのなら消費者だって選ぶ権利があるんだから
関税撤廃させて外国産の安いの選ばせろ
597名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:16:02.04ID:bpLdaZoS0 >>560
生命の危険を感じたので通報しました。
生命の危険を感じたので通報しました。
599名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:16:09.58ID:IFxa3M5a0 寒河江はさくらんぼだけ作ってろよ
米に口出すな
米に口出すな
600名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:16:13.86ID:yE1DhmjV0 >>592
誰にとっても適正?
誰にとっても適正?
601donguri!
2025/02/19(水) 13:16:17.82ID:VFHY+xTR0603名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:16:20.94ID:ofTplrIV0604名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:16:35.51ID:48O+gXc20 農家って滅茶苦茶平和主義と思っている奴多いかと思いますが
職人以上に怒らせてはいけない存在だよ
農家敵に回すくらいなら
政治家叩いた方がまだマシのレベル
職人以上に怒らせてはいけない存在だよ
農家敵に回すくらいなら
政治家叩いた方がまだマシのレベル
605名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:17:27.09ID:Tn+tnUmE0 外米で備蓄補填すりゃいいのに
ほーんとやる気ないよな
財務省も取ることしか考えられないあほうばっか
国民は飼い殺しだよ
ほーんとやる気ないよな
財務省も取ることしか考えられないあほうばっか
国民は飼い殺しだよ
606名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:17:35.30ID:MxG7SlVz0 老害多すぎるわ
農家がそんな儲かると思ってるのか
安くしろ農家は貧乏でいろっていってるやつは
低所得や賃金上がらない底辺層だろ
不満ばかり吐いて何もしないから大変なのに
せめて農家に転職して米作れよw
農家がそんな儲かると思ってるのか
安くしろ農家は貧乏でいろっていってるやつは
低所得や賃金上がらない底辺層だろ
不満ばかり吐いて何もしないから大変なのに
せめて農家に転職して米作れよw
607名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:17:36.49ID:48O+gXc20610名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:18:16.51ID:vZEp+oLn0 この米騒動の末路は消費者の米離れの加速と米農家の廃業じゃないのかね
だれもが損する未来しか見えませんね
だれもが損する未来しか見えませんね
611名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:18:19.58ID:ce3+Julc0 値上げはいい
値上がり幅がおかしい
値上がり幅がおかしい
612名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:18:23.54ID:UivFLZbU0 主食すらまともに安定生産、安定流通できないのに
少子化対策など100万年はやい
金持ち世帯の私立高校無償化なんてやっても出生数など増えるわけがない
少子化対策など100万年はやい
金持ち世帯の私立高校無償化なんてやっても出生数など増えるわけがない
613名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:18:30.91ID:vwcXMUE60 JA「値上がりするほど買いだめ転売目的なんかで良く売れるんですよ」
614名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:18:54.77ID:rBAT9eEn0 石破は麻生政権で農水大臣を経験したが、「減反政策見直し」発言をし、自民党農林議員族から大バッシングされた。
今となっては石破は正しかったのかも。
減反政策の尻拭いをする石破は何を思う?
【2009年 】
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/55.html
今となっては石破は正しかったのかも。
減反政策の尻拭いをする石破は何を思う?
【2009年 】
https://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/55.html
615名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:00.32ID:YAGTBHVS0616名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:02.06ID:/kh8mvhZ0 値下げしなくてよいから米の関税無くしてくれ!
海外の安い米たべるわ!
海外の安い米たべるわ!
617名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:05.49ID:eQSqYKHk0 5kg5000円が適正価格ならもう買えないわ
618名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:13.34ID:jcI7MZx20 一物多価止めて加工用/飼料米へ転作に補助金出さなきゃ
主食米の需要満たせる玄米は国内に十分あるんだよな。
生乳を飲用と加工用で買取価格が変わる牛乳と同じような仕組みで
コメもギリギリ需給釣り合わせようとしてたが
去年ついにしくじって需要過多に陥って9割値上がり
主食米の需要満たせる玄米は国内に十分あるんだよな。
生乳を飲用と加工用で買取価格が変わる牛乳と同じような仕組みで
コメもギリギリ需給釣り合わせようとしてたが
去年ついにしくじって需要過多に陥って9割値上がり
619名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:15.87ID:92hR3EEo0620名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:24.58ID:XOfnOYAR0 米の先物解禁したの誰?
621名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:30.16ID:4JmspKAO0 農家や漁師の実態を知ってる人ほど苦笑いしてるよな
鉱夫や不動産転がし並みにヤバい連中も多い
鉱夫や不動産転がし並みにヤバい連中も多い
622名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:52.95ID:5rlYsU2r0 JAが高く買い取って安く売れよ そんだけの話だろ
624名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:58.34ID:fRJmd0Nx0 高いなら売れなくなるだけ
週に一回くらいしか米食わなくなったわ
週に一回くらいしか米食わなくなったわ
625名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:19:58.50ID:afZcYSF80626名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:20:01.58ID:yE1DhmjV0 次は魚が上がる
627名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:20:04.93ID:UjvLyhtT0 今冬は初めてシリアル食べ続けたよ
米なんて安いから仕方なく食ってただけでこれからも割合は下がっていくだろうね
米なんて安いから仕方なく食ってただけでこれからも割合は下がっていくだろうね
628名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:20:29.96ID:8Vqi8bR90 自国の主食すら守れないなんてな
ほんと売国自民と公明は首切って死ねよ
まじで中国の手先じゃねーか
ほんと売国自民と公明は首切って死ねよ
まじで中国の手先じゃねーか
630名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:03.52ID:YUIlb+Fq0 ブランド米は高く売ればいいじゃん
底辺庶民は古米でもいいから安く買いたいんだよ
住み分けてほしい
底辺庶民は古米でもいいから安く買いたいんだよ
住み分けてほしい
631名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:06.13ID:yE1DhmjV0632名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:13.22ID:kEj3W4we0 消費者に逃げ場などない
どこへ逃げようと必ず追い詰められ、カネを奪い取られるのだ
どこへ逃げようと必ず追い詰められ、カネを奪い取られるのだ
634名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:19.73ID:Fe5VFovo0635名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:20.38ID:+MiKFBUz0638名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:23.79ID:riuJlkU10 ブランド米 が食べたい人にはそれなりの価格で。
オレみたいに安いコメで十分なひとには低価格で。
オレみたいに安いコメで十分なひとには低価格で。
639名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:39.45ID:92hR3EEo0640名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:21:58.58ID:jtB/mc6/0 無闇に騒いでる奴らは米農家のことなんかどうでもいいんだろうな
641名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:22:03.35ID:zpAp4ept0 普通米くらい自分で食べる時くらい自分で作るもんだよそれが『普通』ってもんだ
642名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:22:11.49ID:Fe5VFovo0 >>633
農水省「バカか?そんなことしたら自給率が下がるだろバカか?」
農水省「バカか?そんなことしたら自給率が下がるだろバカか?」
643名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:22:16.05ID:T9abA3mq0 今年は米だけで所得が200万円超えた。一方肥料や燃料、農機の減価償却や俺の医療費等々経費も膨れた。
おかげで本業含めた確定申告、節税になってしまった。
おかげで本業含めた確定申告、節税になってしまった。
644名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:22:31.65ID:jT6rO3SJ0 防衛費を削減して日本の食糧経済に予算を回せっつーの
645名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:22:51.42ID:Tn+tnUmE0 もはや手遅れ少子化と同じ後継者がおらん
農業法人で経営しながらAB障害者雇用施設やったりもあるがやはり後継者がいない
農業法人で経営しながらAB障害者雇用施設やったりもあるがやはり後継者がいない
646名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:23:25.08ID:4kjjSqXj0 農家に値上げ分回ってるならね。
647名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:23:34.07ID:6cRnWsnc0648名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:23:37.38ID:riuJlkU10 インド米やタイ米やベトナム米でもオッケーだよ
649名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:23:42.49ID:UivFLZbU0 けちの農協や日本人バイヤーより中国人が高値で買うからだろ。農協解体しろ。農林中金は何兆も損害だして補填しようとしてんじゃねーぞ。
651名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:23:57.89ID:Fe5VFovo0 >>636
石破は仲間を作る能力ゼロだからしゃーなし
石破は仲間を作る能力ゼロだからしゃーなし
653名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:24:08.13ID:yE1DhmjV0 >>619
ソースある?
ソースある?
654 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/19(水) 13:24:08.51ID:UJvTFWAj0 >>589
大規模化可能なところはとっくにやってる
日本で広い耕地という意味での大規模化は北海道ぐらいしか無理なんで、内地の大規模化は
複数の農地を買い取りまたは借りてスケールを出す複数田の集約による大規模化なんだが
それだと30haからせいぜい40haぐらいまでじゃないと採算が合わない
50haになると赤字に転落する
だから田んぼを貸したいという農家は山ほどいるが借り手がないという状態になってる
大規模化可能なところはとっくにやってる
日本で広い耕地という意味での大規模化は北海道ぐらいしか無理なんで、内地の大規模化は
複数の農地を買い取りまたは借りてスケールを出す複数田の集約による大規模化なんだが
それだと30haからせいぜい40haぐらいまでじゃないと採算が合わない
50haになると赤字に転落する
だから田んぼを貸したいという農家は山ほどいるが借り手がないという状態になってる
655名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:24:09.82ID:48O+gXc20 カリフォルニア米やジャスミン米が普通にスーパーでキロ300円以下で売ってるような世の中になって欲しい
金持ちは国産ブランド米を買えばいいし、消費者に選択権を与えるべきだよ
金持ちは国産ブランド米を買えばいいし、消費者に選択権を与えるべきだよ
656名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:24:12.38ID:92hR3EEo0 >>645
現実路線で輸入に切り替えるしか無いよね
現実路線で輸入に切り替えるしか無いよね
657名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:24:14.83ID:CqMTcAW60 メルカリで転売してる奴ら早く取り締まってくれない?
てかあんな転売ヤーの巣窟潰してよ
てかあんな転売ヤーの巣窟潰してよ
658名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:24:18.01ID:UivFLZbU0 金持ち→ブランド米
貧乏人→ブレンド米
貧乏人→ブレンド米
659名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:24:54.39ID:fRJmd0Nx0 米のかわりにオートミールやもち麦に切り替えてから快便
米は血糖値が上がるし栄養もない
昔から我々日本人の大半の百姓は白飯なんか食ってなかったから雑穀食うように体ができている
米は血糖値が上がるし栄養もない
昔から我々日本人の大半の百姓は白飯なんか食ってなかったから雑穀食うように体ができている
661名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:25:05.14ID:jcI7MZx20 昔シラタ米買ったお気に入りそのまま登録してたの
久々に見たら価格がかつての3倍なってた。
美味しさとかそっちのけでいいからとにかく腹を満たしたい
安さ優先のコメが国内から消失してしまってるな。
久々に見たら価格がかつての3倍なってた。
美味しさとかそっちのけでいいからとにかく腹を満たしたい
安さ優先のコメが国内から消失してしまってるな。
662名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:25:10.16ID:tnjRKnOP0 欲深い農民は貯めた米を腐らせ最後には自分たちが破滅するだろうね
我々は国産米を食わなくても生きていけるから好きにしてくれ
我々は国産米を食わなくても生きていけるから好きにしてくれ
663名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:25:23.46ID:IqQph5vJ0 >>619
キロ100円以下って、誰も作らなくなるが? 頭、大丈夫?
キロ100円以下って、誰も作らなくなるが? 頭、大丈夫?
>>619
ここでも中抜きされてんのかな日本人...
ここでも中抜きされてんのかな日本人...
665名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:25:33.70ID:yE1DhmjV0 安い米が欲しいなら、米の産地に移住して農家から直接買えば?
666名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:25:38.37ID:6cRnWsnc0667名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:25:40.70ID:Oml1DSyS0 下がらんならうどん食うだけなんだが
669名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:26:06.66ID:UhqxPvsA0670名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:26:13.92ID:Wv9q5wM70671名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:26:16.06ID:UivFLZbU0 農業強そうな田舎の農村見てみれば
ベトナム人だらけ
ベトナム人だらけ
672 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/19(水) 13:26:16.41ID:Fe5VFovo0 >>641
茶碗一杯分のコメ作るのにどれだけの水田が必要か知らないの?
茶碗一杯分のコメ作るのにどれだけの水田が必要か知らないの?
673名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:26:17.72ID:K/X4QJK00 自分は兼業で8ヘクタールほど作ってるけど
農地なんてそこら辺中に余ってるからみんなで農業始めようぜ
農地なんてそこら辺中に余ってるからみんなで農業始めようぜ
674名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:26:24.60ID:MkT0atbb0 いや下がれ
主食が高いのは米離れ起こすだけだしな
主食が高いのは米離れ起こすだけだしな
676名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:27:39.91ID:46Y9M2Wd0 生産者がもらう金は同じだから値上がり値下がり関係ないです
677名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:27:55.45ID:riuJlkU10 >>654
なぜ50ha以上だと赤字なの?
なぜ50ha以上だと赤字なの?
679名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:28:07.28ID:YAGTBHVS0 昭和以降は何が無くても米だけは何も気にせずに腹一杯食べれるのが前提
映画の中のチンピラは八百屋でニワトリのエサにする名目で野菜の切れ端も貰って野菜炒めを作って米をかっ込む
スポーツ漫画で成り上がりを夢見る貧乏な野球少年やサッカー少年はコロッケ一個でご飯をかっ込む
安い米は治安神話の根底を支える
もう米は完全自由化すべきなんだよ
出来れば輸入し難い卵こそ国として生産を支援すべき
映画の中のチンピラは八百屋でニワトリのエサにする名目で野菜の切れ端も貰って野菜炒めを作って米をかっ込む
スポーツ漫画で成り上がりを夢見る貧乏な野球少年やサッカー少年はコロッケ一個でご飯をかっ込む
安い米は治安神話の根底を支える
もう米は完全自由化すべきなんだよ
出来れば輸入し難い卵こそ国として生産を支援すべき
681名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:28:28.52ID:6LmCIYeZ0 主食に利益性求めてんじゃねえよ
農家自身が金に目がくらんで直接中国人に売ったからこんなことになったんじゃねえか
ふざけるな
農家自身が金に目がくらんで直接中国人に売ったからこんなことになったんじゃねえか
ふざけるな
682名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:28:30.37ID:WNDpUFYo0 >>529
そうそれ調子こいて便乗値上げする輩は潰せ
そうそれ調子こいて便乗値上げする輩は潰せ
684名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:29:02.25ID:yE1DhmjV0 >>675
農家と友達になる
農家と友達になる
>>670
別にタブーじゃないよ。無知なら教えればいい
別にタブーじゃないよ。無知なら教えればいい
686名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:29:08.32ID:WoeUUeEl0 値下げして下さい
687名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:29:36.62ID:UivFLZbU0 欲深いのは問屋・業者であって
農家が値段釣りあげてるわけではない
そんな欲深い人達がマスコミに向かってペラペラしゃべるわけがない
農家が値段釣りあげてるわけではない
そんな欲深い人達がマスコミに向かってペラペラしゃべるわけがない
689名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:29:59.90ID:48O+gXc20690名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:30:25.23ID:uBUkMY8o0 “踏切で自殺”偽装殺人 ハンマーで殴打…洗剤を無理やり飲ませたか 3人を再逮捕
2025年2月19日 12:56
https://news.ntv.co.jp/category/society/778737ee79e043f0bc5d9dd237c8f2c6
都内の踏切で自殺にみせかけて、電車と衝突させ男性を殺害したなどとして、男性の元勤務先の社長ら4人が逮捕された事件で、警視庁はこのうち3人について、男性の下半身をハンマーで殴りけがをさせたなどとして再逮捕しました。
警視庁によりますと、エムエー建装の社長・佐々木学容疑者ら3人は、2023年7月から9月にかけ、静岡県内で元同僚の高野修さんの下半身などをハンマーで殴りけがをさせた疑いや、都内の高野さんの自宅で食器用洗剤を無理やり飲ませた疑いなどが持たれています。佐々木容疑者ら3人の逮捕はこれで4回目です。
佐々木容疑者らは元同僚の野崎俊太被告と共謀して、2023年、高野さんを板橋区の踏切で自殺にみせかけ電車と衝突させて殺害したなどとして逮捕され、野崎被告と島畑容疑者が殺人などの罪で、佐々木容疑者と岩出容疑者は、監禁の罪で起訴されています。
警視庁は3人の認否を明らかにしていませんが、高野さんに日常的に暴行を加えたとみて詳しく調べています。
2025年2月19日 12:56
https://news.ntv.co.jp/category/society/778737ee79e043f0bc5d9dd237c8f2c6
都内の踏切で自殺にみせかけて、電車と衝突させ男性を殺害したなどとして、男性の元勤務先の社長ら4人が逮捕された事件で、警視庁はこのうち3人について、男性の下半身をハンマーで殴りけがをさせたなどとして再逮捕しました。
警視庁によりますと、エムエー建装の社長・佐々木学容疑者ら3人は、2023年7月から9月にかけ、静岡県内で元同僚の高野修さんの下半身などをハンマーで殴りけがをさせた疑いや、都内の高野さんの自宅で食器用洗剤を無理やり飲ませた疑いなどが持たれています。佐々木容疑者ら3人の逮捕はこれで4回目です。
佐々木容疑者らは元同僚の野崎俊太被告と共謀して、2023年、高野さんを板橋区の踏切で自殺にみせかけ電車と衝突させて殺害したなどとして逮捕され、野崎被告と島畑容疑者が殺人などの罪で、佐々木容疑者と岩出容疑者は、監禁の罪で起訴されています。
警視庁は3人の認否を明らかにしていませんが、高野さんに日常的に暴行を加えたとみて詳しく調べています。
691名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:30:29.06ID:92hR3EEo0 >>658
本来のブレンド米とは米屋が顧客の要望に合わせてブレンドしたもの
寿司屋ならシャリに向いたブレンドとか
丼物なら丼物に向いたブレンドとかな
それこそ米屋の腕の見せ所だったのだが
いつの間にか安米の代名詞にされてる
本来のブレンド米とは米屋が顧客の要望に合わせてブレンドしたもの
寿司屋ならシャリに向いたブレンドとか
丼物なら丼物に向いたブレンドとかな
それこそ米屋の腕の見せ所だったのだが
いつの間にか安米の代名詞にされてる
692名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:30:33.80ID:46Y9M2Wd0 米価格が3倍の値段になっても農家の収入は今の二分の一になる可能性もある
694名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:30:44.89ID:yE1DhmjV0 >>681
共産主義の国に引っ越したら?
共産主義の国に引っ越したら?
695名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:30:56.15ID:IqQph5vJ0 キロ100円以下とか言ってる間抜けがいるけど
ジャッポの商社を舐めすぎだろ
その国ではキロ100円以下でもな
ジャッポ商社の手にかかったら
今の値段と大差なくなるわwwwwwwwww
それがジャッポ企業だろw
ジャッポの商社を舐めすぎだろ
その国ではキロ100円以下でもな
ジャッポ商社の手にかかったら
今の値段と大差なくなるわwwwwwwwww
それがジャッポ企業だろw
696名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:31:08.47ID:yjI6ghPb0 大阪市西区の靭公園で
「おかされる〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください
なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/3096306
今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と
大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜
草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください
「おかされる〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください
なお「おかされる怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?
草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!
※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→いめぴく.jp/20250206/3096306
今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と
大声を張り上げてましたw
現物 → いめぴく.jp/Maj6D3k1
通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、偽名だと思って犯罪働く奴いますからね〜
草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)
是非通報・拡散してください
698名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:31:22.10ID:7f1qnpBt0699名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:31:30.29ID:jqIjlAmi0 コロナに続いて中国人が起こした大事件とカウントされる案件
700名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:31:57.79ID:UivFLZbU0 こんな調子で農産物の高騰が毎年続くなら
おまえらの老後1億円くらいないと生きていけないな
おまえらの老後1億円くらいないと生きていけないな
701名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:31:58.29ID:tIcCuCvA0 まだ全てではないけど各方面からの思惑や本音が出始めてるな
702名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:32:10.24ID:T9abA3mq0 今まで我々農家から毟り取って来た分をこれから返すつもりで高い米買って食ってね。
703名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:32:56.44ID:iIJTPgax0704名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:32:59.62ID:92hR3EEo0 >>663,664
米の国際相場見てこい
米の国際相場見てこい
705名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:33:01.11ID:46Y9M2Wd0 米をやめよう
田んぼの水で野菜を水耕栽培すれば野菜収穫量5倍10倍だ
田んぼの水で野菜を水耕栽培すれば野菜収穫量5倍10倍だ
706名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:33:29.15ID:48O+gXc20707名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:33:31.65ID:gDcgJfQJ0 >>89
適当なこと言ってて草
赤が物価変動考慮した現在の貨幣価値での米の値段
そして現在の米5kgの値段はブランド名付いてる米だと3000~4000円
まだまだ米の価値が高かった1960年代の水準だわな
https://i.imgur.com/3BoOkKQ.gif
https://i.imgur.com/3SiGylj.jpeg
適当なこと言ってて草
赤が物価変動考慮した現在の貨幣価値での米の値段
そして現在の米5kgの値段はブランド名付いてる米だと3000~4000円
まだまだ米の価値が高かった1960年代の水準だわな
https://i.imgur.com/3BoOkKQ.gif
https://i.imgur.com/3SiGylj.jpeg
709名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:34:16.16ID:riuJlkU10 イチゴ農家になればいいだろ
710名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:34:21.37ID:ZBRDsv9d0 ゲロってて草
711名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:34:35.30ID:Yyvh4aW70 アメリカ米の関税半分に下げろよ
715名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:35:50.38ID:7f1qnpBt0716名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:35:54.26ID:DgiEfk7E0 年10万㌧需要が経る見込みで主食米から転作すると
補助金あげるよって政策を農水省はしてきた訳だけど
これだけの米騒動になった後の今年も続行するのか?
補助金あげるよって政策を農水省はしてきた訳だけど
これだけの米騒動になった後の今年も続行するのか?
717名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:35:54.59ID:Wi2m3DZX0 農家が価格操作してたと言うことか
718名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:35:56.75ID:rE7j2j/v0 経費高騰で値上がりはしょうがないにしても一気に上げすぎだろ常識的に考えて
719名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:02.07ID:yE1DhmjV0720名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:04.99ID:cHKfi+TD0 転売屋中国人に古米や古古米を超高値で全部売りつけたったから、お前ら絶対に転売屋から買うなよって強い農家もいて笑った
721 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/19(水) 13:36:12.13ID:UJvTFWAj0 >>678
集約型(集積型)で大規模化するってことは点在する複数の田んぼを抱えるってこと
50ha規模になると複数台の大型農機とオペレーターが必要で乾燥機や貯蔵庫も上のクラスのものが必要となる
当然、燃料代光熱費も跳ね上がり設備投資や維持費も嵩むんで割に合わなくなる
集約型(集積型)で大規模化するってことは点在する複数の田んぼを抱えるってこと
50ha規模になると複数台の大型農機とオペレーターが必要で乾燥機や貯蔵庫も上のクラスのものが必要となる
当然、燃料代光熱費も跳ね上がり設備投資や維持費も嵩むんで割に合わなくなる
722名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:20.87ID:gDcgJfQJ0 >>615
二回目以降は継続して放出しますよってスタンスだけで投機対象としてはリスク高くなる
購入者も安くなるまで待てるなら待とうってなるし、値下がりの危険出ればその前に溜め込んだの放出したり、新たに抱えるの減らせるからヘーキヘーキ
全部で20万tクラスの放出五回分くらいあるんだし
二回目以降は継続して放出しますよってスタンスだけで投機対象としてはリスク高くなる
購入者も安くなるまで待てるなら待とうってなるし、値下がりの危険出ればその前に溜め込んだの放出したり、新たに抱えるの減らせるからヘーキヘーキ
全部で20万tクラスの放出五回分くらいあるんだし
723@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/19(水) 13:36:21.71ID:94A+vkHk0 ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
724名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:22.98ID:zwIFYGC00 輸入制限と関税にガチガチに守られてて何が適正価格だよ
取っ払ってから言ってね
本当の適正価格になるから
取っ払ってから言ってね
本当の適正価格になるから
725名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:25.03ID:wXCudOPl0 もっと値上げしろ
今の価格って30年前と同価格なんだわ
つまり30年前より恐ろしく貧乏になったんだな
今の価格って30年前と同価格なんだわ
つまり30年前より恐ろしく貧乏になったんだな
726名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:34.16ID:46Y9M2Wd0 米農家が収入増えてズルいと思ってる人がいるのか
米農家の収入は今までと同じだぞ
出し惜しみの販売と転売屋が儲けてるだけ
米農家の収入は今までと同じだぞ
出し惜しみの販売と転売屋が儲けてるだけ
727@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/19(水) 13:36:35.34ID:94A+vkHk0 俺以外の./雑./〇./共./はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで./性./交/.や./食./事./し./た./り./寝./れ./た/.ら./神./経./強./く./て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろう^^
728名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:39.56ID:qXHTOUzx0 米の前に外国人をなんとかしろ🫵👿
729名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:53.53ID:hch77TuL0 まずは最低賃金を2000円にすることだな
値上がりは米だけじゃないからな
あらゆる食料品が2倍以上になってる
これが現実だからな
値上がりは米だけじゃないからな
あらゆる食料品が2倍以上になってる
これが現実だからな
730名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:36:54.40ID:oDp/hai90 一度高値の米価を覚えると、抱え込むよ。
731名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:37:03.06ID:pobSnUDW0 値下げよくないていうが5キロ6000とか5000とかで子供とかいる家庭はそれ毎月どれだけ買わなきゃいけないかわかってるのかて話だよな
子供に飯食うの我慢しろて言ってるようなもんだぞこれ
成長するなてことじゃん
あんまりすぎないか
子供に飯食うの我慢しろて言ってるようなもんだぞこれ
成長するなてことじゃん
あんまりすぎないか
732名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:37:29.74ID:48O+gXc20733名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:37:44.49ID:UivFLZbU0734名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:37:52.80ID:IqQph5vJ0 >>704
お前の言ってるのって、店頭の値段なの?wwwwwwwwwww
お前の言ってるのって、店頭の値段なの?wwwwwwwwwww
735名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:37:59.74ID:FxaqZ9Ll0 猛暑による不作
737名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:38:15.48ID:yE1DhmjV0 転売ヤーの悪業から目をそらすために農家が悪者に
740名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:39:03.32ID:0jbc4c1V0 またネット軍師が机上の空論言ってる
742名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:39:19.56ID:UivFLZbU0 猛暑もなんとか乗り越えて、なんなら収量は増えたのだが
743名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:39:22.91ID:u6rKvPa90 いやもう米の輸入全面解禁しろよ
主食で利権作りされるくらいなら海外全依存で良いわ
多少のリスクは受け入れる
主食で利権作りされるくらいなら海外全依存で良いわ
多少のリスクは受け入れる
744名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:39:32.13ID:nZGi9xhr0745名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:39:33.62ID:48O+gXc20 キャベツが一玉600円以上が続いてるとき
キャベツメインのカット野菜パックの値段は騰がってなかった(容量は減ったのか?)
内容別を見るとキャベツはベトナム産だった、このスーパーはちゃんと企業努力してるなと感心した
ファミレスチェーン店もこんな感じで値段キープしてるんだなぁとね、、、
キャベツメインのカット野菜パックの値段は騰がってなかった(容量は減ったのか?)
内容別を見るとキャベツはベトナム産だった、このスーパーはちゃんと企業努力してるなと感心した
ファミレスチェーン店もこんな感じで値段キープしてるんだなぁとね、、、
746名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:40:01.95ID:yE1DhmjV0 農業を工業化したら良いんだよ
垂直水耕農法で24時間LEDで日照
垂直水耕農法で24時間LEDで日照
747名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:40:03.45ID:MK9SEd2g0 値下げするなだあ?
あまり図に乗ると襲われちゃうよ?
あまり図に乗ると襲われちゃうよ?
748名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:40:13.24ID:fPGv3wqN0 腐れ農家
749名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:40:16.13ID:jasWJtgp0 生産者はそんなに儲けてないんだから値下げで損する理由あるのか?
中間を排除しようとしてるだけなのに
中間を排除しようとしてるだけなのに
750名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:40:26.26ID:MxG7SlVz0751名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:40:28.55ID:46Y9M2Wd0752名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:40:55.05ID:TGb+Ffdd0 虐げられてきた百姓の逆襲
754名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:41:16.19ID:7f1qnpBt0 >>717
TVでやってたが、
日本の米卸も農家との口約束を破られて
米をだしてくれなかったらしい
これからは契約書を交わすって言ってたな
中国・インド人転売ヤーに
現金みせられてカネに目がくらんで
そそのかされた農家が
多かったのが現実じゃね?
TVでやってたが、
日本の米卸も農家との口約束を破られて
米をだしてくれなかったらしい
これからは契約書を交わすって言ってたな
中国・インド人転売ヤーに
現金みせられてカネに目がくらんで
そそのかされた農家が
多かったのが現実じゃね?
755名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:41:19.98ID:wyrSFS4v0 食糧に関わる事だから国が責任を持って投機目的の悪徳業者は駆逐する事は大前提として、価格はかかるコストや市場ニーズを総合的に判断して生産者や供給側で決めるのが当たり前だろ。
757名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:41:38.51ID:osqIDliz0 政府備蓄米:「堂島」
758名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:41:44.74ID:5wY50sC80 全業種で自分らの仕事は適正価格とは思ってないだろな
ラーメン屋だって国際的な2000円が適正だと思ってるはず
ラーメン屋だって国際的な2000円が適正だと思ってるはず
759名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:42:12.70ID:48O+gXc20760名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:42:14.16ID:jcI7MZx20 農水省がすっとぼけてる消えたコメって
本当にわからんのかってのがまず疑問なんだよな。
糊用に売却した汚染米が食用にされた例の事件の反省から
コメはトレーサビリティで出元が追えるように
だいぶ前に法整備されてるハズでしょ?
本当にわからんのかってのがまず疑問なんだよな。
糊用に売却した汚染米が食用にされた例の事件の反省から
コメはトレーサビリティで出元が追えるように
だいぶ前に法整備されてるハズでしょ?
761名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:42:22.95ID:ZPZNpWn90 >>1
高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1316263/
高騰するコメ、これが実態 福岡市の建設会社では倉庫に山積み「焦って安く売る必要ない」|【西日本新聞me】
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/1316263/
762名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:42:29.97ID:T9abA3mq0 >>748
なんでそういう事言うの?作らないって言ってる訳じゃない。こっちだって出来る範囲で価格抑える努力してこの値段なんだよ。
なんでそういう事言うの?作らないって言ってる訳じゃない。こっちだって出来る範囲で価格抑える努力してこの値段なんだよ。
763名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:42:48.58ID:z9Z7sXgh0 田んぼなんてめちゃくちゃ楽な仕事なんだから安くて当たり前だろ
764名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:42:50.21ID:rBAT9eEn0 >>735
AIが検索だが、
>2023年産のコメの作況指数は、全国で100(平年並み)でした。ただし、北陸東北地方を中心に酷暑の影響でコメの品質が低下し、コメ不足の懸念が浮上しました
>2024年産米の全国の作況指数は「平年並み」の101でした。これは2年連続で、全国的に天候に恵まれたことが要因です。
この作況指数って、信頼性に問題があるのかも。
AIが検索だが、
>2023年産のコメの作況指数は、全国で100(平年並み)でした。ただし、北陸東北地方を中心に酷暑の影響でコメの品質が低下し、コメ不足の懸念が浮上しました
>2024年産米の全国の作況指数は「平年並み」の101でした。これは2年連続で、全国的に天候に恵まれたことが要因です。
この作況指数って、信頼性に問題があるのかも。
765名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:43:11.90ID:amq2lbL60 早いとこ転売屋潰しておかないと大変なことになるぞ
766名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:43:16.42ID:RlYSfMeB0 主食だからと保護されてきたのに
もう自由競争にさらされるしかないな
もう自由競争にさらされるしかないな
769名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:43:36.82ID:UivFLZbU0 水耕栽培はその名の通り水を使って栽培する
肥料は水溶性のものに限られてしまうわけだが
水溶性のリン酸ってのがべらぼうに高い
しかもその高い肥料が、戦争などの影響でさらに値上がりした
一時期は1年以上まともに買えないって言う商品もあったな
水耕栽培が無限に発展・拡大できるだなんて勘違いもいい所
肥料は水溶性のものに限られてしまうわけだが
水溶性のリン酸ってのがべらぼうに高い
しかもその高い肥料が、戦争などの影響でさらに値上がりした
一時期は1年以上まともに買えないって言う商品もあったな
水耕栽培が無限に発展・拡大できるだなんて勘違いもいい所
770名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:44:01.76ID:94A+vkHk0 器施射箇彙誹譽雨
773名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:45:28.04ID:gDcgJfQJ0 >>736
じゃあ物価無視してたってこと?ww
物価変動すら理解してないのが業者が中抜きしてるのはデマとか需要が供給を下回ったとか言ってるのか
今騒がれてるのは生産量と出荷された数字が合わないからそれが投機に回ってるからその分を備蓄米で一時的に補填するよって事なのも知らないんだろうな
極端に生産が減ったり需要が増えて米が足りなくなった訳じゃないのに
じゃあ物価無視してたってこと?ww
物価変動すら理解してないのが業者が中抜きしてるのはデマとか需要が供給を下回ったとか言ってるのか
今騒がれてるのは生産量と出荷された数字が合わないからそれが投機に回ってるからその分を備蓄米で一時的に補填するよって事なのも知らないんだろうな
極端に生産が減ったり需要が増えて米が足りなくなった訳じゃないのに
776名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:46:21.69ID:wC7ANDOn0 >>750
肥料等を含めたらもう7割以上が海外依存なのに何をいまさら?って感じ
肥料等を含めたらもう7割以上が海外依存なのに何をいまさら?って感じ
778名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:46:50.95ID:UivFLZbU0 コメの流通管理は国とJAだけ(もしくは許可制にして民間も)
って法律で決めてもいいんじゃないの?
素人みたいな輩がデカイ倉庫に米ためて投資感覚で値上がり待つなんてありえんでしょ
って法律で決めてもいいんじゃないの?
素人みたいな輩がデカイ倉庫に米ためて投資感覚で値上がり待つなんてありえんでしょ
779名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:47:45.33ID:pobSnUDW0782名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:49:15.56ID:6ILa5tUV0 >>764
23年産が不作だったから24年産の早場米に早く手をつけられた
プラス卸し、爺婆、転売屋の買い漁りで店頭から消えて、味をしめた卸しが冷蔵倉庫で温存中
備蓄米はノーブランドの23年産混じりだからブランド米はそれほど安くはならないだろ
小米、クズ米混じりのお買得米は安くなるが
23年産が不作だったから24年産の早場米に早く手をつけられた
プラス卸し、爺婆、転売屋の買い漁りで店頭から消えて、味をしめた卸しが冷蔵倉庫で温存中
備蓄米はノーブランドの23年産混じりだからブランド米はそれほど安くはならないだろ
小米、クズ米混じりのお買得米は安くなるが
784名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:50:00.18ID:JFS1C7rO0 そりゃ自分たちが倉庫に抱えている米の値段が下がり、利ザヤが減るから文句も言うだろうさ
785名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:50:15.51ID:hm5hCly20786名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:51:05.71ID:8gpXPfcf0 >>765
中国とかのは反社が裏にいそうだしぜってえろくなことねえからさっさと世界中で取り締まるべきだとおもうんだがな
日本なんて特に円安のせいで狩場にされてるからな
米に限らずありとあらゆるものが転売屋の餌食になってる
中国とかのは反社が裏にいそうだしぜってえろくなことねえからさっさと世界中で取り締まるべきだとおもうんだがな
日本なんて特に円安のせいで狩場にされてるからな
米に限らずありとあらゆるものが転売屋の餌食になってる
787名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:52:24.27ID:8gpXPfcf0788名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:52:25.09ID:hU66oDlZ0790名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:53:04.43ID:wQpb55wz0 食卓からコメが消える日も近いな
やっぱ麺類が最強やな
やっぱ麺類が最強やな
791名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:53:09.05ID:x/KInxrh0 米も投機対象でしかないからなw
792名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:54:52.98ID:UivFLZbU0 平成の米騒動は不作によるもの
作況指数は74で壊滅的だった
今回は物価高インフレ期待による問屋の買い占めや
地震学者によるトラフ煽りきっかけでコメの買いだめなどが起きたことが原因
不作ではないので作況指数は平年並み
作況指数は74で壊滅的だった
今回は物価高インフレ期待による問屋の買い占めや
地震学者によるトラフ煽りきっかけでコメの買いだめなどが起きたことが原因
不作ではないので作況指数は平年並み
793名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:55:15.12ID:48O+gXc20 先日、H3ロケットの打ち上げがあってGPS衛生みちびき6号機が作動開始した
7号機が上がると日本上空に常時4機体制になって精密度が誤差10cm未満になるとか
これにAI搭載の農耕トラクターとかドローンを駆使すればより高性能な機械化が進み
現代農業のビジネスモデルが変わるんでしょうね、商社とかヨダレ垂らしてませんかね
7号機が上がると日本上空に常時4機体制になって精密度が誤差10cm未満になるとか
これにAI搭載の農耕トラクターとかドローンを駆使すればより高性能な機械化が進み
現代農業のビジネスモデルが変わるんでしょうね、商社とかヨダレ垂らしてませんかね
794名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:55:24.17ID:IDHEKCHq0 売る側からすれば当たり前の話
あなたはメルカリに相場より安い値で出しますか?ってこと
あなたはメルカリに相場より安い値で出しますか?ってこと
795名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:56:02.61ID:DKWRt1HA0796名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:56:43.06ID:AlmVHrIE0 今度は米農家を廃業に追い込んでコメ自由化をやりたいのかな
797名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:56:57.59ID:Qo5bj+k30 ミヤネ屋、生中継で暴露
「米の高騰原因は、大阪万博」
「米の高騰原因は、大阪万博」
798名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:57:05.31ID:m/YsRE2I0 上げるにしても徐々に上げんかいボケッ
800名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:57:12.66ID:22CCKbyE0 21万トン程度の放出で、政府がコメの価格を下げようとか、
「そうは(コメ)問屋が卸さない」ってコトかw
「慣用句」って、言い得て妙なモノが多いな
「そうは(コメ)問屋が卸さない」ってコトかw
「慣用句」って、言い得て妙なモノが多いな
802名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:59:07.27ID:hU66oDlZ0803名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 13:59:59.51ID:/P8nNvIf0 >>704
穀物相場の価格が小売価格だと信じてるやつがいるとは思わんかったわ
穀物相場の価格が小売価格だと信じてるやつがいるとは思わんかったわ
804 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/19(水) 14:00:07.66ID:LAwdEYIw0 コスモスで食パン99円だから米食うのやめた
805名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:00:37.33ID:gDcgJfQJ0 >>785
大きく変わってればするわな
米の場合、グラフのように実際の価格と物価によって補正入れたのはこんだけ違うわけだがww
生産者が買い叩かれてた云々言ってるんだから収入の話になるんだから物価考慮するのは当然だよなぁ
米の価格は変わっててもその時代での収入としては一定してるって事なのだから
君にはちょっと難しかったかもね、ごめんねww
大きく変わってればするわな
米の場合、グラフのように実際の価格と物価によって補正入れたのはこんだけ違うわけだがww
生産者が買い叩かれてた云々言ってるんだから収入の話になるんだから物価考慮するのは当然だよなぁ
米の価格は変わっててもその時代での収入としては一定してるって事なのだから
君にはちょっと難しかったかもね、ごめんねww
806名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:01:32.83ID:N3ORFU8m0 飯野とかこいつのような無能がいかにもJAだよ
807名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:01:35.68ID:92hR3EEo0808名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:01:39.54ID:4z1afIgl0 田んぼがなくなると夏は更に暑くなります
田んぼには洪水や土砂崩れを防ぐ役割があります
水をキレイにする役割もあります
農家やめる人増えたらこういう別の問題も発生します
田んぼには洪水や土砂崩れを防ぐ役割があります
水をキレイにする役割もあります
農家やめる人増えたらこういう別の問題も発生します
809名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:02:01.38ID:gDcgJfQJ0 いやー、物価理解してないの人からすると戦後の一番価値の高かった頃の米が一番買い叩かれてたって事になるんだろうなwwクッソ笑うわ
810名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:02:07.93ID:S2sSn84l0 マスゴミがこぞって外国人の転売屋のせいにしてるのが怪しすぎる
大スポンサーのJAを守るための偏向報道のような気がしてきた
大スポンサーのJAを守るための偏向報道のような気がしてきた
811名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:02:09.99ID:ahOxcflW0 値が下がらないなら安いタイ米やカリフォルニア米に流れるだけだろうけどね
812名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:02:16.90ID:jTi6lE1t0 黙れ
813名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:02:28.64ID:YRJCmXee0 米将軍吉宗「俺の大変さ分かった?」
814名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:02:32.46ID:6ILa5tUV0 >>800
一挙に精米で15万トン排出されたらブレンド米は影響受けるよ
子どもいる世帯とかには恩恵あるだろ
もともとあまり食べないから2キロ1,200円くらいのが2,000円になっても帰りにタクシー乗ったくらいの影響しかないわ
一挙に精米で15万トン排出されたらブレンド米は影響受けるよ
子どもいる世帯とかには恩恵あるだろ
もともとあまり食べないから2キロ1,200円くらいのが2,000円になっても帰りにタクシー乗ったくらいの影響しかないわ
815名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:02:48.66ID:UivFLZbU0 むかしからたわけものって言って
田んぼ分けて相続させたものは、バカにされたわけよ
ある程度の土地の集積があってはじめて生計がなりたつ
生計が成り立つ規模は勿論時代によって変わるわけで
土地の流動性をもうちょっとかえてもいいかもね
田んぼ分けて相続させたものは、バカにされたわけよ
ある程度の土地の集積があってはじめて生計がなりたつ
生計が成り立つ規模は勿論時代によって変わるわけで
土地の流動性をもうちょっとかえてもいいかもね
816名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:03:08.04ID:UhqxPvsA0817名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:03:10.54ID:lzm/hshI0 「値下げよくない」と思う自治体には備蓄米をやらなければいいじゃない
その分コメ価格上昇に苦しんでるところにまわせるわけだしwin-winでお願いします
その分コメ価格上昇に苦しんでるところにまわせるわけだしwin-winでお願いします
818名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:03:19.53ID:MxG7SlVz0 大規模化してコスト下げろとか言ってるやついるけど日本じゃ無理だからな
もう出来る範囲でやってるし
日本は7割以上山地
もう出来る範囲でやってるし
日本は7割以上山地
819名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:03:30.41ID:PhdxHv6v0 高騰が続くなら米以外の主食を増やす時が来たかな
820名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:03:56.22ID:IfqPg23y0 名産地(農家とは言ってない)
821名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:03:58.25ID:ar7wVoKO0 そもそも現状の備蓄米放出量では値下げにならない
去年も今年もコメの在庫は平年よりも40万トン減少していて
40万トン分のコメの供給が不足している
と主張する専門家もいるしそれが正しいのだろ
20万トンの備蓄米放出では
40万トン不足は埋められないから米価は下がらない
しかも1年以内に買い戻すなら
安いコメを売って高いコメに置き換えることになり
米価の高騰圧力にすらなりかねない
米価高騰は流通が滞っているだけで供給自体は不足していない
という政府の認識が変わらない限り大幅な増産は見込めず
来年もコメ不足が続いてさらに米価が高騰する可能性すらある
去年も今年もコメの在庫は平年よりも40万トン減少していて
40万トン分のコメの供給が不足している
と主張する専門家もいるしそれが正しいのだろ
20万トンの備蓄米放出では
40万トン不足は埋められないから米価は下がらない
しかも1年以内に買い戻すなら
安いコメを売って高いコメに置き換えることになり
米価の高騰圧力にすらなりかねない
米価高騰は流通が滞っているだけで供給自体は不足していない
という政府の認識が変わらない限り大幅な増産は見込めず
来年もコメ不足が続いてさらに米価が高騰する可能性すらある
822名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:04:01.19ID:xEhMJHDs0 今までの米生産はボランティアみたいなものだからなぁ。国が生産者に保障するとかしないとさ。
823名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:04:10.53ID:G3L0HSCJ0 農林中金の穴埋め必要で吊り上げてるもんな
農水省も天下り先が飢えるの見てられない
農水省も天下り先が飢えるの見てられない
825名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:05:50.67ID:FEZeASFJ0 45~50年前くらいは今の倍くらいの米価だった記憶がある
それだもの誰もやらなくなるわな
それだもの誰もやらなくなるわな
827名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:06:31.44ID:oOrbw7690 打ちこわし起きるぞ!
829名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:07:08.06ID:hU66oDlZ0 なんか必死に備蓄米放出しても値が下がらないって言っているのがいるけどさ
21万t放出してそれでも足りなければ追加で放出する用意があるってことを知らないのかな?w
21万t放出してそれでも足りなければ追加で放出する用意があるってことを知らないのかな?w
830名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:07:20.95ID:YRJCmXee0 まあ今までが安すぎたのも事実だろうな。
かといってキロ3000円が限度だろ。
かといってキロ3000円が限度だろ。
832名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:08:19.72ID:PhdxHv6v0834名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:08:41.93ID:EHjoXIx80 昨日スーパー2軒回ったけどどちらも米が品薄で在庫切れの商品も多数あった
備蓄米が出るってんで出荷渋ってるとかないよね?
備蓄米が出るってんで出荷渋ってるとかないよね?
835名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:08:43.02ID:/P8nNvIf0836名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:09:00.80ID:48O+gXc20 >>802
別に国産じゃなくたっていいんじゃないのか
中国製だってアメリカ製だって構わないし、ドローンなんて9割以上が中国製だし
さらに軍用の多足型ロボットが実用化されて来てるし、そのうちにスパイダー型ロボットが
段々畑で田植えしてたって不思議じゃない未来は来てると思う
別に国産じゃなくたっていいんじゃないのか
中国製だってアメリカ製だって構わないし、ドローンなんて9割以上が中国製だし
さらに軍用の多足型ロボットが実用化されて来てるし、そのうちにスパイダー型ロボットが
段々畑で田植えしてたって不思議じゃない未来は来てると思う
837名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:09:02.46ID:jcI7MZx20 放出した備蓄米は令和7年産で返せって条件出てるから
損を被って安売りする理屈は残念ながらまぁ無いでしょ
15℃キープ出来る貯蔵施設無い奴等が気温上がって虫沸く前に
慌てて処分に動くかどうかに掛かってる
損を被って安売りする理屈は残念ながらまぁ無いでしょ
15℃キープ出来る貯蔵施設無い奴等が気温上がって虫沸く前に
慌てて処分に動くかどうかに掛かってる
838名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:09:21.11ID:IfqPg23y0839名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:09:34.35ID:hm5hCly20 >>829
結局たかが知れてるって言うのを知らないのかな?
民間流通米と競合しうる令和6年産米は全部で20万トンだけ、その内の半分は既にリリース予定、残半分
古米とかもっと古いのいっぱい持ってますとか言われても競合にならん
結局たかが知れてるって言うのを知らないのかな?
民間流通米と競合しうる令和6年産米は全部で20万トンだけ、その内の半分は既にリリース予定、残半分
古米とかもっと古いのいっぱい持ってますとか言われても競合にならん
840名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:09:42.40ID:UivFLZbU0841名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:10:06.54ID:92hR3EEo0842名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:10:10.58ID:/GBscyTe0 転売する中国人だけには値上げしてもおk
843名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:10:13.40ID:PhdxHv6v0 一時的に輸入米の関税0にできないのか
844名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:10:49.65ID:6ILa5tUV0 JAさがえさん、高い高い〜ってギャーギャー言ってる階層はそもそもつや姫や雪若丸なんか買わないから無視したらいいですよw
てか、いらんこと言うから炎上するわけで沈黙してたらよろし
てか、いらんこと言うから炎上するわけで沈黙してたらよろし
846名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:11:12.68ID:IfqPg23y0847名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:11:40.83ID:OZBil3ty0848名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:12:29.85ID:UivFLZbU0 備蓄米は、新米、古米、古古米、古古古米・・・とあるので
放出すればするほど
家畜のエサみたいな品質のコメになっていく
ハッタリかませたり口先介入で相場が落ち着けば儲けものだが
加減が大事だ
放出すればするほど
家畜のエサみたいな品質のコメになっていく
ハッタリかませたり口先介入で相場が落ち着けば儲けものだが
加減が大事だ
850名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:12:51.92ID:HnMKdxq70 ブランド1級米を5000とかで売り
古米くず米を2000円台で売る
そういうすみ分けっていると思うのよ
古米くず米を2000円台で売る
そういうすみ分けっていると思うのよ
851名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:12:53.72ID:ar7wVoKO0 >>829
備蓄米放出発表後もコメの先物価格は上昇し続けているからな
非常時の備えのために一定量の備蓄米は保持し続ける必要があるし
米価を下げるなと農家が早くも備蓄米放出に反発し始めているから
中途半端な対応しかできないだろうと投資家に足元見られてんだろ
輸入米を大幅に増やすとかは選挙前にはやりたくないだろうしな
備蓄米放出発表後もコメの先物価格は上昇し続けているからな
非常時の備えのために一定量の備蓄米は保持し続ける必要があるし
米価を下げるなと農家が早くも備蓄米放出に反発し始めているから
中途半端な対応しかできないだろうと投資家に足元見られてんだろ
輸入米を大幅に増やすとかは選挙前にはやりたくないだろうしな
852名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:13:04.69ID:tCLGxA/K0 円安で農家だって肥料などのコストが爆上がりしてるんだから高く売らなきゃやってられんだろ。
米だけ値上げが許されない道理はないわ。
米だけ値上げが許されない道理はないわ。
854名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:14:34.60ID:UhqxPvsA0856名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:14:57.07ID:+gohvN7N0 農業とか畜産とか手間や経費と比べて見入りが少なすぎるように見えて、やる気起こらんぜよ!
グエンどもに簡単に盗まれるしよ!
グエンどもに簡単に盗まれるしよ!
857名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:15:01.93ID:He9ETKUQ0 >>1
でもずっと高ければ売れなくなるだろ
それより前よりは多少高いくらいの値段に下げたほうが単価も上がるし買い控えも抑えられるしでよくね?
まぁ転売ヤーが全部買ってくれるなら農家としては高いままのほうがいいのかもしれんが
でもずっと高ければ売れなくなるだろ
それより前よりは多少高いくらいの値段に下げたほうが単価も上がるし買い控えも抑えられるしでよくね?
まぁ転売ヤーが全部買ってくれるなら農家としては高いままのほうがいいのかもしれんが
859名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:16:01.21ID:IfqPg23y0 何にせよ穀物供給は国防上の問題だろう
アメリカでさえ供給と価格安定に努めてるイメージ
とりあえず大量に作って余ったら他国に買わせる感じだけど本来それが正しいあり方
アメリカでさえ供給と価格安定に努めてるイメージ
とりあえず大量に作って余ったら他国に買わせる感じだけど本来それが正しいあり方
860名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:16:18.14ID:SezD1R0O0861名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:16:32.59ID:gQ17mkbs0862名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:16:34.12ID:hU66oDlZ0863名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:17:03.41ID:RomKpy3v0 農水省の「コメ不足」説明は「ウソ」ばかり! 買い占めや転売のせいではないという重大な指摘
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa95d55210478e10b4a9695f1ac42b675154ba0e
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa95d55210478e10b4a9695f1ac42b675154ba0e
864名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:17:13.92ID:hm5hCly20865名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:17:27.92ID:8v+dvWXg0 備蓄米作戦は多分失敗するやろ
もう値段下がらんのよ
もう値段下がらんのよ
866名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:17:34.69ID:pA9565s70 肥料は一発が2700円くらいで買えたのに2年前だったかな突然5200円くらいになったからね
まあでも生産コスト上昇と米価は無関係だよ、後付けの理由にすぎない
そもそも米が足りなくて上がってる
今年は米が余るから下がるよ
まあでも生産コスト上昇と米価は無関係だよ、後付けの理由にすぎない
そもそも米が足りなくて上がってる
今年は米が余るから下がるよ
867名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:18:04.02ID:ZPZNpWn90869名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:18:13.08ID:ar7wVoKO0 >>857
その通りでずっと高ければ急激なコメ離れが起きるか
(価格が急に2倍になったわけだから長期的にはコメの消費量も半減するのが自然)
コメの関税をゼロにして輸入自由化しろという圧力が高まるだろう
既存の農家の経営がさらに急激に苦しくなるのは目に見えている
その通りでずっと高ければ急激なコメ離れが起きるか
(価格が急に2倍になったわけだから長期的にはコメの消費量も半減するのが自然)
コメの関税をゼロにして輸入自由化しろという圧力が高まるだろう
既存の農家の経営がさらに急激に苦しくなるのは目に見えている
870名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:18:23.17ID:XZ5Qgojh0 >>65
昔からずっとそう思ってたしそういう方向のレスしかしたことなかったけど
今の調子だと国産にこだわっていても有事の時には大暴騰して
一般人には買えなくなる未来が見えてしまったから
目先の安さを追求して関税撤廃輸入促進でよろしいわ
昔からずっとそう思ってたしそういう方向のレスしかしたことなかったけど
今の調子だと国産にこだわっていても有事の時には大暴騰して
一般人には買えなくなる未来が見えてしまったから
目先の安さを追求して関税撤廃輸入促進でよろしいわ
871名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:19:05.26ID:LfaM9lb00 >>1
諦めなよ、国民は安い米を求めてるんだ、我々は親戚に配る分までで我慢すればよい
それより余った田んぼを宅地化出来るように、都市計画法を廃止してもらおうよ
米が作れないのに、田んぼを維持して固定資産税まで取られるのは嫌だからな
諦めなよ、国民は安い米を求めてるんだ、我々は親戚に配る分までで我慢すればよい
それより余った田んぼを宅地化出来るように、都市計画法を廃止してもらおうよ
米が作れないのに、田んぼを維持して固定資産税まで取られるのは嫌だからな
872名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:19:24.04ID:6ILa5tUV0873名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:19:59.34ID:h+xAl0RE0 万博とふるさと納税が原因ってマジ?
874名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:20:06.35ID:Vy2S6bXD0 外国の10倍のコストでものを作っている人間に言われてもな
876名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:20:33.51ID:Kl2fE/ew0 負
877名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:20:36.63ID:dh/qzftj0 高いのは金持ちが食えばいいし
代わりに関税ゼロで輸入米を買わせて
代わりに関税ゼロで輸入米を買わせて
878名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:21:11.31ID:c5vC44Cd0 値上げするのはいいけど安い米を選ぶ自由は残してほしい
879名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:21:45.20ID:89GeqLtr0883名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:22:44.88ID:hm5hCly20 >>872
まあ足りなくなってるって言うのが農水省にとって初めての事態なので、そのような対処を手のひら返してやっていく可能性はある
今のところ舐めプしてる状態だからね
・備蓄米放出したら買い占めしてる業者が放出を始める
・コメの総量は足りてるので後で買い戻すのも余裕
って
まあ足りなくなってるって言うのが農水省にとって初めての事態なので、そのような対処を手のひら返してやっていく可能性はある
今のところ舐めプしてる状態だからね
・備蓄米放出したら買い占めしてる業者が放出を始める
・コメの総量は足りてるので後で買い戻すのも余裕
って
884名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:22:51.24ID:ar7wVoKO0 >>863
そりゃなコメまで転売ヤーの餌食になるのは
コメの供給の絶対量が不足しているからだ
転売ヤーの利益は供給が不足している足元の需給下における適正価格と
通常時の需給を基にした平時の販売価格との差だからな
ゲーム機なんかも供給が増えたら転売はされなくなっただろ
供給や在庫が潤沢でそこらの小売店で誰でも購入できる状態なら
転売ヤーの餌食にはならん
そりゃなコメまで転売ヤーの餌食になるのは
コメの供給の絶対量が不足しているからだ
転売ヤーの利益は供給が不足している足元の需給下における適正価格と
通常時の需給を基にした平時の販売価格との差だからな
ゲーム機なんかも供給が増えたら転売はされなくなっただろ
供給や在庫が潤沢でそこらの小売店で誰でも購入できる状態なら
転売ヤーの餌食にはならん
885名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:22:56.84ID:cMb0q8wu0 農家って勝手に外国人に米売れるの?
886名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:23:02.83ID:1SvX3/H70887名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:23:08.07ID:UivFLZbU0 たべものであそんではいけません! (マネーゲームに興じる投資家様へ)
888 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/19(水) 14:23:21.83ID:HzX6CVVJ0889名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:23:25.76ID:IfqPg23y0 つか農業に限らず職業選択の自由の限界だと思うわ
使われる側より使う側の仕事をしろ~とか流行って久しい
今に若手は売り手市場だし現場や農業とかやりたがらない
低賃金でも社会インフラな仕事は国がなり手の呼び込みに予算かけるべきだわ
まぁ移民で済まそうとしてるけど
使われる側より使う側の仕事をしろ~とか流行って久しい
今に若手は売り手市場だし現場や農業とかやりたがらない
低賃金でも社会インフラな仕事は国がなり手の呼び込みに予算かけるべきだわ
まぁ移民で済まそうとしてるけど
890名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:23:47.75ID:tCLGxA/K0 円安下の第一次生産なんて馬鹿らしくてやってられんよ。
農家も畜産も土地はあるから太陽光に移行するのがトレンド化しとるわ。
農家も畜産も土地はあるから太陽光に移行するのがトレンド化しとるわ。
891名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:23:52.81ID:8v+dvWXg0 日常的によく使う食料品や日用品は消費税5%でいいと思うわ
892名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:23:53.95ID:LfaM9lb00 >>866
余るのは来年の今頃からかな、今食ってるのは昨年の五月に植えた分だから需給バランスは変わらない
この五月に植え付けする分で飯米がどれだけ増えるかだ、政府が植え付けを増やしてくれ…なニュースを聞かないから、、チト心配だ
余るのは来年の今頃からかな、今食ってるのは昨年の五月に植えた分だから需給バランスは変わらない
この五月に植え付けする分で飯米がどれだけ増えるかだ、政府が植え付けを増やしてくれ…なニュースを聞かないから、、チト心配だ
893嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/19(水) 14:23:58.86ID:h9WmDQ5y0 昨今の様々な品物の急激な値上げはすべてユダヤによって仕掛けられたものです。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
ユダヤが確固たる意志と目的を持って物価を意図的に上げているので下がることはありません。
政官財の犬を操って物価を意図的に上げているのです。
日本人を窮乏させて速やかに間引くことが目的です。
ユダヤが確固たる意志と目的を持って物価を意図的に上げているので下がることはありません。
894名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:24:15.75ID:7HH3+0L10 国がもうちょい農家を助けてやれよ
それは国民を助けることにも繋がるんだから
それは国民を助けることにも繋がるんだから
895名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:24:23.24ID:ar7wVoKO0 コメの場合は今すぐには小売店から消えなくても
年一でしか生産できず急に増産はできない
今後在庫が不足するのが目に見えているから
転売ヤーに狙われている
年一でしか生産できず急に増産はできない
今後在庫が不足するのが目に見えているから
転売ヤーに狙われている
896名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:24:26.68ID:lCwyuBol0 山形だけディスってるやつらは本当に知能が足りないんだな
山形のが代表で書かれただけで、日本全国の多くの農家が同じような考えだぞ
山形のが代表で書かれただけで、日本全国の多くの農家が同じような考えだぞ
897名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:24:27.07ID:USBkpMxl0 こんな農家はいらん!
みんな外国米に変更すればいい。
みんな外国米に変更すればいい。
899名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:24:32.50ID:/J/dGUDj0 もうここまで高くなると主食とはいえなくなるから米農家を国が保護するのを止めよう
900名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:24:41.74ID:VlYRvPX80 価格の自由競争がしたいなら関税撤廃が妥当でしょ
その結果、日本国内の米の価格が上がるか下がるかは、
「神の手(笑)」が決めるんじゃないの
その結果、日本国内の米の価格が上がるか下がるかは、
「神の手(笑)」が決めるんじゃないの
901嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/19(水) 14:24:50.17ID:h9WmDQ5y0 >>893
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治もメディアもSNSも裏で統制されています。
ユダヤの思惑すること以外がテレビで報道されることはありません。
(米の)「値下げはよくない」がユダヤの思惑する所です。
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治もメディアもSNSも裏で統制されています。
ユダヤの思惑すること以外がテレビで報道されることはありません。
(米の)「値下げはよくない」がユダヤの思惑する所です。
904名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:25:32.49ID:cWfCZEfu0 関税300%
運賃
円安
これだけかけてる輸入米より高いのが適正っつう農家は、もう少し効率化の努力した方が良いと思う
運賃
円安
これだけかけてる輸入米より高いのが適正っつう農家は、もう少し効率化の努力した方が良いと思う
905名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:25:49.56ID:1SvX3/H70 >>895
そん時はタイ米輸入するでしょ
そん時はタイ米輸入するでしょ
906名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:26:12.70ID:N3ORFU8m0 山形のコメはぼったくりですと自白したなJA
907名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:26:28.09ID:FeUchns10 なに儲けようとしとんねんゴミが
米離れ進んで土下座するはめになるだけやで
米離れ進んで土下座するはめになるだけやで
908名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:26:59.52ID:hm5hCly20909名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:27:20.66ID:ys4bBqf40 マネーゲームは辞めろwww
910名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:27:33.62ID:IifgU4po0 農林中央金庫が外国債券の運用で2兆円を超える含み損を抱え、2025年3月期に1兆5000億円の最終赤字に転落する見通しとなり、全国の農協関係者や農林水産省幹部らの間に激震が走っている。
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
↑
農林中央金庫の損失補填の為に
コメ価格の吊り上げ騒動をでっち上げた訳です
アメリカの株価を吊り上げる為に、農林中央金庫の預金をアメリカに献上した訳です
アベノミクスの目的は、アメリカ株を吊り上げる為に
俺達の年金をアメリカに差し出す事でした
すべてはアメリカ様の為に増税にコメ価格の吊り上げです
日本はアメリカの植民地だって痛感しますね
911名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:27:48.30ID:IifgU4po0 減反政策をし続けてきて
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
コメの物流を意図的に止めて
コメ相場を復活させて
相場操縦で米価格を吊り上げた
政府主導の反日政策だもんな
912名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:27:59.95ID:IifgU4po0 黒幕はアメリカに決まってんだろwwwww
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
減反政策させてアメリカ産の小麦を食わせる
減反政策させてカリフォルニア米を食わせる
農林中央金庫の預金を米国株に注ぎ込ませる
すべてアメリカ糞ユダヤの仕業です
壺カルト自民党はアメリカ糞ユダヤの犬です
913名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:28:01.86ID:L31Txe0s0 百姓ってのは欲深く卑しい生き物だと田舎の親戚が言っていたが本当だった
914名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:28:21.36ID:hm5hCly20915名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:28:56.96ID:PhdxHv6v0 最近は安いうどんをよく食べるようになってきた…
917名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:29:12.61ID:pA9565s70 そもそも足りないんだよ
冷静に考えてみ?1ヶ月早く新米に手つけちゃったんだよ
1ヶ月っていえば8%以上でしょ
700万トンの8%って56万トンだよ、56万トン早く食べ始めてるのに足りるわけがない
冷静に考えてみ?1ヶ月早く新米に手つけちゃったんだよ
1ヶ月っていえば8%以上でしょ
700万トンの8%って56万トンだよ、56万トン早く食べ始めてるのに足りるわけがない
918名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:29:12.96ID:eo59fy800 関税撤廃して競争してるならそれでいいけどさ
ゴリゴリに守られて自由競争させろってむしが良すぎ
ゴリゴリに守られて自由競争させろってむしが良すぎ
919名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:29:17.85ID:UivFLZbU0 高校生になると文理選択が行われる
そこでは数学が出来るかできないかが相当なウエイトをしめていて
数学苦手な子は文系に進む傾向が強い
文系ではないけれど物流、農林水産、介護看護、土木建築現場など
数学得意でなくても必要とされる仕事ってたくさんあるわけで
教育システムをもう一度見直す必要はあるかもしれない
文系が進む事務職なんてそれこそAIの登場で斜陽になるわけだし
そこでは数学が出来るかできないかが相当なウエイトをしめていて
数学苦手な子は文系に進む傾向が強い
文系ではないけれど物流、農林水産、介護看護、土木建築現場など
数学得意でなくても必要とされる仕事ってたくさんあるわけで
教育システムをもう一度見直す必要はあるかもしれない
文系が進む事務職なんてそれこそAIの登場で斜陽になるわけだし
920名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:29:20.29ID:+zCJCguw0 キャベツも適正価格が300前後らしいけど高い買えないと安い中国産を大量輸入
こんな事してたらそら給料が上がらないどころか貧しくなる一方やろ
こんな事してたらそら給料が上がらないどころか貧しくなる一方やろ
921名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:29:34.65ID:h+xAl0RE0 輸入米の関税下げればいくらでも安い外国米食べれるのにな
922名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:29:51.75ID:VlYRvPX80 外国米はまずいのかもしれないけど、「まずくて安い米」を選ぶ権利がないと、
「米を食わない」という選択肢しかないわな
もう500gで300円くらいの冷凍チャーハン買った方がやすいやろ
「米を食わない」という選択肢しかないわな
もう500gで300円くらいの冷凍チャーハン買った方がやすいやろ
924名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:30:14.54ID:gQ17mkbs0925名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:30:37.79ID:6ILa5tUV0 備蓄米は精米してから卸しに引き渡すとか、それから梱包して出荷したら精米日から1ヶ月以上経ってから店頭に並ぶだろ
品質劣化は否めないわ
ま、高い高いって言ってる人たちはかまわないだろうが
品質劣化は否めないわ
ま、高い高いって言ってる人たちはかまわないだろうが
926名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:30:49.72ID:6ILa5tUV0 備蓄米は精米してから卸しに引き渡すとか、それから梱包して出荷したら精米日から1ヶ月以上経ってから店頭に並ぶだろ
品質劣化は否めないわ
ま、高い高いって言ってる人たちはかまわないだろうが
品質劣化は否めないわ
ま、高い高いって言ってる人たちはかまわないだろうが
927名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:08.10ID:Cyqx1bV60 名産地には、影響ないでしょ
はえぬきは、中流ブランドだし
はえぬきは、中流ブランドだし
928名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:18.49ID:UhqxPvsA0929名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:30.99ID:x5rrKMeY0 じゃ自分だけ値下げしなきゃ良いじゃん
930名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:31.05ID:bIb7OLDk0932名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:36.13ID:1SvX3/H70 >>914
そりゃ輸入米解禁の流れに行くかもしれないし慎重になるでしょ
そりゃ輸入米解禁の流れに行くかもしれないし慎重になるでしょ
933名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:37.57ID:hU66oDlZ0 >>884
米から麦、大豆、飼料への転作支援交付金を見直し 農水省、作物の生産性重視へ政策変更
農林水産省は31日、主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」を見直す方針を明らかにした。
新制度では、コメは輸出を含めた需要拡大を目指す。麦、大豆、飼料作物は転作を条件とせず、畑で栽培したものも支援対象とする。
米価を支える役割があった制度から、生産性の向上を重視した政策に変更する。
31日の衆院予算委員会で江藤拓農相が説明し「食料の安定供給がなされるよう、これまでの殻を破った水田政策の見直しが必要だ」と話した。
https://www.sankei.com/article/20250131-PFSIT6KFBZJEZFVVOR3RHLKZFE/
これ、今年の1月31日の記事
米の価格が異常な高騰をし続けている最中にこんな事やろうとしているんだぞ
供給量なんか増やす気がまったく無い自民党と農水省
米から麦、大豆、飼料への転作支援交付金を見直し 農水省、作物の生産性重視へ政策変更
農林水産省は31日、主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」を見直す方針を明らかにした。
新制度では、コメは輸出を含めた需要拡大を目指す。麦、大豆、飼料作物は転作を条件とせず、畑で栽培したものも支援対象とする。
米価を支える役割があった制度から、生産性の向上を重視した政策に変更する。
31日の衆院予算委員会で江藤拓農相が説明し「食料の安定供給がなされるよう、これまでの殻を破った水田政策の見直しが必要だ」と話した。
https://www.sankei.com/article/20250131-PFSIT6KFBZJEZFVVOR3RHLKZFE/
これ、今年の1月31日の記事
米の価格が異常な高騰をし続けている最中にこんな事やろうとしているんだぞ
供給量なんか増やす気がまったく無い自民党と農水省
934名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:39.38ID:ipaWVUUw0 もう関税を取っ払って完全自由化すればいい
935名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:41.40ID:0ew5G3Su0 米は2年連続で不作でもないし、なんなら少し豊作ぎみ
今年は高いから全員が米を買い控え
さらに政府も米を放出
もともと日本は外国米に800%の関税をかけていた、つまり外国より9倍の値段で取引させてる
さらに今年は去年の倍、つまり外国の18倍の値段
これで成り立たないって文句を言う米作農家は潰れて良いと思う
米5kgで5000円、パスタは5kgで1000円、もう米食べる必要ないし日本人の主食は麺でいい
今年は高いから全員が米を買い控え
さらに政府も米を放出
もともと日本は外国米に800%の関税をかけていた、つまり外国より9倍の値段で取引させてる
さらに今年は去年の倍、つまり外国の18倍の値段
これで成り立たないって文句を言う米作農家は潰れて良いと思う
米5kgで5000円、パスタは5kgで1000円、もう米食べる必要ないし日本人の主食は麺でいい
936名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:41.38ID:rBAT9eEn0 JA以外の買い手が、JAが示した概算金よりも高値を提示しているらしい。
JAの流通上の集荷率は50%を割っているだろな。
大規模農家は直販にシフト。JAが頼みにしてきた小規模農家の離農が加速。
EC(ネット通販)やふるさと納税の登場でそちらに取られている。
新規参入業者は直接、農家に掛け合いJAより高く買ってくれるなら売るだろ。
JAの流通上の集荷率は50%を割っているだろな。
大規模農家は直販にシフト。JAが頼みにしてきた小規模農家の離農が加速。
EC(ネット通販)やふるさと納税の登場でそちらに取られている。
新規参入業者は直接、農家に掛け合いJAより高く買ってくれるなら売るだろ。
937名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:31:58.31ID:eqUz9Sy90 米農家調子に乗りすぎ
938名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:32:11.57ID:bIb7OLDk0939名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:32:13.93ID:HnMKdxq70 最低5キロ4000以上ってのがおかしいんだよな
上はいくらでもいいし農家の努力や値上げも認める
2000円程度で買える安いコメを供給しろって話よな
上はいくらでもいいし農家の努力や値上げも認める
2000円程度で買える安いコメを供給しろって話よな
940名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:32:25.20ID:8v+dvWXg0941 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/19(水) 14:33:09.99ID:acpF6vzQ0 米に輸出関税をかけるというならまぁ
942名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:33:14.50ID:x5rrKMeY0 高級米です値下げしませんって言って高級料亭にだけ売れば良いじゃん。勝手にすれば良い
943名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:33:21.98ID:h+xAl0RE0 なぜ米が安いのか
税金で補助してるからやで
税金で補助してるからやで
945名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:33:35.41ID:bQhiV9z80 じゃあもうコメが余った時に国民に泣きつくなよ
946名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:33:57.32ID:F0PlV6lO0 ll
947名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:34:31.58ID:f+X0LtnO0 好きな値段つけていいから、安い輸入米と二極化してくれ。
948名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:34:33.15ID:j4+aYjOW0 カッペのどん百姓が欲だしやがって
949名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:34:34.20ID:Su4vOdYn0 年間消費800万トン弱のうち21万トン消えたぐらいで
20%とか値上がりさせるのは意味わからん
20%とか値上がりさせるのは意味わからん
950名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:34:56.46ID:LfaM9lb00 >>903
> 怠慢な農家は廃除しろ
儂らは街のモンの奴隷じゃ無いぞ
米が欲しけりゃ自分で田植えして育てろよ
卵が高いなら鶏を家で飼え
キャベツが高いならガレージを潰して畑にして育てろよ
要求すれば与えて貰えるなら、暮らせるだけの金を寄越せ、店も建てろ、電車も走らせろ
> 怠慢な農家は廃除しろ
儂らは街のモンの奴隷じゃ無いぞ
米が欲しけりゃ自分で田植えして育てろよ
卵が高いなら鶏を家で飼え
キャベツが高いならガレージを潰して畑にして育てろよ
要求すれば与えて貰えるなら、暮らせるだけの金を寄越せ、店も建てろ、電車も走らせろ
952名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:35:12.29ID:N3ORFU8m0 産直で新米と銘打って備蓄米だすんだろ飯野
953名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:35:17.81ID:eo59fy800 牛乳の時も思ったけど高いって言ったら無視して生産量絞って高値維持
余ったら畜産大変だから応援して飲んで!値段下げないけど!
何様だこいつら
余ったら畜産大変だから応援して飲んで!値段下げないけど!
何様だこいつら
954名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:35:28.57ID:1SvX3/H70 >>940
移民入れれば一発で解決だからなあ
移民入れれば一発で解決だからなあ
956名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:35:56.58ID:+Mk27jsL0 そもそも300%の関税をかけている状況で、適正価格もクソもない
国内だけの甘ったるい競争で定まった価格なんか適正じゃないだろう
国内だけの甘ったるい競争で定まった価格なんか適正じゃないだろう
958名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:36:26.15ID:bQhiV9z80959名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:36:31.53ID:N3ORFU8m0 JAは解体で頼む
961名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:37:02.65ID:1Opnwnap0 >>12
自動車産業と電気産業
自動車産業と電気産業
962名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:37:05.45ID:K/X4QJK00 野菜、小麦、大豆、飼料用作物に補助金はでてるけど主食米に補助金は出てないよ
転作補助金を廃止したら野菜も小麦も大豆も飼料作物を食べる牛も豚も鶏も全部値上がりするんだけどな
転作補助金を廃止したら野菜も小麦も大豆も飼料作物を食べる牛も豚も鶏も全部値上がりするんだけどな
963名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:37:17.13ID:JYfeBeUk0 闇業者「2倍で買い取りますよ」
クソ農家「全部売ります」
馬鹿ウヨ「正常価格になっただけ」
クソ農家「全部売ります」
馬鹿ウヨ「正常価格になっただけ」
964名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:37:20.31ID:+Mk27jsL0 日本の農業人口は他先進国に比較して割合が多い
しかし生産量は低い
日本の農業の非効率さは先進国最低である
いい加減、クソ非効率な土地利用を改善して大規模農業法人をガンガン作っていくべき段階
しかし生産量は低い
日本の農業の非効率さは先進国最低である
いい加減、クソ非効率な土地利用を改善して大規模農業法人をガンガン作っていくべき段階
965名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:37:31.21ID:pA9565s70 埼玉の人は熊谷のJA直売所いけよ
5kg3000円だぞ
昨日のニュースで特集してた
5kg3000円だぞ
昨日のニュースで特集してた
967名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:37:48.51ID:CWgMYv580 主食の座の他に明け渡すつもりなら国が甘やかすことないわ
968名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:37:48.62ID:rw9vOaRs0 新たな食管法が必要だな
969名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:38:24.40ID:PhdxHv6v0 安いゆでうどんは1000円で10Kg買えます
このまま続くなら米が高級食材になりそうですね
うどんブーム到来!
このまま続くなら米が高級食材になりそうですね
うどんブーム到来!
970名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:38:32.99ID:eo59fy800 完成で守られてます
補助金ジャブジャブ出ます
採れなくても最低保障あります
JAが販路全部やってくれます
自由競争だから高値で良いじゃん!
氏ねよ
補助金ジャブジャブ出ます
採れなくても最低保障あります
JAが販路全部やってくれます
自由競争だから高値で良いじゃん!
氏ねよ
973名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:38:50.13ID:hm5hCly20974名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:39:34.90ID:xkWsR1bm0 米がないならコオロギ食べればいいじゃない
975名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:40:08.00ID:4yfuX2pU0 輸入自由化しろよ
976名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:40:25.14ID:E8qDm6/e0 って、名産地の転売ヤーが言ってるのか
977名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:40:46.94ID:N3ORFU8m0 JAが不正転売を容認してるぞ
978名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:40:54.32ID:LfaM9lb00979名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:41:37.85ID:gLuSVKbj0 生活苦
980名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:41:52.52ID:rgg4Bduc0 日本人は腹が減ったら米を食わないと空腹が収まらないと勘違いしている
一度米食わず代わりに肉をタップリ食べてみろ
普通に満腹になるから
一度米食わず代わりに肉をタップリ食べてみろ
普通に満腹になるから
>>939
500gでも良いならその値段だが
500gでも良いならその値段だが
982名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:42:11.37ID:fG+9hf6G0 米価なんて国が決めるもんだ
983名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:42:29.63ID:1SvX3/H70985名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:42:47.73ID:CIQVrGqZ0 他の物を食えばいいだけだしな
986名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:42:52.12ID:pA9565s70 飼料用米の買い取り価格はキロ30円とか40円です
5kgで150円とか200円ってことです
5kgで150円とか200円ってことです
987名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:43:58.03ID:ZaKhAIhn0 べくれ米ならいらない
988名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:44:27.08ID:1zgnd2VE0 農協買取価格毎年更新してるじゃないそれ以下になるわけではないじゃない
989名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:44:52.21ID:1zgnd2VE0 混ぜ物が入る前に買いには行くけどさ
991名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:45:31.32ID:UivFLZbU0 5ha以上の専業農家は所得税消費税ゼロにすれば
米価が下がっても耐えられるんじゃないか?
米価がさがって農家の生活が成り立てばいいんだろ?
米価が下がっても耐えられるんじゃないか?
米価がさがって農家の生活が成り立てばいいんだろ?
992名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:45:51.74ID:ys4bBqf40 雇われ転売ヤーを見つけろ
994名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:46:24.68ID:MxG7SlVz0995名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:47:29.47ID:LfaM9lb00996名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:47:45.64ID:vqFfT17A0 ベトナム人「コメを買い占めて安く転売するぞ!10kg3,800円30kg11,000円だ!」 [315836336]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739942168/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1739942168/
997名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:48:30.58ID:6ILa5tUV0 >>983
三郷あたりでもキロ600円くらいで売ってるぞ
三郷あたりでもキロ600円くらいで売ってるぞ
998名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:48:35.63ID:1YszEcxj0 馬鹿だから益々コメ人気が無くなっていくのをその場しのぎの裏商売で喜んでるんだよなこいつら
1000名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 14:50:00.85ID:QHWENBS30 じゃあ関税なくそう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。