超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」(会長・古屋圭司元拉致問題担当相)は19日、国会内で家族制度を考える勉強会を開催した。自民党と日本維新の会から代理出席を含め計75人が出席し、選択的夫婦別姓制度を導入することによる子供への影響などについて意見を交わした。
会合では、家族法に詳しい長崎大の池谷和子准教授が「選択的『夫婦別姓』は強制的『親子別姓』です−親子別姓は何をもたらすか」と題して講演した。出席者によると、池谷氏は別姓制度導入によって夫婦別姓が親子別姓、兄弟別姓になっていくことは、子供の発達に悪影響が出る可能性があることを指摘したという。
講演後には質疑応答が行われ、出席者からは「個人が先立ち過ぎてしまうと家族の一体感や、社会の安定性が損なわれることになるのではないか」との意見が出た。別の出席者は「従来の戸籍制度は非常に優れた制度だ。しっかりと残していくことを考えるべきだ」と主張した。
同懇談会では、一昨年に家族プロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、家族制度に関する議論を重ねてきた。
山谷えり子・家族PT座長(自民)は会合後に記者団に対し、別姓制度に関して「家族や社会のあり方に大きく影響する問題だ。選択的だからといって、その人だけの問題ではないという視点で進めることが大事だ」と述べた。
産経新聞 2025/2/19 18:05
https://www.sankei.com/article/20250219-TFPDA63IWJMPBLR6MOGN2BRYXQ/
「選択的夫婦別姓は強制的親子別姓」池谷准教授 日本会議懇談会に自民、維新から75人 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/19(水) 19:50:36.18ID:Pl6FM8sn9
2名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:51:46.22ID:ggrVCMLG0 極貧パヨクには影響無し😚
3名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:52:33.42ID:itx+FQMn0 こいつら公の場に引っ張り出して公開討論させようぜ
テレビカメラ入れるようになったらこいつらのほとんどは逃げるだろうけどな
テレビカメラ入れるようになったらこいつらのほとんどは逃げるだろうけどな
4名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:52:45.74ID:X8f8xGAv0 【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。
寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。
同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
発覚後、学校は生徒らに聞き取りを実施。
加害生徒2人が「悪意はなかった」と話し、被害生徒との関係も問題が確認できなかったことから、危険行為として2人を指導していた。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。
10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。
父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
ソース 南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
鹿児島放送 i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
「学校名 正門」で画像検索すれば似ている画像が出てくるが絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。
学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。
被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。
寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。
7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。
同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。
登校しながら通院と投薬を続けているが、現在も右手の親指と人さし指に力が入らなくなっている。
保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。
発覚後、学校は生徒らに聞き取りを実施。
加害生徒2人が「悪意はなかった」と話し、被害生徒との関係も問題が確認できなかったことから、危険行為として2人を指導していた。
9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。
10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。
この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。
父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。
ソース 南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
鹿児島放送 i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg
「学校名 正門」で画像検索すれば似ている画像が出てくるが絶対に探すなよ
2025/02/19(水) 19:52:52.05ID:iK0teb7n0
そんな下らん事議論してる場合なの?
6名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:53:22.76ID:kCbY7J+/0 何が保守だよ移民だらけにしといて
2025/02/19(水) 19:53:52.80ID:cagnSUU20
反対する奴は何で別姓を強制されるみたいに言うねんw
8名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:54:47.95ID:ZDTCnIt00 夫婦別姓で戸籍制度を崩壊させて、アメリカみたいに移民に選挙権や年金渡したいんだろ
9名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:55:47.35ID:cMh9nkzE0 選択的別姓にしてヤバいなと思ったら統一すりゃいいじゃん
そんな固く考えることか?
そんな固く考えることか?
10名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:56:56.16ID:nenbBGkV011名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:57:30.01ID:kx47JhO90 別姓なんて一般の国民は関心ない
極左が早く早くと焦ってるだけやろ
極左が早く早くと焦ってるだけやろ
12名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:57:50.35ID:3EmAksVo0 時代遅れの惨めな遺物たる壺ネトウヨ界隈が発狂してて草
13名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:58:06.62ID:0ZKBLnxZ0 子供が嫌がってるで生姜でしょうがぁ
14名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:58:19.57ID:ZDTCnIt00 >>10
経団連は安い移民入れたいだけだろ
経団連は安い移民入れたいだけだろ
15名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:58:20.80ID:AmgjWiJ/0 間を取って名字無くそう
江戸時代に戻す
江戸時代に戻す
16名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:58:36.15ID:KmRJFrI20 日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、
同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。
法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。>>1
同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。
法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。
ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。>>1
17名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 19:59:05.67ID:vcenzGZ+0 一体感や社会の安定性が損なわれてるという海外の国は明示できないんだね
20名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:01:09.17ID:ZDTCnIt00 >>17
北欧なんか婚外子のシングルマザーだらけだぞ
北欧なんか婚外子のシングルマザーだらけだぞ
21名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:01:41.65ID:YY1YMMOt0 事実婚の夫婦の子供は放っておいたのにね
22名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:02:00.08ID:j+GLXqpE0 正確には旦那だけ別姓な。
23名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:02:13.96ID:vcenzGZ+0 >>20
社会の安定性損なわれてるの?
社会の安定性損なわれてるの?
24名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:02:37.53ID:9lopOWvq0 【もしもサザエさんが別姓だったら】
国民的アニメとして日本人なら知らない人はいないといっていい「サザエさん」。
もし選択的夫婦別姓制度の世の中になってしまったら、そしてサザエさんが別姓だったらどうなってしまうでしょうか?
まずマスオさんを磯野家に置いておく理由が何もなくなってしまいます。
現在の夫婦同姓制度ならサザエさんは結婚したことで名字をふたつ持っていて「フグ田サザエ」でもあり「磯野サザエ」でもあるという認識なので、サザエさんを共通部分として磯野家とフグ田家がくっついてひとつの親族になるんですね。
ひとつの親族と皆が意識しているのでマスオさんは名字が違っていて血も繋がっていないのに磯野家に家族として住むことができるのです。
これが選択的夫婦別姓制度の世の中になると磯野家とフグ田家は親戚ではなくなってしまいます。アカの他人でしかないマスオさんは磯野家に居場所がなくなってしまうことでしょう。
次にタラちゃんの名字をどちらにするかで夫婦や両家の間で揉める原因になります。
夫婦同姓制度なら両家の人たちは名字は違えど親戚という意識があるので揉めることはありません。夫婦で統一した名字での「フグ田タラオ」なので両家共通の孫としてみんなで可愛がるだけです。
これが選択的夫婦別姓制度だと両家で奪い合ったり押し付け合うことになりタラちゃんが不幸になってしまうのです。
このように「サザエさん」の人物相関図を見ると、結婚して姓を変えた人を共通部分としてどんどん複数の家が繋がっていき、大きなひとつの親戚になっているのがわかります。
名字が違っていて兄弟姉妹で大きな年齢差もあり複雑で関係がわかりづらいにもかかわらず「みんな親戚・仲間なんだよね」という意識でシンプルに見ることができるのです。
これが選択的夫婦別姓制度の世の中になると名字が違えばそれぞれの親戚関係が分断されて縁がなくなってしまうのです。
ノリスケさんとマスオさんは親しくなる機会がなくなるかもしれません。タイ子さんに至っては別姓の別姓という存在なので完全に他人になってしまいます。そもそも磯野家そのものが別姓のフネさんの存在で子供たちの名字も帰属意識もバラバラなものになっているでしょう。
このように日本人の団結心を家族から壊して弱体化させるために宣伝工作を繰り返しているのが「選択的夫婦別姓制度」という陰謀なのです。
国民的アニメとして日本人なら知らない人はいないといっていい「サザエさん」。
もし選択的夫婦別姓制度の世の中になってしまったら、そしてサザエさんが別姓だったらどうなってしまうでしょうか?
まずマスオさんを磯野家に置いておく理由が何もなくなってしまいます。
現在の夫婦同姓制度ならサザエさんは結婚したことで名字をふたつ持っていて「フグ田サザエ」でもあり「磯野サザエ」でもあるという認識なので、サザエさんを共通部分として磯野家とフグ田家がくっついてひとつの親族になるんですね。
ひとつの親族と皆が意識しているのでマスオさんは名字が違っていて血も繋がっていないのに磯野家に家族として住むことができるのです。
これが選択的夫婦別姓制度の世の中になると磯野家とフグ田家は親戚ではなくなってしまいます。アカの他人でしかないマスオさんは磯野家に居場所がなくなってしまうことでしょう。
次にタラちゃんの名字をどちらにするかで夫婦や両家の間で揉める原因になります。
夫婦同姓制度なら両家の人たちは名字は違えど親戚という意識があるので揉めることはありません。夫婦で統一した名字での「フグ田タラオ」なので両家共通の孫としてみんなで可愛がるだけです。
これが選択的夫婦別姓制度だと両家で奪い合ったり押し付け合うことになりタラちゃんが不幸になってしまうのです。
このように「サザエさん」の人物相関図を見ると、結婚して姓を変えた人を共通部分としてどんどん複数の家が繋がっていき、大きなひとつの親戚になっているのがわかります。
名字が違っていて兄弟姉妹で大きな年齢差もあり複雑で関係がわかりづらいにもかかわらず「みんな親戚・仲間なんだよね」という意識でシンプルに見ることができるのです。
これが選択的夫婦別姓制度の世の中になると名字が違えばそれぞれの親戚関係が分断されて縁がなくなってしまうのです。
ノリスケさんとマスオさんは親しくなる機会がなくなるかもしれません。タイ子さんに至っては別姓の別姓という存在なので完全に他人になってしまいます。そもそも磯野家そのものが別姓のフネさんの存在で子供たちの名字も帰属意識もバラバラなものになっているでしょう。
このように日本人の団結心を家族から壊して弱体化させるために宣伝工作を繰り返しているのが「選択的夫婦別姓制度」という陰謀なのです。
26名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:03:19.49ID:t3XAXkPX0 選択的なのになんで親子別姓?
離婚だって別姓になるやん
離婚だって別姓になるやん
27名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:03:36.46ID:ZDTCnIt00 >>23
シングルマザーに育てられた子供は成長期に荒れるからな
シングルマザーに育てられた子供は成長期に荒れるからな
28名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:04:57.04ID:XnPs3BiS029名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:05:46.61ID:ldYHpq8O0 アメリカとか夫婦別姓の国なのに家族のために休暇取ったり親子で話し合ったりするイメージあるがな
日本の家族の絆がそもそも薄すぎるのでは?
日本の家族の絆がそもそも薄すぎるのでは?
30名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:05:55.70ID:7+1u7iFa0 まず通名をやめよう
31名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:05:55.82ID:vzsU2NNR0 推進派は愛国韓国
32名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:06:02.80ID:vlkKwgX70 初めての方がよくわかるようにまたいつものテンプレ貼っておきますね。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで結婚した女性が差別されないように権利を明確に与えてその一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで結婚した女性が差別されないように権利を明確に与えてその一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
33名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:06:26.33ID:vcenzGZ+0 >>27
すごい偏見
すごい偏見
34名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:06:36.35ID:vlkKwgX70 ●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
35名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:06:56.13ID:zHQ6Y1+b0 戸籍が崩壊するというデマ
36名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:06:59.50ID:ZDTCnIt0037名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:07:10.10ID:vlkKwgX70 ●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
39名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:07:37.45ID:ZDTCnIt00 >>33
偏見だけど事実
偏見だけど事実
40名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:07:45.79ID:vlkKwgX70 ●じゃあ、「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
41名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:08:05.45ID:p9oHigQO042名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:08:17.54ID:vcenzGZ+0 >>39
片親でも立派に育ってる子どもなんていくらでもいるわ
片親でも立派に育ってる子どもなんていくらでもいるわ
43名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:08:28.01ID:gwFiXDx80 戸籍制度が崩壊するらしいね
44名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:08:38.32ID:oSEgza6x0 子供や孫の苗字どっちにするかで揉めるんだよ。これが一番の問題
45名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:09:14.04ID:vzsU2NNR0 >>43
それが目的だからな
それが目的だからな
46名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:09:43.85ID:Wu5YUGsj0 あれっ?日本保守党や参政党からは参加していないのですね。
47名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:09:50.11ID:zHQ6Y1+b0 >>44
じゃあ今ももめるだろw
じゃあ今ももめるだろw
48名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:10:18.12ID:7+1u7iFa0 統一協会が反対するなら賛成だろ
49名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:10:24.73ID:t3XAXkPX0 日本が別姓になったのは明治31年からだよ
ネトウヨ、壺はアホ
ネトウヨ、壺はアホ
50名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:10:25.91ID:PKWeTc0N0 日本会議
朝鮮人の集いだっけ?
朝鮮人の集いだっけ?
51名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:10:44.88ID:XXeadgJA0 明確な児童虐待だからね
夫婦別姓は無理だよ
ちょっと想像するだけでも子供にとってはかなり残酷
夫婦別姓は無理だよ
ちょっと想像するだけでも子供にとってはかなり残酷
52名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:11:24.10ID:p9oHigQO0 >>39
でも北欧は荒れてないじゃん
デンマークとノルウェーは子どもの総合幸福度で38カ国中2位と3位だぞ
あ、日本は精神面で38カ国中37位な
総合でも20位
北欧から見れば日本こそ修羅の国なんだが
でも北欧は荒れてないじゃん
デンマークとノルウェーは子どもの総合幸福度で38カ国中2位と3位だぞ
あ、日本は精神面で38カ国中37位な
総合でも20位
北欧から見れば日本こそ修羅の国なんだが
53名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:11:37.26ID:ZDTCnIt0054名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:11:39.11ID:HyyuAB9f0 なら子供がいない家庭から始めたらいいじゃん
55名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:11:41.63ID:9lopOWvq0 現在の夫婦同姓制度とは、男女平等・夫婦平等のために作られた制度なんです。
名字を同じにすることを義務づけることにより、夫婦が同じ権利を持つ平等な関係であることを明確にしているのです。
世界で日本だけという批判は的外れであり世界のほうが遅れているのです。
日本は植民地だらけだった時代に世界で最初に人種差別撤廃を訴えた人権先進国です。
結婚して不利な立場に置かれがちな女性の地位も、男性と同じであることを百年以上前に法律によって制定していたのです。
名字は無理やり変えさせられているのではありません。
元々持っていた旧姓とその権利に加えて、結婚相手から新しい名字と新しい権利をもらえる制度なのです。
古来から日本は「姓を賜る」ことで低い身分の人でも高い身分・裕福な身分になることができる社会であったことを思い出してください。
それに対して夫婦別姓制度とは結婚相手を「差別」するためのものです。
差別して一方的に利用するために、結婚しても自分と同じ名字を名乗らせず権利も与えないのです。
選択的夫婦別姓制度が成立すれば、結婚相手が拒否すると同姓婚ができなくなります。
その確率は二分の一もあるのです。「選べるようになる」という推進派の宣伝は日本人を騙すための大ウソなのです。
① 別姓希望x別姓希望 →希望通り別姓婚
② 同姓希望x別姓希望 →同姓婚を選択できず片方が別姓を強制される
③ 別姓希望x同姓希望 →同姓婚を選択できず片方が別姓を強制される
④ 同姓希望x同姓希望 →希望通り同姓婚
さらに次の段階として「選択的」という文言を後で外してしまえば別姓制度だけが残り同姓婚が不可能になります。
別姓であるがゆえに親子でも別姓を強制されることになり、家族や親戚関係をバラバラされて弱体化した日本人がさらに搾取され支配される社会に変わってしまうのです。
名字を同じにすることを義務づけることにより、夫婦が同じ権利を持つ平等な関係であることを明確にしているのです。
世界で日本だけという批判は的外れであり世界のほうが遅れているのです。
日本は植民地だらけだった時代に世界で最初に人種差別撤廃を訴えた人権先進国です。
結婚して不利な立場に置かれがちな女性の地位も、男性と同じであることを百年以上前に法律によって制定していたのです。
名字は無理やり変えさせられているのではありません。
元々持っていた旧姓とその権利に加えて、結婚相手から新しい名字と新しい権利をもらえる制度なのです。
古来から日本は「姓を賜る」ことで低い身分の人でも高い身分・裕福な身分になることができる社会であったことを思い出してください。
それに対して夫婦別姓制度とは結婚相手を「差別」するためのものです。
差別して一方的に利用するために、結婚しても自分と同じ名字を名乗らせず権利も与えないのです。
選択的夫婦別姓制度が成立すれば、結婚相手が拒否すると同姓婚ができなくなります。
その確率は二分の一もあるのです。「選べるようになる」という推進派の宣伝は日本人を騙すための大ウソなのです。
① 別姓希望x別姓希望 →希望通り別姓婚
② 同姓希望x別姓希望 →同姓婚を選択できず片方が別姓を強制される
③ 別姓希望x同姓希望 →同姓婚を選択できず片方が別姓を強制される
④ 同姓希望x同姓希望 →希望通り同姓婚
さらに次の段階として「選択的」という文言を後で外してしまえば別姓制度だけが残り同姓婚が不可能になります。
別姓であるがゆえに親子でも別姓を強制されることになり、家族や親戚関係をバラバラされて弱体化した日本人がさらに搾取され支配される社会に変わってしまうのです。
56名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:11:54.11ID:HyyuAB9f0 なら子供がいない家庭から始めたらいいじゃん
57名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:12:04.28ID:vcenzGZ+0 >>53
それが偏見だつってんの
それが偏見だつってんの
58名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:12:12.41ID:wLzV5Me10 【日本の伝統は夫婦別姓】
江戸時代まで武家の女性は結婚後も実家の姓を名乗っていたため、夫婦別姓の慣習がありました。
【夫婦同姓制度】
明治31年の明治民法で定められました。
それまで日本は夫婦別姓だった為に多様な苗字が残りました。
日本の伝統「夫婦別姓」に立ち返ろう!
江戸時代まで武家の女性は結婚後も実家の姓を名乗っていたため、夫婦別姓の慣習がありました。
【夫婦同姓制度】
明治31年の明治民法で定められました。
それまで日本は夫婦別姓だった為に多様な苗字が残りました。
日本の伝統「夫婦別姓」に立ち返ろう!
59名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:12:24.29ID:KDE9lJnJ0 生まれた子供の苗字を全て男性側にしたら女性蔑視だの軽視だの言う人や団体が出てくるんだろうな
60名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:12:51.86ID:p9oHigQO061名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:13:06.77ID:7a7fCYzV062名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:13:43.44ID:avPyysXG0 何だこの奇怪な集まりは
63名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:14:03.82ID:5nnLQ5eI064名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:14:54.67ID:UMifH/Nq0 変化を恐れるのが老人と悪人
65名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:15:59.53ID:ZDTCnIt00 >>52
スウェーデンなんて最悪の強姦大国じゃん
スウェーデンなんて最悪の強姦大国じゃん
66名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:16:06.95ID:K2R7tRY40 選択的だし他人の勝手じゃん
他人にまで口出しするから土人だっちゅーの
他人にまで口出しするから土人だっちゅーの
67名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:16:14.47ID:toRqWdhv068名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:16:19.03ID:W5NZqf0H0 これくらいとっととやれよ、お前らの人生になんの影響あんだよ
69名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:16:58.82ID:AjTUUcKp0 >>1
戸籍制度破壊して韓国式にしましょうって言うのがこの話
戸籍制度破壊して韓国式にしましょうって言うのがこの話
70名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:17:23.31ID:0TT76hyA0 選択的だからヨソの家庭の問題
バカじゃん糞ネトウヨ
バカじゃん糞ネトウヨ
71名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:17:29.71ID:eAZ3boaF0 選択的家族同姓
結婚したら親の姓名乗るの禁止
名付けと同じで姓も自由に選ぶ
これでみんな自由
結婚したら親の姓名乗るの禁止
名付けと同じで姓も自由に選ぶ
これでみんな自由
73名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:17:37.74ID:sVJvQPoj0 選択の日本語が理解できてくて草
どこの国の人たちなんですかね?
どこの国の人たちなんですかね?
75名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:18:11.23ID:p9oHigQO0 >>65
でも子どもの幸福度は日本のほうがダントツで下なんだよ
別姓くらいで家族の絆が壊れるとか抜かす基地外がいるからじゃねえの?
家族をなんだと思ってるんだよっていうね
日本人のセンスではありえないからどうせ壺なんだろうけど
でも子どもの幸福度は日本のほうがダントツで下なんだよ
別姓くらいで家族の絆が壊れるとか抜かす基地外がいるからじゃねえの?
家族をなんだと思ってるんだよっていうね
日本人のセンスではありえないからどうせ壺なんだろうけど
76名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:18:17.70ID:vcenzGZ+0 >>67
ごく一部の犯罪をあたかも全体のものとみなすのが偏見なんだよ
ごく一部の犯罪をあたかも全体のものとみなすのが偏見なんだよ
77名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:18:18.70ID:8siXk0eZ078名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:18:23.77ID:0TT76hyA0 保守=変化・成長できない老人
79名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:18:57.27ID:wYmImo7K0 >>62
辻元の率いる極左の事か?
辻元の率いる極左の事か?
80名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:19:37.53ID:xG2hZOVK0 なら子供いない家庭ならokって事じゃん
子供を盾にするネトウヨ
子供を盾にするネトウヨ
81名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:20:00.32ID:sVJvQPoj0 あと山谷えり子とかが平然といるのも草
この人統一教会から「公認」を受けてた過去がある人ですからね
この人統一教会から「公認」を受けてた過去がある人ですからね
82名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:20:03.60ID:KWOhQ/OO083名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:20:10.78ID:68ob3O5K0 夫婦別姓にしない日本人は自民党に反逆した罪で全員逮捕!
参議院選挙で自民党全員落選のために
米の値段をあげよう運動
参議院選挙で自民党全員落選のために
米の値段をあげよう運動
84名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:20:37.98ID:ZDTCnIt00 >>69
その韓国の出生率は0.7だもんな
その韓国の出生率は0.7だもんな
85名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:16.99ID:sVJvQPoj086名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:17.26ID:GIW1fn8f0 兄弟の絆で有名な毛利三兄弟は全員別姓だし安倍晋三と弟の岸信夫は別姓だけど、
家族関係に何か問題が発生したのか?
家族関係に何か問題が発生したのか?
87名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:20.57ID:3LosjZtQ0 ネトウヨは変われないからネトウヨ
統一教会やオウム真理教の信者も変われないから未だにペテン師を信じて地獄にいる
統一教会やオウム真理教の信者も変われないから未だにペテン師を信じて地獄にいる
88名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:22.57ID:vcenzGZ+089名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:25.64ID:4SM9zkrH090名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:32.24ID:wvFEtDkJ0 何言ってんだコイツ
91名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:40.76ID:ZNUZaraU0 夫婦別姓のエベンキランドでも、子供は旦那の苗字に統一することが法律で決まってる。
つまり家族観で明神が違うのは嫁のみ。
そうすることで旦那に家族の一体感を持たせてるが、嫁は自分だけ苗字が違うことから疎外感・孤独感を味わう。
しかし日本では子供さえバラバラの苗字にする予定という、これは狂産主義的思想で、家族の一体感を失わせ結びつきを失わせるやり方だ。
つまり家族観で明神が違うのは嫁のみ。
そうすることで旦那に家族の一体感を持たせてるが、嫁は自分だけ苗字が違うことから疎外感・孤独感を味わう。
しかし日本では子供さえバラバラの苗字にする予定という、これは狂産主義的思想で、家族の一体感を失わせ結びつきを失わせるやり方だ。
92名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:47.39ID:YzP2ZCFK0 >>78
ならイーロン・マスクもだなw
ならイーロン・マスクもだなw
93名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:21:52.06ID:vlkKwgX70 ◯同姓婚なら
結婚相手の男性に、珍しい女性の名字へ変えてもらう→結婚した途端に珍しい名字が1人増える
▲別姓婚だと
結婚しても別姓→珍しい名字を増やせない
◯同姓婚なら
子供ができれば自動的に珍しい女性の名字になる→珍しい名字はさらに増える
▲別姓婚だと
子供の名字をどちらにするか家庭裁判所で夫婦で争う→親戚の少ない珍しい名字の女性のほうが味方が少ないので不利になりがち
近隣の夫婦別姓制度の国々を見れば答えは出ていますね。夫婦同姓制度の日本より2桁くらい名字の種類が少ないのです。
選択的夫婦別姓制度とは、それこそ日本国ができた初期の頃から受け継がれてきたたくさんの珍しい名字を別姓婚で根絶やしにしてしまう制度なんです。
結婚相手の男性に、珍しい女性の名字へ変えてもらう→結婚した途端に珍しい名字が1人増える
▲別姓婚だと
結婚しても別姓→珍しい名字を増やせない
◯同姓婚なら
子供ができれば自動的に珍しい女性の名字になる→珍しい名字はさらに増える
▲別姓婚だと
子供の名字をどちらにするか家庭裁判所で夫婦で争う→親戚の少ない珍しい名字の女性のほうが味方が少ないので不利になりがち
近隣の夫婦別姓制度の国々を見れば答えは出ていますね。夫婦同姓制度の日本より2桁くらい名字の種類が少ないのです。
選択的夫婦別姓制度とは、それこそ日本国ができた初期の頃から受け継がれてきたたくさんの珍しい名字を別姓婚で根絶やしにしてしまう制度なんです。
94名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:22:31.23ID:toRqWdhv0 >>92
悪い意味で成長も変化もしてないだろあいつw
悪い意味で成長も変化もしてないだろあいつw
95名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:22:43.30ID:1ahTD5PZ0 他人の家庭にまで口を出すネトウヨが一番、共産主義
96名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:22:47.55ID:a59bBEyF0 夫婦別姓が家族の絆を壊す、本当だった…
婚外子の割合
フランス 61.0% ← 夫婦別姓
スウェーデン 54.5% ←夫婦別姓
イギリス 48.2% ←夫婦別姓
アメリカ 40.0% ←夫婦別姓
イタリア 35.4% ←夫婦別姓
ドイツ 33.3% ←夫婦別姓
日本 2.4% ←夫婦同姓
婚外子の割合
フランス 61.0% ← 夫婦別姓
スウェーデン 54.5% ←夫婦別姓
イギリス 48.2% ←夫婦別姓
アメリカ 40.0% ←夫婦別姓
イタリア 35.4% ←夫婦別姓
ドイツ 33.3% ←夫婦別姓
日本 2.4% ←夫婦同姓
97名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:23:00.66ID:G/OuGuwS0 【日本の伝統は夫婦別姓】
江戸時代まで武家の女性は結婚後も実家の姓を名乗っていたため、夫婦別姓の慣習がありました。
【夫婦同姓制度】
明治31年の明治民法で定められました。
それまで日本は夫婦別姓だった為に多様な苗字が残りました。
日本の伝統「夫婦別姓」に立ち返ろう!
江戸時代まで武家の女性は結婚後も実家の姓を名乗っていたため、夫婦別姓の慣習がありました。
【夫婦同姓制度】
明治31年の明治民法で定められました。
それまで日本は夫婦別姓だった為に多様な苗字が残りました。
日本の伝統「夫婦別姓」に立ち返ろう!
98名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:23:21.99ID:4SM9zkrH0 皇室に嫁いだ小和田雅子は姓すらない存在になったのにお前らはスケールが小さいな
99名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:23:22.33ID:DuYSy4Zp0 「選択できる」が「強制」だって?
日本語が不自由な人みたいだね。
日本語が不自由な人みたいだね。
100名無しどんぶらこ
2025/02/19(水) 20:23:26.78ID:yve5VnGi0 これ物価高より重要な問題ですかね?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています