X



【食糧】輸入米活用の動き広がる 国産のコメ価格が高騰する中で [シャチ★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1シャチ ★
垢版 |
2025/02/20(木) 00:51:18.27ID:CEIPv/kw9
コメの価格が高騰する中、輸入米を活用する動きが広がっています。
去年、政府が輸入したコメは、入札の結果、7年ぶりに全量が落札され、今年度の民間企業による輸入も、高い関税がかかるにも関わらず、すでに昨年度1年間を超えて伸びています。

コメは、民間企業が輸入する場合は、高い関税がかかる一方で、一定量については、政府が、アメリカなどから関税をかけずに義務的に輸入しています。
このうち、政府による主食用のコメの輸入は、年間最大10万トンとなっていますが、コメの品薄を背景に去年12月までに行われた4回の入札の結果、すべてが落札されました。
全量が落札されるのは7年ぶりです。
一方、今年度の民間企業による輸入も、去年12月までの9か月間で468トンと、昨年度1年間の輸入量をすでに100トン上回っています。
国産のコメの価格が高騰する中、外食産業などを中心に高い関税を払っても輸入米を活用する動きが広がっている形です。
政府は、先週、21万トンの備蓄米を放出することを発表していて、こうした動きが、コメの輸入にもどういった影響を与えるか注目されます。

【コメの販売店は】
コメの価格が高騰する中、輸入米に対する引き合いが強まっています。
東京・千代田区にあるコメの販売店は、国産米に加え、政府が輸入したアメリカやタイ、それにパキスタン産のコメも仕入れ、パエリアやカレーを提供する飲食店に販売しています。
店によりますと、このうちアメリカ産のコメは粒が大きめで細長く、食感はもちもちしているのが特徴で、1キロあたりの販売価格は600円程度といまは国産米より割安だということです。
国産米の価格が高騰する中、最近では、定食を提供する店や弁当店からも「輸入米を扱いたい」といった問い合わせが寄せられているということで、この店では、今後の価格の動向も見ながら、政府の輸入米に加えて民間による輸入米も扱うか、慎重に検討していくことにしています。
「米マイスター麹町」の福士修三社長は、「要望があった場合には、関税を支払ってでも輸入米を増やすことも考えないといけないが、できる限り国産米を扱いたいという思いもある。備蓄米の放出の結果、どのように価格が形成されるのかを見極めてから決めたい」と話していました。

【外食産業では】
コメの価格高騰が続く中、外食産業では、商品への価格転嫁を抑えるため、店舗で提供するごはんに国産米と比べて安い輸入米を活用する動きが広がっています。
日本は国際的な取り決めにより、アメリカやタイなどから年間およそ77万トンのコメを輸入していて、このうち10万トンが主食用として国から民間企業に売り渡されています。
外食大手の「コロワイド」は、傘下の焼き肉店やしゃぶしゃぶ専門店など3つの外食チェーンの一部の店舗で、今月上旬からアメリカ・カリフォルニア産の輸入米を使用しているということです。
会社では、値上げ幅を抑えるための対応だとしていて、ごはんを炊く際の水分の量を調節することで、国産米と変わらない味や食感を確認できたとしています。
一方、傘下の寿司チェーンや定食チェーンでは、引き続き、国産米を使用する予定だということです。
会社では、「国産米は価格や調達の見通しを立てにくくなっているので、サービスを維持するために輸入米の利用は有効な選択肢のひとつだ」と話しています。
このほか牛丼チェーンの「松屋」が必要な量のコメを確保するために輸入米を利用しているほか、「※吉野家」では去年から輸入米と国産米をブレンドして提供しているということで、輸入米を活用する動きが広がっています。
※吉は「土」に下が「口」

02月17日 08時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250217/1000114339.html
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 01:59:58.90ID:pB1j8oVd0
日本も米作るのやめて全部輸入にしちゃえよ
2025/02/24(月) 02:01:24.40ID:taY4VarV0
>>894
検索すると大手チェーン店で2017年からカルローズを国産米に混ぜてるところある。

あとカルローズしか日本が輸入してないソース出して。検索してもソースは見つからなかった。
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 02:03:48.57ID:cWxzZexC0
>>896
祖国に戻り好きなだけ食えよ
2025/02/24(月) 11:24:58.83ID:ARGTvTL80
>>897

(‘人’)b

ベトナム米や台湾米を確認してるよ(笑)
2025/02/24(月) 12:35:09.02ID:0tOETaQW0
自由競争にしろ。
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 12:43:24.90ID:KEozVY/a0
>>900
コメの関税は280%なので
902 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/24(月) 13:43:41.50ID:+RmAXiNw0
>>885
いや僅かだがあるぞ
カリフォルニア産のコシヒカリとか(アメリカの物価高騰で日本産より高くなって輸入激減したけど)
あとベトナムでトライアル的に作られて一昨年あたりから輸入が始まった短粒種も入ってきてる

まぁ量的にはごく僅かで輸入されてるジャポニカ米の殆どは中粒種だが

それとジャポニカ米短粒種を作ってるのは日本だけじゃない
中国東北部と朝鮮半島と台湾でも作ってる
韓国は輸入米依存になったんで激減したけど、まだ国産米も僅かに作ってる
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 14:26:56.57ID:KEozVY/a0
>>890
>>885
いやカリフォルニアでコシヒカリを作ってる
向こうに住んでたときよく買ってた
2025/02/24(月) 14:36:42.58ID:0tOETaQW0
>>903
わざわざ輸入しないとは思うが、輸入したコシヒカリの方が関税かかっても安くできるなら考える商社はでるかもな。
タイ・チェンライ産あきたこまちもあり、輸入しているからなw
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 14:48:08.62ID:KEozVY/a0
>>904
美味しかったよ
日本のコシヒカリと違いはわからんかった
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 14:53:05.57ID:Efm7vS480
だから収穫量は一昨年より多いんだから
コメは品薄ではなく隠したやつがいるわけで
こんなんで騙される人はいないから犯人を隠蔽するなって
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:11:56.69ID:dDpk6gI80
>>885
ベトナムの輸入米は日本の米と同じだったよ
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:13:49.79ID:KEozVY/a0
>>906
JAだろな
外国債権の投資に失敗して1.5兆円の損失を出したから

農家はJAに例年の同じ価格で売ってるので
909 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/24(月) 15:15:31.27ID:+RmAXiNw0
>>904
とっくに価格逆転してカリフォルニア産コシヒカリの方が高くなってる
日本から輸入した方が安いのでここ数年は日本からアメリカへの輸出が増えてる
日本からの輸出米の方がだいたい3割ぐらい安い
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:16:53.21ID:KEozVY/a0
転売ヤーのような企業が買い漁ってるのも有るだろうけど、それだけで価格が2倍になるわけ無い

犯人はJAだ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:17:35.44ID:KEozVY/a0
>>909
コメの関税280%を無くせばいい
912 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/02/24(月) 15:18:42.37ID:VkOU01a70
先週末、米国LAで日本から輸入した新潟産コシヒカリの値段
5kgで3000円だって
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:19:09.61ID:EnTHJdYL0
>>1
今やるか?政府備蓄米を海外に供与!

・石破政権はアフリカ・ブルンジに10億円の
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:21:05.80ID:nt9G1Rye0
民主党支持州の米なんて何入っとるか分からんから食べたくない
鳥インフルの報告も民主党支持州ばかりというw
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:26:53.59ID:pSBL9WYx0
自民党「補助金付けて国産米輸出促進!カルフォルニアのスーパーで5kg20ドルのサービス価格!お前らジャップに食わす米はねぇwwwwww」
ttps://imgur.com/SgmsEpA
まだ自民支持している奴w池沼だろw
916 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/24(月) 15:29:25.47ID:+RmAXiNw0
>>911
現地価格で日本の米より高くなってんだから関税関係ねーよ
以前は為替も円安だったしアメリカの物価も今のように高騰してなかったから、
日本の一部のお高めの料理店で人気になってそこそこ輸入されてたがな
今じゃ国産高級米と変わらん価格になったから輸入は激減した
917 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/24(月) 15:32:54.26ID:+RmAXiNw0
>>916
あ、逆だ
円安じゃなくて円高な
為替が100円とか110円ぐらいまでだった頃は、まだ現地価格もそれほど高騰してなく
カリフォルニア産コシヒカリは日本のお高めの飲食店で結構人気だった
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:33:57.05ID:DpRhqud90
国産米は安くはならないから安い米を輸入して国産米より安く売れば
底辺層は助かるわな
2025/02/24(月) 15:36:44.15ID:3Fuxsv570
最近のカリフォルニア米はふつーに食えるぞ
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:37:49.19ID:DpRhqud90
今年も米不足らしいから国産米は安くはならないんだってよ
貧困層向けに安い米を輸入して国産米より安く売って欲しい
2025/02/24(月) 15:38:36.48ID:00S6GVt80
そのうちコメ以外にも全部高くなるから
コメが―っていう奴いなくなると思うよ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:40:10.87ID:DpRhqud90
国が輸入してくれたら関税はいらないから国産米より安く出来そうだけど
しがらみがあるからやれないんだろうな
2025/02/24(月) 15:40:27.55ID:00S6GVt80
輸入ってもそれなりの量集めて輸入するなら最低1年から数年はいるんじゃないか?
買い叩ける身分じゃないだろ
2025/02/24(月) 15:41:15.29ID:nt9G1Rye0
キックバック自民党
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:42:10.03ID:pSBL9WYx0
安倍晋三がアベノミクスとか馬鹿な事を言いだした時に

お前らその内牛丼すら食えなくなるから

と警告したらお前ら俺の事チョン呼ばわりしたっけ
14年間アベノミクス継続した結果、牛丼どころか米すら満足に食えなくなったみたいだな

ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

いい加減自民こそが日本の癌だって気づけよwwwwwwwwwwwwwww
選挙行って自民以外に投票しろよ
池沼ども
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:42:18.24ID:DpRhqud90
外国の米産地に米が余ってるんだろうか
2025/02/24(月) 15:42:58.72ID:EwOKg+Dt0
自分で自分の首を締める農家さん達
2025/02/24(月) 15:44:06.26ID:zYg6hHBu0
中国人に売るなよw
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:44:46.05ID:DpRhqud90
国産米は今年も不足すると言ってるから米は値下げはしないらしい
2025/02/24(月) 15:44:46.41ID:EwOKg+Dt0
先月5キロ3100円で買ったのだが今はもうどこでもその値段で売ってやしない
ちなみにちょうど一年前は10キロ3200円だった
2025/02/24(月) 15:45:20.70ID:zYg6hHBu0
一昨日ぐらいから白米の粒が長くなったんですよー
母ちゃんがカルロースを買ってきましたよ
932 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/24(月) 15:46:19.55ID:+RmAXiNw0
>>919
まぁ日本に輸入されてるカリフォルニア米は日本向けに作られてるやつだからな
海外のコメ(精米)って日本と違って余程の高級品以外は不良米屑米(白濁米、欠け米)混じりで
粒も揃ってないのが普通だから、同じカルローズでも現地庶民向けのは食えたものじゃない
2025/02/24(月) 15:46:24.08ID:00S6GVt80
海外行ったらスーツケース重量ぎりぎりまでコメ入れて帰国するやつ増えそうだな
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:47:07.63ID:DpRhqud90
俺とこのスーパーは5Kが3750円が一番安い高くなったわ
2025/02/24(月) 15:51:12.98ID:/1YUBRfR0
>>1
外食する人や弁当惣菜を買う人が減るだけだよ
2025/02/24(月) 15:51:44.63ID:i8S2F7dQ0
ミニマムアクセス77万トンのうち食用されてるのは10万トン
77万トン全部食用にすれば足りるね
937 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/24(月) 15:56:39.41ID:+RmAXiNw0
>>936
そもそもミニマムアクセス制度が始まって以来
そのたった10万トンの食用米の枠を使い切ったことが殆どない

食用米の枠は毎年だいたい4万トンから5万トン余らせてる

枠を使い切った今年が異例なだけで確か7年ぶりだった筈
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 15:57:45.06ID:DpRhqud90
ぼやいてもコメは安くはならんからパン、麺も食うようにしたよ
安ければ輸入米で良いんだけどなあ
939 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/02/24(月) 16:01:50.08ID:+RmAXiNw0
確か過去に食用米の輸入枠使い切った年って
吉野家とかの低価格外食系がコメを輸入米に切り替えたときだったかな

まぁ吉野家も輸入米と国産米のブレンドになったし他社も基本国産米に戻ったから
食用米の輸入枠の消化もすぐ元に戻って毎年枠を余らせてるわな
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 16:23:55.51ID:IiUxdNxp0
>>908
万博に10万トンはちらほら見かける
吉村は釈明すべきだよな
941 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/24(月) 16:59:49.24ID:ZVTmZa3W0
ロサンゼルスで普通に売ってる日本の米が、日本で買うより安いらしいぞ
いったいどうなってんだよ
942 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/02/24(月) 17:01:59.63ID:ZVTmZa3W0
「日本の皆さん 物価が高すぎてヤバい!でおなじみアメリカロサンゼルスの日本米(全農、新潟産コシヒカリ)今週の金額は5キロ3000円です(1ドル150円) 輸送コストをかけてもこの金額です つまり…そういうことです」
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/24(月) 17:19:25.02ID:DpRhqud90
米価を下げたくないから安くしないよ高くても売れてる
コメの消費はいくらか落ちてるんじゃないかな貧困層が買えなくなってるだろう
944 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/02/24(月) 17:19:48.80ID:yh9zFMpM0
>>941
それデマ
一昨年の米(2023年米)が去年の春に精米輸出されて現地で去年の8月末に売られてた画像を
さも直近の画像のようにデマッターにあげた馬鹿がいただけ

速攻で閲覧者にそれ一昨年の米で去年の画像ですよねと突っ込み入れられて
うぷ主はアカウント放置して逃走

今でもデマ画像と閲覧者の突っ込み残ってるから探してみ
画像拡大したら精米年月日もセール期間もバレバレだから
2025/02/24(月) 18:24:20.55ID:7lvq4/qO0
>>942
って画像が2023年くらいのやつ?

X真理教団って何度論破されても同じことしつこく書くのが不思議
2025/02/24(月) 21:19:40.65ID:kJ3gyg7j0
高くて文句言いながら買ってるうちは値段なんか下がるわけがない
本当に食えない人もいるから、こういう選択肢も必要になる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況