これが計3億円…美術館の目玉・巨匠の「箱」 批判されて運命を「来館者アンケート」任せにした鳥取県知事:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/386895
2025年2月20日 06時00分
会員限定記事
3月末にオープンが迫る鳥取県立美術館で、目玉展示とされるのが3年前に物議を醸した五つの「箱」だ。県が約3億円を投じて購入した、米ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル(1928~87年)の「ブリロの箱」。同県の平井伸治知事は今月、来館者へのアンケートで保有の是非を問う方針を明らかにしたが、識者からは展示作品を選ぶ美術館の独立性を危ぶむ声も上がる。(山田雄之)
◆アンケートの結果次第で手放す可能性も
「保有を続けることがいいか、悪いか。鳥取県立美術館で保管することの意義について、改めて県民や来館者の判断を仰ぎたい」。平井知事は6日の記者会見で、3月30日の開館に合わせて、来館者に「ブリロの箱」の評価を問うアンケートを実施する意向を明らかにした。
記者に「『保有すべきではない』との意見が半分以上を占めた場合、どう対応するのか」と問われると、知事は「その時に協議したいと思うが、私は県民の意思は大事にすべきものだと思っている」と手放す可能性も示唆した。
(略)
※全文はソースで
※関連
価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋【鳥取】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666827302/
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2022/11/1110buriro.jpg
これが計3億円…美術館の目玉・巨匠の「箱」 批判されて運命を「来館者アンケート」任せにした鳥取県知事 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/20(木) 06:27:55.62ID:hpXEuqYr9
2025/02/20(木) 06:29:44.54ID:dy+tjuLp0
ザザビー行き?
2025/02/20(木) 06:30:09.12ID:nRSDmATN0
田舎に金を渡しても意味がない
2025/02/20(木) 06:30:26.42ID:vZUBEZNw0
業者(やべ、箱置きっぱなしだ)
2025/02/20(木) 06:31:04.08ID:+Su+hZFH0
バナナでも吊るしとけ
2025/02/20(木) 06:31:19.09ID:Ita2vVvI0
ピザ入ってそう
7名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:31:26.88ID:uUwmQp6b0 中抜きの箱?
2025/02/20(木) 06:32:04.62ID:i7tbb0P70
三億有れば少子化対策に少しは使えたろうに
馬鹿に金渡すとこんな事しだすんだよ
馬鹿に金渡すとこんな事しだすんだよ
9名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:33:05.62ID:TmmGvwUb0 プ_橋【芸能】「令和ロマン」髙比良くるま 芸能活動自粛発表 [冬月記者★]【朗報】トランプ】維新・岸口実県議 百条委委員を辞【ワク信悲報】ヴァンス副大統領「ワクチン接種後体調を崩し2日寝込んだ、5回コロナに感染、最悪の副反、ワクチンの必要性に疑問を感じた [733893279]【悲報】クルスク侵攻してるウクライナ軍、逆にロシア軍に国境破られる🥹 [616817505]
【爆笑】国民民主党、維新のせいにし始める国民民主党「維新ギャオオオオン」反対ばかりの国民民主党、対案を出して政策実現した維新に発狂 [175344491]維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認【速報】トランプ「ゼレンスキーは選挙なしで国を統治している独裁者。コメディアンが米国から金を奪って勝てない戦争に突入させた」 [281145569]【全文和訳】トランプ「独裁者ゼレンスキーはアメリカから金を盗んだ」 [112181773]
任する意向 死亡した元兵庫県議への誹謗中傷の一因となった情報をNHK党・立花孝志党首に提供した疑い「ゼレンスキーの支持率は4%、早く選挙をしてこの悪人を追い出す立花の最新動画その動画で立花が奥谷を標的に定めたタイミングはリハックが奥谷に対して犬笛を吹いた後からだと証言した「103万円の壁引き上げの邪魔をした責任は維新にある」 国民民主・榛葉幹事長が牽制 [蚤の市★]【処理水】IAEA、福島第1原発の処理水追加監視 中国が初採取へ [617012696]【悲報】フィフィさん、Xの保守派界隈から追放へ [271912485]【速報】維新・岸口県議、百条委員会辞任へ ]岸口に続いて増山も百条委員会の委員辞任だって
「僕に情報をくれた維新の県議3名は、岸口、増山、白井。増山県議が今夜のリハックで真実を話してくれるでしょう」
トランプ聖剣、小児ワクチンと向精神薬と殺虫剤と焦げ付きにくいフライパンと代替肉も禁止 [422186189]
べき」 [969493573]トランプ「ロシアはとても良いね、本当に
【爆笑】国民民主党、維新のせいにし始める国民民主党「維新ギャオオオオン」反対ばかりの国民民主党、対案を出して政策実現した維新に発狂 [175344491]維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認【速報】トランプ「ゼレンスキーは選挙なしで国を統治している独裁者。コメディアンが米国から金を奪って勝てない戦争に突入させた」 [281145569]【全文和訳】トランプ「独裁者ゼレンスキーはアメリカから金を盗んだ」 [112181773]
任する意向 死亡した元兵庫県議への誹謗中傷の一因となった情報をNHK党・立花孝志党首に提供した疑い「ゼレンスキーの支持率は4%、早く選挙をしてこの悪人を追い出す立花の最新動画その動画で立花が奥谷を標的に定めたタイミングはリハックが奥谷に対して犬笛を吹いた後からだと証言した「103万円の壁引き上げの邪魔をした責任は維新にある」 国民民主・榛葉幹事長が牽制 [蚤の市★]【処理水】IAEA、福島第1原発の処理水追加監視 中国が初採取へ [617012696]【悲報】フィフィさん、Xの保守派界隈から追放へ [271912485]【速報】維新・岸口県議、百条委員会辞任へ ]岸口に続いて増山も百条委員会の委員辞任だって
「僕に情報をくれた維新の県議3名は、岸口、増山、白井。増山県議が今夜のリハックで真実を話してくれるでしょう」
トランプ聖剣、小児ワクチンと向精神薬と殺虫剤と焦げ付きにくいフライパンと代替肉も禁止 [422186189]
べき」 [969493573]トランプ「ロシアはとても良いね、本当に
10名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:33:17.74ID:pNuH8aLE0 ウォーホルとバスキアのコラボ美術展を見にフランスのルイヴィトン美術館まで行ったけど見ごたえあって良かったなぁ
ウォーホル単体よりやっぱバスキアとコラボしたときが好き
ウォーホル単体よりやっぱバスキアとコラボしたときが好き
11名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:33:43.49ID:7BOZYZdU0 アンディ・ウォーホル《ブリロ・ボックス》とは
《ブリロ・ボックス》は、ポップ・アートを代表するアメリカのアーティスト、アンディ・ウォーホル(1928-1987)が1964年に発表した作品。
アメリカのたわし「ブリロ」の包装箱を精密に模倣したもので、一見段ボールのようだが、木材にスクリーン印刷とインクを用いて作られている。
日常的な大量生産品をわざわざ模倣し、ギャラリーという美術のための空間に展示する。
それまでのアートの常識を打ち破った本作は、当時の消費社会を批評的に表現するとともに、
「芸術とは何か」という本質的な問いを投げかけるものとして、現代美術史において高く評価されてきた。
鳥取県はこの《ブリロ・ボックス》5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、
残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の1990年に、許可を得ていた美術関係者が作ったもの。
なお県は同年7月、ウォーホルの別の代表作である「キャンベル・スープ缶」をもとにした立体作品も4553万円で購入している。
《ブリロ・ボックス》は、ポップ・アートを代表するアメリカのアーティスト、アンディ・ウォーホル(1928-1987)が1964年に発表した作品。
アメリカのたわし「ブリロ」の包装箱を精密に模倣したもので、一見段ボールのようだが、木材にスクリーン印刷とインクを用いて作られている。
日常的な大量生産品をわざわざ模倣し、ギャラリーという美術のための空間に展示する。
それまでのアートの常識を打ち破った本作は、当時の消費社会を批評的に表現するとともに、
「芸術とは何か」という本質的な問いを投げかけるものとして、現代美術史において高く評価されてきた。
鳥取県はこの《ブリロ・ボックス》5点を計2億9145万円で購入。このうち1点(6831万円)は1968年に制作された希少なもので、
残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の1990年に、許可を得ていた美術関係者が作ったもの。
なお県は同年7月、ウォーホルの別の代表作である「キャンベル・スープ缶」をもとにした立体作品も4553万円で購入している。
12名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:33:47.54ID:Vd0v9klJ0 二億円のトイレよりやべぇだろwww
13名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:34:02.03ID:oiQFWwFK0 地方交付金ってやつか?
国から支給されるってことは俺らの税金か?
国から支給されるってことは俺らの税金か?
14名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:34:23.83ID:l0SqIWqL0 ただの段ボール箱みたい
これに3億ってマネロンでもしてんの?
裏金洗浄でもしてんのか?
これに3億ってマネロンでもしてんの?
裏金洗浄でもしてんのか?
15名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:34:50.18ID:0+tyyfpe0 燃やすようにアメリカへ
16名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:34:52.92ID:Vd0v9klJ0 まぁ知事がアレだからwww
17名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:35:35.78ID:D3fb2hBn0 田舎に美術館w
ほんと馬鹿だね
それで何が変わるの?
ほんと馬鹿だね
それで何が変わるの?
18名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:35:56.75ID:TsPYZRWG0 金持ちの寄付なら良いが、自治体が税金で態々買うかね。
地元の芸術家の作品で良いじゃん
地元の芸術家の作品で良いじゃん
19名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:35:58.34ID:y53v1NvO0 職員が自腹で買いなよ
20名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:36:28.33ID:uiFiK5RS0 ほんと美術ってバカらしい
お高く止まってるけどただの投機でしょ
裸の王様でも読んでみんな気づくべき
お高く止まってるけどただの投機でしょ
裸の王様でも読んでみんな気づくべき
21名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:36:31.21ID:B7bJDPB10 ウォーホルのやろうとした事には意味はあるし芸術的な意義もあると思うけどね
ただ、現代美術館とかなら良いとは思うが普通の美術館で収蔵するようなものじゃないなとは思う
ただ、現代美術館とかなら良いとは思うが普通の美術館で収蔵するようなものじゃないなとは思う
22名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:36:52.25ID:D3fb2hBn0 鳥取の若者「は?美術館?金かけて新たに展示?この県終わってるわ」
23名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:37:04.70ID:Vd0v9klJ0 批判が出たら県民のアンケートに委ねる
アンケートで批判が多数だったら対応はその時考える
馬鹿は気楽でいいねwww
アンケートで批判が多数だったら対応はその時考える
馬鹿は気楽でいいねwww
24名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:37:15.55ID:K/umG6pL0 箱物行政ってやつですか
25名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:37:24.62ID:8lN/zrPJ0 トイレ以外は二番煎じ感
26名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:37:35.90ID:uM1GMg720 鑑定団に出したら3000万とか付きそう
28名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:38:01.39ID:JPOO06Hh0 ポップ・アートなんてそれ単体じゃ意味ないもの目玉にする冒険すんなよw
29名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:38:02.58ID:JGWViTlf0 暗号通貨のごとく投資として価値が歴史的に担保されるシロモノなので、これは立派に資産となります。
30名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:38:04.90ID:sL/+wJp10 段ボールにペイントしただけで3億
31(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.897][UR武+55][UR防+53][森]
2025/02/20(木) 06:38:16.31ID:oOC85ZDd0 鳥取って石破茂みたいなアホアホ政治家をずっと応援してきてこんなのに3億円もかけてる訳?w
これが地方創生の行き着く先だとしたら鳥取県は潰した方がいい
これが地方創生の行き着く先だとしたら鳥取県は潰した方がいい
32名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:38:24.89ID:CknrSMjs0 いい加減、ゴミを芸術と言うのを
やめろ
やめろ
34名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:39:10.78ID:sXl2rf8D0 なんとかたかしと一緒で価値がまるでわからない
千円でも要らん
千円でも要らん
35名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:39:38.70ID:80/mJxDA0 アンディ・ウォーホル
バソキア
キースヒーリング
ユニクロ三兄弟
バソキア
キースヒーリング
ユニクロ三兄弟
36名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:39:40.27ID:D3fb2hBn0 鳥取と島根の合併まだか?
2つある意味ないぞ?
あの人口で知事が2人?
馬鹿言ってんなよ
2つある意味ないぞ?
あの人口で知事が2人?
馬鹿言ってんなよ
37名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:40:17.21ID:LqL+Ync20 ?
ただの箱にしか見えんが
ただの箱にしか見えんが
38名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:40:20.92ID:y53v1NvO039名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:40:46.38ID:QCh+XVB30 3億で売れるならいいんじゃね?
売れないなら価値は無いで
売れないなら価値は無いで
40名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:40:51.31ID:wjrGFipr0 箱、ご期待ください
41名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:41:06.42ID:agDbPmNE0 バンクシーの落書きならゆるしちゃうんだろ?
42名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:41:06.66ID:Pkenvo5j0 好きなやつだけで勝手にやってりゃ良いのに税金使って鳥取県まるごと馬鹿だって思われてる
44名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:41:28.16ID:B7bJDPB10 >>20
ウォーホルのやってたのは言わば裸の王様に出てくる詐欺師の服屋みたいなものなんだよね
だから、この箱を何も考えずに高い金出して買って有難がってるこの知事ですら、ウォーホルの作った「裸の王様の物語」の登場人物とも言えるんだよね
ウォーホルのやってたのは言わば裸の王様に出てくる詐欺師の服屋みたいなものなんだよね
だから、この箱を何も考えずに高い金出して買って有難がってるこの知事ですら、ウォーホルの作った「裸の王様の物語」の登場人物とも言えるんだよね
45名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:41:34.66ID:ueukcsnb0 奈良もそうだけど地方は金が余りまくってるようだ
地方交付税は不要である
地方交付税は不要である
46名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:41:45.51ID:hxlzRvvv0 引っ越しのときの段ボールがまだ手元にあるから寄付してあげたい
47名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:42:24.61ID:Ma3oHMn10 あれ?これって他の美術館にも普通に展示してないか?
48名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:43:07.57ID:Ma3oHMn10 >>45
あとふるさと納税なんて狂った制度は廃止すべき
あとふるさと納税なんて狂った制度は廃止すべき
49名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:43:12.79ID:zy+5szf20 本物は一個だけで、他はパチ物なんだろ?
50名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:44:00.08ID:exNV9KbE0 今北何これ?
現代美術の類?
現代美術の類?
51名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:44:00.99ID:mscrN58e0 アンディウォーホールといえばソニーのテレビの宣伝で「キレイ」とか言わされてたな
あの頃の日本は金にあかせてやりたい放題で面白かった
あの頃の日本は金にあかせてやりたい放題で面白かった
52名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:44:42.58ID:cU0n8wVs0 これを3億円以上で買う人がいれば成功
53名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:44:46.13ID:B7bJDPB10 >>41
バンクシーもウォーホルも本質は同じだよ
バンクシーの方が更に刹那的だとは言えるけど
彼らの意図を充分理解した人が面白がって見るとか買うとかならともかく、芸術とされてるものだから価値があるみたいな脳死レベルの考えで買うようなものじゃない
バンクシーもウォーホルも本質は同じだよ
バンクシーの方が更に刹那的だとは言えるけど
彼らの意図を充分理解した人が面白がって見るとか買うとかならともかく、芸術とされてるものだから価値があるみたいな脳死レベルの考えで買うようなものじゃない
54名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:45:08.38ID:xcf+KNuy0 鳥取箱
とっとりはこ
トトリハコ
コトリハコ
やばいな
とっとりはこ
トトリハコ
コトリハコ
やばいな
55名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:45:45.16ID:04czFWyA0 トンキンに美術館多すぎだよね
56名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:45:54.27ID:ezW6Hplr0 そもそもなぜこんなものに3億円もの支出が認められたのか
それ自体が異常性を示している
それ自体が異常性を示している
57名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:46:07.59ID:mKraHoIK0 利権の匂いがするんだが
仲介者に金渡ってないか?
仲介者に金渡ってないか?
59名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:46:22.77ID:TzISvLct0 芸術美術なんてこんなもんでしょ
俺からしたらピカソも何もかも全て等しくゴミ
俺からしたらピカソも何もかも全て等しくゴミ
60名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:46:23.32ID:LMA9uDlF0 売るときに値上がりしてたら、利益が出る。
買値で売っても損はせず、保有期間に得られた利益は得られる。
三億をドブに捨てたわけでは無い。
買値で売っても損はせず、保有期間に得られた利益は得られる。
三億をドブに捨てたわけでは無い。
61名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:47:40.23ID:yzyMoDyN0 現代美術はそんなもんだろ
62名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:47:44.33ID:fiy6U+ZR0 まぁこんなもんに三億出して
子育て支援に使われないって感じられたら
県としてどうなるかもわからんのやから
アホよな滅びたらええよそんなゴミ県
子育て支援に使われないって感じられたら
県としてどうなるかもわからんのやから
アホよな滅びたらええよそんなゴミ県
63名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:48:04.20ID:3hx83yGf0 一箱6000万円…
うん、色使いとかバランスは良いと思うよ…
作者本人の名前デカデカってのはどうかと思うが…
うん、色使いとかバランスは良いと思うよ…
作者本人の名前デカデカってのはどうかと思うが…
64名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:48:10.26ID:c3slIu/b0 隈研吾の庁舎なら文句言わないくせに
66名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:48:32.13ID:Ma3oHMn10 >>51
ジェームス・ブラウンが、味噌っパ!って叫んで踊りながら、カップラーメン味噌のCMやったり
ジェームス・ブラウンが、味噌っパ!って叫んで踊りながら、カップラーメン味噌のCMやったり
67名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:48:39.47ID:8COPWPwy0 >>1
統一教会の壺がマシに見えるレベル
統一教会の壺がマシに見えるレベル
68名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:48:40.49ID:Ilyg/7s+0 美術館の箱物行政多すぎるわ
69名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:49:17.96ID:E/BvTOeW0 あんまし県民から共感得られないようなゴミを買って違和感を感じたのかい?w
70名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:49:28.33ID:M3+Kc6qu0 文字通りの箱物で草
71名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:49:44.59ID:1GHSZ2jD0 田舎の知事の知能なんてこんなもんだろ
73名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:50:00.77ID:rV0VVsN80 猫は入ってるの?
74名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:50:50.26ID:WdPegXGs0 段ボールの管理に幾らかかるんだろうな 湿度とか紫外線とか🤣
75名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:50:58.15ID:Ma3oHMn10 これ転売したら、多分もっと高値で売れるぞ
そしたらみんな手のひら返すんだろな
そしたらみんな手のひら返すんだろな
76名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:51:03.87ID:KlSKfIHP0 遮光器土偶とタメ張れるくらいのもん持ってこいよせめて
77名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:51:09.95ID:Hc12Cr0r0 県立なのに美術館に独立性なんてないだろ
歴史の保存ならまだしも、よくわからんアート
歴史の保存ならまだしも、よくわからんアート
79名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:51:42.28ID:9tj4trns0 いかにも現代美術な作品だなw
まあブランドと一緒だな
数百万のブランドバッグも実用性と耐久性では数千円のバッグと変わらないけどブランドバッグ買うのを一概にバカとは言わないでしょ
まあブランドと一緒だな
数百万のブランドバッグも実用性と耐久性では数千円のバッグと変わらないけどブランドバッグ買うのを一概にバカとは言わないでしょ
81名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:52:37.34ID:Vd0v9klJ0 国の高額医療保険制度改正を人殺し政策と批判した知事の目玉政策であるw
で、これは誰の命を救うんだい?www
で、これは誰の命を救うんだい?www
82名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:52:59.44ID:sr2oKymW083名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:52:59.74ID:Zod1YHVZ0 メン イン ブラックのエージェントだったアンディ
今はコロラドの郵便局局長だってよ
今はコロラドの郵便局局長だってよ
84名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:53:07.25ID:aELfe4U30 これが、、
3億、、、
3億、、、
85名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:53:22.27ID:yzyMoDyN0 バナナよりはわかりやすいだろうし、保存も効くだろ
86名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:54:00.48ID:pNuH8aLE087名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:54:04.01ID:QwASrWMF0 トイレよりはいいと思う
転売もできるし
転売もできるし
88名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:54:07.32ID:m6C5WT+E0 ただの箱だよ コンセプトに意味があるだけで箱は単なる箱 ただし美術史に残るコンセプトだから値段はどんどん上がるはず
90名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:54:45.01ID:RLWmph1s0 写真の撮り方が悪いのか展示の仕方が悪いのか
ぱっとせんなあ
つかカビそう
ぱっとせんなあ
つかカビそう
91名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:55:05.57ID:Ma3oHMn10 でもまあ、正直これ目当てに来館する人は少ないと思う
92名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:55:18.99ID:q5w5RHe00 県民に聞いてみたら良いじゃん
箱物やめて支出減らして税金下げるのと
箱物にお金かけまくるのどっちがいいか
箱物やめて支出減らして税金下げるのと
箱物にお金かけまくるのどっちがいいか
93名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:55:48.76ID:n41w6L8t0 燃えたらただの灰じゃん
94名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:56:23.10ID:aELfe4U30 美術は名で売れるべきではないだろう
巨匠の作品でも何も感じない物は
評価されるべきではない
大多数の民衆がゴミと感じるものはゴミ
コレクターアイテム
巨匠の作品でも何も感じない物は
評価されるべきではない
大多数の民衆がゴミと感じるものはゴミ
コレクターアイテム
95名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:56:33.94ID:9tj4trns0 令和の時代にウォーホルでギャーギャーやってるのはアホかって思うけどな
でも今もバナナとかよく見るから「現役」っぽいところあるか
でも今もバナナとかよく見るから「現役」っぽいところあるか
96名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:56:35.45ID:/EVAlXjc0 芸術の値段なんてあってないようなもんだから、購入者が5億の価値があると思って買ったのならそれが5億の芸術なんだろ。
98名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:57:00.09ID:A3PHKgsS0 芸術なんて金持ちのおもちゃだからな
99名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:57:01.10ID:oH2eG/8u0 わざわざ説明しないとわからないようなものはアートとして失格だよ
100名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:57:09.69ID:yezix/8N0 地方交付金の使われ方がこれ
そりゃ衰退するわwww
そりゃ衰退するわwww
101名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:57:31.39ID:t/i4nY3E0 これコピー品だからね
ウォーホルが作ったコピーだから価値があるだけのシロモノ
ウォーホルが作ったコピーだから価値があるだけのシロモノ
102名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:01.40ID:YHdMAeMH0 転売して三億で売ればなかったことに
103名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:02.66ID:A3PHKgsS0 5億で売却しろ
104名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:15.93ID:Vd0v9klJ0 二億円のトイレはウンコ出来るだけまだ価値が有る
これは3億の箱には何の価値が???
これは3億の箱には何の価値が???
105名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:24.03ID:M3+Kc6qu0 しかし作者の名前知らずに転がっていたら
放置された梱包箱かと廃棄されるんじゃないかな
放置された梱包箱かと廃棄されるんじゃないかな
107名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:32.96ID:yezix/8N0 予算ありき
予算使わないと減らされる
これが全てでしょ
必要なくても使わなければならないで
無理やり買ったのがこれってだけ
ほんと馬鹿だよねwwww
予算使わないと減らされる
これが全てでしょ
必要なくても使わなければならないで
無理やり買ったのがこれってだけ
ほんと馬鹿だよねwwww
108名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:43.42ID:8/dRYhnp0 無駄遣い大好き過ぎるだろw
109名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:45.23ID:moEKxj/Z0 砂丘みたいな曲線のみで構成された風景ばかり見ることを強いられている県民が愛でるに相応しい直線。
110名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:51.24ID:aELfe4U30 ゴミ箱から拾ってきたメモとかも
気色の悪いフェチシズム
気色の悪いフェチシズム
111名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:58:58.16ID:RqdcqBXA0 日本人の芸術センス高過ぎ~www
112名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:59:14.80ID:QwASrWMF0 名の通った作家の作品ならそれくらいするやろ
ゴッホなんて雑に塗りたくってるだけであの値段やん
ゴッホなんて雑に塗りたくってるだけであの値段やん
113名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:59:37.88ID:TSWbU6W60 ウチにも転がってますけど?
114名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:59:44.69ID:2Qjh46li0 美術品なんて良いからコナンのマンガでも置いとけよ
地方交付金とか言う東京からの補助金で買ったんだろ 東京に感謝しろ田舎民
地方交付金とか言う東京からの補助金で買ったんだろ 東京に感謝しろ田舎民
115名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 06:59:55.30ID:aELfe4U30 ゴミを高く売るのは才能だから
売り手は商才に長けている
買い手はしらん
売り手は商才に長けている
買い手はしらん
116名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:00:09.12ID:McXZoTc80117名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:00:38.15ID:hQkcpufu0 コレ英語だからギリ最低限の体裁あるけど
日本に喩えたら「トップ」とか「アタック」みたいな単なる昭和の洗剤の空箱だぞw
日本に喩えたら「トップ」とか「アタック」みたいな単なる昭和の洗剤の空箱だぞw
118名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:00:54.71ID:dP8/Ln240 アンディウォーホルは大嫌い
コイツの作品を一つも良いと思ったことはない
コイツの作品を一つも良いと思ったことはない
119名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:01:23.65ID:KlSKfIHP0 鳥取って化外の地だろ?
と思ったら渡辺美術館があるところだった
昭和の甲冑オタのお医者さんの個人コレクションが元らしいが
歴オタ的にいつか行ってみたいと思っていたところだ
と思ったら渡辺美術館があるところだった
昭和の甲冑オタのお医者さんの個人コレクションが元らしいが
歴オタ的にいつか行ってみたいと思っていたところだ
121名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:02:07.09ID:QJAqFMJy0 日本人ってほんとに芸術とかを解する眼と教養がないよね
マジでなんなんだろう
人類としてなにか完全に劣ってるよ
マジでなんなんだろう
人類としてなにか完全に劣ってるよ
122名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:02:17.59ID:R8MBkQeb0 「自分の金でやれ」に尽きるな
123名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:02:24.93ID:yH5tkfQL0 鳥取県最強の芸術家は水木しげるだろ?
124名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:03:07.09ID:+Su+hZFH0 これで話題になってイカキングのように観光の目玉になるかもしれない
125名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:03:07.29ID:DaateGjZ0126名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:03:29.66ID:abgX/U080 美術館は展示の箱であってコレクションは必要ない
借りのもので十分、デパートの催事みたいなもんでいい
借りのもので十分、デパートの催事みたいなもんでいい
127名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:03:31.99ID:SSm8mdLO0 ウォーホルのブリロボックスかな?と思ってスレ開いたらやっぱりそうだった
128名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:03:51.36ID:DdlxLADF0 >>117
そういう日常で見かける容器を美術館に展示することが美術なわけで、逆に日本人の知らないものを日本で展示しても意味ないと思う。
そういう日常で見かける容器を美術館に展示することが美術なわけで、逆に日本人の知らないものを日本で展示しても意味ないと思う。
129名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:04:00.06ID:8COPWPwy0 万人受けする名作を買うには予算が足りなかったんだろうな
130名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:04:25.72ID:wt2nPo5Z0 この人が高額療養費制度に文句言ってる人か
131名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:04:36.22ID:JrMOLxZO0 政府に文句付けた知事だっけ
132名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:05:09.30ID:8COPWPwy0133名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:05:26.99ID:yH5tkfQL0 同姓同名の偽物がいたよな
134名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:05:44.51ID:rz3n4g/H0 地方の政治家は頭悪いので金を渡すとこうなる
135名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:05:45.76ID:x4BPwGdy0 >>23
民主主義ですから
民主主義ですから
136名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:05:54.04ID:yGyRvBD70 こういうのは金が余って余ってしょうがない金持ちが道楽で買うものだよ
137名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:06:26.83ID:dP8/Ln240138名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:06:27.58ID:HdQNrr+k0 カッペ知事なんてこんなもん
地方自治なんて夢のまた夢
地方自治なんて夢のまた夢
140名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:07:10.05ID:QwASrWMF0 価格はこんなもんだと思うし
このチョイスがなんか鳥取クオリティって感じがしていいと思った
悪口になってるかもしれんが
このチョイスがなんか鳥取クオリティって感じがしていいと思った
悪口になってるかもしれんが
141名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:07:48.55ID:ckvo2/hH0 昔ふるさと創生の一億で金のなんか作って批判されたけど結果金高騰ってあったよな
これは上がる可能性はないのか
これは上がる可能性はないのか
142名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:08:07.89ID:2P0ekbBP0 金持ちが道楽で買うならお好きにどうぞだが
これに血税投入とかアホだし売りにだしても1/10にもならんだろ
これに血税投入とかアホだし売りにだしても1/10にもならんだろ
143名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:08:09.02ID:sr2oKymW0144名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:08:15.56ID:U45eCeac0 競売に出したら1桁上がったりして
145名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:08:23.35ID:hQkcpufu0 日本国内でウォーホールの作品収蔵する美術館が有っても良いとは思うけど
普通に考えて東京の美術館で良いだろ
鳥取の美術館が一点モノとして抱えるのは明らかに不相応
もっと美術の入口になる定番品置くべき
普通に考えて東京の美術館で良いだろ
鳥取の美術館が一点モノとして抱えるのは明らかに不相応
もっと美術の入口になる定番品置くべき
146名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:08:45.24ID:o7X99Hrk0 ひと言で言うとバカ
147名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:08:56.90ID:gtmkVWLx0 転売できんの?
結局ゴミなんか?
結局ゴミなんか?
148名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:09:23.16ID:BkEc+jEv0 ありがとう自民党
【画像】「石破さん、岩屋さんいつもありがとう!」非課税世帯への給付金、外国人も対象だった。在日外国人から感謝の声相次ぐ [881878332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740002764/
【画像】「石破さん、岩屋さんいつもありがとう!」非課税世帯への給付金、外国人も対象だった。在日外国人から感謝の声相次ぐ [881878332]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1740002764/
149名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:09:30.64ID:MS6BypjD0 いわゆるアートの祭り(´・ω・`)
150名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:09:35.83ID:UM+RZhq30 鳥取県の温泉旅館、半分くらい廃業なってるじゃん。
今なら外国人観光客で稼げるから復活させろよ。
今なら外国人観光客で稼げるから復活させろよ。
151名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:09:38.59ID:kohsU9qw さすがに5点も買うのは頭おかしいし一部着服してそう
なんなら本当にたわしの箱かもしれん
なんなら本当にたわしの箱かもしれん
152名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:10:15.84ID:iZ4qqXUK0 日本人の作品買えよ
153名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:11:13.98ID:r4yM2KFj0 アメリカの陳腐さを今の日本で感じられないくらいド田舎という事か
154名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:11:24.36ID:hHDAijMJ0 これを見にわざわざ鳥取まで行くか?
155名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:12:09.93ID:5AyMonWR0 今なら値が上がってるから売り時だろう、無能なキュレーターはクビにしたほうがいい。
子供に理解しやすい情操教育に役立つ展示物を買いなおせ。
子供に理解しやすい情操教育に役立つ展示物を買いなおせ。
156名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:12:18.92ID:XZssnlGw0 これ売っぱらって、そこらのスーパーから段ボールもらって来て置いとけよ
158名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:12:35.39ID:Ur2/Idgl0 税金で買うのはどうかと思うが。作品自体は、まだまだ値は上がる
159名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:12:37.64ID:4o3xeKTL0 うーんコレ見に行きたいか?
160名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:12:47.69ID:KlSKfIHP0163名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:14:08.23ID:Yiy0VUVr0 アートに興味ない人には理解できなくて当たり前だしそもそもアートなんてパブリック感あるけどめちゃめちゃニッチなジャンルだからな
三億なんかほとんどの人が理解できんだろ
三億なんかほとんどの人が理解できんだろ
164名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:14:16.03ID:6eU0hgWq0 自分が欲しいから
165名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:15:44.11ID:KlSKfIHP0166名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:16:26.20ID:8COPWPwy0167名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:16:48.53ID:yH5tkfQL0 宗教だな
168名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:16:56.79ID:XVsgW2Xq0 鳥取は
水木しげる先生の美術館があるだけでアーティスティックコンフォートあり
水木しげる先生の美術館があるだけでアーティスティックコンフォートあり
169名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:17:34.04ID:MZjybsrS0 アマゾンで1箱18000円で売ってるんだが
170名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:17:35.76ID:DbPSFqPG0 人の集まる都会なら良かったかも知れんがなー、砂丘の際に温泉でも作った方が良かったな。
171名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:18:02.65ID:hxKCY/PT0 国民の血税で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った政治家官僚皇族を消せ!!
173名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:18:41.36ID:MZjybsrS0 しかもアマゾンで買えば中身が入っててお得
箱だけ飾っとけばいい
箱だけ飾っとけばいい
174名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:19:12.21ID:RkmRthUz0 まとめ買いで値引き
175名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:19:16.07ID:8COPWPwy0 3億円あったら
砂丘に 安全な 落とし穴作ればいいぞ
砂丘に 安全な 落とし穴作ればいいぞ
177名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:20:37.74ID:1JlTIOV20 手放す時にいくらで売れるのかは興味深い
178名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:20:53.92ID:Vd0v9klJ0 お前ら鳥取県民の生涯年収よりこの箱の方が価値が有るって知事様が言ってるんだよw
179名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:21:05.42ID:LmvPDVjX0 箱の中には6千万が入っていたんやろな
180名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:21:37.82ID:WCh2VTDX0 この知事らしい県で草
181名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:21:51.53ID:gLsPPR8M0 高価な美術品を買って人口が減り続けるド田舎の知能www
182名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:22:00.56ID:9tj4trns0 >>145
最後発の県立美術館だから東京の美術館にあるようなものを置いて話題にしたかったんでしょ
ウォホールのチョイスも「これが実はアートなんですよ」で分かりやすいと学芸員は思ったんだろう
理解はできる
最後発の県立美術館だから東京の美術館にあるようなものを置いて話題にしたかったんでしょ
ウォホールのチョイスも「これが実はアートなんですよ」で分かりやすいと学芸員は思ったんだろう
理解はできる
183名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:22:03.47ID:B7bJDPB10 >>82
NIGOの作品は現代美術ってより本来の美術なんだよな
その昔美術教師に言われたのが
何となく綺麗、かっこいい、美しい…そう思えるものを作るのがこれまでの芸術
見た時に疑問符が頭に浮かぶ様なものを作るのが現代美術
って話
それで言ったらカッコイイ物作ってるNIGOは紛れもなく前者の芸術で、何で箱?となるウォーホルは後者の現代美術なんだよね
NIGOの作品は現代美術ってより本来の美術なんだよな
その昔美術教師に言われたのが
何となく綺麗、かっこいい、美しい…そう思えるものを作るのがこれまでの芸術
見た時に疑問符が頭に浮かぶ様なものを作るのが現代美術
って話
それで言ったらカッコイイ物作ってるNIGOは紛れもなく前者の芸術で、何で箱?となるウォーホルは後者の現代美術なんだよね
186名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:22:48.25ID:9GU/k7fQ0 公金で運営してる美術館に独立性なんていらん
税金使って学芸員はオナニーにすんな
税金使って学芸員はオナニーにすんな
188名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:23:11.75ID:il42WChj0 ウォーホルか
(・(ェ)・)さんかと思ったw
(・(ェ)・)さんかと思ったw
192あぼーん
NGNGあぼーん
193名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:24:36.80ID:AvmmDlkZ0 アンディはcmで赤、青、群青色って言ってた頃がピークだったな
194名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:25:15.12ID:8COPWPwy0 鳥取土人は美術館なんか行かないだろ
全国からもわざわざ来るほどの美術館でもないし
美術館なんかいらんわ
全国からもわざわざ来るほどの美術館でもないし
美術館なんかいらんわ
195名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:25:18.55ID:oHIl+Gjr0 そのうち4点の2億4千万が美術関係者が作った模倣品てw
196名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:25:30.67ID:kohsU9qw 本当の箱物を見せてやりますよ
198名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:25:44.89ID:KlSKfIHP0 >>82
バンクシー自体は投機家をカスだと思っているスタイルらしいな
例のシュレッダー事件もオークションをからかうのが目的だったっぽいし
過去には「お前らよくこんなゴミ作品買うなww」みたいな煽りのメッセージ入り作品もあったそうな
バンクシー自体は投機家をカスだと思っているスタイルらしいな
例のシュレッダー事件もオークションをからかうのが目的だったっぽいし
過去には「お前らよくこんなゴミ作品買うなww」みたいな煽りのメッセージ入り作品もあったそうな
199名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:25:53.31ID:ldGV5QuI0 これ目玉にするのは無理あるな
コレクターに転売したほうがいいわ
コレクターに転売したほうがいいわ
201名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:27:33.84ID:oGhQJdN90202名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:27:57.18ID:LEmjmB7g0 10円で買い取ってくれるよ
203名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:28:15.15ID:5k68ozhk0 こういうことしってから
下水管に生き埋めにされる老人がでるんやで?
下水管に生き埋めにされる老人がでるんやで?
204名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:28:56.16ID:5mEcTzVk0 アンディ・ウォーホルの名前がついてるにしては三億円は安いね
アンディ・ウォーホルの名前がついてるものが欲しい金持ち用のコレクションアイテムだから、
金持ちがコレクションするのに三億円の価値があるだけで、
美術館に収蔵する価値は必要ないよ
アンディ・ウォーホルの名前がついてるものが欲しい金持ち用のコレクションアイテムだから、
金持ちがコレクションするのに三億円の価値があるだけで、
美術館に収蔵する価値は必要ないよ
205名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:29:03.53ID:8lC/qZjk0 売れる内に売って金でも買えよ
206名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:29:55.79ID:5OfeM4i00 だから東大卒なんて市長にしたらダメなんだよ
207名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:30:11.98ID:oGhQJdN90208名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:31:34.02ID:/INAMQzi0 おまえら現代美術を分かってないな
現代美術は良くも悪くも商品なんだよ
おまえらが大嫌いな村上隆は今や世界的な創作者ですげえ稼ぐの知ってるだろ
ウォーホルのその親玉
持っていて経済的な損はないし、美術の歴史的変遷を分かりやすくした作品だから持っておけと
現代美術は良くも悪くも商品なんだよ
おまえらが大嫌いな村上隆は今や世界的な創作者ですげえ稼ぐの知ってるだろ
ウォーホルのその親玉
持っていて経済的な損はないし、美術の歴史的変遷を分かりやすくした作品だから持っておけと
209名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:31:55.76ID:/xhXDTQ00 何があっても決して開けてはなりませぬと伝説化するしなないな
210名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:32:00.16ID:xjjuQ9Dk0 1個1億円でバラ売りすれば2億のプラスやぞ
211名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:32:07.21ID:oWlABUuU0 ポップアートなあ…
たいていの人には意味わからんゴミだよね
どれだけこんな意味がありますとか説明されてもふーんとしかならないもの
見ただけでなんかいいってわかる絵や彫刻とかの創作者ってやっぱすごいんだなって再確認はできるかな
たいていの人には意味わからんゴミだよね
どれだけこんな意味がありますとか説明されてもふーんとしかならないもの
見ただけでなんかいいってわかる絵や彫刻とかの創作者ってやっぱすごいんだなって再確認はできるかな
212名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:32:21.21ID:Y+cwAYW00 悪意を感じる記事。
芸術を分からない記者が書いたのだろう。
芸術を分からない記者が書いたのだろう。
213名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:32:54.68ID:KlSKfIHP0215名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:34:10.94ID:8COPWPwy0216名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:34:30.95ID:B1uhJlfX0 画像の通りの展示の仕方ならセンスのかけらもないから手放した方が良い
217名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:35:10.52ID:CPrxI7fC0 こう言う美術品は価値が損なわれるわけじゃないから、どう転んでも市に損はないんじゃねえの
3億円で買う→来館者数増加で利益が出る→3億円で売る
利益分儲かるというむしろプラスしかない
3億円で買う→来館者数増加で利益が出る→3億円で売る
利益分儲かるというむしろプラスしかない
218名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:35:15.78ID:zuIJf9720 芸術家だの建築家だの、はっきりいってアホのテストじゃん。
鳥取は合格w まー全国の市町村もほぼ合格だろう。なんかの上納要素もあるだろし。
鳥取は合格w まー全国の市町村もほぼ合格だろう。なんかの上納要素もあるだろし。
219名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:35:50.90ID:aVJk3kp+0 現代美術は嫌い
日常の中にアートがあるのは良いことだと思うが
高い金出してありがたがって鑑賞するものでは無い
日常の中にアートがあるのは良いことだと思うが
高い金出してありがたがって鑑賞するものでは無い
220名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:36:35.61ID:zkFOgBuA0 >>1
いま買ったら5億円。
10年後なら20億円にはなってる。
美術品は毎年価値が上がって行くんだから
ガタガタ言わない。
大阪のモディリアーニだって当時19億円で大騒ぎしてたけど
いま買えば300億円は行くぞ。
いま買ったら5億円。
10年後なら20億円にはなってる。
美術品は毎年価値が上がって行くんだから
ガタガタ言わない。
大阪のモディリアーニだって当時19億円で大騒ぎしてたけど
いま買えば300億円は行くぞ。
221名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:36:51.53ID:MqxYakPF0 予算余ってたのか?
223名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:37:36.75ID:4kDsMOaq0 死後に作られたものに
本当にそんな価値あるのか
売れるか
本当にそんな価値あるのか
売れるか
224名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:37:38.75ID:8COPWPwy0 >>220
道楽は自分の金でね
道楽は自分の金でね
225名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:37:44.94ID:zuIJf9720 「Brillo(ブリロ) ソープパッド オリジナル 10個入」は、頑固な汚れをすっきり落とすスチールたわしです。
¥3,480
¥3,480
226名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:38:06.54ID:6hmvUmoC0 作品が入ってた箱だろ
中身どこいったw
中身どこいったw
227名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:38:15.62ID:2CIkueAw0 2022年11月10日
ウォーホル“アートな箱”に3億円! 自治体の高額作品購入に波紋
s://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/91559.html
ウォーホル“アートな箱”に3億円! 自治体の高額作品購入に波紋
s://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/91559.html
228名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:38:19.61ID:CYAVmR910 表現者への忖度の有無じゃないの
言い方は悪いけど団地のガチャ蝿に判るかと言えば難しいとしか
言い方は悪いけど団地のガチャ蝿に判るかと言えば難しいとしか
229名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:38:26.33ID:/FNnHKT80 ( °∀°)巨匠がボクースをセットしながら、一言↓
230名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:39:36.72ID:zkFOgBuA0 >>220
予想落札額として過去最高。
モディリアーニ《横たわる裸婦》に163億円
2017年、レオナルド・ダヴィンチの絵画《サルバトール・ムンディ》が美術作品として過去最高の落札額約4億5000万ドルを記録し、話題を呼んだアートマーケット。ここでまた新たな記録が生まれようとしている。
予想落札額として過去最高。
モディリアーニ《横たわる裸婦》に163億円
2017年、レオナルド・ダヴィンチの絵画《サルバトール・ムンディ》が美術作品として過去最高の落札額約4億5000万ドルを記録し、話題を呼んだアートマーケット。ここでまた新たな記録が生まれようとしている。
231名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:39:41.91ID:zuIJf9720 意識高い系だけで買えばいいのにw 庶民からむしるんだよなw
232名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:40:01.78ID:7v4kiXy70 バナナとかビットコインみたいに無価値のものに価値を作るマネロン芸術が増えてる
233名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:40:16.00ID:Sw1Qpur90 こんなもん誰が見たいねん
234名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:40:44.91ID:AGAZsRdE0 じゃあ俺は今鼻かんだティッシュ3億で売るわ
235名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:40:48.68ID:xCBE0T+w0 スープ缶とか誰でも知ってるようなもんじゃ無いと客呼べなくね
てかウォーホルって今の日本でそんな集客力あるの?
てかウォーホルって今の日本でそんな集客力あるの?
236名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:41:09.33ID:YSNhX2Vt0 芸術って金額の相場が分かりづらいんで、公共事業と絡めて利権構造になってる事が結構ある。
237名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:41:15.92ID:F3hLjpAG0 >>11
作者の死後に美術関係者が作った物ってそれって贋作じゃね?
作者の死後に美術関係者が作った物ってそれって贋作じゃね?
238名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:41:26.70ID:r/cK6Qws0 ウォーホルのケツの穴うぉー掘る!
なんつって
なんつって
239名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:42:05.13ID:KlSKfIHP0240名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:42:09.62ID:sr2oKymW0 >>183
熱くなってるところ申し訳ないんだけどNIGOのことは言ってないしそもそもこの人も好きじゃない
熱くなってるところ申し訳ないんだけどNIGOのことは言ってないしそもそもこの人も好きじゃない
241名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:42:33.79ID:ijWaFH4I0 芸術分からない倭猿には無理でしょ
243名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:43:08.31ID:0y3cJEtO0 ただのダンボール箱に三億円かよ!
これだから田舎者に金渡すと・・
これだから田舎者に金渡すと・・
244名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:43:20.03ID:wDTch5CC0 地元の子どもたちのコンクール道の駅であるけど
あのレベルでも面白いけどな
あのレベルでも面白いけどな
245名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:43:30.25ID:sr2oKymW0 >>198
そもそもその破壊行為自体に価値が付いちゃってるからやってる方も買う方もプロレスだわ
そもそもその破壊行為自体に価値が付いちゃってるからやってる方も買う方もプロレスだわ
247名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:43:36.61ID:/INAMQzi0248名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:43:43.27ID:TdrRCn2U0 美術館に設置する事で初めてそういった類の物と認識する程度で道端にあったらただのゴミとして回収処分されるだろうな
249名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:44:01.66ID:+rUDUXpW0 アイス屋さんで見た
250名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:44:39.19ID:KbFZHS7e0 鳥取県は、センスあるね(笑)
一極集中の商品社会を体現してる
このポップアートを過疎地鳥取で、
展示する事に価値がある(笑)
都市圏のタワマンみたいなものだ。
この箱は。
一極集中の商品社会を体現してる
このポップアートを過疎地鳥取で、
展示する事に価値がある(笑)
都市圏のタワマンみたいなものだ。
この箱は。
252名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:45:11.39ID:PLWy+0wj0 現代アートに高値なんて騙されてるんだよ
中世キリスト教の膨大な聖遺物みたいに
何世紀かしたらたたのゴミ
中世キリスト教の膨大な聖遺物みたいに
何世紀かしたらたたのゴミ
253名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:45:24.05ID:8COPWPwy0254名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:46:03.38ID:USaRWKdQ0 グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
255名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:46:26.17ID:pdDMe/WP0 前もニュースになってたよね
何回やんのコレ
何回やんのコレ
256名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:46:26.97ID:zuIJf9720 佐村河内に感涙のスタンディングオベーションしたほうがマシ。裏にちゃんと作曲家いたんだし。
意識高い系って他人にお前らには分からねーだろ?みたいなの繰り返すからな。ゴミなのに。
意識高い系って他人にお前らには分からねーだろ?みたいなの繰り返すからな。ゴミなのに。
257名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:46:43.36ID:aELfe4U30 来館者が適当に置いたバナナの皮が注目される
そんな事もあり得るのかもな
そんな事もあり得るのかもな
258名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:46:57.89ID:yH5tkfQL0259名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:47:07.92ID:LSTK9s3T0 鳥取県がやることじゃないな
その金で既存の美術館をどれだけ助けることができたのか、よく考えてみましょう
皆運営苦しいよ
その金で既存の美術館をどれだけ助けることができたのか、よく考えてみましょう
皆運営苦しいよ
260名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:47:33.88ID:dlRI+xm+0 難易度たけーw
意味不明な現代アート系が他にも
色々あるんならまだわかるけど
これだけあっても理解できるやつどれだけいるんだ
意味不明な現代アート系が他にも
色々あるんならまだわかるけど
これだけあっても理解できるやつどれだけいるんだ
261名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:48:03.94ID:8COPWPwy0 工藤静香の絵を買い上げて飾り
年に数回コンサート(夫と娘同伴)させたほうがいいくらい
年に数回コンサート(夫と娘同伴)させたほうがいいくらい
262名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:48:21.64ID:CPrxI7fC0263名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:49:43.00ID:dlRI+xm+0 最近はウォーホルってユニクロのイメージになっちゃってるけど
264名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:49:56.37ID:8COPWPwy0 >>262
なぜなくなる金でないと言える?
なぜなくなる金でないと言える?
265(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.897][UR武+55][UR防+53][森]
2025/02/20(木) 07:50:18.70ID:oOC85ZDd0 これに3億円なんてそんな価値があるんならば、鳥取県の公務員の退職金に現物支給で段ボール箱ちぎって渡してやれっての
(´・ω・`)
(´・ω・`)
266名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:50:35.92ID:0QrofyHs0 こりゃ意見分かれるな~
267名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:50:36.90ID:dtMCYssi0 あがぎいろきでい
268名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:50:57.78ID:B6sm4S4Z0 ちゃんと使ってボロボロになってリサイクルに出すまでが芸術だろ?
269名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:51:23.10ID:ovYegc9e0 スポンジたわしの空き箱をそのまま持ってきてるんじゃなくて木にデザインをコピー印刷してる
ウォーホルが作ったのは5個のうち1個だけ
後の4個はウォーホルの死後、どっかの美術品が作った偽物らしい(一応、本人了解済みとの事)
ちなみにそんな偽物が世界中に105個あるとか
ウォーホルが作ったのは5個のうち1個だけ
後の4個はウォーホルの死後、どっかの美術品が作った偽物らしい(一応、本人了解済みとの事)
ちなみにそんな偽物が世界中に105個あるとか
270名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:52:27.15ID:bJPP1l5K0 此れ今売ったら現代アートバブルで巨匠だから高く売れるがワイから観ても何の魅力も感じない作品だから売った方がええやろな‥
271名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:53:26.87ID:aHy6OW6U0 これの何がいいのか全くわからないけど
好事家がいるのなら投機にもなるし...
ただ島根にわざわざ見に行く人がどれだけいるんだろうな
好事家がいるのなら投機にもなるし...
ただ島根にわざわざ見に行く人がどれだけいるんだろうな
272名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:53:33.07ID:SRko7xOC0 カッペは人の金だと景気よく使うから仕方ない。普段持ち慣れてないから浮かれるんだよ。
273名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:53:43.91ID:zuIJf9720 まだまだNFTアート抱えてる人も多そうだな。各市町村も売ったり買ったりまだ頑張ってる様子w
274名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:54:18.68ID:obbFmFFZ0 罰則がないから好き勝手する
275名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:56:24.53ID:PLWy+0wj0 近所の美術館で現代アートの作品の解説に
この作品はゴミとして捨てられたところを救い出された
と書いてあって、そのまま捨てとけよと思った
あと、有名な「泉」とかいう便器の作品も本物は捨てられてしまったらしいな
ははは
この作品はゴミとして捨てられたところを救い出された
と書いてあって、そのまま捨てとけよと思った
あと、有名な「泉」とかいう便器の作品も本物は捨てられてしまったらしいな
ははは
276名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:57:21.15ID:v+hhrVXi0 美術とは何かを問う作品、、、か
今もちゃんと機能してるって事やな凄いね
今もちゃんと機能してるって事やな凄いね
277名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:57:49.47ID:XuBNQjT20 >>252
やまとうたは、人の心を種として、万の言の葉とぞなれりける 世の中にある人、ことわざ繁きものなれば、心に思ふ事を、見るもの聞くものにつけて、言ひ出せるなり 花に鳴く鶯、水に住む蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌をよまざりける 力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女のなかをもやはらげ、猛き武士の心をも慰むるは、歌なり。
やまとうたは、人の心を種として、万の言の葉とぞなれりける 世の中にある人、ことわざ繁きものなれば、心に思ふ事を、見るもの聞くものにつけて、言ひ出せるなり 花に鳴く鶯、水に住む蛙の声を聞けば、生きとし生けるもの、いづれか歌をよまざりける 力をも入れずして天地を動かし、目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ、男女のなかをもやはらげ、猛き武士の心をも慰むるは、歌なり。
278名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:58:04.10ID:fXgAdTxC0 >>44
ほら 価値が上がった
ほら 価値が上がった
279名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 07:58:06.87ID:5zK+zGsf0 アートって結局は人と違う事をした人が評価されるから
後年の人がそれ見て感動するかは別なのよな
権威のある古典作品も当時は前衛
後年の人がそれ見て感動するかは別なのよな
権威のある古典作品も当時は前衛
282名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:02:07.90ID:oD3vUKA10283名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:03:30.62ID:SsXV+aW10 美術品はマネーロンダリングに最適
284名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:03:41.73ID:/INAMQzi0287名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:06:25.36ID:CKhC0QyV0 アート展示するなら
「ああっ!」と驚く物じゃないと、アートだけにな
「ああっ!」と驚く物じゃないと、アートだけにな
288名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:06:56.62ID:4tUr8yq70 5個もいらんわな
293名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:12:11.10ID:DBuLz/hm0 コレのどこがアート??
296名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:15:14.93ID:XuBNQjT20297名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:16:52.49ID:ETPr61QQ0 3億程度東京に貸し出せばすぐ回収できそうな
298名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:17:38.42ID:PLWy+0wj0 カンバスにゴミをいくつも貼り付けてアートてか
そりゃ捨てるべきだガラクタなんだから
見れば見るほど不快になるまさに退廃芸術
無価値なものを有難がる蒙昧愚劣は文明の恥
そりゃ捨てるべきだガラクタなんだから
見れば見るほど不快になるまさに退廃芸術
無価値なものを有難がる蒙昧愚劣は文明の恥
299名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:19:56.87ID:SW0V95y40 無能公務員を串刺しにしてオブジェクトにしろよ、フォールアウトみたいに
300名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:21:19.77ID:Sg+jupDe0 箱がいるかいらないかじゃなくて、この箱を買ったクズを惨殺処刑するかどうか民意に問えよ
301名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:21:41.01ID:a6YiuJIm0 しかしまあ、
鳥取県民に価値がないと判定されて売りに出された経歴がついたら、
それでその価値が上がるじゃないか
芸術の価値とは何かが主題の作品だとしたら
鳥取県民に価値がないと判定されて売りに出された経歴がついたら、
それでその価値が上がるじゃないか
芸術の価値とは何かが主題の作品だとしたら
302名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:21:57.52ID:5Uss07Uq0 えっこんなんが3億もすんのか
今だとありふれたものに見えるけど出た当初斬新なデザインだったならば付加価値付いてそんなのになってんのかな
今だとありふれたものに見えるけど出た当初斬新なデザインだったならば付加価値付いてそんなのになってんのかな
303名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:22:18.75ID:dQIq2ZBI0 3億円分の札束でも展示しといたほうが世間の注目を引く。
そんで展示終了したら県が回収すれば税の無駄もない。
そんで展示終了したら県が回収すれば税の無駄もない。
304名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:22:28.00ID:sr2oKymW0305名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:23:54.77ID:QmFdHqbf0 議論させる系のいじわるアートは国内でまじのガチで人気無いんだから目玉にするのセンス無いよ😅
306名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:24:21.30ID:FzLvs3Mc0 >識者からは展示作品を選ぶ美術館の独立性を危ぶむ声も上がる。
じゃあ税金使わずにやれ
じゃあ税金使わずにやれ
307名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:24:25.32ID:96Z2TrP30 アマゾンの箱と一緒に並べときゃいいんだよ。
308名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:25:24.07ID:fjYrGu7a0 ほんと使えねぇ知事だな
309名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:25:46.96ID:6Gkrze3d0 今売ったら儲かるかも?
310名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:26:07.72ID:GyOkLp3f0 こんな箱がちゃんと三億で売れるの?
水木しげるの原画の方がよほど価値あるし見に行きたいわw
水木しげるの原画の方がよほど価値あるし見に行きたいわw
311名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:27:13.41ID:7ptU48gz0 なんでまたこんな箱を目玉にしようとしたのか
と言うか美術館とか鳥取にいらなくね?w
と言うか美術館とか鳥取にいらなくね?w
312名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:27:14.01ID:8y19GTTy0 日本にあっても何の意味もないものだろうw
313名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:27:25.06ID:UGsRUjs90 高額治療費の負担増を
国家的殺人未遂とか言ってたのは鳥取だっけ?
国家的殺人未遂とか言ってたのは鳥取だっけ?
314名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:28:26.06ID:0UeP9saa0 こんなことやってたんじゃあ、鳥取県は滅亡するな
316名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:29:34.28ID:qrpmBJdY0 >>11
ウォーホル死後に美術関係者が作成した物に何の価値があるんだよ。ここの知事は高い金払って安物の布団買わされたジジババ並みなのか
ウォーホル死後に美術関係者が作成した物に何の価値があるんだよ。ここの知事は高い金払って安物の布団買わされたジジババ並みなのか
318名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:33:24.30ID:dQIq2ZBI0 は〜〜〜るばる来ーたけど はーこだけ〜〜〜♪
319名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:34:59.44ID:GyOkLp3f0320名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:35:33.77ID:1RNNSHyb0 資産としては値上がるでしょ
321名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:36:29.70ID:LWaLXe5l0 怪しい金の流れの臭いしかしてこない
324名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:37:23.26ID:scZR76R10 なんかピザでも入ってそう
325名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:37:59.93ID:ZCtb3/UI0 馬鹿だなぁ
今こそ売るんだよ
円安のおかげでより高く売って儲けを出せるだろ
今こそ売るんだよ
円安のおかげでより高く売って儲けを出せるだろ
326名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:38:10.26ID:oD3vUKA10 >>304
バスキアってなにも考えずに描いてるだけなんだよね
でも、そこに後から見てる人たちが「これはなんなんだろう?」って後付けで感想を持てる
見てるだけでも楽しいけど考えても楽しい、そういうアート
バスキアってなにも考えずに描いてるだけなんだよね
でも、そこに後から見てる人たちが「これはなんなんだろう?」って後付けで感想を持てる
見てるだけでも楽しいけど考えても楽しい、そういうアート
327名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:38:17.92ID:QmFdHqbf0 日本だったら牛乳石鹸の箱を模倣して
アートだぜ✌ってやってる悪ノリだよ?
ほとんどの人が知らんメーカーだから日本にあっても通じないギャグすぎて真面目に滑ってるっていう地獄😅
(みんな知ってるならごめんAmazonにはある)
アートだぜ✌ってやってる悪ノリだよ?
ほとんどの人が知らんメーカーだから日本にあっても通じないギャグすぎて真面目に滑ってるっていう地獄😅
(みんな知ってるならごめんAmazonにはある)
328名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:38:30.25ID:2uzMS8la0 意識高い系が勝手にアレコレ妄想して付加価値つけてるタイプ?
330名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:38:53.63ID:lKu4QE8Q0 >>27
鳥取の若者(56歳)
鳥取の若者(56歳)
332名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:39:10.65ID:BUj62hcv0 まぁ良いじゃん、そういうの。
334名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:41:19.17ID:3xL/CB7L0 現代美術ってただの詐欺だろ
338 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/20(木) 08:43:10.15ID:ZA7oeC7n0 石破の出身って鳥取だった?
3億は購入した責任者が払えよ
3億は購入した責任者が払えよ
339名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:43:24.70ID:QmFdHqbf0341名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:43:30.62ID:l0+ERiwS0 まぁ 3億で買い手がつかないだろうから、永遠に資産価値3億のまま所有しとかんと責任問題になるしな
342名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:46:46.19ID:zmtqKy090 何に使うつもりだったんだろ
344名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:48:21.67ID:t/i4nY3E0 ブリロの箱のコピー品もブリロのたわしも普通に売ってる
安上がりでいいね
安上がりでいいね
346名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:49:07.35ID:a6YiuJIm0347名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:49:57.02ID:zmtqKy090 絵っていうのはありもしないものを描いてそこにあるように騙すもの
それをどこにでもある日常品でやってしまったのがウォーホル
それをどこにでもある日常品でやってしまったのがウォーホル
348 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/20(木) 08:50:19.54ID:swk+ldFi0 じゃあ俺も作品発表するか
「愛媛みかんの箱」とか
「愛媛みかんの箱」とか
349名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:50:25.14ID:Zn586XoN0 現代アートだとか子供の自由工作と変わらん
立場有る奴がくっだらねと正直に言ったらそれでお終い
あんなのは歴史に残す価値も無い
立場有る奴がくっだらねと正直に言ったらそれでお終い
あんなのは歴史に残す価値も無い
350名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:50:57.52ID:ovKCWn6Y0 コストコにあるだろww
351名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:51:04.24ID:MqxYakPF0 そもそも一部だけ買って展示方法代えたらもう完全にアートとしては別物だろ
自治体の無駄遣いを象徴するものとして展示したら?
自治体の無駄遣いを象徴するものとして展示したら?
353とある○○機構にお勤めの職員の日常
2025/02/20(木) 08:51:48.73ID:5eRtIcUX0 若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」
355名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:51:58.45ID:+XBuGccM0 保有を続けるか手放すか、
を論点にしてるのがこすいな
こんなもん税金の無駄遣いであることが大前提で、
誰の決定・責任で買ったのか
その際おかしな金の動きはなかったか
が争点になってなきゃおかしいだろ
を論点にしてるのがこすいな
こんなもん税金の無駄遣いであることが大前提で、
誰の決定・責任で買ったのか
その際おかしな金の動きはなかったか
が争点になってなきゃおかしいだろ
356名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:52:12.50ID:GERcEzUF0 ルソンの壺みたいなもんか
358名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:53:13.06ID:R8MBkQeb0 >>11
これを高く買ったんじゃ当のウォーホルもあの世で呆れてるってもんだよな
これを高く買ったんじゃ当のウォーホルもあの世で呆れてるってもんだよな
359名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:53:23.08ID:MzniBRzf0 amazonの箱作るから1000万で買って欲しい
361名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:54:33.23ID:PLWy+0wj0 見る者を感動させずっと見ていたい気にさせるような作品を作るには
途方もない観察と修練が要る、その上にひらめきの才能
そういう努力も才能も無い者が既製品そのもの、あるいは
それをスクリーンでコピーしただけを、展示空間に並べたら
それで芸術ですってのは欺瞞、愚弄でしかない
いくらそういうコンセプトに価値があると言っても
それならその場その時その状況に限り一応意味を持つだけ
時代も文化も違うところへ持ってきて価値を保ち得ないよ
途方もない観察と修練が要る、その上にひらめきの才能
そういう努力も才能も無い者が既製品そのもの、あるいは
それをスクリーンでコピーしただけを、展示空間に並べたら
それで芸術ですってのは欺瞞、愚弄でしかない
いくらそういうコンセプトに価値があると言っても
それならその場その時その状況に限り一応意味を持つだけ
時代も文化も違うところへ持ってきて価値を保ち得ないよ
362名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:55:08.19ID:h42jVHQ20 バカじゃねーの
363 警備員[Lv.10][芽]
2025/02/20(木) 08:56:15.72ID:swk+ldFi0 >残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の1990年に、許可を得ていた美術関係者が作ったもの
要するに公式な贋作やん
要するに公式な贋作やん
364名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:56:51.73ID:zmtqKy090365名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:57:24.92ID:3mmk8DFt0 石川県のイカキングより酷いな
366名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:57:29.48ID:X7z6cUK30 アンディって、カカト落としで名を馳せた人か
367名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:57:55.58ID:RD2cuZG40 奈良県民の税金3億円でkポップライブを
奈良公園でする予定だった奈良県知事よりまとも
奈良公園でする予定だった奈良県知事よりまとも
368名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 08:58:59.93ID:xOfEqLI00 鳥取美術館のHP見たら特に現代美術にフォーカスしてるわけじゃないのね
鳥取県ゆかりの美術を集めてるのは良いとしても、ひときわ浮いてるウォーホールが哀れ
3億円余っちゃったから買っときましたという話か
鳥取県ゆかりの美術を集めてるのは良いとしても、ひときわ浮いてるウォーホールが哀れ
3億円余っちゃったから買っときましたという話か
369 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/20(木) 09:01:17.92ID:/uxxDPFS0 確かに何の変も無い箱一個じゃ寂しいのは分かる
370名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:01:43.39ID:4ZMOng6H0 ウォーホルの作風知らない人多いんだろな
安くなることはないから持ってたほうがいいでしょ、
安くなることはないから持ってたほうがいいでしょ、
371名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:01:52.36ID:Sw1Qpur90 水木しげるの原画展をやれよ
373名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:02:46.07ID:zmtqKy090 箱一つじゃインパクトないからな
同じものが5つあればもっと分かりやすい
同じものが5つあればもっと分かりやすい
374名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:03:05.27ID:UIPNljLs0 アートは全然分かんないけどウォーホルとかこの先、増える事ないんだから損はないでしょ
375名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:03:33.26ID:F4ttdf3G0 そりゃ若者が出ていくわけだ
376名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:03:52.28ID:xOfEqLI00377名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:04:21.08ID:zmtqKy090 ウォーホル自体がやったことは否定しないが鳥取県はそれを何に使おうとしたのかが問われる
現代アートは観る人の思考を試すものだから、鳥取県も試されてる
現代アートは観る人の思考を試すものだから、鳥取県も試されてる
379名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:05:59.77ID:TATlW9FC0 隣に本物のタワシと箱置けば面白いのに
380名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:06:26.98ID:SDFfeeKH0 展示方法が地方の民芸資料館レベルで台無しだなあ、、
キュレーター頑張って!
キュレーター頑張って!
381名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:06:28.10ID:zmtqKy090 美術自体がすべてを許容する箱
モンドリアンはそうやって四角形だけの抽象絵画なった
モンドリアンはそうやって四角形だけの抽象絵画なった
382名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:06:28.20ID:UKCsxPOP0 これ清掃員が捨ててもおかしくねーわ
383名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:06:38.61ID:hKGJ8dv+0 無駄金ってレベルじゃねぇぞ
384名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:07:25.37ID:bZyN2RZJ0 ソシャゲに廃課金する馬鹿と同類
385名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:07:37.33ID:PLWy+0wj0386名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:07:42.81ID:1Z76sD9r0 文化の価値が分からない奴が騙されて3億円で買ったというエピソード込で展示しとくといいよ
387名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:07:53.94ID:veC/330k0 これは3億の価値あるわ
感動で涙が止まらないよ😭
感動で涙が止まらないよ😭
388名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:08:42.01ID:zmtqKy090389名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:09:48.31ID:Ri3IpynP0 ウォーホール作品ってこれから価値が上がるの? 下がるの?
(´・ω・`)?
(´・ω・`)?
391名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:10:36.99ID:9++Ko9PU0 バンクシーのプリントシールでも壁に貼っとけ
393名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:12:16.68ID:RknCiDCS0 芸術って一握りの目の肥えた人にしか価値がわからないからな
394名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:12:26.73ID:cbsk3Gho0 誰かの引っ越しの時にでも使っちゃえよ
395名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:12:38.16ID:WD7N18DZ0 >>259
>鳥取県がやることじゃないな
>その金で既存の美術館をどれだけ助けることができたのか、よく考えてみましょう
>皆運営苦しいよ
そうか?
俺は逆に見に行くけどね。
地元出身作家のコレクションとかだったら見に行かない。絶対w
地方の公立美術館。
その運営苦しいのは地元出身以外の価値が(ほぼ)無い
作品ばかりだからだよ。
逆に国は地方美術館の目玉作品購入に補助すべき。
それで思い切った作品購入を行う。
それで数十年後売る時は利益の一部から回収する。
展示期間中は集客にもなるのだからそうした方がいい。
>鳥取県がやることじゃないな
>その金で既存の美術館をどれだけ助けることができたのか、よく考えてみましょう
>皆運営苦しいよ
そうか?
俺は逆に見に行くけどね。
地元出身作家のコレクションとかだったら見に行かない。絶対w
地方の公立美術館。
その運営苦しいのは地元出身以外の価値が(ほぼ)無い
作品ばかりだからだよ。
逆に国は地方美術館の目玉作品購入に補助すべき。
それで思い切った作品購入を行う。
それで数十年後売る時は利益の一部から回収する。
展示期間中は集客にもなるのだからそうした方がいい。
396名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:12:51.28ID:Sw1Qpur90398 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/20(木) 09:14:31.34ID:/uxxDPFS0 前澤友作もアホみたいな金額で買ったバルキアの作品で大儲けしたし良いんじゃね。長く持ってると次のアホがでて来るシステムになってる
399名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:14:51.79ID:s7EmPkCD0 まぁこれは3億って言って売るだろうなとは思うけど、箱一個で良くない?って思う。
400名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:16:19.45ID:Ri3IpynP0 必ずしも作品の値段=芸術的価値ではないみたいだからね
コレクターが特定の芸術家の作品を買い占めて値段を吊り上げちゃうとか
コレクターが特定の芸術家の作品を買い占めて値段を吊り上げちゃうとか
401名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:17:50.39ID:s7EmPkCD0 例えば漫画の原稿飾った方が来た人は喜ぶと思うけどな
402名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:18:02.00ID:qESJGEYM0 アンディ・ウォーホルだろうなあと思ったらアンディ・ウォーホルだった
これオークション価格が買値超えたとき無かったっけ?今は知らんが投資として成功とか言われてた気が
プロダクトアートなんてお土産コピー品で十分というかソレが本筋なんだしさっさとうっぱらえばいい
これオークション価格が買値超えたとき無かったっけ?今は知らんが投資として成功とか言われてた気が
プロダクトアートなんてお土産コピー品で十分というかソレが本筋なんだしさっさとうっぱらえばいい
403名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:18:30.38ID:9qvXLn070 すぐ痛むだろこれ
404名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:20:25.53ID:YxFMI/6J0 3億で売れるなら売ったほうがいいな
代わりに地元の段ボール屋に箱作らせて飾っとこう
代わりに地元の段ボール屋に箱作らせて飾っとこう
405名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:20:38.58ID:YrnmZwKe0 ドラえもんに瓶の王冠が高値で取引される話があったが、こういうのを揶揄してたんだろう
406名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:20:54.35ID:zmtqKy090407名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:21:52.46ID:EFZS9y850 山陰地方の工芸品でも飾った方がよっぽど観光客来るのに
408名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:23:05.37ID:EHXevFjS0 鳥取に大量生産・大量消費の現代社会への皮肉なんかあるわけないだろが
409名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:23:10.45ID:9qvXLn070 skh
410名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:26:04.68ID:zmtqKy090 ワイだったら現代アート公募展を開いて現代アートへの理解のきっかけにしていくと思うな
音楽も映画もワインも、マニアが牽引して価値を引っ張っていくものだから
アートだってそうやっていかなきゃいけない時代
音楽も映画もワインも、マニアが牽引して価値を引っ張っていくものだから
アートだってそうやっていかなきゃいけない時代
411名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:26:07.49ID:h0gC5fAR0 値段も含めてアートだからねえ
412名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:26:10.68ID:n1r8s6w20413名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:26:24.24ID:hMJ9LmM/0 無駄遣いには違いない
だってなくても良いだろ
だってなくても良いだろ
414名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:26:35.52ID:+XBuGccM0 >>407
県立美術館なんてのは、大抵は集客でも芸術でもなく
たくさん税金を使うのが目的だからね
建てること自体でもたくさん中抜けるし
収蔵品も同じ感覚でおーこれ高くてええやんって買っちゃったんだろう
県立美術館なんてのは、大抵は集客でも芸術でもなく
たくさん税金を使うのが目的だからね
建てること自体でもたくさん中抜けるし
収蔵品も同じ感覚でおーこれ高くてええやんって買っちゃったんだろう
415名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:27:34.61ID:h0gC5fAR0 ウォーホルみたきゃコンビニ行けば見れるよ
416名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:28:09.06ID:89o5EYcu0 アンケートで決定って……
そんなんなら知事いらないじゃないか
そんなんなら知事いらないじゃないか
417名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:29:19.52ID:6T/tNiRi0 段ボール箱が三億円www
418名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:29:20.21ID:h0gC5fAR0 アンケートで決定って
作品の皮肉が効いてるよね
作品の皮肉が効いてるよね
419名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:30:17.79ID:71ia6a7l0 芸術は金にならない
420名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:30:34.68ID:8+3vTBW60421名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:30:46.12ID:EFZS9y850 わざわざ辺境地の田舎に来てのんびり骨休みしてる時にアメリカの洗剤の箱なんて見たく無いな
砂丘描いた日本画飾っておく心遣いに気が休まるのに
砂丘描いた日本画飾っておく心遣いに気が休まるのに
422名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:31:19.91ID:bnTzbud30 頭狂新聞w
表現の不自由展も似たようなモノだろw
表現の不自由展も似たようなモノだろw
423名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:32:22.11ID:PLWy+0wj0 皆で本当の事を言おう
恐れずに王様の耳の真実を叫ぼう
これはゴミです無価値です騙されてはいけない
良識あるその目がその心が真理の判定者です
恐れずに王様の耳の真実を叫ぼう
これはゴミです無価値です騙されてはいけない
良識あるその目がその心が真理の判定者です
424名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:32:48.68ID:azz/ES/r0 美術ギャラリーというサロンがあってギャラリストや評論家がいて地域の新聞には美術批評欄があるという批評空間があって
そこに投げ込まれた問題作ということで価値があるものだからな
そういう下地が無い日本の地方に置いてもただの箱以上の意義が無い
そこに投げ込まれた問題作ということで価値があるものだからな
そういう下地が無い日本の地方に置いてもただの箱以上の意義が無い
426名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:34:51.78ID:GyOkLp3f0427名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:34:56.75ID:xOfEqLI00 東京にある箱物美術館にでも置けば皮肉が効いて良かったのかもw
428名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:35:03.02ID:PbeAcIr00 金あるなー島根県
429名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:35:41.48ID:Uw6cU+470 >>1
それ以前に新美術館の場所が悪い
鳥取は2つ中心地域があってそれぞれにいい顔したいから観光客が誰も来ない中間点に美術館立ててる
馬鹿がやりそうなやり方で観光客にそっぽ向かれるやり方
どちらかにおいておけばそこに来た観光客が来ただろうけど
それ以前に新美術館の場所が悪い
鳥取は2つ中心地域があってそれぞれにいい顔したいから観光客が誰も来ない中間点に美術館立ててる
馬鹿がやりそうなやり方で観光客にそっぽ向かれるやり方
どちらかにおいておけばそこに来た観光客が来ただろうけど
430名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:36:19.48ID:Sw1Qpur90 こんなゴミ買う時に予算審議したの
431名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:37:15.76ID:T1/EX7Va0 実際のところリブロックの方が面白いし安い
432名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:37:27.04ID:+6nzenT/0 こんな箱に3億円ってマジ?
433名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:38:39.21ID:qQsCD5Fn0 > 展示作品を選ぶ美術館の独立性
誰が金出してるかに寄る話だろ
誰が金出してるかに寄る話だろ
434名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:39:36.02ID:VI8aPvL50 価値がないと言っているお馬鹿な人がいるが
購入価格と同じかもっと上で売れるはず
俺は見たくはないというのなら分かるが
購入価格と同じかもっと上で売れるはず
俺は見たくはないというのなら分かるが
436名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:39:51.36ID:sf5XTzbh0 砂丘にブリロボックス展示して何にも知らない婆さんに砂丘にゴミ捨てんなと怒られる。
437名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:40:41.58ID:w1ClfEkH0438名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:40:59.39ID:DFUHwpmD0 これマネロンのネタ作品ちゃうの? どう見たって何かの製品が入ってたただ箱でゴミだろAmazonの空き箱置いたのと何の違いもないだろ
439名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:41:12.75ID:VI8aPvL50442名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:43:23.48ID:w1ClfEkH0443名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:43:34.69ID:olDqKK+M0 何で、鳥取とか岩手とかの僻地の知事は「名望家」が多いのか?
なりやすいのか?
なりやすいのか?
444名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:43:52.11ID:1gbkjqD70 こういうアホな無駄遣いしてたらいくら税金があっても足りなくなって当然
税率100%だろうが足りない足りないって言ってるよ
公務員を全員クビにして税率0%で無政府にした方がマシまである
税率100%だろうが足りない足りないって言ってるよ
公務員を全員クビにして税率0%で無政府にした方がマシまである
445名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:44:20.14ID:PLWy+0wj0446名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:44:42.08ID:wCgnjeTW0 アンディウォーホルなら、3億以上で買い取る美術商が絶対居るから資産として保有するのはありかなあ
まあ売却する際に反対する県議が出て来る
保有継続するのに反対な県議も居るやろ
面倒くさいのは確か
まあ売却する際に反対する県議が出て来る
保有継続するのに反対な県議も居るやろ
面倒くさいのは確か
447名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:45:17.27ID:77iNVGLN0 鳥取アホやなあ・・・ため息でるわ
これで集客し終わったら転売して別の良い物を一点買いなおそうや
これで集客し終わったら転売して別の良い物を一点買いなおそうや
448名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:45:18.11ID:RIVKOYrA0 まあ控えめに言ってゴミというかゴミ以下だな
449名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:45:38.38ID:oD3vUKA10451名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:45:55.97ID:btliZ0/x0 キャンベルのスープ缶よりは多いじゃないか
452名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:46:30.77ID:uoX9Ked10453名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:46:56.78ID:u65XtiZL0 今売却したらいくらなの?
454名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:47:38.23ID:QGtQ/qqZ0 3億で買ってそれ以上で売れれば問題ない
455名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:47:59.18ID:oD3vUKA10456名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:49:04.18ID:91LHffMw0 > 残る4点(各5578万円)はウォーホル死後の90年、生前の企画展に関わっていた美術関係者がウォーホル了解のもとで作った。
ちょっと意味わかんない死んでるウォーホルに了解取ったのか?笑笑
ちょっと意味わかんない死んでるウォーホルに了解取ったのか?笑笑
457名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:51:04.72ID:RIVKOYrA0 俺もティッシュの空箱5個並べた作品作るから鳥取県に3億で買い取ってもらえないかな、なんなら1億でもいい
458!id:ignore ◆FANTA666Rg
2025/02/20(木) 09:51:19.79ID:AeO7Mihc0 アンディ・ウォーホルは
アメリカの古塔つみだよ
アメリカの古塔つみだよ
>>11
本物ならともかくレプリカかよw
本物ならともかくレプリカかよw
460名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:51:43.28ID:YrkIPcyU0 そらまあ消滅県とか島根とニコイチにしろとか言われるわな
ゼニの使い方考えねえんだろ
ゼニの使い方考えねえんだろ
462名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:52:05.62ID:w1ClfEkH0 基本的な事を言っておくけど、そもそもこの手の作品は「もの」が重要なのではなくて、芸術「行為」とコンセプトが重要なので、デュシャンの便器と同じく、破棄されても特段問題ない。
でも死後にこれだけ問題を残すという点では、立体物を破棄しなかったのは良いことだったのかもしれない。それも全てウォーホルは考えてやってるはず。
ただ、その立体物を購入することの是非はまた別問題で、鳥取県はその購入の正当性を説明する必要がある。
同時に、この税金での購入に対して美術や
芸術批判へと向かう短絡的なアホどもは何も語るべきではない。
でも死後にこれだけ問題を残すという点では、立体物を破棄しなかったのは良いことだったのかもしれない。それも全てウォーホルは考えてやってるはず。
ただ、その立体物を購入することの是非はまた別問題で、鳥取県はその購入の正当性を説明する必要がある。
同時に、この税金での購入に対して美術や
芸術批判へと向かう短絡的なアホどもは何も語るべきではない。
463名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:52:59.98ID:iOHIdh2F0 何だこの箱は。こんな物が3億円、いったいどこにそんな価値があるんだ。
465名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:53:26.20ID:wTjNSBcl0 素材は何??紙なら、早めに処分した方が…
466名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:54:00.14ID:YqrT8Q2C0 ウォーホルとか高い金出して買うなよ
なんで買うんアホやん
市民の税金ならこんな無駄遣いをするのか
なんで買うんアホやん
市民の税金ならこんな無駄遣いをするのか
467名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:55:43.62ID:YqrT8Q2C0 美術を投資としてしか見てないからこういうことになる
マルセル・デュシャンの便器とか買うなよ
有名な作品だけどただの便器をひっくり返しておいて屁理屈つけただけだから
マルセル・デュシャンの便器とか買うなよ
有名な作品だけどただの便器をひっくり返しておいて屁理屈つけただけだから
468名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:56:23.26ID:9SJZXsKg0 なんか海外の洗剤の箱みたいなのに3億も払えるとはさぞかし裕福な県なんんだろうな
まーこれが3億以上で売れて利益出るならいいんだろうけどな
まーこれが3億以上で売れて利益出るならいいんだろうけどな
469名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:57:21.13ID:YqrT8Q2C0 現代アートってタイトルと屁理屈だからそんなもんに金払うな
470名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:58:55.36ID:b+xcq2YN0 アートなんてのはさ
奴隷に何でもやらせてヒマな正市民のお遊びとか貴族様のタニマチで成立してんだからさ
交付金で生きている田舎自治体がそんなの気取ってんじゃないよ
奴隷に何でもやらせてヒマな正市民のお遊びとか貴族様のタニマチで成立してんだからさ
交付金で生きている田舎自治体がそんなの気取ってんじゃないよ
471名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:59:06.80ID:Sw1Qpur90472名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:59:07.07ID:9oVR5Vdn0 そこにアホな額の金を払う奴がいた、という歴史まで含めての芸術だからなあ
473名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:59:14.46ID:RxZnxCzr0 美術品は分かる人にしか分からない
一般人が見てもしょーもないのだから
一般人が行く美術館にあっても金の無駄
一般人が見てもしょーもないのだから
一般人が行く美術館にあっても金の無駄
474名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:59:45.03ID:Ri3IpynP0 バブルの頃に安田火災海上保険がゴッホのひまわりを58億円で買って「おおっ!」てなったけど、今は124億円以上の価値らしい
まあ、世界的に物価も賃金も倍になってるからかね?
まあ、世界的に物価も賃金も倍になってるからかね?
475名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 09:59:53.58ID:RD+vpMU00 ここに行ったことがある。5年ほど前に。
日本の美術館にありがちな大した作品は置いてないのに
建物だけは立派。ここで見た作品ほとんど記憶に残っていない
それに入場者はほとんどいなかった
税金の無駄使いは日本全国でこういうように起きてるんだろう
日本の美術館にありがちな大した作品は置いてないのに
建物だけは立派。ここで見た作品ほとんど記憶に残っていない
それに入場者はほとんどいなかった
税金の無駄使いは日本全国でこういうように起きてるんだろう
476名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:00:27.05ID:uoX9Ked10477名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:01:12.30ID:exhsswxn0 デュシャンまでは認めるけど
猿真似ウォーホルなんか認めん
猿真似ウォーホルなんか認めん
478名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:02:15.09ID:91LHffMw0479名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:02:33.60ID:UIPNljLs0 既に評価の定まってる芸術家の作品は値上がりしても下がることはまずないだろ?
作品の値が暴落した芸術家とか誰かいるか?
作品の値が暴落した芸術家とか誰かいるか?
480名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:03:47.35ID:47IEzYeZ0 >>11
最後に美術館が「役目終わり」ってその辺のゴミ捨て場にポイ捨てして作品完成なんじゃない?
最後に美術館が「役目終わり」ってその辺のゴミ捨て場にポイ捨てして作品完成なんじゃない?
481名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:04:42.96ID:w1ClfEkH0482名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:05:55.03ID:/6yhuld00 現代アートはこんなの多いよな
かさばるゴミ
かさばるゴミ
483名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:06:01.77ID:RIVKOYrA0 東京で必死に働いてる人が納めた税金が地方交付金として鳥取県に流れ、その数億円が5個のダンボールになってたのか
価値のあるものを無価値にする逆錬金術やん
価値のあるものを無価値にする逆錬金術やん
484名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:06:41.80ID:OuxMlGwB0 こんなのよりマラドーナの神の手ボールの方が良かったな
マラドーナ氏「神の手」ゴールのボール、3.3億円で落札
マラドーナ氏「神の手」ゴールのボール、3.3億円で落札
485名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:08:27.78ID:XFlN7YRN0 どうせ今売ると3000万円とかなんだろ
詐欺だよ
詐欺だよ
486名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:08:53.12ID:91LHffMw0 > 新美術館を所管する県教委によると、国内ではブリロの箱は収蔵されておらず、
どうして誰も日本で収集してこなかったのか考えないと笑
ぎりキャンベルスープまでだよ一応バリエーション有って輸入食料品店なら置いてるし
どうして誰も日本で収集してこなかったのか考えないと笑
ぎりキャンベルスープまでだよ一応バリエーション有って輸入食料品店なら置いてるし
487名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:09:03.00ID:b2CnEZPR0 また何で「ブリロ・ボックス」にしたのか?
おれなら「かんせ上」「かんせ下」の箱にしたのに
おれなら「かんせ上」「かんせ下」の箱にしたのに
488名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:09:52.35ID:Iou8f5Rg0 値上がりするって
箱物作ってウン十億
それを空調回しながら維持して保険も払って学芸員とか職員置いてなんてコストをカバー出来るのかね?
箱物作ってウン十億
それを空調回しながら維持して保険も払って学芸員とか職員置いてなんてコストをカバー出来るのかね?
489名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:10:49.42ID:OuxMlGwB0 トランプに上げた兜でもいいよ
こんな箱は理解は得られないよ
こんな箱は理解は得られないよ
490名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:11:26.92ID:bnvy3g1y0 話題にはなったろ
お得意の経済効果理論でゴリ押しすれば?
お得意の経済効果理論でゴリ押しすれば?
491名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:12:59.30ID:fGtw22re0 ごく一部の裸の王様にしか価値の分からない前衛芸術に、公金をつかうべきではない
大多数の納税者が納得するものにしとけよw
いったいいくらのキックバックがもらえたのか知らんけどさ・・・・
大多数の納税者が納得するものにしとけよw
いったいいくらのキックバックがもらえたのか知らんけどさ・・・・
492名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:13:16.31ID:n1r8s6w20 >>471
知事は来月八日の境港市ゲゲゲの生誕祭に全力
知事は来月八日の境港市ゲゲゲの生誕祭に全力
493名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:14:16.37ID:lauD2FPp0 ウォーホールなら3億超えるだろ
494名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:16:09.91ID:/WhhauB10 なんかで釣らないと高い高い広告費 でも水木しげるや青山剛掌の作品のほうが何百倍も集客あるんじゃないの
495名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:16:12.57ID:/WhhauB10 なんかで釣らないと高い高い広告費 でも水木しげるや青山剛掌の作品のほうが何百倍も集客あるんじゃないの
>>437
そもそも美とは人間の脳内にしかない虚構
そもそも美とは人間の脳内にしかない虚構
498名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:17:32.90ID:54c+2SBX0 こんなゴミが3億かよ。
知事が責任取って3億で買い取るべき
知事が責任取って3億で買い取るべき
499名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:17:46.17ID:sSsnc0ND0 現代美術って一律でゴミだもんな
501名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:18:31.12ID:OuxMlGwB0503名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:20:19.96ID:z3+poNQZ0504名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:20:34.36ID:a6YiuJIm0505名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:21:02.32ID:Easc9jkr0 転売して他の作品を買いなさい
506名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:21:02.76ID:8COPWPwy0507名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:21:07.52ID:Je+wOfgR0 >>1
街なかのラクガキの方がアートしてるぞww
街なかのラクガキの方がアートしてるぞww
509名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:23:27.32ID:mT62hb210 アホや
511名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:25:55.23ID:Sw1Qpur90 客来なきゃこの識者とかいうアホの責任を追及しろ
税金で遊ぶな
税金で遊ぶな
512名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:25:58.53ID:91LHffMw0 メルカリで転売するしかないな
513名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:26:28.23ID:oxHPSBYX0 リプロダクト。。
514名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:27:45.55ID:54c+2SBX0 なんで来館者アンケートなの?
来館してない人の意見も聞くべき
来館してない人の意見も聞くべき
515名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:30:20.45ID:zuIJf9720 意識高い系教養ありまくり連中が税金ターゲットにするのほんと厄介。
パトロン見つけるとか波長があう連中界隈で完結すりゃいいけど。
意義は増してる気がしないでもないので首長の手腕が試されるwww
パトロン見つけるとか波長があう連中界隈で完結すりゃいいけど。
意義は増してる気がしないでもないので首長の手腕が試されるwww
516名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:31:47.33ID:oWlABUuU0517名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:32:52.53ID:h0gC5fAR0 現代芸術は金持ちが銀行券を相対化するためのツールなのだよ
貧乏な地方美術館が買っても意味がない
貧乏な地方美術館が買っても意味がない
518名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:33:00.65ID:VxLe3NWt0519名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:33:29.08ID:e+k+vtQ10 >>11
な?
な?
521名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:34:58.03ID:zA0KB6jV0 >>478
これの複製が欲しいわ。PDFのキレイなやつ落ちてないかしらん。
これの複製が欲しいわ。PDFのキレイなやつ落ちてないかしらん。
522名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:36:51.67ID:43f0aFvS0 すごくオシャレな美術館になるんだね
ウォーホール似合うと思う
現代美術集めて金沢21世紀美術館とか青森県立美術館みたいになればいいと思う
ウォーホール似合うと思う
現代美術集めて金沢21世紀美術館とか青森県立美術館みたいになればいいと思う
523名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:37:15.06ID:sSsnc0ND0 >>516
刺さったと自称してるやつも刺さってないただのマネーゲームの素材だから一般的に現代美術は批判されてるんだぞ
刺さったと自称してるやつも刺さってないただのマネーゲームの素材だから一般的に現代美術は批判されてるんだぞ
524名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:40:56.14ID:2PdQR+Kc0 投票箱かと思ったら3億の箱だったw
525名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:40:59.12ID:91LHffMw0 開館展の目玉にしちゃってるし笑
https://i.imgur.com/z0c8HSY.png
連作というか複数有ることに意味が有るのに1点の写真笑
結局収集する側がちっとも理解してないからこうなる笑
https://i.imgur.com/z0c8HSY.png
連作というか複数有ることに意味が有るのに1点の写真笑
結局収集する側がちっとも理解してないからこうなる笑
526名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:41:01.74ID:jDG5zOtu0529名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:43:10.63ID:YxFMI/6J0 こんな円安の時になんで海外の買うんや
国内で今後高くなりそうなやつ買えよ
国内で今後高くなりそうなやつ買えよ
530名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:43:22.69ID:7BomBZ0y0 輝くトラペゾヘドロンみたいなの出てくんのかと思ったら段ボールで笑う
532名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:44:10.38ID:sSsnc0ND0533名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:44:32.23ID:s+bHySeq0 >>71
というより、これの投票する住民がアレなのでw
というより、これの投票する住民がアレなのでw
534名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:44:56.97ID:w1ClfEkH0 >>523
君は偏見が過ぎるな
現代アートに親を殺されたのか?
どうした?
投資や資本主義を否定する純粋な現代アート作家も沢山いるよ
君がそういう人たちを見てないだけ
それで現代アート全てを否定するのはヤバい
君は偏見が過ぎるな
現代アートに親を殺されたのか?
どうした?
投資や資本主義を否定する純粋な現代アート作家も沢山いるよ
君がそういう人たちを見てないだけ
それで現代アート全てを否定するのはヤバい
536名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:45:51.24ID:wJb1WyDv0 >価格はウォーホル自身が手掛けた1点が約6800万円で、死後につくられた4点は各約5500万円だった。
見分けが付かないなら、複製されたレプリカの展示で充分だと思うんだが
6800万円と5500万円の差額の1300万円が過大な支出
見分けが付かないなら、複製されたレプリカの展示で充分だと思うんだが
6800万円と5500万円の差額の1300万円が過大な支出
537名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:46:24.99ID:zZzxL11p0 金塊は、今でも持っとくべきだったかもな。盗難に遭ってるかもだが。
538名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:47:26.86ID:xOfEqLI00539名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:47:59.25ID:91LHffMw0 公式で作品名マリリン、作家名ウォーホルで出るけど単品画像よりやっぱ並べて展示してる風景のほうがピンと来るんだよね
search.nmao.go.jp/ja/
search.nmao.go.jp/ja/
540名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:48:44.67ID:zZzxL11p0 >>488
学芸員やりたい。バイトでもいい。
学芸員やりたい。バイトでもいい。
542名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:50:24.80ID:++vcWBNK0 まあ批判されないような歴史的に価値がある大物の有名作品は既存の美術館が持ってて手放さないから
目玉作品に出来るようなのは歴史の浅いのしか無いんだろうな
目玉作品に出来るようなのは歴史の浅いのしか無いんだろうな
543名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:50:41.96ID:IsmJlLM10 ウォーホルおじさんは作品は面白いけど
所有するものかって言われると確かにうーんって感じはする
同じ3億かけるなら青山先生の記念館でも豪華にしたら
所有するものかって言われると確かにうーんって感じはする
同じ3億かけるなら青山先生の記念館でも豪華にしたら
544名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:50:53.21ID:B59c/s1U0 こんなの買うほど余裕があるってことは
水道や道路などのインフラは大丈夫なんだろうな
水道や道路などのインフラは大丈夫なんだろうな
545名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:53:27.02ID:4Udvr21b0 間違えて別板にカキコしてもうた
>>1
素人でもひと目で巨匠作だと分かる絵画等は入手出来なかったのかね
木材にプリントしたやつらしいが普通の洗剤の箱にしか見えない🤣
でも買値より高く売れるならもうちょっと分かりやすい別の作品に買い替えればいいんじゃね
>>1
素人でもひと目で巨匠作だと分かる絵画等は入手出来なかったのかね
木材にプリントしたやつらしいが普通の洗剤の箱にしか見えない🤣
でも買値より高く売れるならもうちょっと分かりやすい別の作品に買い替えればいいんじゃね
546名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:53:37.03ID:8/MiMOvH0 そもそもウォーホル自体、過大評価のゴミ生産者
547名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:54:51.61ID:8GTAPf++0 金塊持ってたら数十年後に爆上げしてるかもだけどなあ
548名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:56:10.04ID:fGtw22re0 >>501
知名度は一瞬上がるだろうが、バカッターのトレンドに一瞬上がるようなもので、持続して人々の記憶に残るようなものではない
しかも印象が悪い
とっとり・・・・? ああ、こないだただの段ボールに3億払ってた馬鹿な奴らだっけ?w
知名度は一瞬上がるだろうが、バカッターのトレンドに一瞬上がるようなもので、持続して人々の記憶に残るようなものではない
しかも印象が悪い
とっとり・・・・? ああ、こないだただの段ボールに3億払ってた馬鹿な奴らだっけ?w
549名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:56:29.41ID:wJb1WyDv0 東京都がリキテンスタインの「ヘアリボンの少女」を6億円で購入した際も、
都議会で「アメコミにそんな金額を投じるなんて」と問題視する議員がいた
アメリカの現代美術の価値は、美術館のキュレイターがきちんと事前に説明をして
関係者の理解を促さないと、見当外れの批判が必ず出てくる
宇都宮美術館に所蔵されたマグリット「大家族」の600万ドルは高すぎる。
開館時の目玉作品として「美術の教科書にも載る有名な絵」と説明されていたらしいが、
シュルレアリスムの作品で暗くも不気味でもないから教科書に採用されやすいだけで
マグリットの代表作でも傑作でもない
都議会で「アメコミにそんな金額を投じるなんて」と問題視する議員がいた
アメリカの現代美術の価値は、美術館のキュレイターがきちんと事前に説明をして
関係者の理解を促さないと、見当外れの批判が必ず出てくる
宇都宮美術館に所蔵されたマグリット「大家族」の600万ドルは高すぎる。
開館時の目玉作品として「美術の教科書にも載る有名な絵」と説明されていたらしいが、
シュルレアリスムの作品で暗くも不気味でもないから教科書に採用されやすいだけで
マグリットの代表作でも傑作でもない
550名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:58:10.61ID:fGtw22re0 地元出身の彫刻家とか絵描きとか、なんかそういうのいないのか
そいつに500万円ぐらいで見栄えのする、郷土と何か関連のあるモチーフの作品作ってもらってどーんと展示するとかさあ
そいつに500万円ぐらいで見栄えのする、郷土と何か関連のあるモチーフの作品作ってもらってどーんと展示するとかさあ
551名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:59:21.45ID:A1Grm0/K0 アホすぎ
作者の名前が無かったらタダでもいらんわこんなゴミ
作者の名前が無かったらタダでもいらんわこんなゴミ
552名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 10:59:55.95ID:wJb1WyDv0 問題は、日本画と後期印象派の絵画以外を美術と認めない人に
どんな説明が出来るかという話ではないか?
デュシャンの「泉」あたりから説き起こさないとダメかもしれない
どんな説明が出来るかという話ではないか?
デュシャンの「泉」あたりから説き起こさないとダメかもしれない
553名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:00:03.90ID:91LHffMw0 >>542
現代美術のコンクールして大賞1000万で買い取れば安く早くコレクションできるやん! と大阪トリエンナーレを始めて集めて、成れの果てがめっちゃ薄暗い大阪府咲洲庁舎で飾られてる笑
現代美術のコンクールして大賞1000万で買い取れば安く早くコレクションできるやん! と大阪トリエンナーレを始めて集めて、成れの果てがめっちゃ薄暗い大阪府咲洲庁舎で飾られてる笑
555名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:00:34.27ID:oZkdx7ZU0 >>550
水木しげる
水木しげる
556名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:00:56.42ID:m3pcy5Da0 しかも作者が作ったのは1個だけでほかはコピーなんだろ
アホとしか言いようがない
アホとしか言いようがない
557名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:01:22.11ID:5bvyDwdQ0 この箱、高い方はいま4.5億円/箱だよ
558名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:01:36.39ID:A1Grm0/K0 これほんとただプリントされた段ボールの空箱だからな
559名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:01:40.77ID:NTSe1NFT0 アンディーウォーホルのならオークションに出せば倍くらいの値段でどっかの成金が買うだろ
560名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:02:22.40ID:m3pcy5Da0565名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:05:34.59ID:fGtw22re0566名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:07:30.94ID:LDSEwCzh0 これはいい箱だ
567名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:08:06.23ID:mNcg7MGU0 分かりやすい複雑な技巧が施された芸術品なら3億でも良いのかというとまた別の話だし
568名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:08:12.45ID:w1ClfEkH0570名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:10:21.23ID:5bvyDwdQ0571名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:10:38.62ID:q2KXrEe90 これ転売したら良いよ
572名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:13:08.09ID:oZkdx7ZU0 >>570
売って保育園作ったほうがいいのでは
売って保育園作ったほうがいいのでは
574名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:16:23.83ID:f/0Vfl9y0 これを田舎の美術館の目玉にしたら駄目だろ
575名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:19:14.80ID:W1XIwPvY0 絶対にいらない
576名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:20:51.36ID:TCvyRqsY0 この作品に対するお前らの反応含めて、ウォホールの「アート作品」なんだよ
無学のお前らには理解できないだろうが
無学のお前らには理解できないだろうが
577名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:21:08.88ID:Bhuocnp10 トマトスープ缶は見たいけど箱は別に
578名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:23:35.92ID:fGtw22re0579名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:23:52.30ID:iAZecKgN0 ウォーホルとリキテンシュタインは何がいいのかわからん
580名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:24:03.78ID:y7WW7xwA0 もう中……「ぼくの段ボールも!」
581名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:26:26.31ID:Ri3IpynP0 まあ、日本会議みたいな保守系の人たちはピカソすら認めないし (講演会で言ってた)
現代美術が生まれた時代背景や思想からして嫌いなんだろうね
現代美術が生まれた時代背景や思想からして嫌いなんだろうね
583名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:29:29.66ID:/WhhauB10 現代美術も時が過ぎたらマリリンモンローの絵も今じゃ簡単にパソコンでできるからな センスはいるけども 当時としてはすごかったのかも
584名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:29:35.45ID:JXO28kDf0 >>480
鳥取県もポイ捨てして欲しい
鳥取県もポイ捨てして欲しい
585名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:29:36.35ID:5bvyDwdQ0 >>572
待機児童0で人口も減ってるのに?
待機児童0で人口も減ってるのに?
587名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:32:37.83ID:YqrT8Q2C0 ウォーホルに騙されてはいけない
588名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:33:05.93ID:a4GEL5qs0 デモすれば
589名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:35:08.27ID:5PS0ZGqm0 こんなのは私立の美術館に任せて、
公立なら評価の定まってる古典的な物に限るべき
公立なら評価の定まってる古典的な物に限るべき
590名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:35:12.82ID:ZmJ+J46i0 ポップアートなんてそんなそんなもんでしょ
権威のお墨付きがつきゃ何十億でもいける
権威のお墨付きがつきゃ何十億でもいける
591名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:35:26.77ID:0wxbUV5M0 お前らの部屋にずらりと並ぶ美少女フィギュアの方が価値があるよね
592名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:35:30.54ID:YqrT8Q2C0 以前アメリカ人がウォーホルの作品をたくさんコピーして無料で配った
中に一枚本物があると言って
ただし本物とコピーの見分けはつかない
中に一枚本物があると言って
ただし本物とコピーの見分けはつかない
593名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:36:58.13ID:OApPEVsL0 こういうときに役に立たないと地元の代議士様とは言えないだろう
594名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:37:11.55ID:YqrT8Q2C0595名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:38:31.56ID:uWha7jK60 石破を選んだ鳥取県民だもん
県民も納得なんだろ
県民も納得なんだろ
596名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:38:41.80ID:D8TeaOKn0 自分で評価できないものに金を出す奴は馬鹿
597名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:39:02.40ID:XB/McZgF0 ワロタ
598名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:39:08.18ID:rnQJYkIJ0599名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:39:08.64ID:e6989C6r0600名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:39:32.62ID:YqrT8Q2C0 日本の美術館も贋作師ベルトラッチの作品をつかまされてる
今は贋作師ベルトラッチの作品そのものに価値が出てるけど
もちろん本物には及ばない
今は贋作師ベルトラッチの作品そのものに価値が出てるけど
もちろん本物には及ばない
601名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:39:51.98ID:YxFMI/6J0 情報に金は払って食うのと一緒だな
602名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:40:23.74ID:YqrT8Q2C0 >>599
ウォーホル買うって愚の骨頂だよ
ウォーホル買うって愚の骨頂だよ
603名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:42:07.52ID:XB/McZgF0 権威主義でもう終わってるのよ
604名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:42:18.75ID:QuKQsi8y0 ばかだよね
やることご
やることご
605名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:42:34.84ID:45XMud5a0 「パーティーの後」の展示を、
美術館のお掃除スタッフがきれいに片付けた話を思い出した
美術館のお掃除スタッフがきれいに片付けた話を思い出した
606名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:42:54.35ID:PPIJOwl60 バカで済むかよ
背任じゃね
背任じゃね
現代アートは全然わからんw
壁にバナナ貼っつけたり
見る人が見て値段が付けばいんじゃね
「実は売ったら4億になります」ってなら、みんな黙るだろ
壁にバナナ貼っつけたり
見る人が見て値段が付けばいんじゃね
「実は売ったら4億になります」ってなら、みんな黙るだろ
610名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:45:38.68ID:+BYjTDIj0 芸術家としてウォーホルの評価は世界的に確立していて
この先価値が上がることはあっても下がらんだろ
私の気に入らない作品は認めないって
アニメ美少女にイチャモンつけるのと一緒やん
この先価値が上がることはあっても下がらんだろ
私の気に入らない作品は認めないって
アニメ美少女にイチャモンつけるのと一緒やん
611名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:46:56.99ID:B4uWXI8j0 砂丘と現代アートて相性良さそうなのに
612名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:46:58.22ID:YqrT8Q2C0 鳥取県なら隣の安木の足立美術館みたいにコンセプトを持って
多くの人に理解を得られる確かな作品を買えばいいのに
見識がなかったんだね
世界的に評価の高い足立美術館みたいなお手本が近くになるのに
横山大観じゃなくても池大雅とか買ってやればいいのに
遺族が保存に困ってるんだから
多くの人に理解を得られる確かな作品を買えばいいのに
見識がなかったんだね
世界的に評価の高い足立美術館みたいなお手本が近くになるのに
横山大観じゃなくても池大雅とか買ってやればいいのに
遺族が保存に困ってるんだから
613名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:47:47.35ID:BFL1zGKG0 いまなら購入費より高く売れるんじゃね
614名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:48:12.97ID:aOKTVjDT0 この知事103万円の壁のことで
財源理由に反対してたよね
財源理由に反対してたよね
615名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:48:25.91ID:YqrT8Q2C0616名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:48:28.59ID:apipu8Jx0 アートなんて所詮はったり
617名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:49:07.96ID:YqrT8Q2C0 >>613
それなら早く売ったほうがいいよ
それなら早く売ったほうがいいよ
618名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:49:12.92ID:BFL1zGKG0619名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:49:50.34ID:JApSfwLK0 価格はウォーホル自身が手掛けた1点が約6800万円で、
死後につくられた4点は各約5500万円
死後につくられたレプリカ1点が約5500万円って・・・
アホかと。
死後につくられた4点は各約5500万円
死後につくられたレプリカ1点が約5500万円って・・・
アホかと。
620名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:51:23.21ID:yLDUq3610 「地元住民が嫌がるので収蔵品全部出しますオークション」やればいいのよ
621名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:51:27.00ID:BFL1zGKG0622名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:51:53.47ID:UC4N7uUg0 美術品に金使うのって金が有り余ってる金持ちのやる事だよなあ
623名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:52:34.65ID:z6oDef+B0 アメリカの現代アート集めた美術館なら目玉にもなるだおるけどこれ単品ではな
絵画系の美術館多いからグラフィックデザイン系を年中やってる美術館もあると頻繁に行くんだけど
大日本印刷系の美術館がそれやってるけど(東京・京都)タイポグラフィー系が多いのよね・・
絵画系の美術館多いからグラフィックデザイン系を年中やってる美術館もあると頻繁に行くんだけど
大日本印刷系の美術館がそれやってるけど(東京・京都)タイポグラフィー系が多いのよね・・
624名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:52:58.61ID:p3wJ2iXH0 鳥取って変な県?
625名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:53:48.68ID:BFL1zGKG0626名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:53:59.71ID:DqVWNhqy0 田舎者は金の使い方がわからないから
渡しても猫に小判
渡しても猫に小判
627名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:54:26.61ID:+BYjTDIj0 地方の美術館ならこの作品目当てで
どれだけ集客が増やせたかが大事だろうに
どれだけ集客が増やせたかが大事だろうに
628名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:54:32.37ID:h1jeOnik0 20万くらいならアートだけど何千万まで行ったらそれはただのビットコインなんだよ
629名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:55:03.50ID:ng4sxWFf0630名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:55:10.73ID:uPuylooi0 金遣いが荒い
633名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:57:36.31ID:uSGDT1nj0 現代美術は誰にでも分かるような一般性を捨て去ったんだからこういう批判は絶対出てくるよな
634名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:57:54.87ID:8Gh29hXQ0 日本はこれからますますビンボーになるんだからこんな芸術に金使ってる場合ではないな
635名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:58:47.62ID:5OwixdBN0 俺の感性だとこれで段ボールハウス作ってホームレスが寝てれば芸術だな
636名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:59:05.19ID:2L07LrF/0 でも売ったら3億以上なんでしょ
637名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 11:59:48.74ID:h4GeTkFW0 ただの箱に三億払うのに誰も反対しなかった時点でアホや
同じ騙されるならいかにも美術品らしいの買えばよかったのにw
同じ騙されるならいかにも美術品らしいの買えばよかったのにw
639名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:01:48.86ID:ToFajM2D0 これで売却が決まって
売りに出したら話題になったせいで6億で売れました
たとなるのがこの世界
売りに出したら話題になったせいで6億で売れました
たとなるのがこの世界
641名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:03:17.13ID:45XMud5a0 ゴミを模倣したアートは、ゴミと同じ
642名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:03:20.45ID:IsmJlLM10643名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:03:23.67ID:fDuEi96J0 ウォーホルクラスなら今後投資対象としても値段下がる可能性低いし保有でいいだろ
専門家の意見で決めないのは怖いなそして売却表明したらすぐに前澤さんあたりがてあげるし東京で気軽に見れそうだから嬉しいけどな
専門家の意見で決めないのは怖いなそして売却表明したらすぐに前澤さんあたりがてあげるし東京で気軽に見れそうだから嬉しいけどな
644名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:04:03.45ID:vt+n2iUx0645名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:04:03.55ID:+BYjTDIj0 公立美術館はこういう目玉作品で少しでも集客増やして
金にもならない地元の作家の作品を収蔵保護するもんよね
金にもならない地元の作家の作品を収蔵保護するもんよね
>>639
そういう6億出す奴って何考えていきてるんやろ
そういう6億出す奴って何考えていきてるんやろ
648名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:04:36.16ID:vfbnSLf60 こういうのは金を捨てるほど持ってる人が買うものだよ
貧乏人が買うとみっともない
貧乏人が買うとみっともない
649名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:05:04.99ID:bB/HCtAt0 政治家や役人は金が木に生っているとでも思ってるのか
650名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:06:31.12ID:YqrT8Q2C0 >>618
売れればいいけどなー
売れればいいけどなー
651名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:06:46.25ID:LqL+Ync20 亀の子たわしの箱にしたらいいのに
652名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:06:46.42ID:Cc56pbPg0653名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:07:11.30ID:+BYjTDIj0 普通に高校の美術史でウォーホル出てくるから
なんなら教科書の表紙に使われたりしてるから
なんなら教科書の表紙に使われたりしてるから
654名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:07:38.14ID:df2APeBL0 これが3億wwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿にし杉wwwwww
馬鹿にし杉wwwwww
655名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:07:43.14ID:MNZsb4HV0 すり替えようぜ
656名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:07:59.08ID:31K3bDZT0 こんなんだったらガンダムプラモの箱でもいいじゃん
657名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:08:10.08ID:h4GeTkFW0 こんなん3億以上で買うやつおらんやろ
日本より情弱はおらん
日本より情弱はおらん
658名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:08:13.92ID:e5kgtQhh0659名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:08:14.12ID:YqrT8Q2C0 >>643
でも評価が下がったらゴミだよ
でも評価が下がったらゴミだよ
660名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:08:20.53ID:A6SahKZU0 昔:私もこんな作品を作れるようになりたい
今:私もこんな作品で売れるようになりたい
終わりだよこの業界
今:私もこんな作品で売れるようになりたい
終わりだよこの業界
661名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:08:22.61ID:BFL1zGKG0 いまどきビンテージのデニムが1000万で売買されてるからなあ
もう無茶苦茶なんだよこの手のコレクターの世界は
もう無茶苦茶なんだよこの手のコレクターの世界は
662名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:09:11.40ID:vZ0fN1Kf0 ウォーホルかな?と思ったらやっぱりウォーホルだった。ゴッホに53億出しても現代のポップアートに3億出すのは嫌か・・・
663名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:09:15.10ID:YqrT8Q2C0664名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:09:27.23ID:df2APeBL0 掃除のおばちゃんに間違って捨てられないようになwwwww
665名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:09:42.81ID:YqrT8Q2C0 投機的な意味で買ったのかな
666名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:09:58.45ID:uSGDT1nj0 >>645
流石にこれ一つでは目玉にならなそうだし、公立美術館が地元の作家を支援する必要もない
流石にこれ一つでは目玉にならなそうだし、公立美術館が地元の作家を支援する必要もない
667名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:10:09.93ID:FeDnHacr0 投資だろ。さっさと展示用のコピl〜作らせて売り抜けよ。もう上がっていかないよこの価格から
668名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:10:29.65ID:0hs7e6Oc0 いま売りに出せば中国や勢いあるアジア圏に流れるだけだと思うけどな
国内でそれなりの物を生で観る機会どんどん減ってくんだろうなコレが日本の現状なんだよな
国内でそれなりの物を生で観る機会どんどん減ってくんだろうなコレが日本の現状なんだよな
669名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:11:13.55ID:YqrT8Q2C0 おれ転売して儲けるとかなくて家で鑑賞するためだったら
モナリザだって300万出す気ないし
モナリザだって300万出す気ないし
670名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:11:28.92ID:bKo7BjwN0 美術商の間で価値があるようにみせて値を釣り上げて最後に公共の美術館にはめ込む
現代アートはそういう商売なんだから税金突っ込んじゃだめよ
現代アートはそういう商売なんだから税金突っ込んじゃだめよ
671名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:11:39.75ID:BFL1zGKG0 >>668
貧すれば鈍するが今の日本だからしょうがないよ
貧すれば鈍するが今の日本だからしょうがないよ
672名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:11:53.62ID:kTuWqnvW0 ウォーホールなんてラッセンみてーなもんだろ
673名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:12:22.04ID:YZAPWqgd0 評判良いらしいけど、ひょっとしてポンコツなの?
674名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:12:38.63ID:uSGDT1nj0 この手のポップアートって本当に写真とか図録で良いんだよな
説明書きの方が重要まであるわけだから
説明書きの方が重要まであるわけだから
675名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:13:13.42ID:df2APeBL0 美術の価値がどうのなんて所詮あとづけw
677名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:13:37.67ID:o8lJwDUf0678名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:13:40.47ID:A6SahKZU0 三億って日本の一般男性一人の生涯収入より多いんだけどそこまでわかった上で買ったんだよな?
一人の人生まるまるの価値あると思ったんだよな?
一人の人生まるまるの価値あると思ったんだよな?
679名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:14:15.93ID:bKo7BjwN0 現代で価値のあるアートは映像系で代表的には映画やゲーム
そっちに人材も流れてるし
ミケランジェロがいま生まれても彫刻するとは思わない
そっちに人材も流れてるし
ミケランジェロがいま生まれても彫刻するとは思わない
680名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:14:25.05ID:4z8C3XPf0 現代アートの99.99%は厨二病による
ただのゴミ
ただのゴミ
681名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:15:30.34ID:umMWmzxY0 なおその県知事は今は中国電力に金出してクレメンスしてますww
682名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:17:23.69ID:wv0NhdYS0 石破に意見を聞いてみれば?
683名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:17:27.23ID:tbW1d2WN0 何故買う前にアンケートを取らないの?
684名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:17:27.40ID:Zp7gHuSr0 三億で子供食堂を建てて運営しろよ
685名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:18:20.51ID:a6YiuJIm0 >>565
ウォーホルって前衛芸術なの?それは単なる無教養だな
ポップアートだよ
うろ覚えだけど、ウォーホル自身は「俺の作品に意味なんてないよ。ポップでクールって感じてくれ」
なことインタビューで言ってた
60年代のアメリカのディスプレイアイテムだよ
例えば60年代アメリカ風のカフェにモンローのシルクスクリーンのやつとかキャンベラスープのポスター貼ってあったらオシャレだろ
ただ、その程度のものに高値がついてるのは伝統芸術がないアメリカ人の意地だね
ウォーホルって前衛芸術なの?それは単なる無教養だな
ポップアートだよ
うろ覚えだけど、ウォーホル自身は「俺の作品に意味なんてないよ。ポップでクールって感じてくれ」
なことインタビューで言ってた
60年代のアメリカのディスプレイアイテムだよ
例えば60年代アメリカ風のカフェにモンローのシルクスクリーンのやつとかキャンベラスープのポスター貼ってあったらオシャレだろ
ただ、その程度のものに高値がついてるのは伝統芸術がないアメリカ人の意地だね
687名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:19:29.72ID:1dw4fgcC0 こういうのはバカな金持ちが買って火災で焼却するのが丁度良いんだよ
688名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:19:44.04ID:zJd1kyEC0 三島喜美代でも展示しとけ
689名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:19:49.63ID:WDvYkp0d0 この状況こそがウォーホルの狙い通りって感じ
690名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:20:03.00ID:df2APeBL0 ワシこれほしいわww
ちょうど尼の箱捨てて猫のおもちゃがないんだわww
ぴったりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょうど尼の箱捨てて猫のおもちゃがないんだわww
ぴったりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:20:47.20ID:uSGDT1nj0 公による現代の美術品の直接購入、表彰は害悪ですらある
偏った権威づけに利用されるのが関の山
ウォーホルくらいだと価値が定まりつつはあるが、日本の自治体が買うべきものとは思えない
偏った権威づけに利用されるのが関の山
ウォーホルくらいだと価値が定まりつつはあるが、日本の自治体が買うべきものとは思えない
693名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:21:19.05ID:bKo7BjwN0 米国の美でそれ系で勝ちあるのなんてフランクロイドライトくらい
米国本物の美はディズニーや映画産業など
日本には慶派とかいくらでも世界に誇る美があるから現代アートになんか手出す必要ない
米国本物の美はディズニーや映画産業など
日本には慶派とかいくらでも世界に誇る美があるから現代アートになんか手出す必要ない
694名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:21:41.29ID:EtvYDI8e0 新潟県の巨大イカオブジェと同じで
ずいぶん宣伝になったろ
ずいぶん宣伝になったろ
696名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:22:24.06ID:eyHSdrdZ0 美術館(箱物)の話かとおもた
697名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:23:15.17ID:FSUZWOTd0 田舎者政治家が好きなもの:美術館、巨大ホール、ギラギラ太陽光パネル
田舎者政治家がないがしろにするもの:何百年以上続いた郷土の寺社、郷土の自然環境、道路保全、上下水道保全
田舎者政治家がないがしろにするもの:何百年以上続いた郷土の寺社、郷土の自然環境、道路保全、上下水道保全
698名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:25:03.77ID:fGtw22re0700名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:27:01.07ID:d0FXMBOQ0 ぼったくられたか
701名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:27:38.59ID:BIvt1/Oo0 >>11
1990年製のレプリカはマジでこの作品の精神性を冒涜しているとしか思えんし、買っちゃダメなヤツだろ…
1990年製のレプリカはマジでこの作品の精神性を冒涜しているとしか思えんし、買っちゃダメなヤツだろ…
702名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:27:54.77ID:TQfyELCZ0 ゴミじゃねえか!
誰だよ国民の血税でこんなゴミ買ったクソバカは?
誰だよ国民の血税でこんなゴミ買ったクソバカは?
703名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:28:07.99ID:bKo7BjwN0 現代アートは騙す方は馬鹿じゃないが、騙される方ははっきり馬鹿
704名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:28:13.66ID:A6SahKZU0705名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:28:25.30ID:hOwLOmWi0 これは裸の王様と同じなんだよ
頭の悪い奴や芸術を知らない奴らに世紀の天才が犬のクソを見せて最高の芸術品だと嘘をつけば信じてしまう
この作品は箱が芸術ではなく騙されたバカが作品なのだ
頭の悪い奴や芸術を知らない奴らに世紀の天才が犬のクソを見せて最高の芸術品だと嘘をつけば信じてしまう
この作品は箱が芸術ではなく騙されたバカが作品なのだ
706名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:29:38.30ID:e6989C6r0 存続さえ危ぶまれる日本の過疎自治体の公営美術館に一昔前の最先端現代美術が高値で買われて転がされている、ここまでが作品
707名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:29:43.62ID:w31BJZEi0 まあ知らない人が見たらサーティワンの箱か何かかなって思う
708名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:30:50.87ID:b7QpamDX0 ニューヨークやロンドンに置かれて初めて意味がある。日本の田舎街では宝の持ち腐れ。
710名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:33:29.40ID:YZAPWqgd0 田舎の人は見栄っ張りだから・・
711名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:33:48.16ID:pqekhIP90 >>1【速報】
トランプ「ゼレンスキーは選挙もしない独裁者」「必要の無い戦争に突入させた」激しく糾弾
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739996018/
トランプの宣言の和訳「ゼレンスキーは国を崩壊させ数百万人を殺したA級戦犯」
tps://pbs.twimg.com/media/GkLOT1KXwAANZDK.png
トランプ「ゼレンスキーは選挙もしない独裁者」「必要の無い戦争に突入させた」激しく糾弾
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739996018/
トランプの宣言の和訳「ゼレンスキーは国を崩壊させ数百万人を殺したA級戦犯」
tps://pbs.twimg.com/media/GkLOT1KXwAANZDK.png
712名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:34:23.33ID:KQNvw5zT0 ワンチャンドル高で為替差益が出るかも
713名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:34:41.26ID:d0FXMBOQ0 こんなの欲しがってるから人口が減るのでは?
715名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:36:24.88ID:6YqHgunT0 >>1
あまりに酷いトヨタらの税金チューチュー、年間2.2兆円の脱法金にトランプも激怒し日本の消費税を関税認定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740021379/
あまりに酷いトヨタらの税金チューチュー、年間2.2兆円の脱法金にトランプも激怒し日本の消費税を関税認定
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1740021379/
716名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:36:37.35ID:h4GeTkFW0 こんなので芸術の感性上がるなら
Amazonの段ボール見ても芸術の感性上がりそうw
Amazonの段ボール見ても芸術の感性上がりそうw
717名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:37:13.94ID:RdOXUyaX0 これダメだったら廃材だらけのトリエンナーレどうすんだよw
718名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:37:45.06ID:A0la9wmS0 だから人が居ないんだろ
719名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:38:00.51ID:5VmEBY+a0 なお、レプリカ(本物もレプリカだが)はどんどん増殖してる模様
720名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:39:07.05ID:FMUujkZp0 部屋の真ん中に床と同色で低くて広めの台を床との継ぎ目がなるべく目立たないように置いて、周りを反射が少ないケースでかこったらどうかな
722idonguri
2025/02/20(木) 12:40:03.13ID:mPZFkF+D0 ただの洗剤の箱で草
こういう裸の王様みたいな価値を無理やりつくる商売
嫌いやわぁ
こういう裸の王様みたいな価値を無理やりつくる商売
嫌いやわぁ
724名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:41:16.73ID:aQUTLkIM0 地方行政て、助成金をロクな使い方
してないのな。
どうせ無能なのなら、全住民に均等に
配れば良いのに。
してないのな。
どうせ無能なのなら、全住民に均等に
配れば良いのに。
725名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:42:55.41ID:EtvYDI8e0726名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:43:30.87ID:2ke4W8H80 これってさ作られたときのみの芸術だから今の時代にこれに芸術性を見出す事はできんよ…
時代背景含めその時だから芸術だったという残滓だから
時代背景含めその時だから芸術だったという残滓だから
727名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:43:54.16ID:PuSjhHP60 面白いw
もっといたらプレミアつくんじゃねww
もっといたらプレミアつくんじゃねww
728名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:44:24.08ID:ona/UWSf0 さようならアンディ
729名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:45:24.72ID:76FbE6WS0 中国のことわざで「盛世買骨董、乱世買金」
好景気の時は骨董や美術品を買い
不況の乱世時には金を買うってのが有るけど
確かにインフレしてるとはいえ活況を伴わないインフレだし
特にアメリカを除く先進諸国に乱世が迫ってる気がしてならない
注)だからといってGOLDを買えと言ってるわけではない
好景気の時は骨董や美術品を買い
不況の乱世時には金を買うってのが有るけど
確かにインフレしてるとはいえ活況を伴わないインフレだし
特にアメリカを除く先進諸国に乱世が迫ってる気がしてならない
注)だからといってGOLDを買えと言ってるわけではない
730名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:45:54.32ID:sq6eElRw0 >>3
使い方分からなくてその使い方を教えてもらう為のコンサルに金流れちゃうだけらしいね
使い方分からなくてその使い方を教えてもらう為のコンサルに金流れちゃうだけらしいね
731名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:47:37.85ID:YZAPWqgd0 中国の大富豪に売ろうぜ
732名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:47:56.73ID:EtvYDI8e0 >>726
こう言うのに影響された現代の芸術家が似たようなのを造るから
むしろ遺ってる
数年前にみたのはキャンバスなのに、
絵を運ぶ梱包荷物似せたやつや
キャンバス合体させてスピーカーに似せた奴
作者名は覚えてないがとなりの本物と区別つかなかったわ
こう言うのに影響された現代の芸術家が似たようなのを造るから
むしろ遺ってる
数年前にみたのはキャンバスなのに、
絵を運ぶ梱包荷物似せたやつや
キャンバス合体させてスピーカーに似せた奴
作者名は覚えてないがとなりの本物と区別つかなかったわ
733名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:48:07.24ID:V1chPPyh0 ほんと田舎は無限ブラックホールだよ
カネ流しても拡大再生産に繋がらない
地方創生とかやる前に一度ブッ壊さないと
カネ流しても拡大再生産に繋がらない
地方創生とかやる前に一度ブッ壊さないと
734名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:49:37.95ID:Hwwve+yz0 田舎者らしい買い物だな。
これが「美術館の目玉」とかあり得ないだろ。これを目当てに足を運ぶわけないってことがわかってない。
これが「美術館の目玉」とかあり得ないだろ。これを目当てに足を運ぶわけないってことがわかってない。
735名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:50:03.53ID:b7QpamDX0 どうしてもこの路線でやりたいなら
地元の若いポップアート志向の
アーティスト作品100点買い取って置きなさいよ。
その中から将来の世界的アーティストが
登場する可能性ありあり。そうしたら鳥取が紛れもない
次世代ポップアートの聖地の一つになる。
地元の若いポップアート志向の
アーティスト作品100点買い取って置きなさいよ。
その中から将来の世界的アーティストが
登場する可能性ありあり。そうしたら鳥取が紛れもない
次世代ポップアートの聖地の一つになる。
736名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:50:13.94ID:t3LgRHi40 展示しても金にはならんもんな
738名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:51:36.64ID:rXCTT4Go0 アンケート回収ボックスにされたのかと思った
739名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:52:08.52ID:mAOGRq3T0 むかーし美術館の企画でウォーホルに関するモノクロ映像を観たが何やら理解できなかったな
だけどヴェルヴェッツのバナナはあれしか考えられないから刷り込みってこえー
だけどヴェルヴェッツのバナナはあれしか考えられないから刷り込みってこえー
740名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:53:02.88ID:51D2ZTsI0741名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:54:01.13ID:+PaTxcY+0743名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:54:26.80ID:vz2kvPjk0 本当に価値があるのなら知事が3億円で買い取ればいいやん
転売して3億以上で売れるってことだし
転売して3億以上で売れるってことだし
744名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:56:16.99ID:M5r+gpPC0 >>1
この箱が何なの?笑
この箱が何なの?笑
745名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:56:51.76ID:fGtw22re0 賭博と割り切って、
上がったら売りますwwwそれまでしまっておくのもなんだから、お前らにも見せてやんよwwwww
っていうのならまあまだ分かる
しかし、本人の死後に勝手に作った贋作に値段なんてつくのがスゲエな
製造原価かんがえて、一個10万円ぐらいじゃないの
上がったら売りますwwwそれまでしまっておくのもなんだから、お前らにも見せてやんよwwwww
っていうのならまあまだ分かる
しかし、本人の死後に勝手に作った贋作に値段なんてつくのがスゲエな
製造原価かんがえて、一個10万円ぐらいじゃないの
746名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:56:59.31ID:2GrATKxf0 これは無いわ
747名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:57:06.66ID:TiR9LYTm0 東洋の田舎猿はこんなもんに三億も出してくれるのかwって内心馬鹿にされてるだろうよw
749名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:58:30.09ID:mAOGRq3T0750名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:59:17.04ID:ThWfSBmY0 地元の画家や若い美大生の作品でも飾った方が良いだろうに
センスの良い所は金かけなくても見応え有る展示してるよ
センスの良い所は金かけなくても見応え有る展示してるよ
751名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 12:59:41.30ID:b2Bm0O000 アメリカの倉庫に置いてその前にアナウンサー立たせて
物流のニュース喋らせてた場合に全く意識に入らない感じの作品だな
物流のニュース喋らせてた場合に全く意識に入らない感じの作品だな
753名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:02:53.29ID:mAOGRq3T0 ちなみに高校世界史副読本の現代の世界→現代の文化では日本のアニメも掲載されてたりする
セーラームーンとかドラゴンボールとかエヴァとか
セーラームーンとかドラゴンボールとかエヴァとか
754名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:04:04.43ID:c8ju7riV0 画像を見て笑ってしまったよ。持っておけよネタになるじゃん。
見た人はだいたい思うだろうよ。こんなモンが3億?て。
見た人はだいたい思うだろうよ。こんなモンが3億?て。
755名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:04:15.20ID:XFlN7YRN0 これ投機的な意味合いで買ったんだろ
だけど公的機関がこうゆう値の乱高下が未知数の商品に手を出すのは危険だよね
だけど公的機関がこうゆう値の乱高下が未知数の商品に手を出すのは危険だよね
756名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:05:39.43ID:dliRHuAX0 はよ売れよ
758名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:06:42.00ID:mAOGRq3T0 現代美術の現代は文化史でいうところの『現代』だから今この瞬間の現代って意味ではないと思うよ
759名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:07:11.34ID:A6SahKZU0 >>753
その中に例えばパタリロとかが入っててどこまで頭の中においとけるんやろうなってレベルの話やな
その中に例えばパタリロとかが入っててどこまで頭の中においとけるんやろうなってレベルの話やな
760名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:09:44.68ID:cF5xx7pB0 これを芸術品として理解できる人は
これを見て、何を感じて、どんなうんちくを付けるのか知りたいw
アイドルが使った箸に値段がつくようなもん?それだと、もう芸術とか関係ないけどw
これを見て、何を感じて、どんなうんちくを付けるのか知りたいw
アイドルが使った箸に値段がつくようなもん?それだと、もう芸術とか関係ないけどw
761名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:10:23.08ID:b7QpamDX0 箱とえいば日比野克彦なんて40年も前から
家に届いて役目を終えたら放り出されてしまう運命の
ダンボール箱使ったアートやってたなw
生産と消費と廃棄と再生産の中に入り込んだ
ポップな思考のアートであれは面白かったw
家に届いて役目を終えたら放り出されてしまう運命の
ダンボール箱使ったアートやってたなw
生産と消費と廃棄と再生産の中に入り込んだ
ポップな思考のアートであれは面白かったw
762名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:11:42.91ID:bAupkpSC0763名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:12:16.21ID:YdkTgnBT0 (´・ω・`)・・・ゴミにしか見えない・・・ぶっ潰して段ボールの日に出したい
764名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:12:18.65ID:evxDM48/0 壁にバナナを打ち付けたものが10億円の世界だから
765名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:12:38.37ID:bAupkpSC0 レプリカも追加購入してて草
766名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:13:45.45ID:y5CiCOBX0 説明があれば「より深く」鑑賞できるのが主な芸術作品として
説明がなくなれば価値すらなくなりそうなのが現代芸術よね
説明がなくなれば価値すらなくなりそうなのが現代芸術よね
767名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:14:09.75ID:bNqDEBca0 なんだこのゴミ
どこがアートなのか言ってみろや
ただのダンボール箱だろ
どこがアートなのか言ってみろや
ただのダンボール箱だろ
768名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:15:06.99ID:EtvYDI8e0 段ボール箱にしかみえない
は作者大喜びしてそう
は作者大喜びしてそう
769名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:15:59.62ID:U8VdWQWr0 >>56
何をいくらで買う予定とか
公にするとオークションで不利になるから 秘密にしてた
というのが鳥取県の説明
何をいくらで買う予定とか
公にするとオークションで不利になるから 秘密にしてた
というのが鳥取県の説明
770名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:16:27.76ID:cF5xx7pB0 ケツ拭いた紙でも、アンディの名前とうんちくつければ、芸術だーっていうアホがいるんでしょ?
771名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:18:53.11ID:2ke4W8H80772名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:20:03.54ID:jvWr12Yx0 説明がないと無理だろ
コピー4つ買った意味もよくわからんし
逆に感心するような意味を持たせて欲しい
コピー4つ買った意味もよくわからんし
逆に感心するような意味を持たせて欲しい
773名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:24:12.06ID:91LHffMw0 でもお前らが好きなゲームも所詮は複製芸術でしかないんだが笑
775名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:27:16.87ID:bAupkpSC0 オリジナルだけにしとけよw
ホント謎
ホント謎
776名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:27:18.14ID:h0dg7Oqd0 コピー品がある時点で無価値
4つのコピー品は廃棄しろ
4つのコピー品は廃棄しろ
778名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:30:07.21ID:NmOx8KVO0 地元の有名美術家とか
日本の名工とかなら納得するけど
海外のポップアートの作品がその美術館のメインとか残念な気持ちになるのは仕方ない
日本の名工とかなら納得するけど
海外のポップアートの作品がその美術館のメインとか残念な気持ちになるのは仕方ない
779名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:30:54.34ID:A8Mtdi/B0 1つ2つじゃなくて買いまくってる理由が明確なら良いよ
予算も限られてるのにやりすぎ感がすごい
この後に開催する水木しげるの妖怪画の企画展に
もっと注力した方が良いと思うわ
予算も限られてるのにやりすぎ感がすごい
この後に開催する水木しげるの妖怪画の企画展に
もっと注力した方が良いと思うわ
780名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:36:16.74ID:5n0CMxE90 壁の落書き(風船の女の子?)を集めれば良いのに
781名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:40:02.57ID:L6S9jIsD0 これがウケると思うセンスの無さがやべえよ
782名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:40:29.32ID:1suycpwj0 バンクシーのシュレッダーみたいに美術史に残るような作品でもないのかな?
783名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:43:08.57ID:DkAE5rEj0 美術としては無価値なんだから金払って買うようなもんじゃないだろw
784名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:47:40.75ID:+PaTxcY+0 マジでこの辺のアートって写真と説明書きさえあれば十分じゃないかな
785名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:48:28.37ID:A+e4AQTG0 なんか時の洗礼うけて生き残ってるのですら糞という現代アートはどうなってるんだいったい
786名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:51:02.29ID:XnqdSdcZ0 これが三億?何もしらなければ無料でもいらんと言うやろ
787名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:54:15.90ID:cgqdVqk/0 金沢21世紀美術館に有ったら
一箇所で色々観ることが出来て嬉しいかナ、
とは思うが
鳥取の美術館にこれだけ有られても、何か、困る。
一箇所で色々観ることが出来て嬉しいかナ、
とは思うが
鳥取の美術館にこれだけ有られても、何か、困る。
788名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:55:58.77ID:6nQA3Swd0 意味のない箱物だよ
789名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:57:55.20ID://Tu3GAh0 あか
ぐんじょぉいろ
しろ
きでい
ぐんじょぉいろ
しろ
きでい
790名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:57:57.79ID:ZRLJ4SjM0 >>20
需要と供給のアンバランスの頂点にあるのが美術品
需要と供給のアンバランスの頂点にあるのが美術品
791名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 13:58:38.12ID:nZ+0R3Xu0 現代アートは、社会課題の提起を含んでいなければならないみたいな風潮が強雨域がする
課題や価値観は比較的短期間で移ろうものだから、時代が変わると評価しづらくなる
私は難しいことを考えるのが苦手だから、もの脳間のような深いところに働きかけるようなのがいいなあ
課題や価値観は比較的短期間で移ろうものだから、時代が変わると評価しづらくなる
私は難しいことを考えるのが苦手だから、もの脳間のような深いところに働きかけるようなのがいいなあ
792名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:00:37.23ID:+khtySu50 この手のゴミは、「何の価値もないありふれたものをことさらに芸術だと称揚すること」と、「それに付き合うこと自体」を「芸術だ」と強弁する手口だからね。
アホくさ。
アホくさ。
793名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:00:46.52ID:bn7PtsiY0 本当に現代美術の巨匠なのが判断に困る
旅行先で見るなら値段を聞いた上でそれもネタとして楽しめるが地元の美術館で買われたら物申しちゃいそう
アンケートという選択は方法としてありだと思う
旅行先で見るなら値段を聞いた上でそれもネタとして楽しめるが地元の美術館で買われたら物申しちゃいそう
アンケートという選択は方法としてありだと思う
795名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:04:34.73ID:8jITnr9I0 芸術品に文句言うのは違うだろ
意味のあるものとか効率性とか言い出したら芸術品なんか成り立たない
むしろ、誰にでも分かりやすい意味のあるものとか効率性とか、そういうことを言い出す社会に問いを投げかけブレーキをかけるのが芸術だからな
それでも芸術品を無駄として否定するのは文明社会の否定であり、それだけ動物化(家畜化)した人間が増えているということ
意味のあるものとか効率性とか言い出したら芸術品なんか成り立たない
むしろ、誰にでも分かりやすい意味のあるものとか効率性とか、そういうことを言い出す社会に問いを投げかけブレーキをかけるのが芸術だからな
それでも芸術品を無駄として否定するのは文明社会の否定であり、それだけ動物化(家畜化)した人間が増えているということ
796名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:06:29.39ID:76W+CwRR0 この手の現代美術は時代が最も重要だから古くなったらただのゴミ
797名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:06:30.22ID:uSGDT1nj0798名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:06:58.33ID:1suycpwj0 鳥取県美術館が、そういうアートに特化している美術館なら、保有しても良いと思うけど
個人的には、地方の美術館こそ、一点に特化した所蔵をしたり、企画展をj提供してほしい
個人的には、地方の美術館こそ、一点に特化した所蔵をしたり、企画展をj提供してほしい
799名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:09:36.55ID:tX2HiTBX0 現代美術なんて富裕層の財テク道具
芸術的価値なんてゼロに近いよ
芸術的価値なんてゼロに近いよ
800名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:12:11.01ID:3p8WPGpt0 マネロン商材を本気で美術品として扱うのはアホ
801名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:13:21.20ID:nZ+0R3Xu0 富山は、地場のガラス工芸を活かしたガラス美術館がある
最近富山県美術感ができたけど、正直インパクトは弱いけど、
ポスターとかモダンデザインの家具とかに力を入れている感じはある
最近富山県美術感ができたけど、正直インパクトは弱いけど、
ポスターとかモダンデザインの家具とかに力を入れている感じはある
802名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:13:35.04ID:uBdPdxb40803名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:16:26.80ID:7GejHL7h0 このブリオの箱っていうのを大量生産して
世界に売り出したら大金持ちになれるんじゃないのか?
世界に売り出したら大金持ちになれるんじゃないのか?
805名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:18:42.75ID:e4i7+7in0 話題の逸品を展示するのにレンタルじゃダメなんか?
特別展はどこでもやってるだろ
特別展はどこでもやってるだろ
806名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:20:00.10ID:8jITnr9I0807名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:20:51.16ID:VxLe3NWt0 なんかさぁ、もう特に現代アートの価値や評価は人それぞれで面倒くさいから
作るのに掛かった材料費に時間給プラス経験年数だけで値段を決めるようにすれば?
作るのに掛かった材料費に時間給プラス経験年数だけで値段を決めるようにすれば?
808名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:21:05.15ID:q9KyNK/u0 レプリカで5000万なら更に作って売れば良くね?
809名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:23:07.92ID:7GejHL7h0 これが本当に良いと思ってる人なんてだれもいないんだよな
高いから価値があると思い込んでる人たちだけで取り合ってるから
高くなるだけだよ
高いから価値があると思い込んでる人たちだけで取り合ってるから
高くなるだけだよ
810名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:25:33.33ID:uSGDT1nj0 >>806
許せないとか滅ぶべき、クソだとかどこにも書いてないが
許せないとか滅ぶべき、クソだとかどこにも書いてないが
811名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:26:35.29ID:91LHffMw0 せっかく買っちゃったんだから鳥取砂丘に埋めて探しもの体験でもしたらいいんだよ
あちこち映像撮っといて参加者のいろんな姿や声も収めて作品にしちまえばそれがまた2次3次創作として世界にも売れる、
鳥取砂丘のPRにもなる
田舎はアタマが無いからなんも生み出せず2倍3倍…にする経済効果も思いもつかない、ただムダにカネ使うだけ笑になる
…まぁでもどうせやるなら洗剤のハコじゃなくてもっと別のもん使いたいな笑笑
あちこち映像撮っといて参加者のいろんな姿や声も収めて作品にしちまえばそれがまた2次3次創作として世界にも売れる、
鳥取砂丘のPRにもなる
田舎はアタマが無いからなんも生み出せず2倍3倍…にする経済効果も思いもつかない、ただムダにカネ使うだけ笑になる
…まぁでもどうせやるなら洗剤のハコじゃなくてもっと別のもん使いたいな笑笑
812名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:28:06.92ID:UIPNljLs0813 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/20(木) 14:28:58.94ID:pyUpE6920 まだマシだろ、現代アートとして
俺なんかマドリードでピカソのゲルニカを見に行った時
美術館の途中のフロアに積んであった段ボール箱を蹴っ飛ばしたら警備員に取り囲まれたわ
段ボール箱が点々と置いてあるのが現代アートだと聞かされて顔が青くなった
謝ったら警備員が元の場所に戻して許してくれたから良かったけど
俺なんかマドリードでピカソのゲルニカを見に行った時
美術館の途中のフロアに積んであった段ボール箱を蹴っ飛ばしたら警備員に取り囲まれたわ
段ボール箱が点々と置いてあるのが現代アートだと聞かされて顔が青くなった
謝ったら警備員が元の場所に戻して許してくれたから良かったけど
814名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:29:57.66ID:RgNH9h7Y0 アートとはそんなもんだと分かってても、これが3億円は笑うw
815名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:33:13.63ID:7GejHL7h0 アートとして3億円を飾ればいいのにな
3億円の価値は保証されてるし
3億円の価値は保証されてるし
817名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:37:13.08ID:Ri3IpynP0 基本的に現代アートの根底にあるものは古い価値観の転換、反権力、反権威、反体制、反戦、人権、自由、多様性、グローバリズムとかだからね
ウォーホールの場合はそれにあえてポップでコピー可能な反復性だったり商業性だったりする
ネトウヨさんたちには嫌われるよねw
ウォーホールの場合はそれにあえてポップでコピー可能な反復性だったり商業性だったりする
ネトウヨさんたちには嫌われるよねw
818名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:38:43.97ID:DkAE5rEj0 元のパッケージを知らない人間には1円の価値もないってことが分からないのがアホだよな
赤瀬川原平の偽札アートをちゃんと評価出来ないのにこんなものに金を出すなよ
赤瀬川原平の偽札アートをちゃんと評価出来ないのにこんなものに金を出すなよ
819 警備員[Lv.8][新芽]
2025/02/20(木) 14:41:19.26ID:ZK1Hl8J70 たわしの箱を木で作ったもので
一つだけ希少なのか
アメリカならいざ知らず日本でアメリカのたわしが芸術として成り立つわけないだろ
本当に鳥頭かよ
一つだけ希少なのか
アメリカならいざ知らず日本でアメリカのたわしが芸術として成り立つわけないだろ
本当に鳥頭かよ
821名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:43:09.95ID:7GejHL7h0 ダンボールで作らなかったのはアンディーウォーフォールもすぐに劣化して
価値が無くなると思ったからでしょ
芸術家がそんなこと考えるっておかしいよな
価値が無くなると思ったからでしょ
芸術家がそんなこと考えるっておかしいよな
822名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:45:03.36ID:x7humD9T0 税金から給料もらっているやつの金銭感覚のヤバさ
823名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:46:23.95ID:U8VdWQWr0 大量生産・大量消費というものについて考えさせる作品
これほど鳥取県に相応しくない代物はない
芸術的だな
この県立美術館が開館する鳥取県中部には
県立の中国庭園があったりする
これほど鳥取県に相応しくない代物はない
芸術的だな
この県立美術館が開館する鳥取県中部には
県立の中国庭園があったりする
824名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:48:44.77ID:Ckv42KNY0825名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:48:50.69ID:PnFwlUTZ0 ウォーホルなら値段上がるんじゃないの?
教科書レベルの人だし、ベルベット・アンダーグラウンドでおなじみでしょ
でも4個は複製品ってのは笑うっていうか
展示台の上に1個だけ段ボール箱がポツンとあるからクールなんじゃないのか
教科書レベルの人だし、ベルベット・アンダーグラウンドでおなじみでしょ
でも4個は複製品ってのは笑うっていうか
展示台の上に1個だけ段ボール箱がポツンとあるからクールなんじゃないのか
826名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:49:13.28ID:Ri3IpynP0827名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:51:22.72ID:wvQLFQ+b0 無理に美術館運営するのもうやめようか・・・
828名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:52:37.23ID:RrTPj8i30 例えばこれがピカソの抽象画だったらこんなに批判されなかったのかねえ
作品の意図や意味がわからなくても
作品の意図や意味がわからなくても
829名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:56:11.57ID:hXRvlEV90 こういう作品はデカい美術館の片隅に置かれてるからいいのに
田舎者はまるで分かって無いな
田舎者はまるで分かって無いな
830名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:57:08.70ID:bAupkpSC0 アート買うなとは言わんけど
鳥取にこんなもんあっても爆笑よなw
鳥取にこんなもんあっても爆笑よなw
831名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 14:57:45.25ID:8jITnr9I0 日本人は目先の損得勘定やコスパやタイパなど効率性という名の奴隷根性に支配されてるから芸術が理解できない人が多いんだよ
現代アートを詐欺だとかインチキとか言っちゃうのも物事の価値や本質がわかってないから
もっと言えば人生や生きる意味もわかってない
遊ぶ力が無い
ライフスタイルという概念も無い
ただ効率性という正解に従うだけの奴隷動物
日本人がブランディングがヘタクソながよくわかるでしょ
現代アートを詐欺だとかインチキとか言っちゃうのも物事の価値や本質がわかってないから
もっと言えば人生や生きる意味もわかってない
遊ぶ力が無い
ライフスタイルという概念も無い
ただ効率性という正解に従うだけの奴隷動物
日本人がブランディングがヘタクソながよくわかるでしょ
832名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:00:06.92ID:ZrklGP7M0 中抜きどんだけしたんだ?
833名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:05:02.16ID:A6SahKZU0834名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:08:16.39ID:InF1iUpt0 美術館が常設展示する作品では無いよね、アンディ・ウォーホル展なんか来た時に好きな人が見ればいいと思う
けど、アンディ・ウォーホル展でこれが目玉として置かれてたらそれはそれで腹立つかもw
けど、アンディ・ウォーホル展でこれが目玉として置かれてたらそれはそれで腹立つかもw
836名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:12:31.29ID:D/sW8TnP0 現代アートって誰か偉い人がアートだと言ったらごみでもアートになるんだろう?
秦の始皇帝が現代アーティストを全員生き埋めにした気持ちがわかるわ
秦の始皇帝が現代アーティストを全員生き埋めにした気持ちがわかるわ
837名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:13:51.43ID:p5EtbVeg0 価値と価格は市場が決める
中国の経済力がこれからもっと伸びるとするなら、中国の現代作家の作品に投資するのもあり
中国の経済力がこれからもっと伸びるとするなら、中国の現代作家の作品に投資するのもあり
838名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:14:31.44ID:8jITnr9I0839名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:20:46.23ID:bAupkpSC0 >>837
ちうごくwwwwwwwww
ちうごくwwwwwwwww
840名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:22:00.96ID:WmmLPh6f0 投資目的で買ってそう
841名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:25:05.13ID:p5EtbVeg0 >>839
たとえばフェルメール作品の評価がいま高くなっているのは、
作品が描かれた当時のネーデルラント連邦共和国の世相と
現代のアメリカ女性の価値観が近くなっているからだよ
あの時代に女性が手紙を読み書きするなんて珍しいんだ
たとえばフェルメール作品の評価がいま高くなっているのは、
作品が描かれた当時のネーデルラント連邦共和国の世相と
現代のアメリカ女性の価値観が近くなっているからだよ
あの時代に女性が手紙を読み書きするなんて珍しいんだ
842名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:25:24.90ID:vDwSfkDp0 鳥取と縁のある作家の作品を展示しろよ ウォーホルとか鳥取と何か関係あるのか?
843名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:27:15.52ID:EkPmBQu70 魍魎の匣
845名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:28:46.01ID:InF1iUpt0 去年12億で落札された「回転する泥」も斬新だったわ
846名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:35:47.75ID:8jITnr9I0 >>844
アーティストは自由に作りたいものを作ってるだけで、金は後から勝手に付いてきてるだけでしかない
ビジネスとしてこれほど非効率なものは無い
君は何で芸術に嫉妬してるの?金儲けになるなら君も芸術で稼げば?
アーティストは自由に作りたいものを作ってるだけで、金は後から勝手に付いてきてるだけでしかない
ビジネスとしてこれほど非効率なものは無い
君は何で芸術に嫉妬してるの?金儲けになるなら君も芸術で稼げば?
847名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:37:42.08ID:jXL7sPdk0 郷土資料館とかにしろ
時代の流れで消え去っている文化が山のようにあるやろ
おうおうに田舎者はそうそう物を唾棄したがる
時代の流れで消え去っている文化が山のようにあるやろ
おうおうに田舎者はそうそう物を唾棄したがる
848名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:39:47.29ID:SDFfeeKH0 >>846
今まで受動的な物しか触れてこなかったから感性が脳死してて、作品と対話するような物の見方が出来ないんだろうな
今まで受動的な物しか触れてこなかったから感性が脳死してて、作品と対話するような物の見方が出来ないんだろうな
849名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:40:29.76ID:vDwSfkDp0 現代美術とか言うけど、20世紀の前半ぐらいに出てきた前衛芸術を組み合わせを変えて
模倣してるだけみたいな感じで、あまり興味が持てないな
そんな程度のものを投機の対象にして値段を釣り上げたビジネスの手腕には感心するけど
模倣してるだけみたいな感じで、あまり興味が持てないな
そんな程度のものを投機の対象にして値段を釣り上げたビジネスの手腕には感心するけど
850名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:41:26.50ID:bAupkpSC0 お前ら美大出てんの?
851名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:42:43.96ID:vDwSfkDp0 >>850
それ、この話題と何の関係があるんだ?
それ、この話題と何の関係があるんだ?
852名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:42:47.93ID:EkPmBQu70 玄関先に置かれていた匣を開けて見ると
塵芥のやうに丸めた藁半紙がみつしりと詰っていた。
アマゾンの匣より
塵芥のやうに丸めた藁半紙がみつしりと詰っていた。
アマゾンの匣より
853名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:43:28.04ID:IFqGb7Ri0 現代アートは投資だから作者が売れる前に買わないと意味ないでしょ
854名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:44:01.86ID:D/sW8TnP0 鳥取県は足立区より人口少ないくせに美術館なんて生意気だぞ
855名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:44:31.50ID:84QNqngr0 >>1
江川達也の仮面ライダーと同じ価値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
/ iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ
。| ( ゚__) (__゚ ) | 。
| (_Ti__)──(//| |) | 。
| ./ /┬UU┬" | ( |
| j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
|' i | | ) ( |
| ヽ/⌒⌒ヽ__/ |
| . .| / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u . . . ')
江川達也の仮面ライダーと同じ価値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
/ iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ
。| ( ゚__) (__゚ ) | 。
| (_Ti__)──(//| |) | 。
| ./ /┬UU┬" | ( |
| j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
|' i | | ) ( |
| ヽ/⌒⌒ヽ__/ |
| . .| / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u . . . ')
856名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:47:20.61ID:7GejHL7h0 3億円もただの紙切れだけど3億円の価値があるのと同じことだよな
国が箱型の通貨を発行すればいいんだ
国が箱型の通貨を発行すればいいんだ
857名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:53:58.62ID:tLri1e2q0 コピー品でも誰も気が付かなさそう
コピーでいいじゃん
コピーでいいじゃん
858名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:54:57.02ID:bAupkpSC0 >>857
レプリカも結構高いの笑うよなw
レプリカも結構高いの笑うよなw
859名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:57:54.37ID:bAupkpSC0 >>851
芸術のリテラシーがあるのかなって
芸術のリテラシーがあるのかなって
860名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:58:59.40ID:vDwSfkDp0 >>859
美大出じゃないと芸術のリテラシーがないって考えなの?
美大出じゃないと芸術のリテラシーがないって考えなの?
863名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:03:12.59ID:p5EtbVeg0 >>858
日本の現代美術作品など、管理が甘いところにレプリカを発注すると、
エディションナンバーが重複する作品が出回ったりする
原版の管理が甘く関係者など身内に裏切り者がいるのか、
巧妙に売り上げを誤魔化して脱税しているのか、
或いは第三者が複製の複製を作るのか
日本の現代美術作品など、管理が甘いところにレプリカを発注すると、
エディションナンバーが重複する作品が出回ったりする
原版の管理が甘く関係者など身内に裏切り者がいるのか、
巧妙に売り上げを誤魔化して脱税しているのか、
或いは第三者が複製の複製を作るのか
864名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:04:40.59ID:uSGDT1nj0 現代美術の鑑賞が知的な行為って片腹痛いわ
馬鹿の選民思想が滑稽でならない
馬鹿の選民思想が滑稽でならない
865名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:06:04.01ID:fGtw22re0 とりあえずさ、税金使ってんだから、未来に値段上がるかも、とかいう賭博要素を持ち出してこの買い物を擁護するのは無理筋だって
866名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:07:10.93ID:ReVzpk0a0 洗剤の箱はどうやっても洗剤の箱
作った本人もそのつもりだったはずだよ
色々バカバカしくね?と言う作品テーマたし
わざわざ作品を買うものでもない
作った本人もそのつもりだったはずだよ
色々バカバカしくね?と言う作品テーマたし
わざわざ作品を買うものでもない
867名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:08:46.80ID:bAupkpSC0868名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:10:01.39ID:AQgezhBW0 これがホントのビックリ箱
870名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:22:25.77ID:A6SahKZU0871名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:25:43.92ID:lEOlx9eL0 ポップアートなんかどんどん上がってるんだから持っとけよ
奈良美智の絵なんか20億以上で売れたんだから
奈良美智の絵なんか20億以上で売れたんだから
873名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:31:38.73ID:lEOlx9eL0 現代アートには意味ないってのが一番バカ
クリムトだってシーレだって当時は現代アート
こんなもんは芸術じゃないって怒ってた人もいっぱいいた
クリムトなんかバカなナチスが焼かなかったら何十億よ
クリムトだってシーレだって当時は現代アート
こんなもんは芸術じゃないって怒ってた人もいっぱいいた
クリムトなんかバカなナチスが焼かなかったら何十億よ
874名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:32:10.46ID:vDwSfkDp0 いま創作活動をしている鳥取出身の現代美術作家の作品を買ってやればいいのに
875名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:33:57.13ID:vDwSfkDp0 でも、アンディー・ウォーホールって、現代美術じゃなくて、もと現代美術の化石だろ?
876名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:37:05.88ID:+bl4AdDG0 批判してるやつはピカソとかゴッホとかなら文句を言わないんだろ
だとしたら滑稽極まりないことだね
だとしたら滑稽極まりないことだね
877名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:40:29.14ID:uSGDT1nj0878名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:41:00.83ID:vDwSfkDp0 >>876
いや、言うって 鳥取に縁ある作家の作品を収集しろよ
いや、言うって 鳥取に縁ある作家の作品を収集しろよ
879名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:41:27.14ID:pXNlr1to0 まあ、アートは定量的に価値が評価できるものじゃないので。
882名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:50:10.50ID:fGtw22re0884名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:52:13.76ID:fGtw22re0 >>881
まあ芸術ってのは自分がやりたいことをやって、その中のごく一部があとから民衆に評価されるっていう順番なのが普通で、
はじめからウケたい、売れたい、と思って作ると、なろう系小説とか、チョンのマンファみたいなのになってしまう
作りたいモノを作ってるんじゃなくて、大衆の庶民的な享楽価値観に迎合して作った商品を、芸術とは呼びたくないだろう
まあ芸術ってのは自分がやりたいことをやって、その中のごく一部があとから民衆に評価されるっていう順番なのが普通で、
はじめからウケたい、売れたい、と思って作ると、なろう系小説とか、チョンのマンファみたいなのになってしまう
作りたいモノを作ってるんじゃなくて、大衆の庶民的な享楽価値観に迎合して作った商品を、芸術とは呼びたくないだろう
885名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:56:05.54ID:NYttIbhS0 価値はあるんだろけど…よりによってこれかよ…みたいな
888名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:14:53.00ID:BsZUVUYC0 芸術はレスバだ!
890名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:26:17.47ID:jXL7sPdk0 公的な美術館は文化財保護を主な目的とするべき
現代芸術は映画や広告やそれこそネットなどあらゆる場所に発表の場所はある そうそう物の中から長い年月が経過し文化的芸術的価値が高いと判断されたものを置けばよい
現代芸術は映画や広告やそれこそネットなどあらゆる場所に発表の場所はある そうそう物の中から長い年月が経過し文化的芸術的価値が高いと判断されたものを置けばよい
891名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:26:31.08ID:upZagLip0892名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:28:16.43ID:vDwSfkDp0 県の予算で買うんだから、県民が喜ぶものを選べよ
893名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:31:28.30ID:upZagLip0 地元の日曜画家の絵とウォーホルを並べて展示するのは、滑稽かもねw
894名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:32:34.34ID:EtvYDI8e0 タイトル
ART OF THE REALアート・オブ・ザ・リアル時代を超える美術
-若冲からウォーホル、リヒターへ-
会期
2025/3/30(日)~6/15(日)
観覧料(団体・前売)
一般 1600円(1250円)
学生 1000円(800円)
高校生 500円(400円)
小中学生 300円(240円)
https://tottori-moa.jp/exhibition/view/exhibition-01/
見て判断だな
ART OF THE REALアート・オブ・ザ・リアル時代を超える美術
-若冲からウォーホル、リヒターへ-
会期
2025/3/30(日)~6/15(日)
観覧料(団体・前売)
一般 1600円(1250円)
学生 1000円(800円)
高校生 500円(400円)
小中学生 300円(240円)
https://tottori-moa.jp/exhibition/view/exhibition-01/
見て判断だな
895名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:33:39.43ID:ZtY9Qnoh0 ゲゲゲの箱
896名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:49:03.21ID:QPDB/WM/0 ブロリの箱っ名前だったらDBファンが間違っていっぱい来たかも!
897名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:49:56.13ID:fGtw22re0 >>891
それが民衆に浸透してないレベルなんだよ
ピカソやゴッホは、見ればどっかで見覚えのあるあいつらの絵だなって分かるし、子供の頃から美術の教科書で散々見てるから大抵の民衆は知ってる
でも、これはそうじゃないだろ
説明受けて初めて、ふーんそういう業界では有名なひとなんだー っていうレベル
それが民衆に浸透してないレベルなんだよ
ピカソやゴッホは、見ればどっかで見覚えのあるあいつらの絵だなって分かるし、子供の頃から美術の教科書で散々見てるから大抵の民衆は知ってる
でも、これはそうじゃないだろ
説明受けて初めて、ふーんそういう業界では有名なひとなんだー っていうレベル
898名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:15:38.30ID:bSIZXZB+0 売っちゃえば?
正直現代美術に価値なんて無いよ
100年後に残ってないって
正直現代美術に価値なんて無いよ
100年後に残ってないって
899名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:16:34.57ID:bSIZXZB+0 現代美術つうか、アメリカアートな
900名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:25:46.63ID:D71EHATV0 slave to the rhythm
902名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:28:10.25ID:tDVlu30p0 似たようなハコ5つも買ってどうすんの?とは思うよな
5つ買った理由が説明できないからアンケートに逃げたんだろ
5つ買った理由が説明できないからアンケートに逃げたんだろ
903名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:28:21.14ID:n2WX1p4w0904名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:28:42.96ID:D71EHATV0 あ、250億円じゃオリジナルは無理かwww
905名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:34:09.95ID:jXL7sPdk0906名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:37:38.32ID:B2Dwx/I00 ぼったくられてて草
907名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:38:38.58ID:gNOqsMvi0 現代美術は要するに作者の名前で相場が決まるからね
908名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:44:46.97ID:vDwSfkDp0 これって、現代美術ではなく、20世紀美術史の記念品みたいなもんだろ?
ジョンレノンの眼鏡とかと同じカテゴリーじゃね?
ジョンレノンの眼鏡とかと同じカテゴリーじゃね?
909名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:45:34.54ID:fGtw22re0 >>903
どうして 「お前は頭が悪い」 っていう言い方でしか社会の一般通念に対して反論できないんだろうねこういう奴らって
どうして 「お前は頭が悪い」 っていう言い方でしか社会の一般通念に対して反論できないんだろうねこういう奴らって
910名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:46:25.17ID:jJhHg59E0 なんか現代美術の愛好家ってやたらと知的とか高尚とかアピールして、解さない人を下に見たがるよね
現代美術には人を傲慢にする効果でもあるのかな
現代美術には人を傲慢にする効果でもあるのかな
912名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:50:54.16ID:fGtw22re0 >>910
他人を見下したい連中が、権威主義を利用してるだけだと思う
人間の根底にある、他人より上に立って偉そうに振る舞いたいという欲求の表れだからしょうがないんだろう
匿名ネットともなれば、自分の本当の見識や教養を見透かされることもなく一方的に攻撃し放題だしな
他人を見下したい連中が、権威主義を利用してるだけだと思う
人間の根底にある、他人より上に立って偉そうに振る舞いたいという欲求の表れだからしょうがないんだろう
匿名ネットともなれば、自分の本当の見識や教養を見透かされることもなく一方的に攻撃し放題だしな
913名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:52:33.88ID:n2WX1p4w0914名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:52:45.18ID:vjrvXkEa0 ゴミよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
916名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:55:32.41ID:P80mGFFZ0 現代美術を芸術品として評価するための最低条件は見る目がなくて金がないやつだから
見る目があれば評価しないし金があるなら資産運用としてしか見ない
まあつまりそういうことや
見る目があれば評価しないし金があるなら資産運用としてしか見ない
まあつまりそういうことや
917名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:59:38.19ID:jJhHg59E0 >>912
例えば小説とか映画とかが趣味ですって人には感じたことのない傲慢さを感じるんだよなぁ
例えば小説とか映画とかが趣味ですって人には感じたことのない傲慢さを感じるんだよなぁ
918名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:02:40.87ID:n2WX1p4w0 >>916
つまり君は、頭が悪いくせに知った気になろうとしてトンチンカンなこと言ってるバカの例ということか
つまり君は、頭が悪いくせに知った気になろうとしてトンチンカンなこと言ってるバカの例ということか
919名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:16:28.80ID:fGtw22re0 >>917
抽象的で意味の分からない映画を見て不満を言ってると、 「チッチッチお前は教養がなくてバカだからこの映画の本質が分からないんだ」 とか説教してくるキモい奴っているだろ
だけどその説教の内容はどこかで誰かが言った内容の受け売りで、そいつ自身が自分の感性で導き出した解釈ではないの
前衛芸術を持ってきて、これが分からないのはお前がバカだからだ、とかいうのも一緒
抽象的で意味の分からない映画を見て不満を言ってると、 「チッチッチお前は教養がなくてバカだからこの映画の本質が分からないんだ」 とか説教してくるキモい奴っているだろ
だけどその説教の内容はどこかで誰かが言った内容の受け売りで、そいつ自身が自分の感性で導き出した解釈ではないの
前衛芸術を持ってきて、これが分からないのはお前がバカだからだ、とかいうのも一緒
920名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:25:43.72ID:ftfLccEA0 アンディ・ウォホールなんか芸術じゃないよ
シルクスクリーン印刷でしかないポップアートが芸術だというなら、生成系AIが作った絵だって芸術になるさ
まだバンクシーなら(ステンシルアートとはいえ)「芸術だ」という主張は判らなくもないが
ウォーホルだけは違うと言いきっちゃうね
大体、ウォーホルは自分で描いた絵はヘタクソじゃん?
ウォーホルが評価されるのは「アメリカ人」という理由だけさ
(未だに冥王星が惑星だと主張するアメリカ人のアレと同じだよ)
シルクスクリーン印刷でしかないポップアートが芸術だというなら、生成系AIが作った絵だって芸術になるさ
まだバンクシーなら(ステンシルアートとはいえ)「芸術だ」という主張は判らなくもないが
ウォーホルだけは違うと言いきっちゃうね
大体、ウォーホルは自分で描いた絵はヘタクソじゃん?
ウォーホルが評価されるのは「アメリカ人」という理由だけさ
(未だに冥王星が惑星だと主張するアメリカ人のアレと同じだよ)
921名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:25:57.53ID:jXL7sPdk0922名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:29:27.84ID:jXL7sPdk0924名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:04:17.06ID:Q9hETLiC0 >>921
みんなが納得するなんてありえないんだよ
だから毒にも薬にもならない無難なものにして隠すというのは考えの違いを認識したり思考することを拒否して現実逃避しているだけ
出る杭を打つ社会を強化してるだけでしかない
現代は誰もが納得する無難な正解しか許さないという風潮で、精神が病んだ社会と言える
鬱病の思考もこれだからね
寛容な社会を作るためには自治体こそが率先して公共で尖った実験的アートをやることが重要なんだよ
NHKにしてもそう
それこそ公共の役割
みんなが納得するなんてありえないんだよ
だから毒にも薬にもならない無難なものにして隠すというのは考えの違いを認識したり思考することを拒否して現実逃避しているだけ
出る杭を打つ社会を強化してるだけでしかない
現代は誰もが納得する無難な正解しか許さないという風潮で、精神が病んだ社会と言える
鬱病の思考もこれだからね
寛容な社会を作るためには自治体こそが率先して公共で尖った実験的アートをやることが重要なんだよ
NHKにしてもそう
それこそ公共の役割
926名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:07:59.41ID:2ke4W8H80928名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:31:45.47ID:b+7V1vF60 ケチ付けたヤツの知的レベルの低さ
929名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:40:02.83ID:2ke4W8H80 ちなみにこの大量生産されたキャンベルスープの段ボールをモデルにした芸術作品は残ってるけど実際に大量生産されたキャンベルスープの段ボールは今のところどこにも残っていないっぽい
なんだか皮肉が効いていて面白みはある
そこまで入れたらこれも現代の芸術作品と言えるかも知れない
なんだか皮肉が効いていて面白みはある
そこまで入れたらこれも現代の芸術作品と言えるかも知れない
国立現代美術館の常設展示してるのも
収集目的がハテ?と思う作品いっぱいあるよ
鳥取県にウォーホルはいらないと思うな
収集目的がハテ?と思う作品いっぱいあるよ
鳥取県にウォーホルはいらないと思うな
933名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:54:56.27ID:YfXwvGLP0 唇よ、熱く芸術を語れ
934名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:03:20.78ID:IyiNjf/C0 まあ美術館の目玉にするようなタイプの作品ではないな
935名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:03:58.74ID:EGtMTlN60 売ればいくらよ?
936名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:07:09.95ID:IyiNjf/C0 でも鳥取県美術館のミッションの一つ、
与えられた価値に安住するのではなく、新しい価値を生み出していく美術館
という意味では、象徴的な作品として保有していても良いかもしれない
与えられた価値に安住するのではなく、新しい価値を生み出していく美術館
という意味では、象徴的な作品として保有していても良いかもしれない
937名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:07:59.82ID:IyiNjf/C0 でもウォーホルも既にクラシックな感じ
938名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:11:43.61ID:IyiNjf/C0 建物は槇文彦なんだな
939名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:13:46.10ID:IyiNjf/C0 建物の写真見たけど、ウォーホルの箱のイメージとは合っているね
940名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:13:57.65ID:FpSeqjfy0 分不相応な建築の方が結局は使い捨てで
税金の使い道としてはヤバいんだけどな
税金の使い道としてはヤバいんだけどな
941名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:14:23.35ID:48jNpC/x0 存命中の水木先生&水木プロに作品を打診していないのかな?鬼太郎軍団&妖怪全員集合の畳3畳分の大判図絵なら見に行きたいわ。きっと500万円と企画展開催権で引き受けてくれそう…
目玉作品にアメリカ作家のゴミ箱に3億とか作品収集担当の美術館員の意識高い思考はどうなん
目玉作品にアメリカ作家のゴミ箱に3億とか作品収集担当の美術館員の意識高い思考はどうなん
942名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:15:12.17ID:FpSeqjfy0 美術品は目利きのキュレーター雇えば
自治体の財産を増やす投資にもなっている
自治体の財産を増やす投資にもなっている
943名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:16:33.83ID:IyiNjf/C0 予算は限られているのだろうから、先物買い的に若い人の作品を収集すれば見に行きたいなあ
FACEみたいな公募展や美大の卒展なんか、ガチャガチャしてて面白い
FACEみたいな公募展や美大の卒展なんか、ガチャガチャしてて面白い
944名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:18:11.29ID:WaDIO5kE0 おまえらはわからんだろうけど、おれにはわかる
そんなゲス満足のために県税3億投下。 やるねぇ!
そんなゲス満足のために県税3億投下。 やるねぇ!
945名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:20:03.07ID:IyiNjf/C0 鳥取県だと植田正治が思い浮かぶけど、既に植田正治美術館があるし、鳥取に限定されるスケールではないなあ
946名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:23:43.79ID:IyiNjf/C0 若い芸術家をサポートして。倉吉に移住させる拠点を作るぐらいのことはどうだろう
北海道の旭川の隣の東川町なんて何かそんな雰囲気がある
北海道の旭川の隣の東川町なんて何かそんな雰囲気がある
947名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:33:32.95ID:xbTBK9cn0 こっちにも有るんだけど全然客が入らない〇〇記念館が複数
年間の維持費に数億円もかけておいて大赤字なのに道路などのインフラ整備の予算は
9月に尽きるから呆れます
年間の維持費に数億円もかけておいて大赤字なのに道路などのインフラ整備の予算は
9月に尽きるから呆れます
948名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:34:11.58ID:jXL7sPdk0 >>924
民間でやればよい
民間でやればよい
949名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:36:42.75ID:IyiNjf/C0 鳥取県美術館のHPを見たら、何となく継続所蔵した方が良い気がしてきた
ただこれからは青田買いの作品をコレクションして欲しい
ただこれからは青田買いの作品をコレクションして欲しい
950名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:38:53.54ID:jXL7sPdk0951名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:46:19.58ID:kInj81nO0 「ブリロ」ってのが何でそれの大きな箱にどんなインスピレーションを受けるかっていうことを考えると
そもそも「ブリロ」が販売されてもいない日本では全く通用しない作品だと思う
仮に昔販売されたことがあったとしてももう時代遅れ
そもそも「ブリロ」が販売されてもいない日本では全く通用しない作品だと思う
仮に昔販売されたことがあったとしてももう時代遅れ
953名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:52:43.57ID:s7jBYO+c0 メインコンテンツになる作品じゃないだろこれ。
素人でもわかる、素人でも見惚れる作品にどうしてしなかった?
素人でもわかる、素人でも見惚れる作品にどうしてしなかった?
954名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:53:49.73ID:FpSeqjfy0 若い芸術家ほど投資効率が悪いものはないのに…
確実に値上がりするアンディ・ウォーホルで逆上
面白いなあ
確実に値上がりするアンディ・ウォーホルで逆上
面白いなあ
955名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:01:38.95ID:RXdMQkY00 ちょっと金が入ったら散財して
洗剤の箱を3億円で買ってくるとか
所詮はセンスのない田舎者だわ
洗剤の箱を3億円で買ってくるとか
所詮はセンスのない田舎者だわ
956名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:02:26.04ID:WaDIO5kE0960名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:21:46.08ID:N8lhUTjx0961名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:23:50.95ID:PR6V2ezJ0 水道管治せバカッタレ!!
962名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:24:01.54ID:N8lhUTjx0963名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:24:11.56ID:P80mGFFZ0 コネもないただの1地方が売るならしばらく放置して値下がりしてから買ったほうが得なんだ
金持ち同士のマネロンや恩着せが発生しない以上わざわざ急いで買う意味はないんだ
金持ち同士のマネロンや恩着せが発生しない以上わざわざ急いで買う意味はないんだ
965名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:30:51.37ID:KMhx4SIH0 これ円高にふれた時売ったら儲かるやろ
967名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 22:45:28.13ID:4DcxQdep0 色んな意味で面白い
狙って購入したなら大したものでは
狙って購入したなら大したものでは
968名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 23:00:31.38ID:2GIFcQac0 >>951
ブリロを見たこともない国の人間が何億も出してこの商品の芸術性について議論する、それこそ作者が見たかった光景なんじゃないの、大笑いしてるか暗い目をしてるかは知らんが
ブリロを見たこともない国の人間が何億も出してこの商品の芸術性について議論する、それこそ作者が見たかった光景なんじゃないの、大笑いしてるか暗い目をしてるかは知らんが
969名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 23:01:44.16ID:0FK219TH0 まあ、伝わらんなあ・・・
970名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 23:06:56.54ID:N8lhUTjx0971名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 23:08:00.20ID:gO45dOof0 まあ、総括としては、偏見ある人たちもこれだけ大勢議論に加わってるわけだし、ブリロボックスの芸術としての偉力が大きいということだろ
良かったな、鳥取
良かったな、鳥取
972名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 23:09:06.88ID:gO45dOof0 アンケートじゃなくて議論の場を設けたら良いのに
鳥取の頭では思いつかないのか?
議論すれば、かなり盛り上がるぞ
鳥取の頭では思いつかないのか?
議論すれば、かなり盛り上がるぞ
974名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 23:26:53.49ID:l0+ERiwS0 損せず売れたら御の字じゃないか
975名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 00:05:49.18ID:f1WZ6GwV0 3億円の札束の展示の方が見たくなるだろ
976名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 00:25:26.97ID:/wBv/khQ0977名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 00:32:40.80ID:B52JI5c+0978名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 00:33:31.49ID:6krjs5zs0 現代アートとはなんだろうと考えるきっかけとなれば日本から大きなムーブメントを作り出すアーティストが生まれるかも知れない
979名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 00:33:38.34ID:g8z8U/Fy0 アメリカに売れよ
980名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 00:42:13.49ID:B52JI5c+0981名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 01:37:26.73ID:6xKuyEBw0 円安だから売れば一億ぐらい儲かるんじゃね?
982名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 02:00:44.14ID:LZhqEIri0 これウォーホールがつくったの1個だけなんよな
なんで模造品も1個5000万円で買わされてんのか
なんで模造品も1個5000万円で買わされてんのか
983名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 02:02:55.81ID:v2WGo0L90 >>925
浮世絵は違うだろ
版画だとしても芸術性はあるわ(金銭的価値はシラネ)
だがウォーホルは写真をコピーしただけやん
自筆で絵を描くこともできやしないから写真のコピーを重ねただけ
浮世絵の独創性すらないよ
浮世絵は違うだろ
版画だとしても芸術性はあるわ(金銭的価値はシラネ)
だがウォーホルは写真をコピーしただけやん
自筆で絵を描くこともできやしないから写真のコピーを重ねただけ
浮世絵の独創性すらないよ
985名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 02:16:16.96ID:v2WGo0L90 かといって、バンクシーのような批評性もないしな
絵画は写真とは違うんだよ
作者の独創性や込められた意思がないようなものは絵画芸術とは言わない
絵画は写真とは違うんだよ
作者の独創性や込められた意思がないようなものは絵画芸術とは言わない
986名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 02:27:28.55ID:QUaIx6FY0 ウォーホールがシルクスクリーン印刷で作品を創ってたのはキャンベルスープ缶の様に同一の物が大量生産される現代社会の風刺でもあったわけだが
ファクトリーと呼ばれた製作スタジオで助手たちと共に作品を産み出していたので死後の作品も恐らく助手の手による物なんだろう(全く無関係な作家が造ったとしたらそれはそれで面白いが)
ファクトリーと呼ばれた製作スタジオで助手たちと共に作品を産み出していたので死後の作品も恐らく助手の手による物なんだろう(全く無関係な作家が造ったとしたらそれはそれで面白いが)
987donguri
2025/02/21(金) 04:28:44.26ID:IeKwCXH40 >>1
石破といい片山だっけ?鳥取ってのはボケナスの塊だな
石破といい片山だっけ?鳥取ってのはボケナスの塊だな
988donguri
2025/02/21(金) 04:29:35.03ID:IeKwCXH40 >>1
引越しの段ボールかとか思った
引越しの段ボールかとか思った
989名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 05:50:23.26ID:V/THH7X60 100円でもいらねえw
よくこんな糞みたいなもの買ったな
よくこんな糞みたいなもの買ったな
990名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 05:50:26.51ID:kZezAzy40 これ欲しい。カマリロブリロのtシャツは何枚か持ってる
991名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 05:52:43.48ID:eEhiDsQz0 正しく値段つけると8万円くらいだよそれ
992名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 06:03:53.40ID:vtLvzxnL0 仰々しく展示するのではなく、掃除のおばさんが間違って捨ててしまうくらいに、そこらへんに無造作に置いておいてほしい
993名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 06:11:55.70ID:5UZ6oKqH0 むしろ3億出しているからこそ、これの芸術性がわかっててやってるように思えるのだが…
994名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 07:01:44.96ID:PuZEzLT50 日本では価値は無い
まだ売れるときに
アメリカに売るべきだよ
まだ売れるときに
アメリカに売るべきだよ
995名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 07:32:00.49ID:/TvqJOd60 無能としか
996名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 07:36:29.49ID:xAYggW2g0 いや芸術品なんて作った人の知名度とかで価値が決まるんだから
それだけの価値がある人が作ったのなら別にいいんじゃないの?
まぁ費用対効果があるかはわからないけど
売ればそれなりの値段になるんだろうし
それだけの価値がある人が作ったのなら別にいいんじゃないの?
まぁ費用対効果があるかはわからないけど
売ればそれなりの値段になるんだろうし
997名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 07:40:58.17ID:w/cN2gGA0 3億w
998名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 07:48:20.14ID:lDGtRnC40 唯一の目玉手放すとかバカか
県外から箱目当てに見にくるんだから県としてはすぐに元取れる
県外から箱目当てに見にくるんだから県としてはすぐに元取れる
999名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 07:52:46.61ID:D26GDoMk0 3億円以上で売れるんなら売ればいい
相手が売りたくて困ってると見れば足元を見られるぞ
相手が売りたくて困ってると見れば足元を見られるぞ
1000名無しどんぶらこ
2025/02/21(金) 07:59:41.89ID:2Ou6oBjH0 これ目当てには絶対来ない
これはあくまで象徴というかコンセプトとして、若いギラギラしている渇いている芸術家の作品の収集・展示に力を入れるべき
これはあくまで象徴というかコンセプトとして、若いギラギラしている渇いている芸術家の作品の収集・展示に力を入れるべき
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 31分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 31分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。