これが計3億円…美術館の目玉・巨匠の「箱」 批判されて運命を「来館者アンケート」任せにした鳥取県知事:東京新聞デジタル
https://www.tokyo-np.co.jp/article/386895
2025年2月20日 06時00分
会員限定記事
3月末にオープンが迫る鳥取県立美術館で、目玉展示とされるのが3年前に物議を醸した五つの「箱」だ。県が約3億円を投じて購入した、米ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル(1928~87年)の「ブリロの箱」。同県の平井伸治知事は今月、来館者へのアンケートで保有の是非を問う方針を明らかにしたが、識者からは展示作品を選ぶ美術館の独立性を危ぶむ声も上がる。(山田雄之)
◆アンケートの結果次第で手放す可能性も
「保有を続けることがいいか、悪いか。鳥取県立美術館で保管することの意義について、改めて県民や来館者の判断を仰ぎたい」。平井知事は6日の記者会見で、3月30日の開館に合わせて、来館者に「ブリロの箱」の評価を問うアンケートを実施する意向を明らかにした。
記者に「『保有すべきではない』との意見が半分以上を占めた場合、どう対応するのか」と問われると、知事は「その時に協議したいと思うが、私は県民の意思は大事にすべきものだと思っている」と手放す可能性も示唆した。
(略)
※全文はソースで
※関連
価値わからない・なぜ5点も・本物に感動…県が3億円で購入、ウォーホル作品に波紋【鳥取】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666827302/
https://www.nhk.or.jp/politics/wp-content/uploads/2022/11/1110buriro.jpg
探検
これが計3億円…美術館の目玉・巨匠の「箱」 批判されて運命を「来館者アンケート」任せにした鳥取県知事 [少考さん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2025/02/20(木) 06:27:55.62ID:hpXEuqYr9
851名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:42:43.96ID:vDwSfkDp0 >>850
それ、この話題と何の関係があるんだ?
それ、この話題と何の関係があるんだ?
852名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:42:47.93ID:EkPmBQu70 玄関先に置かれていた匣を開けて見ると
塵芥のやうに丸めた藁半紙がみつしりと詰っていた。
アマゾンの匣より
塵芥のやうに丸めた藁半紙がみつしりと詰っていた。
アマゾンの匣より
853名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:43:28.04ID:IFqGb7Ri0 現代アートは投資だから作者が売れる前に買わないと意味ないでしょ
854名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:44:01.86ID:D/sW8TnP0 鳥取県は足立区より人口少ないくせに美術館なんて生意気だぞ
855名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:44:31.50ID:84QNqngr0 >>1
江川達也の仮面ライダーと同じ価値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
/ iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ
。| ( ゚__) (__゚ ) | 。
| (_Ti__)──(//| |) | 。
| ./ /┬UU┬" | ( |
| j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
|' i | | ) ( |
| ヽ/⌒⌒ヽ__/ |
| . .| / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u . . . ')
江川達也の仮面ライダーと同じ価値wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
/ iiii!!!!!! !!!!iiii ヽ
。| ( ゚__) (__゚ ) | 。
| (_Ti__)──(//| |) | 。
| ./ /┬UU┬" | ( |
| j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
|' i | | ) ( |
| ヽ/⌒⌒ヽ__/ |
| . .| / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u . . . ')
856名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:47:20.61ID:7GejHL7h0 3億円もただの紙切れだけど3億円の価値があるのと同じことだよな
国が箱型の通貨を発行すればいいんだ
国が箱型の通貨を発行すればいいんだ
857名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:53:58.62ID:tLri1e2q0 コピー品でも誰も気が付かなさそう
コピーでいいじゃん
コピーでいいじゃん
858名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:54:57.02ID:bAupkpSC0 >>857
レプリカも結構高いの笑うよなw
レプリカも結構高いの笑うよなw
859名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:57:54.37ID:bAupkpSC0 >>851
芸術のリテラシーがあるのかなって
芸術のリテラシーがあるのかなって
860名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 15:58:59.40ID:vDwSfkDp0 >>859
美大出じゃないと芸術のリテラシーがないって考えなの?
美大出じゃないと芸術のリテラシーがないって考えなの?
863名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:03:12.59ID:p5EtbVeg0 >>858
日本の現代美術作品など、管理が甘いところにレプリカを発注すると、
エディションナンバーが重複する作品が出回ったりする
原版の管理が甘く関係者など身内に裏切り者がいるのか、
巧妙に売り上げを誤魔化して脱税しているのか、
或いは第三者が複製の複製を作るのか
日本の現代美術作品など、管理が甘いところにレプリカを発注すると、
エディションナンバーが重複する作品が出回ったりする
原版の管理が甘く関係者など身内に裏切り者がいるのか、
巧妙に売り上げを誤魔化して脱税しているのか、
或いは第三者が複製の複製を作るのか
864名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:04:40.59ID:uSGDT1nj0 現代美術の鑑賞が知的な行為って片腹痛いわ
馬鹿の選民思想が滑稽でならない
馬鹿の選民思想が滑稽でならない
865名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:06:04.01ID:fGtw22re0 とりあえずさ、税金使ってんだから、未来に値段上がるかも、とかいう賭博要素を持ち出してこの買い物を擁護するのは無理筋だって
866名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:07:10.93ID:ReVzpk0a0 洗剤の箱はどうやっても洗剤の箱
作った本人もそのつもりだったはずだよ
色々バカバカしくね?と言う作品テーマたし
わざわざ作品を買うものでもない
作った本人もそのつもりだったはずだよ
色々バカバカしくね?と言う作品テーマたし
わざわざ作品を買うものでもない
867名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:08:46.80ID:bAupkpSC0868名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:10:01.39ID:AQgezhBW0 これがホントのビックリ箱
870名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:22:25.77ID:A6SahKZU0871名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:25:43.92ID:lEOlx9eL0 ポップアートなんかどんどん上がってるんだから持っとけよ
奈良美智の絵なんか20億以上で売れたんだから
奈良美智の絵なんか20億以上で売れたんだから
873名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:31:38.73ID:lEOlx9eL0 現代アートには意味ないってのが一番バカ
クリムトだってシーレだって当時は現代アート
こんなもんは芸術じゃないって怒ってた人もいっぱいいた
クリムトなんかバカなナチスが焼かなかったら何十億よ
クリムトだってシーレだって当時は現代アート
こんなもんは芸術じゃないって怒ってた人もいっぱいいた
クリムトなんかバカなナチスが焼かなかったら何十億よ
874名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:32:10.46ID:vDwSfkDp0 いま創作活動をしている鳥取出身の現代美術作家の作品を買ってやればいいのに
875名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:33:57.13ID:vDwSfkDp0 でも、アンディー・ウォーホールって、現代美術じゃなくて、もと現代美術の化石だろ?
876名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:37:05.88ID:+bl4AdDG0 批判してるやつはピカソとかゴッホとかなら文句を言わないんだろ
だとしたら滑稽極まりないことだね
だとしたら滑稽極まりないことだね
877名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:40:29.14ID:uSGDT1nj0878名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:41:00.83ID:vDwSfkDp0 >>876
いや、言うって 鳥取に縁ある作家の作品を収集しろよ
いや、言うって 鳥取に縁ある作家の作品を収集しろよ
879名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:41:27.14ID:pXNlr1to0 まあ、アートは定量的に価値が評価できるものじゃないので。
882名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:50:10.50ID:fGtw22re0884名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:52:13.76ID:fGtw22re0 >>881
まあ芸術ってのは自分がやりたいことをやって、その中のごく一部があとから民衆に評価されるっていう順番なのが普通で、
はじめからウケたい、売れたい、と思って作ると、なろう系小説とか、チョンのマンファみたいなのになってしまう
作りたいモノを作ってるんじゃなくて、大衆の庶民的な享楽価値観に迎合して作った商品を、芸術とは呼びたくないだろう
まあ芸術ってのは自分がやりたいことをやって、その中のごく一部があとから民衆に評価されるっていう順番なのが普通で、
はじめからウケたい、売れたい、と思って作ると、なろう系小説とか、チョンのマンファみたいなのになってしまう
作りたいモノを作ってるんじゃなくて、大衆の庶民的な享楽価値観に迎合して作った商品を、芸術とは呼びたくないだろう
885名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 16:56:05.54ID:NYttIbhS0 価値はあるんだろけど…よりによってこれかよ…みたいな
888名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:14:53.00ID:BsZUVUYC0 芸術はレスバだ!
890名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:26:17.47ID:jXL7sPdk0 公的な美術館は文化財保護を主な目的とするべき
現代芸術は映画や広告やそれこそネットなどあらゆる場所に発表の場所はある そうそう物の中から長い年月が経過し文化的芸術的価値が高いと判断されたものを置けばよい
現代芸術は映画や広告やそれこそネットなどあらゆる場所に発表の場所はある そうそう物の中から長い年月が経過し文化的芸術的価値が高いと判断されたものを置けばよい
891名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:26:31.08ID:upZagLip0892名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:28:16.43ID:vDwSfkDp0 県の予算で買うんだから、県民が喜ぶものを選べよ
893名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:31:28.30ID:upZagLip0 地元の日曜画家の絵とウォーホルを並べて展示するのは、滑稽かもねw
894名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:32:34.34ID:EtvYDI8e0 タイトル
ART OF THE REALアート・オブ・ザ・リアル時代を超える美術
-若冲からウォーホル、リヒターへ-
会期
2025/3/30(日)~6/15(日)
観覧料(団体・前売)
一般 1600円(1250円)
学生 1000円(800円)
高校生 500円(400円)
小中学生 300円(240円)
https://tottori-moa.jp/exhibition/view/exhibition-01/
見て判断だな
ART OF THE REALアート・オブ・ザ・リアル時代を超える美術
-若冲からウォーホル、リヒターへ-
会期
2025/3/30(日)~6/15(日)
観覧料(団体・前売)
一般 1600円(1250円)
学生 1000円(800円)
高校生 500円(400円)
小中学生 300円(240円)
https://tottori-moa.jp/exhibition/view/exhibition-01/
見て判断だな
895名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:33:39.43ID:ZtY9Qnoh0 ゲゲゲの箱
896名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:49:03.21ID:QPDB/WM/0 ブロリの箱っ名前だったらDBファンが間違っていっぱい来たかも!
897名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 17:49:56.13ID:fGtw22re0 >>891
それが民衆に浸透してないレベルなんだよ
ピカソやゴッホは、見ればどっかで見覚えのあるあいつらの絵だなって分かるし、子供の頃から美術の教科書で散々見てるから大抵の民衆は知ってる
でも、これはそうじゃないだろ
説明受けて初めて、ふーんそういう業界では有名なひとなんだー っていうレベル
それが民衆に浸透してないレベルなんだよ
ピカソやゴッホは、見ればどっかで見覚えのあるあいつらの絵だなって分かるし、子供の頃から美術の教科書で散々見てるから大抵の民衆は知ってる
でも、これはそうじゃないだろ
説明受けて初めて、ふーんそういう業界では有名なひとなんだー っていうレベル
898名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:15:38.30ID:bSIZXZB+0 売っちゃえば?
正直現代美術に価値なんて無いよ
100年後に残ってないって
正直現代美術に価値なんて無いよ
100年後に残ってないって
899名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:16:34.57ID:bSIZXZB+0 現代美術つうか、アメリカアートな
900名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:25:46.63ID:D71EHATV0 slave to the rhythm
902名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:28:10.25ID:tDVlu30p0 似たようなハコ5つも買ってどうすんの?とは思うよな
5つ買った理由が説明できないからアンケートに逃げたんだろ
5つ買った理由が説明できないからアンケートに逃げたんだろ
903名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:28:21.14ID:n2WX1p4w0904名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:28:42.96ID:D71EHATV0 あ、250億円じゃオリジナルは無理かwww
905名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:34:09.95ID:jXL7sPdk0906名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:37:38.32ID:B2Dwx/I00 ぼったくられてて草
907名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:38:38.58ID:gNOqsMvi0 現代美術は要するに作者の名前で相場が決まるからね
908名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:44:46.97ID:vDwSfkDp0 これって、現代美術ではなく、20世紀美術史の記念品みたいなもんだろ?
ジョンレノンの眼鏡とかと同じカテゴリーじゃね?
ジョンレノンの眼鏡とかと同じカテゴリーじゃね?
909名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:45:34.54ID:fGtw22re0 >>903
どうして 「お前は頭が悪い」 っていう言い方でしか社会の一般通念に対して反論できないんだろうねこういう奴らって
どうして 「お前は頭が悪い」 っていう言い方でしか社会の一般通念に対して反論できないんだろうねこういう奴らって
910名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:46:25.17ID:jJhHg59E0 なんか現代美術の愛好家ってやたらと知的とか高尚とかアピールして、解さない人を下に見たがるよね
現代美術には人を傲慢にする効果でもあるのかな
現代美術には人を傲慢にする効果でもあるのかな
912名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:50:54.16ID:fGtw22re0 >>910
他人を見下したい連中が、権威主義を利用してるだけだと思う
人間の根底にある、他人より上に立って偉そうに振る舞いたいという欲求の表れだからしょうがないんだろう
匿名ネットともなれば、自分の本当の見識や教養を見透かされることもなく一方的に攻撃し放題だしな
他人を見下したい連中が、権威主義を利用してるだけだと思う
人間の根底にある、他人より上に立って偉そうに振る舞いたいという欲求の表れだからしょうがないんだろう
匿名ネットともなれば、自分の本当の見識や教養を見透かされることもなく一方的に攻撃し放題だしな
913名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:52:33.88ID:n2WX1p4w0914名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:52:45.18ID:vjrvXkEa0 ゴミよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
916名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:55:32.41ID:P80mGFFZ0 現代美術を芸術品として評価するための最低条件は見る目がなくて金がないやつだから
見る目があれば評価しないし金があるなら資産運用としてしか見ない
まあつまりそういうことや
見る目があれば評価しないし金があるなら資産運用としてしか見ない
まあつまりそういうことや
917名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 18:59:38.19ID:jJhHg59E0 >>912
例えば小説とか映画とかが趣味ですって人には感じたことのない傲慢さを感じるんだよなぁ
例えば小説とか映画とかが趣味ですって人には感じたことのない傲慢さを感じるんだよなぁ
918名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:02:40.87ID:n2WX1p4w0 >>916
つまり君は、頭が悪いくせに知った気になろうとしてトンチンカンなこと言ってるバカの例ということか
つまり君は、頭が悪いくせに知った気になろうとしてトンチンカンなこと言ってるバカの例ということか
919名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:16:28.80ID:fGtw22re0 >>917
抽象的で意味の分からない映画を見て不満を言ってると、 「チッチッチお前は教養がなくてバカだからこの映画の本質が分からないんだ」 とか説教してくるキモい奴っているだろ
だけどその説教の内容はどこかで誰かが言った内容の受け売りで、そいつ自身が自分の感性で導き出した解釈ではないの
前衛芸術を持ってきて、これが分からないのはお前がバカだからだ、とかいうのも一緒
抽象的で意味の分からない映画を見て不満を言ってると、 「チッチッチお前は教養がなくてバカだからこの映画の本質が分からないんだ」 とか説教してくるキモい奴っているだろ
だけどその説教の内容はどこかで誰かが言った内容の受け売りで、そいつ自身が自分の感性で導き出した解釈ではないの
前衛芸術を持ってきて、これが分からないのはお前がバカだからだ、とかいうのも一緒
920名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:25:43.72ID:ftfLccEA0 アンディ・ウォホールなんか芸術じゃないよ
シルクスクリーン印刷でしかないポップアートが芸術だというなら、生成系AIが作った絵だって芸術になるさ
まだバンクシーなら(ステンシルアートとはいえ)「芸術だ」という主張は判らなくもないが
ウォーホルだけは違うと言いきっちゃうね
大体、ウォーホルは自分で描いた絵はヘタクソじゃん?
ウォーホルが評価されるのは「アメリカ人」という理由だけさ
(未だに冥王星が惑星だと主張するアメリカ人のアレと同じだよ)
シルクスクリーン印刷でしかないポップアートが芸術だというなら、生成系AIが作った絵だって芸術になるさ
まだバンクシーなら(ステンシルアートとはいえ)「芸術だ」という主張は判らなくもないが
ウォーホルだけは違うと言いきっちゃうね
大体、ウォーホルは自分で描いた絵はヘタクソじゃん?
ウォーホルが評価されるのは「アメリカ人」という理由だけさ
(未だに冥王星が惑星だと主張するアメリカ人のアレと同じだよ)
921名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:25:57.53ID:jXL7sPdk0922名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 19:29:27.84ID:jXL7sPdk0924名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:04:17.06ID:Q9hETLiC0 >>921
みんなが納得するなんてありえないんだよ
だから毒にも薬にもならない無難なものにして隠すというのは考えの違いを認識したり思考することを拒否して現実逃避しているだけ
出る杭を打つ社会を強化してるだけでしかない
現代は誰もが納得する無難な正解しか許さないという風潮で、精神が病んだ社会と言える
鬱病の思考もこれだからね
寛容な社会を作るためには自治体こそが率先して公共で尖った実験的アートをやることが重要なんだよ
NHKにしてもそう
それこそ公共の役割
みんなが納得するなんてありえないんだよ
だから毒にも薬にもならない無難なものにして隠すというのは考えの違いを認識したり思考することを拒否して現実逃避しているだけ
出る杭を打つ社会を強化してるだけでしかない
現代は誰もが納得する無難な正解しか許さないという風潮で、精神が病んだ社会と言える
鬱病の思考もこれだからね
寛容な社会を作るためには自治体こそが率先して公共で尖った実験的アートをやることが重要なんだよ
NHKにしてもそう
それこそ公共の役割
926名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:07:59.41ID:2ke4W8H80928名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:31:45.47ID:b+7V1vF60 ケチ付けたヤツの知的レベルの低さ
929名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:40:02.83ID:2ke4W8H80 ちなみにこの大量生産されたキャンベルスープの段ボールをモデルにした芸術作品は残ってるけど実際に大量生産されたキャンベルスープの段ボールは今のところどこにも残っていないっぽい
なんだか皮肉が効いていて面白みはある
そこまで入れたらこれも現代の芸術作品と言えるかも知れない
なんだか皮肉が効いていて面白みはある
そこまで入れたらこれも現代の芸術作品と言えるかも知れない
国立現代美術館の常設展示してるのも
収集目的がハテ?と思う作品いっぱいあるよ
鳥取県にウォーホルはいらないと思うな
収集目的がハテ?と思う作品いっぱいあるよ
鳥取県にウォーホルはいらないと思うな
933名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 20:54:56.27ID:YfXwvGLP0 唇よ、熱く芸術を語れ
934名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:03:20.78ID:IyiNjf/C0 まあ美術館の目玉にするようなタイプの作品ではないな
935名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:03:58.74ID:EGtMTlN60 売ればいくらよ?
936名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:07:09.95ID:IyiNjf/C0 でも鳥取県美術館のミッションの一つ、
与えられた価値に安住するのではなく、新しい価値を生み出していく美術館
という意味では、象徴的な作品として保有していても良いかもしれない
与えられた価値に安住するのではなく、新しい価値を生み出していく美術館
という意味では、象徴的な作品として保有していても良いかもしれない
937名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:07:59.82ID:IyiNjf/C0 でもウォーホルも既にクラシックな感じ
938名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:11:43.61ID:IyiNjf/C0 建物は槇文彦なんだな
939名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:13:46.10ID:IyiNjf/C0 建物の写真見たけど、ウォーホルの箱のイメージとは合っているね
940名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:13:57.65ID:FpSeqjfy0 分不相応な建築の方が結局は使い捨てで
税金の使い道としてはヤバいんだけどな
税金の使い道としてはヤバいんだけどな
941名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:14:23.35ID:48jNpC/x0 存命中の水木先生&水木プロに作品を打診していないのかな?鬼太郎軍団&妖怪全員集合の畳3畳分の大判図絵なら見に行きたいわ。きっと500万円と企画展開催権で引き受けてくれそう…
目玉作品にアメリカ作家のゴミ箱に3億とか作品収集担当の美術館員の意識高い思考はどうなん
目玉作品にアメリカ作家のゴミ箱に3億とか作品収集担当の美術館員の意識高い思考はどうなん
942名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:15:12.17ID:FpSeqjfy0 美術品は目利きのキュレーター雇えば
自治体の財産を増やす投資にもなっている
自治体の財産を増やす投資にもなっている
943名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:16:33.83ID:IyiNjf/C0 予算は限られているのだろうから、先物買い的に若い人の作品を収集すれば見に行きたいなあ
FACEみたいな公募展や美大の卒展なんか、ガチャガチャしてて面白い
FACEみたいな公募展や美大の卒展なんか、ガチャガチャしてて面白い
944名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:18:11.29ID:WaDIO5kE0 おまえらはわからんだろうけど、おれにはわかる
そんなゲス満足のために県税3億投下。 やるねぇ!
そんなゲス満足のために県税3億投下。 やるねぇ!
945名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:20:03.07ID:IyiNjf/C0 鳥取県だと植田正治が思い浮かぶけど、既に植田正治美術館があるし、鳥取に限定されるスケールではないなあ
946名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:23:43.79ID:IyiNjf/C0 若い芸術家をサポートして。倉吉に移住させる拠点を作るぐらいのことはどうだろう
北海道の旭川の隣の東川町なんて何かそんな雰囲気がある
北海道の旭川の隣の東川町なんて何かそんな雰囲気がある
947名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:33:32.95ID:xbTBK9cn0 こっちにも有るんだけど全然客が入らない〇〇記念館が複数
年間の維持費に数億円もかけておいて大赤字なのに道路などのインフラ整備の予算は
9月に尽きるから呆れます
年間の維持費に数億円もかけておいて大赤字なのに道路などのインフラ整備の予算は
9月に尽きるから呆れます
948名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:34:11.58ID:jXL7sPdk0 >>924
民間でやればよい
民間でやればよい
949名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:36:42.75ID:IyiNjf/C0 鳥取県美術館のHPを見たら、何となく継続所蔵した方が良い気がしてきた
ただこれからは青田買いの作品をコレクションして欲しい
ただこれからは青田買いの作品をコレクションして欲しい
950名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:38:53.54ID:jXL7sPdk0951名無しどんぶらこ
2025/02/20(木) 21:46:19.58ID:kInj81nO0 「ブリロ」ってのが何でそれの大きな箱にどんなインスピレーションを受けるかっていうことを考えると
そもそも「ブリロ」が販売されてもいない日本では全く通用しない作品だと思う
仮に昔販売されたことがあったとしてももう時代遅れ
そもそも「ブリロ」が販売されてもいない日本では全く通用しない作品だと思う
仮に昔販売されたことがあったとしてももう時代遅れ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★26 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 [夜のけいちゃん★]
- 【芸能】フィフィ「週刊誌の記者さん、芸能人の不倫スキャンダルより、ハニトラの件で政治家たちを詰めて欲しい」 [冬月記者★]
- 「可哀想すぎる」「悪趣味」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁「二股不倫」報道で江頭で泣いてたとか怖すぎの声噴出 江頭から逃げるより文春から逃げるべきだった [征夷大将軍★]
- 木材が剥き出し…万博の『ネパール館』費用未払いで工事中止に「もう休憩所にしろ」の呆れ声 [178716317]
- 外国人旅行者「誰も言わないけど…東京ってうんこ臭くね?💩」👈共感の嵐に [152212454]
- __石破、アプリのプリインストールを全面禁止、年内にも「スマホソフトウェア競争促進法」を施行 [827565401]
- __辛坊治郎「万博に行くか否かで人生が変わる」 [827565401]
- __トランプ、多くの億万長者が国を離れるため米国の歳入が大幅に減少する「億万長者税」には賛成できない [827565401]
- 暇空茜さんそっくりの漫画キャラが見つかる [359572271]