X

「年収は6分の1」「学生バイトより稼げない」国産アサリが消滅の危機 産地偽装問題から3年 新たな偽装も [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/03/09(日) 10:37:06.12ID:kFbFjXE19
※3/9(日) 7:02
CBCテレビ

3年前、CBCの取材で明らかになった熊本県産アサリの産地偽装問題。その後、国産アサリは減少の一途をたどり、深刻な状況に陥っています。そして偽装は今も続いていました。

「年収は6分の1」国産アサリが壊滅的不漁で漁師が存続の危機

愛知県田原市。全国一のアサリの産地に異変が起きています。漁師歴35年の細田光則さんは“過去最悪の不漁”だと話します。

細田光則さん
「(アサリは)一粒もない。これツメタガイに食べられて。これも空。これも空。全部空だね。大不漁でアサリ漁師が存続の危機ぐらいの感じ」

アサリが旬を迎える今からの時期は、地元漁師にとって一番の書き入れ時。しかし今年はアサリがとれず、漁に出られない状況が続いています。

細田光則さん
「たぶん学生のバイトより稼げないという状況にまで追い込まれていますので。年収からすると(いいときの)5分の1とか6分の1とか」

愛知のアサリは年々減っていますが、県の水産試験場によると、おととしの豪雨で三河湾にヘドロが堆積したことが追い打ちをかけたといいます。

先行きが見えない中、細田さんは若手漁師らとともに新たな取り組みを始めました。カキの養殖です。

川口拓馬さん
「カキは(三河湾に)たくさんあったんですけど、逆にありすぎて誰もとらなかった。それももったいないなと。アサリとか貝類全般がとれなくなっている状況なので、何か新しく始めないとまずいなと」

続きは↓
「学生バイトより稼げない」国産アサリが消滅の危機 産地偽装問題から3年 新たな偽装も https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/hicbc/nation/hicbc-1773823
2025/03/09(日) 10:39:34.76ID:Srm51EWY0
もしかして全部偽装でもともとなかった?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:39:36.70ID:pMzA+0B10
大変だねえ
2025/03/09(日) 10:39:52.63ID:EiCirm2A0
産地偽装の根城は安倍元のお膝元下関


外国産シジミを青森県産と偽り販売か 下関の会社と取締役起訴
08月29日 18時46分

外国産のシジミを青森県産と偽って販売したとして、下関市の水産物加工・販売会社と取締役が、不正競争防止法違反の罪で起訴されました。
この事件をめぐっては、警察が県内外で数十か所を捜索して流通ルートなどの実態の解明を進めていました。

起訴されたのは、下関市にある水産物加工・販売会社「満珠水産」と、取締役の金徳煥 被告(45)です。
起訴状などによりますと、金取締役は、5年前(令和1年)の12月、外国産のシジミおよそ20キロ分を青森県産と偽って、合わせて1万4600円で販売したとして、不正競争防止法違反の罪に問われています。
外国産のシジミを詰めたネットに「青森県産」と記載されたラベルを入れて、千葉県内の卸売り市場に納品していたということです。
2025/03/09(日) 10:39:53.99ID:R9Bft6BN0
とりつくしたんだろ?
違う仕事しなよ
2025/03/09(日) 10:39:54.29ID:TZqCpGo80
正直、熊本だけだったとは思えんが
2025/03/09(日) 10:40:04.13ID:4nREWBA+0
お前らがアサリまくってたからだろ
2025/03/09(日) 10:40:29.03ID:uPggWzs70
日本の農家は世界的にも耕作規模が小さすぎるんだよ。

各国の農家平均経営面積
・フランス: 52.1ha
・ドイツ:  45.7ha
・イギリス: 53.8ha
・スペイン: 23.8ha
・イタリア: 7.6ha

・日本: 3.4ha

米の低価格維持に必要なのは農業の集約大規模化で、
そのために小規模農家の優遇廃止や都市計画で農業生産するエリア指定する
(水路の保全を自治体で行い肥料などの異臭がしても許容するエリアを指定する)ことだよ。>>1
2025/03/09(日) 10:40:38.84ID:1qWcfkmj0
千葉のホンビノス貝も消えたよなぁ
全然見なくなった
2025/03/09(日) 10:40:50.84ID:guMod0qK0
貝剥くのが面倒すぎる
端から放棄できるシジミのがマシ
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:40:52.89ID:R32vsgzv0
ツメタガイなんて連れてくるからや
日本みたいな島国では人間も生物も外来種には勝てないんやで
2025/03/09(日) 10:40:55.36ID:ZjiTMy9E0
調査員殴りかかろうとしたヤクザな商売だったし良いんじゃない?
2025/03/09(日) 10:41:05.80ID:EiCirm2A0
書類書き換えだけで熊本産に 「下関ルート」アサリの実態は 水産会社社長逮捕
2023/2/7 6:00

 アサリの産地偽装事件で、福岡県警が6日逮捕した植野樹容疑者(56)は、納品書を書き換えるという単純な作業だけで、山口県の下関港から入った大量の外国産アサリを国産と装っていた疑いがある。どれだけ大胆に産地偽装をしても行政が見抜けなかったという実態があらわになった形で、識者は「徹底したチェックを行う仕組みを導入しなければ、再び同じことが起きかねない」と訴える。
2025/03/09(日) 10:42:14.17ID:vLUwmi0n0
漁師は低学歴のバカだから死ねよ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:42:17.41ID:6NFDHlb30
アサリ一つまともに獲れないって・・・
日本人って何ならできるの?
2025/03/09(日) 10:42:56.18ID:HECrIjCB0
>>2
4tはある
https://i.imgur.com/7sRgbVG.jpeg
2025/03/09(日) 10:44:46.62ID:foN49mU90
自然からの栄養だけでやってたはずなのに、汚水規制しすぎたからとかわけのわからないこといってるからな。
2025/03/09(日) 10:45:11.02ID:mUsbayaQ0
産地偽装ができなくなっただけだろ
減少でも何でもない元からない
2025/03/09(日) 10:45:51.86ID:Q/LcXa/Y0
そのへんはコメにも切り込んでくれないか?
2025/03/09(日) 10:46:18.30ID:oqrheIhB0
>>15
ブラック経営者
パワハラセクハラモラハラ上司
やってる感で仕事したフリ
中間搾取
洗脳教育
スマホに依存させて中毒者から搾取
酒タバコギャンブル風俗
ラーメンなどのB級グルメにやたらうるさい

日本人の得意なこと
2025/03/09(日) 10:46:28.57ID:qGOFxqDI0
中国産でも味の違いがわからなかったんだよなジャップ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:47:36.56ID:4ntk8wRo0
チョッパリがアサリを安く食えていたのは将軍様のお陰だったのにな
自民党を呪えや日本はほろんぶ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:47:46.77ID:GALrEFbF0
アサリは北朝鮮産で良くね
同じ民族同士仲良くしてくれ
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:47:46.93ID:qKhf0kux0
>>4
安倍もそうだが
水産と絡めりゃマルハニチロの本拠地
水産って市場早朝勤務なので他と比べ著しく定着率が悪く
その分親族血縁ネットワークが強固なのよね
西日本の市場で下関関係者ゼロのとこは恐らくないくらい張り巡らしてる
2025/03/09(日) 10:48:22.65ID:EiCirm2A0
>>21
だから中国産や韓国産表記に変わっても値下げせずに販売
一方、熊本産表記のアサリというか産地偽装してなかったルートのアサリは何故か値上がりしたwww
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:48:27.79ID:P3A/hG5G0
バイトしろよ
2025/03/09(日) 10:48:33.50ID:HECrIjCB0
見た目でわかる 有明産は黒い
https://i.imgur.com/azF03OW.jpeg
2025/03/09(日) 10:49:04.87ID:fJVZ5nmr0
サッシ屋は潰れるらしいよ
根拠を聞いたら殺す
2025/03/09(日) 10:49:59.24ID:6CotN0fO0
国産w
2025/03/09(日) 10:50:11.03ID:HECrIjCB0
>>11
それ ツメタガイによる食害が主な原因
2025/03/09(日) 10:50:31.68ID:p/2YTt0Z0
>>9
バラスト水規制されたので
2025/03/09(日) 10:52:05.43ID:imSJpcfH0
タイミーさんでもやったら?
2025/03/09(日) 10:52:18.08ID:pbbch6cK0
とりすぎなんだよ
日本が資源管理出来ないのは有名な話
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:52:35.24ID:1/mr1GEo0
偽装なんかしなければ良かったんだよ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:52:37.70ID:6EAKPjtB0
ホタテは国を挙げて守ろうみたいな感じだったのに
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:53:11.46ID:/JpoMLk90
中国産アサリを輸入する事業に切り替えろ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:54:15.68ID:qKhf0kux0
>>33
安く売りすぎだから過剰生産を要求するという流れ
増して売上の大半は小売が持ってって漁業者に渡さない
だから漁師や農民は高齢化
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:54:16.14ID:N/Bx5+4l0
アサリ「みんな、さよなら」

こんな話ばっかだな
2025/03/09(日) 10:54:31.93ID:tuduKpc90
昔は
あっさり~ しんじめ~
って言いながら売ってたんだよ
2025/03/09(日) 10:54:57.14ID:Zg/yKhWF0
チャパリータ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:55:42.96ID:2yxy1T350
貝なんか食わなくても・・
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:55:44.78ID:k39rvaNW0
中国産で無問題。
偽装してきたツケだから、さっさと廃業しろ。
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:56:37.87ID:Ctx334pL0
いらない
廃業してしまえ
2025/03/09(日) 10:59:18.72ID:GMURWXFU0
ホタテはみんな富豪なのに
2025/03/09(日) 10:59:23.71ID:RKtVwXXH0
護岸工事のやり過ぎで砂浜が消えてるからアサリ、ハマグリみたいな二枚貝は激減やからな
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:59:35.82ID:YD93/wYh0
アサリだけ取ってるわけじゃないんだろうけどな
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 10:59:55.59ID:az4Ax8Y+0
アッサリ廃業とか
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:01:43.30ID:Ctx334pL0
>>45
日本の海辺はもう壊滅
戻ることもない
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:06:02.85ID:/UnJBSBx0
>>9>>31
マジで?知らなかったぁ、もったいないな。食ったことないけど。
2025/03/09(日) 11:07:42.49ID:imSJpcfH0
>>47
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:09:29.82ID:Rt192VN80
ココイチからあさりトッピングがなくなってしまった
2025/03/09(日) 11:09:49.67ID:n4QImAf90
産地偽装してるんだから国産じゃないやん
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:09:57.44ID:6EAKPjtB0
しじみはダシさえ吸えれれば身が多少残ってても良いかと割り切れるけど
なんか、あさりは全部食べないといけない気がする
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:10:38.26ID:3fC4T3/n0
何年も食べてないなあ (´・ω・`)
2025/03/09(日) 11:10:56.83ID:qJ9h4yT00
https://i.imgur.com/ykcKkTn.jpeg
https://i.imgur.com/1gopXiM.jpeg
2025/03/09(日) 11:11:01.50ID:lMX5XWvD0
養殖すりゃいい
砂じゃないと生きられない貝ではないし
価格転嫁できない日本が一番オカシイんだけど・・・
2025/03/09(日) 11:14:31.66ID:p/2YTt0Z0
>>49
アレも宣伝する前は売り物になるとか思ってない侵略的外来種扱いよ
売れるとわかって乱獲したらもう
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:15:49.09ID:NNnsHfsL0
80年代は熊本
どんどん北上してる
有明海と瀬戸内海はナルトビエイだったけど愛知はツメタガイか
関東も取れなくなり北海道だけが産地になるかもな
北海道は20年間で漁獲量4倍まで増えたとこあるらしい
2025/03/09(日) 11:16:34.49ID:JYGnqBiM0
環境も資源も守らず採りすぎた。無限に湧くわけがない
2025/03/09(日) 11:17:20.57ID:evAPPLRn0
楽して稼ぎたいって本音がみえる
2025/03/09(日) 11:18:08.52ID:ZThVNCio0
アサリが無ければシジミを食べればいいじゃない
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:18:12.02ID:lUNHG1q/0
熊本県のせい
2025/03/09(日) 11:18:28.98ID:f7Z2g+3o0
偽装したやつはウクライナに送りにしたらなくなるべ
2025/03/09(日) 11:19:50.19ID:e//+7mTK0
>>20
こんなのまで某国から輸入すんなよって話なんよな
2025/03/09(日) 11:19:50.30ID:O1zyW+pV0
な?日本だろ?
2025/03/09(日) 11:20:15.09ID:i9rTYUG60
なにもかも外国のせいにしてるから本当の原因が見えないねん
2025/03/09(日) 11:20:45.81ID:fxnOCGju0
>>4
アベベノベベッベ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:21:14.17ID:PjA8RNjU0
中国産アサリで中抜きだけしてたドクズ漁師は、首くくるか廃業しとけや。
2025/03/09(日) 11:24:39.89ID:XsmxMyWv0
海をキレイにしすぎたんだろ
三河湾の海苔アサリもかなり減ったらしいし
2025/03/09(日) 11:25:54.23ID:S1KMhNqI0
学生バイトの6倍も収入あったのか!
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:30:28.63ID:qKhf0kux0
>>69
海を綺麗っていうか
海沿いに道つくったお陰で落ち葉が陸上で分解されちゃったのが最大要因
海中で分解で粉々になったのが貝類の食事なの

なので牡蠣の名所とかは大抵未整備な小島が多いとこ
広島は宮島が聖地で周りに道が作れないからの特殊事情
2025/03/09(日) 11:30:58.59ID:B7nDOlnQ0
嫌ならやめろ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:31:42.78ID:28jJh/+a0
まあ獲り尽くしちゃったら不漁だよなあ…
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:34:41.59ID:28jJh/+a0
そりゃ獲れは獲れるだけ売れて儲かったんだし
獲り尽くした結果だよ

ホタテみたいに稚貝育てて養殖するしか無いねえ
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:35:24.13ID:l05AMM1U0
与太の工場が建つ前はよく潮干狩りに行ったな
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:35:49.27ID:ewHLw8Q20
国産アサリは高級品になるな
一粒ずつ真空パックして箱に3x3粒で並べて9000円で売るしかない
インバウンダーが買うでしょう
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:37:50.72ID:P3A/hG5G0
アサリなくても困らないからなぁ…
2025/03/09(日) 11:40:56.00ID:NkdLPMSo0
職業別でみても、漁師が最も民度が低い。
何でも取りつくされてる。
2025/03/09(日) 11:44:00.91ID:izcAnX9a0
これも自民党のおかげですよ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:45:12.61ID:GiXpzLCg0
>>23
これ!劣等の蛮族にはお似合いww
2025/03/09(日) 11:46:53.33ID:CJO555WK0
アサリの販売を禁止する時期だな
2025/03/09(日) 11:48:32.16ID:CJO555WK0
>>15
刻んで肥料
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:49:43.88ID:GiXpzLCg0
核も輸入しないとだろ?
今のうちにアサリ買ってお得意様になっとけよ
2025/03/09(日) 11:52:10.18ID:CJO555WK0
>>68
廃業して別のところ来られても迷惑
1択だな
2025/03/09(日) 11:54:20.82ID:hApp/KMG0
川からの栄養が流れ込まなくなって貝の餌が減ったのと、数が少なくて小さいのに取り過ぎてるからだろ
2025/03/09(日) 11:56:25.71ID:HECrIjCB0
>>68
偽装したのは漁師ではなく主に山口の輸入業者
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:56:34.65ID:5AyfoMQZ0
あさりは北海道産のしか食わなくなった
他は全部中国産か産地偽装だからなwww
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 11:57:53.63ID:5AyfoMQZ0
熊本産のアサリがスーパーの棚から消えて全部中国産表示になった
今までどんだけ産地偽装してたんだよ
2025/03/09(日) 11:58:11.10ID:evAPPLRn0
しっかり管理した場で養殖しないとほかの漁師や外国人に密漁されるだけだろうな
2025/03/09(日) 11:58:28.93ID:21ZXckYm0
家は昔からの持ち家でローンもなく色んなものを経費で落としてるので
見た目の収入は少なくてやってけるのが一次産業の特徴
2025/03/09(日) 12:01:09.94ID:VofcS4Eh0
>>1
クソ記事
減少も何も元々無かったんだろう、地元産は
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:07:31.18ID:s5TsJvsL0
米農家よりマシだろ
甘えんなよ
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:12:35.64ID:EafcPpm10
>>44
ホタテの養殖も収穫できてない
壊滅的と言っていい
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:12:43.73ID:t7v83Oub0
偽装ばれたから とれなくなったわけじゃないよね
アサリ偽装の波及効果で
熊本じゃ 熊本産馬肉の表示もめっきり減った
今は けっこう正直に カナダ産とかブラジル産とか書いてある

吉野家みたいに アメリカ産牛肉で 商売してるのは キヨキヨしい
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:13:09.74ID:1nYnNj8H0
どうせ輸入産をばらまいてしばらく寝かせて〇〇産じゃん
2025/03/09(日) 12:16:35.28ID:g0HtIdUd0
全国に流通してた自称国産(熊本産)アサリの97%だか99%は
中国産アサリを偽装してただけのインチキだったんだよな。

事件表面化以降、正直に中国産って書いたら並べても売れ残り
2025/03/09(日) 12:17:32.98ID:4d4YJZAY0
過去最悪の不良ではなく
産地偽装ができなくなっただけ

北朝鮮と議員は上手く逃げたな
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:18:02.08ID:a+LZLd010
仙台の牛タンも北海道のジンギスカンもほとんど外国産の肉だけど、堂々とそう売ってるし、別に誰も文句言わない
西日本の人間は嘘つき多いのか、妙な国産への拘り強いのか
ま、未だに自民党を支持してる土民ばかりだから民度はお察しか
2025/03/09(日) 12:19:44.70ID:4d4YJZAY0
養殖するのが下手だから稼げないんですよ 技術不足
2025/03/09(日) 12:20:08.85ID:kJaQd2BX0
中国産のアサリを日本でばら蒔いて数ヶ月後に採取すれば日本産になるんだっけ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:20:49.96ID:x9t76tgT0
>>1
今までひかぜ
2025/03/09(日) 12:20:52.01ID:4d4YJZAY0
今まで中国と北朝鮮に頼ってきたから
技術が育たなかった 仕方無くないかな 自業自得
2025/03/09(日) 12:24:22.23ID:O3Y8bbiS0
>>8
家は中山間に建てて平地は田畑に集約するんか?
2025/03/09(日) 12:25:49.37ID:XBy8E2/s0
偽装は日本の国技だろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:29:29.60ID:HQ7Xlbtj0
>>87
優位性皆無な国産表示に、高いカネ出してご苦労さんw
日本人は馬鹿舌だから、99%偽装品に何年も気づかなかったらしいぞ(;^ω^)
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:37:19.27ID:j/IontwE0
熊本の偽装が問題になる前は愛知アサリよく売ってたけど問題になったあとぱったり見かけなくなった気がする
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:38:04.44ID:Gy7knYVp0
また漁り尽したのか

強欲だね
2025/03/09(日) 12:39:13.04ID:lbjBj72l0
今まで偽装で稼いできたんだから文句言うなよ!
バイトすればいいやん
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:39:14.84ID:Io4EG13+0
熊本で組み立ててるんだよサプライチェーン
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:39:39.26ID:hQ3wOU9W0
農業といい漁業といい、稼げないのなら他の仕事に就けば良い
食材は海外に任せれば良いからな

と、考えてる奴が多いから今の日本がある
2025/03/09(日) 12:40:09.62ID:IdsWxWpu0
あさりなんて食べなくても困らないしな
産地偽装で儲けてたんだからもういいんじゃね?
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:40:10.35ID:D9nQ6vtN0
>>86
輸入業者がアサリの漁場に勝手にアサリをばら撒けるんかw
苦しい言い訳にも程があるぞ。
2025/03/09(日) 12:43:44.88ID:nYtWXAdu0
まあ米と違って、アサリ食べずとも正直困らないというか、他のタンパク質資源あるし。どうしても国産アサリ食べたい人は潮干狩りに行って自分で取れば良い。

子供の時はよくアサリの味噌汁食べたから寂しくはあるけどね(´・ω・`)
2025/03/09(日) 12:44:47.15ID:BdIUFnXa0
日本の漁師は取り過ぎる、資源管理が全然出来ないって答えが出てたな
2025/03/09(日) 12:44:48.60ID:gkfNKAa00
>>8
GHQが大農家を解体したのが原因です
大農家と小作人システム 復活が必要
農業会社と社員で
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:45:32.68ID:L96qx1ro0
アサリがなぜ取れなくなったのかね? 水がきれいになり過ぎたのか?
俺は西日本だが以前は熊本産だったが偽装問題でなくなっていたが最近は千葉産になっていた
千葉はそんなにとれるのか?
2025/03/09(日) 12:46:47.48ID:nXqnXTiW0
産地偽装してた時点で消滅してないか?
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:47:40.29ID:D9nQ6vtN0
>>110
水俣湾の魚介類食って水銀中毒でアウアウアー状態になっても、
何十年も裁判でゴネた政府なんか信用にも値しないんだがw

中国産のほうがマシ
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:49:40.82ID:L96qx1ro0
昔はおれの地元もアサリは取れていたのだけどね それとタイラギ(貝柱)とトリ貝が取れなくなったな
2025/03/09(日) 12:50:22.03ID:s3fxLleI0
採り過ぎ。こういうところこそSDGsだろ。
2025/03/09(日) 12:52:01.21ID:3qaBN6P20
>>113
潮干狩りの時に撒いてあるあるあさりって養殖物(まさかの中国産)だからね
2025/03/09(日) 12:54:24.94ID:svCrXDSs0
これって愛知がライバルの熊本に嫌がらせするためだったの?
三河一色産鰻はどうなんだみたいな話もあったけど
2025/03/09(日) 12:55:22.24ID:5U1gTtXP0
こんなのもうずっと前からで今さらな話だな
ツメタガイも臭いの固いの言われてるけど正しく調理すればちゃんと食えるわけだが
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:57:24.59ID:Ev2PmmUn0
>>116
アサリよりハマグリの方がよく置いてる。
125 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/03/09(日) 12:57:26.13ID:Q1vefvxk0
8割偽装だったか
2025/03/09(日) 12:59:05.60ID:i/fPoI5A0
元々中国産を熊本だと思って食ってたんだから、安い中国産をそのまま食うことに抵抗感はない
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 12:59:22.85ID:cP0x0cNt0
あきれた あの子は
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:02:14.48ID:a+LZLd010
>>116
護岸工事
日本人なんて災害には無力なんだからある程度の人命の犠牲は甘んじて自然を残すことを大事にすべきなのに
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:03:05.11ID:qweO1aM/0
中韓だと当たり前に採れてんのにな
むしろ日本の海が死んでる
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:05:53.64ID:a+LZLd010
海は岸壁やゴツい堤防、山はダムばかりでは日本の海が死ぬのは当たり前
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:09:03.82ID:qweO1aM/0
>>130
川の側面を固めて陸との連続性のない水路状態にしたのがよくないらしいね
2025/03/09(日) 13:09:08.35ID:RpuSvFRc0
ざまあ

自業自得
2025/03/09(日) 13:19:18.80ID:0GKMaJNY0
辞めりゃいいのに
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:26:48.00ID:hIKcSbAM0
>>4
青森じゃ具合悪いはあべ悪いって言ってるからな
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 13:29:59.25ID:BBmsjaiM0
>>134
微妙に違うな
2025/03/09(日) 13:33:17.02ID:z1G8KKab0
多分学生のバイトより稼げない年収200万ぐらいを想定したらいつもはその6倍の1200万って事か。
2025/03/09(日) 14:02:15.00ID:2Db6e+uY0
>>126
中国産でも
産地擬装してた頃に比べると全然安くないよ

熊本産として産地擬装してた頃はグラム80円とかだったのが
今は中国や韓国産と記載してあるやつでもグラム180円くらいしてる
2025/03/09(日) 14:18:20.14ID:C5uOjXUR0
熊本のノウハウを学べ
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:20:06.68ID:ZyLDcenE0
ツメタガイを食べろよ
2025/03/09(日) 14:31:01.06ID:eLT+5YSp0
アホみたいに乱獲してれば無くなるわな。自業自得
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:37:13.69ID:77A18Os90
水産関係者「資源管理なにそれおいしいの?」
2025/03/09(日) 14:38:55.99ID:tGdI4LZe0
カネカネ言い始めたら終わりだよ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:51:44.90ID:8Y/uw/8G0
>>122
記事をちゃんと読めよ
佐賀県の業者が熊本産と偽って再び産地偽装が起きた
愛知県は一切関係ない
2025/03/09(日) 14:53:24.62ID:W55Fo7tx0
ツメタガイ食べればいいやん
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 14:55:26.12ID:/UnJBSBx0
次はツメタガイを食い尽くせばいいんじゃね?
2025/03/09(日) 14:58:05.98ID:WqdbDwcZ0
もうまともなやつはいないんだし北朝鮮のでもいいだろ?
浜のやつってすごいなまってるし教養がないよね?
2025/03/09(日) 14:59:18.52ID:pb5KGYIV0
>>115
農業法人の目的は補助金と税金逃れ。
2025/03/09(日) 15:06:58.80ID:D8jtpyMc0
ホタテにしろ
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:19:40.22ID:fXBLVYiL0
またやるな
コイツラ
2025/03/09(日) 15:25:22.40ID:VsRHPaQR0
濡れ手にアサリ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:30:30.72ID:8/nYd1+50
一番の原因はトヨタのために豊川河口部を埋め立て浚渫してるからやろ
干潟潰しまくってアサリ採れないと嘆いたって当たり前としか
2025/03/09(日) 15:33:10.58ID:z6gDSNRP0
熊本県の県民ぐるみの偽装が酷過ぎたもんな
もう国産言っても誰も買わない感じ
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:41:33.93ID:8/nYd1+50
>>143
それって三河は規定通りの期間蓄養したってだけだろ
2025/03/09(日) 15:43:38.52ID:A76Ev8lU0
あさりの味噌汁ももう飲めないのか・・・
好きだったんだけど
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:43:54.62ID:JwIHAP9t0
知多半島で、発電所ができて海苔養殖やってた漁師が漁業権放棄したところがあって
アサリやハマグリがいっぱい獲れた
誰でもタダで潮干狩りできるスポットだった

そこにアサリの取れなくなった三河の漁師がやってきて、船の上から巨大なジョレンで根こそぎ取っていきやがった
今じゃほとんどいない
156 警備員[Lv.35]
垢版 |
2025/03/09(日) 15:44:35.84ID:Q1vefvxk0
>>153
それ否定してしまうと鶏肉なんかもほぼ国産なくなるぞ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:50:59.83ID:OzoLW7KC0
国産も中国産の蓄養とバレてからは国産になるまで海に漬けとくよりさっさと市場に出すほうがマシとばかりに中国産が店頭で幅きかせてるな
2025/03/09(日) 15:51:32.22ID:1rO+ckJ90
あさり食べたいのにここ数年近所のスーパー中国産しか売ってない
国産のあさりってそんなに少なかったの
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:55:58.62ID:kIgH9ltI0
国産あさりは単純に減ってるんだよね
海が綺麗になり過ぎたのと、水温やら色々
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 15:57:56.70ID:TGa8d4fx0
熊本産や九州産は用心し極力買わなくなった
産地偽装は信用を失うからやめた方がいい
2025/03/09(日) 16:00:12.76ID:6vfSxjP80
肥料が流れてこないからプランクトンも増えず、
それを食うアサリも増えない。

赤潮を食らったらアサリが駄目になるが
赤潮が発生しない海ではアサリが育たない。

何事もほどほどに。
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:00:59.36ID:2aDODi2F0
自然を相手にしてるんだから
何十年も同じってわけないじゃん
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:01:04.20ID:01UD/4F70
九十九里にはなんだかよくわかんない貝がたくさんあるよ
バカ貝とか言われてるのとか、なんだっけな、アサリと似たようなやつ
法律で採れないけどね。
2025/03/09(日) 16:01:25.46ID:gCcep7oT0
カスッ子 グズッ子 おちこぼれ
ひじてつ ひざげり パンチにビンタ
2025/03/09(日) 16:03:31.24ID:6vfSxjP80
有明海はアサリと海苔で肥料分が枯渇して

赤潮が発生するのは、河口のすぐ近くと
熊本の宇土半島の外洋の側のみ。

中心部は栄養が枯渇して死の海になっている。
2025/03/09(日) 16:08:26.14ID:wIiZD9TL0
なんで熊本の偽装が発覚した後に減ってるの?(´・ω・`)

だんだん減ってた延長線なだけ?
熊本以外でも偽装をやめたから?
その他の理由?
2025/03/09(日) 16:15:58.60ID:iVtijnic0
北から輸入してばら撒きなよ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:17:18.22ID:idFWKX/D0
厚岸のアサリは外見違うからわかりやすい
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:19:10.16ID:s2mbrjFs0
中国より環境が悪い
アサリが採れない日本
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 16:21:13.14ID:QTg5uhDJ0
>>163
シオフキかな
2025/03/09(日) 16:24:37.59ID:+wFO5mwy0
陸上養殖くらいやれば良いのに
国産にこだわるなら
2025/03/09(日) 16:35:43.61ID:0cie715Q0
一度国産が消滅してそれを報道すれば偽装のしようもなくなるのでわ?国産=偽装になるわけで
2025/03/09(日) 16:53:45.84ID:DUr/Nk4u0
消滅したらいい
不正にやり甲斐詐取にしてまで食いたいもんじゃないしな
2025/03/09(日) 16:56:41.81ID:CC0DNixi0
>>1
兼業漁師になればいい
2025/03/09(日) 16:57:44.25ID:ak3yHS8M0
中国産ばら撒いて潮干狩りで稼ぐのは昔からだしな
外国産も一定期間育成さすと日本産となるらしいからホントの日本産なんてもうないよ
2025/03/09(日) 17:02:18.09ID:CC0DNixi0
中国産を買ってきて半年くらい育てて売ればいいんじゃね?それか魚みたいに水揚げ地を表示する
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:17:12.45ID:fXBLVYiL0
九州って鶏肉豚肉牛肉ブドウでも産地偽装してるし詐欺を行うハードルが低いんだろう
2025/03/09(日) 17:18:18.56ID:Q/LcXa/Y0
一次産業全体じゃね?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:37:20.14ID:wvJ8kB430
国産に価値をつけるのが悪い
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:39:08.67ID:wvJ8kB430
工業製品じゃあるまいし、産地表示を禁止化すればいい
農薬とか成分だけちゃんと監視しとけ
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:40:38.54ID:IFlq4+bq0
アサリって年に数回も食べないな
2025/03/09(日) 17:44:24.05ID:NIKwOTaM0
偽装っていつも熊本の印象
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 17:46:21.83ID:wvJ8kB430
それか関税だね
日本でも取れる魚介類なのに
なんで海外産のほうが安くてにはいるんだよ?
同じ燃料使って余計に輸送してるってのにさ

国産より輸入品を高く設定すりゃ済むことだ
誰も国内産って偽装しなくなる
高くて売れなくなるならそれはそれでいい
2025/03/09(日) 17:59:22.92ID:/kNjRgHb0
アサリチャンス!
2025/03/09(日) 18:13:46.21ID:oGlUTDgn0
>>1
アサリなんて無くても人は生きて行ける
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:13:43.43ID:ufGlG/TI0
中国人が根こそぎ持って行った気もする
2025/03/09(日) 19:24:56.45ID:Ygx6CHnp0
うちの近くのラーメン屋みたいに偽装せずに
当店で使用している豚肉は三元豚100%です!
当店でお出ししている水は全てジハイドロゲンモノオキサイド(DHMO)です!
って表記したらいいんだ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:42:12.40ID:omMIum8S0
なんで中国でわんさかとれるあさりをわざわざ日本まできて取るんだよ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:43:39.76ID:OaFuc9560
じゃあお前も採るなよ→漁師
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:45:09.51ID:UU/NeNgn0
所詮、偽装に手を染めたからに過ぎない
こんなの半世紀は国民の記憶に残るよ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:47:09.80ID:UU/NeNgn0
>>183
外国人技能研修生と同じ構図だわな
なんで海外からの研修生は最賃対象外なんだよ?と
最賃対象にした時点で、今ほどワンサカ雇いたい、じゃなくて
安くコキ使いたいなんて輩は激減する

なのにやらないんだからそうなるわな、てだけ
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 19:47:40.27ID:xZfJMOqG0
熊本産って書いてる物産を買わなくなったわ
偽装が騒がれる前は年に何度もデコポンを
熊本の産直のネット販売で買ってたから残念
だとは思うけど
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 20:06:28.69ID:ufGlG/TI0
>>188
潮干狩りでの支那人の悪行を知らないな
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 20:17:51.34ID:/kVEXhNI0
ホタテは御殿が建つほど儲かってるらしいけどな
中国が不買でも他の外国に高値で売れてる
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 20:22:16.71ID:DIcw+PZW0
価格とかより砂出しがめんどくさいからだろ売れないのは
2025/03/09(日) 20:29:47.99ID:MW3HAK3j0
儲からないなら値段上げるかやめればいい
あと輸入禁止するように何らかの行動する
2025/03/09(日) 20:45:25.43ID:jHSjq1my0
>>100
数ヶ月処か一瞬袋ネットのまま埋めて掘り出せば国産
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 20:50:12.71ID:mJvDv+uL0
熊本の長浜辺りで潮干狩りするとアサリのいるところ手前に白ぽい二枚貝が大量にいるけどあれ食べ方知ってるひといます?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 20:54:04.31ID:mJvDv+uL0
>>194
偽装の本拠地通ると古い住宅の中にところどころ御殿あるよ。あんまり目立たないようにすればよかったのにとおもう。
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 20:58:37.16ID:gmzpakFy0
もうアサリは中国産しか見ない。松茸と一緒のレベル
国産の貴重な資源って、ぜんぶ消費されて無くなっていくね…
食糧難の時代が来たら、お米なんて庶民の口には入らなくなる可能性すらある
2025/03/09(日) 20:59:36.94ID:VeeqVcul0
> (いいときの)
インチキがばれてなかったころと比べたらいかんでしょ
2025/03/09(日) 21:04:40.35ID:xm3nhuwH0
アルバイト以下でも生活出来るくらい貯金あるってことか
2025/03/09(日) 23:49:28.46ID:kPiLxujd0
コストコでは北海道産アサリが売ってるのを見る
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:23:40.30ID:PbJUF1Nw0
>>203
どうせ中国産を海に浸けただけだろうな
それで国産を名乗れる
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:27:50.13ID:rr5q/fP60
ガーリックアサリバターが、、、
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:41:50.56ID:TRaB3Xqo0
愛知以外はほぼ偽装だったもんな
深川めしも中国めしにかえろよ
どうせ日本産じゃねーんだろ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:01:36.98ID:TwcKxfc30
>>206
今はホンビノス貝だね
ほぼ身がぷりっぷりのハマグリでめっちゃ美味いそうだから
今後は「シン・深川めし」として採用されるかもね
2025/03/10(月) 03:11:24.08ID:xSbsTvU50
>>16
4トンなんて日本国内の需要からしたらほぼ無いのと同じだぞ
そりゃ偽装だらけになるわ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:12:17.54ID:GvgNu2Lt0
>>116
ガチで産地とか信じる意味はないぞ
持ってきて撒いただけやろ、そんな量があるわけないんだから 産地が明確なのは北海道の白っぽくて少し大きいアサリかな
2025/03/10(月) 03:16:49.18ID:RwJx5fgy0
>>1
国産牡蠣はノロウイルス出ようが食べる人がいて高く売れるから、どんどん養殖される

国産アサリはなぜ作らないの?って疑問が生じた
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:17:25.51ID:mwgbT7wA0
あったなw一瞬だけ埋めて掘り返して産地ロンダリングしてたやつw
2025/03/10(月) 03:19:27.59ID:RwJx5fgy0
コープで中国産アサリしか売らなくなった
すっげ不満
おコメ見たく、直接売買してくれる国産アサリの人はおらんの?
育てるところから見守りカメラ付きでサブスクで売ってよ
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:22:59.00ID:TRaB3Xqo0
>>212
愛知のアサリ業の人だけは
真面目にやってた
福岡のアサリ業者は
熊本で中国産つくって何億も儲けてた
真面目にやってた人が報われない日本
2025/03/10(月) 03:25:14.37ID:vnRt5gVX0
>>213
愛知アサリがんばれ超がんばれ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:26:25.57ID:bxcsJgEK0
スレ立ての人金の話すきだな
しかも安賃金みたいなやつ

アサリ系は信用できないし直で身体に影響しそうだから買わない
2025/03/10(月) 03:38:25.02ID:k//wh8Ff0
>>210
牡蠣でもアサリでもハマグリでもシジミでも、ノロウイルス感染症の温床なのは同じ。
しかしマスコミの取り扱い方で、なぜか牡蠣だけスケープゴートにされている不思議。
2025/03/10(月) 04:07:44.99ID:F91eoTU80
厚岸以外はもうたいしたブランドじゃないね
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:25:58.69ID:FVCBNA+L0
ボンゴレロッソが食べられなくなる?
中国産とか嫌だし
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:31:24.23ID:AEDb1onr0
>>1
そんなにアサリが不漁なら、
たとえば、中国産のアサリをばら蒔いてから採取すれば良いのでは?
2025/03/10(月) 04:33:38.01ID:xSbsTvU50
>>218
今まで中国産を気づかずにうめぇと食ってたんだろ?お前の馬鹿舌で
気にせずこれからも食えよ
2025/03/10(月) 04:44:55.07ID:AAzqMG7Z0
>>8
農家の野焼きを前面禁止しろ
2025/03/10(月) 05:06:41.44ID:trkJCcVM0
そもそも原産どこでも大した汚染のない水で育ってたんなら味なんか対して変わらん
2025/03/10(月) 06:13:26.06ID:iz8GchZD0
つまり偽装しないと儲からないってこった
2025/03/10(月) 06:15:21.46ID:iz8GchZD0
>>212
コープってひとことでまとめられがちだけど、
生活クラブみたいな国産真理教のところもあれば
コープさっぽろのように中華産でも構わず使うところもあって千差万別
2025/03/10(月) 06:45:16.93ID:rrhloCaq0
金沢八景も今年はダメそうだな
潮干狩りの超人?だかがかいてた
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:29:37.24ID:iMfvCAOp0
>>216
蛤は死んだら異臭がすごいからすぐ分かる
牡蠣は死んでもあまり匂わんからなあ
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:25:09.89ID:l7Sxgnec0
>>17
各地で下水処理場の整備が進んで、海がキレイになりすぎたこともあるんだよね。
人間にとっては下水や汚水でも、海の生物にとっては大事な栄養源だった。
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:25:50.18ID:87kCxz760
気持ち悪くて食えなくなった
2025/03/10(月) 08:36:27.29ID:q7o2ScnO0
>>1
国産アサリは消滅したから産地偽装したんだろ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:06:14.33ID:NfEUWOqG0
魚介類ってブランド化禁止しろよ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:58:53.32ID:H0rlTkmC0
養殖のあさりも元は中国産なのかね?
でも高い買えない、かにうには言うに及ばず、
あさりしじみタコその他海産物、
見る度にこんな高かったっけと思う。
おれ、さしみとか一皿500円超えると
買う気が無くなる。
2025/03/10(月) 11:05:08.33ID:HweQbvl50
それだけ今までボロい商売してた訳だからしゃーない
外国産アサリを日本の海にポチャンと浸ければ日本産アサリの出来上がりだもんな
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:06:20.20ID:dh5k34xo0
産地を偽装して消費者を騙して国産価格で売らずに正直に中国産として中国産価格で売って
2025/03/10(月) 11:16:33.73ID:5/kOQX2k0
>>207
あほやで

ホンビノスはカラが巨大で重く身が小さいので
商売上いろいろ効率が悪い
だから売れず
まともな値が付かない
スーパーで100g50円とかで売ってたが
ほんとに殆どカラの重さで損した気分だった
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:28:42.90ID:K+14V/fr0
ホンビノスの方が美味いからばら撒いて育ててくれ
2025/03/10(月) 11:36:33.58ID:UVVeQAHF0
今の若いやつは知らないだろうが昔は砂浜を熊手で撫でて貝をとる潮干狩りというのが普通に行われていた
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:39:52.63ID:qTAK0wWp0
熊本の産地偽造と国産アサリの不漁の関係性は?
2025/03/10(月) 12:48:42.75ID:4IZ+rdzH0
>>236
砂浜に熊を放つのか
2025/03/10(月) 16:10:05.46ID:3/k5Xjlq0
>>236
その貝も業者が仕入れてバラまいたものだけどねw
2025/03/10(月) 17:25:13.98ID:A0ysqI+c0
昔は本当に自生しているところがあって
大体3年周期くらいで潮干狩りができる場所が
ローテーションしていた。

また、自分が利用していた海水浴場は
砂浜を掘るとごくたまにハマグリがいた。
2025/03/11(火) 01:35:35.89ID:sWIcwVHD0
>>224
うちはエフコープ。普通に良いスーパーだけどアサリは中国産ばっかり置いてる。
国産は取り寄せないとだめなんだろか?
シジミは宍道湖産をたまーに置いてくれてる
2025/03/11(火) 01:36:45.92ID:l3Eltu/Z0
>>216
牡蠣はなんか特別なんだろうが、それでも出荷数は衰えない
国産アサリもコストかけて良いからちゃんと作って追っかけデータも揃えて売って欲しい
2025/03/11(火) 01:38:44.75ID:o+SawF7g0
>>240
自分も高校生ぐらいの時、アサリが見つかる海で泳いだことある
意外と足がギリギリつくかどうかってあたりにいるんよね
足さきで探ってはリリース。食べるほどは取れないので
2025/03/11(火) 07:54:32.40ID:dKEXeOPz0
>>1
産地偽装の調査に来た県の職員に嫌がらせしてたりした天罰じゃねーの?
2025/03/12(水) 08:22:54.25ID:zp0eRo4F0
三河湾汚いからな
2025/03/12(水) 12:14:14.44ID:nrEQ239Z0
アサリ、本来は汽水域に近い砂泥に住んでる訳だけど
綺麗な砂浜は、貝の養殖に使うより観光地にした方が儲かる
だから、砂無しで養殖する「砂なしアサリ」とかに移行中な訳だけど

似たような傷みやすい商品のエビカニと違って
まだまだ低価格品として認識されてる訳で
アサリ味噌汁定食とかに1000円出せる層は限られる訳よ
だから低価格で売ろうと頑張る所から儲からなくて廃業してしまう訳だが

…ま、庶民の味から高級品に移行していくのも、色々な食品がいつか通った道ってことで…
2025/03/12(水) 17:37:22.26ID:FjRWqwJ80
ボンゴレ・ロッソが食えなくなるじゃないか。
って、スーパー行くと中国産あさりは山ほどあるけどな…。
2025/03/13(木) 02:12:36.43ID:DmVlbZKa0
>>246
何か良いアイデアないかなあ
ブランド化でやらかしてしまったからそっちをどうしたものか?
ほんとに腹立つ
自分のアイデアはトレーサービリティ(見守りカメラ付き)でサブスクなんだが。
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 02:13:52.76ID:r88roLzx0
どこ産とか食ってもわからないからな
安いのでも美味いんだからそれ買っとけばいい
2025/03/13(木) 02:14:54.99ID:AzBEgYHm0
アサリって全身の細胞が入れ替わるまでどのくらいかかるんだろう?
生まれは中国でも、そこを科学的に、
日本アサリに生まれ変わったアサリに証明できれば。
2025/03/13(木) 02:15:32.43ID:ZZ+Q/I5S0
>>249
それはわかってるよ。アサリに限らず。
でも騙されたことへの怒りは消えんのよ。そこを解決してもらいたい
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 10:27:38.16ID:0VCFdtRn0
海でさえ
中国のほうが豊かなのか
2025/03/13(木) 11:50:50.41ID:UUdskXFv0
私はあさり要らないです、食べなくて良いです(個人の感想です)
2025/03/13(木) 13:10:28.32ID:FYx2gdSW0
中国の海はたっぷり流れてきて豊かだろうなあ。
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 13:41:41.42ID:4sOFqQqS0
漁師がプライベートで乗ってる車や自宅見るとね
家も外見ボロボロでも中はホテルのバーかよってとこもあるし
昔から反社もいるし
夜に出港する真っ黒に塗装された密漁船とかも
2025/03/14(金) 00:39:05.78ID:l3BHd/Y70
真面目なアサリ養殖の人、ぜひサブスクにして。
農業でもあるし、牡蠣でできてアサリでできないってのがわからん!
2025/03/14(金) 10:12:10.84ID:yxkOa4DM0
テテスストト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況