X

「平均的な年収」があればいい…平成生まれ2400人超の「結婚相手の理想的な年収」最多回答は? [首都圏の虎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1首都圏の虎 ★
垢版 |
2025/03/09(日) 21:30:24.46ID:sfOKCJdm9
 結婚相談所「パートナーエージェント」を運営するタメニー(東京都品川区)が、「理想の結婚相手」に関する調査を実施。その結果を発表しました。

「少なすぎず、高望みもしすぎない」?
 調査は2024年12月20日から同月24日、20~35歳(平成生まれ)の未婚男女を対象に実施。計2413人から有効回答を得ています。

 全回答者に「結婚したいと思うか」について聞いたところ、「結婚したい」人が19.4%、「どちらかといえば結婚したい」人が11.6%、「いい人に出会えれば結婚したい」人が17.3%となり、平成生まれの未婚男女全体の48.3%の人が「結婚したい」と考えていることが分かりました。なお、男女別では、男性の45.9%、女性の50.4%が「結婚したい」と回答しています。

「結婚したい」と回答した人(1163人)に、「将来、結婚するならどんな相手がいいか」を聞いた結果、1位となったのは「長時間一緒にいても苦にならず、安心感がある」(46.2%)でした。次いで「価値観が似ている」(44.5%)、「話し合いができる」(44.1%)と続いています。

「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」については、「特に気にならない」(15.6%)が最も多く、次いで「300万円以上~400万円未満」(14.9%)、「400万円以上~500万円未満」(14.4%)、「500万円以上~600万円未満」(11.1%)と続く結果に。「300万円以上500万円未満」がボリュームゾーンとなっています。これについて、同社は「国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2023年の平均年収は460万円であることから、少なすぎず高望みもしすぎない、平均的な年収があればいいと感じているようです」と分析しています。「少なすぎず、高望みもしすぎない」?
 調査は2024年12月20日から同月24日、20~35歳(平成生まれ)の未婚男女を対象に実施。計2413人から有効回答を得ています。

 全回答者に「結婚したいと思うか」について聞いたところ、「結婚したい」人が19.4%、「どちらかといえば結婚したい」人が11.6%、「いい人に出会えれば結婚したい」人が17.3%となり、平成生まれの未婚男女全体の48.3%の人が「結婚したい」と考えていることが分かりました。なお、男女別では、男性の45.9%、女性の50.4%が「結婚したい」と回答しています。

「結婚したい」と回答した人(1163人)に、「将来、結婚するならどんな相手がいいか」を聞いた結果、1位となったのは「長時間一緒にいても苦にならず、安心感がある」(46.2%)でした。次いで「価値観が似ている」(44.5%)、「話し合いができる」(44.1%)と続いています。

「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」については、「特に気にならない」(15.6%)が最も多く、次いで「300万円以上~400万円未満」(14.9%)、「400万円以上~500万円未満」(14.4%)、「500万円以上~600万円未満」(11.1%)と続く結果に。「300万円以上500万円未満」がボリュームゾーンとなっています。これについて、同社は「国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2023年の平均年収は460万円であることから、少なすぎず高望みもしすぎない、平均的な年収があればいいと感じているようです」と分析しています。

全文はソースで 最終更新:3/9(日) 21:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5ee1a53bb0ca3357bb6644f1866b869882715ea
2025/03/09(日) 21:32:16.95ID:ylwSaNpG0
20代で400万前後が平均的www
2025/03/09(日) 21:32:46.79ID:Kp2zkUSK0
無職、単発派遣のおまえ達には無関係の話し
2025/03/09(日) 21:35:00.89ID:z5qbnTD20
平均以上ってけっこう難しいんだよ。
2025/03/09(日) 21:35:09.97ID:QNR2ZTnl0
30歳300万って考えると平均的
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:35:36.93ID:sUnbEqz+0
全然足りなくて東京では生きていけない
2025/03/09(日) 21:35:38.45ID:EefrLdAj0
社会での平均的な能力を身につけてから言えアホZ
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:36:03.85ID:Ppt1v/KY0
この手のアンケートで 何円未満 ってあるの変やろ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:36:22.91ID:FCU/Rkcy0
>>1
東京神奈川千葉>>>南関東の壁>>>ウンコ臭埼玉w

都道府県魅力度ランキング
4位東京
7位神奈川
12位千葉
45位ダ埼玉w

都道府県平均年収
東京都440万円
神奈川県423万円
千葉県410万円
ダ埼玉401万円←低所得の田舎猿ww

何もない田舎で平均所得も1番低い
治安も当然悪くてクルド人が大暴れ中
魅力も全くない最低最悪のクソ田舎
衆議院選挙の地域ブロックもウンコ臭埼玉だけ北関東ブロックww
国から北関東の田舎に認定された惨めな貧困県wwwww
北関東のクソ田舎ウンコ臭埼玉県に住んでるスラムカッペは全員馬鹿だから見下してるわwwwww
2025/03/09(日) 21:36:48.28ID:fVmlYDFi0
年収の平均値は中央値より高いからわりと難しいのよ
2025/03/09(日) 21:37:10.89ID:zRHKV7rN0
収入・貯金って一緒にして質問してる時点でクソアンケートだろこれ
このアンケート作ったやつガイジだろ
2025/03/09(日) 21:37:24.09ID:uC45sOzg0
平均的な年収すらないよ
2025/03/09(日) 21:37:36.65ID:0RVtmZwu0
>>8
嫁に家で大人しくしてろって思ってる奴だったら選ぶかも
2025/03/09(日) 21:38:43.55ID:xEMjXLSs0
 
★ニュース速報+ 03/07
【結婚】「三高」は時代遅れ?令和の未婚男女が結婚相手に求めるのは「三安」
 
2025/03/09(日) 21:39:47.55ID:fmx0YDPm0
暗闇をニンジャ視力で睨み据えながら
ニンジャスレイヤーはチャドーの呼吸とヘイキンテキを保とうと努めた
2025/03/09(日) 21:39:58.05ID:+a7Ljtbr0
なおここで言う年収とは手取りのことです
2025/03/09(日) 21:40:10.06ID:yFrjTSKG0
平均的な年収のある者だけ平均的な年収を望みなさい
自分以上の年収を望むなら自分の顔がクラスで何番目か考えなさい
上位10%の年収を望むなら自分の顔がクラス上位10%に入っている場合だけです
2025/03/09(日) 21:40:18.50ID:JDZwwfVL0
子供に金をかけなければ大丈夫
2025/03/09(日) 21:40:31.27ID:zYR9nNLK0
20代後半で600万ないとキツイわ
2025/03/09(日) 21:40:57.20ID:jnK1zjBD0
平均年収は中央値ではないので
その他大勢から見れば高めの金額なんだが
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:41:44.30ID:jCKSB2MF0
支配層の金儲けのために犠牲が多すぎる
消費税しかり
2025/03/09(日) 21:42:15.67ID:hJMqk9jI0
>>16
関連スレ
【税と社会保障】国民負担率46.2%に上昇 定額減税の反動 来年度見通し 財務省
2025/03/09(日) 21:44:08.36ID:KIzVHLlK0
男の正社員限定だと
平均年収600万円近かったと思う
2025/03/09(日) 21:44:20.70ID:i/9YIggM0
日本とか韓国とかアメリカとか資本主義に染まりまくった国の女と結婚するのは大変だろうな
2025/03/09(日) 21:44:32.30ID:k8yi/sCI0
柴犬と結婚したい
26 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/03/09(日) 21:44:45.85ID:Xtu7ehMi0
結婚適齢期に>600万とかなかなか難しいが40代とかになると>800万くらいは結構普通になっちゃうんだよなぁ。難しい問題だよ。
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:45:00.30ID:2Gi/fBSH0
国税庁「令和5年分 民間給与実態統計調査」より

●【全年齢】平均年収はいくら? 
 ・全体 460万円
 ・男性 569万円
 ・女性 316万円

●【全年齢】正社員(正職員)の平均年収はいくら? 
 ・全体 530万円
 ・男性 594万円
 ・女性 413万円

●【全年齢】正社員(正職員)以外の平均年収はいくら? 
 ・全体 202万円
 ・男性 269万円
 ・女性 169万円
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:45:04.81ID:L0M3D4Ht0
>>10
なるほど。それでギャップが生じるんだな
2025/03/09(日) 21:45:06.47ID:hPT+2brD0
は?マンさん
何選んでんの?
おまえら選ばれる側だから
男は独りでも生きて行けるし
2025/03/09(日) 21:45:20.60ID:gAbdfkgA0
国民負担は今後も増えるだろう
同時に社会保障も削られる

トランプ政権の米国防次官候補、日本に防衛費をGDP3%要求「なるべく早く」最近にも「日本は台湾有事に備えよ」★4
2025/03/09(日) 21:46:55.87ID:N4fmafvZ0
>>23
こうゆうのは中央値じゃないと実態わからなくない?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:47:09.95ID:zrkx9p490
平成2年生まれ年収250万だけど嫁さんには最低年収400万は欲しい
あと24歳以下で貧乳痩せ型の可愛い系希望
一人っ子だから親に何かあった時同居してくれないと困るので田舎へ嫁に来てくれる人限定
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:47:12.00ID:sS3HkjKz0
まあ、キミたち結婚したらゴールかと思ってるかと思いますが、そこから50年スタートするのですよ?

その間には、家のローン、車のローン 子供の養育費、他の親とのマウント合戦、自治会、子供会、PTA、消防団と、かなりお金と時間を世間に搾取される50年の結婚人生が始まるのです。

もう社会構造自体が結婚したら方々から搾取されるような仕組みになってるのでこれはもう逃げられないのです。

そして何より自分の選んだ配偶者はどんどん体型は横に広がり金に対する執着が強くなり性格は悪くなるのです(笑)
2025/03/09(日) 21:47:19.08ID:/uHOzBep0
★ニュース速報+
「非正規制度つくった人たちを一生恨む」 図書館職員たちから悲痛な声、関係団体が待遇改善を要求
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:48:24.53ID:ZMThB1dD0
400万ぐらいかな?
本当に貧しい国になったな
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:48:26.95ID:wYgpGHhy0
手取り1,000万円あればいい
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:48:34.50ID:S5Q8K7xA0
婚活女性がいうところの普通とは↓
2025/03/09(日) 21:48:46.31ID:qCmdmYEe0
20歳代の方で平均の600以上あればと思っています。
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:49:27.14ID:lwwM0ksS0
結局「1億総中流」と「終身雇用制」が一番日本人の身の丈に合ってたんだよ。
厚い中間層の形成で、日本経済が世界最強だった。
コイズミとタケナカが壊した。
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:49:41.75ID:Qj/O3Kgb0
昔は普通に年収1000万って言ってたのにな
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:49:43.79ID:2Gi/fBSH0
男性の年齢階層別の平均給与は次の通りです(非正規含む)

●19歳以下:133万円
●20歳~24歳:279万円
●25歳~29歳:429万円
●30歳~34歳:492万円
●35歳~39歳:556万円
●40歳~44歳:612万円
●45歳~49歳:653万円
●50歳~54歳:689万円
●55歳~59歳:712万円
●60歳~64歳:573万円
●65歳~69歳:456万円
●70歳以上:368万円
2025/03/09(日) 21:50:11.32ID:IeGpEQGe0
>>23
平均でそれなら中央値450万とかじゃないか?
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:50:27.42ID:gC6Iu5Ce0
税金高いから、800万超えたあたりから全然金増えねーよ
600万くらいが1番QOL高いと思うよ
独身の600万くらいって多分1番楽しい
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:50:44.61ID:G0tgYB8v0
30年後の日本は東京神奈川千葉大阪兵庫京都愛知以外の田舎は悲惨な事になってそう
2025/03/09(日) 21:50:52.09ID:ChfZqSOH0
令和生まれの平均年収くらいでもええか
2025/03/09(日) 21:50:55.84ID:qkdzVC/q0
ただしブサイクは勘弁

当然だ

ブサイクはカネ
BBAは若さ
2025/03/09(日) 21:51:31.37ID:tdK8uoeB0
>>37,>>38
自作自演乙
2025/03/09(日) 21:51:51.15ID:/1dbrrdN0
>>23
年齢をセットで書かないと意味ないよなあ
40で600万て何もいばれんし
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:52:17.29ID:in2Bmerz0
一部が平均を釣り上げてるんじゃなくて、
非正規どもが日本の平均を釣り下げてる
とくにパートタイマー
こんな奴等統計に入れるなってこと
2025/03/09(日) 21:52:36.05ID:qkdzVC/q0
ブサイクは武器がカネしかないんで
相変わらずカネの話ばかりやな
2025/03/09(日) 21:52:46.61ID:GTdDK2eb0
容姿も普通
職業も普通
収入も普通
学歴も普通
実家も普通
趣味も普通
これらを兼ね備えてる時点でもう上位3%くらいの存在
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:53:03.83ID:2/H3S/wm0
国や社会は税金ATMが欲しいのです。
 
だから結婚を幸せの象徴として、あなたに結婚しろと圧力をかけるのです。

しかしその結婚、子供を産んでローンだらけになってから後悔しても手遅れなのです。
2025/03/09(日) 21:53:22.69ID:Hplj+c6f0
女「結婚するなら最低年収600万くらいないと無理です(40歳無職)」
ぼく「結婚するなら女子高生がいいです(42歳無職)」
2025/03/09(日) 21:53:30.91ID:UI/Wp9eX0
年収を真っ先に挙げるやつは地雷臭い
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:53:47.37ID:F1Uam8YT0
親が家をくれるって言ってるからワイは勝ち組だよな
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:54:03.69ID:hxP/W8MM0
>>2
バカは求人票みてから言えよって言ってあげてw
2025/03/09(日) 21:54:17.37ID:2pahmoZm0
関連スレ

★ニュース速報+ 03/04
【妊活白書2024】”今も将来も子どもが欲しくない”…未婚の若者で過去最高の56%超 既婚男女では「妊活」実施率が過去3年間増加

 
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:54:31.48ID:tgGDXqQR0
恋愛依存症の精神障害者も現実見えてきたのか
2025/03/09(日) 21:54:41.05ID:VGs+IEmt0
>>55
地元は自治会だとかゴミは当日のみ8時まで専用袋とかうるせーし家もらえても住みたくないぜ
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:54:49.76ID:jYslLqQV0
平均 700万
平均学歴 早慶
平均身長 170cm

平均あればいいよな
2025/03/09(日) 21:54:56.80ID:zYR9nNLK0
トピックコア30企業だと20代後半で700万は行くだろ
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:55:17.84ID:vjH/Q8xM0
平均的な年収って必ず後々不満が出て来るの分かり切ってるけどな。
2025/03/09(日) 21:55:25.67ID:qkdzVC/q0
容姿は問わない
ただし年収

つまりブサイクはカネ
だということ
2025/03/09(日) 21:55:50.36ID:IeGpEQGe0
>>2
この場合の平均って最低限大企業勤めだからな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:55:51.32ID:yah8JjOD0
平成以降の世代は、休日数が多い・有給取得しやすいなど条件面を重視だからなあ。
昭和世代みたいなギラギラした物欲が無いし、バリバリ残業で稼ぐ体験も無い。
それを草食系とあざ笑う方がおかしいと思うよ。
2025/03/09(日) 21:56:13.44ID:VGs+IEmt0
>>62
ママ友マウントバトルではNもしくはRのレアリティだからな
カスや
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:56:24.81ID:F1Uam8YT0
そういや学生時代全くモテなかった奴に限って結婚早い
特徴は嫁のいう事を何でも聞くATM
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:56:41.27ID:ezr6EvVe0
もう日本は昔の悪い時の中国みたいな社会をお前ら生きていかなきゃいけないからそんな中で子供産みたいなら好きにすればいいんじゃないの(笑)
2025/03/09(日) 21:56:52.77ID:VMyPXOuV0
大手企業の夏のボーナス 過去最高水準に 平均額95万6027円 ★2
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:57:33.08ID:5pNp98rT0
「結婚したい」と「大学行きたい」は同じようなもの
71 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/03/09(日) 21:57:38.61ID:Xtu7ehMi0
>>36
額面1500万だぞそれ。
2025/03/09(日) 21:57:52.48ID:IRxwjeL+0
>>60
条件悪くね?
長男は除くって項目は必要
2025/03/09(日) 21:57:53.44ID:d5JlNqp30
結婚適齢期で平均年収以上ある若者なんて希少種だろ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:58:11.14ID:yah8JjOD0
昭和世代の中流階級の背伸び消費の方が、よっぽど異常。
流行に振り回されて、世間の同調圧力に流されて、それが何になったというのか?
平成以降の世代は、庶民の身の丈相応で分際を弁えてるだけ賢いよ。
2025/03/09(日) 21:58:11.22ID:VGs+IEmt0
>>69
この国は安泰やな〜
2025/03/09(日) 21:58:30.57ID:i/9YIggM0
マイケル・ムーアのドキュメンタリーでイタリア人の女性が「お金なんかより愛の方が大事よ」って真顔で言ってるのを見て俺はイタリア人と結婚したいと思ったよ
2025/03/09(日) 21:58:31.59ID:Oj+gydIc0
勝ち組にならなければ負け組だ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:58:33.44ID:L0M3D4Ht0
>>44
現時点でクルド人だらけになってる所もあるしな
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:58:35.84ID:tXyaOTZL0
こういう時代錯誤な気持ち悪いスレ立てばかりしてるんだよ
もう少し社会に出ていろいろ学んだ方がいいよ>1
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 21:59:06.31ID:tgGDXqQR0
>>66
ママはいつでも癌細胞だね
2025/03/09(日) 21:59:15.55ID:jozac0GC0
>>71
月収100万かー
2025/03/09(日) 21:59:42.81ID:WzcgPh1d0
ココは汚っ花畑の妄想の国~い♪🧚🧚‍♀🧚‍♂(笑)
2025/03/09(日) 21:59:46.17ID:qkdzVC/q0
5ch独身オッサンたちはブサイク相手では愛することが出来ないと言ってた
きっとそれはメスも同じことだろう
愛に生きるにしてもブサイクでは不可能だ
2025/03/09(日) 22:00:10.01ID:jozac0GC0
>>77
進次郎かよ
2025/03/09(日) 22:00:37.53ID:S21MPXDp0
年収900万
不細工でマジで金しか取り柄ない35歳だが
取引先の関係者が31歳と33歳を紹介してくれる
31歳は真剣らしくて家庭に入りたいらしい
専業主婦養うのアリかな
2025/03/09(日) 22:00:58.65ID:UETjgRxm0
平均以上とか贅沢すぎるって気付いて
2025/03/09(日) 22:01:05.09ID:rbHsvEcx0
簡単に平均的とか言ってるけど舐めてんの?
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:01:16.07ID:yah8JjOD0
「今の子達ってユニクロで満足なの?かわいそう〜」
「ウチラの時代なんてさ、丸井のカードローンでDCブランド買い漁ってさー」
傍から見てるとアフォみたいな昭和老害。
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:01:37.41ID:GiXpzLCg0
>>67
正反対を突き進むワイ死角なしww
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:02:27.23ID:L0M3D4Ht0
>>85
家庭に入りたいは地雷の可能性もあるな
2025/03/09(日) 22:02:44.57ID:+hPHe84E0
実家も太くないわブサイクだわホビットだわ金ないオスとかなんの存在意義があんの
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:02:51.49ID:xIUvCml/0
ここにも ATM 奴隷中の旦那いんだろう? 出てきて なんか言えよww
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:03:57.90ID:aWC28mZ60
>>2
全世代で460万平均だから実際はもっと低い
最頻値は300万円台
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:04:41.70ID:CftqFbAo0
贅沢はいいません 500万あればゆるします あっ、手取り500だよ フン
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:05:16.15ID:zrkx9p490
>>88
ユニクロ高いからワークマンで
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:05:22.93ID:iZYsIyiz0
まんさん平均的な年収? 猫かぶってないで 800万欲しいとか言えよ

何猫かぶってんだよ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:05:29.75ID:aWC28mZ60
>>48
そもそも日本人男性は30歳でED
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:05:37.59ID:pwVOVp9H0
>>90
まじか…
写真見たら美人なほうだし胸もまあまああって年齢的にも子供産めそうだし
会ってから考えればいいか
2025/03/09(日) 22:05:53.62ID:VGs+IEmt0
>>85
子供の健康が心配やな
スペックあるし20代狙いな
2025/03/09(日) 22:06:55.18ID:QFP/vDLD0
贅沢は言わないので身長180cm以上長男NGハゲてない標準体型でMARCH以上の年収は最低800万円程度の普通の人でいいです。
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:07:07.28ID:S21MPXDp0
>>99
20代狙えるのかな
相談所やアプリでも全然だったから
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:07:15.54ID:aWC28mZ60
>>96
今も本音は一千万以上でかつ資産がある実家が太い上級国民の子弟だけ声かけてだよ
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:07:20.75ID:QfoG1bQZ0
>>91
でえじょうぶだ
心の優しいやつが一番価値があっから
2025/03/09(日) 22:07:53.86ID:+hPHe84E0
>>103
ない
2025/03/09(日) 22:08:29.65ID:uTgKJ+q40
2023年の平均年収は460万円ってサラリーマン全体の平均?
この数値何の意味があるんだw
2025/03/09(日) 22:08:36.54ID:VGs+IEmt0
>>101
もちろん絶対はないし妥協は必要だけどな
ただリアルに甥っ子は…大変みたいだから
マジレス
2025/03/09(日) 22:08:47.13ID:+hPHe84E0
>>103
日本の男の自称する「優しい」って「まだ前科がない」くらいの意味だしな…
2025/03/09(日) 22:08:56.65ID:cvbLRIne0
住む場所にもよるし
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:09:10.77ID:UNwLBq3i0
あ、いいです。ワンコの多頭飼いの方が良いんで〜
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:09:17.48ID:L0M3D4Ht0
>>101
外国人でも狙ってみれば?選り取り見取りだよ
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:09:24.48ID:aWC28mZ60
>>85
離婚したら年金分割と退職金分割で老後詰むよ
相手が腐れ3号賎業なら家も親権も取られる
2025/03/09(日) 22:10:06.89ID:qkdzVC/q0
カネカネ教の教義に多くの下級人は疲れとる
これからは愛こそ全て
2025/03/09(日) 22:10:13.55ID:Ya/YoKef0
>>109
賢い
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:10:13.84ID:fcl4yTdL0
>>85
やめとけ地雷や
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:10:35.44ID:aWC28mZ60
>>107
いや、でも九州じゃ割と前科ないは大事かと
北九州市なんかマエありだらけだし
2025/03/09(日) 22:11:16.08ID:A6zt6JJs0
>>115
つまり青春時代はギークでしたって証明やん
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:11:33.77ID:G0jFV25d0
こういうひろゆきみたいなサイトが日本人を駄目にした
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:11:34.14ID:S21MPXDp0
>>106
母親が30代出産だとリスク上がるのかなー
最悪子無しでもいいけどそれならちょっとは働いてほしいし
20代も相当見た目とか妥協しないと難しいな…
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:13:06.93ID:aWC28mZ60
>>105
千九百九十七年の平均年収四百六十七万より低いこの数値に意味はない
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:13:43.51ID:4m/8JhgO0
>>105
中央値は400マンじゃなかったか
てか性別年代別の中央値でみたらいいのに
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:13:49.96ID:2ziOyTxY0
>>85
家庭に入りたいなんて言う言葉に騙されるなよw裏を返せばATM奴隷旦那を探してるって事だからなw

30まで売れ残って まだしも 金目当て なんてろくなものじゃないわ

あなたが ATM奴隷として 生きていきたいというなら結婚したらいいと思う
2025/03/09(日) 22:13:55.00ID:Ya/YoKef0
>>118
頑張って恋愛して結婚したほうがいいんじゃない
条件で結婚しようとするってある意味恋愛より難しいよ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:14:13.38ID:S21MPXDp0
>>111
子供小さい時以外で家庭入りたいはきついよなあ
でもスタイル悪くないしめちゃタイプではある
短大卒でスキルなさそうなのがネック
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:14:25.06ID:JCS43cFT0
20代の平均年収なんて300万円あるかないかだぞ
しかもこれはフリーターやニートを省いた計算だから真の平均値はずっと低いからな
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:15:02.41ID:S21MPXDp0
>>114
皆言うならそうなのかもな…
2025/03/09(日) 22:15:11.01ID:n5QZyxrz0
>>平均的な年収

その「平均的な」年収すら難しい層がいっぱいいるのが現代社会なのよ
2025/03/09(日) 22:15:23.46ID:Z/eg3Wro0
https://i.imgur.com/IHfIafX.jpeg
https://i.imgur.com/VfO4CRd.jpeg
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:16:10.33ID:6hwKUuUA0
女が言う平均的な男性、大卒、年収500万 身長175cm
2025/03/09(日) 22:16:12.43ID:Ya/YoKef0
「好きだから」で結婚するってある意味楽よ
2025/03/09(日) 22:16:13.93ID:1vwVSxn40
昭和生まれだけど夫32歳私28歳で結婚した時、二人共年収約500万円だったな
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:16:22.24ID:aWC28mZ60
>>123
ノースキルの短大卒に何十年も背中預けられますか?
何かあったら絶対裏切って逃げ出すよ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:17:01.24ID:S21MPXDp0
>>121
ケチケチしたくないから生活費20万くらいは普通に渡せるけどさ
全額管理されるの嫌だし子供できたらセックスもできないよな…
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:17:01.41ID:aWC28mZ60
>>126
年収最頻値は300万円台定期
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:17:07.11ID:zrkx9p490
>>126
そもそも税金で半分近く取られるし田舎の中小勤めは真面目に将来設計とか考えるだけ無駄
少子化とかどうでもいい自分が生きてる間だけ何とかなれば後は知ったこっちゃない
2025/03/09(日) 22:17:28.55ID:sasaka3B0
>>51
婚活市場では、はぐれメタル並の出現率らしいぞ
それも倒せるかは別
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:17:39.47ID:0Z6BAGXf0
初任給30万円の時代なんだよ?
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:18:18.19ID:9hVJ3lgs0
私の結婚相手わー

30歳以下で年収手取り1000万以上
身長は175センチ以上
イケメンでハゲてないこと
長男でないこと
性格は真面目で話が面白い人

を希望しまーす
2025/03/09(日) 22:18:30.60ID:uxhx9UOl0
この手のアンケート見るたびに思うけど、年収てのは手取りじゃなくて、
税込みの額面金額だと理解してるんだろうか?
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:18:56.68ID:aWC28mZ60
>>120
最頻値で見ないと
300万円台だから
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:19:08.18ID:L0M3D4Ht0
>>121
30まで売れ残りは地雷だな
2025/03/09(日) 22:19:14.27ID:arzCKHoz0
格差社会だからね
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:19:35.67ID:S21MPXDp0
>>122
付き合ってた人いたけど別れたし
日常生活では本当出会うことまずないし相談所は容姿重視だし…
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:19:49.73ID:yWud0TnO0
>>125
まんさんの狙いはあなたの築いた資産を法的に婚姻関係になることで最終的に全て自分のものにすることなのです

30代まで売れ残ってしまった女性にはその傾向が強いと思われますので それでもいいと 言うのであれば 結婚してすればいいかと思います

ただし とことん 吸い尽くされるかと思いますが(笑)
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:20:15.67ID:aWC28mZ60
>>136
ごく僅かな大手は、な
日本の企業の95%以上は中小零細企業
2025/03/09(日) 22:21:19.15ID:mIrjJ2vO0
>>51
うちの兄は3%なのか
まあそうかも
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:21:37.91ID:SV0MqAPP0
年収460万ってパートタイムも含んだ数字じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/03/09(日) 22:22:34.49ID:Ya/YoKef0
>>142
ある程度自分側に制限ないと自分の心も決まらないんじゃない
毒じゃないなら親とか親戚の伝手で紹介してもらったら
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:22:46.78ID:ENv8OSFs0
300万から500万

超現実的な数字だな
2025/03/09(日) 22:22:53.81ID:mIrjJ2vO0
>>122
短大卒の美人で30すぎて未婚ってなんか計画性ないような気はするね

習いごとでもして合いそうな人探せばいいのに
2025/03/09(日) 22:23:07.01ID:KM7MxCFq0
収入は気にならないっていうのは嘘くさいな
大体本当に気にせずに結婚しても現実という壁にぶち当たる
2025/03/09(日) 22:23:13.61ID:R5c/ZDPs0
8割は600万以下ですから
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:23:50.47ID:SV0MqAPP0
>、20~35歳(平成生まれ)の未婚


35で未婚とかヤバイだろwwwwww
2025/03/09(日) 22:23:59.23ID:VGs+IEmt0
>>118
別に水差したい訳じゃないが、発覚後は当然夫婦喧嘩
旦那は出世を諦め転勤を蹴り、それでも尚不満が募り私が一人で育てるとか言い出したのが愚妹
今は落ち着いてるし、そういう衝突も人生なんだろうがやはりショックは大きかったみたいよ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:24:09.23ID:S21MPXDp0
>>143
ありがとう
30過ぎてたらまあそういうことだよな
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:24:16.66ID:Gae9d0mu0
上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1715660976/

言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
2025/03/09(日) 22:24:19.66ID:mIrjJ2vO0
>>150
若いから現実が見えてない可能性大
平均的な収入があれば平均的な生活(持ち家、車持ち、子持ち)ができるでしょみたいな感じだと思う
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:25:19.32ID:JCS43cFT0
30歳を過ぎてからの婚活は高3の2学期になってから受験勉強を始めるような遅さ
完全に出遅れてる
2025/03/09(日) 22:25:50.60ID:noH660AI0
団塊Jr女「1000万」
2025/03/09(日) 22:25:50.76ID:kksn9zFP0
全員貧民なら日本人は満足する民族性
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:25:58.51ID:gGkXbOlt0
ハイ、平均以下の半数は絶対に結婚できません!
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:26:15.03ID:3XiqVAkW0
中央値じゃないのがミソやろ
現在の高望み気味がこの数字になってしもただけやん
この30年がっつり右肩下がりしたもんね
2025/03/09(日) 22:26:16.43ID:8ybxit/c0
まあ皆さん頑張れ
このクソ日本が俺が死ぬ時にまで存続されればいい
この国はロシアと中国に虐殺されるだろう
敗北者はいるが勝ち組も敗北するのだ
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:26:20.13ID:S21MPXDp0
>>147
親戚に頼んでるけど紹介一切ないw
日本一の男余り地域だからかもしれないけど女がいない
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:26:29.65ID:zh1vd1ue0
初任給30万の時代なんだろ?
2025/03/09(日) 22:26:46.95ID:IEIdUNom0
騙されるなよ
2025/03/09(日) 22:26:58.94ID:3STUPsm/0
おじちゃんと結婚しようか(ぐへへ
2025/03/09(日) 22:27:13.80ID:QPpvyGeO0
>>132
たった20万円しか渡さないの?

うちは共働きで金の管理は俺がしているけど、
それでも嫁は俺の口座に毎月25〜30万円くらいは入れてくるぞ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:27:17.80ID:ZlH2itah0
地方だと20代だと半ばぐらいまでは300万、30代でようやく400万という感じだから、結婚自体、30過ぎてからの人も多い。やはり300万円代では諦めで消極的なんだろうな。
2025/03/09(日) 22:28:00.11ID:Mg5Cud380
ちょうどいいのがちょうどいい
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:28:21.88ID:wSybvZyS0
平均給与 前年からの伸び率(非正規含む)

平成26年 420万9000円 ―
平成27年 423万4000円 0.6%
平成28年 425万円 0.4%
平成29年 433万6000円 2.0%
平成30年 439万1000円 1.3%
令和元年 438万4000円 -0.2%
令和2年 435万1000円 -0.8%
令和3年 445万7000円 2.4%
令和4年 457万6000円 2.7%
令和5年 459万5000円 0.4%
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:28:35.18ID:/nzlWpc+0
大阪市西区の靭公園で

「犯される〜 怖い!!」

と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている
公共事業の左官職人の集団すっとーかー犯の不審者男性がいます
行かれる方は 看板に表示の建設会社名をしっかりとご確認の上、十分にご注意ください

なお「犯される怖い大騒ぎ左官職人(幸建興ギョウKIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸)」
建築マイスターのお仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上り)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)付近を通行の方はご注意ください
見かけたら警察に通報を!!
そうやってカルトとは何の関係もない一般市民を脅して利益を得ております!!
最近は淀屋橋駅前の御堂筋をお昼時に爆走!
本日は猛スピードでぶっ飛ばしてきた珍走団賃走タクシーが淀屋橋で交差点のど真ん中に急停車 轢き殺し予告で脅迫か?

草加警察同様「黙れ」言いたいらしい 真っ黒ですね 前科者か?
こんな反社左官職人が天下の靭公園で善良な一般市民に交じって税金で公共工事してて安全か!?
危なくないか!?警察・市役所に通報しましょう!!

※一般市民の高層階のベランダに、留守を狙って侵入して
今時昭和の紙巻きたばこの火を消した後の吸い殻を捨てに来る
家宅侵入既遂犯・放火未遂犯・強制●交犯
民家のベランダに不法侵入して捨てられてたタバコの吸い殻の実物
(幸建コウ業KIMURA/(大阪市此花区春日出北3丁目●番1号・木村智幸)
建築マイスター 放火するぞって脅してるつもりらしいです!
→ postimg.cc/gallery/L5c6bKB

今朝は人けのない淀屋橋駅の明治安田生命ランドアクシスタワー横で
「相手はオネエチャンやからなあ〜」と大声を張り上げてましたw
現物 → postimg.cc/gallery/L5c6bKB

通称名って役所に登録のある立派な本名だってことを知らないで、
偽名だと勘違いして犯罪働く奴いますからね〜

草加警察がケツモチしてるから逮捕されないとかいうクチですかね
何かおばけみたく怖がってほしいらしいですよ(笑)

是非通報・拡散してください
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:29:18.49ID:gBBamB2q0
この平均年収は全世代、年収2000万とかの人もいれた額だろ
若者の中央値で示さないといつまでも高望みするだけなのに、わざとやってんのか?
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:29:23.83ID:zrkx9p490
>>152
来週で35だけど無理してまで結婚したいとは思わない
174 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2025/03/09(日) 22:29:27.71ID:PyjEUIR50
>「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」については、「特に気にならない」(15.6%)が最も多く、次いで「300万円以上〜400万円未満」(14.9%

これどういう意味?
年収なのか貯金額なのか
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:29:33.45ID:wSybvZyS0
>>164
初任給の金額については、「20万~25万円未満」の割合が62.1%で最も高く、前年度と比べて4.7ポイント増加しました。

次いで「15万~20万円未満」の割合が24.6%、「25万~30万円未満」の割合は11.4%です。初任給が「20万円未満」の割合は24.8%と、前年度より10.4ポイント減少しています。
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:29:34.07ID:B5VEmtfi0
https://i.imgur.com/1y87MzD.jpeg
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:29:47.10ID:S21MPXDp0
>>149
まあ収入は少ないのかもな…
2025/03/09(日) 22:30:50.21ID:VGs+IEmt0
>>177
アパレルとか薄給かつ自爆なんだろ
ユニクロなら600万くらい貰えるけど
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:30:58.13ID:wSybvZyS0
>>174
文脈から見れば年収だな
2025/03/09(日) 22:31:06.51ID:AgDcwLD60
うちなんて年収900万ちょいあってうちの実家は新築に1500万ほど援助したけど子供の靴すらちゃんとしたサイズ買ってくれないけど…

ほんとは今12.5だけど13はいてる。すぐ大きくなるだろうからって
年収400万とかで子供作るの正気なん?
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:31:34.79ID:t+CWf1lJ0
バブルの頃は30歳で800万はあったなぁ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:31:49.41ID:BypOhXo60
パティシエ、美容師、整備士などの専門職は

年収中央値 300万〜400万

年収500万以上の30代男性で未婚の割合は僅か5,6%


女が求める男は

身長170cm以上
フツメン以上
年収400前後
同年代

全てクリアしてなきゃダメってのが大半
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:32:57.97ID:gGkXbOlt0
昔の人に聞いたら「え?結婚相手?そんなの絶対3K(高身長・高学歴・高収入)じゃん!」って言いながら結局どんな人も結婚してたからな
ある意味健全な社会だったんだろうな…
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:33:03.87ID:pVPpO87q0
3高願望は創作
2025/03/09(日) 22:33:24.15ID:8ybxit/c0
今の若いまんさんは
どんな事があっても東京でキラキラ生活をしたい、たちんぼでカネ稼いででもしたい
私の生まれ育った田舎は北朝鮮みたいなものだわ
東京か北朝鮮の選択肢しかないなら東京で死にたい、田舎の同い年の終わった男と一緒になりたくない、東京のイケメンに抱かれたい

潔いではないか
2025/03/09(日) 22:34:05.96ID:reUrakks0
年収だけが自慢の人がチラホラいるな
まぁ頑張れ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:34:15.01ID:8aVgbv0L0
もう結婚は幸せの象徴ではなくなったな。気の合うもの同士で半同棲みたいな感じが一番幸せを享受できると思う。

程よい距離感、財布は別々
これが重要
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:34:40.14ID:LMjHyFw10
>>41
これほんと?
2025/03/09(日) 22:35:24.17ID:WYLKCbPn0
48.3%しか結婚したいと思っていないって
相当深刻な状況だな
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:37:08.33ID:3lqknk0L0
>>189
色々結婚のデメリット、ネットで暴露されまくってるからね
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:37:21.47ID:vMD441zD0
中央値連呼してる人はたぶん平均に達してないなw
2025/03/09(日) 22:37:39.98ID:zhAU+z090
何度も鬱を患ってなかなか寛解しないまま36になっちまった俺は現在年収240万の派遣社員
派遣にしてはまあまあだが年収300や400の壁は相当分厚い
20代の頃は年収どころではないぐらい仕事が続かなかった
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:37:54.09ID:aWC28mZ60
>>172
そうだよ
そもそも実態を把握するには最頻値じゃないといけないし
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:37:56.79ID:5pSGowRF0
>>3
高卒のお前も無関係
2025/03/09(日) 22:38:21.43ID:QjayzX6s0
初任給
月30万、ボーナス込み年収500万の時代だよ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:38:21.84ID:vMD441zD0
>>192
紹介予定派遣とかどうだ
2025/03/09(日) 22:39:06.66ID:QjayzX6s0
大卒は初任給
月30万、ボーナス込み年収500万の時代だよ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:39:26.46ID:4ZM09t+k0
ウーバーやアマゾンの集配は?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:39:29.99ID:vMD441zD0
平均が出る

そ、そんなはずはない!俺はそんなに貰ってないぞ

そうだ、中央値、最頻値を出そう!


こんなところだろ
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:39:33.40ID:aWC28mZ60
>>180
正気ではない
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:40:01.02ID:S21MPXDp0
>>178
サービス業だって
お水系じゃないけど給与は低そう
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:40:01.26ID:vyx8BsQC0
>>197
でもそこから上がるかどうかはまだ分かんないだろ
2025/03/09(日) 22:41:11.32ID:zhAU+z090
>>196
今は一般派遣だけど派遣先では評価されてはいるから
将来派遣先での直接雇用に行けたら行きたい
紹介予定も良さそうだね
2025/03/09(日) 22:41:17.10ID:bUywHWkU0
こんな年収じゃクルマも買えない
ドライブデートとかしたくないのかな?
バブルの頃はみんな良いクルマ乗ってたぞ若者も
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:41:32.80ID:5ua5uBAq0
国立工学部修士25卒
初年度は1〜3月の給与が無いので少ないですが、次年度は年収600万円超の予定です。
給料少ない言ってる先輩方はAIを使った設計開発が出来るように今からでも勉強した方がいいですよ。
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:41:42.12ID:S21MPXDp0
>>187
半同棲とか憧れるわー
好きな時に会って一緒にご飯作ってとか
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:42:02.78ID:WAo+DOxT0
汁男優は一発5000円な
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:42:10.74ID:4ZM09t+k0
>>41
地方公務員だな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:42:31.00ID:S21MPXDp0
>>167
30万は入れたほうがいいか
2025/03/09(日) 22:42:49.42ID:5HROf45j0
平均に達する人は半分以下なんだがなぁ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:43:18.20ID:zrkx9p490
>>189
多分親なり国なりが良さげな人連れて来てこの人と結婚しなさいってなったらあっさり受け入れるのが大半だと思う
一人で相手探せないけど無理してまで探したいとも思わないから独身でいいやって思ってるだけ
一定年齢で強制的に国が決めた相手と結婚する法律出来たら大人しく結婚するんじゃないかね
2025/03/09(日) 22:43:19.60ID:143osngW0
可哀想なくらい望みが低いな
まあ今の60~80代が悪いんだからね
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:43:32.75ID:aWC28mZ60
>>189
三十年間経済成長率0で国が詰んでるのに
まだ戯けたことを言ってる情弱が5割近くいるのはある意味奇跡だよ
2025/03/09(日) 22:43:59.91ID:OnkNnkpE0
今400万は結構きつくないか?円高だったときはデフレで物価も安かったけど、いまは500くらいないと厳しい気がする。
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:44:12.36ID:yAKk4KDm0
なんで都会行って奴隷生活して給料低い騒ぐのかな田舎の大手工場に入った方が人生楽だよ
2025/03/09(日) 22:44:28.67ID:mIrjJ2vO0
>>189
いざ40代とかになって親が弱ったり周りが既婚子持ちで疎遠になってから
寂しくてパートナー欲しいとなっても見つけるのほぼむりだからね

全員すべきとは思わないけど性格が合う相手がいれば結婚はした方がいいと思う
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:44:33.58ID:khxPJ4K+0
親との関係が良好かどうかが一番重要
パイプがなくて一気に詰む奴を何人か見てきた
2025/03/09(日) 22:45:48.06ID:dlF752P50
バブル世代から全く変わってないか減ってるくらいだな
アメリカは今2倍から3倍あるだろ、中央値でも700万だからな
ホント日本人貧乏になったな
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:45:54.92ID:K4dZhjHn0
これからは肉体労働が高級取りになるから体鍛えておけよ
デスクワークやらイトナミギョウはAIが全部出来るから不要楽歴も不要
アスファルトタイヤを出来るやつしか要らんのよ
2025/03/09(日) 22:45:57.70ID:VGs+IEmt0
多様性の時代ですよ…おっと多様性は死語になるのか?
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:45:58.75ID:aWC28mZ60
>>204
バイクや車の販売価格はバブル期の倍になってるから
2025/03/09(日) 22:46:11.93ID:WYLKCbPn0
>>211
昔はそれがお見合いって制度だったな
そこら辺の感覚自体はあまり変わってないのかもな
今はそのシステムが存在しないから
その数字がモロに反映されているけど…
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:46:34.41ID:khxPJ4K+0
中央値って言ってる奴が全部単発IDで草
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:46:49.35ID:FGP3vKgW0
女が思う平均的な年収→600万円
男が思う平均的な年収→350万円
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:47:05.43ID:khxPJ4K+0
>>204
親に車借りれば
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:47:41.58ID:6utLAX1e0
高学歴高年収でも相手が浮気癖とかDV男性なら最悪だよね
2025/03/09(日) 22:47:51.25ID:FuaW/avO0
>>64
大手以外は仕事してないみたいなもんだし
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:48:13.07ID:khxPJ4K+0
>>224
男の方が5%多く産まれるからどうしてもあぶれる
今年の国勢調査の結果が楽しみだ
50歳未婚率30%超えるだろうな
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:48:27.98ID:bt00/dY/0
>>206
もうマンさんに譲歩する時代じゃないからね 都合よく 遊び倒したらいいと思うよ そん中で気に入った子選びなよ
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:48:45.19ID:D67MIgbp0
>>1
いうか働いたら働いた分だけ
稼がせろって
稼いだ分だけガッポリ差っ引かれるから
金が貯まらん
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:48:56.10ID:aWC28mZ60
>>216
離婚時に退職金や年金やNISAやiDeCoまで分割されて家も取られるから老後詰むよ
犬猫を飼うのとは次元が違うとんでもない事
2025/03/09(日) 22:49:00.47ID:8ybxit/c0
まあ今でも年収低くてもお互いが納得して結婚してるのが多いんだけどね
ここは不安症の人間が多いからね俺含めて
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:49:31.49ID:SnNVbsQR0
https://cdn1.18pfun.com/e3/20210707/5D/5DFE9E4FC563w894h1100.jpeg
2025/03/09(日) 22:50:25.82ID:KCWBZR3g0
平均ならいいけど、中央値はお断り
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:51:37.85ID:S21MPXDp0
>>222
友人の紹介は今も多いけど
基本的に運動部出身で男らしい、仕事も安定して家柄も間違いないような人しか紹介されないからな…
ブサメンはそのルートは問題外
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:51:46.39ID:vyx8BsQC0
>>215
そのためには中学で悟って工業高校入らないとな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:52:03.43ID:aWC28mZ60
>>232
納得してないから1/3が離婚して
1/3が生活の為離婚できない仮面夫婦やん
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:52:42.86ID:khxPJ4K+0
男性 再婚
女性 初婚

この組み合わせが多いから結婚できない男がますます追い詰められるんだよな
2025/03/09(日) 22:52:55.17ID:pCVLmhZF0
正直、もう結婚はいいわ。できなくてよかった。氷河期の俺が望むのは条件なしの安楽死制度だけ。
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:53:29.14ID:S21MPXDp0
>>231
その理論だと男の収入が高いほどリスク高いな
医者も今は女に不人気らしいし
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:53:43.63ID:uDk3RZT/0
いい加減、現実を見ろ
「平均的な年収があればいい」は2点おかしい

1.「があればいい」は最低条件を表す。平均が最低条件なのはおかしい。
2.平均値ではなく中央値を見なければならない。
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:54:41.34ID:aWC28mZ60
>>241
いや、最頻値やろ
見るべきは
2025/03/09(日) 22:54:50.10ID:61h+Mg2A0
マスコミの報道する平均値って大企業や公務員の平均値だから庶民の平均値じゃないんだよな
とくに地方とかになるとだいぶ認識のずれがありそう
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:54:56.85ID:zrkx9p490
>>222
親や祖父母の世代はそれが当たり前だったし事実そういう形で結婚したらしいからね
自分は一度親から持ってこられた話を年上嫌だから断ったし結婚相談所からの営業電話も親の前でボロクソ言って断ったから多分その手の話はもう来ないだろうw
2025/03/09(日) 22:55:03.36ID:UWJ/rQif0
それより親の資産とかの方がずっとあてになるだろうが、能力とか偶然だろう
2025/03/09(日) 22:55:05.89ID:mv7n8ByK0
5ch独身オッサンズの決め台詞
ブサイクは勘弁
ブサイクと結婚するくらいなら独身の方がマシ

これが5ch独身オッサンたちだけでなく一般化して来たのだろう
2025/03/09(日) 22:55:08.87ID:zXHWvza10
これ税引き前?
手取り?
2025/03/09(日) 22:55:51.44ID:mIrjJ2vO0
>>231
何で離婚前提w
ちゃんと気が合う相手選べばいいよ
2025/03/09(日) 22:56:05.39ID:+1xS+VKy0
>>1
平均的というのは上下25%切って、確率2分の1だと仮定

年収:平均的
顔:平均的
身長:平均的
性格:平均的
H:平均的
筋肉・うでっぷし:平均的
はげ:平均的


これだけで128分の1なのにw
2025/03/09(日) 22:57:05.64ID:iBD1AP3X0
いつもの
https://i.imgur.com/7TWof22.jpeg
https://i.imgur.com/TSwRDt7.jpeg
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:57:26.94ID:S21MPXDp0
>>243
でも首都圏より地方のが婚姻率は有意に高いのが不思議
独身者の居場所が少ないのと同調圧力かな
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:57:34.89ID:aWC28mZ60
>>248
みんなが気が合うと錯覚して籍を入れて
1/3が離婚してるのが現実
2025/03/09(日) 22:57:50.57ID:Ifuoo37w0
もう並ありゃ十分
しかしブサイクだけは勘弁
こんな感じだろう
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:59:23.81ID:LPlayQYh0
自民に投票したお前らの責任だから
代わりに被害に遭ってこいよ
円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
特に氷河期さぁ
ジジババ自民議員に人生台無しにされて
反抗一つしない
お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 22:59:46.18ID:aWC28mZ60
>>251
村の因習
首都圏みたいな選択の自由やプライバシー権なんてない
2025/03/09(日) 22:59:50.66ID:mIrjJ2vO0
>>252
よく勘違いしてるひといるけど
それは年間の婚姻件数に対する離婚件数で特殊離婚率という

日本の人口1000人あたりの離婚件数は1.6
これを普通離婚率と言って国際比較などではこちらを用いる
世界的にも低い方だよ
周りの親戚とか同僚見て1/3も離婚してないでしょ
2025/03/09(日) 23:00:25.61ID:1b5dl6Gp0
>>252
離婚1/3ってかなり少ないよな…
50%は普通に離婚しそうな気がする
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:00:39.65ID:zrkx9p490
>>251
最近はそうでもないよ
同年代の飲み仲間全員独身だし40代以上の未婚男性なんて集落内に履いて捨てる程いるけど何も言われないし
2025/03/09(日) 23:00:45.82ID:8ybxit/c0
>>250
まあ妥協できないなら男女とも結婚しないでそのままになるのは致し方ないわな
今の若い人の容姿が昭和より平均点が高いのはそういうこと
ただ今て平均点は高いのに目を見張る美人ていないな
2025/03/09(日) 23:00:57.74ID:bBzSppZO0
俺氏、地方の中小で勤続20年
年収450万弱の模様。
平均年収までもう一歩。
2025/03/09(日) 23:01:28.54ID:1b5dl6Gp0
>>256
同世代はバンバン離婚してる
親世代はマジで離婚してない
どうなってるんだ?
2025/03/09(日) 23:01:33.31ID:Kwu1gw560
「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」については、

この質問項目おかしいやろ
どうやって回答させたんだろう
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:01:38.69ID:5ua5uBAq0
>>249
都内工学部国立大学院卒の25歳
二重で身長175の俺
これだけで伝説のポケモンより出現確率低いみたいだけど
2025/03/09(日) 23:02:18.93ID:1b5dl6Gp0
>>260
これ20代の話だぞ…
40のおっさんは600くらい
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:02:22.69ID:aWC28mZ60
>>257
完全に結婚生活破綻してても
経済的理由や子供の養育や世間体で離婚したくてもできない層はたくさん居るから
2025/03/09(日) 23:02:25.18ID:6Y3fTOW30
まあ離婚は増えるやろう
カネ目当てでブサイクと結婚したBBAとか
どんどん離婚しだすんじゃないかな
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:02:27.91ID:NKwuhELs0
女性 「平均的な年収って30代で800万以上よね ? 500万以下って聞いたらゾッとします
2025/03/09(日) 23:02:55.10ID:59a/Dsqo0
正直今どきなら30歳で手取り年収400ないとキツイよな
2025/03/09(日) 23:03:24.62ID:g4dKGneM0
昔みたいに1000万ないと厳しいとか言わなくなったのはえらいわ
2025/03/09(日) 23:03:35.14ID:1b5dl6Gp0
>>265
何でそんな状況なんだ?
母親が働いてないとか?
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:04:01.97ID:S21MPXDp0
>>258
まあ若い女性はガチな田舎からは出てくしな…
さらに県庁所在地とか30万人クラスの町まで出れば独身もそんな目立たないし
2025/03/09(日) 23:04:02.21ID:KCWBZR3g0
>>243
年収の平均値って、サンプリングの問題ではなく分布がそもそも正規分布じゃないから
だからまともな統計では中央値が使われる
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:04:08.30ID:aWC28mZ60
>>261
親世代は経済的理由や世間体で離婚できない
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:04:16.54ID:zrkx9p490
フィリピン嫁も40代以下だと見かけないね
2025/03/09(日) 23:04:44.50ID:hXXIwq5D0
まぁフリーターとかじゃなければ良いんじゃね?
2025/03/09(日) 23:04:59.32ID:1b5dl6Gp0
>>271
県庁所在地30万って埼玉のミドル都市だぞ…それだとかなり過疎ってね?
2025/03/09(日) 23:05:36.95ID:2EDc2uVa0
専業主婦になっても3食昼寝付きで養われているのに、お小遣いを寄越せ!服代寄越せ!ハイブランドの腕時計の電池交換費用寄越せ!経済的DVだ!と言ってくるのが女だからな、結婚を検討している男子は覚悟して結婚する方がいいぞ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:05:46.34ID:uDk3RZT/0
まあ、要求するのは自由だが、実際には自分に釣り合う人間としか結婚できないよ
最近の若者は賢いからそれをよくわかってる
高望みで婚期を逃した40代ババアが結婚相談所で暴れてるのを見て、自分はそうなるまいと学習してる
それを理解せずに平均年収を最低条件と考えてるアホが次世代の行き遅れババアになる
2025/03/09(日) 23:05:53.36ID:1b5dl6Gp0
>>273
経済的な理由ってなんぞ?
あとクソな父親多いのに良く離婚しないなって思うわ
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:06:27.74ID:Eftj9dEL0
これからの時代はより安定した収入が求められるから職種が一番大事だと思う
今収入があってもそれを維持できなきゃ意味ないわけで
逆に今収入が低くても確実に出世できて倒産の可能性が少ない企業に勤めてるなら全然ありだろう
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:06:38.06ID:zrkx9p490
>>271
男なら独身でいても田舎町でも目立たない現実w
全員顔見知りってのもあるかもしれんが
とにかく結婚する奴は基本出て行くw
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:06:46.05ID:aWC28mZ60
>>270
働いていない腐れ3号賎業や実家の援助が見込めない層は
離婚して別居し、新しい職場で働くなど出来ない
そもそも病気になってて働けないと言うのもいる
2025/03/09(日) 23:07:11.14ID:1b5dl6Gp0
>>280
ならホワイトカラー選ばないことじゃね?
2025/03/09(日) 23:07:22.30ID:zhAU+z090
女っていってもそれぞれだろ
稼げる女はとことん稼ぐし、そうでない女は無職引きこもりや時短で働くのが精一杯のとかいるしな
もう男とか女とか関係ない時代だと思うぞ
俺らの世代はジェンダーフリーが当たり前だから
2025/03/09(日) 23:08:15.80ID:1b5dl6Gp0
>>282
それって隷属的な関係だな…
昔の日本って結構狂ってたのかもな
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:09:23.09ID:aWC28mZ60
>>279
ろくに貯蓄のない世帯や家のローンが残ってるパターンだと
離婚して別居して働くは難しい
あと子供にまだ金がかかるパターンとか
2025/03/09(日) 23:09:30.40ID:1b5dl6Gp0
>>284
稼げる女性は結婚出来ないと思うわ
理由は性格キツいのと男性的になるからモテないのと色々ある
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:09:49.21ID:xhpgZh6V0
平均だから、中央値に届かない人が結構いるよね

結局平均ってのは中の上でいたいってことなんだよ
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:10:32.64ID:Nis7d0Ss0
小梨だが1000あっても足りない
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:10:58.34ID:2/6i0a5J0
好きなら相手の年収なんてどうでもいいんじゃねーの?
うちのカミさん当時年収200万借金持ちの俺でも結婚したがったぞ
まぁ今はそれなりに生活に困らんくらいには貰ってて
カミさんは育児を機に看護師辞めて専業主婦してもらってるけどさ
2025/03/09(日) 23:11:00.39ID:1b5dl6Gp0
>>286
別に父親が支払えば良くね?
そもそも親権問題はそろそろ解決しそうな?

親世代はもう子供独立してるのに何でそこまで頑なに一緒に居るのか本当に謎
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:11:19.61ID:zrkx9p490
昔は長男が嫁貰って田んぼ継いで次男以下は分家になるのが当たり前だったが今は田んぼ継がない独身こどおじが当たり前だから農業も衰退してる
2025/03/09(日) 23:11:47.14ID:1b5dl6Gp0
>>290
すげーな結構稼いでるの?
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:11:55.37ID:aWC28mZ60
>>276
秋田とかはでもそんな感じなんだよ
佐竹の失政で県民減りまくってるから
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:12:08.44ID:HnLKTzdo0
>>9
よお!キチガイ、チョーサ死wwwwww

お前、こんなとこで発狂してたんかwwwwwwwwww

なんで地図の話ししねーんだよ
ホレ、地図って言えや知恵遅れ!!!
ホレホレ!!!!!!wwwwwwwwwwwwww
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:12:36.36ID:NKwuhELs0
>>279
山岡さん・・・
2025/03/09(日) 23:13:30.64ID:G21ALvP00
>>85
2回してる俺が全力で止める
子供欲しいとかじゃない限りやめておけ
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:13:51.95ID:zrkx9p490
>>294
秋田ならお殿様に逆らう訳にもいかんだろうからしょうがないんじゃね
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:14:37.32ID:aWC28mZ60
>>287
日本の女は天地開闢以来上昇婚しかしようとしないから
自分の年収上げれば上げるほど本人が相手と認識する層が減る
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:14:54.97ID:fBnwle/T0
最近の子はマジで高望みしないよ
今40とかの世代の女が酷かったんじゃねーかな
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:15:55.11ID:HnLKTzdo0
>>91
ブスで境界知能でオマケに性悪の
お前みたいな婆こそ、存在価値ねえじゃんwwwwww

早くタヒねや
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:16:02.87ID:S21MPXDp0
>>287
医療関係従事の女性とかほぼ結婚してるし
公務員の女性も7割位は既婚のはず
昔は稼ぐ女性は結婚しにくかったが共働きが普通になったし強いと思う
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:17:42.74ID:S21MPXDp0
>>297
経験者さんありがとう
やっぱり地雷なんだな
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:17:59.21ID:aWC28mZ60
>>302
女医と女性経営者とかになると話変わってくる
2025/03/09(日) 23:18:00.56ID:3Px7+JIU0
あくまでも結婚したするときであって10年後20年後も300では離婚まっしぐらな気がするけど
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:18:15.35ID:Ej+unAfd0
>>300
東京ラブストーリーから始まる登場人物全員サイコパスドラマなんかを真面目に見てだからね。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:18:45.18ID:Ya33AT+L0
「収入は普通でいい」というのは、年齢に応じた平均給与って意味だよね?国税庁のホームぺージに載ってるような
2025/03/09(日) 23:19:00.90ID:Lh+oKwXf0
カネのないブサイクと
誰が結婚して共に暮らしたいと思うんだ?
ブサイクにはカネしかないんだよ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:19:51.47ID:HnLKTzdo0
>>107
日本の女なんて、ろくな職歴もなくて
男にタカることしかできない乞食のくせに
美人と言えるのは5%もいなくて、その上
イイ体してる奴ときたら1%もいない

こんな、取り柄もない豚のくせに、主張はイッチョ前のキチガイばかりじゃん
2025/03/09(日) 23:19:54.23ID:QY3XAMHQ0
>>187
ほんとこれ
あとは妊娠が完全にコントロールできれば言うことは無い
2025/03/09(日) 23:20:19.67ID:XBy8E2/s0
>>2
超妥協してるんですよ🥹
2025/03/09(日) 23:21:49.40ID:XBy8E2/s0
>>187
もうセフレでいいじゃん
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:22:23.13ID:2/6i0a5J0
>>293
いや今の年収は500くらいだけどこれでも田舎だと十分すぎるんよ
家や車のローンは終わってて子供はもう社会人な上に
親がかなり遺してくれてたから相続で結構貰っちゃったってのも大きいかな
お互い金のかかる趣味もないから出る金より入る金の方がずっと多い
自分たちも子供には数千万は遺せると思う
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:22:24.29ID:aWC28mZ60
>>187
日本の司法は半同棲でも事実婚認定してくるし
財布別々は女の弁護士が経済的DVだと訴えてくる。
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:23:49.38ID:ddoCKjtl0
全世代平均じゃなくて、健康な子どもが産める、20~30代の平均年収で語らないとなあ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:24:48.70ID:aWC28mZ60
>>315
最頻値で語ろう
2025/03/09(日) 23:24:58.76ID:bBzSppZO0
>>264
えぇぇぇ
近頃の若い子ってそんなに給料貰ってるのか。
でも年収600ってうちの会社だと課長以上にならないと無理だなぁ。
2025/03/09(日) 23:25:07.25ID:bRtX1z1C0
これ答えてる人、年収=手取りの感覚よな
2025/03/09(日) 23:25:46.28ID:+gf1FLHy0
全てのパラメータが平均以上ってのはもう立派な上位なんだけどな
2025/03/09(日) 23:26:03.61ID:W0sow7m00
東京都区内とそれ以外で分けろ
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:26:22.20ID:JwBdhCOj0
男と女混ぜたら意味ないやん
男の場合なら地方なんてパートの女しかいないから相手の年収250万くらいがデフォだし
2025/03/09(日) 23:28:42.09ID:1fbnBfWx0
共に苦労するしか無いんだけどまだお花畑居るからな
一回戦争なった方がいいんじゃないかと思ったりもする
男は徴兵されるから女が仕事も家事もする
平和時の男のありがたみが分かるよ
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:28:57.61ID:vyx8BsQC0
>>318
求人業界では年収は残業まで含む支払い総額で手取りなんか無視だよ
そんな数字に表示義務なんか無いしどうだっていいもんな
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:28:58.79ID:k33y2Eij0
>>1
男の収入が結婚と相関してるみたいなデマをよくメディアが流すがあれはウソだから

金なくても結婚できてるし、金あってもモテないやつはモテない
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:30:14.91ID:9IHX76LX0
>>258
未婚女性は一体どこ行ったんや
基本的に女余りなんだが
コドオバ化したらもはや存在すら消えるんか
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:31:26.34ID:BXXCCbP50
おなりした
2025/03/09(日) 23:34:30.89ID:2EDc2uVa0
氷河期世代がチャイルドペナルティを恐れて結婚出産しなかったその結果、売れ残り御未婚さんは三十路を過ぎると病んでしまい気が狂う、勝ってに仕事を辞めて国に帰る、地元に帰っても働かずに、家事手伝いと云う名の、引き籠もり子供部屋オバサンの出来上がりと云う、次から次に新しい若い女が出て来るからね、オバサンはチヤホヤされなくなるから、退職圧が凄いので病んで仕事を辞めるんだよな
2025/03/09(日) 23:36:28.85ID:8YlX82K/0
行き遅れBBAとほぼ同じ事言ってる
現実見ようぜ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:36:52.29ID:LMjHyFw10
ほんとにそんな年収高いの?
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:38:02.73ID:zrkx9p490
>>325
そもそも見かけないし女は結婚してもしてなくても出てくんじゃないの?
2025/03/09(日) 23:38:44.23ID:w3FjE5tj0
極貧パヨクは年収120万
2025/03/09(日) 23:38:57.40ID:Ad3LvNHs0
つまり普通程度なら結婚できる
2025/03/09(日) 23:40:13.00ID:VMgn77Mk0
>>251
田舎は大企業の支社か公務員以外は平均年収200万だから40代未婚でもとやかく言われないんだ
時代は変わった
2025/03/09(日) 23:40:48.97ID:9jaFDmkk0
平均も無理やろ
中央値が精々
2025/03/09(日) 23:43:41.34ID:noH660AI0
>>332
でも、普通の年収、普通の顔面偏差値、普通の背、普通のユーモア性・会話力、普通の髪量
を全部掛けるとどれだけ残るかと言うと
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:44:02.44ID:Rq1NFH/U0
【氷河期世代における非婚化の真の原因とそれに対する国家的対処法】 (コピペ)

90年代初頭、マスコミやテレビが「女子中高生の買春」を「援助交際」という言葉に置き換え、恋愛至上主義のもと未成年の少女らに恋愛とセックスを煽りまくる
 ↓
恋愛至上主義に洗脳された女子高生が恋愛とセックスに明け暮れる、その一方で団塊世代ら主として当時の中高年世代と哀れな氷河期世代の女子高生との援助交際が大ブームとなる
(マスコミ団塊大勝利!年金・介護・女子高生もバッチリOK、肉便器・汚物処理は氷河期世代!)
 ↓
何年間もたっぷりと時間をかけ思う存分めいっぱい楽しんだ末、90年代末にその国会議員ら自ら淫行条例と児ポ法を制定
(結婚のみが女子高生とセックスする唯一の手段となる)
 ↓
結婚するなら美処女な女子高生!
16過ぎたら行き遅れの年増!18過ぎたら大年増!姉やは15で嫁に行き!
 ↓
政府は残飯処理を強いるために女性の婚姻年齢を18歳に引き上げるも男性の非婚化は止まらず
 ↓
結婚を前提に真剣交際すれば女子高生との交際は問題ないよ!遥か年上の男性でも問題無いよ!女子高生とどんどん真剣交際しよう!女子高生も待ってるよ
改正民法で18歳になった時点で親の許可なく結婚が可能となりました。政府は女子高生の性被害を防止するためにも15歳以上の女子高生に婚活を奨励しましょう
男性にとっての女性の真の結婚適齢期は26や28ではありません。そう言って男性に非処女のオバサンとの結婚を強いるのは男性にとって最も残酷な人権侵害です、
本物の男女平等社会を目指していきましょう
2025/03/09(日) 23:47:40.38ID:CC0DNixi0
>>1
こんなの額面通り受け取れないよね
収入のギャップは家庭内分業における発言力につながるから
あまり相手が高いと仕事が伸び伸びできなかったりする
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:48:04.74ID:hUtMc+eP0
聞いてるそばから値上げされてんだけど。
2025/03/09(日) 23:48:54.17ID:+QN8nDKO0
昔に比べれば緩いな
昔は三高、高い年収、高身長、高学歴
これらが揃ってないとダメだった
2025/03/09(日) 23:50:55.36ID:CC0DNixi0
おそらく収入が平均以上の女性は、男性に対して平均レベルの収入+家庭内分業に関する公平な考え方を求めるはず
だからこういう結果になる
2025/03/09(日) 23:51:32.32ID:1N6l0kAu0
49歳独身年収600万
もう上がる事ないです
ボロアパートと会社の往復です
ヘルニアで苦しんでます
2025/03/09(日) 23:52:33.18ID:Ds5VACuv0
世の中の人間の半分が平均以上の収入と思っている馬鹿が多いが
実際に平均以上貰っている人間は3割もいない
そもそも平均、中央値。最頻値の違いは押さえておかないと統計なんて意味ないからな
っていうかむしろ統計なんてものは合法的に嘘をつくというかごまかすためには最強のツール
2025/03/09(日) 23:55:05.33ID:VMgn77Mk0
>>335
普通の顔面偏差値って中村倫也と星野源だよ
これで大企業か公務員級の手取り25万は若くて可愛くないと高望み
34450男既婚720
垢版 |
2025/03/09(日) 23:55:34.15ID:5ua5uBAq0
名前欄に年齢と性別、既婚非婚、年収くらい書けよ
345@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/09(日) 23:56:24.15ID:ql6M3tys0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
346@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/09(日) 23:56:35.31ID:ql6M3tys0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:56:45.99ID:ql6M3tys0
其脊五香井比四宇
2025/03/09(日) 23:57:42.98ID:VMgn77Mk0
>>339
今も変わらん
日本が落ちぶれて高収入の基準が手取り年収300万になっただけ
まんさんが想定する年収は総支給じゃなくて手取り年収
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/09(日) 23:57:45.50ID:TMpC3YXm0
実家が資産家で不動産賃貸業を引き継いで
若くして年収数千万稼ぐと逆に結婚できないけどな
自分にじゃなくて資産に近寄ってきているとしか思えなくて
疑心暗鬼で人間不信になる
35050男既婚720
垢版 |
2025/03/09(日) 23:58:40.12ID:5ua5uBAq0
手取り年収とは?
2025/03/10(月) 00:00:24.68ID:expvnpsT0
平均年収あたりなら結婚しない方が生きやすいんじゃないのか?
2025/03/10(月) 00:01:35.45ID:cCp9zrHe0
娘が私立高校に行っているのだけれど、多くの同級生がSNSで親が金持ち自慢ばかりしてるぞ。
本当はおまえら金持ちなんだろ?
2025/03/10(月) 00:05:02.51ID:FW5SHvle0
>>352
昔の2ちゃんは平均年収2000万とか資産億単位がごろごろいたのに最近は平均年収200万になっちゃった
>>351
平均は実際中央値よりかなり上だから大丈夫
東京は20代で年収2000万無いと貧困層って言われてるから駄目なんじゃない?
知らんけど
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:08:30.25ID:A+uMbpLl0
>>1
男性と女性の回答をごっちゃにしてミスリードもいいところ
年収を気にしない、400万円未満でもいいって回答したのはほぼ全部男性だろ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:10:40.16ID:L8njiMhe0
負け続けるお前ら
2025/03/10(月) 00:11:27.97ID:FSg/DoQg0
勉強してないと言ってみんなしているみたいなもんでないか
2025/03/10(月) 00:11:30.02ID:PYkSTlMH0
価値観が近い は逆に僅かなズレが気になってきそう
35850男既婚720
垢版 |
2025/03/10(月) 00:13:26.01ID:6b3Pexjh0
うちの子も私立高校行ったが、持ってる家庭はアホみたいに持ってる
医者歯医者議員チェーン店のオーナ
親が海外勤務、海外からの留学生など
盆暮正月は毎回海外
留学海外研修行きまくり
私立なんてそんなもんじゃね?
2025/03/10(月) 00:15:04.86ID:UfmAQcdf0
>>358
放課後の友達との付き合いお金大丈夫?
2025/03/10(月) 00:15:20.31ID:I5nq+Cov0
理想なんて青天井じゃないんかい
2025/03/10(月) 00:17:04.42ID:ED3bpFpP0
20代で400万て十分高望みじゃないの?
30代ならまぁ普通だけど
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:17:06.94ID:HloeQGxe0
>>348
普通それ可処分所得か所得とかいわないか?

今の子は年収と所得の違いも判らないとか?
2025/03/10(月) 00:18:35.35ID:EqcfkSCs0
マンション相続したやつが一人二人いたら平均も上がるわな
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:18:42.12ID:dZInP5hb0
転職サイトとか見てても30万とかが大半に感じるけど、どんなルートで生きてたら平均年収こんな高くなるの?
2025/03/10(月) 00:21:02.54ID:trkJCcVM0
40代は300万すら半分いない
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:21:15.53ID:BU3Bts250
ボリュームゾーン300万円として
税や社会保障費引いたら200万円か?
ふたりとも賃貸でこれなら辛うじて生活できるレベルやん
もう政府が殺しに来てるとしか思えん
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:22:58.38ID:n2knuWZb0
>>260
地方ならそんなもんだろ めげるな
仕事は辛くないか? それなら安月給でもそのほうがいい
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:24:12.52ID:+DlYeFtP0
年収なんて、500か600あれば十分。
無駄遣いしなければ貯金もできるし
2025/03/10(月) 00:26:06.61ID:98+TIKS10
いやそのお金で都内で結婚したホームレスファミリーよ

コレでいけるのは仙台や名古屋のファミリーだろ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:26:34.91ID:Ef4c4tm70
>>2
月30に賞与100くらいだとして、460か
20代後半から30代前半か

男はまあまあ結婚適齢期か

いいんじゃない?
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:26:48.00ID:pP5AbarC0
>>85
このババを引かされて地獄見る男がいると思うと笑みがこぼれる
2025/03/10(月) 00:27:00.16ID:Ia7Rz6000
>>2
結局大企業か公務員しか嫌って事やな
2025/03/10(月) 00:27:10.49ID:98+TIKS10
東京では無理な年収だな
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:27:40.13ID:t8voYIrm0
まず結婚したい人が2割しかいなくて
どちらかと言えば含めても半数しかいない
2025/03/10(月) 00:28:08.89ID:9MRLb4NX0
平均年収を上げてしまってすまんのう
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:28:39.10ID:Ef4c4tm70
>>6
東京だと600くらいほしいな
そっからさきは、税金高くなるから給料よりも休みが欲しくなる
よく出来てる
2025/03/10(月) 00:28:46.84ID:0x7+gyKN0
文面通りなら年収は多ければ多いほど良いだろアホか
2025/03/10(月) 00:30:02.50ID:UfmAQcdf0
>>361
なんでよ
正社員であれば今は初任給30万以上がほとんど
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:30:29.15ID:MKxWvVgL0
年収が全てだと思わんのは分かる
某トヨタ系の工場で2交代勤務やってた時は年収500万普通に超えてたけど今思えば人間をやめていたなあの頃
しかも拘束時間クソ長いし僻地だから通勤も時間かかるしで最悪だった
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:31:20.59ID:Ef4c4tm70
>>85
相手が年下ならいいと思うよ
女は子供産んだら劣化速度早いからな
2025/03/10(月) 00:31:26.58ID:rEbNI7ud0
平均じゃなくて中央値見ないとな
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:31:53.12ID:WlEM4uGZ0
>>361
まっ、そういうことなのよ。高望みの表現を変えてるだけなのよ。勝ち組しか相手にしたくないって打算なのは変わらないのよ。
2025/03/10(月) 00:32:11.30ID:OUoBjUE90
年収低くても貯蓄できないオスはいりません
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:32:17.61ID:tADotfJg0
高給取りでも年間休日120未満とか残業20時間以上とか夜勤ありの仕事ならちっとも羨ましくないw
2025/03/10(月) 00:33:04.57ID:8Ore5Jxb0
結婚前に30歳年収800で貯金200しかないと知った嫁は驚いてたな
給与明細見てオ〜
通帳見てオ〜ン?って感じだった
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:33:19.05ID:Ef4c4tm70
>>383
子供作ったら金いるからな
それは仕方ないよ
100でも200でももっててほしいよな
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:33:46.81ID:Ef4c4tm70
>>385
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:34:07.29ID:MKxWvVgL0
>>369
名古屋でも年収400万以下はキツイぞ
しかもあいつら成金だから持ち家じゃないと思いっきり見下してくるw
2025/03/10(月) 00:35:26.97ID:FW5SHvle0
>>378
それ東京の大企業だけなんですけーど
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:35:36.31ID:bErUptgH0
300万から500万

所得で言えば割合が1番多いイメージ

超現実的だな
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:37:56.14ID:WlEM4uGZ0
無駄な金使わなければ良いだけなのにね。
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:39:10.16ID:RKErIs4c0
反転宇宙の本を読むと面白いぞ。
この世界で貧乏なら反転宇宙では金持ち。
この世界でブサメンなら反転宇宙ではイケメン。
ただし、反転宇宙では価値観も逆なので金持ちや健康は不幸なのだw
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:39:50.80ID:KRi3q+Qs0
いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと

「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」

毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)

何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw

更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww

いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G

毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)

ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜

こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)

皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg

うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
2025/03/10(月) 00:39:58.18ID:1HDkUgNL0
年収中央値 
20代 345万
30代 400万
40代 450万
news.yahoo.co.jp/articles/833d6c2dc7cdd9c499b513064e7b1c0bf2ed8a15

現実はもっと少ないだろ
2025/03/10(月) 00:44:18.09ID:eHgzerVM0
>>23>>48
東京都の大卒30代男性の平均が600万
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:44:38.28ID:WlEM4uGZ0
>>394
そうではなくて、未来の収入なんて予想できないわけよ。なのに、現在の収入であーだこーだと選り好みしてるのがヤバいんじゃないのん?
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:44:45.22ID:P83ZKj6Y0
つまり上位半分
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:45:47.65ID:bErUptgH0
上位下位でもなく中間層
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:48:54.07ID:UVoVcsCJ0
年収400未満とか初任給未満で議論の余地がない
2025/03/10(月) 00:52:14.61ID:eOIAQAvr0
700万から妥協しまくってこれなのに日本男に絶望するのも当然だ
普通になった大卒と普通の年収の600万年齢も結婚適齢期の35歳以下身長は平均に数cm足しただけの175cm以上とかなり妥協した普通の男性を希望してもそんな人ほとんどいませんいても売れ残っていませんだもんなw
2025/03/10(月) 00:55:29.09ID:eOIAQAvr0
>>399
新卒の妥協ラインが月収30万以上ボーナス3ヶ月×2
年間休日120日みなし残業無しなのにこれすら無理で結婚希望してるとかちょっとな
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 00:55:40.93ID:uZ6SaEID0
年収が高けりゃ未婚率は下がるから見事にリンクしてるよな
2025/03/10(月) 01:02:34.45ID:pdMGG5ZV0
婚活歴6年だけど普通の男すらいないんよな
性格も普通で優しく束縛しない、趣味も普通のアウトドア、フツメン、年収も800万位で探してもロクなのが見つからない
2025/03/10(月) 01:15:51.50ID:MosM8WqZ0
女も女の平均年収稼げるなら男にも平均年収求めてもいいだろ
2025/03/10(月) 01:23:31.35ID:IqjPRv200
30歳までに年収500万に到達しなかったらその仕事は良くない
20年ぐらい前に言われてたから今だったら550万ぐらいか?
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 01:29:00.71ID:Osop4SA40
>>41
ワイ40代550万円で平均と思ってたけど平均未満か
認識変えておこう
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 01:33:41.86ID:Atbtm/RV0
>>1
東京の実家暮らしであれば年収240万円あれば余裕
逆に、東京に出てきて一人暮らしならば、年収は3倍の720万無いとかなり生活が苦しい
2025/03/10(月) 01:35:13.52ID:rAt6ZU1t0
草食人種が増えたな。
草を食うのは埼玉県民だけじゃないんだなw
2025/03/10(月) 01:36:25.65ID:iuJgmXy10
平均以上って何割おると思ってんのwww
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 01:40:09.25ID:stQg3sD70
もうそろそろ年収で語るのやめろよ
30年前の年収500万と今の500万じゃ全く手取り違うんだぞ?
2025/03/10(月) 01:41:55.82ID:cGHSusGW0
800くらいあればええやろ
2025/03/10(月) 01:45:01.99ID:tuFhyjhb0
>>411
全く足りない
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 01:45:02.78ID:+DYsK80u0
結婚相手に選ばれない奴って基本的にマイホーム買えない奴だからね
相手の実家に寄生とか生理的に嫌な女が多過ぎるんだよ
なんかさぁ?本質逸らして盛って議論しても5chのようなただのエンタメにしかならねーんだよなぁ
結婚はエンタメじゃないしな
2025/03/10(月) 01:56:42.11ID:kFm8XCYU0
平均を求めると下半分が対象外
金でも平均顔でも平均その他諸々平均を求めると2分の1の何乗だ?って確率になります
2025/03/10(月) 02:04:49.26ID:tZ0Mfc1R0
給料と不労所得合わせて二馬力で1500万くらい
食っていくだけなら過不足は無いけど年2回の海外
旅行や良いクルマを好きに買えるワケでもないな
この年収でそれやると貯金分が不足する
贅沢してるのかと言えばしてるとは思うが
理想は2000万だな
2025/03/10(月) 02:04:50.52ID:gJ05P0c00
昔は専業主婦前提だったのが今は二馬力前提だからだろ。今の時代は世帯年収で聞かないと実態が見えてこないだろうな
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:06:51.22ID:GA/49xtq0
偏見かもしれないけど女性のほうが金目当ての結婚が多い?
それなら男性の3割が結婚できないのはしょうがないな
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:18:25.46ID:vVSepoFf0
令和生まれは
脱毛
脱サラ
脱皮

の3Dになるだろ
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:22:57.15ID:+DYsK80u0
ようつべ東京一極集中やめれば結婚も出産も増え日本は盛り返すのだが日本政府からして腐ってるこの国が軌道修正できるとは思えないな
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:23:42.55ID:iorWRxx60
ウソウソ絶対に高望みしてる
平成1ケタは1学年120万人まだいて
もう今年で7/9が30代
なのに最近の出生数は加速度的に減少して70万
2025/03/10(月) 02:25:03.66ID:NmYklef80
つーか、460万とか大手企業の新卒の給料以下やん

こんな給料でどうやって生活するの?
結婚して二馬力?こどおじ?
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:27:12.74ID:g+EOnsqC0
チーギューの1番よりオータニくんの50人目でいいです。
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:29:14.93ID:+DYsK80u0
考えてみろよ?
世界大恐慌ってのも必ず来るんだぞ
そんなんで5,000万以上の物件ローンで買えるか?
東京はもうお終いなんだよ
既に終わったモノに何時迄もしがみついて沈没するのが馬鹿な日本国民だよ
2025/03/10(月) 02:39:09.22ID:NmYklef80
>>423
世界恐慌が来る来ない関係なく、そもそもお前らずっと底辺這いつくばってるだけやん
2025/03/10(月) 02:43:22.96ID:hIZiCOpc0
>>417
女の場合は若ければ貧乏でも見た目をそれなりに保つことができる(服、メイク、美容が嫌いな女は余程素材が良くない限り男からスルーされる)
若ければ低収入でも見た目で選ばれる可能性はある
男の場合は収入と見た目(素材の美醜だけでなく、どれだけ手間と金を掛けてるか=清潔感)がある程度比例するからなあ
男でも美容師やアパレル系だとまた別だけどそれ以外の職の場合
2025/03/10(月) 02:44:04.54ID:IOb/jthN0
みんな理想が低すぎ
私が適齢期の頃は、1000万ない男なんてって言われてたのに
2025/03/10(月) 02:46:54.58ID:QoHEXqEH0
昔はもっと酷かったって
今も昔もほざいてるのは一部の余り物のBBAだけやろが
そうでないとジジイたちは独身ジジイばかりやろが
2025/03/10(月) 02:47:24.68ID:n42Orgl+0
特に気にならないはのぞいて
300万から400万未満が一番多いってウソだろ
これって手取り額じゃないよな?
2025/03/10(月) 02:54:54.92ID:E6TKXPlf0
共働き前提の世代になったら夫に年収1000万求めなくなったのか…バブルから氷河期世代の女性って専業主婦前提とはいえすげー要求高かったんだなw
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 02:57:14.79ID:bgSXVXy00
現代は正社員二人じゃないと家庭持てないしな
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:01:29.61ID:Gf5Wy9AV0
30歳独身男
年収400万円 40%
身長170cm以上 50%
顔並み以上 50%
性格並み以上 50%
長男ではない 25%
各項目相関は低いので掛け算したら
1.25%になりました

80人に1人くらい居るレベル
偏差値で言うと72くらい
2025/03/10(月) 03:03:07.31ID:dqjYiMg50
>>426
マジレスすると、そのオバチャンの頃と違って社会保険と税金で手取りが段違いに低くなってるのが現代だから1000万稼いでも意味ないんやで

俺はこの前のボーナス150万だったけど、手取りは100万とちょっと
ボーナス90万の頃は70万は貰えてたのに
2025/03/10(月) 03:05:47.04ID:DouHacPk0
>>51
普通って上位50%以内ってことか?
大学ならFランでおk?
2025/03/10(月) 03:06:50.12ID:PYkSTlMH0
平均的って簡単に言ってくれるな
2025/03/10(月) 03:10:25.08ID:77rM64uT0
税金で取られ過ぎて年収600万クラスでも手取りに直すとカスみたいなもん
まじで今の若者この物価高で結婚なんて地獄見るからな共働きじゃないと
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:11:11.81ID:Gf5Wy9AV0
所得中央値の変化
https://images4.imagebam.com/95/f5/b9/MED9BQ2_o.gif
https://images4.imagebam.com/c3/40/a4/MECFUVJ_o.jpg
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:11:23.87ID:Gf5Wy9AV0
500万以上貰うのも大変な世の中になったが
クリアしてもさらに手取りは26万円減
https://images4.imagebam.com/98/db/60/MECFUVF_o.jpg
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:11:35.11ID:Gf5Wy9AV0
その後さらに減ってしまう
手取り29万円減
https://i.Imgur.com/BOU9PLu.jpg
https://i.imgur.com/u2Y5MgK.jpg
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:13:28.42ID:Gf5Wy9AV0
【単身世帯調査】
貯蓄額平均:平均値 中央値 貯蓄ゼロ率
全国:1062万円 100万円 33.2%
20代:179万円 20万円 39.0%
30代:606万円 56万円 36.3%
40代:818万円 92万円 35.7%
50代:1067万円 130万円 35.7%
60代:1860万円 460万円 28.8%
70代:1786万円 800万円 25.1%
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:15:31.09ID:BKkln5D30
現実はなあ
1LDKの築30年の中古マンションで新婚生活スタート
あるいは通勤時間90分の埼玉で新婚生活スタート
想像できてるのかな?
2025/03/10(月) 03:22:30.07ID:pdezn3Q60
平均ってアホみたいに稼いでる人も含めてるから、実際の金額に近い中央値だともっと低いんだけどな
平凡な男女同士だと平均でも高望みになる
2025/03/10(月) 03:23:34.09ID:t+AvghKe0
>>43
わかるほんそれ
額面は増えても使える金は全然増えない
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:24:20.91ID:q2uwFnwi0
>>440
わい、まさにそれwww
築30年の1LDKで新婚生活始めたよ
まあ、プロポーズした時無職だったからね
でも、今思うとその時が1番楽しかったよ
結婚は金じゃねーよ
2025/03/10(月) 03:35:40.67ID:/cb6gp/Z0
でもチンコサイズは平均より大きい方がいい
2025/03/10(月) 03:38:32.47ID:IOb/jthN0
日本って大変だね
日本の中堅私立卒業して
国際結婚して、旦那の国に住んで商売始めたけど
例えば500万稼いだら500万全部利益だわ
経費は、スクーターのガソリン代とコピー用紙ぐらい

日用品と食料買い物して、消費税18%払ってるだけだわ
基本的な食料には、消費税すらかからないし
日本みたいに税金取られない
収入未申告でもなんにも怒られない

日本に住んでる日本人かわいそうすぎる
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:39:56.00ID:yrVwSiiL0
安定してた時期なら老後までいくらでって計算出来たんだろうけど
変動するようになって異次元の年収を弾き出すようになり我に帰った説
2025/03/10(月) 03:43:28.43ID:J9/8uif40
但しイケメンに限る
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:45:57.71ID:IDShcLTO0
こんな記事ばっかり出るけど結婚に関心あるのはクサマンだけなんだよねーw
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:45:59.93ID:LhzBItOO0
「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」
って男と女じゃ違うと思うがw
女に高収入求められんだろ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:52:33.91ID:i7nBisv+0
スレタイで星野源くらいの普通の年収でーみたいなのだろうと思ったら案の定
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 03:54:13.82ID:oR5n007j0
結婚だるすぎやめたい
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:05:45.03ID:39z/xUF30
平均なめんな
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:07:09.73ID:6Y1J93jW0
>>448
別のとことのネットだと女は発言通りキモい等貶すものには寄らないが、
男は「ババアw」「クソビッチw」「バカまんこw」「アバズレw」 と女をさんざん上から目線でバカにして口汚く貶すクズ男ほど女に寄ってくるので十分注意が必要、と言われていた
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:07:29.44ID:IDShcLTO0
せやかて中央値なんてまんさん理解できんし
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:09:08.34ID:YOhjmmVe0
これって足切り条件だろ
結局はこれに加えてイケメンじゃないとダメ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:10:29.41ID:5Ax9yTRk0
>>43
900万から1500万になったけど手元に残るお金は100万ぐらいしか変わらない
悲しい
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:14:10.60ID:oR5n007j0
アート引越センターに勤めてる32歳の旦那でも手取り500はあるけどみんな無能?
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:14:39.26ID:6Y1J93jW0
デブや不細工の結婚をどうするか?が問題
何でもありな漫画も不細工やデブ等見た目に難がある人が結婚する方法は描かれず教えてくれないから微妙に高望みが多くなる

恋愛と結婚は見た目とスペックでやるもので自分の見た目とスペック相応の人までとしか興味を持ってもらえないし結婚できない、と保健体育の教科書にでも記載して欲しい

自分の見た目やスペックに難があるのに微妙に高望みな男女がいつまでもいつまでもモタモタ余り続ける
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:16:26.62ID:OK9iNyO40
どんな記事も占いと変わらない気休め

現実は自己責任
2025/03/10(月) 04:18:26.60ID:AWLdObIT0
>>457
引っ越しなんて何歳までやれるんだよ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:20:57.06ID:6Y1J93jW0
リアルは漫画やアニメと全然違い不細工やデブには不細工やデブまでしかまず興味持ってもらえないし余っていない恐ろしい現実があるので自分の見た目とスペックの割に微妙に高望みしているといつまでも結婚できない

漫画やアニメの普通のモブ→地味だが見た目に難のない若い人
リアルの普通のモブ→何かしら見た目に難があり高齢者も多い
2025/03/10(月) 04:22:35.98ID:3+ItEq4p0
普通が一番難しい世の中
2025/03/10(月) 04:26:43.98ID:FCqNXX470
地方38歳700万素人童貞だったけど
相談所で出会った29歳のかわい子ちゃん看護師と結婚できたで
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 04:45:03.93ID:pg3N6kxU0
知人が年収一千万の人と結婚した
旦那の希望で専業主婦
なんかすごく幸せそうにやってる

お金が全てではないけど、あるに越した事はないなと思った
2025/03/10(月) 05:03:24.51ID:5s2iGnMn0
>>457
あんなキツイ仕事なのにそれだけしか貰えないのか
俺なら年収1000万でもやらねーわ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:07:27.94ID:brIziON00
最低賃金1000円で

どうやって子供を作れるんだ?

自民党議員よ

おまえらが最低賃金1000円で子供を作ってみろよ!
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:18:22.04ID:MqPJ/DGp0
>>456
はあ?嘘つくなやw
2025/03/10(月) 05:21:40.63ID:EBSJFYuP0
>>464
地方なら年収1000万で専業主婦もいけるわな
都内ではまず無理だし
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:29:06.07ID:8fo+yv570
>>1
【動画】ウクライナの愛国者たちが軍に志願する様子がヤバいと話題 おまえらの想像の5倍はヤバい
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741548120/
2025/03/10(月) 05:30:41.14ID:SeRwzDd20
中年捕まえないとな
2025/03/10(月) 05:32:12.30ID:mit94VoR0
20代後半で年収500万ないと苦しいだろし
40歳で800万見込めないなら仕事変えたほうがいい
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:33:43.39ID:M3VkE5Vf0
金がある間のはなし。いずれなくなります。
2025/03/10(月) 05:34:24.42ID:D+tZrBDS0
>>312
身体だけの関係も情が移っちゃうと終わりよな
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:36:10.53ID:M3VkE5Vf0
コンナトコロニモロウジンホーム、ポツンと老人ホーム
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:36:19.15ID:g+LXy7q00
金と結婚を考えてるやつは結婚できない
2025/03/10(月) 05:37:29.52ID:Wn5Ne92q0
これ手取りの話?
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:38:47.94ID:M3VkE5Vf0
貧しいはなし
2025/03/10(月) 05:40:05.85ID:CSSYsQi/0
支払い義務の無いカードは皆欲しい
表立って言う馬鹿がこいつ等糞マンコ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:48:41.28ID:id4EgVk10
ああそうか、平均年収以下の貧困独身おじが顔真っ赤に知ってるのか
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:49:09.61ID:6mtMlDH00
結婚適齢期の平均年収と
いわゆる平均年収の差や
中央値や地方との格差を
理解している女性は皆無
2025/03/10(月) 05:51:03.35ID:+Vo2Lrg90
>「相手にどれくらいの収入・貯金があるのが理想的か」については、「特に気にならない」(15.6%)が最も多く

嘘つけクソが
2025/03/10(月) 05:53:38.13ID:9pEOxsA30
>>436
バブル期でもそんなもんなんやな
2025/03/10(月) 05:56:31.77ID:gE0C/cM00
今新卒の給料上がってるからおっさんより若いほうが高収入
該当者増えそうだな
2025/03/10(月) 05:56:47.84ID:I9AhwCSc0
結婚したら、現実だけ。生活苦しいと愛情なんてあっという間に覚めますよ
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 05:57:16.78ID:l2l/QMT/0
>>480
それな
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:00:24.92ID:FO1G0/6V0
少し前までは高学歴高収入高身長で年収1000万円が必須だった時代があったのに
とんでもなく下方修正してきたな
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:03:25.99ID:hGdX48av0
>>427
だから独身率がどんどん増えてるわけで
結婚しない人は増えてる

日本だけじゃなく世界的な傾向だけどね
2025/03/10(月) 06:04:48.72ID:56tr4R8E0
>>484
共働きなら世帯年収800万くらい余裕で行くだろ
800万で生活苦しいなら無駄金使いすぎ
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:06:04.29ID:DvEJcCT40
>>488
共働きしてたら子育てどうすんだよ
誰もできなくなるだろ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:06:39.36ID:jtpEyJOI0
中央値どうたらこうたら言い訳しても
結婚してる奴の方が多い現実
2025/03/10(月) 06:08:30.17ID:mXzdaQtl0
結婚前は平均以上、
リストラされて派遣というのが王道だよね。
2025/03/10(月) 06:09:22.82ID:FbuNWbkZ0
実質上位2割って事ね
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:10:03.94ID:jtpEyJOI0
【35~44歳男性有職者の年収別未婚率】

年収1000万円以上:7.0%
年収900~1000万円:8.8%
年収800~900万円:10.8%
年収700~800万円:14.4%
年収600~700万円:15.4%
年収500~600万円:18.0%
年収400~500万円:23.9%
年収300~400万円:32.4%
年収200~300万円:44.9%
年収100~200 万円:57.2%
年収100万円未満:59.6%
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:12:53.56ID:Ntg2zbuG0
最近はイケメンしか選ばれない
昔は不細工の方がモテたのに
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:16:01.13ID:g+EOnsqC0
億円稼いで私をヒルズ族にして!
2025/03/10(月) 06:17:34.94ID:0iz4o+Vy0
会社は株主のもの、なんてことを言わせないようにしないと
平均は今後も下がり続けるよ
2025/03/10(月) 06:19:38.82ID:56tr4R8E0
>>489
うちは共働きだけど子育てできてるよ?
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:19:48.96ID:Aqg3Mi2i0
だんだん結婚のハードルを下げてきてるから
あまり盛り上がらなくなってきたな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:24:05.97ID:Aqg3Mi2i0
>>494
「日本と韓国は突出してルッキズム(外見至上主義)が凄い」

これは検索して調べたら分かる
いろいろとそういう背景があるのは興味深い
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:28:20.52ID:2RgTu3Yf0
いま46歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがない氷河期の禿オジだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
2025/03/10(月) 06:29:31.21ID:Q35yXNeL0
中央値で見ないと
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:30:07.85ID:g+EOnsqC0
卵子は貴重だからミスターパーフェクトと結婚したいっしょ
できればハーレム正妻No.1に
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:33:02.93ID:MUHAa94S0
マナーも良く、賢く、礼儀正しいらしいオマイラ様は
なぜ普通に恋愛しないの?
2025/03/10(月) 06:34:48.09ID:UA8A2asl0
>>60
平均ハゲもお願いします。
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:34:53.72ID:DSzKymjl0
【旭川】乳児の女の子を車内に”約3時間半放置”して『パチンコ』…27歳男と17歳少女を保護責任者遺棄の疑いで逮捕 [煮卵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741481279/
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:36:29.89ID:jtpEyJOI0
>>496
10年で40万円上がってるけどな


平均給与 前年からの伸び率(非正規含む)

平成26年 420万9000円 ―
平成27年 423万4000円 0.6%
平成28年 425万円 0.4%
平成29年 433万6000円 2.0%
平成30年 439万1000円 1.3%
令和元年 438万4000円 -0.2%
令和2年 435万1000円 -0.8%
令和3年 445万7000円 2.4%
令和4年 457万6000円 2.7%
令和5年 459万5000円 0.4%
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:37:04.76ID:Mb2yh0l50
>>503
ここにいる年齢だともう下手すりゃ孫いるやつか結婚諦めたってやつしかいない
その中間を聞いても無駄だと思う
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:37:25.70ID:2J4b8ju70
>>506
1997年の最高値を去年か今年超えるだろうね
大企業中心に賃上げムード高まってるし
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:46:28.50ID:6b3Pexjh0
>>359
金持ち貧乏のグループ分けじゃなく頭の良し悪しでグループができるんだよ
2025/03/10(月) 06:48:04.41ID:NbSmCwSe0
全然足りねえじゃん
いや申し訳ございません
2025/03/10(月) 06:48:18.94ID:fsVyMlOl0
女性様「わたし、普通の人でいいの」
2025/03/10(月) 06:50:44.71ID:fHKJQ2pS0
適齢期の半分は子ども作らなくていいんだよ
2025/03/10(月) 06:54:49.86ID:Pj8adCMO0
女の平均年収は???
もうパートや腰掛けの時代はとっくに終わってんだよ
女はいつまでも昭和の感覚で語るな
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:56:23.19ID:6b3Pexjh0
>>431
計算するなら良い部分同志を掛けないと
身長と顔だけかけたら四人に一人になる
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:57:29.53ID:QmE/rsi/0
もうね結婚する時代じゃないんよ
2025/03/10(月) 06:57:31.14ID:YchrpM8Z0
どうして女は男に養ってもらう前提な訳?お前ら女が同じ様に稼いで養ってもええんやでw
男女平等だというなら、こういう意識改革をしないとな
そりゃ結婚出来ない原因は女や
さっさと結婚して子供3人は産んどけ
日本が滅びたらお前らの責任やで
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:57:31.96ID:bYwrrUOU0
>>513
頑張って働いて給料上げて養ってやらぁ!!くらいの感覚じゃないと結婚は無理
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 06:59:26.12ID:Q5KL58vu0
理想の結婚生活には年収2000万円は必要

マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、塾と習い事、私立小中高、毎年110万円の生前贈与、満期1000万円の学資保険、夫婦2人の一般型終身と生命年28万円、年金型の保険年36万円、高校時代の年70万円の予備校代、大学一人暮らし年200万円の仕送り、 年150万円の理系私立大学と大学院まで6年間の学費、二重整形代40万円、歯列矯正140万円、全身脱毛40万円、車校代40万円、資格の予備校70万円、週末は外食、年3回の家族旅行、妻のエステ代一回2万円、洋服、美容、家の修繕積立300万円、家具買換300万円、ジム代月2万円、親の介護支援月2万円、子供の結婚式・住宅支援500万円、孫へのプレゼント年20万円etc
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:00:56.61ID:5IQfQxfh0
つまり50%くらいは脱落
2025/03/10(月) 07:01:46.36ID:XYv4n25v0
平均的なヤツは最上位にしか居ない
2025/03/10(月) 07:02:53.18ID:Egj1dBYl0
>>516
周りに女おらんのか?
糞フェミが平等平等言うけど普通の女は余計なこと言うな!昭和のままでええんやってのがほとんど
昭和のエグいセクハラだけはやめてやってぐらい
2025/03/10(月) 07:02:53.65ID:Egj1dBYl0
>>516
周りに女おらんのか?
糞フェミが平等平等言うけど普通の女は余計なこと言うな!昭和のままでええんやってのがほとんど
昭和のエグいセクハラだけはやめてやってぐらい
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:04:21.95ID:Q5KL58vu0
>>519
あんた賢いな…
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:07:59.36ID:eCM+3dC00
昔だって3高なんて記事があったけど別にそんな条件に達してない人も結婚してた
クロワッサン症候群にならずに結婚した人も沢山いる
SNSの婚活垢やマスコミがあーだこーだ言っても数が減ろうが結婚する人が相変わらずいるって事の方が
ここの高齢独身にはよっぽど謎で異常に見えるんだろう
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:10:26.71ID:sOPSnj+00
これ手取りの話ですよね
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:11:37.41ID:o/EtaojR0
>>483
そんなことはない。新卒に30万出すような企業は30代後半は700万出してるからな
2025/03/10(月) 07:11:53.59ID:uQ+tbJRO0
ハードル下げようと必死なブライダル業界()
そりゃあ潰れちゃうから必死よな
2025/03/10(月) 07:14:01.44ID:56tr4R8E0
でもお前ら地元の底辺陽キャは結婚してるから、お金を言い訳してるけど純粋に恋愛結婚できてないだけだろ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:14:31.94ID:Q5KL58vu0
>>506
非正規は結婚できないだろうから平均から抜けば良いのにね
正社員のみだと523万3000円
2025/03/10(月) 07:15:38.03ID:ZUxXxEBm0
こういうののみんなが思ってる「平均」てのが高すぎるんよねw
「大企業の」平均だろ
平均って上と下の中央値ではないしな
多分フルタイム働いてる人全員だと一番多いのは300〜400ぐらいになるんじゃないの
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:16:49.19ID:UakMEC/f0
結婚はハードル下がっても
出産子育てはハードルだけでは語れないんだよな
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:17:41.87ID:bYwrrUOU0
>>530
俺の周りだとそのへんも結婚して共働きになってるな
独身のほうが珍しい
2025/03/10(月) 07:18:25.59ID:4EYvQzmi0
>>227
仕事しろよニート
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:20:58.35ID:Z0Pd28wP0
残業めいいっぱい頑張っても年収270万で対象外です!!
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:21:15.34ID:cg7MOjoO0
>>486
下方は下方だけど、その当時は現実知らない馬鹿が多過ぎた&情報が入らなかった、てのもあるよ
当時だって年収1000万円なんてのは賃金給与者全体の僅か5%前後に過ぎなかったんだし
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:23:19.37ID:oOvrT7X90
>>530
平均、という時点で3分の1に絞られる
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:23:57.61ID:cg7MOjoO0
>>534
>残業めいいっぱい頑張っても年収270万で対象外です!!

・・・こういう人さぁ
自治体の会計年度任用職員、昔でいう非常勤アルバイトとかの募集見てる?
大都市部だと今現在は年収300万以上にはなってるよ?
残業しまくって300万円に達しないという環境なら、公務バイトしてる方がマシじゃない?
2025/03/10(月) 07:24:01.06ID:2Gd+qFX30
>>464
うちは俺が年収1400万円あるけど共働きだな
嫁の年収800万円、子供は2人(中2、小5)

子供たちもだいぶ自立して手が離れたから子育ても楽になってきたわ
来年は長男が高校受験、次男が中学受験だからまた忙しくなりそうだけど・・・
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:25:26.37ID:oOvrT7X90
>>506
物価は4割、社会保険と税金は3割くらい上がってるのに全然カバーできてねえよな
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:30:41.33ID:G80IsfGx0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/03/10(月) 07:31:04.46ID:xsn3X6yC0
本気で考えていないんだろ
結婚するならもっと上を求める
テキトーに答えてるだけというのがわかる回答
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:31:56.55ID:bYwrrUOU0
>>537
さすがに手取りの金額じゃないかね
年収で言うなら所得の方だし300超えてるはず
2025/03/10(月) 07:32:13.07ID:3a05Spvw0
>>522
それで散々女を優遇して男性を貶めるんだから話しにならんわ
世界トップクラスの無職率で子供もロクに産まない
ありとあらゆる女枠のせいで男性の椅子が奪われている現状
その癖して若い女は少しでも女が不利に感じることがあると女ばかり損するだの寝ぼけたことほざいてやがるからな
こいつらは正に乞食そのもの、だからてめえらは寄生虫だって言われんだよ
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:32:50.22ID:A2MVKk1s0
>>531
ハードル高いよ
相談所には異常すぎてあぶれたモンスター達がゴロゴロいるらしい
2025/03/10(月) 07:33:55.06ID:3a05Spvw0
もっと金よこせ、私の思い通りになれ
こいつら思考回路は韓国と同じ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:33:56.00ID:UrVDHdRk0
>>543
だから違うってだろ…
https://i.imgur.com/ZpYo9qs.jpeg
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:34:07.32ID:eCM+3dC00
>>535
自分の友達が結婚してるの見たら当時だってわかった話だしな1000万なんて無くても結婚してるって
今は結婚する人達とそうじゃない人達に距離が出来過ぎて
SNSがあっても現実的な情報が遮断されてる状態
フェミとアンフェミが一番意見が一致して仲良しなんだから結婚すりゃええのにね
普通の男女はあそこまで意見が一致してない笑
2025/03/10(月) 07:36:20.00ID:3a05Spvw0
>>546
女は今の時代の連中のが働いてないんだわ
フルタイム勤務率は男女雇用機会均等法の前の女のがまだ働いてたからな
https://i.imgur.com/L5BMCxh.jpeg
2025/03/10(月) 07:38:05.60ID:0+/6MBHi0
ワイはお金が大好きだからパートナーにはいくらでも稼いでほしい
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:38:40.96ID:UrVDHdRk0
>>548
フルタイムはそりゃすくないだろ
男が異様に長い労働時間なのに妻まで働いたら子育てできないし
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:39:02.04ID:9HKamNSo0
>>100
売れ残りババア、涙拭けよ。
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:39:45.49ID:ZnIAWg+A0
>>538
ウチは2500程だけど
子供に金掛かって貯金が年600ぐらいしか出来てない
2025/03/10(月) 07:39:53.49ID:56tr4R8E0
>>548
甘えすぎだろ
これ既婚者じゃなくて、成人女性だろ?
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:40:17.66ID:UrVDHdRk0
あと日本の特徴として高齢女性の就労率が高い
そういう人たちはパートタイマーになるだろ
2025/03/10(月) 07:41:44.98ID:eOIAQAvr0
>>545
妻に家事育児全部やってフルタイムで働けの男ばかりよりまし
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:44:01.31ID:OH/Nk+Ka0
>>548
その時代はまだ専業主婦がたくさんいた時代じゃん…
かつては専業主婦のだった層がいなくなってパート労働者になってんじゃ
2025/03/10(月) 07:45:01.89ID:eOIAQAvr0
>>554
高齢になっても家事やらされて働かせられる日本女性の幸福度は低くて当然だ
これで介護かこどおじいたら地獄
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:46:59.75ID:IJUNi3fC0
サービス業やってるけど独身は大人しい人が多いね
既婚はザ陽キャとか陰キャぽくてもアクティブ
コミュ力行動力の差だよ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:51:25.26ID:JwKIjkoW0
住んでる地域の平均的な年収って意味で沖縄と東京では額が違うのが女性
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 07:52:33.12ID:yJtjI03d0
一昔前はよくバカ女が最低1000万とかほざいとったな
ワークニもすっかり貧困国が板についてきたせいで
あの手のバカ女もさすがに絶滅したなw
2025/03/10(月) 07:55:56.98ID:a21sUjIf0
分布考えると平均では高望み
2025/03/10(月) 07:57:11.43ID:PYkSTlMH0
のらりくらり目の前の仕事をただやってるくらいじゃ平均になんて遠く及ばないからな
バカ女はその辺分かってんのか?
2025/03/10(月) 08:00:16.11ID:AJyH+ZRX0
若い人は平均より低いだろ常識的に
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:01:02.53ID:teEvsy5c0
手取り年収400万円なら地方では十分だよ
2025/03/10(月) 08:01:06.20ID:ozRp2ptS0
>>75
民主党時代から物価は50%アップだけどな
2025/03/10(月) 08:01:57.42ID:cCp9zrHe0
おれ、20代の頃なんて年収200万もなかったわw
2025/03/10(月) 08:03:25.91ID:/AFMEJZK0
>>566
今の80代ならそんなものでは?
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:03:32.91ID:5YOsK9ST0
地方の独身低賃金ばっかりじゃんこのスレ
2025/03/10(月) 08:03:50.00ID:ozRp2ptS0
>>288
アホなの?
中央値は平均値より常に下だぞ
ちゃんと勉強してから意見しないと恥かくだけだぞ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:04:05.11ID:UFHuUlRS0
>>566
俺も20代後半
結婚直前の時で年収300万円くらいだったけど
今はその10倍くらい
2025/03/10(月) 08:04:06.19ID:9JGd0YiV0
男さん「相手は平均的な年収あればいいです」
女さん「はぁ?働きたくないです」
2025/03/10(月) 08:04:32.77ID:56tr4R8E0
>>558
俺もそう思うんだよな
貧乏でも陽キャは結婚してるし
2025/03/10(月) 08:04:46.55ID:ozRp2ptS0
>>300
3高、アッシー君、ミツグ君など
マスコミの造語に踊らされたキチガイ世代
2025/03/10(月) 08:05:04.65ID:9JGd0YiV0
>>570
5chで年収3桁万円なんて存在しないからな
2025/03/10(月) 08:05:33.12ID:ybk5LQrB0
結婚時点20代で500万未満って話だからな。
40過ぎて独身500万とか障害ゴミだからさっさと自殺してくれよ
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:05:56.56ID:5YOsK9ST0
なんかID変えながら異常に中央値に固執してる奴がいるよね
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:06:37.68ID:Vz5aqqkl0
>>2
生産年齢人口全体の平均年収とか参考にならんよね

結婚適齢の20代は年収200万台、300万台が普通だしさ

そんで中央値でみるとまた違うだろ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:06:43.86ID:OH/Nk+Ka0
>>300
>>574
バブル世代は高卒だと51だったはず
40代は氷河期だよ
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:07:37.42ID:jBgjgU210
>>9
東京は日本でも最下位を争うレベルの貧乏人の巣窟だぞ。
地方人は東京人ほど貧乏ではない。

国交省のお墨付きだ(みんな大好き中央値比較)
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001389727.pdf
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:09:54.23ID:eCM+3dC00
>>573
あの当時だってアッシーやミツグくん従えてた女なんてホントにいたの?レベルだぞ
踊らされる人ってのはある意味お勉強熱心な真面目くんなんだよね
クロワッサン症候群に陥った女もそう
どっちも恋愛教本をガリ勉するタイプあんなの当時学生バイトが書いてたのに‥
実践する方がいつの時代も結婚できる>>558
2025/03/10(月) 08:10:10.78ID:YXNC4zQu0
>>41
43だけどギリ平均行ってた
こういうの見ると大体到達してなかったけど意外だわ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:13:25.86ID:vsIdtduL0
自分は結構もらってる方だと思ってたら大学の同級生とかと話すと普通だったりする
性別と年齢で縛ると案外高くもない
2025/03/10(月) 08:13:35.37ID:oCeFc/Tx0
子供をつくらず共働き推奨か
2025/03/10(月) 08:16:00.54ID:IdL8JF7H0
平均年収だと生活きつくね
住む場所にもよるが
2025/03/10(月) 08:17:27.77ID:Pirmaume0
本当に貧しくなったよなあ
一億総底辺
なんでこんなことしたの?
2025/03/10(月) 08:18:17.85ID:2Gd+qFX30
>>582
そこは母集団に大きく依存する

俺は年収1400万円あるけど、県内トップの進学校→旧帝大って経歴なのもあって
知り合いの中ではこれでも割と普通だったりする
中学高校の時のサッカー部の先輩なんて起業で成功して総資産1000億円超えてるしなw
年収1000万円切ってるのなんて公務員になった奴くらいしかいない
2025/03/10(月) 08:20:46.76ID:56tr4R8E0
>>574
5chの大卒は大体東大、京大だからな
年収2000万なんて当たり前だよ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:21:28.48ID:rbrZ36eg0
順位 国名 労働時間/年
1 コロンビア 2,297
2 ペルー 2,248
3 メキシコ 2,207
4 コスタリカ 2,171
5 チリ 1,953
6 ギリシャ 1,897
7 イスラエル 1,880
8 ロシア 1,874
9 韓国 1,872
10 カナダ 1,865
11 クロアチア 1,837
12 マルタ 1,835
13 ルーマニア1,826
14 キプロス 1,810
15 ポーランド 1,803
16 米国 1,799
17 チェコ 1,766
18 ニュージーランド1,751
19 エストニア 1,742
20 イタリア 1,734
21 トルコ 1,732
22 ハンガリー 1,679
23 オーストラリア1,651
24 リトアニア 1,641
25 アイルランド1,633
26 スペイン 1,632
27 ポルトガル 1,631
27 スロバキア1,631
29 ブルガリア 1,618
30 スロベニア 1,616
31 日本 1,611 


働かないマンコのせいで日本の労働時間が減少してる

https://eleminist.com/article/3775
2025/03/10(月) 08:27:52.74ID:7wK7H+p70
【悲報】 東京都 世帯ごとの自由に使える金 全都道府県中ビリだった
https://i.imgur.com/PsQFScd.jpg
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:28:03.90ID:mk9ef/0+0
>>1
平均の落とし穴ってヤツだな。
平均とは「最多」という意味ではない。
それが分かってないバカが「なんで平均点の相手が見つからないのよ!!?」と喚く。
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:28:04.94ID:XQeY1ON20
BBAよりは現実を見てるじゃん
あいつら年収200万円の分際で平気で年収1000万円はないと生活できないとかぬかすからなw
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:30:25.80ID:mk9ef/0+0
4人の人物がいて、年収がそれぞれ
1000万
200万
800万
300万
だった場合、平均は575万円。
しかし、この4人の中にその「平均」の者はいない。
つまり、そういうことだ。
2025/03/10(月) 08:30:46.85ID:7wK7H+p70
東京都 所得(年収)ランキング
1位 港区1,184万円
2位 千代田区985万円
3位 渋谷区911万円
4位 中央区712万円
5位 目黒区638万円
6位 文京区624万円
7位 世田谷区572万円
8位 新宿区561万円
9位 武蔵野市542万円
10位 品川区517万円
11位 杉並区478万円
12位 豊島区465万円
13位 江東区462万円
14位 三鷹市455万円
15位 国立市447万円
16位 台東区 446万円
17位 大田区444万円
18位 国分寺市444万円
19位 小金井市437万円
20位 中野区432万円
21位 練馬区429万円
22位 調布市428万円
23位 小笠原村419万円
24位 稲城市414万円
25位 狛江市405万円
26位 墨田区405万円
27位 府中市402万円
28位 町田市395万円
29位 小平市394万円
30位 西東京市392万円
31位 北区389万円
32位 荒川区387万円
33位 青ヶ島村385万円
34位 日野市379万円
35位 立川市379万円
36位 江戸川区378万円
37位 板橋区377万円
38位 多摩市376万円
39位 東久留米市364万円
40位 八王子市360万円
41位 足立区357万円
42位 葛飾区356万円
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:31:45.77ID:HCzwVWeY0
田舎もんは本当に東京の話が好きだな
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:31:58.94ID:o/EtaojR0
>>489
世の中の共働きはみんなやってるぞ。
昔は女に丸投げだったかもしれんが、今はそうじゃない男が増えてる。
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:33:42.70ID:HCzwVWeY0
>>595
つってもパートとかショボい仕事っしょ
2025/03/10(月) 08:34:28.90ID:moM8TXjn0
茨城の片田舎で子ども2人4人家族で年収730万って多いの少ないの金の話できる友人がいないから教えて
2025/03/10(月) 08:39:10.03ID:d4GTOEI50
>>596
うちは二人とも正社員
嫁は残業ほぼ無しの8~17時
子供二人いるけど普通に子育てできてるぞ。まぁ二人とも趣味の時間とかほとんど無くなるのは確かだけど
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:39:22.25ID:8s9XzxAm0
>>41 俺は アウトだな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:41:03.69ID:+F8c2auD0
平成元年生まれだともう37歳かな?
2025/03/10(月) 08:43:21.16ID:Xk8QUjib0
平均なんて出すから馬鹿が勘違いする
世代別の中央値を示せよ
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:43:58.87ID:o/EtaojR0
>>548
そのグラフだけを信仰してるのかい?
2025/03/10(月) 08:44:22.51ID:nONfhO0A0
二馬力で800万はギリギリの生活
2025/03/10(月) 08:46:10.25ID:VpFFt7XA0
女の子が生まれたら早いうちからキッズアイドルを親運営して
週末稼働して親父の給料よりかせいどけ
現金だから脱税し放題だろ
2025/03/10(月) 08:46:27.00ID:ibFK0TKX0
物質的に飽和状態でスマホがあればあらゆる娯楽に満たされて金があってもねぇって時代に生きてりゃそうなる。もっとなんか金があればサイボーグやら強化人間やらPSになれてあらゆる肉体の苦しみから解放されます的な新しい科学技術が出てこないと金欲しいともならんだろ
2025/03/10(月) 08:46:36.66ID:UHKqSEB00
「将来、結婚するならどんな相手がいいか」

→身体の相性が1位だと思うが…圏外だたのかな?
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:46:49.12ID:o/EtaojR0
>>567
初任給が10万程度だった60代でも200万いかんよ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:47:01.82ID:Ed2Jtq3B0
>41
平均給与ってこんなに高いもんだね。大手企業も含めた給与だと思うが。
男女合わせての平均が430万前後
2025/03/10(月) 08:53:22.26ID:VGlc9AN10
中卒でも自営すれば1000万円なんて軽く達成するというのに会社にすがりついてちゃ無理だな。
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 08:54:40.63ID:UvYAWYl+0
いまの年収より将来的にどうかは気にしないとあかんよ
2025/03/10(月) 08:57:58.29ID:zKIxefqs0
身の丈にあった生活すればいい
他人と比較しなければ幸せやで
2025/03/10(月) 09:04:19.80ID:i+8O3zaq0
>>611
ほんまそれ。金のない陽キャが普通に結婚して子育てしてるしな。まぁ俺なんだが
2025/03/10(月) 09:06:30.08ID:F67/kRwA0
平均は年収上位が押し上げてるから高ぶれしてる
年代が上がるほど顕著
2025/03/10(月) 09:07:55.44ID:f4YyLcMa0
>>609
手取りは?
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:11:40.72ID:Gf5Wy9AV0
>>514
それがその結果だろ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:18:45.10ID:qFHV8Su+0
平均年収あれば良いは独身者のセリフ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:22:14.64ID:o/EtaojR0
>>596
40の常識はそうかもしれんが、30代半ばより下は、育休取って復帰してるぞ。30より下はそっちのほうが常識になってる。
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:24:43.24ID:LOauHvOV0
>>2
また弱者男性がモテない理由を女のせいにしようと集まってる
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:24:53.59ID:o/EtaojR0
女が働くと言ってもどうせしょぼいパートと信じてるって多いのかな。年令によるのか。
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:29:06.59ID:krZhj5nv0
>>613
中央値や最頻値は平均より下だよね
これって全体的にはみんな貧乏になってるって事

それは国力も低下しますわ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:29:29.36ID:o/EtaojR0
「パート信者」には信じられんだろうが、去年産まれたあかんぼの母ちゃんの6割強は育休取ってる人だ。
去年の女の稼ぎで、年収400万超えるのが600万人超えて、公務員を足すとおそらく850万人くらいになってるだろ。
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:33:09.39ID:eCM+3dC00
>>620
金もそうだが年齢もな
初婚最頻値は男27女26
これ初婚平均年齢31歳29歳だからとか思ってるとハッと気がつくと友人は既婚者ってやつだ
まここの40以上の独身にはそもそも無関係の話だけどね
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:33:11.96ID:ZRvxuTOc0
自民党と財務省が国債を発行して作ったお金(円)は経団連に横流しされ、自民党と財務省は経団連からキックバックを受けている。

そのお金は経団連からの株主配当によって株主であるアメリカの国際金融資本に流れる。
ここをトランプは止めようとしてる。
加えてコロナ禍の時はファイザーに97兆円流してる。

その他、その自民党と財務省が作ったお金は経団連の役員報酬で散在し余った内部留保が600兆円,

一方で、消費税増税〜法人税減税と雇用の非正規化と輸出還付金によって、
経団連の税負担は日本人の庶民と中小企業に押し付けることに成功してる。

これが日本の30年間に渡るお金の流れのカラクリやで。

アホの日本人は分かってる?
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:33:20.91ID:krZhj5nv0
>>617
今後女同士の世代間の争いが激しくなると思う

今、上の地位にいる女は結婚も子供も諦めてみたいな感じだけど
今、上に上がろうとしてる女は結婚も出産も経てみたいな感じになってるからね

会社の方も、若手 取り入れのために女性昇進のモデルケースは
育休も取った上でみたいの示したいだろうから
結婚も子供も諦めた女が結婚も出産も得た上で社会的地位を取るっていうのは
おそらく 内心 いい思いをしないだろうから
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:33:36.02ID:ZRvxuTOc0
30年間も経団連と自民党と財務省にお金を騙し取られてきた日本人がその事実に気付いてしまったからなwww
黙ってる訳ないやろwww
アホか😠😠😠😠😠
2025/03/10(月) 09:41:08.68ID:ZMPrKdBg0
倭寇教育は平均のカラクリも教えねーからなあ
だから滅んだわけ
教えてる理系が全部悪い
2025/03/10(月) 09:43:22.07ID:ufUKUJ270
年収400万でよく結婚出きるよな
そんなのでどこにも遊びに行けないしロクな飯も食えんだろ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:45:58.37ID:Qe6J1J7n0
>>627
400マン同士が結婚したら世帯年収800万
子供は手当によってタダ同然で小学校まで上がれる
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:47:26.90ID:o/EtaojR0
「パート信者」って、働く女ってスーパーのレジでしか目に入らんのかねえ。身内がそうだからかな?
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:49:18.71ID:fbewPj6D0
公務員の平均年収の800万円はほしいね
2025/03/10(月) 09:51:59.05ID:DodS0xP00
平均的な嫁が欲しい
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:52:25.06ID:o/EtaojR0
大企業と中堅は1997年のピークを超えてきた。
零細がなかなか上がってこんな。まあ、新卒は零細比率が低いけど
2025/03/10(月) 09:54:31.18ID:DodS0xP00
>>437
大江「      」
2025/03/10(月) 09:55:27.01ID:Bye8opBX0
平均年収で結婚できるわけないじゃん
何言ってんだ?
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:56:18.91ID:qKguIlD00
実際には自分の見た目やスペックに興味持ってくれた人としか交際や結婚できないのだから理想言っても意味ないと思うけどなあ

理想を言えるほど選べる立場の人とか若くて見た目いいか若くて高年収のめちゃくちゃごく一部の恋愛カースト最高層の人しかいないやん
2025/03/10(月) 09:57:57.09ID:aIIr3qC60
>>2
大企業なら初任給でも400万円超えるけどな
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 09:59:26.98ID:aIIr3qC60
>>630
公務員は若い時は少ないぞ。
世間一般がリストラで怯える年齢になってグッと上がる。
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:00:20.79ID:mS2Hem4B0
TVドラマに頭をやられたバブル氷河期おばさんがこの年齢層から退場した結果ですな
あと平均ではなく中央値で見たほうがよいのでは?
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:01:06.57ID:ZkOPDRDt0
>>635
だから未婚が増えてるってことでしょ?
結婚なんて義務じゃないんだから、わざわざマイナスになる相手を選ぶ理屈なんてないわけで
2025/03/10(月) 10:01:15.18ID:bN5ikOhp0
女性様「普通の標準は1000万、最低でも800万だよね」
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:04:18.38ID:oR8/dbXK0
平成元年生まれが今年36歳か
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:05:58.76ID:mS2Hem4B0
結婚相手としての女性的な魅力の平均値・中央値、というのも相当偏った母数から導かれると思うのですが。
男の年収ばっか見てないで自分らの統計もちゃんと分析したほうがいいんじゃないの?w
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:07:07.73ID:UU+jYZ1+0
>>1
今の若い世代の方が現実を捉えてるというか望みが無いというか
バブル崩壊後に社会に放り出されたにもかかわらず
当時氷河期世代の男が女から要求されて来た3高とか年収1000万円とかあれは一体何だったのか
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:07:15.77ID:eCM+3dC00
>>641
2001年あたりと初婚最頻値はずっと同じだから
そろそろこの人達の中で既婚者も結婚して10年ぐらいになるんだよね
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:07:26.31ID:oR8/dbXK0
氷河期だが
子供が平成生まれだわ
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:08:25.19ID:oR8/dbXK0
>>644
うちの平成3年生まれ長女が今年結婚7年目って言ってた
2025/03/10(月) 10:09:02.60ID:aIIr3qC60
>>643
女は常に三高望んでいるよ。
それを「普通」という言葉で誤魔化しているが。
2025/03/10(月) 10:09:24.98ID:3a05Spvw0
>>553
>>555
これ既婚者じゃなくて成人女全てだからな
フルタイム率僅か19%
昔の女でも少ないがこの時はまだ29%いた
しかも既婚者でも家事もろくにやらねえ女もわんさかいやがる
旦那の金で平日豪遊するような馬鹿屑女のが余程害悪でしかないわ
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:10:32.25ID:ZkOPDRDt0
>>642
なぜ?
自分のスペックと対等な相手を理想とする意味なんてないでしょ?
理想を高めに設定した上で、もし結婚できればラッキー
できなければそれが普通で、その時は独身のままでも問題なしなんだわ
「男も女も結婚できないことは不幸せ」と老害が思いたいだけ
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:10:32.25ID:krZhj5nv0
>>643
> 当時氷河期世代の男が女から要求されて来た3高とか年収1000万円とかあれは一体何だったのか
マスコミが作り上げた虚像だよ

勿論、本気で言ってたやつもいなかったわけじゃないだろうが、
そんな事を本気で思って実践してたら既婚率は1割切るわけで
そうなってないってことはほとんどの男女は「ねーよ」って思ってたってこと
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:10:34.23ID:oR8/dbXK0
>>647
理想と現実の違いに折り合いつけていくのが
大人なんだよ
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:11:26.08ID:UvYAWYl+0
好景気とはいえ地方公務員とか狙い目でしょやっぱ社会的信用はデカい
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:13:48.32ID:eCM+3dC00
>>650
そうだね
みんながベストセラーに引っ張られておひとり様最高って言ってたら
今頃結婚は数%になってる
そういうマスコミの情報を信じてる人の前では空気を悪くしない程度に頷きつつ
現実的な選択をする人の方が多いんだよな
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:15:37.89ID:krZhj5nv0
>>651
今の若いやつらが折り合いをつけてるとは思えないけどな
だから恋人がいないやつが増えてるわけで

>>647
実際に3高を絶対条件にしてる人は減ったとは思うが、
代わりに「一目惚れできる容姿や性格」を求めるようになったから
個人的には難易度はより上がったように感じる

洋服で言うなら、昔は「ブランド物ならなんでもいい」だったけど、今は
「ブランド物じゃなくてもいいから、オーダーメイドでぴっちりする服がいい(しかも採寸を図らせてくれない)」ってのに
変わったようなものかな?
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:16:27.31ID:o/QAhMof0
結局、婚姻率、出生率の低下に危機感を持っているのは昭和世代であり
平成世代は今のご時世にあった生き方をしようとしている
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:17:37.36ID:UU+jYZ1+0
>>655
若い世代にとっちゃ国とか政治とかそんなもん知ったこっちゃないからな
自分も若い頃はそうだった
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:17:40.36ID:oR8/dbXK0
>>654
うち、もう子供たち結婚してるって
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:17:59.79ID:kjsBjpIP0
これまでだって普通で平均的で良いとされてたよ




平均的なスペックが年収800万円で顔は星野源とされてただけでさ
2025/03/10(月) 10:18:15.82ID:krZhj5nv0
>>653
> そういうマスコミの情報を信じてる人の前では空気を悪くしない程度に頷きつつ
> 現実的な選択をする人の方が多いんだよな
ただ、これがわからない人って増えたよな

結婚や夫婦別姓とか、そういうのって人前じゃ「独身の生き方もあり」とか
「別姓でもいいだろう」とか言うけど、本音じゃ「自分は絶対嫌でやらないけどな」とか思ってるやつが凄い多いわけだが、
それがわからない人がネットを見ると多い気がする
(昭和の考えだ、とか反論する人が多いからね)

ネットの普及で、知能低下が進んだのか、それとも知能低下してる人が
単にあぶり出されやすくなったのか…
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:18:18.94ID:E1wcrQ370
>>1
メジャーリーグで活躍してる大谷君いるだろ?
あの人の同級生の平均年収って4000万超えてんだってな。
でも、同級生皆んなが優秀なわけではなくて大谷君一人で平均値をぶち上げてんだよ。
平均って怖いよね。
2025/03/10(月) 10:18:48.77ID:krZhj5nv0
>>657
マクロの話とミクロの話は違うよ
マクロの話をしてる時に、ミクロの話での反論は何の意味がないかと
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:18:55.03ID:ZkOPDRDt0
>>654
価値観が古い
結婚なんて別にしなくていいんだから無理をする必要はない
自分に折り合いをつけているから未婚なんだよ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:19:16.43ID:oR8/dbXK0
3高であっても爺とは結婚しないわ
馬鹿みたいな娘ならいるかもね
2025/03/10(月) 10:20:11.57ID:krZhj5nv0
>>662
古い≒悪い、じゃないよ

あと、無理をしなくていいってのは半分正解で半分間違ってる
ここぞという時、多少無理をしないと取り返しがつかないことってのはあるんだよ

そのことで、あとで公開しても後の祭りや
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:20:18.57ID:oR8/dbXK0
>>661
あんたなんて
どっちもかすりもしてないじゃん
2025/03/10(月) 10:21:06.53ID:krZhj5nv0
>>665
あ、話通じない人みたいなんで、今後はスルーします
そっちもスルーしてね
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:22:08.49ID:oR8/dbXK0
>>666
高齢毒が高説たれてるだけかー
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:24:12.40ID:swSY7TWQ0
>>657
34歳の娘さんはここでの若い世代の対象ではないよ
2025/03/10(月) 10:25:00.99ID:krZhj5nv0
>>668
その人、話が通じない人で自分の意見を否定されると説教だとか言うタイプだから相手にしない方がいいw

俺なんか結婚肯定派なのに、何故か独身扱いされたしな
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:25:09.27ID:ZkOPDRDt0
>>664
そもそも価値観に良いも悪いもない
価値観を良い悪いで考えようとしている時点で古いんだよ
重要なところで無理をした方がいい、の重要な部分をどこにするかが価値観であって
そもそも結婚なんて重要なことじゃないんだよ
なぜなら昔と違い結婚なんてしなくてもいいんだからね
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:25:53.08ID:AEhNSgtP0
平均と結婚するならよっぽど相性が良くないとな
実質的に結婚する気はあまりないってとこだろう
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:26:48.00ID:eCM+3dC00
>>659
まあネットはホンモノなのか記事読んで欲しかったり本売りたい人の垢なのか分からんしね‥
2025/03/10(月) 10:27:55.06ID:jzYiJRFU0
自分も平均的で共稼ぎ前提ならそれで充分
世帯所得は平均の倍なんだから
それに夫と対等なら家事育児も半々と強気でいえるし夫の親の面倒を一方的に押し付けられることもないからそういうところまで見越してその回答なんでしょ
2025/03/10(月) 10:33:31.21ID:krZhj5nv0
>>670
> そもそも価値観に良いも悪いもない
欺瞞だな
古いっていうことに批判的な気持ちがないようには見えないよ
その言葉がなくても通じるレスなんだし

っていうか、654ってそもそも折り合いをつけてるようで折り合いをつけれない人が
増えてるよね、ってレスなんだけどね
カタログスペック的な事に折り合いはつけても、カタログスペックに
現れない所に拘る人が増えたってレスなんだし
2025/03/10(月) 10:42:18.70ID:9xZ0iNts0
東京の男性正社員の中央値が600とかじゃなかったっけ?
20代なら初任給で450とかだろうしまぁ妥当か
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 10:48:33.00ID:ZkOPDRDt0
>>674
「折り合いをつけられていない」という論調がそもそも古い価値観から判断してるからね、そりゃそうなるよ

結婚をしないと不幸になるケースが多い
若者が結婚してくれないと自分達老人がが困るから妥協してでも相手を見つけて欲しい

この2つの思考回路を持ってたり、またそらを前提とした記事をぜとするから話が噛み合わない
2025/03/10(月) 10:59:56.63ID:Yiz0GxHn0
大企業でも大卒新卒って400万行かない方が多いだろ
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:10:52.41ID:Ed2Jtq3B0
平均的な400万ぐらいあればいい、顔が良ければいい、学歴や家柄も良ければいい、子どもや私の言うこと聞いてくれれば良い
段々と調子乗って要求がエスカレートしてくるのが女
子どもできたら夫なんて雑に放っておかれるようになる
結婚に幻想抱かなくなって未婚が増えるのも分かるよ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:13:49.22ID:XB2VzjLG0
俺は平均的なバスト(Dカップ)あればいいよ
2025/03/10(月) 11:17:57.45ID:n42Orgl+0
>>410
年収表記を額面じゃなく手取り額にして
ついでに平気値ではなく中央値で公表する
今だと300万くらに落ち着くのかな
2025/03/10(月) 11:19:44.63ID:Jfezq2HH0
>>2
20代で400万って大手企業じゃないと厳しいんじゃ
2025/03/10(月) 11:22:52.60ID:m5nuUSsA0
>>2
政府発表との乖離が酷いな
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:25:08.86ID:ZkOPDRDt0
>>681
だかは大手企業以外の男と結婚するぐらいなら未婚で問題ないってことでしょ?
貧困男や老人達が「妥協せずにお高くとまってると将来後悔することになるぞ!」と未婚で問題ないことを否定しているだけで
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:26:13.53ID:6a9xtjwI0
>>663
カトちゃんの嫁はどうすんだよ
2025/03/10(月) 11:29:45.10ID:7bxwnrY20
これだと産む人数を増やさないと少子化に
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 11:33:37.31ID:4FlEIfb/0
「国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2023年の平均年収は460万円」
これって年齢が書いてないが20-30代の話には思えん
2025/03/10(月) 11:39:12.70ID:krZhj5nv0
>>677
大企業なら1年目(4~12月じゃなくて、4~3月として)で400を超える人は多いんじゃない?
冬からボーナス出るし、夏も寸志としてもらえるし、
家賃補助も手厚いし、残業代もちゃんと出るからね

実家住まいで家賃補助なしで残業がまったくない部署とかなら分からんが
2025/03/10(月) 11:42:24.69ID:h6mIdRN60
ウチの2年目24才の年収680万
源泉見せてもらった時、アホかと思ったわ
2025/03/10(月) 11:58:08.54ID:YAygnmbj0
500万円くらいのことかな?😅
婚活逃しオバサンは1000万円とか言いそうだけど
2025/03/10(月) 12:11:51.80ID:9yO/c9ly0
34で500万、地方住みの俺は結婚できる?
2025/03/10(月) 12:16:45.21ID:9EUAej+B0
理想と現実という言葉があるように理想は理想であって足切りではないからな
それより結婚したい人が5割の方が結婚相談所的にはインパクト大きいだろう
2025/03/10(月) 12:17:33.31ID:B6Az1Nxu0
やっぱ共産革命が必要だな
結婚条件から収入が消えれば殆どの問題が解決する
2025/03/10(月) 12:19:18.16ID:Jj8p/vOp0
>>677
いくらなんでもたった400万は夏が寸志のたった10万しか貰えない新卒一年目でも余裕で越えるわ
2025/03/10(月) 12:19:20.49ID:9EUAej+B0
>>686
加えて性別でも違うかな
自分の給料も結婚相手に求める給料も男女で違うから、300万~500万という数字だけでは分からない
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:20:12.09ID:1jUXpn9j0
金も無ければ相手もいない
無理して結婚する必要も無いさ
子孫残すつもり無ければ童貞捨てる必要すら無いし割り切れば楽よ
2025/03/10(月) 12:20:23.76ID:Q94obdCX0
>>33
家が35年ローンだから
結婚は25までにな
んで完済は60歳
2025/03/10(月) 12:23:09.75ID:5SfHDAKK0
>>693
いかにも2chみたいな発言だな
大企業の割合って0.3%だぞ
2025/03/10(月) 12:26:06.50ID:5SfHDAKK0
と思ったら俺も大企業の末端だったわ。そんな給料高くないからピンキリじゃね
2025/03/10(月) 12:27:14.45ID:krZhj5nv0
>>697
でも従業員数の割合だと3割が大企業勤務なんだよな

会社としては0.3%で1万強しかないけど、1社で従業員数が1000名以上いたりするから
人数にすると労働者の3割とかになってしまうという…
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:29:03.14ID:RlBoaoTO0
引き続き1200万円を狙って欲しいね
専業主婦の年収は1200万円相当だからね
2025/03/10(月) 12:29:08.60ID:0O8/SbCH0
アンケート対象が20~35歳
これだけ幅があると(各人がイメージする)一般的な年収もだいぶズレてくる
あんまり意味ないよね
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:29:37.46ID:Gf5Wy9AV0
>>690
ルックスが並み以上なら
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:31:59.70ID:rF7s7yH40
焦っちゃダメ
女の子が輝くのは35歳から♥
2025/03/10(月) 12:32:21.23ID:9EUAej+B0
>>620
給料にマイナスはなく下限値0だから平均値>中央値となるのは普通だよ
所定勤務時間みたいに週40時間の上限がある場合には中央値>平均値になるのが普通

>>701
平均、中央値、最頻値、他でも、一つの代表値と自分の感覚が合うかは別問題だしね
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:34:07.67ID:0lHx651P0
>>1
多分。手取りと勘違いしてると思う。税引き前と
2025/03/10(月) 12:34:26.07ID:5SfHDAKK0
>>699
給料高いやつなんて本社勤務のエリートだけじゃないのか?
専門卒末端だと30代年収500万台なんだが
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:36:46.55ID:0lHx651P0
>>701
だって回答結果に合わせたデータだもん
2025/03/10(月) 12:37:38.55ID:TaFtD1Vg0
総支給額だよなこれ?
こんなんでいいの?
嫁貰ってもいいんか?
2025/03/10(月) 12:37:38.79ID:gE0C/cM00
>>701
想定が大学生の彼氏と30代後半の彼氏じゃイメージする年収全く違うよね
2025/03/10(月) 12:40:27.94ID:x2OmTgYD0
>>1
手取りだろ
2025/03/10(月) 12:40:35.81ID:REyr5YLL0
ハゲって意外と人気あるらしいぞ
やっぱ顔よ顔
2025/03/10(月) 12:41:57.90ID:9EUAej+B0
給料を手取りで表現する人増えたが給料明細みないから手取りになるのかな
月給でなく年収を手取表現する人は、今は少ないが今後増えてくるのかな?
マッチングアプリの年収欄とかも手取の人が多いのかね
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:55:50.27ID:eCM+3dC00
>>703
クロワッサン症候群の悪魔キター
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 12:57:56.06ID:oR8/dbXK0
老人て暇なんやな
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 13:03:31.77ID:LSj7Qb2U0
平均だと適齢期で500万くらいか
2025/03/10(月) 13:09:45.18ID:9M4wd9RF0
50代後半で未婚ポツポツいる世代だけど男女とも未婚で良かった言ってるのは会ったことないな
後悔してるって本音吐露するのがたまにいてびっくりする
今になって言うなよと
2025/03/10(月) 13:11:40.27ID:wSPqMot30
>>706
専門卒は転職じゃないと大企業に入れないでしょ
大企業に入るには最低でも高専だろうし

あと、本社エリートなら30代で800万は最低行くかと
管理職になれば1000万オーバーで、30代中盤で課長になれるのが
本社エリート
2025/03/10(月) 13:15:08.55ID:wSPqMot30
>>704
> 所定勤務時間みたいに週40時間の上限がある場合には中央値>平均値になるのが普通
そういう話をしてるんじゃないよ

成果主義と言う名の人件費カット(総人件費をなるべく上げないようにする)で格差が広がってるってこと
人件費っていう原資がそれほど大きく上がってない、つまりは平均は変わらないのに
一部で高収入の人間が増えるってのは、普通以下の人の配分が減ってるつまりは
平均は変わらないのに最頻値や中央値は下がっていくってことよ
2025/03/10(月) 13:15:53.97ID:5SfHDAKK0
>>717
お前は何を言っているんだ?高卒でも大企業入れるぞ???
2025/03/10(月) 13:17:35.28ID:wSPqMot30
>>719
それは入れたって言っても現場の工場だけでしょ

この場合はヤマパンでいうなら「大卒はこちら」の様な職の話をしてるのは
レスの流れや文脈からわからないのか?
2025/03/10(月) 13:25:59.25ID:kDGhnG7w0
50代男「ということは、年収600マンの俺は20代の女ともチャンスが」
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 13:32:49.65ID:Ti8SQJcb0
>>721
親の遺産と頭皮次第
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 13:37:36.50ID:H0b6ZGzi0
実際300万で性格いいやつと
700万でモラハラ性格難ありだったら前者がいいもんな
2025/03/10(月) 13:41:02.92ID:ACIm/rEl0
>>6
東京(多摩)なら生きていける
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 13:43:43.18ID:Ed2Jtq3B0
医療福祉介護の業界はみんな年収400万前後でコキ使われて、カスハラ対応させられてるよ
むしろ、年収400万〜の求人が高所得扱いされる不思議な業界。
40歳時点の平均年収が全業種最低クラスという事実
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 13:50:16.36ID:c77a8SbE0
50代半ばで婚活中
年収は700万ちょい
希望の女性は30代だけど、いけるかね?
2025/03/10(月) 13:56:49.30ID:gE0C/cM00
>>726
その年齢で婚活が成功する人はほぼ☓付きらしい
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 14:02:25.13ID:ppGDQq2T0
>>723
全力で後者に媚びるのが女という生き物だと思う
恋愛中は恋は盲目で見る目が曇りまくってるのでモラハラには気付かないことが多い
2025/03/10(月) 14:06:27.24ID:ttiLKAO+0
>>1
ボリュームゾーン希望してる人は
まさか専業主婦なんていないよな?
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 14:07:12.26ID:xkbFlvA40
>>1
>全回答者に「結婚したいと思うか」について聞いたところ、「結婚したい」人が19.4%、「どちらかといえば結婚したい」人が11.6%、「いい人に出会えれば結婚したい」人が17.3%となり、平成生まれの未婚男女全体の48.3%の人が「結婚したい」と考えていることが分かりました。

結婚したい人が半分しかいないって相当ヤバいのでは??
2025/03/10(月) 14:17:08.40ID:ttiLKAO+0
>>690
出来るでしょう。
ただ、結婚相談所は魔窟だから止めとけ。
2025/03/10(月) 14:21:45.28ID:D5ZXbbfj0
容姿も親の財力も平均的がセットだろ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 14:40:38.50ID:lpKj+HeR0
なんで他人にお金を求めるの
自分が稼げばどうでもよくない?
2025/03/10(月) 14:42:02.98ID:gE0C/cM00
>>733
結婚相手は他人じゃないよ
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 14:50:52.10ID:JnC9paV90
500万超えたら結婚が現実のものになってきた
2025/03/10(月) 14:54:46.22ID:x+cP1+tW0
なんだ中央値中央値って、安く貧しく見せたいのか!平均で語れ平均で
2025/03/10(月) 14:59:17.24ID:EdSG8+Wb0
ハゲorデブが収入だけ平均的でもダメという事、全て平均的である必要がある
つまりダメな所がないという事
2025/03/10(月) 15:00:38.80ID:7UgCjjrI0
>>730
しかも、いい人に出会えればってことは原則的には積極的にはしたいとは思わない、ってことだからな。
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 15:01:06.31ID:uU+bRLgy0
それは自分の年収と比べてどうなのかね
2025/03/10(月) 15:32:10.41ID:R+b3lgiv0
平均稼げるやつはかなり少ない
一部の高額所得者が平均を爆上げしてるからな
まぁ中央値付近でいいということではあるだろうけど
2025/03/10(月) 15:49:28.55ID:TaFtD1Vg0
総支給額500万で手取り300万くらいだろ
2馬力でも子供つらいと思うわ
2025/03/10(月) 16:19:04.04ID:ebJDK0w60
イケメンなら気にならない
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 16:20:08.95ID:Fmjeig2m0
平均的な年収、600万円とか思ってるだろ
だけど実際は300万円以下がゴロゴロいる
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:18:34.89ID:bYwrrUOU0
理想な年収に到達する頃には結婚適齢期過ぎてるのに馬鹿じゃないんだろうか
頭薄くなってちょっと腹も出てきた当時フツメンとか全く価値がなくなってるし年収しか言えないモンスターに変身してる
2025/03/10(月) 17:27:11.38ID:CCqZICO30
300万なら家賃と食費だけで精一杯だろ
子供出来たら生活出来ない
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:37:51.21ID:bYwrrUOU0
>>745
共働きなら500万は超えるんじゃね
子供産んだときは育休使えばいいし
2025/03/10(月) 17:40:55.83ID:/AFMEJZK0
東京で500万なら一人暮らししか無理だろ
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:43:21.87ID:bYwrrUOU0
>>747
なので東京で結婚はするけどそのあと埼玉や千葉に出てっちゃうんじゃね
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:48:29.72ID:r+G4YHPD0
平均じゃなく中央値で見ないと実態を反映しないよ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:49:32.31ID:bYwrrUOU0
>>749
中央値も確か40万くらい少ないだけだぞ
2025/03/10(月) 17:50:58.57ID:HkmHDvgQ0
一千万と言いたいけど妥協して八百万で~とか言うのかと思ったら意外とまともだったわ
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:51:35.76ID:r+G4YHPD0
>>733
まぁ男は家事育児が必要十分に出来る人が
少ないからしょうがない
年収が低くても料理が上手くその他の
家事も十分にこなせる男はモテるらしいよ
特に料理
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:52:33.96ID:fYzWRxP10
平均的な年収は全体の3分の1しかいない
平均以下が3分の2
最多帯は平均以下だから
20代の平均年収は280万円
3分の2はこれ以下
2025/03/10(月) 17:53:14.07ID:VTYjCUAD0
平均的な年収に到達するのは30半ば
結婚できるのは上澄みだけだな
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:54:46.32ID:r+G4YHPD0
>>750
20から30代前半の結婚適齢期の中央値で40万も下がったら
えらい事だがさすがにそんなに差は無いんじゃね
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:55:07.70ID:bYwrrUOU0
>>754
年収低い20代のうちにいい男いい女は結婚してっちゃうから年収しか頼みがないやつらは大変だろうな
結婚相手も金しか見てないし
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:56:16.83ID:fYzWRxP10
江戸時代の男の生涯独身率は50%
家康から明治維新まで
江戸でも地方農村でも同じ
村であぶれた男が江戸で独身生活
独身男が過半数でも世の中やっていけるんだよ
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 17:56:23.28ID:bYwrrUOU0
>>755
全体の中央値だけど若いやつだともっと差があるんじゃね
一流企業と町工場じゃそれだけでいきなり年収200万くらい違うだろうし
2025/03/10(月) 17:57:35.78ID:VTYjCUAD0
>>756
下手な鉄砲数撃つしかないね
妥協する女もいるかもしれない
2025/03/10(月) 18:00:42.55ID:BN0z+86r0
家庭のことに協力的でない甲斐性のないオトコはいらない
2025/03/10(月) 18:02:17.59ID:gvWsaaSm0
相手に求める年収単独じゃなくて年齢との組み合わせで集計すべきじゃないか?
思い浮かべてる結婚相手が22歳の新人か35歳かで同じ500万でも現実味が全然違う
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 18:03:34.33ID:FqfgAHu00
>>756
20代〜30くらいで結婚する人達の所得は低いけど勤務先見たら将来的に間違いない所ばかり
役所、病院、教員、警察、大手の工場、農家とか
地方だとこいつらに逆立ちしても敵わない中小のサラリーマンや個人事業主が30代以降でも余りまくっている
2025/03/10(月) 18:03:38.79ID:VTYjCUAD0
>>760
部屋別トイレ別で洗濯や食事や掃除は各自でやるとかで同棲までは行けた
共用部の掃除は適当にしてたが(庭の手入れは全部俺)、俺が全部やれば結婚できただろうか
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 18:11:34.38ID:fYzWRxP10
ざっくり全体の70%が年収400万円以下
あたり(年収400万円以上になれる)は最大で30%
全体の40%は生涯400万円以下
世代差無視した想定だから若い世代ほどこの数字は悪くなる
2025/03/10(月) 18:27:15.58ID:NF9xITTf0
普通でいいのよ収入は30歳で600万、松山ケンイチくらいの顔で充分
スイーツ(笑)
パスタ(笑)
2025/03/10(月) 18:31:14.82ID:bbYMFIjB0
>>718
それは平均値、中央値、最頻値とは別の話だが、成果主義は労働者も結構望んでいた感じ
俺みたいに自覚のある無能は反対したが、自覚のない無能は5chでも賛成者が多かった

>>753
平均もどれによるかな
令和5年の民間給与実態調査の男の平均は569万円
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 18:36:01.17ID:g+LXy7q00
冷静に分析しても結局自分が結婚できない理由を探してるだけになっちゃうのが悲しいよな
なんで結婚できるんだよ不公平だって言ったほうが人間味があっていい
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 18:47:37.06ID:5R+AxWED0
>>767
そもそも結婚はそんなハードル高いものでもないしさらに価値が激減したことで若い人は選択すらしなくなってます
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 18:51:48.60ID:fk1Rq3ov0
>>2
>3
新卒が最低月30万円+賞与年120万円
360+120=480万円
これが今年の新入社員の平均です!
引かれてたら半分くらいになるけど
2025/03/10(月) 18:52:31.63ID:luRKaNDZ0
>>263
どうでもいいが早く子供部屋から出てこい。
2025/03/10(月) 18:55:22.71ID:I5vnrRkg0
結婚したいと思う女が絶望的にいない
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:01:53.62ID:6b3Pexjh0
>>770
これ自分の子供の話だけど事実なんだよね
4月から日本最大手メーカーに勤務します
残念でした

子供が小さい時に興味がある事を何でもやらせておいて良かったと心底思うわ
2025/03/10(月) 19:03:27.11ID:bbYMFIjB0
>>768
選択する人が減れば結婚したい人は結婚しにくくはなるな
俺も結婚はしてもしなくてもいいと思う派だが、したい人には大変だとは思う

>>769
税金的な意味では半分も引かれないよ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:09:06.45ID:g+LXy7q00
>>768
結婚しようと思えば結婚できるしっ!!!!
相手なんて選ばなきゃすぐ見つかるんだよっ!!!
悲しくなるな
2025/03/10(月) 19:10:53.56ID:C5RNi49W0
3高も死語か
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:12:44.66ID:Qzi2GfAH0
平均年収以下だとその時点で不幸の始まりだから
甲斐性なしは結婚しようと思うな
2025/03/10(月) 19:28:50.77ID:wSPqMot30
>>766
> それは平均値、中央値、最頻値とは別の話だが、成果主義は労働者も結構望んでいた感じ
なんで別の話なんだよw
一部の人間が総取りになるなら、それにならなかった大多数は
貧困化が進む、それが結果として、平均値が変わらないのに
中央値や最頻値が下がるってことなんだから、
別の話どころか話の核だろ

何いってんスカ?
2025/03/10(月) 19:31:08.23ID:6r+Q6gJZ0
なんで平均値のみに固執するの?
2025/03/10(月) 19:35:17.79ID:bbYMFIjB0
>>777
平均値と中央値の乖離は貧困というよりも格差を言いたいのだろうが、乖離って大きくなっているのかな
賃金構造統計の十分位格差、四分位格は大きくなっていないと思うよ
扶養内パートは上限があるから別の動きをするかもしれないけどフルタイムは大きく動いていない
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:36:46.68ID:Esc9aZwy0
平均年収以下の貧乏人が顔真っ赤で草
2025/03/10(月) 19:38:07.99ID:gE0C/cM00
>>762
新卒で正社員になれた人ならその時低くても真面目に続けてれば将来上がるからね
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:38:14.26ID:Ed2Jtq3B0
>522や>533の言う通りだよ
日本に限って、年収を制限されてるぶん日本の女はあらゆる場面で優遇されている。
世界一の治安とチヤホヤされる環境の日本で、権利を主張できる日本の女。
最高にありがたいよね
それに胡座かいてると、血も涙もない外国人が流入してきた時に1番困ると思う
783嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:38:20.17ID:oNf9pHi00
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:39:08.12ID:g+LXy7q00
>>780
結局その年収に達しようとしたら30後半から40だろうしな
結婚適齢期を自分で潰してることに気づかなかっただけなのに
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:42:20.65ID:8oPEkdKi0
>>774
そりゃ、お前子持ちの場合2~3000万 の住宅ローンがあって、子供がいれば養育費2000万と見積もって5000万の借金があるとこからスタートしちまうんだよ ?

独身となれば、既に5000万の貯金があるようなもんだからな。

こんなの馬鹿らしくなって結婚するやつなんて誰もいなくなるわ
786嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:42:50.48ID:oNf9pHi00
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

玉木や山本太郎などの減税積極財政派は、名目賃金さえ上がれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

https://www.fukurou.win/news20240311/
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:43:26.12ID:/Ih1mc1L0
滞りなくスマホが動いて日に三食
温かい物が食えれば、まぁいっか!
みたいな空気はここ最近あるな。
788嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:43:49.76ID:oNf9pHi00
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:44:38.63ID:eCM+3dC00
>>761
これね
このアンケートだって25歳までと35歳じゃ意味合いが違う
20−25歳なんて婚活ビジネスに金払わなくても
既婚の友人に誰か紹介してと頼めばすぐまとまるだろう
35はちょっと厳しいよな
790嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:44:49.34ID:oNf9pHi00
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
791嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:45:16.08ID:oNf9pHi00
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:45:23.65ID:g+LXy7q00
>>785
高校まで無償化だから大学まで行かそうとしなければそんなかからん
というか金じゃないんだよ
自分を必要としてくれる人がいないだけなのをなんか気持ち悪い言い訳で誤魔化そうとしてるだけなんだよ
793嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/10(月) 19:45:32.79ID:oNf9pHi00
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。

昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。

グレートリセットは近いです。
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:48:54.98ID:W55Hm2Pe0
>>792
それだったら別に入籍する法的婚姻じゃなくても全然いいじゃん。 こういう 距離感の方が人間 幸せになれる気がするんだよね
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:49:37.21ID:h9h+RFA80
>>100
せつこ
それ普通じゃない
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:49:56.09ID:g+LXy7q00
>>794
事実婚がどうのとかやってたな
ただ扶養控除無くなりそうだから子供産まないやつは結婚しても無駄になってくとは思う
2025/03/10(月) 19:50:54.92ID:P7O057f80
なんだこれ
20歳時点での年収なのか、35歳時点での年収なのか。
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:52:31.68ID:Atbtm/RV0
賃貸住まいの知人が、実家暮らしを仇のように憎んでるわ・・・・
実家暮らしの友人たちがメッチャクチャ金貯まってるのが気に喰わないらしい・・・・
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:53:16.86ID:9PC4HWno0
>>798
実家に帰れない事情でもあんのそいつ
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:55:20.04ID:A2M21CDb0
今後は女性も働くのが当然になってくるので女性も大変だよね

はっきり言って働くのは心身にいいわけないんだよね
間違いなく健康に悪いです
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:59:04.66ID:deotPfKy0
>>26
まず マッチングは不可能でしょ

スーパーで腐った野菜100万で買いなさいって 買う人いますかw
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 19:59:23.72ID:g+LXy7q00
>>800
ボケ防止にいいそうだぞ
仕事やめると急激に老化する
2025/03/10(月) 20:04:04.56ID:pRbivVyf0
>>802
それはブラック企業じゃなくて余暇を自由に過ごせる場合だろうね

なんか氷河期以降ほとんどの仕事が命削ってやるようなものになってる気がする
そりゃ男も女もそうやって稼いだお金は自分で大事に使いたいし余暇時間は一人で休みたいよなと思う
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 20:06:50.49ID:g+LXy7q00
>>803
氷河期ってなりたい仕事は競争力激しすぎてなれなかったんだろ
そりゃストレス溜まると思うわ
自分のなりたい仕事とか考えずに大学いってたからかもしれんけど
2025/03/10(月) 20:22:52.39ID:1LeEaxbq0
>>803
過労死が多かったのは氷河期よりバブル世代
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 20:56:55.42ID:Pbttgp4F0
あくまで自分以外の女に釣り合う年収な
女は自分の事になったら「自分だけは特別」理論で年収600万以上が普通になる
2025/03/10(月) 20:58:22.72ID:KDhp5BkO0
地方で年収900万超えたけど
全く足らんよ 住宅ローンも完済してるけど毎月ギリギリ 残らんわ
2025/03/10(月) 21:13:23.73ID:dqjYiMg50
>>719
で、すべて否定されたみたいだけど、なにかいいたいことないの?
809 警備員[Lv.42][苗]
垢版 |
2025/03/10(月) 21:23:05.38ID:DN3uyBh70
各項目男女別に集計したのを示せよ
それさえもダメになったんじゃ資料の価値がないわ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 21:35:02.49ID:H0b6ZGzi0
>>728
ちゃんと付き合ってると気付くよ
本人は隠してるつもりだろうけど金あるからって
全てが思い通りにいくと思ってる男性多い
2025/03/10(月) 21:46:53.11ID:bbYMFIjB0
平均値、中央値、最頻値は小学校レベルの簡単さだし有用だけど他を覚えてもいいかも

>>777
調べてみたよ
賃金の上昇割合は男女ともに第1十分位>>第1四分位>>中央値≒第9十分位>第3四分位だった
そして女>>男だった
年収格差と結婚に因果があるとしたら格差が減ってくると結婚は減るとなりそう
2025/03/10(月) 21:47:47.91ID:PYkSTlMH0
平均的な顔の女も結構綺麗だろ
そういう事
2025/03/10(月) 21:51:15.30ID:09egljOc0
大谷がいたら平均は
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 21:51:48.64ID:OH/Nk+Ka0
>>811
平均値は小学生でやるが大学の統計の講義まで中央値と最頻値はやらなかったわ
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/10(月) 21:55:16.78ID:JqoD+jC30
女で35歳未婚ってかなり厳しいんじゃねw
2025/03/10(月) 22:00:32.58ID:KDhp5BkO0
>>372
若手公務員の給料は安いぜ
40代後半からブーストがかかる
民間と逆だな
2025/03/10(月) 22:21:31.64ID:OfdRsI2q0
特に気にならないっていう層は無職で貯金ゼロでも気にならないのか
2025/03/10(月) 23:17:54.77ID:Lo7jtJlK0
共働きなら片方なら500万くらいでいいだろ
で、二馬力1千万ならかなり多い
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 00:35:58.14ID:OjDhrkKb0
>>815
30過ぎたら怒涛のお見合いしかないからな
2025/03/11(火) 00:40:17.71ID:aNr3yXpP0
あほやな
男の半分は平均以下なんだってことがわかってないんだな
人を値踏みするくだらん世の中だよ
2025/03/11(火) 00:47:10.58ID:B4p2k/SN0
>>820
正規分布じゃないので平均超えはもっと少ない
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 00:47:20.30ID:erlH+eKS0
金は大事だ
幸せは金で買える
女は良く分かっている
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 00:56:26.92ID:OjDhrkKb0
女の幸せは金で決まる
なぜならバカだからw
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 00:57:34.52ID:zllSpnjm0
>>817
特に気にならない

多ければ多いほどいい
2025/03/11(火) 00:57:56.38ID:WfPTiJzz0
20代で全サラリーマン平均には達しないw
2025/03/11(火) 00:59:33.26ID:WfPTiJzz0
>>805
自殺に見せかけるスキルが発達する前だな
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 01:07:14.83ID:OfReDRiY0
妻1100万、俺3600万
結婚当時は妻600万、俺600万だった
運が良い。子供は出来なかったので会社どうしようかな
2025/03/11(火) 02:30:04.59ID:yMoGKIKd0
金も大事だけど、フィーリングもっと大事だよ
フィーリングあわないと毎日胸が締め付けられる感じがして苦痛だよ
2025/03/11(火) 02:40:30.46ID:wSovZF4m0
平均的な収入と容姿と社会性があって清潔感のある人ならOKです

…これ結構厳しくない?
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 02:41:02.79ID:VHQzlC6L0
理想と現実は違うから東京だと世帯年収600万でカツカツ、普通に家族4人生活するなら1000万ないと金の不安が付き纏うぞ
2025/03/11(火) 02:46:44.87ID:vEiIKiYh0
住宅ローンなしの地方でも子供いたら1000万じゃ足らんよ 嫁さん働いてくれたら少しは余裕が出来るかな
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 03:17:10.26ID:w4YVY54H0
年収の平均値>年収の中央値
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 06:10:26.35ID:+RGen+fz0
結婚も就職と同じにステップアップ方式になっただけ
別のに乗り替える
834 警備員[Lv.14]:0.02133629
垢版 |
2025/03/11(火) 06:10:56.29ID:H86WpXq60
!ken:1
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 06:40:48.32ID:tHZ7Beqo0
1億層中流の団塊の世代の頃は40代で1000万円は割と普通だったが
今は精々800万ってところか。夫が平均的な年収に届かない場合は
2馬力必須になる。その覚悟があるかないか
2025/03/11(火) 07:05:02.72ID:rvuA9VDU0
女性を無理やり社会進出させるから賃金が下がるんだよ
あとピンハネ派遣や移民を入れるから賃金が上がらない
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:10:45.37ID:eI0mrud70
>>835
あんときは残業代で安定して稼げたからな
今は残業代稼げなくなったからその分が下がってる
36協定のせいで大企業や公務員は基本給上がっていって中小が残業代が下がるという格差を拡大させるだけだった
あと中小の抜け道ガンガン潰されてったのもあるな
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:11:49.15ID:Lz0TptiF0
私立高校無償化だしお金貯められるから私大でも余裕だろ
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:13:03.52ID:OH1fiBWm0
お前に平均の価値があるわけねえだろ
840名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:16:05.53ID:R3euIh1W0
本当にヤベーのは男女で5%も結婚する気に差があるところだと思うが
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:17:39.18ID:izaCvL9/0
>>830
東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収が2017年から22年にかけて2割以上も上昇し、半数近くの48.6%が1000万円を超えている

https://www.tokyo-np.co.jp/article/295820
2025/03/11(火) 07:18:38.66ID:yMTK/V5g0
平均的な年収を得るのはすごく大変
大谷翔平選手が高3の時にいたクラスの平均年収を上回る年収を得ている人はそのクラス出身者で1人だけ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:26:13.98ID:NTX7da570
東京三菱
2025年1月28日
(中央値は不動産投資SOLSの資料)
25から29歳男 429万円(中央値220から240万円)
30から34歳男 492万円(中央値260から280万円)

年収300万円の男でも上出来400万円なら大当たり
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:27:19.01ID:izaCvL9/0
東京三菱ってなに
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:28:55.91ID:izaCvL9/0
「生涯子なし」日本突出 75年生まれ女性の28%、OECD
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA202NQ0Q4A620C2000000/


今年の国勢調査で30%超えるだろうね
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:29:42.83ID:9p73ymra0
今の日本では

夫婦共に公務員か大企業の正社員
子供は心身共に健康
持ち家で隣近所は平穏

これが達成出来たら概ね勝ち組だと思う
2025/03/11(火) 07:31:32.46ID:yMTK/V5g0
>>2
過労士ラインまで働いた上に時間外もボーナスもきっちり出す会社であれば就職氷河期の新卒一年目でも総支給額でその辺に達してた
まあ平均的な労働環境とは違うか
2025/03/11(火) 07:31:43.85ID:ZiC00qBn0
まだ専業主婦希望とか言ってるやつはおらんか
2025/03/11(火) 07:31:58.93ID:ZiC00qBn0
まだ専業主婦希望とか言ってるやつはおらんか
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:32:21.21ID:uscLPqxp0
まだ結婚する気あるんだ
衰退国日本で平民が結婚して家庭持ったら詰むぞ
2025/03/11(火) 07:33:42.56ID:kEoyFMdT0
25〜29歳の中央値ってどれくらいなんだろう?
2025/03/11(火) 07:33:44.10ID:ZiC00qBn0
やだ働きたくない絶対専業主婦希望って言ってたオバサンどうしてるんだろう
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:35:40.78ID:izaCvL9/0
>>852
いい歳こいてから非正規になるんじゃね
2025/03/11(火) 07:38:20.98ID:vuUR5ORN0
普通に正社員で30代なら中央値でも500〜550万ぐらいは行く

一部の派遣とか氷河期世代が叫んでるだけでみんなそこそこ貰ってるよ

商業施設の駐車場とかいってもアルファードとかベンツとかばっかりだし
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:39:30.15ID:VSWbrlF30
>>852
絶滅しかかってる
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:39:32.18ID:izaCvL9/0
>>608
そりゃパートタイマーも含めた数字だ
2025/03/11(火) 07:39:39.96ID:F4dyy9mX0
働いたら負けとか言ってた坊主頭は何してんのかな?
2025/03/11(火) 07:40:02.36ID:Erep8fih0
>>841
婚姻率や出生率見るに金持ちしか結婚出産しなくなっただけだな
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:40:44.52ID:izaCvL9/0
>>850
一生独身やってる気?
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:41:52.63ID:VSWbrlF30
結婚したほうが楽だよ
2025/03/11(火) 07:43:49.80ID:Erep8fih0
4人に1人が未婚らしいけど周りで見かけないなどこにいるんだ
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:43:57.03ID:izaCvL9/0
厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」

職種 年収
1位 航空機操縦士 1779万400円
2位 医師 1436万4700円
3位 法務従事者 1121万6800円
4位 大学教授(高専含む) 1074万7100円
5位 その他の経営・金融・保険専門職業従事者 947万6000円
6位 歯科医師 924万3000円
7位 管理的職業従事者 885万2900円
8位 大学准教授(高専含む) 862万1400円
9位 高等学校教員 699万2200円
10位 大学教師・助教(高専含む) 692万2400円
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:44:17.14ID:izaCvL9/0
>>861
ボロアパートに沢山住んでる
2025/03/11(火) 07:45:04.08ID:Erep8fih0
>>862
こんなもんなんだな上はもっと貰ってるんだろうけど
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:48:30.66ID:eI0mrud70
自分が結婚できない理由を探すことに意義がある
俺より結婚できなさそうなやつが結婚してるのは許せないのでネットで得た知識を総動員させて既婚者をボロクソに言うのにも意義がある
2025/03/11(火) 07:51:25.37ID:Ya/2zpye0
平均とか普通がいかに難しいかクレヨンしんちゃん見tr絶望しろ
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:51:36.43ID:EnTzj5gw0
歯医者ってこんなもらってんのか
掘って埋めてを繰り返してるだけ
あと、薬剤師も楽そう
2025/03/11(火) 07:51:54.96ID:9Kj8yEJB0
>>854
氷河期の30代時代に?
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:51:57.32ID:3lkUEAoD0
そら向上心もなくなるわな
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:52:33.34ID:bjD5lTpz0
清潔感があれば良い。
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:53:07.70ID:TbYahJZF0
日経平均株価が激高で人手不足で採用は活発だけど、
はっきり言って日本は不景気だと思うよ
2025/03/11(火) 07:53:12.41ID:awNb6S6w0
将来、親を施設に入れようか思って施設とか調べてるけどさ、やっぱ金はあればある程良いな
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:54:27.09ID:bjD5lTpz0
飛行士パイロットいいな。弁護士の橋本さんも憧れる職業だ
874 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/03/11(火) 07:54:38.85ID:1aq6bbEI0
女性は結婚相談所の聞き取りでは普通でいい的な事を言い、実際はずいぶん高望みするらしいね
このアンケもどこまで事実を引き出してるのか怪しいもんだ
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:55:29.42ID:eI0mrud70
>>874
見た目は星野源くらいが普通って何かで見たな
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:56:22.91ID:n3sd6MSz0
Z世代の若い男は男女平等に育って女に対して見栄を張らなくなったので結婚相手に求めてるのは

正社員共働き
生活費は折半で財布は別
小遣い制と専業主婦志望はNG
実家が裕福で貧乏な親はNG
が基本
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 07:58:13.69ID:Hi52Sfjk0
>>876
実家が裕福で貧乏な親?
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:01:50.37ID:VSWbrlF30
>>861
兄弟や中学の友だちみんな結婚した?
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:03:36.54ID:2EdqcqOU0
でも共働きはイヤとかいいそう

子供大学出すのに2馬力じゃなきゃダメだったよ
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:03:45.19ID:OOoBuNzL0
普通の人に出会う確率0.65%
釣れる確率は別
もはや宝くじ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:05:00.50ID:eI0mrud70
>>880
つまり多少おかしくても自分には合うっていう人を探すほうがいいわけだな
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:06:31.65ID:VSWbrlF30
男のほうが女のルックス気にするのでは?
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:09:29.40ID:EnTzj5gw0
>>882
結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実
男性は女性に「経済力」を求めるようになった
https://toyokeizai.net/articles/-/625473?display=b

■「容姿条件」が男性より女性のほうがわずかに上回った
2021年の最新の出生動向基本調査によれば、結婚相手に求める条件として「重視する」「考慮する」を合わせた指標で、
相手の「容姿」が1992年の調査以降の過去最高記録の81.3%となったようです。

そう聞けば「未婚男性たちもそんなことばっかり言っているから結婚できないのでは?」と思ってしまうかもしれません。
が、これは女性側が男性に求める条件のほうなのです。
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:10:00.37ID:Lz0TptiF0
>>858
男も女も普通の顔じゃ結婚できない時代なだけ
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:11:21.14ID:Lz0TptiF0
>>883
結局は見た目が9割なんだよな
顔さえよけりゃ富裕層のお嬢と結婚してるもの
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:15:00.28ID:+gJzG9Db0
豆知識:「平均値と最頻値は別のモノ」
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:15:42.37ID:VSWbrlF30
今は医者の奥さんでも働いてる
子どもが小学生で働いてないのは病気とかの人くらい
都会の中学受験組は奥さん専業主婦多いみたいね
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:16:14.95ID:EnTzj5gw0
確かに小遣い制の男性はバカだと思うわ
2025/03/11(火) 08:18:24.03ID:rvuA9VDU0
>>887
ウソを書くな
医者のヨメは殆ど働いてない
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:20:06.27ID:T8zSm7010
大企業や公務員の平均年収しか報道しないのは明らかに問題だろ
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:20:50.11ID:EnTzj5gw0
>>890
就職四季報に中小企業の年収も掲載されてるだろ
2025/03/11(火) 08:21:27.02ID:9WyjurS80
兄弟に地方の介護職で40代がいるけど、手取りは驚きの16万円でボ無しだったよ
家は親に買ってもらって、嫁さんもフルタイム勤務、軽自動車で子供1人が限界という感じ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:22:11.25ID:EnTzj5gw0
>>892
介護なんてそんなもん
2025/03/11(火) 08:22:14.90ID:8aQNBu930
>>867
ちょっと医療に偏り過ぎだよね
外貨も稼げない業界だし
人モノ金のリソースをテクノロジー
方面に傾けてくれたらいわゆる
デジタル赤字も軽減できるかも
しれんのに(´・ω・`)
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:22:59.07ID:VSWbrlF30
>>889
うちの地域は医者の奥さん働いてるよ
たいていパートの看護師とか短時間勤務
後は子どもの習い事の送り迎え
2025/03/11(火) 08:23:06.13ID:bZkidXEg0
>>887
横浜の中学受験組でその手の進学塾に通っているが専業主婦が多いとは思えないな
我が家も共働きだしな

ただ、父親の職業には明らかに偏りがある
医師や名の知れた大手企業の管理職の割合が異常に高い
教育熱心なのとお金に余裕がある2つがその理由だとは思うが
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:26:20.92ID:eo8Al2yv0
このご時世に結婚したいとか凄いな
衰退一直線の日本で平民が家庭持ったら詰むぞ
2025/03/11(火) 08:28:17.74ID:gU6387HT0
今は同スペック婚が多いから、ハイスペック旦那の妻はキャリア妻なので、必然的に共働きが多い。
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:30:10.45ID:wjBbkreP0
気にならない(年収650万円以上)
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:33:21.21ID:SyMM/n0f0
氷河期書いてくるんだからよー、てめえらクズ労働者どもが、賃上げしてもらった分際で働かねーとか、キチガイ女やバカ若害ども解雇クビ切りされやがれ、いらねー
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:35:39.88ID:AdePrhgQ0
その年収が全世代平均だとすると、結婚相手も全世代が対象なんですね
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:39:28.54ID:+U/tWRoV0
相手がいないから結婚できないだけなのに金がないからにすり替わってる
2025/03/11(火) 08:42:30.21ID:9XdcHDvA0
>>890
底辺企業の年収を見てどうするんだね?
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:43:28.61ID:Lz0TptiF0
>>889
地主のとこは夫婦共働いていない
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:44:21.74ID:+U/tWRoV0
>>903
自分は底辺だから結婚できないけど這い上がろうとも思わないってことだろうな
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 08:47:34.07ID:VSWbrlF30
>>904
あー、うちのとこも地主はギター教室やって奥さんフラダンスやってて楽しそうw
2025/03/11(火) 08:50:19.16ID:zu6wSONC0
平均的が平均値か中央値かまでは考えていないだろうが、理想が理想なのか足切りなのかで違うな
中央値だとしても足切りなら年収だけで半分が対象外
2025/03/11(火) 08:51:24.08ID:kEoyFMdT0
>>885
見た目は当たり前だけど見ただけでわかっちゃうもんなあ
だから3高のうちで最も重要なのは身長
そして努力でどうにもならないのも身長
2025/03/11(火) 08:53:21.00ID:WfPTiJzz0
>>883
これもミスマッチって言うんかね
2025/03/11(火) 08:59:47.56ID:zu6wSONC0
>>890
視聴者、読者が見ないから報道しないんだろうな
貧困層の報道が多いのは受け手が関心あるからだろう
2025/03/11(火) 10:53:53.49ID:kldacvmb0
非正規だとそこから上がらないからなぁ
2025/03/11(火) 11:21:33.89ID:gNiupppj0
平均でいいなんてのが多いと、ちょっと野心持ってる奴なら出し抜くなんてチョロいでしょう
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 11:24:34.79ID:I9k0jmc70
>>912
価値観が変わってきてるってこと
今の若い子はお金が第一条件じゃない
2025/03/11(火) 11:33:04.35ID:ZbMZuI0i0
おまえらこれがほしかったんだろ?
https://imonar.com/jgpCr0n.jpg
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 12:20:19.40ID:FbF2rdJ20
男のくせに女の年収にこだわる無能
2025/03/11(火) 12:30:56.85ID:vyOxFBm40
ピラミッド型の社会なんだから平均狙うのはまだスケベ根性が残ってる証拠
自分と同じ程度の収入にしとけ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 12:42:20.75ID:FxGvomYY0
>>4
結婚相談所に登録中の40歳女性
「私と同世代の男性が貰ってる給料程度の
30代前半の男性」
「私の同期の女子は25歳で結婚。
ここまで我慢した私は良い条件で
結婚できないと納得できない。」
2025/03/11(火) 12:42:25.14ID:zu6wSONC0
>>913
給料よりも気楽さ重視な印象は受けるね
恋愛も面倒くさいらしい

結婚も恋愛も義務でなくしたければするものだし、好きになった理由なんて論理的に説明できないのに、自分の結婚相手がスペック重視になるのは年齢関係なく不思議な感じがするけどね
アバタもエクボとか許せないのかな
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 12:49:43.84ID:hEorIEai0
20代前半の女が一番
2025/03/11(火) 13:19:04.03ID:IFuUwb4t0
結婚したい女多すぎて怖いんだけど
なんで、恋愛とか恋人じゃなく
担保求めるんだろ
両思いでも引くわ
でも、なんだかんだ容姿見てるよね
女ってw
どこ行っても女の反応同じだもんな
俺には自分の顔はなんとも思わないけど
ほんと好きなんだなって俺の顔w
自分の顔の変化って全然気が付かないけど
突然モテ出すな
で、モテナイ時の昔の免許の写真見ると不細工に見えるもんw
徐々に変化すんだな
ちゃんと生活すると
2025/03/11(火) 13:21:42.44ID:9XdcHDvA0
>>907
アンケート答えた人は平均でいいとは言ってないのだが
記事を書いた人が平均でいいと解釈しただけのこと
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 13:27:06.29ID:hszaf6Do0
ChatGPT回答   (Google Gemini検証済)
1純資産基準の場合
準富裕層  不動産含め純資産5千万円~1億円未満
富裕層   不動産含め純資産1億円以上

区分比率 国内世帯 国内単身  東京都世帯  東京都単身
準富裕層 約6.01%  約2.28%     約6%   約5%~6%
富裕層  約2.57%  約0.9%     約6%   約2.8%

区分比率   国内世帯  国内単身   東京都世帯 東京都単身
準富裕層以上 約8.57%   約3.18%     約12%    約8.8%

2金融資産基準の場合
準富裕層  3千万円~1億円未満
富裕層   1億円以上

区分比率   国内世帯 国内単身    
準富裕層 約6.3%     約2.3%     
富裕層  約2.3%     約0.9% 
2025/03/11(火) 13:29:07.86ID:HQZZxxHs0
>>1
あのさー、それ昭和の時代からITバブルまでならまだ良かったよ?
今頃人が増えればいいだけなどと言う理屈では悲劇がし構ってないよ
実際そうなってきているじゃろ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 14:03:22.06ID:infUwv910
女に求める年収もアンケとれ
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 14:29:16.92ID:bg8/5FpP0
子供作る気がなければ二人で800万あれば余裕
2025/03/11(火) 15:10:37.29ID:kiJMGw/u0
年収500弱の氷河期独身おっさんだけど33歳以下の綺麗で健康な女子なら結婚してあげても良いよ勿論結婚歴や子持ちじゃない条件な
2025/03/11(火) 15:22:49.10ID:lxpLZ6Fv0
つ鏡
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 15:40:35.19ID:Bz0Qsnab0
>>832
中央値もまた

おじさんの中央値>結婚適齢の中央値 だからね
2025/03/11(火) 15:45:34.29ID:i6cWGBdf0
>>926
氷河期のおっさんなら年収は倍ないとお話にならないのでw
平均年収で許されるのは年下から同世代までねw
2025/03/11(火) 15:49:52.39ID:8RbCdPuZ0
金融資産3億円
年収120万円
結婚できますか?
931名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 15:54:24.59ID:bg8/5FpP0
これから資産課税が始まるので厳しいね
2025/03/11(火) 15:57:47.79ID:DDuYPjOX0
会社員とかじゃなくて、
何らかの代理店で、何もしなくても毎月ストック収入が数十万あるって人も恋愛対象になれるのかな
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 16:13:15.72ID:wjBbkreP0
マンさん「平均的な収入の人で良い!」※
2025/03/11(火) 17:14:22.62ID:zu6wSONC0
>>921
結果的に平均的ということなのかもね
そうだとして理想というのが足切りかどうかな気がする
平均的とか平均±1SDの時、平均的でないのは平均値±2SD、3SDの時もあるけど、理想ってどうなんだろう
2025/03/11(火) 17:42:58.23ID:GonpBwUg0
>>1
物価だから 平均的な年収では無理
政治家と官僚を殺さないと気が済まない
2025/03/11(火) 17:58:48.90ID:kldacvmb0
中央値で見ないと
すっごく高い少数と貧しい多数を足して人数で割ったら平均
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 18:04:50.45ID:kiZ2u9rQ0
>>930
まず鏡で自分を見て結婚できそうか考えてみるところから始めましょう
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 18:57:55.31ID:2jqZJWUb0
散々言われてるけど中央値で見ろ
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 19:11:14.45ID:i0QZ7p8t0
ID変えて中央値連呼ワロタ
2025/03/11(火) 19:11:41.65ID:9XdcHDvA0
>>936
だから平均でいいと言ってないで
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 19:15:05.12ID:i0QZ7p8t0
5ちゃんは貧乏人が多いから平均値に達してないんだろうな
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 19:15:06.80ID:/CRha4rb0
>>43
これ
2025/03/11(火) 19:17:58.82ID:9XdcHDvA0
>>934
結果的に平均でいいとは違うと思うが
平均460万とは働いている人みんなの平均だろ
25歳から35歳の人が結婚相手に望む金額と一致してるように思うが
この年代でその金額をもらってる人は同世代の平均より上の人だからね
2025/03/11(火) 19:36:10.47ID:OsF3AyBz0
大半は300以下よな
平均だと高齢で高収入な人達にかなり引っ張られる
945名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 19:50:02.75ID:Mc+FEfl30
>>744
子供作る気無いならそれでいいだろ
無理してまで結婚しなくても死にゃせんよ
2025/03/11(火) 20:03:25.81ID:WfPTiJzz0
>>944
相手は50歳でもOkのはず
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 20:31:17.59ID:dc5jJX2O0
Xだと未だに残党いるけど、今時ガツガツした新自由主義とかダセェよなw
どこの田舎もんだよて見てて恥ずかしくなるわ
2025/03/11(火) 20:36:18.52ID:DSLSrlks0
平均的な年収って言われても非正規社会4割ですよ
俺は200万円なかったぐらい
2025/03/11(火) 21:05:26.61ID:8g9F7HZb0
>>926
氷河期おじさんって年齢は50近くなんだろ?
年収500万なんて給料でどうやって生活してるの?
2025/03/11(火) 21:05:49.29ID:WfPTiJzz0
日本人は要らないんで、子供作るなよ
2025/03/11(火) 21:25:57.44ID:wL8WPbOe0
300って届きそうで届かないんだよな
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 21:29:36.29ID:WDUFswJM0
>>948
非正規の8割は学生、主婦、老人
つまりお前は2割
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 21:31:33.84ID:WDUFswJM0
数学すらできん奴がモードだ中央値だ言ってるのは笑えるわな
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 21:37:43.15ID:XVIZ/Qyr0
条件=不成立
婚活やなく普通に職場や地元、合コンとかその辺の人から付き合ってみ
案外あっさり見つかるで
2025/03/11(火) 21:39:48.45ID:F0+0UTTT0
来年から警察初任給30万やで
2025/03/11(火) 21:57:01.61ID:8g9F7HZb0
>>955
さすが底辺のアホはニュースも読み取れない

あくまで「警視庁」の大卒警察官
つまりキャリア組の話
2025/03/11(火) 22:04:22.22ID:2aQfBfGD0
こわいもんやな
2025/03/11(火) 22:09:49.80ID:2aQfBfGD0
ふむ
2025/03/11(火) 22:27:05.21ID:xJ+JtHbX0
>>324
相関はあるよ。
だけど、大手にいても結婚出来ない奴は本当に出来ないのも事実。
2025/03/11(火) 22:41:25.27ID:8g9F7HZb0
>>959
というか、別に結婚は絶対にしないといけないものではないのだが

大手だと稼ぎも休みも多いから好きに生きれるし、自分の趣味につぎ込んだり、風俗で毎週若い女の子抱いてもいいし

ちなみに風俗は月に三回利用してたら、若くてかわいい新人の女の子が入ったら優先的に紹介(口開けを確保)してくれるようになった
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/11(火) 22:59:17.61ID:S7cvlWTG0
tes
2025/03/11(火) 23:36:05.84ID:S99kCB4C0
>>956
そう言うことか
いや、大卒脳筋のお巡りさんがずいぶんと高給取りになるんだなぁと感心してたわ
2025/03/12(水) 00:24:38.55ID:Ntyu/PDl0
>>962
脳筋ってニュースすらまともに理解できないお前にそんなこと言われる筋合いないやろ
2025/03/12(水) 00:37:45.63ID:EHFu+S2r0
>>963
あ、お巡りさん ごめんなさい
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 00:39:01.78ID:fDG6wTJZ0
そんなことよりこっちの方が衝撃だろ?

氷河期世代約2000万人
そのうち、年金受給額月10万円もらえない奴らが4割
貯蓄も30万円くらいしか無いぞ?

◆予算案修正の焦点 高額療養費の負担増
氷河期世代の“低年金”

s://youtu.be/Jqbi9mKb6sIQ?t=1667

s://i.imgur.com/GhJZeLG.jpeg

s://i.imgur.com/LVHg7X7.jpeg
2025/03/12(水) 00:54:24.76ID:29Pro9iV0
一部の富裕層が大幅に平均値を上げてるから
平均的な年収ってけっこう上の方という事になるぞ
2025/03/12(水) 01:04:18.20ID:Ntyu/PDl0
>>964
お前らって人をバカにする割には自分がバカだと言われるの許せないのなw
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 01:15:39.45ID:TMo502/30
東京リーマンで1200万だけど、全然裕福じゃないし、ザラいる額。
2025/03/12(水) 01:18:58.14ID:UhDtbAn10
現実が見えてないだけだ
2025/03/12(水) 07:02:37.00ID:pVQDdZ3B0
子供作る気なら地方でも700くらいないと厳しくね?
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 07:17:59.44ID:UDPdE0gI0
>>970
地方なら実家も視野にいれれば余裕
とりあえず家賃が安いのは大きい
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 07:22:46.60ID:/DahOZZ70
>>970
地方は世帯年収700で子供1人は余裕
旦那400嫁300でクリアだからハードル低い
2025/03/12(水) 07:39:58.62ID:qyDm0DYl0
>>970
大学まで全て公立でもギリギリだな
自宅から大学に通えるなら何とか
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 07:47:54.79ID:5i9IlFRU0
子供産むってなった段階から貯金か学資保険始めりゃ大学の金は貯まる
年収500いってないけど一人分の大学費用は貯まった
高校まで金そこまでかからなくなったのはホント大きいわ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 07:50:11.24ID:vKj2CBS90
>>974
そんな甘くないのが大学進学
理想の結婚生活には年収2000万円は必要

マイホーム、マイカー、専業主婦、子供3人、塾と習い事、私立小中高、毎年110万円の生前贈与、満期1000万円の学資保険、夫婦2人の一般型終身と生命年28万円、年金型の保険年36万円、高校時代の年70万円の予備校代、大学一人暮らし年200万円の仕送り、 年150万円の理系私立大学と大学院まで6年間の学費、二重整形代40万円、歯列矯正140万円、全身脱毛40万円、車校代40万円、資格の予備校70万円、週末は外食、年3回の家族旅行、妻のエステ代一回2万円、洋服、美容、家の修繕積立300万円、家具買換300万円、ジム代月2万円、親の介護支援月2万円、子供の結婚式・住宅支援500万円、孫へのプレゼント年20万円etc
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 07:51:18.71ID:UDPdE0gI0
>>975
節約次第でどうとでもなるぞ
2025/03/12(水) 08:08:38.22ID:Nsa3Z4Kx0
一応ギリギリ超富裕層だけど、株配当や賃料収入だけで普通のサラリーマンの給料をはるか超えてる。
結婚する気がない。いろいろな女と遊ぶのが好き。
ただ一度の人生は何十年も一人の女に縛られたくない。
でも母子家庭や交通遺児の団体に定期的に寄付してる。
2025/03/12(水) 08:10:54.72ID:SnRufx9c0
平成生まれとか爺婆だろ
2025/03/12(水) 08:23:44.39ID:xZfOpVUA0
いつも思うこと
時々富裕層だと自称する人たちが現れるが、富裕層がこんなところに書き込みするんだろうか?
2025/03/12(水) 09:45:11.55ID:aTh4j9h00
>>979
仕事しなくても全然困らないから、暇だよ。
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 11:34:38.02ID:Z7cfakDW0
大半は平均値がどれだけなのかもしれないだろう
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 11:34:50.05ID:UDPdE0gI0
>>979
ここに来る富裕層ってぷらぷらしてて友達も少ないけど親から資産引き継いだ系だけだと思われる
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 13:03:19.07ID:VZRuz8l70
>>979
富裕層でも親の株式で食っていける奴もいるしな。
2025/03/12(水) 14:24:56.75ID:u9Wt7BLz0
年収、身長、学歴の3つで中央値以上(1/2以上)を求めると
相関関係はないとした場合単純に1/8、つまり上位12.5%を求めてる事になる
2025/03/12(水) 14:33:24.87ID:9AmUbnko0
>>980
暇は人を堕落させるらしいから
気をつけないとな
趣味に生きよう
2025/03/12(水) 14:33:30.38ID:/CstS2tw0
>>979
株やFXで儲けた連中はたくさんいるだろう
退場したのもたくさんいるだろうけど
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 15:17:24.34ID:vKj2CBS90
>>984
偏差値60のMARCHで上位16%だから足りないね
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 16:28:09.81ID:Yzm2rcft0
平均年収って年代別平均年収で計算しないと
20代なんて40代50代比べたら全然もらってないだろ
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 16:36:55.34ID:UDPdE0gI0
>>988
もらってないけど毎度3割は結婚してるそうなんだよな
なので原因は金じゃないというのがよくわかる
2025/03/12(水) 17:13:32.99ID:TK3MMpz80
>>989
将来稼ぎそうが一番だよね
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 17:25:54.07ID:+8U2naYG0
>>27
こんなもんだろうな
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 17:27:20.25ID:57c+rfdB0
>>991
正社員以外は主婦と高齢者がほとんどなのに全年齢って書き方になると安心できるんだろうな
2025/03/12(水) 17:28:57.73ID:rfs0Jvie0
>>519
平均であって中央値じゃないんやで
60%は脱落するやろ
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 17:28:58.49ID:CSq5m3PN0
>>19
金銭感覚いかれてるな
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 17:29:09.70ID:+8U2naYG0
>>189
あんまり信用すんなよ
俺の甥姪7人いるけどみんな二十代で結婚してるよ
2025/03/12(水) 17:29:12.81ID:6HPa+yhm0
落合が言ってたな
目標が低ければ、結果はさらに低くなるって
こんな平均を目標にしてるようなやつらばっかりだから
日本はどんどん落ちていく
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 17:31:39.34ID:+8U2naYG0
>>975
生命保険だけはいらんぞw
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 17:32:17.53ID:+8U2naYG0
>>979
麻生太郎も昔2ちゃんねる見てると言ってたような国だぞ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 17:38:55.84ID:CSq5m3PN0
>>573
それバブリー世代な我々だよヒヒヒ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/12(水) 20:08:42.79ID:vE6J1cqU0
学歴よりも就職先によって結婚可否が決まる「30歳時未婚率」7割の中間層以下の婚難

s://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6efa122df35573ec1bfe7922a7721ec0dfb348

中小企業勤めの「金がないから結婚できない」
10年前の増減と2022年の全体平均差分の比較からわかることは、10年前と比べて高卒男性の未婚率が上昇しているが、全体的にはほぼ平均通りである。これが何を意味するかというと、10年前は高卒男性の未婚率は全国平均を下回り、結婚ができていたことを示す。大卒男性であっても中小企業の未婚率は元々高い上に増えてもいる。
要するに、男性の場合、高卒中小企業勤務の若者が結婚しにくくなった上に、大卒であっても中小企業では未婚が増えていることを示す。企業の規模はイコール年収の差であり、端的に言えば、「金がない男の未婚が増えた」ということなのである。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 22時間 38分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況