X

【イオンFS】カード不正利用、総額99億円 数万人被害、補償で特損計上 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/13(木) 19:48:33.59ID:nE05IqBP9
 イオンフィナンシャルサービス(FS)は13日、同社のクレジットカード「イオンカード」のオフライン取引を悪用した不正取引が昨年から相次ぎ、被害総額が99億円に上ったと発表した。数万人のカード利用者が被害に遭った。イオンFSは被害者への補償を進めており、2025年2月期連結決算に99億円の特別損失を計上する見込み。

 既に防止策を講じており、新たな被害はほぼ発生していないという。白川俊介会長兼社長は東京都内で記者会見し「不正利用の広がりを迅速に抑止できず、被害に遭われたお客さまへの対応を大幅に遅延させ、心よりおわびする」と陳謝した。

時事通信 経済部2025年03月13日17時46分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025031300776&g=eco#goog_rewarded
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 19:49:08.12ID:VGDHJfym0
大丈夫か?イオン
2025/03/13(木) 19:49:56.68ID:QTk7/3/E0
イオン?なんか匂うな
2025/03/13(木) 19:50:06.62ID:FbBX/9Cl0
99億丸儲け
内部犯かもね
2025/03/13(木) 19:51:57.98ID:tGOSvWtv0
今の日本でオフライン取引ってどこでやってるんだ?
海外でやられてるっていう話?
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 19:53:37.31ID:KKW1Ikxf0
百億円が○ナ○ョンの利益になって
補うのは真っ当な日本人
2025/03/13(木) 19:54:21.17ID:JmqEl8Tt0
イオンカードって不正使用に対する対応悪いってバズってなかったか
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 19:55:03.24ID:Vseiu3yg0
>>1
回収は商品で!
2025/03/13(木) 19:55:07.43ID:hBqt+nQ70
99億円盗られておいて迅速な対応なのか
IT社会こえー
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 19:57:01.52ID:bhl0ktMx0
岡田の
2025/03/13(木) 19:57:04.38ID:qbiAafSi0
オフライン取引ってなに?
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 19:59:08.60ID:iPDR3KGI0
クレカだから不正利用は仕方ないとしてされた後の対応がずさん過ぎるんよ
2025/03/13(木) 19:59:21.45ID:dfNdJvrg0
中国人に入りこまれてる
2025/03/13(木) 19:59:32.45ID:C9zOK3EY0
イオンの売り上げで損失を補完出来るか?
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 19:59:58.05ID:nIsJUaVT0
痛い目をみないとセキュリティの必要性が分からない無能経営陣に株主代表訴訟モノ
2025/03/13(木) 20:00:16.30ID:dlassImI0
そもそもそんな怪しげなカードを作った利用者が悪い
2025/03/13(木) 20:00:23.26ID:K8M3T2FM0
どこのクレカなら比較的に安全なん?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:00:42.96ID:nIsJUaVT0
税金を納めなければ余裕ではある
2025/03/13(木) 20:01:23.74ID:UDtN+z0j0
まっくらイオン
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:01:36.93ID:bYRb9GLi0
全国のイオンフードコートって賃料上げして店舗が
逃げ出してスカスカなの?
2025/03/13(木) 20:02:18.44ID:iKDu05lJ0
これは痛いな
詐欺集団壊滅させろよ
2025/03/13(木) 20:02:40.92ID:JkJPYx0Y0
住友使ってるけど4日前にネットショッピングの通知来て速攻カード停止、再発行したわ
2025/03/13(木) 20:04:13.46ID:c2Dl/Nar0
他社では何年も前からやってるアプリでのカード利用制限が未だにイオンカードできない
三井住友カードとかエポスとかだとネットショッピング不可とか海外利用不可とか設定できる
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:05:10.85ID:tWMM3s5j0
俺も不正使用されたけど申告したら
申告期間外の物もあったけど全額補償された
2025/03/13(木) 20:05:38.00ID:q7QHqcwz0
>>17
フィッシングに引っ掛かる前提の話になると無理じゃないか?
少額だろうがどの支払形式だろうが、登録情報変更についても二段階承認でもあればいいとはなるけど。
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:05:59.22ID:gIhEzD8r0
無能過ぎて笑えない、と言いたいとこだけど金額的に胡散臭い。中の人関係あるんじゃ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:08:12.28ID:L9I3JX2a0
iPhone経由であれコレされたんだっけ
大損失やな
2025/03/13(木) 20:08:24.96ID:IEXp9MFL0
カード不正利用が明らかで止めろと連絡しても止まらないのはココぐらいなんだろ?
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:09:29.02ID:nIsJUaVT0
>>25
不正発覚した後の対応速度が重要よね
使用したら通知が来て怪しかったらすぐ停めて
すぐ再発行してくれるのが大事
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:10:27.20ID:+mDV3JPW0
>>13
システムエンジニアに中国人がいて、
仲間内に教えたんだろうな
2025/03/13(木) 20:10:41.02ID:Oo55V0mv0
>>1

(‘人’)b

24時間手数料無料のイオン銀行カード便利だよ!郵便局より旅先で重宝してる(笑)
2025/03/13(木) 20:10:59.04ID:NYGcQQt80
気づいた客が止めてくれと申告しても
止められなかったんだっけか
ジャップクオリティーだな
(´・ω・`)
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:11:50.66ID:+mDV3JPW0
>>23
エポスで高額支払いは、本当に本人買ってるかメールで連絡くるね。
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:12:06.54ID:vsH7ktAF0
セブンは数千万円でペイ止めたよね
2025/03/13(木) 20:12:15.34ID:q7QHqcwz0
>>29
意味わからんのは、再発行してもムダだったって部分なんだが、少額決済に承認が入ればよかったんじゃないか?とも言われてたかと。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:13:16.86ID:0tqWRVbx0
不正使用連絡しても止めてくれないんだっけ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:14:48.28ID:xpfBHXd/0
どんだけカード情報抜かれてるんだよw
こんなカード怖くて使えない
2025/03/13(木) 20:15:27.29ID:xf492JsC0
結局不正利用を認めたのか、それとも一部のひどいのだけ認めたのか
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:15:40.44ID:zmjl3EyM0
内部犯じゃないかな
2025/03/13(木) 20:16:21.02ID:d1+Iv2lG0
99億とかスゲーな
2025/03/13(木) 20:16:41.48ID:rglcI1j+0
こんだけ不正利用あったらそりゃ手数も高くなるわ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:17:21.51ID:YMl7c2mG0
>>11

イオンカード、悪用される“オフライン取引”を説明 対応状況を明かすも「十分な対策には至っていない」
www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/22/news172.html

同社は「本日は、弊社の対応について報告する」とし、不正利用の手口などを説明している。

 イオンカードの不正利用の特徴は、カード利用停止後にもかかわらず不正な利用が継続するという点だ。
これは、オフライン取引の仕組みをついた手口となる。
オフライン取引とは、利用者が商品などを購入する際に、カード会社による照会を行わない一部の取引を指す。

 イオンカードは「今回の不正利用では、犯罪集団がこのオフライン取引を悪用している」と説明。
犯罪集団がスマートフォンで、利用者のカード情報を入力し、電波が届かない状態にし、カード会社からの利用停止などのオンライン制御を無効に。
この状況で不正利用を繰り返しているという。
2025/03/13(木) 20:17:47.76ID:LAkOx/PT0
>>17
jcb使ってるけどアプリで利用通知や海外利用オフできたりする

クレカも銀行預金もスマホアプリで管理できる奴にしとけば、不正利用されてもすぐにわかるだろ
2025/03/13(木) 20:17:55.24ID:rglcI1j+0
防止策やれたってことはイオン側の問題で抜け穴があったってことなのかな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:18:00.29ID:5PI9h2i80
なに?情報が漏れたの?
2025/03/13(木) 20:18:53.35ID:rglcI1j+0
>>42
このオフライン取引を出来ないようにしたらいいんじゃないの
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:19:28.01ID:sVSu22Ky0
やられすぎやろw
どんだけ間抜け揃いなの
2025/03/13(木) 20:19:47.76ID:rC7cpYFs0
これ被害者が変な利用があると訴えてもカード止めなかったんだっけ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:20:29.33ID:sCOEAS/x0
犯罪者への資金提供か
2025/03/13(木) 20:22:16.71ID:8fjoSI7Q0
まあ対策の費用なんか安いほうが良いからなんもせんわな
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:23:23.96ID:LTpLi1Jc0
トップバリューとかなあ色々考えちゃうよ
2025/03/13(木) 20:23:30.58ID:sPDcX9730
やる気ない対応してるから狙われるんやで
2025/03/13(木) 20:23:32.24ID:txZm3bYV0
あと1億取られて大台に乗せろよ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:24:48.58ID:BrujtbZ50
こんなゴミ
今すぐ捨てろよ
55 警備員[Lv.36]
垢版 |
2025/03/13(木) 20:25:59.45ID:Oi5M75DP0
>>9
迅速に対応できなかったと書いてある
2025/03/13(木) 20:26:45.76ID:IR8865u30
大人し三井住友使え
2025/03/13(木) 20:28:28.18ID:SOkXh9D10
利便性を上げるためにしたんだろうが、
こうやって穴を突かれるからなぁ

スーパーだと効率悪いだろうからな
ほぼ5000円以下だろうし
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:29:59.58ID:usVu/QQS0
現金払い回帰な。あほなんか?
2025/03/13(木) 20:30:45.18ID:Izz4CeMZ0
米を横流ししたのか
2025/03/13(木) 20:30:57.45ID:wOi/RK4f0
嘘嘘
上層でポッケしてるだろ
2025/03/13(木) 20:31:26.39ID:o5tJougc0
アップルペイだと停止したカードでも1万までなら使い続けられる
それを悪用されたようだよ
2025/03/13(木) 20:32:04.75ID:xv22x3y80
最近システムに力入れてたけど
変なの入り込んだ気がするなw
2025/03/13(木) 20:32:16.86ID:EsMOGuNH0
フィッシングに引っかかった自業自得の被害者に補償するのか。
株主総会が楽しみだな。
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:32:41.09ID:YMl7c2mG0
>>46
そういう対策したんじゃないかなw
だから時間がかかった

コストダウンのためにオフライン導入したのか
開発費用減らしたいからオフライン導入したのかわからんが

ーーー
・照会処理を省略できるため、処理速度が速くなる
・オーソリゼーションはシステムへの問い合わせが行なわれるため、1件ごとに利用料金が発生する
前者についてはネットワーク構成にもよるが、最近ではサーバの応答速度やネットワーク回線の高速化の恩恵もあり、
ほとんどのケースで問題にならなくなりつつあり、理由としては弱い。
むしろ「オフライン取引」が行なわれる理由の大部分は後者の「利用料金の削減効果」が大きいと思われる。

オンラインクレジット決済はECサイトをはじめとしたシステムの構築が必要となるため、導入に時間がかかります。

オフラインクレジット決済の導入にかかる費用は、依頼する会社によってさまざまです。
無料で導入できる場合もあれば、数万円程度の初期費用がかかるケースもあります。
2025/03/13(木) 20:32:59.75ID:xv22x3y80
銀行系か流通系でも割賦販売系しかだめだよな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:33:05.09ID:0BXciXrm0
楽天、ヤフーに尼とか自前のカードを含めてやらかしが無いとこ以外を使うからだろ。お漏らししてねーとこはやらかしにめっさ金と気を使ってるってことですしおすし
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:33:41.04ID:8UuvHIZp0
数万人に含まれなかったワイが通りますよ

あいぽん信者ざまぁw
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:35:13.77ID:+XaKFqa70
ミニオンのデザインのクレジットカード欲しかったけど、やめといて良かった
2025/03/13(木) 20:37:28.16ID:fEk5SVM40
なるほど、開発した奴がリークした情報を買ったシナとかグェンとかが犯人だろうけど
馬鹿すぎるな
2025/03/13(木) 20:37:36.51ID:hKYk7bDI0
これはサ終したほうがいいんじゃね
2025/03/13(木) 20:38:20.34ID:UdN0DHK20
解約してるのに不正利用され続けてた人とかいたよな
2025/03/13(木) 20:39:09.94ID:fEk5SVM40
オフライン決済使ってるカードを持たなきゃいい
やり始めたらすぐ解約したほうがいいってことだね
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:39:10.85ID:M2JYFpfC0
よー分からんけど
不正利用されてるって前から分かってるのに
なんでその某システム対応を続けたんだ??
2025/03/13(木) 20:39:23.49ID:IeX4SjNY0
ほぼって対策完了してねぇw
2025/03/13(木) 20:39:27.63ID:fZ7AqZBw0
近所のピーコックがイオングループになった時に作ったけど、JREカードに紐付けたモバイルSuicaのほうが還元率高いから全然使っとらんわ。
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:39:59.11ID:22IiWlHA0
バカカードからバカ円が抜き放題w
2025/03/13(木) 20:40:51.11ID:6yqRPN9o0
マネロンしてね?
2025/03/13(木) 20:41:23.69ID:Vbxdm26V0
セキュリティコードがカードに書かれてるの変だろ
2025/03/13(木) 20:41:28.66ID:aAjfpzaq0
なんで利用停止させなかったんだろ
停止の申請しても停止させないという
怪しい所あるんだけど
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:41:47.60ID:7tXFa/L/0
オフラインで金額制限もなく使い放題なのか?
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:41:53.62ID:qYO7UArK0
犯人を捕まえる気が無いのかな?
2025/03/13(木) 20:42:50.67ID:wZDWjllE0
かなり長い間言われてたのに
2025/03/13(木) 20:43:20.11ID:fRTOfbix0
ほぼってやばくね?
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:44:44.12ID:EtwMopBx0
このせいでネットバンキングの二段階認証が糞仕様になったからメインバンク変えた
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:45:11.89ID:bq8Cg08z0
>>80
1日の上限に引っかからないギリギリの金額で小口決済を毎日繰り返していた
2025/03/13(木) 20:45:26.75ID:o5tJougc0
>>80
1日1万円らしいよ
2025/03/13(木) 20:46:45.80ID:yjsUKa7p0
被害者がめちゃくちゃ多そうなんやがそもそもどうやってカード情報抜かれたの?
2025/03/13(木) 20:46:48.97ID:d/jDiaFr0
補償すれば良いってもんじゃないぞ
99億円が闇に消えてまたそれが新たな犯罪の資金になるんだぞ
2025/03/13(木) 20:47:21.98ID:hL8NT9MF0
オフライン決済ってプリペイドでもギリアウト寄りのセーフぐらいなのにクレカで雑にやってたらそりゃな
2025/03/13(木) 20:47:50.98ID:5TyE4ID30
キャッシュレスとか馬鹿の発想
現金が一番に決まってんだろ
2025/03/13(木) 20:49:35.11ID:JHYjDJyQ0
7payやdocomo口座は二段階認証を省略したために不正利用された
今回は照会を省略したために不正利用された

セキュリティを省略してはいけない、絶対に!
2025/03/13(木) 20:50:55.36ID:azEP3Yro0
あー調べなおさんと遺憾ね。
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:52:03.38ID:fJlErEyr0
いまだに手口を理解してない>>63みたいなアホがいるのかw
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:55:49.58ID:YMl7c2mG0
>>83
ほぼ防げればいいだろw

ほぼならオフライン継続かな
どんなシステムかわからんが回数や金額の閾値下げるだけでほぼ防げそうではある
面倒くさくて使われなければいいだけで
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 20:59:45.00ID:ja0H5Wyu0
不正使用されてカードが止められたはずが、その後も不正使用されるという謎カードがイオンカード
2025/03/13(木) 21:01:03.40ID:UdN0DHK20
>>95
契約してまだカードが届いてないのにすでに不正利用されてたとかもあったらしいな
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:03:59.93ID:dMVoCn/d0
>>44
そもそもイオンカードより発行枚数多いと思われるJCB、楽天、三井住友とかで同じような騒ぎになってないからイオンカードだけの問題じゃないの?
2025/03/13(木) 21:04:22.51ID:Wrb+NZ0z0

初耳
利用履歴確認しないと
2025/03/13(木) 21:05:11.91ID:o5tJougc0
>>96
クレジット番号をランダムで当てて
使えるものをアップルペイで使ってたらしい
だから使わずに家においていた人も不正利用されてたみたい
2025/03/13(木) 21:07:26.90ID:tDCX9A2D0
イオンと楽天はセキュリティかなり適当そう
2025/03/13(木) 21:09:52.68ID:uj4cvaqD0
さすがは立憲
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:12:59.33ID:sVSu22Ky0
クレマスアタックか
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:15:17.00ID:vReih0yf0
これのせいでフードコートの更新時に賃料を値上げして
店舗に逃げられてるのかな
ほんとマジでフードコートの店がない
2025/03/13(木) 21:15:39.96ID:taDuVye90
>>17
楽天はかなり頻繁にモニタリングしてくれてる不正使用も楽天から連絡が来て気づいた
2025/03/13(木) 21:18:56.28ID:L3H1zPFr0
>>5
iDのオフライン取引の穴を利用したものなんだと
2025/03/13(木) 21:20:48.94ID:vSfhQ/Y30
不正利用されてるとユーザーが報告しても利用止めてくれないんだっけ?前に炎上してニュースになってたような
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:20:49.21ID:ReYVN09d0
イオンカードだけで、他は無いのなら内部犯行でしょ
中国や韓国に外注しているんじゃないの
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:22:48.43ID:hd2ikIra0
>>1
新たな被害は ほ ぼ 発生していない


まだ発生してるんじゃん。
2025/03/13(木) 21:26:52.66ID:hd2ikIra0
>>72
解約してもとまらない
2025/03/13(木) 21:31:34.57ID:H+w4nXhH0
キャッシュレス厨w
お前らのカードも不正利用されてるぞ?w
2025/03/13(木) 21:33:30.83ID:jHl2mCr/0
あえて言おう。
この内99%はCN奴絡みであるよと。
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:41:43.84ID:s9DBZwY+0
不正使用犯人を捕まえる能力がないポンコツ警察にも言及してくださいね
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:42:58.61ID:/YGOVErD0
思ったより特損が少ないのもあって発表後に株価が上がったな
2025/03/13(木) 21:44:58.35ID:1oJ6kYBU0
>>110
カード不正利用は返金保障される

現金落としたら、まぁ返ってこない
2025/03/13(木) 21:45:27.10ID:MU+wkyMT0
>>16
横浜流星のクリアファイルもらえるんだよ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 21:45:38.61ID:FrpuGFIj0
システム作るときセキュリティ認証取ろうとか思わなかったの?
2025/03/13(木) 21:46:07.97ID:JkJPYx0Y0
基本的に通知と利用枠をちゃんと確認するのを癖にしないと駄目
イオンは
無理だが
2025/03/13(木) 21:46:11.98ID:lvtvYoWG0
残高照会して、おかしいのあったら返金してくれるの?
2025/03/13(木) 21:48:17.40ID:lGiwv2qC0
あたおかが経営するゴミみたいなカード作るなよ
2025/03/13(木) 21:48:18.19ID:n6jhNMY20
近所の地域密着型スーパーが軒並みイオン傘下にされて腹立たしい
バリューなんちゃらとかいう自社ブランド製品もAEON Payも絶対使わん
2025/03/13(木) 21:50:46.69ID:H+w4nXhH0
>>114
返金した分値上げだろw
ただで返金できると思ってるアホか?w
2025/03/13(木) 21:51:02.22ID:l/jrMJHN0
>>1
s@4e4bsukt
<
gy84a94k-4w@
-4bhd)b4v94dwhq@xe d)-@
2025/03/13(木) 21:51:31.99ID:Vv75QzSo0
不正利用があっても対応しねーからな
2025/03/13(木) 21:51:35.14ID:o5tJougc0
>>106
オフライン決済だから不正使用が止められなかったみたい
2025/03/13(木) 21:52:04.61ID:26Gp1dpR0
こんなことできるの社内の限られた人だけだろw
示談で済ませたのかもしれないけど
隠さず発表しろよw
2025/03/13(木) 21:52:08.98ID:1KHfHQyK0
フィンシングにかかる方も悪い
なんでも補償されるから自己防衛意識が乏しい人ばかり

過失なしでも一定額までは自己責任くらいしてもいいよ

怪しいサイトでも気にせずなんでもかんでも使ってしまうアホを減らさないと
2025/03/13(木) 21:52:12.09ID:l/jrMJHN0
あれっ?
>>1
どういうことなのか金融庁と消費者庁で報告書まとめて出してください(´・ω・`)
2025/03/13(木) 21:52:24.09ID:o5tJougc0
>>114
3ヶ月以内とかじゃなかった?
2025/03/13(木) 21:58:02.01ID:u+m5XMK/0
>>53
察してやれよ
2025/03/13(木) 22:04:56.31ID:ryyXIKFJ0
これは中国人かな
グエンにはできない 頭悪いし
2025/03/13(木) 22:05:41.37ID:ryyXIKFJ0
近所があちこちイオングループになっててワロタ
2025/03/13(木) 22:06:26.50ID:A6j2iTzT0
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:09:07.15ID:RLW2y9ew0
>>126
たしかこの手口ってスタートがフィッシングで引っかかった人なんだよな?
こんな奴らまで面倒みる必要ないんだが
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:11:57.26ID:3p+vfQmU0
中国人が99億儲けただけか
2025/03/13(木) 22:15:40.64ID:J2OCBaPN0
ザルにも程がある
2025/03/13(木) 22:16:20.54ID:i0m+pmWA0
どうせ税金入れるんだからどうでも良い話
2025/03/13(木) 22:18:13.00ID:dDvmzfDi0
止められない
無くならない
2025/03/13(木) 22:19:02.61ID:kgnvwbzV0
>>5
iDで電波悪い時、少額の決済ならオーソリせずに決済させてたらしい
利便性向上のために
その穴をつかれて不正入手したカード番号使って、機内モードにして決済してたんだと
2025/03/13(木) 22:19:12.19ID:/DPwIKL/0
>>130
支那がスケープゴート用にいっちょかみさせてる可能性は捨てきれない
2025/03/13(木) 22:23:10.85ID:PVMBzg4q0
>>17
イオン以外
2025/03/13(木) 22:24:01.70ID:sP1I9LwL0
これ一度も使用した事のないカードなのに不正利用されたって話も聞いたぞ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:26:14.49ID:qDi1L1hy0
>>30
ボスの岡田からしてシナの手先だぜ
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:27:01.84ID:wyoakuqM0
止めても使われるヤツか
2025/03/13(木) 22:29:09.40ID:K83iGqGa0
新手の節税?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:29:14.16ID:m7gDYQs/0
被害に遭ってないけど解約した
返金まで1年とかありえないだろ
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:29:14.66ID:m7gDYQs/0
被害に遭ってないけど解約した
返金まで1年とかありえないだろ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:29:15.56ID:m7gDYQs/0
被害に遭ってないけど解約した
返金まで1年とかありえないだろ
2025/03/13(木) 22:29:22.43ID:sP1I9LwL0
カードナンバーのジェネレーターと番号が有効かどうかチェックするツールとかあったよな?
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:29:44.26ID:EQMKQVON0
中国人
2025/03/13(木) 22:29:44.71ID:SOkXh9D10
>>99
それって請求書も見ないでイオンから連絡ないと
気づかないよね。
1万増えてもそんなんて正直誤差の範囲だわな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:30:57.12ID:ja0H5Wyu0
総当たりでApplePayに登録トライするんだから、使われてないカードだろうとシステムが受け付ける番号なら不正利用できてしまう仕組み
本人確認なしでApplePay登録できてしまうイオンの仕組みがザル仕様
カード記載の3桁番号入力させるだけでも大半が防げた事案
普通は最低限クレジットカードに紐ついている電話番号へのSMS認証かメール認証を行うので、こんな不正はされることはない
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:31:17.09ID:XfC5Kp0w0
>>141
それはおかしな話だな
イオンファイナンシャル内部からデータ流出があったのではないか?
顧客がカードを使っていないなら
顧客からクレジット番号流出は絶対に無いはず
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:31:33.05ID:RW505qHJ0
ポイントを多めに付与させたりいかに多くの客を
契約させるかよ 現金派を排除してきた
2025/03/13(木) 22:32:24.08ID:d9C26+VH0
>>133
これだね
i.imgur.com/sZ0LCTZ.png
2025/03/13(木) 22:36:53.05ID:sP1I9LwL0
カード番号なんか流出しなくてもチェックがザルならヤバいツールで突破してまうやろ
クレカ番号のジェネレーターツールとか昔からあるやん
2025/03/13(木) 22:37:22.73ID:CfOM9Ag40
最初から対策に金かけとけよ
反社かよ
2025/03/13(木) 22:37:37.95ID:CTABy93t0
犯罪者大儲けだな
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:46:57.39ID:wOzU6bTu0
またイオンかよ
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 22:54:37.74ID:1E+1QQ6W0
被害のなかった俺は運が良かったのかもしれん。というかそもそもフィッシングサイトで引っ掛からなかったら関係ない話だっけ?
160donguri
垢版 |
2025/03/13(木) 22:56:58.41ID:LxUGh/S80
>>1
中国へのヤミ献金だよね?
2025/03/13(木) 23:09:41.96ID:HyD1y3G00
…ほぼ?
2025/03/13(木) 23:17:13.76ID:Iu6N7jCv0
>>120
イオン傘下になると商品もイオンと同じになっちゃうのかな?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 23:26:37.14ID:qPNg7s2O0
そもそも何でカード情報がこんなに漏れたんだよ
2025/03/13(木) 23:32:32.00ID:dImaETP/0
>>163
発行する側の番号決める法則がわかればオフライン環境で買い物するだけ
2025/03/13(木) 23:41:49.61ID:NJemyzCn0
この件はフィッシングとか食らう落ち度とか無くても
イオンカードを持っていたらやられる可能性があったヤバイ話だから
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 23:47:41.41ID:0t3Kk+LL0
セブンペイもそうだけど、ITの権限を握ってるやつにセキュリティの知識がまったくないのよね。
そんなに難しいセキュリティーホールをつかれたわけじゃないんだから、
イオン内部でもこんなのダメだと思ってるSEはいたと思うけど、そういうSEには発言権はない。
結局無能が仕様を決めてしまって、ザルシステムが出来上がったというわけ。
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 23:49:05.18ID:Xtx8Uvaa0
マスゴミで報じないのか?
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 23:53:12.13ID:QYb1y9xF0
99億⁈iPhoneの決済のやつだよね
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 23:53:54.33ID:dzudPLNL0
いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと

「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」

毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)

何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw

更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww

いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G

毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)

ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜

皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg

今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時
ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神を並走
草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら
→ postimg.cc/gallery/yZqcL9L

こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)
2025/03/13(木) 23:54:51.75ID:O4I2ZFyb0
イオンモドキメールにアクセスしたんだろ自業自得だが
放置している警察とイオンも同罪
2025/03/13(木) 23:56:59.95ID:dImaETP/0
>>170
スレ読まないの?
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/13(木) 23:59:29.91ID:yqZuW4qP0
こんな額な時点で絶対に何か裏があるわ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 00:04:25.12ID:MY2sg68P0
番号さえわかればネットで使われまくる仕様ってことか
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 00:06:39.27ID:gbUtwpe+0
>>171
放置してたの間違いだな
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 00:07:04.57ID:gbUtwpe+0
>>167
それな
2025/03/14(金) 00:10:38.86ID:wOEOaDo50
iDで1万ずつ抜き放題
ザル過ぎる
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 00:15:17.12ID:gbUtwpe+0
最近Apple IDがどーだこーだてメールが死ぬほどくるな
あれ通報してもいつまでたってもくる
2025/03/14(金) 00:30:48.24ID:h+xhVH5R0
>>167
確かに
2025/03/14(金) 00:34:23.20ID:lrAyYqhB0
クレジットカードは印鑑と同じく脆弱性の塊
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 00:43:43.78ID:SUG0OdjY0
犯罪者にこんなに使われて馬鹿じゃね?
2025/03/14(金) 00:50:30.75ID:SZhcFKjC0
ちょうどカード金額設定変えたばかりの日にイオンから確認のメールっていうのが届いててうっかりログインしたことがあった
進むとカード番号打ち込む画面が出てきてフィッシングだと気づいて急いで閉じて本当のイオンカードのHPに行ってログインのパスワードを変えて事なきを得た
イオンカードのフィッシングメールが色々なメルアドに届いてた時期があったからたぶんこれに引っ掛かった人多数だと思う
2025/03/14(金) 00:56:38.12ID:WhjuxDq30
Apple Payで不正利用されたやつか
2025/03/14(金) 00:57:57.54ID:wfyggnjM0
詐欺メールに引っかかってカード番号送信したバカどもの尻拭いだな
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 00:58:56.35ID:Hm1wdrRr0
複数デバイスによる二段階認証か生体認証はもう必須だよな…
第2パスワードとか使わせてるマヌケな会社は猛省して欲しい
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 01:00:26.96ID:Hm1wdrRr0
>>183
大半の詐欺メールは見りゃあ不自然だって分かるんだけど、
たまーーに完成度高いのあって、なかなか見分けつかない。
万人が引っ掛からないのは難しいと思うよ
2025/03/14(金) 01:09:54.29ID:3arZ1jme0
誰のクビがとんだの?
2025/03/14(金) 01:23:00.60ID:wfyggnjM0
>>185
パスワード管理アプリ使ってれば自動入力出来なくてそこでおかしいと気付けるはずなのにな
2025/03/14(金) 01:26:40.02ID:yL9TNArx0
イオンカードよく使ってるけど今のところ大丈夫
一時毎日のように来ていたイオンカードの詐欺メールも今は来なくなった
流石に対策したのかな?
2025/03/14(金) 01:27:13.31ID:05HmsSLk0
同業者の悪口を拡散して潰そうと企んでるのも知られている
中韓表示を棚上げしてセブンの弁当に文句言ってるのも有名だし
だから絶対に買い物しない
2025/03/14(金) 01:38:10.20ID:y2U/9e600
99億!??やばいだろ
2025/03/14(金) 02:05:32.59ID:XYHJ4DYV0
>>179
もっと下にデビットカードっていう悪魔のカードがあるぞ
2025/03/14(金) 02:49:25.52ID:fTenvDYE0
イオンで会計間違い指摘したらカード決済やり直すからと言われカード預けたら
その後すぐ不正使用されてカードが使用停止になった
イオンカードじゃなかったので被害はなかった
明らかに中におかしいのが紛れ来んでるんだろうな
2025/03/14(金) 05:45:46.14ID:hX3Klw6E0
携帯時代のキャリアメールを未だにメインにしている老害が引っかかってるんだろうなw
2025/03/14(金) 06:23:14.05ID:dTyVIYl50
紙明細送って利用者確認させたら
2025/03/14(金) 07:11:04.50ID:RsfslaGd0
>>194
高齢者向けのカードだからメール被害には遭わないだろ
2025/03/14(金) 07:18:09.56ID:H2QW6Tu10
>>121
何を値上げするんだ?
2025/03/14(金) 07:57:27.37ID:oZnPThyK0
俺もイオンのカードで98億円不正利用されたわ
2025/03/14(金) 08:46:50.01ID:GuzGytYR0
こういうのがあるからセキュリティや保証の有無はチェック必要だよな
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 08:50:58.53ID:RaulwXq60
そもそもオフライン取引が出来るようにした奴は誰だよ?
そいつに全責任がある

オンラインでチェックしないとクレジット使っちゃいけないってのは基本中の基本でしょ?
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 08:53:42.01ID:ynduQWDl0
逆に言えば
99億円儲けたやつがいるのか
2025/03/14(金) 08:55:10.93ID:tGi0vf0C0
>>197
「レシートが無くても俺の胃袋が覚えている!」
202!id:ignore
垢版 |
2025/03/14(金) 08:55:58.63ID:VEjYoLFG0
>>1
不正利用を知りながら
止められないクソ仕様で
被害拡大したんだろ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 08:57:54.48ID:9HFPgEzM0
>>183
今回はカード番号なんて入力したことないカードでもやられてる
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 12:47:03.63ID:p8Xh1RjM0
シナ犬岡田のイオンなら不正利用は日常
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 12:48:17.25ID:iBahLKCn0
>>1

過去の下記スレより伸びないねぇ
まだまだだなオマエラ



【新型コロナ】ワクチン2回接種の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
★95 [minato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654407242/
 

系列スレ
元厚労省官僚が警鐘「ワクチン接種期に震災以上の超過死亡」政府やマスコミが黙り込む"不都合な真実" ★50 [Stargazer★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669680183/


【新型コロナ】ワクチン打っても“未接種扱い”にしていた…厚労省「理由は不明だが意図的なものではない」 ★62 [Ikh★]
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654058193/
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:38:48.05ID:hzufJerK0
内部犯行でしょこれ。
2025/03/14(金) 16:58:20.78ID:9U2scifh0
お客様相談窓口が繋がらない音声から人に辿り着かないんだよな
クソみたいなクソだよ
2025/03/14(金) 19:20:21.31ID:n+9L0xZP0
ドコモじゃないんだ
2025/03/15(土) 16:20:45.26ID:EsNTXJEu0
一時期不正利用を検知してカード止めたので連絡してくださいって
イオン名義のフィッシングメールが大量に着てたろ

それに引っ掛かって情報抜かれた馬鹿が山ほどいるわけさ

そんなアホにも補償せんといかんからな
大衆相手のビジネスは大変だな
2025/03/15(土) 17:46:43.16ID:OdF7vizl0
>>199
飛行中の航空機内とかを想定して作った
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:19:20.61ID:w5wSa9fZ0
>>209
引っかかってもイオンが補償してくれるって最強カードやん
1番持っておきたいカード
2025/03/16(日) 03:37:13.01ID:ajU2ZlEP0
1000万人くらいにフィッシングメール送って
数万のバカが引っ掛かる

成功率は低いが大量だから利益は億単位
出し子も何百人と雇ってるはずだが
闇バイトサイトでちゃっちゃと調達か
2025/03/16(日) 03:47:11.78ID:ajU2ZlEP0
リアルカードのチップは偽造が難しいので不正は廃れたが

スマホ登録方式ならカードは不要だ
登録情報入れ替えて何名義でも使える
なんちゃらペイへのチャージも簡単だし

アプリ使わせて楽して儲けようって発想への天罰だ
2025/03/16(日) 04:10:51.78ID:hV2KLO1n0
>>211
この案件済めば厳しくすると思うがなw
2025/03/16(日) 04:14:39.64ID:Sjg2W4tK0
かなり赤字で取り返さないといけないからな
2025/03/16(日) 07:10:02.13ID:Fmja1O4E0
90億円分は手数料じゃ無理だわ
リボ払い斡旋しないとな(ニカッ
2025/03/16(日) 11:44:29.25ID:nJvg8r3r0
カード不正利用されかかったけどカード会社が気付いて未遂に終わった
あれどうやって不正判定してるんだろうな
2025/03/16(日) 19:25:30.74ID:oEe8Kjii0
マネロンでもしてる?
2025/03/16(日) 20:02:48.16ID:Fmja1O4E0
>>217
コンピューターがお前の買い物傾向を見てる
普段利用してる地域外でクレカ使うと金額や商品で判断して、本人の買い物か尋ねる時がある。
2025/03/17(月) 15:23:07.70ID:2O9ku/Ix0
>>202
そう
不正使用を止められないとか、どういう契約してんだかね

>>203
それはクレジットマスター攻撃
これやられたら防ぎようがない
2025/03/18(火) 17:01:02.99ID:MUGse+IT0
西友で朝鮮製品が増えてて邪魔
2025/03/18(火) 17:02:02.94ID:MUGse+IT0
>>30
やっぱり日本から中国人韓国人を追い出すべきだと思うの
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 18:51:14.11ID:1MgWjErQ0
詐欺集団も銀行に預金するんだろ?
99億も現金持ってるの大変だろ
口座を凍結して取り返せよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況