X



マイナンバー搭載スマホで年齢確認、コンビニ導入へ実験 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/14(金) 13:33:01.47ID:okDKVni89
日本フランチャイズチェーン協会(FC協会、東京・港)やデジタル庁など4機関は14日、コンビニエンスストアのセルフレジの年齢確認にスマートフォンを活用する実験をした。マイナンバーカードの機能を搭載したスマホをレジにある端末にかざすことで、従業員が身分証明書を確認する手間を省ける。実験で課題を探り、普及につなげる。

実験はローソンが保有する店舗の環境を再現した実験施設(東京・品川)で実施した。FC協会とデジタル庁のほか、パナソニックホールディングス(HD)のシステム開発子会社パナソニックコネクト、ローソンが参加した。来店客が酒やたばこなど購入時に年齢確認が必要な商品をセルフレジに持ち込む場面を想定した。利用者が自分のスマホ上でマイナンバーカードを開き、レジにあるタブレット端末にかざすと、年齢確認が完了する。

コンビニでの年齢確認は従業員が客の容姿を頼りに判断したり、客の身分証明証を確認したりする必要がある。スマホを活用して年齢確認できるようになれば、客の利便性が高まる。コンビニ運営の省人化にもつながる。

同日開催した説明会でFC協会の笠井玲子氏は「人手不足はコンビニ各社の共通の課題だ。消費者に受け入れられるのかどうかを確認し、社会実装を進めていきたい」と話した。

デジタル庁はマイナンバーカードと同等の機能をスマホで利用できる「スマートフォン搭載」を進めている。マイナンバーカードに記録している氏名や生年月日、住所、性別をスマホに搭載し、本人が了解すればこれらの情報を小売店などの相手側に提供することが近く可能になる。

日本経済新聞 2025年3月14日 12:22
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC142B20U5A310C2000000/
2025/03/14(金) 13:33:28.73ID:kf3rgTIN0
いまだに、君が代、日の丸 を国歌、国旗にしてるってのは、

ドイツが、ナチの国歌、ナチの旗を、国歌、国旗にしてるのと一緒。

とんでもない話だ

君が代、日の丸なんてとっとと廃止しろ
2025/03/14(金) 13:33:36.64ID:+z0XBKbX0
ボタン押して終わりは意味ないと思ってた
2025/03/14(金) 13:34:41.36ID:B4U/2XRc0
最終的にはマイナンバー搭載スマホなしでは買えなくするんだろうな
2025/03/14(金) 13:34:51.82ID:Qk6m2IJW0
性交前にマイナンバーで年齢確認を義務付けよう
2025/03/14(金) 13:35:03.14ID:aq9Qlb4a0
マイナンバーカード作ってないです
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:35:04.27ID:lCFu+I4y0
>>1
いよいよマイナンバーカードやマイナンバー入りスマホ作らないと日常生活ができない社会になるね
2025/03/14(金) 13:36:08.97ID:2OWcDEHT0
使わんだろこんなの
2025/03/14(金) 13:36:30.83ID:r5obeyZe0
俺(55)の見た目でわかると思うけどマイナンバー搭載スマホだからお好きにどうぞw
2025/03/14(金) 13:36:34.71ID:ZPp+3eZf0
奴隷カード
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:36:55.94ID:azgg/Fl60
それ、電波届かなくても使える?
2025/03/14(金) 13:37:04.12ID:iQaNIzge0
マイナンバーは持ち歩いちゃいけないって国から言われてるんだけど
2025/03/14(金) 13:37:12.02ID:FoSVQdIl0
必須じゃないのにわざわざ使うやつがいるのか?
2025/03/14(金) 13:37:17.51ID:+z0XBKbX0
>>8
コンビニ各社導入するよ間違いなく
実際に未成年に販売で捕まってるから
2025/03/14(金) 13:37:32.12ID:sihBcg4f0
親のスマホを盗んできたら未成年でも買えるの?
2025/03/14(金) 13:37:44.60ID:aq9Qlb4a0
40過ぎのオッサン捕まえて酒の年齢確認してきたラ・ムーのおばはん
2025/03/14(金) 13:37:47.37ID:msHASmtm0
そもそも酒もタバコもメーカーの責任において販売しろよ
コンビニに責任を押し付けるな
2025/03/14(金) 13:38:15.72ID:n6dThRa40
クレカ使うのに暗証番号必要になったぞ?
なんかおかしくないか?いやダサくないか
2025/03/14(金) 13:38:32.76ID:b9V6l1J30
さっさと酒買って帰りたいのにスマホ出してアプリ起動してタッチして下さいとか言われたら多分俺ブチ切れるわ
2025/03/14(金) 13:39:27.84ID:I8DbiwN60
>>18
面倒だな
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:40:52.36ID:IECiRYUc0
コンビニの外人アルバイトに個人情報とか平和ボケすぎ
2025/03/14(金) 13:40:54.56ID:r5obeyZe0
コレが可能ならセルフレジでも酒買えるってことだしなw
2025/03/14(金) 13:41:21.25ID:gPb1Eu0P0
>>18
タッチ決済は今後も暗証番号不要
2025/03/14(金) 13:42:06.02ID:+76PKqtA0
中華転売ヤー防ぐためにもこれ使え
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:42:59.76ID:UbY+p/Ib0
現金で払えば無問題
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:44:15.11ID:LlmPUibi0
>>1
コンビニのセルフレジはいつ見てもガラガラなんだよな
有人レジに行列作るなよ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:48:30.82ID:z9bNUVs10
デマ太郎のせい
2025/03/14(金) 13:49:03.37ID:YbEDHaEh0
>>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣

★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠

●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること

[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。

※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。

[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。

地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。

[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)

[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。

上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。

「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:50:31.99ID:awfSWuR30
セブンイレブンの身売りが決まったての流れかな?
2025/03/14(金) 13:51:05.68ID:enWqJhjb0
電子マネーならいいかもだがコード決済するような場合は面倒かもな
2025/03/14(金) 13:52:38.20ID:+76PKqtA0
>>21
スマホと端末で完結してて店員割り込む余地ないのにアホすぎ
2025/03/14(金) 13:54:13.82ID:iFITD5K40
スマホ落としたら詰む
2025/03/14(金) 13:54:43.66ID:zcl/HgZV0
>>21
こういうバカっているんだな
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:56:33.16ID:rWIA1Zj+0
やればやるほどドンドン無駄な税金導入しなきゃならないシステムだな
2025/03/14(金) 13:57:26.54ID:pJi5SaTq0
いいね(≧∇≦)b
2025/03/14(金) 13:57:42.27ID:2OWcDEHT0
こんなんよりもチャンコロが店ぐるみで電子マネーでたばこ不正購入してるのを防げよ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 13:58:00.07ID:dD+CnlW00
思考も倫理観も欠如した人たちには、実は共通する行動パターンがあります。 「おまえら、必ずコロナワクチンを接種するんだぞ! 無料だぞ! パスポートが貰えるぞ! かっぱ寿司が10%offで食えるぞ!」 「わーい、二万ポイントも貰える!」とマイナンバーカードを作成した。 さらに新NISA、PayPay等がありますね
2025/03/14(金) 13:59:08.31ID:G1kduB1M0
レジに年齢じゃなくて購入の可否が出るだけなら問題ないだろ
2025/03/14(金) 13:59:36.26ID:LAUznX/n0
マイナンバー使わなくても携帯契約時に本人確認してるよね?
2025/03/14(金) 14:01:36.29ID:omJ4Sq4f0
ん?マイナンバーカード廃止って言ってなかった?
2025/03/14(金) 14:02:02.92ID:UtUKXEsz0
いいね。マイナンバーカードなかったらコンビニ以外で買ってくれと。いいね
2025/03/14(金) 14:03:55.77ID:H0jGK12k0
タポス再び
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:04:31.64ID:+l/7hPwd0
>>6
>>7
スマオすら持ってない
スマホで確認でこれで最後現金払いなら笑えるな
2025/03/14(金) 14:05:25.45ID:H0jGK12k0
>>40
いってないな
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:06:00.07ID:1AxQ3R6p0
もう人間の額にマイナンバーをQRコードで刻み込めよ🤣
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:06:25.65ID:omJ4Sq4f0
>>39
紐づけしたいんだろ。免許や保険証までマイナカードにして携帯まで紐づけして、携帯無くして再契約時の本人確認ってどうするんだろ?
2025/03/14(金) 14:06:41.15ID:H0jGK12k0
>>32
そりゃスマホおとしゃ、コンビニ年齢云々関係なく詰むわ
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:06:56.68ID:ynduQWDl0
老害がコンビニで切れるに一票
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:07:40.64ID:t45OzImO0
おっさんになったら「年齢確認してもいいよ」と自分からレジのおねぇちやんに軽口叩けるようになる
「ははははは。全然大丈夫ですー」と言われて帰り道にへこむ
50 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:08:10.22ID:0KtHmVBc0
>>45
スマホ埋めこめよ
51 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/03/14(金) 14:08:27.69ID:0KtHmVBc0
>>42
タスポ
2025/03/14(金) 14:09:17.41ID:H0jGK12k0
>>51
あ、ほんとだタイプミスだな、めんご
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:10:39.97ID:t73GYx1A0
酒もたばこも買わんわ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:12:05.73ID:V0ZmIDsa0
マイナンバーカード(物理)
最初から要らなくね?
2025/03/14(金) 14:12:17.51ID:WT5IOYdc0
今年は更新だらけでまた不具合起きそうだな
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:12:45.09ID:Nb+8TmjX0
タスポってまだあんの?
2025/03/14(金) 14:13:04.80ID:H0jGK12k0
>>42
トポスみたいになってんな、自分でレスもなんだが
2025/03/14(金) 14:14:21.01ID:FdrRzEaF0
アプリがksだったらヤバイよな
また中抜き用の仕事作って
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:14:38.74ID:LAYyNoDy0
アメリカ式でいこう。
「30歳以上」にみえる奴は確認ナシ!

そして若作りしてる女がキレる説(´・ω・`)
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:14:55.24ID:V0ZmIDsa0
>>7
紙の健康保険証が必要なの見てもそんなの妄想してんの草
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:15:11.00ID:hzufJerK0
中国人が悪用する未来しか見えない
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:16:00.59ID:brEAe7p60
タバコ取れないやん
2025/03/14(金) 14:18:04.89ID:n6dThRa40
>>56
ないと自販機で買えんからな、自販機に店主のタスポつけてあるとこもあるけど
2025/03/14(金) 14:19:58.67ID:sXQbSNiN0
未成年がタバコ買ったら犯罪?吸ったら犯罪?
お店側が未成年に売っても犯罪?
2025/03/14(金) 14:24:56.84ID:Laq3zJoE0
顔認証も併用しないと親のカード使って買うケースが出てきそう
2025/03/14(金) 14:25:33.02ID:gW8ZMHcc0
もう全国民にマイナンバー搭載スマホ配ったら
2025/03/14(金) 14:25:33.62ID:vjb/uv6Q0
何でもかんでもスマホ搭載にして機種変とかで面倒くさくならなければいいけど
2025/03/14(金) 14:28:20.06ID:H0jGK12k0
>>67
今更一個なにか増えたくらいじゃ手間変わらんでしょ
2025/03/14(金) 14:30:30.80ID:/MVZdDo10
>>2
そんなに嫌なら帰ったら?
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:31:15.03ID:hFYz+DkA0
タッチパネルでスムーズにいっとるやろ

アホかよ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:32:51.95ID:pcRr38k/0
河野が責任とるやつ
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:34:50.88ID:R+HboR/y0
>>63
今免許証さして買えるタバコの自販機もあるよね
2025/03/14(金) 14:37:11.23ID:BHgD4tFD0
端末くれるんか?
2025/03/14(金) 14:39:05.12ID:WRw/p0H10
>>6
作れば解決するよ
2025/03/14(金) 14:40:01.59ID:J+ahiQen0
配った 番号を使って
2025/03/14(金) 14:40:03.48ID:YWcETm5e0
また、小さき者にも、大いなる者にも、富める者にも、貧しき者にも、自由人にも、奴隷にも、全ての人々に、その右手或いは額に刻印を押させ、この刻印の無い者は皆、物を買うことも売ることも出来ないようにした。

この刻印は、その獣の名、又は、その名の数字の事である。ここに、知恵が必要である。思慮ある者は、獣の数字を解くが良い。その数字とは、人間を指すものである。そして、その数字は666である
2025/03/14(金) 14:42:15.97ID:Mie6gSx30
>>19
老害は家にいとけ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:42:43.77ID:f4Ww1BBt0
コンビニの利用減少になるぞ
2025/03/14(金) 14:44:03.95ID:pNGMngoR0
>>15
無理
指紋か顔認証必須
2025/03/14(金) 14:44:38.92ID:6XOsXb9F0
戦争起こったら日本政府のマイナンバーカードを使った召集令状がウクライナ同様の18~60才に届く可能性も有るかもしれないな
同様にスマホにも緊急情報関連でいきなり画面いっぱいに真っ赤に飛び出すかもと勝手な憶測だけどw
2025/03/14(金) 14:45:13.05ID:jsHM6ivM0
こうなるとスマホ持ってないジジイが買えなくなるよな
2025/03/14(金) 14:51:15.67ID:oYqRY34/0
>>81
コンビニでタバコと酒を買わなきゃいい
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:52:23.83ID:S1VI4H1s0
マイナンバーで全てを監視する気なんだな
移動履歴からネットのアクセス履歴、金の流れ、全ての個人情報が抜かれるぞ
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 14:52:56.70ID:z9bNUVs10
スマホ決済ですらトラブル続出なのにw
自滅するようだ
2025/03/14(金) 14:54:16.50ID:CiVRWILk0
いまだマイナカードを拒否する人って
2025/03/14(金) 14:56:26.40ID:a1zBDGfP0
ああ、コンビニで年齢確認をしてください、ポチッとボタンを押すやつか
カードなくても良いんじゃね?
2025/03/14(金) 14:59:09.74ID:fI+Y0m9K0
何でマイナカード取得は任意なのでしょう? 

それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです 

プライバシーの権利は基本的人権なのです 

そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです 

これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です 

民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり 

国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり

口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり 

ワクチンの接種回数まで分かる

人として扱われずに家畜として扱われる訳です 

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 14:59:22.40ID:fI+Y0m9K0
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一 

デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな 

すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか

すべてAIに監視される恐ろしい社会になる 

政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる 

だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが  

日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない 
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 14:59:32.10ID:fI+Y0m9K0
反ワクは低学歴 

現金使う奴は貧乏人 

マイナカード作らない奴は非国民

いつものレッテル貼り工作です

壺 カ ル ト 政 府は、キャッシュレス化して 

国民の金の動きをすべて把握して監視したい訳です

壺 カ ル ト 政 府 に逆らったら

特定の個人をピンポイントでデジタル円の使用停止も可能です 

デジタル監視社会が、顔認証やキャッシュレスやマイナンバーです

まさに共 産 主 義の 中 国 共 産 党 まんまですね

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 14:59:52.40ID:fI+Y0m9K0
役所の手続き以外のマイナンバーの拡大利用は憲法違反です

個人情報の民間利用など許されない

スマホ契約の際にマイナンバーを使わせるのも憲法違反

国民の個人情報をすべてマイナンバーに紐付けて、国民監視をするのは中国共産党と何ら変わらない  

プライバシーの侵害は許されない

いい加減にしろよ反日壺カルトユダヤ工作員 
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 15:03:27.68ID:H0jGK12k0
>>84
> スマホ決済ですらトラブル続出
それであれだけスマホ決済普及してるのか、じゃあ無視できるの証明された様なものだな
2025/03/14(金) 15:04:50.52ID:vEuIsX+T0
わしの簡単スマホは
マイナポータルやらなんやら
対応しとらんのやが
2025/03/14(金) 15:08:12.36ID:NCVp1ggv0
マイナンバーの期限が来てていちいち役所に呼ばれるんだが?
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:08:50.86ID:Bls9c6ZL0
>>91
バカがせっかく買ったスマホ使いたがるんだよ
どからレジは大迷惑
2025/03/14(金) 15:10:29.50ID:TWH9ns1d0
>>15
PINを受け付けないなんてことある?
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:10:31.76ID:Nwk2qsyR0
>>1
これは良さそうだな
SNS利用にもマイナカード必須にしてほしい
SNSは(ネット掲示板等に比べて)誹謗中傷の攻撃力が高すぎるから本人確認マイナ登録必須にすべき
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:13:58.85ID:BSECTQ0E0
> マイナンバーカードに記録している氏名や生年月日、住所、性別をスマホに搭載し、本人が了解すればこれらの情報を小売店などの相手側に提供することが近く可能になる。

年齢確認できればいだけなのに個人情報を全て渡すとか、ふざけるのもいい加減にしろと
2025/03/14(金) 15:18:45.53ID:rSOgzmE60
親のスマホ持っておつかいにくるキッズが
2025/03/14(金) 15:20:38.48ID:xabWykIe0
>>98 過去にPayPayとかで垢BANされた奴いたな
2025/03/14(金) 15:20:53.83ID:4ke3UqNe0
これは外国人にやられますな
想定内
2025/03/14(金) 15:28:13.89ID:ss+eC4hN0
うざ
2025/03/14(金) 15:29:01.94ID:rztULKaF0
未成年に販売して店側が逮捕されるリスクあるから導入はするよね
2025/03/14(金) 15:32:49.06ID:1hLPyQWx0
>>102
『20歳以上です』ボタンは法的に何の役にもたたんからな
2025/03/14(金) 15:33:05.62ID:SUg25dMM0
>>97
お前らの個人情報なんて500円程度の価値しかないんだからそうイキるなよ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:34:30.44ID:PT7aPwzJ0
俺が子供の頃は、タバコを買いにいくのは子供の仕事だったのにな
ハイライトの人がいると100円渡されてお釣り20円もらえるから嬉しかった
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:35:44.52ID:7zrqO4AT0
コンビニってレジ業務すらセルフになってるんだからスーパーより価格下げるべき
品出しだけの人件費しかかかってないんだから
2025/03/14(金) 15:36:05.40ID:xabWykIe0
>>104 その価値すらもないぞ?
快活CLUBもかなりやっちまったけど補償なし
2025/03/14(金) 15:38:53.05ID:OFGazWTB0
喫煙者も減ったし、対面販売専売にすれば良かろ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:40:14.00ID:7zrqO4AT0
>>107
一応300ポイントクーポン2回分と明後日まで詫びポイント3倍キャンペーンやったけどなw
当初月末までだった3倍サービス急遽打ち切りになったw
プラチナランクの15%還元がキツかったみたいw
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:42:14.82ID:qVeu6vp80
今は本人がOKをタッチするだけで良いんだろう
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:43:30.87ID:AGtb6YKA0
これでスマホ持って無いお年寄りは酒もタバコも買えなくなるのか
>コンビで
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:45:08.73ID:qVeu6vp80
ならんわーOKをタッチすれば良いだけの今のがあるじゃん
2025/03/14(金) 15:47:51.92ID:4sFIRlEC0
全てをマイナンバーに紐付けして
規制もサービスも税金も補助金も全て自動で処理するようにしろよ
2025/03/14(金) 15:52:03.38ID:Z5pjPK9a0
年齢以外の情報まで根こそぎ抜かれそう
2025/03/14(金) 15:59:07.28ID:nrUXCwsx0
やっと来たか
これからが便利になるで
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 15:59:54.75ID:mTHR0wC10
セキュリティーのリスクを冒して、マイナンバーでの年齢確認がスマホでできるようにするだと??
ほんとバカじゃね?
2025/03/14(金) 16:03:00.26ID:bB17JiCC0
スマホ失くしたら色々メンドくさそうでなんか嫌
2025/03/14(金) 16:07:54.21ID:DrGw5kUz0
何が何でもマイナンバーで確立させたい奴隷制度
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:16:24.34ID:6LjlmEko0
指紋認証でいいべ
2025/03/14(金) 16:18:11.73ID:KQ4wHocP0
>>6
禁煙断酒のチャンスや
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:19:20.33ID:Nb+8TmjX0
免許証は無くしても即日再発行できるけどマイナ免許証は1ヶ月もかかるんだろ?ちょっと無理くね?
2025/03/14(金) 16:20:15.76ID:kawd+dFd0
スマホを落としたら人生終了
⊂⌒~⊃。Д。)⊃..
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:21:09.26ID:Nb+8TmjX0
健康保健証なんかも再発行に一ヶ月以上かかるとか駄目だろ
その間は資格者証でとか言うなら最初から資格者証でいいし
2025/03/14(金) 16:21:38.04ID:CiVRWILk0
>>6
義務ではないからそのまま逝ったら
そのうち人扱いされなくなるだろうけど
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:23:08.76ID:8rrYyNQi0
国や自治体が消費者情報を収集するなよ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:23:25.97ID:Sf1pwLgy0
マイナンバーって偽造可能なのかな?
不法入国者でもマイナンバー持ってるのかな?
2025/03/14(金) 16:28:08.09ID:9siSWtWc0
さすがIT後進国だわ
シンジローみたいなアホが政治家やってるし
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:29:47.05ID:ffygsFcU0
あほか
2025/03/14(金) 16:31:15.75ID:V34e5jN30
消費者は受け入れるのが大半だろ
2025/03/14(金) 16:31:40.06ID:rMFca7jD0
27 名前:名無しどんぶらこ[sage] 投稿日:2025/01/17(金) 09:00:51.11 ID:ZOZJJq7o0
誰もがスマホ持ってる前提で考えるのまじでやめろって
代替デバイスや手段を用意してからやれよって思うわ
2025/03/14(金) 16:33:48.24ID:4aKOAPkd0
選択肢が増えるのは良いことだ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:45:32.56ID:PPoQHofm0
年齢情報だけチェックされてると思ってるそこのおバカさん。
住所も名前もごっそり抜かれて、本部に送信されるから。
2025/03/14(金) 16:45:43.08ID:YL/KIeyL0
明らかに爺婆なのにスマホ提示求められてブチギレて暴れるのが出る予感
2025/03/14(金) 16:46:43.43ID:IG0/o4iy0
スマホにどんどん情報が集まっていくのもやだなあ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 16:49:25.33ID:GX9DTheL0
スマホケースとの間にカード挟んどけば済む話だろ
2025/03/14(金) 16:50:45.36ID:MLMiMOdH0
>>6
4人に1人は作ってない
2025/03/14(金) 16:55:37.43ID:LP9t51T20
チン毛マン毛で確認すりゃ済むこと
2025/03/14(金) 16:57:49.56ID:H+4brqwc0
スマホにマイナンバー入れたくないな
2025/03/14(金) 17:08:22.61ID:o69QSNQu0
>>6
マイナカード無しじゃ銀行の各種手続きが出来なくなるらしいよ
27年から
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 17:11:52.87ID:qGBp8Zio0
スマホの操作ができないと献血もできない時代になりましたw
献血カードは廃止、スマホの設定を急ぎましょうw
2025/03/14(金) 17:13:54.71ID:RoRbXqlm0
スーパーでもセルフは自己申告タッチで酒類買えるのと店員呼ばんといけないのとあるの面倒
2025/03/14(金) 17:17:29.70ID:qzsnOdLz0
ジジイは顔パス
2025/03/14(金) 17:22:53.86ID:o69QSNQu0
>>4
新札の発行は今回で最後
いずれ時期を見て貨幣の発行を終了するっていうんだから
当然電子マネーに移行するんだろうね
2025/03/14(金) 17:25:07.65ID:1PWHeool0
今のスマホってAndroidは3年だっけ?でOSアップデート出来なくなるよね
スマホにマイナンバー搭載するならまずはこの3年縛り辞めてもらわないとセキュリティの面から必ず3年ごとに買い替えもセットになってしまう
アップデートされないままマイナンバーをスマホで出すとか怖いんだけど
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 18:20:45.55ID:KSZffYvs0
>>132
コンビニでデラべっぴんが買いづらくなってしまうじゃないか
2025/03/14(金) 18:25:03.11ID:FijU6S540
俺のお気に入りのスマホ、対応してねーんやけど。泣きたい
2025/03/14(金) 18:33:54.52ID:BTHJb3jV0
コンビニバイトますます大変になるな
2025/03/14(金) 18:34:59.17ID:BTHJb3jV0
毎回毎回レジ袋要るか要らんか聞くところから始まってさ
業務が多岐にわたり過ぎじゃね
2025/03/14(金) 18:35:38.13ID:pxSuK0Vp0
やめとけって
2025/03/14(金) 18:36:23.76ID:BTHJb3jV0
>>134
「俺の人生はスマホの中に在る」…みたいな世の中になりそう
2025/03/14(金) 18:40:41.06ID:BTHJb3jV0
>>105
あと、会社の課長とかが、女子社員に「お使い行ってきて」と煙草を買いに行かせる(仕事中に喫煙するため)
あるいは喫茶店とか居酒屋の客が、店員に煙草を買いに行かせる……
そんなことが昭和40年代まであったと思う
2025/03/14(金) 18:51:48.98ID:TWH9ns1d0
>>107
マイナカードの規約でお漏らししても責任取らないことに同意したから、それが社会の標準になった。
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 18:51:52.14ID:j+jxhF450
これやるなら例外無くやるんだよね
スマホ持ってないとか忘れたとか言う明らかな成人やご老人に販売しないと
そうじゃないと現在の外見で判断と変わらないから
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:01:16.97ID:eVu5NBx50
スマホの紛失は命の紛失
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:03:13.74ID:eVu5NBx50
>>150
近い将来、
お葬式の後は
位牌の代わりに仏壇に遺品のスマホが置かれる時代に

↓↓

iPhone20あたりで背面に「戒名彫るスペース」が標準装備に・・・・

(つД`)
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:26:35.55ID:syoiFsJJ0
アプリ開発下請に中国企業や中国人エンジニアが関わっているに
4ギルダー
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:36:22.16ID:/aMqvfZD0
年齢確認て客がボタンをタップするだけでしょ?
従業員の負担なんてあったっけ?
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:40:10.94ID:KAzvnlFM0
>>139
それは新規で口座開く場合
2025/03/14(金) 19:44:16.90ID:wfyggnjM0
ビールや酎ハイ一本だけ買うのに有人レジに並ぶのアホらしかったからこれはやってほしい
160朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/03/14(金) 19:44:30.93ID:5Xx5/RQ00
日本政府で日の丸OS載せたスマホを国民に配れよ("⌒∇⌒") キャハハ
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:46:16.91ID:mkb6q7bu0
買った物までリアルに国に管理される
今までクレカとか開示しないと無理だったのが楽になったな
2025/03/14(金) 19:47:12.56ID:s9uHtUl+0
そんなことより電子決済なんて利用者から手数料とれよ?
ファミマとか地方のスーパーなんて泣いてるぞ?
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:59:38.74ID:j+jxhF450
>>157
未成年の客が年齢を偽ってokをタッチしたとしても販売した側が未成年者飲酒禁止法に触れる可能が有る
年齢確認が不完全だったとして
2025/03/14(金) 20:04:15.38ID:kFtuVZCv0
マイナンバーがねーとセンズリもかけねー世の中がすぐ来るな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:06:05.31ID:wmK8d8E60
成人している人のスマホをガキが借りて使い回したらどうなるの?
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:11.38ID:8/jO1xzu0
こういったことをもっと広げていけばよい

さらに

マイナンバーを使用した場所と次使用した場所で

距離がわかるようにすればよい

不正使用したとしてその距離をどうやって移動したかが割り出せて不正使用が判明する
2025/03/14(金) 20:13:16.34ID:wfyggnjM0
>>165
成人している人が逮捕される
nanacoで娘にビール買わせようとしてる男が店員と喧嘩になってたな
バカはいっぺん逮捕されたほうがいいと思ったわ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:13:22.71ID:KAzvnlFM0
最近酒関連のサイト行くと年齢確認がうざいくらい出てくるな
ワインみようとしただけで生年月日打ち込むメーカーも出てるし
面倒な世の中になったもんだ
2025/03/14(金) 20:14:10.09ID:CXvzu0vj0
これって国民みなが数年ごとにスマホを必ず買い換える前提になってる?
古いの使ってて不具合起きるとか結構ありえそう
2025/03/14(金) 20:14:27.57ID:P/BBiRpX0
またくだらない事に税金を投入
2025/03/14(金) 20:18:55.72ID:P/BBiRpX0
国と企業は儲かるが民間人は支出が増えるばかり、そもそもスマホに集約するのは危険だし、壊れたりしたら何も出来なくなるよ、モバイル店舗なんかもネット手続きが普通だし。
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:27:45.93ID:j+jxhF450
>>171
スマホを落とした「だけ」なのに
なんてドラマはもう通用しなくなるね
実印と印鑑証明をセットで落としたようなもの
2025/03/14(金) 20:32:18.71ID:HbmjKhsz0
 
(  .com/YUIKA /status/6 595608894783488


 YUIKA322|2015/10/29


日本のマイナンバーのような共通番号を国民に【強制的】かつ【色々な番号を1つの番号に共通させる】という事をやってる国はG7にひとつも無いそうです。


むしろ共通番号制度は世界的に廃止の傾向にある。   )

 
2025/03/14(金) 20:33:28.28ID:Sz7Job5F0
>>170
時代の変化についていけないジジイは駆逐されてどうぞ
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:38:11.94ID:h5wGWJk10
スマホ無しは人に非ずの国にw
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:51:17.18ID:V0ZmIDsa0
>>157
老害が切れてストレス
2025/03/14(金) 20:53:07.54ID:uvwmPXx60
>>158
更に言うとオンラインの話
2025/03/14(金) 20:54:04.09ID:8iX+Rdf10
AndroidはOSアップデートのサポート期間をもっと伸ばしてくれんかね
2、3年おきに買い替えるにはちと高い
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:09:02.35ID:4W5SXBGK0
あの手この手でスマホを使っておまえらを監視しますw

>>4
愚民監視とカネを払わせるにはそれが一番だなw
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:09:43.52ID:4W5SXBGK0
>>178
カネモウケだからダメだよ

カネモウケは悪くないんだろ?
2025/03/14(金) 21:26:52.98ID:fI+Y0m9K0
何でマイナカード取得は任意なのでしょう? 

それは憲法で定められている基本的人権の尊重に反するからです 

プライバシーの権利は基本的人権なのです 

そのプライバシーの権利を自らが捨てる契約が、マイナンバーカードの契約なのです 

これにより政府は、国民の個人情報を何にでも利用出来る訳です 

民間企業に提供したり 反社会組織に提供したり 

国民の監視に利用したり 自衛隊名簿に利用したり

口座残高を把握されたり 病歴を把握されたり 

ワクチンの接種回数まで分かる

人として扱われずに家畜として扱われる訳です 

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 21:27:03.30ID:fI+Y0m9K0
 
キャッシュレス決済に誘導する為のブサイク肖像の渋沢栄一 

デジタル円になったらデジタル共産主義のディストピアだからな 

すべての金の流れを把握されて、何を買ったかどんな趣味があるのか

すべてAIに監視される恐ろしい社会になる 

政府批判や政府に従わなければ、ピンポイントでデジタル円の使用停止にできる 

だから政府がマイナンバーやキャッシュレス化をごり押ししている訳だが  

日本人は馬鹿ばっかだから何も理解していない 
 
https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 21:27:13.04ID:fI+Y0m9K0
反ワクは低学歴 

現金使う奴は貧乏人 

マイナカード作らない奴は非国民

いつものレッテル貼り工作です

壺 カ ル ト 政 府は、キャッシュレス化して 

国民の金の動きをすべて把握して監視したい訳です

壺 カ ル ト 政 府 に逆らったら

特定の個人をピンポイントでデジタル円の使用停止も可能です 

デジタル監視社会が、顔認証やキャッシュレスやマイナンバーです

まさに共 産 主 義の 中 国 共 産 党 まんまですね

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 21:27:30.52ID:fI+Y0m9K0
マイナポータルにメルカリまで紐付けしようと必死

すべての個人情報をマイナンバーに紐付け

クレカも紐付け
SNSも紐付け
スマホも紐付け
マッチングアプリも紐付け
NHK受信料も紐付け
運転免許証も紐付け
口座も紐付け 
保険証も紐付け
通院歴も紐付け

すべての個人情報を紐付けして管理支配しようとする糞ユダヤ   

その糞ユダヤの犬が壺カルト自民党です

プライバシーを侵害して、人間扱いされずにデジタルタグで管理支配される家畜扱い

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
2025/03/14(金) 21:27:42.56ID:fI+Y0m9K0
デジタル監視社会 マイナンバーディストピア

顔認証カメラでAIが個人を特定

あなたは何時何分にSNSで政府批判をしました
あなたは何時何分に飲酒をしました
あなたは何時何分に風俗に行きました
あなたは何時何分に立ちションをしました
あなたは何時何分にあくびをして仕事をさぼりました
あなたの信用スコアは赤点です、社会インフラの利用を制限します
あなたの預貯金もあなたの思想も24時間監視しています
政府は、あなたのデジタル口座の使用をいつでも利用停止する事が出来ます

【マイナンバーに紐付けされたあなたのスマホを確認しました】
【NHK受信料をあなたの口座から強制的に引き落とします】

これがデジタル共産主義社会のディストピアです

https:
//i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https:
//i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:48:37.49ID:5FaI31Cs0
運び屋カード所持者ってmRNAゾンビ製剤も接種してそうww
2025/03/14(金) 21:50:05.29ID:/MSaUWg00
>>5
そのうちマイナンバーで同意しておかないとレイプ扱いになるんだろうなw
2025/03/14(金) 21:52:03.34ID:/MSaUWg00
>>181
でも保険証廃止で実質強制だよな。
まともな裁判官なら強制狙いの政策で違法と判決出すんだろうが
日本の裁判官は人治主義で法の論理的整合性をガン無視する基地外だから
どうにもならんw
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:55:56.84ID:/HJnSev70
スマホ内蔵のマイナンバー決済の整備
 ↓
コンビニの酒とタバコの無人レジ化
 ↓
カリフォルニア並みの万引き外人天国の爆誕
 ↓
富裕層の国外脱出の本格化
 ↓
日本文化の完全破壊ミッションの完成
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:27:15.87ID:g//t9uQx0
>>187
そうなれば、そのような設定が常識になるだけ、何も変わらんな

昔のSF映画で描かれた近未来のアメリカでは娼婦相手でも
許容プレイ内容を事細かく記した契約書を交わす状態になっていたよ
代筆タイピストは大忙しだ「どうせなら◯◯も追加しといたら?」
といったアドバイスもする、その映画の設定年も過去になってしまったが
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:32:42.43ID:g//t9uQx0
>>189
セルフレジで万引になるなら年齢確認なんて関係なくとっくにそうなってるだろ
そもそも韓国でさえも無人コンビニが普通に成立しているのに
店員を無駄に立たせて接客させているのは日本の恥だと思うね
2025/03/15(土) 01:37:25.90ID:Z6tjxQNm0
>>152
デジタル庁に瑕疵がある場合は補償される規約に変更になったけど知らないの?
2025/03/15(土) 01:39:18.67ID:XShKrkJe0
次はIPv6と連携
2025/03/15(土) 01:39:39.95ID:Z6tjxQNm0
>>178
GalaxyのハイエンドかPixelなら7回だぞ
2025/03/15(土) 01:49:03.13ID:jSxd6vw00
>>191
韓国の無人店舗は万引きはもちろんレジ破壊での強盗やら無銭飲食やら犯罪が深刻化してんじゃん
それを成立というのもどうかと思うわ
監視カメラがあっても盗みをやる奴は後を絶たない
やっぱり店員が居ると防犯レベルが上がるのは間違いないこと
2025/03/15(土) 03:16:55.58ID:riwQXyAo0
ヤバいNHK搭載スマホの布石
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 07:24:22.20ID:/BA+odzM0
>>195
日本の自動販売機やATMは驚かれるそうだな
なんで破壊しない!?ってなる
2025/03/15(土) 07:32:34.62ID:V9IpZbuC0
あれ?マイナンバーって民間サービスの利用に提供する事を法令で定義してたか?
なんかマイナンバー法がどんどんおかしな方向に行ってる気がするな、当初から分かり切っていたけど
2025/03/15(土) 07:56:22.09ID:viNkCt3X0
「利用者が自分のスマホ上でマイナンバーカードを開き、レジにあるタブレット端末にかざすと、年齢確認が完了する。」
つまりバーコードかQRコードでの認証か…

スマートにNFCもしくはFeliCaでの認証かと思ったら、それだとスマホ使っている奴の半分が使えないかも知れないからな
でも、今やっているNFCでマイナンバーカードをスマホに登録するかと思ってた
2025/03/15(土) 08:26:02.81ID:HK9Wv/CF0
こんなのまでやるんなら普通に酒の販売機を復活させればいい
2025/03/15(土) 08:53:39.62ID:QZCfe/C10
未成年者の酒タバコにそこまでやる必要あるんかね
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 12:58:32.48ID:d368gnYN0
いちいちスマホで認証なんてしてられんわ
有人レジで買うよ
2025/03/15(土) 13:09:46.18ID:XShKrkJe0
日本では信号機が監視装置になる。
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 14:29:12.22ID:J8vn/q3X0
>>202
これが上手く行ったら有人レジにも導入されるかと
2025/03/15(土) 14:34:23.47ID:RDvS5e/+0
タバコは誰でも取れる棚に並べるのか
206国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/03/17(月) 04:21:12.29ID:xsbc4SOY0
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
充電中
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 04:29:53.91ID:Ke7vJEwh0
めんどくさい
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 05:30:16.05ID:LYJO7Dpx0
こうやって不具合品やサービスを何回も納品させる事で何回も税金を盗めるからね
マイナや万博を筆頭に日本中でこの手口が横行している
議員役人手下の業者が一体となった社会規模の盗税だよ
議員なんか盗んだ税金を政治団体経由で税金払わずにガキに相続させちゃうからね
もう日本に生まれただけで罰ゲームよ
2025/03/17(月) 06:57:16.16ID:FbrckpI50
俺はマイナンバーカード自体は賛成だが
流石にそれをスマホに入れろというのはバカ過ぎて大反対だ
そんなもん絶対にダメ
考えなくてもわかる
2025/03/17(月) 16:02:05.89ID:RY1ydcsJ0
もうマイナンバーカードやめようよ。不具合だらけバグだらけで使い物にならないよ。
ソフトウェア開発まともに出来るようになってからやろうよ。いつになるか知らんけど。
2025/03/17(月) 22:09:16.71ID:52zBnl/q0
マイナの電子証明書?だっけスマホに情報が入れられるのは
対応機種に載っててもだめなんだよな2chMate 0.8.10.187/motorola/motorola edge 50s pro/15/LT
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 13:31:25.67ID:+eESZJ4w0
>>37
そうだね
地球は平らだね
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:36:24.46ID:MYcKOzGL0
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:04:26.96ID:nnbSHxQi0
さっきNHKで色々説明してたけどわけわかめで混乱してる

ん??秋までは統一するっつっても免許更新より先にマイナカードとらなきゃダメとか
マイナカード更新に行くのに車で行って手続きしたら帰り車に乗ってかえったら免許不携帯になるとか
なんでそんなにややこしいの
2025/03/19(水) 05:23:25.57ID:IIoR2M4t0
>>213
そうだね君は頭がいいね
216国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望
垢版 |
2025/03/19(水) 05:50:12.48ID:1Cft+5Ee0
でもあれだよなパソコンていうくらいだし、パソ●●●●だよな
あれあぶないよな
まっいいか、また原発爆発するかもな
2025/03/19(水) 07:48:47.99ID:97KADt4c0
そういやパスポってどうなってんの今
2025/03/19(水) 09:57:10.84ID:Od9VMNfr0
すげー、これで指タッチが無くなる
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 12:53:32.14ID:00CEwXhp0
>>16
菊池桃子かよ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 12:54:20.57ID:00CEwXhp0
>>21
釣られてないよ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 13:00:46.32ID:Bez9dH4N0
二段階認証とかワンタイムパスワードとかのセキュリティはちゃんと?
デジタル庁なんて信用できないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。