X



【コメ】「国産より割安」輸入米人気拡大 備蓄米放出後も見込む需要 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/03/14(金) 19:20:33.50ID:7lfKaRkr9
※3/14(金) 9:00
毎日新聞

 コメの価格高止まりが続く中、国産米より割安な輸入米の需要が拡大している。農林水産省は政府備蓄米を放出してコメの値下がりを狙うが、今後も輸入米人気は続くのか。

 「ベトナム産米についての問い合わせが多くなっている」。飲食店や小売店などに輸入食品を卸す「スパイスハウス」(相模原市)の高梨孝志取締役はそう話す。

 併設店舗の一角に並ぶベトナム産のジャポニカ米の価格は、税込みで5キロ3240円。5キロ4000円程度の国産米と比較すると割安だ。ジャポニカ米は日本で主流の粒が小さく短い短粒種。ベトナム産でも見た目は変わらず、「味も国産米とほとんど同じ」(高梨さん)という。

 同社は2024年にベトナム産米の取り扱いを始めた。業者向けを含めて200トンを10月ごろから販売開始すると、まとめ買いする一般客や外食企業などの引き合いが強く、現在の在庫は残りわずか。今では「1人1袋まで」と購入に制限をかけているという。

続きは↓
「国産より割安」輸入米人気拡大 備蓄米放出後も見込む需要 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20250313k0000m020304000c
2025/03/14(金) 19:20:53.38ID:g9NU2u3J0
://youtu.be/DRX2UYHQNgY
2025/03/14(金) 19:21:05.27ID:RTBkg3ln0
米国なだけに
2025/03/14(金) 19:21:11.56ID:58WtvwOB0
寮のいじめもぶっ壊してくれよ!
「鹿児島 私立中学 寮 事件」や「学校名 寮 いじめ」で画像検索したらどこかわかるけど、絶対に探すなよ
i.imgur.com/s0F0tJb.jpeg i.imgur.com/4nmblMW.png

ソース 鹿児島放送 動画 https://www.tiktok.com/@kkb_kagoshima5/video/7428406277253926162

【鹿児島】私立中男子が入浴中に寮で大けが…「加害生徒の処分を」被害生徒の父が会見、いじめ重大事態に認定した学校へ調査と適切な対応求める

鹿児島県内の私立中学校の寮で、入浴していた1年生の男子生徒が、同学年の複数の男子生徒に両足首を引っ張られて転倒し、右手にまひが残るけがを負っていたことが7日、分かった。

学校はいじめ防止対策推進法に基づく重大事態に認定。今後、第三者委員会を設置して調査を進める。

被害生徒の保護者や学校によると、発生は2024年6月25日。寮の共同浴場で、一緒に入浴していた男子生徒に両足首を引っ張り上げられた。転倒した際、湯を張った浴槽の床に後頭部と首を強く打ち付けた。

7月上旬、別の男子生徒に拳で肩をたたかれて痛みが強くなったため、10日に養護教諭に相談し発覚。同日に病院を受診し、頸髄不全損傷(全治約1カ月)と診断された。

保護者は8月中旬、県警に被害届を提出し、受理されている。

9月末、いじめ認定を求める申立書が被害生徒の保護者から出され、対応を再協議。10月3日に重大事態に認定した。第三者委員会の設置時期は未定。
教頭は「重く受け止めている。症状が早く改善し、普段通り学校生活を送れるように対応する」としている。

この問題を受け、40代の父親が21日、鹿児島市の県庁で会見を開いた。「学校は、加害生徒への処分を検討してほしい」と訴えた。父親は「大けがなのに相応の処分がないのは納得できない。しっかりと調査して、適切に対応してほしい」と求めた。

南日本新聞
373news.com/_news/storyid/202380/
373news.com/_news/storyid/203141/
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:21:19.23ID:bveUQhGt0
期限付きで関税撤廃しろよ
2025/03/14(金) 19:21:47.50ID:+xSHxJHt0
コメ食うよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:21:58.37ID:JCd3PHvf0
売人の住所と末端価格を教えてください 
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:22:00.72ID:CYy1k5350
トランプ「関税下げろ」
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:22:48.20ID:m5iwG1JE0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
2025/03/14(金) 19:23:42.19ID:usEk3xzc0
途上国によくあるじゃん
名産地だけど高すぎて現地の人は食べられないって
米もすぐそうなるよ
2025/03/14(金) 19:23:53.36ID:Is3brIuL0
>>6
コメ見るより大宮公園のピース君食べてた方が楽しいからな
2025/03/14(金) 19:24:05.27ID:TjzOXcPw0
貧民はとうとうベトナム米を食わされる羽目に
2025/03/14(金) 19:24:17.34ID:pRIg7IQv0
おー食え食え
国産米は金持ちと農家が食うわ
国産牛肉みたいにになるんで、お前らはカリフォルニア米やオーストラリア米を食えw
14 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:24:31.89ID:1bbvlcr00
いらない
新之助、銀河のしずく、ひとめぼれが好き
コシヒカリ、青天の霹靂、秋田こまちあたりは味の濃いおかずや炊き込みご飯用かな

外米は食わない
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:24:52.05ID:fkmbAjCn0
1kg300円くらい関税かかってるんだっけ?
2025/03/14(金) 19:24:53.05ID:7AoJ4Vbc0
どこで買えるの?
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:25:27.78ID:JptAZyOn0
カルローズ美味いで。どれもこれもトランプさんのおかげや。
2025/03/14(金) 19:25:44.90ID:77Z3Me+r0
十分たけーよw
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:25:55.25ID:SV9UlFht0
>>1



こんな卑怯で汚い事をやってんのに、石バカを


庇ってる汚物は反日シナチョンと左翼老害しか
 

居ないのが、嘲笑うとこだなあ?wwwwww



.
20 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:26:19.53ID:VxxUblzX0
>>15
341円だって
2025/03/14(金) 19:26:20.67ID:nT2khUV70
うちも輸入米にすっかな
倭猿の農家に金渡したくないし
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:26:40.31ID:F90yEtVh0
国産米は輸出しているし売国自民党は輸出量を8倍に増やす計画だからな
貧困ジャップは輸入クズ米しか食えなくなる
2025/03/14(金) 19:26:41.81ID:CyY1AYbu0
備蓄米の9割落札、平均2万2914円 市中価格より4%高:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA143OD0U5A310C2000000/

24年産米の平均は約2万2000円。
今回の平均落札価格は民間の取引価格より約4%高い。

民間より高いやんけ!
2025/03/14(金) 19:26:43.43ID:kqModLQC0
>>21
うまいよ
25 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:27:46.39ID:VxxUblzX0
>>23
JAが高値維持のために高額た札入れたな
2025/03/14(金) 19:27:47.95ID:RrK/RqLs0
コメ関税を撤廃すれば5kg千円以下で買えるようになる
悪徳ボッタクリ米が駆逐されてみんなが幸せになる
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:27:48.20ID:+QH5X7sq0
そのうちみんな輸入物、中国産しか食えなくなるんやろね...
2025/03/14(金) 19:28:30.52ID:Lygv1SSP0
農水省と与党がまた日本をおかしくした
2025/03/14(金) 19:28:36.38ID:Is3brIuL0
>>13
国産牛肉は脂っこくて好きじゃねえ
俺は脂身が少ないほうがいいや
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:28:44.49ID:SV9UlFht0
>>1


石破=オールドメディア共に捏造の大絶賛させ
持ち上げまくってんのに日経で支持率が
3%も下がったてwwwwww  ザマァ!!

オールドメディアに持ち上げられる政治屋=
悪辣キモい無能=石バカ小泉、ハリス、ゼレw



オールドメディアに叩かれ誹謗中傷され続ける
政治家=正義、有能、天才安倍総理、トランプ



.
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:29:44.79ID:ASPKrhUL0
備蓄米の9割が落札、平均2万2914円。市中価格より4%高 [357222248]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1741941503/
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:29:55.35ID:SV9UlFht0
>>1


石破=オールドメディア共に捏造の大絶賛させ
持ち上げまくってんのに日経で支持率が
3%も下がったてwwwwww  ザマァ!!

オールドメディアに持ち上げられる政治屋=
悪辣キモい無能=石バカ.小泉、ハリス、ゼレw



オールドメディアに叩かれ誹謗中傷され続ける
政治家=正義、有能、天才安倍総理、トランプ


.
2025/03/14(金) 19:30:01.05ID:uEfIk8Nz0
>>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。

規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、

国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。

いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、

海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
2025/03/14(金) 19:30:47.74ID:yo9iqESE0
AmazonのPBパックご飯
ブレンド米だって気付いたのはしばらく経ってから

まあ、そんなもんです
2025/03/14(金) 19:31:00.63ID:R5N1hgIP0
米の関税をどうするか夏の参院選の争点にすればいい
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:31:52.73ID:zGxDopf80
>>1
食料安保壊す気か。
本当にこの国の政府=敵だぞ。
マジで俺たちが殺されるぞこのままだと。
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:31:56.25ID:fwL0Lt3R0
コメの関税下げろや
コメ・農産物の関税引き下げは参院選の争点や
2025/03/14(金) 19:32:08.08ID:E6Yhqf2x0
タイ米を関税なしで輸入してほしい
調理法を研究したい
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:32:36.75ID:fwL0Lt3R0
>>36
どーせ後継者なく将来性なしや
2025/03/14(金) 19:32:47.38ID:7vCLtwDx0
コメ価格が高止まりしている理由は
極めて簡単で高くても売れるから
コメ価格を下げるためには
消費者がコメ消費を自粛するしか無い
みんな明日から麺かパンを食え
2025/03/14(金) 19:33:29.17ID:Ek8RH2f30
今こそタイ米をお詫び購入だ
42 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/03/14(金) 19:33:51.44ID:VxxUblzX0
兼松が輸入すると言う話だけど
イオンとか業務スーパーに常時在庫あるとありがたいな
2025/03/14(金) 19:33:57.63ID:cMJ573o80
>>21
中国人はそっち買っておいてくれると助かる
2025/03/14(金) 19:34:07.53ID:4CUByPTn0
農水省の思惑と完全にかけ離れて無能さを感じました
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:34:17.53ID:fwL0Lt3R0
>>39
自民農政族が個人農業保護してきた結果や
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:34:27.85ID:0sUg1sOD0
極貧パヨクは買えない😚
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:34:40.13ID:IpdXqVro0
業スーで5キロ2980円でベトナム米売ってたぞ!急げ貧乏人!
美味いかどうかは知らんけどw
2025/03/14(金) 19:35:44.41ID:N30gxWaE0
可及的速やかに関税を全廃しろ
2025/03/14(金) 19:36:06.85ID:N30gxWaE0
>>36
エネルギーが自給できない国で食料安全保障とか滑稽にも程がある
2025/03/14(金) 19:36:53.27ID:N30gxWaE0
>>45
政府の農政はクソだが、それはそれとして日本の穀物生産は最初から詰んでた
穀物生産に使えるまとまった平野部が足りない
2025/03/14(金) 19:38:18.45ID:/tjievPP0
国産とベトナム産で年末の格付けみたいな食べ比べしたら見分けられないやつ結構いそうだがな
2025/03/14(金) 19:38:41.03ID:XhtUyLsM0
日本はチャイナあってこその自給自足
輸入した方が色々と都合が良い
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:38:51.83ID:0y90gu1v0
関税を撤廃してトランプに自由貿易というものを教えてやろう
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:45:01.63ID:4Ly3QUfR0
>>1
くくく、目論見通り。これで日本は我が植民地だ。
2025/03/14(金) 19:45:35.99ID:Is3brIuL0
>>38
茹でてザルでお湯切ってそれから炒めたりなんか掛けたりするんだぞ
日本の米のように食うと不味い
茹でる時にみりんやサラダ油を少量加えると中々だ
2025/03/14(金) 19:46:31.44ID:TWH9ns1d0
>>5
減税は財務省のポリシーに反するから無理だよ。
日本国内産のコメに特別消費税を加算とかしてくるんじゃないかな。
2025/03/14(金) 19:47:02.83ID:Is3brIuL0
>>36
そもそも満足に供給出来てなくて何が食料安保だよ?
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:47:17.76ID:Dk6NXOO40
|∧,,∧
| ・ω・ )チラリ ←インディカ米
|⊂ ノ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:48:12.04ID:mB8hpoOH0
もうコメなんて要らない

根本原因は「日本人がコメを食べなくなった」こと
https://www.ibaraki-suiden.jp/wp-content/uploads/2020/10/10357c664349c59eafd279f3a7ed0418-600x400.jpg

すごい勢いでコメの消費が減ってる
2025/03/14(金) 19:49:12.56ID:7oo/a/sB0
減反とちゃうんか?
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:49:54.94ID:/gFsj4cs0
もう外食チェーンや飲食店は外米に切り替えていて中国産とか安心できないし、国産米が少々価格が下がっても戻さないだろうし…度胸がない客には厳しい状況
2025/03/14(金) 19:50:15.75ID:K4jkruDO0
>>55
そうまでしてもたいして旨くないのがタイ米
まぁ後進国の米だからな
2025/03/14(金) 19:51:56.08ID:Is3brIuL0
>>62
インディカ種だからな
日本の食い方だと不味いぞ
でもな
世界的にはジャポニカ種よりインディカ種のほうが何倍も多く消費されてるんだぜ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:52:15.37ID:lG5peHvV0
関税とっぱらえ
値段つり上げる糞の役にも立たないJAも農家どうなろうが知ったことではない
2025/03/14(金) 19:52:19.68ID:s9uHtUl+0
いまコメつくってるやつがいなくなれば後がないのは知ってるだろ?
Z世代なんてあてにならないし、あとは外人に種もみわたして作ってもらうしかないな?
要は今から安い外国産の輸入する仕組みつくれってこと
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:52:45.29ID:n4kdbx+j0
すべてアメリカ様のためでしょw
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:52:49.40ID:US0kfL7Y0
もうスーパーにじゃんじゃか輸入米並べて国産を駆逐して行け!
2025/03/14(金) 19:54:07.26ID:ggIV6D1y0
>>67
農家潰すんか
2025/03/14(金) 19:54:42.02ID:TMCe8/PK0
食糧生産の主権すら失ったらもう日本人は滅ぶしかないぞ。

輸入を止められる→自給率3割なので7割の日本人が死

海上閉鎖される→輸入品が入ってこなくなり死

ハイパーインフレが起こる→外国の米5kgが100万円になって死

国内の農業・食糧生産を外国人実習生などに渡す

ストライキや出荷の停止や外国への輸出などによって
国内に食料が流通しなくなり死

種や苗の主権をマフィアや外国に支配される

農家が種や苗を入手できなくされたり、使用出来なくされたり、
遺伝子組み換えや収量の減少や病害に弱い品種に変えられて
日本農業の壊滅で死

肥料の主権をマフィアや外国に支配される

肥料が異常に高騰し、入手することも難しくなり、日本農業の壊滅で死

食糧の流通や販売をマフィアや外国に支配される

マフィアや外国に逆らったら食料の流通や販売を止められて死
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:55:17.71ID:fvP60Bxu0
農家や卸問屋を誰も襲撃しないのがホント不思議
2025/03/14(金) 19:55:26.38ID:wQOLYX6V0
>>57
これな
そしてJAが価格を釣り上げてるのも判明したし
米の先物取引を開始して真っ先にJAが買い占めて価格調整したのを忘れてはならない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:55:42.71ID:n4kdbx+j0
まじ日本もうだめでしょ
2025/03/14(金) 19:57:23.60ID:rylUw9tj0
>>10
コメなんて、日本国内価格と国際流通価格との間に20倍くらい差がある(もちろん日本価格が20倍高い)
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:57:41.28ID:MGCJX7A30
>>1
日本米終了のお知らせw
2025/03/14(金) 19:58:11.49ID:ggIV6D1y0
メルカリ値段下がりはじめた
弱含み
2025/03/14(金) 19:58:15.26ID:wQOLYX6V0
>>68
今も海外米を輸入して備蓄米やらにして蓄えてるんだよ
工業製品を買ってもらうために税金を使って倉庫にしまう海外米を買ってるんだ
何かあった時の為って名目でね
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:58:35.78ID:MGCJX7A30
>>65
国営農業にするから問題ない
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:58:58.96ID:MGCJX7A30
農家ども、お前らの席もぉねぇから!
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 19:59:16.39ID:W5k0Np6C0
関税撤廃!!
関税撤廃!!
関税撤廃!!
2025/03/14(金) 19:59:18.82ID:/VBvq01s0
カルテル作って売り惜しみして値段吊り上げた農協と大手卸が24年産の米在庫を大量に抱えて爆死して欲しいので

もうベトナムでも台湾でもカルローズでもどんどん輸入してください
2025/03/14(金) 19:59:43.04ID:zc7S1MQe0
企業も労働力を安い外国産に置き換えたいんだから
気持ちは一緒だよ
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:00:21.86ID:yOuIBUnf0
こんなクソみたいな便乗値上げしている日本の米業界とか秒で見捨てるべき
アメリカの米輸入自由化しろー!
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:00:27.36ID:mB8hpoOH0
アメリカは飛行機で種籾を蒔いてる
https://smartagri-jp.com/images/thumbnail/width/800/images/upload/2021/02/7fc68e33cfbc57d316f3a30f2b32d07b.jpg
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:00:40.93ID:1trDBa+j0
>>62
ジャスミン米美味いよ
日本の米に釣られて高くなっちゃったけどな
2025/03/14(金) 20:01:00.39ID:RrK/RqLs0
>>70
農家は悪くない
悪いのは全農とコメ流通業者
2025/03/14(金) 20:01:38.33ID:zc7S1MQe0
>>85
農家から直で仕入れているような
ドンキやイオンでもそこまで値段変わらんだろ
2025/03/14(金) 20:02:02.73ID:82ERjp990
近所のスーパーにキャリフォルニア米売ってたけど
全然安くなかった
数百円ケチるくらいなら国産米買うわ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:04:01.00ID:MGCJX7A30
JAは農家の組織
共謀共同正犯である
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:04:07.31ID:MGCJX7A30
https://video.twimg.com/amplify_video/1900493438748905472/vid/avc1/1280x720/UcK7Ujw_oSRdCAGH.mp4?tag=14
2025/03/14(金) 20:04:27.33ID:wQOLYX6V0
>>82
国内生産の二割くらいの量を輸入してるよ
その輸入した米の一割程度を市場に流し、残りは備蓄と試料にしてる
なぜか蓄えてる海外米を出さないんだよねw
理由はJA票なんだ
普段から俺達の税金で無駄に米を買い価格が上がればJA様の言いなりなのが現実
マスコミもスポンサーだからそんな事は報道しない
なぜかNHKもだんまり
終わってるよこの国は
2025/03/14(金) 20:04:48.90ID:/VBvq01s0
>>68
農家を潰したのは
消費者じゃなくて農協や大手卸だよ
あいつら欲をかきすぎて売り惜しみして国産米の値段を高くに上げすぎた

農協と大手卸が海外産米はもちろん不安があるけど試してみようって国民の大半が思えるだけの値段まで上げたんだよ

これでベトナム産や台湾産が美味しくて事故が起きなかったらベトナム産や台湾産がずっとスタンダードになる
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:04:56.46ID:US0kfL7Y0
>>69
いやその主権って日本国内に米があるというだけだぞ
あるだけでいざとなったら高騰して回ってこないと今回の件で分かったろ
農家に額こすりつけてお願いしますお米を譲ってください!と言ってやっと少し回るかなみたいな状態で米があったって意味ねえって
2025/03/14(金) 20:05:05.64ID:LGuYPxNo0
結構批判が出たアベノマスクだけど
転売屋を一掃し供給をスムーズにさせ
価格暴騰を抑える効果があったのかな
2025/03/14(金) 20:05:13.70ID:c8e/0s1n0
米位自国で全て賄え
クズ政府
2025/03/14(金) 20:05:34.33ID:wQOLYX6V0
>>86
安く売れば潰されるからな
農村地域のJAの支配力は半端ないぞ
2025/03/14(金) 20:06:35.49ID:N30gxWaE0
>>90
今までほとんどずっと米価下げ続けてきたのに、最近になって急反転したのはどうして?
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:06:51.88ID:lDRgSVIN0
資源や肥料からネットサービス、エンタメ、家電、半導体
その他あらゆる製造品が外国製になる中
ついに自動車と米まで外国製になる
2025/03/14(金) 20:08:10.00ID:wQOLYX6V0
>>93
米の先物取引を推し進めたのは民主党だぞ
JAの力を弱くして自民党を潰すためにやった
農家には減反をしない、給付金を渡しますまで言って政権を取ったら掌を返したってわけだ
これは国会でも言って良いと思う
もう忘れてる人も多いだろうからな
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:08:28.91ID:lDRgSVIN0
>>93
マスクは虫湧かないから
米は政府が備蓄米を出しても、転売屋のコメは虫が湧いて売りたくても売れませんでした
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:09:12.42ID:IDfGwlfE0
JA潰せよ
2025/03/14(金) 20:09:12.68ID:N30gxWaE0
>>97
これが自由貿易だ
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:09:57.49ID:lDRgSVIN0
アメリカは米でも何でも農作物は大規模農家が効率的に作ってるから
日本政府が補助金出して守ってるだけの小規模農家じゃ
全く勝負にならない
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:09:57.86ID:pWj2Wkus0
西友いつ行っても台湾米売り切れてる
2025/03/14(金) 20:10:07.80ID:Is3brIuL0
>>65
ミスミの爺さんに種籾渡すのか?
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:11:34.73ID:lDRgSVIN0
>>101
その通り
我々が生きる世界は自由貿易社会
その中で豊かになりたかったら、他国より優れた商品を作るしかない
かつては日本だって他国より優れた商品を作りまくって売りまくって
他国を貧しくして日本は豊かになったんだからね
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:11:53.02ID:Ir8QuwTC0
>>103
食べて応援だね
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:11.38ID:mB8hpoOH0
日米のコメ農業の比較

**総生産量**
日本 約800万トン
米国 約230万トン(短中粒米のみ)

**農家あたりの耕作面積**
日本 1.8ヘクタール
米国 200ヘクタール

**平均流通価格**
日本 約800円/Kg
米国 約65円/Kg (@ドル円147)

**農家の平均年齢**
日本 約70歳
米国 約58歳
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:15.54ID:MGCJX7A30
米国米を食べて応援!
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:42.73ID:lDRgSVIN0
>>107
勝てるわけねえわな
2025/03/14(金) 20:12:49.17ID:1bktnQRo0
>>105
アホか
日本は頑張っても3000万石高なんやぞ
食糧ないんだわ
111朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/03/14(金) 20:12:59.14ID:5Xx5/RQ00
輸入自由化で米騒動解決\(^o^)/
2025/03/14(金) 20:12:59.60ID:Is3brIuL0
>>99
カビは生えてたようだぞ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:13:14.38ID:MGCJX7A30
日本農民は全員詫び入れて全滅させとけ
JAも含めてな!
2025/03/14(金) 20:13:41.68ID:/VBvq01s0
記事は国産米5kg4000円って書いてるけど今は5kg5000円

食材の原産地表示する義務も習慣もない外食や弁当はどんどん外国産に変わっていく
2025/03/14(金) 20:13:51.42ID:N30gxWaE0
>>105
自由貿易は国家単位ではwin-winだよ
個人単位ではloseもあるけど
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:14:36.74ID:lDRgSVIN0
>>112
いずれにしても、一番損したのは米価格が高くなった庶民ではなく
買い占めたのに売れなかった転売屋
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:15:24.46ID:3Sp/JU3y0
政府が無能すぎるわ
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:15:25.36ID:MGCJX7A30
石破は国防すらできない無能だった
それだけだ
高市でも無駄トランプに会えていない
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:15:29.05ID:4Ly3QUfR0
>>92
だから乗っ取り成功だって言ってるのに。もう、"頭"が侵略されちゃってんの
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:15:36.37ID:BCtWb3yQ0
>>11
>>11
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:16:05.19ID:AAezPezx0
>>114
10キロ1万円はさすがに高い
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:16:17.03ID:lDRgSVIN0
>>115
自由貿易は、資源や製造品やITサービスなど売れるものがある国は勝って
売れるものが何もない国は負ける。ただそれだけの話
それは国家単位でも企業単位でも家庭単位でも個人単位でも同じ
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:16:41.68ID:+g5oUzoH0
カルフォルニア米って普通に食えるよ
牛丼屋レベルの品質
2025/03/14(金) 20:16:46.90ID:wQOLYX6V0
>>96
JAが価格操作をしたからだろうね
JAって良い面と悪い面があるから簡単に悪とも言えないんだよ
今回は悪い方に傾いたって事だね
JAのお財布がかなり厳しい年だったから儲けを得たかったのだろう
先物取引を上手く利用したわけだが、これをJAがやってるとなると農家は買い叩かれたとなるから公表も出来ない
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:17:03.16ID:mB8hpoOH0
大丈夫!
日本のコメ農家の事実は次の通り

・平均年齢 70才
・平均時給 97円
・跡継ぎ  無し 

10年もしないうちに半減する
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:17:33.32ID:Wd3XgDSm0
都会はそれ食っとけよ
うちらは地元産米食うから
2025/03/14(金) 20:17:41.70ID:Is3brIuL0
>>116
そりゃそうだろ
知識も設備も無いのに食品を転売して泡銭得ようとするのはリスク高いだろ
ま、転売屋がどうなろうと知った事じゃねえさ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:19:11.32ID:3Sp/JU3y0
しょうもない兵器いらんから上げた防衛費で兵站改革やれよ
わかったな石破
2025/03/14(金) 20:19:11.35ID:N30gxWaE0
>>122
絶対優位と比較優位の違いを理解したほうが良い
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:19:22.30ID:lDRgSVIN0
米でもラーメンでも半導体でもスマホでもITサービスでも資源でも何でも良いし
日本人でも中国人でもアメリカ人でもナニ人でもいいから
日本企業が世界中の誰かに何かを売って儲けるしかない
それ以外の方法で日本人の賃金が上がり豊かになることは絶対にない
小学生でもわかる話だ

この事実を日本人はいつになったら受け入れるんだ・・・
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:19:41.88ID:Wd3XgDSm0
>>94
別に足りなくないだろ
お前らのせいで高いだけで困ってねえわ
2025/03/14(金) 20:19:50.07ID:N30gxWaE0
>>119
1945年も似たような状況だったし、なんなら江戸時代も同じだよね
2025/03/14(金) 20:20:46.64ID:wQOLYX6V0
>>100
潰しても問題あるんよ
なんというか綺麗な政治を支持するなら米の価格は上がり続けるよ
JAも潰れるまで米の価格調整なんてしないしなw
綺麗な政治って要するに野党が動きやすい環境を作るってことなんだよ
先物取引なんか認めたから市場操作されまくりになったんよね
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:21:28.64ID:FTR+4CM50
プラスチック米は食べない方がいいぞ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:21:41.70ID:lDRgSVIN0
>>127
バカな転売屋が損しただけだから、どうでもいいな
庶民からするといい迷惑だけど
でも、もう今後は米に関しては買い占めによる価格高騰は無いと思う

>>129
わけのわからないことを言っても事実は変わらない
>>130がすべて
もういいでしょ、受け入れましょう
受け入れない限りは成長への道も開けないぞ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:22:13.59ID:mB8hpoOH0
〈この癒着がコメ不足を招いている〉米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c2143468dd73491ad54397d8039dff4d76c841
2025/03/14(金) 20:22:41.01ID:wQOLYX6V0
>>92
農家は今回の高騰で儲けてないよ
先物取引だから卸値は事前に決まってる
昨年は不作とわかってたから米の卸価格は高くなったが利益の大半は商社が得てる
2025/03/14(金) 20:23:33.65ID:N30gxWaE0
>>135
もしかして絶対優位と比較優位の違いを知らないの?
高校の政治経済でやるはずなんだが忘れちゃったかな?
2025/03/14(金) 20:23:48.34ID:yWmn6Mgo0
まあとにかく色んなコメをあちこちから輸入すりゃええ
買うか買わないかは消費者次第
2025/03/14(金) 20:24:23.85ID:N30gxWaE0
>>137
2024年の収穫は2023年より多かったよ
2025/03/14(金) 20:24:24.47ID:lGYfzq8t0
なんで人件費が高いアメリカに農産物で負けるのか
円が高すぎるからだよ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:24:24.92ID:dmAJlv4y0
今の国産米の相場なら慣れてない商社でも利益出るだろうから増やせ
2025/03/14(金) 20:24:53.21ID:N30gxWaE0
>>141
答えはこれ

**農家あたりの耕作面積**
日本 1.8ヘクタール
米国 200ヘクタール
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:25:24.16ID:lDRgSVIN0
>>138
じゃあ絶対優位と比較優位という言葉を使って>>130に反論してみて
別に使わなくてもいいけど、>>130に反論してみて
出来ないでしょ?だから>>130がすべてなんです
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:26:29.23ID:4Ly3QUfR0
>>130
豊かになったのは技術の進歩で人が働かなくても物が生産できるようになったからだ。
今はその富の取り合いをしているに過ぎない。

もう一度小学生からやり直し。
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:26:50.48ID:mB8hpoOH0
>>141
飛行機で種まきしてる >>83
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:26:54.28ID:lDRgSVIN0
>>143
日本は今すぐに米の生産をやめるべき
こんなので勝負したって勝てるわけない

重要なのは国や国民の特性を活かして勝てる分野で勝つこと
2025/03/14(金) 20:27:18.30ID:vSB5WU0f0
外国米を安く仕入れて国産米を高く外国に売りつける
さすが売国党のなせる技
2025/03/14(金) 20:27:41.45ID:Sz7Job5F0
安全で安くて美味けりゃどこ産でもええよ
日本の調子に乗りまくり農家とか駆逐されろ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:28:11.73ID:m4HT2WPz0
もうJAもろとも農家潰してええよ
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:28:15.85ID:mB8hpoOH0
>>147
>>125
2025/03/14(金) 20:28:22.42ID:N30gxWaE0
>>144
>>130は特に間違ったことを言ってないが、>>122が間違ってる

>売れるものがある国は勝って
>売れるものが何もない国は負ける。
この部分が間違い
そもそも「売れるものが何もない」国など存在し、「売れる量が少ない」国であってもそれを勝ち負けと表現するのは意味不明(アメリカはルクセンブルクに勝利したか?)
2025/03/14(金) 20:28:35.89ID:vSB5WU0f0
日本の農家、赤字なんですぅ、時給10円なんですぅ

だったら辞めればいいよ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:28:48.52ID:lDRgSVIN0
>>145
だから、その富の取り合いに勝って富を奪うのは
技術の進歩で人が働かなくても物が生産できるようになった国だろ?
改革や競争で技術を進歩させた国だろ?
2025/03/14(金) 20:29:35.36ID:N30gxWaE0
>>147
日本の人件費がもっと低いなら米を作っても差し支えない
たとえばタイやベトナムの米農家の労働生産性はアメリカより遥かに低いが、人件費が安いので輸出競争力を持っている
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:30:08.33ID:HD9MnReh0
石破は国民に10万円のお米券配れよ
2025/03/14(金) 20:31:08.38ID:N30gxWaE0
>>145
>>154
「富の取り合い」とかいう発想が反経済学的で間違ってる
アダムスミスが指摘したように、国内・国際分業によって富の「総量」を最大化するのが経済学の役割であり、実際の「経済成長」
分業にも貿易にも勝ち負けなどない、ただ富の総量の拡大があるだけ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:31:42.17ID:lDRgSVIN0
>>152
言ってる意味が分からない
ルクセンブルクは人口66万人にもかかわらず
金融業、鉄鋼業、宇宙産業などで稼ぐ超勝ち組国です

当たり前だけど、ルクセンブルクは金融業、鉄鋼業、宇宙産業など
稼げる産業が何もなければ貧しい負け組国家になってます
2025/03/14(金) 20:32:15.99ID:4ozn3HGH0
>>38
また騙されて
タイ米でも貧民層が食べるタイ米を買わされるのであった
2025/03/14(金) 20:32:31.58ID:N30gxWaE0
>>158
あなたの定義だと「一人当たりGDPが高い」と勝ち、低いと負けということなのかな?

そういう独自の定義を振り回すのは勝手だけど、独自の定義であることは承知しておいて欲しいね
2025/03/14(金) 20:32:59.01ID:lAzthn3d0
国民が農家の手伝いいって今年の米を直接安く譲ってもらえるように頼めばいいだろ
なんの苦労もなく安く買えると思うよハゲ
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:33:11.30ID:lDRgSVIN0
>>157
じゃあ今のところ唯一国内外で売れてる日本の自動車が全く売れなくなっても
日本には何の影響もないって事?日本人は豊かになり続けるの?
2025/03/14(金) 20:33:58.51ID:/VBvq01s0

>>116
ベトナム人と台湾人の一般大衆も被害者では?

まだ報道されてないけど
ベトナムや台湾も日本にコメを取られるわけで米の価格上がって行くだろ
2025/03/14(金) 20:35:05.90ID:wQOLYX6V0
>>130
果実はアジアを中心に高値で輸出されてるよ
汚え半島が苗を盗んで栽培してニュースでも取り上げられていただろ
また、シナやらが高値で売れるんで組織的に盗みに来たりもしてる

この背景には豊かな水や森の資源もあったりする
水質の良さも関係してるからな

日本も転換期に来てるんじゃないかな
動く金は工業製品と比べれば段違いだが売れるものを意外と日本は持ってたりする
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:35:11.08ID:tN9qL2Q20
ベトナムのコメが5kで3千円以上???
ボッタくりもいいところで草
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:35:48.86ID:lDRgSVIN0
>>160
GDPでも良いし、実質賃金でもいい
経済的な勝ち負けの話です。あなたも経済の話をしてますよね?
あなたの定義は何ですか?精神的な豊かさの話でもしてたんですか?
現世では貧しくても来世で豊かになれればいいという価値観ですか?
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:36:01.79ID:mB8hpoOH0
コメ農家のジジババはもう死ぬ
跡継ぎも来るはずない

もうコメを守る必要はない
票田じゃなくなるんだから
2025/03/14(金) 20:36:12.33ID:N30gxWaE0
>>162
ある瞬間に突然に特定産業の売上がゼロになることはあり得ないとしても、じわじわ競争力が落ちて売上が落ちた場合、一般論として別の産業に移行するだけだね
たとえば日本の石炭産業は事実上消滅、繊維産業も大幅に衰退したが、他の産業に労働者は移動した

もっとも、日本の場合はそもそも労働力が縮小していく見込みなので、全般的に国際シェアは下がるだろうけども、それも勝ち負けとか幼稚な話とは関係ないねえ
2025/03/14(金) 20:36:40.96ID:Is3brIuL0
>>155
米の輸出で言うとインド、タイ、ベトナムの順番らしいね
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:36:52.61ID:F4gsQmVF0
JAの中抜きは商慣行上適正だと思うぞ
JAを非難するより政治家や行政を非難すべきだ
おまえら批判の矛先を間違えるなよ
2025/03/14(金) 20:36:56.87ID:N30gxWaE0
>>166
単に「一人当たりGDPが高い・低い」とか論じれば良い話を、勝ちだ負けだ言ってるのが幼稚だと言ってるの
小学生じゃないんだから
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:37:23.30ID:lDRgSVIN0
>>164
そうよ!それよ!
そういうことの積み重ねでしか日本は豊かにならない
だから米なんか作るのやめて、高付加価値の果実を作って外国に高値で売って稼ぐべき

売るのは別になんでもいいけど、売れるものじゃないとダメなわけよ
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:37:46.28ID:s9o1/0XO0
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜

先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜
2025/03/14(金) 20:37:52.99ID:N30gxWaE0
>>163
実際、93年のタイ米緊急輸入で米価が上がって嫌な思いをしたのはタイ国民だったね
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:38:06.38ID:lDRgSVIN0
>>171
来世で豊かになれたらいいですね!
現世はそのための罰ゲームですね
2025/03/14(金) 20:38:12.93ID:Is3brIuL0
>>165
アホみたいな関税無ければ千円もしねえと聞くけどな
2025/03/14(金) 20:38:57.95ID:N30gxWaE0
>>172
理想はいろいろあるだろうが、それはそれとして労働力人口が大幅に縮小し、省力化が追いつく見込みもない
「あれも売りたいこれも売りたい」は維持できないので、ガンガン絞っていく時代になる
2025/03/14(金) 20:39:22.67ID:N30gxWaE0
>>175
くだらないカルトだな
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:39:38.27ID:4Ly3QUfR0
>>154
富の争奪戦をやっているのは無制限の資本主義を社会に組み込んだやつら。
これは科学、技術の発達に関係なく古来から行われている強欲支配主義。

せっかくすべての者が豊かになれる可能性を手に入れたのに、古臭い支配法に依って
一部の勝者と大多数の敗者に分断されようとしている。20年前に顕現してきた流れ。
2025/03/14(金) 20:39:54.02ID:/VBvq01s0
>>170
自民党の農水大臣は農協から政治献金もらってて農協に言われるがまま動いてるんだよ
2025/03/14(金) 20:39:59.91ID:lAzthn3d0
働かざるもの喰うべからず
2025/03/14(金) 20:40:07.76ID:zFCdkpSn0
米もインバウンド頼み
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:40:14.00ID:mB8hpoOH0
>>162
日本の自動車、という考えがまずおかしい
例えばトヨタは今年、日本より中国での生産台数が多くなる
国内外の販売台数は日本国内が15%、海外が85%だ

トランプに脅されるまでもなく自動車産業は地産地消に向かってる
2025/03/14(金) 20:40:42.42ID:wQOLYX6V0
>>140
だから先物取引と書いてるだろ
23年も不作評価で米の卸値は高くなってる
で、昨年度がありえないくらい高くなってるから騒がれてるんよ
米自体は不作だったけど不足するほど不作じゃないってのは嘘じゃない
2025/03/14(金) 20:41:03.97ID:N30gxWaE0
>>176
現地価格だと1kg50円もしないね
2025/03/14(金) 20:43:03.56ID:N30gxWaE0
>>179
>すべての者が豊かになれる可能性
その道を開いたのがまさしく資本主義・自由貿易だけどね
この50年で世界の絶対的貧困は激減し、平均寿命は6年伸びた

反資本主義的な国々が資本主義化することで経済成長が生じ、飢餓など問題が起きにくくなった
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:43:19.25ID:mB8hpoOH0
平均年齢70才の日本のコメ農家が死に絶えるのは確定済み

その後どうするか?が今の課題だ

例えばコメをアメリカに依存する選択肢もある
国防を在日米軍に委ねてるんだから食料自給率なんて気にする意味もない
2025/03/14(金) 20:44:08.44ID:wQOLYX6V0
>>172
それはそれで問題あるんだよ
米の話にすると気候の変化に弱くなってるんだ
それは売れるものを育てるからで
江戸の飢饉なんかも商業価値を見出した幕府の政策が絡んでたりする
売れるから元々育成してないものを育成するってのはリスクも高いんだよ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:45:02.52ID:lDRgSVIN0
>>183
地産地消とかどうでもいいんだよ
どこの国に工場があろうが、日本メーカーの自動車なら日本企業が儲かるし
日本人が豊かになるんだよ

中国EVが日本に工場を作って日本人に中国EVを売りまくっても良いの?
2025/03/14(金) 20:46:19.87ID:lAzthn3d0
米はいまの5倍くらいにねあげろ
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:48:09.37ID:mB8hpoOH0
ここから10年で、日本は急激に老いる
・カロリーは要らないからコメの消費は更に減る
・コメ農家のジジババは死ぬ

>>189
地産地消で現地でキャッシュフローが閉じるのに日本に金が回るわけ無い
下請け城下町まで海外に出て行ってるのに

グローバル企業を何だと思ってるんだ?
資本に国境はないぞ
2025/03/14(金) 20:48:27.51ID:zFIR334a0
インディカ米でチャーハンをつくると実においしい。
ジャポニカ米でチャーハンをつくるとべちゃべちゃしてまずい。
世界の大半の国はインディカ米を食べる。
アジアの少数民族日本人はジャポニカ米を主食とする。
そのうち世界遺産となる。
2025/03/14(金) 20:49:38.67ID:8237r3jY0
枯葉剤混入してる
2025/03/14(金) 20:49:40.83ID:N30gxWaE0
>>191
台湾企業の半導体工場で熊本にプチバブルが起こってたが、「遠くの日本人より、近くの外人」ってことなんだろうねえ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:52:10.09ID:zFIR334a0
>>194
台湾の半導体メーカー TSMC は中国の南京に巨大な工場をもっている。
熊本原住民はそのおこぼれをもらって感涙にひたっている。
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:53:34.55ID:mB8hpoOH0
>>194
以前、台湾のTSMCを見学したことあるが、あのメガファブの規模には勝てないとおもた
スケールがモノを言うことがわかってるんだな

その一週間前に広島のエルピーダも見学してたから日本と台湾の視野の差に愕然としたよ
コメも同じ臭いがする
2025/03/14(金) 20:54:58.63ID:wQOLYX6V0
>>154
日本の人口は今後減るので分布はなだらかになるんだが富裕層はそれを阻止したいので海外からの労働力を受け入れてるんだ
なんやかんやで、どこの政党も海外から人を入れる事に賛成だろ
国民の為とか嘘だぞ

日本は労働力を経済学でいうところの価値って捉え方がないからな
労働力が減れば価値はあがるので金持ちは金を放出しなければならなくなる
これによって人口減少が富の偏りを均一方向に動く働きが生まれるんだ
今の日本は国民が多いので富は集中する方向に働いてるだけなんだよ
だから氷河期なんてものを作り非正規なんて経済の自然な動きを壊す仕組みを固めたのもある
しかし経済を人為的に操作すると必ずツケは来る
それが非正規拡大から四半世紀を迎える今なんだよ
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:56:53.71ID:+g5oUzoH0
牛丼屋うめぇ~て言ってるならカルフォルニア米など問題なく食べられるよ
2025/03/14(金) 20:56:59.72ID:N30gxWaE0
>>197
氷河期男性も90%超が正規労働者だけどね
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 20:57:15.36ID:zFIR334a0
>>197
日本人若者はなまけものだから、海外から技能実習生を入れる。
2025/03/14(金) 20:58:42.07ID:NQ6cmpR60
>>95
ドンキやイオンって農村にしかないんですかー??
2025/03/14(金) 20:59:08.39ID:zFIR334a0
>>198
カルフォルニア米を食ったことのないやつがカルフォルニア米の悪口を言う。
2025/03/14(金) 21:00:05.08ID:26i2o57d0
ビリヤニに使うバスマティライスが美味しい
2025/03/14(金) 21:00:20.92ID:OHgOr0LN0
コシヒカリもあるのかな?
2025/03/14(金) 21:01:38.67ID:207notAx0
生活保護はベトナム米で良い。
2025/03/14(金) 21:02:06.04ID:wQOLYX6V0
>>199
昔の戦争は人減らしの為にされてた側面もあるんだ
その戦争で国民の一割が死んだとなって僅かと言えるかな?
かなりの規模で人減らしをしてるんよ
2025/03/14(金) 21:02:59.06ID:N30gxWaE0
>>197
労働力減少→賃金上昇という経路は、必然ではない点に要注意
中世のペストは西欧・エジプトなどで猛威を振るい、人口を激減させた
西欧では農奴解放が進み賃金が上昇したが、エジプトではむしろ農奴制が強化され賃金が減少
西欧の領主は世襲だが、当時のエジプトのイクター制は非世襲だったことが主因と考えられてる
世襲領主は「土地の将来」を考え農民に譲歩したが、非世襲領主はどうせすぐ別の土地に移動するので、ギリギリまで収奪を試みた
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:04:22.88ID:4Ly3QUfR0
>>186
人を労働から解放して豊かになる原動力は科学技術の発達で、様々な事柄が
人の手を介さずとも可能になるからだ。つまり人が要らなくなるからだな。

そして、資本主義や自由貿易はその原動力を操り、社会に広げる一つの手段だ。
確かに人間の欲望を利用したうまい手段ではあるが、ある限度を超えると暴走をはじめ
周りのすべを食らいつくしてしまうという欠点がある。

今は絶賛暴走中なんだよ。世界中をね
2025/03/14(金) 21:04:48.20ID:jK64Xvf40
>>134

(‘人’)b

もし国産米5㌔5000円なら消費は倍の期間だよ(笑)

遠い昔の成長期に沢山食べたよ(笑)
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:05:43.89ID:xywAm1mj0
つい最近アメリカ米勝ったがやっぱパサパサしててうまくない
でも食べてれば慣れるなw
ただこれもジリジリ値上がりしてて今日は税込みで3600円だった
2025/03/14(金) 21:05:56.41ID:N30gxWaE0
>>206
非正規も死んではないからな
親に飼われて左団扇とかいろいろ

文字通り死んだのは自殺者の皆さんだが、氷河期の自殺率は特に高くなく、戦中生まれの異常に高い自殺率と比べ物にならない
2025/03/14(金) 21:07:19.71ID:N30gxWaE0
>>208
暴走はしてないでしょ
平均寿命の上昇、一人当たりGDPの上昇、絶対的貧困の減少、飢餓の減少etc、着実に進んでると言っても良い

「先進国の中産階級以下の相対的没落」は相変わらずだけど、それより圧倒的大多数の途上国の中産階級以下の生活水準が改善してる
2025/03/14(金) 21:08:48.00ID:zFIR334a0
>>201
田舎者のおれが、東京に行ってスーパーやデパチカに入って驚いた。
どこでも野菜や果物は牛、馬や豚の餌にするようなしなびたものしか売ってない。
しかも法外な値段で。
だから東京の人間は胃腸が丈夫なのだな、と納得。
東京では食中毒がほとんどおこらない。
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:09:55.65ID:4FIA8Hul0
米の国から米を買うのは当たり前
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:10:06.54ID:KATW+ysW0
時代が美味しんぼに追いついた
216 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/14(金) 21:16:25.60ID:APVL2PxH0
ベトナム産なのになんでそんなに高いの
それだったら国産米買うわ
2025/03/14(金) 21:16:36.70ID:wQOLYX6V0
>>207
バブル時代の豊かさを知ったのもあるとは思う
日本の国力以上の豊かさを一度味わうと本来の日本の国力に見合った生活水準に戻れない意識が働いたのも大きいのはある 
なんにせよ富の集中化が発生する期間であったのは間違いないと思う
今後、国力が落ちるなら人口が減ってもなにも変わらないしな
2025/03/14(金) 21:18:56.51ID:wQOLYX6V0
>>211
死んだというのは比喩
要するに価値の暴落を起こす事によら国力の範囲で増えた人口を活かさず殺さずにするには貧富の差を意図的に起こすしかない
これを均一にするのが共産主義の考え方だからな
そんなこと日本じゃ無理だし
2025/03/14(金) 21:19:30.24ID:+wFsuWz/0
アメリカ産の米を関税なしで買いたい。
トランプ大統領なんとかしてくれ!
財務省と自民党が貴国の米に700%の関税をかけている。
報復処置として日本から輸入している自動車にも700%の関税よろしく。
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:20:23.19ID:yVKjl3ii0
>>1
>ベトナム産のジャポニカ米の価格は、税込みで5キロ3240円

国産米が高くなったから商売になるようになったな
2025/03/14(金) 21:20:23.29ID:wQOLYX6V0
令和のハルノートかよw
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:20:57.41ID:yVKjl3ii0
>>216
>ベトナム産なのになんでそんなに高いの

関税も掛かってますし
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:21:38.88ID:VYEi6SEc0
おなり
2025/03/14(金) 21:24:48.92ID:Lygv1SSP0
できる限り国産の玄米を買って食べる
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:30:16.27ID:4Ly3QUfR0
>>212
それは簒奪者の取り残しで豊かになっているだけ。つまり食い残しを有難く頂いている。
いまは一人、あるいは一族の資産が国家を遥かに凌駕するほどの集中が起きている。
これは社会がこの暴走をみとめてしまったから起きていることなんだ。

機械の発達によって、人が要らなくなったので無駄飯食い(彼らの考える)の処分が始まっている
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:31:15.00ID:9ZLHS/I60
昔食ったタイ米を久しぶりにまた食いたい
2025/03/14(金) 21:34:07.18ID:ReQAjQtF0
西友で売ってる台湾米は日本の品種だから普通にうまかった
5kg3000円ほどだから国内米が値下がらなかったらまた買うかな
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:43:14.42ID:BFNBHcS+0
竹中平蔵と損正義一味、そしてスパイ官僚共はついに一線を越えたからね。
日本人だったらあいつら国賊となんか話をするなよ。
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:45:04.47ID:BFNBHcS+0
韓国経済も冗談抜きでもうボロボロ、虫の息だからね。
そのニュースを一切流さない所が朝鮮マスコミらしいけどね。

本当にとんでもない国賊どもだよ。私も人生と名誉の回復をしたのちはあいつら国賊とは一切関わりません。
2025/03/14(金) 21:45:21.08ID:s6ipdlyF0
米は自給率100%にしておかないと
米まで輸入にたよってて止められたら詰む
空輸でないと農薬まみれだぞ
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:45:39.62ID:MjVnVl5t0
こうやって自給率を下げさせる売国
2025/03/14(金) 21:47:52.11ID:or6KgcX60
財務省のデモより農水省でデモやれよ
2025/03/14(金) 21:48:28.77ID:jvPXsJuB0
何処の話?都市部け?

うち奈良やけど 外国産とかカルロース米は山積みになって売れ残ってたで

買いに来れば?
2025/03/14(金) 21:48:29.94ID:s6ipdlyF0
日本の国力を下げる政策しかしない自民ってなんなの
防衛費あげても食料ないと戦えない
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:49:06.38ID:o9qMBIKu0
外国産はポストハーベストが怖い
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:51:37.53ID:y21072yA0
カリフォルニア米どんどん輸入すればええんや
トランプもカルローズの関税ゼロをふっかけろ
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 21:55:27.57ID:HR5utscT0
正直ベトナム製のジャポニカ米が
俺の思うより圧倒的に高い事に驚いた。
アメリカ製のジャポニカだとナンボよ。
2025/03/14(金) 21:56:47.86ID:or6KgcX60
関税200%だから
2025/03/14(金) 21:59:17.62ID:BM6uBBA50
全農も米の流通業者も悪くないだろ
悪いのは減反政策でコメそのものを減らした政府とこの状況で海外に30万トン以上輸出しようとしてる政府
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:08:36.24ID:Kk5cFAmD0
スーパーとかも輸入米もっと大々的に扱えばいいのに
安ければ安いほどいいって層の需要あるだろ
241 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 22:17:39.86ID:DdXnCbUh0
>>47
ベトナムのは食べたことないな
一度買ってみるか
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:19:46.29ID:MGCJX7A30
>>239
悪いのはJAと農家
投資で1.5兆円の負債を負ったのに庶民に転嫁しようとしているからだ
2025/03/14(金) 22:20:36.65ID:207notAx0
>>234
国力上げようと思ったら
アメリカの真似をする

逆をやると経済は衰退する
2025/03/14(金) 22:21:10.45ID:HinY/8a/0
5kg4000円とか無い
もっと高い
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:21:52.86ID:MGCJX7A30
5kg330円のアメリカ
246 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 22:22:23.07ID:DdXnCbUh0
オーストラリアもジャポニカ米作ってるみたいでこれも食べてみたい
2025/03/14(金) 22:24:30.72ID:QZCxwqr/0
5キロ2000円じゃ農家は赤字だって言ってたけど
物価が高いアメリカのカルローズは関税無くせば1300円になるってどういう事
2025/03/14(金) 22:24:43.69ID:KqFrtIn00
一般向けにもっと頼むよ
日本米は高くても余裕ある層が買うだろうから
棲み分けが必要だ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:25:42.17ID:JVnOu+it0
ベトナム産は見た事無いがカルローズはよく売れてるみたい
250 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 22:25:52.31ID:DdXnCbUh0
>>238
kg当たりだから輸入元ににより変わるな
1月実績だとこんな感じ
アメリカ 250%
オーストラリア 290%
タイ 350%
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:26:03.35ID:MGCJX7A30
外国米の国際見本市みたいなのやったらどうだ?
大手スーパー集めてさ
もう日本米捨てようぜ
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:27:06.72ID:0eQgavYQ0
米まで流通価格が輸入米と国産米が逆転してそれが広まっちゃうと日本の食糧自給率はマジで下がる一方で絶望的だな
2025/03/14(金) 22:28:04.48ID:or6KgcX60
米国産のコメの関税撤廃するんじゃない
254 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 22:28:45.02ID:DdXnCbUh0
>>252
どうせ一世代後には農民の数減って輸入に頼るようになるよ
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:28:49.47ID:RT6x1pxP0
関税撤廃して日本の米農業全滅させたれや!存在意義がないわ!
2025/03/14(金) 22:29:44.58ID:GdDH5zf30
もう日本の米は輸出で日本人は安い輸入米でいい
2025/03/14(金) 22:30:15.15ID:QZCxwqr/0
日本の農家が5キロ2000円で赤字ならもうやめちゃえよ輸入米食うわ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:30:26.28ID:MGCJX7A30
日本人が食わないのに輸出しても売れるわけがないw
259 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 22:31:37.20ID:DdXnCbUh0
将来は日本米は和牛みたいな位置付けになるのかもね
2025/03/14(金) 22:33:34.96ID:or6KgcX60
和牛は日本外で作られてるよ
2025/03/14(金) 22:34:14.60ID:MGCJX7A30
もはや和牛ではない
2025/03/14(金) 22:34:43.71ID:vv3jJbTo0
国産米は贅沢品、庶民の主食は輸入米、という世の中になるな
2025/03/14(金) 22:35:26.23ID:KqFrtIn00
売れなくても輸出増やしたいんだろうから
好きにせーやと思うけど
庶民の主食を確保する気ない政府はしね
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:36:28.98ID:JVnOu+it0
お米売り場で結構悩んでる人居るもんな
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:38:14.63ID:qvJmpWeu0
ベトナム米でいいよ
もう国産いらね
ふざけんな
2025/03/14(金) 22:40:52.67ID:32pYtXcB0
ジャポニカ学習帳
2025/03/14(金) 22:41:05.83ID:WNomCcCU0
これもう発展途上国でしょ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:41:34.15ID:WhYGBvCY0
社食のご飯がカルロース米になったけど、ひたすら臭い。
2025/03/14(金) 22:44:29.81ID:MGCJX7A30
食用の酒使え
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 22:44:59.73ID:VA+9Ci9p0
>>1
トランプさん、お願いだから日本の米の関税をなくす方向で政府に圧力掛けてくれ。
2025/03/14(金) 22:45:00.15ID:MGCJX7A30
米が臭いは大抵水が臭いだからな
2025/03/14(金) 22:45:51.28ID:UEjncE4e0
>>47
最初に試すのには2キロとか少量の方がありがたいんだよな
2025/03/14(金) 22:49:47.86ID:R5N1hgIP0
>>235
麦も大豆も輸入しまくってて今更そんな心配してんのか?
274donguri!
垢版 |
2025/03/14(金) 23:02:44.60ID:q8+ZB1k20
国産米ナンテ金持ち用にすればいいよ
さっさと輸入関税撤廃してJAなんぞ潰しちまえ
2025/03/14(金) 23:09:13.77ID:S7mw2FWj0
>>256
いやまぁ海外にある日本の米より
日本にある日本の米のが全然高いぞ?
2025/03/14(金) 23:11:36.72ID:S7mw2FWj0
色々食べたが
日本米>ベトナム米>>>>>>>>カリフォルニア米>>>>>タイ米 だわ

これからはベトナム米が主流になるかもな
俺はベトナム米にする
277 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 23:13:18.17ID:DdXnCbUh0
>>268
社食だと元々手間減らすため無洗米使っていて
カルローズに変えたのにちゃんと研がずに炊いたんじゃね
278 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 23:14:27.27ID:DdXnCbUh0
>>276
ベトナム駐在の知人が米は日本と変わらないと言っていたけれど本当っぽいな
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:19:40.83ID:z/1z17cp0
日本は国産米も買えないほど貧乏になってしまった
2025/03/14(金) 23:21:54.23ID:S7mw2FWj0
>>279
アメリカの米より全然高えんだし
しょうがねえじゃん。。
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:22:51.74ID:JqVQalP40
海外で売ってる日本の米は日本より安いという謎
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:23:02.21ID:XW2yPEln0
こうやって自給率を奪われて日本人詰むように誘導されてる
2025/03/14(金) 23:23:46.35ID:MGCJX7A30
誘導しているのは自民党だぞw
底を勘違いしてはいけない
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:24:23.36ID:XW2yPEln0
>>274
こういう工作員が官房費で雇われて世論形成をしているかのように偽装しているのです
2025/03/14(金) 23:28:32.30ID:or6KgcX60
主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律あるのに農水省無視やで
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:30:54.00ID:Qc5rZ1Wt0
主食なのだから減反など論外なのである
2025/03/14(金) 23:31:35.80ID:cVP/lBBr0
輸入しまくって国内の米商人を破綻に追い込め
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:32:14.21ID:Qc5rZ1Wt0
国内向けに安く供給、外国には高級米なのだから高く売れば良い、
日本の酒だってコメ由来
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:32:22.50ID:KVFzFq5P0
主食の安定供給出来ない政府とか
もはや政権運営力がないと言うことやろ
2025/03/14(金) 23:32:26.32ID:1hXKg4cs0
>>285
そうなんよね
法律をずっとガン無視している現状は違法状態であると思うけど
そこをどのメディアも報じない
291 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/14(金) 23:32:41.52ID:DdXnCbUh0
>>285
大臣が知らんかったからなw
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:40:46.36ID:6xrry4zk0
こりゃ誘導されてるな
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:42:03.41ID:o9qMBIKu0
>>289
故菅原文太 沖縄知事選 翁長の応援演説
「政治には二つの大きな役割が有ります。一つは国民を
餓えさせない事、安全な食べ物を与える事、
もう一つは絶対に戦争を起こさせない事ですよ」
2025/03/14(金) 23:45:10.93ID:1hXKg4cs0
米は価格を安定させる努力をしろと法律で決まっているのに入札とか
完全に違法なんじゃねえのかな
もっと言えば安定の手段として輸入も勘案しろと法律にあるわけだから時限的に関税撤廃とかもしないといけないように思うんだよな
とことん違法じゃないのかな
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:46:42.23ID:LZBlhrwx0
元々米農家を守る為の関税だろ
今は米農家よりも国民の方が大事なんだから早く関税を取っ払えよ

それとも政府は米農家に帆立御殿みたいなものを作らせるつもりなのか?
2025/03/14(金) 23:49:51.56ID:1hXKg4cs0
>>295
政府は農業予算を2000年から30%も削減してるし
安倍の時には個別補償も廃止してるから米農家を守ろうなんて気はサラサラない
今のコメ政策はもっと崇高なイヤラシさがあると思う
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:53:40.53ID:hArw5+580
https://www.youtube.com/watch?v=86RHeIHbtZo
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/14(金) 23:58:37.95ID:Qx0qJncE0
>>1
> ベトナム産でも見た目は変わらず、「味も国産米とほとんど同じ」(高梨さん)という。

ダウトにも程がある
2025/03/14(金) 23:59:18.38ID:j4kp7jwD0
松屋の朝定特盛390円で満足
2025/03/15(土) 00:04:01.68ID:PFGbV5r/0
民主党政権時代は

飯や米が安くて

良い時代だったよね

松屋なんか250円で牛めし食えて
ご飯は国産秋田こまち米

今は外国産米と国産秋田こまち米のブレンド
2025/03/15(土) 00:09:30.37ID:y7m2c8Nj0
近所の米屋ここ1ヶ月で2割値上がりしてた
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:12:55.05ID:++YxOtJh0
松屋、外国産の米使ってるんだっけ
さっき食べたら、ちょっとゴワゴワしてた
何年か前ごはんうまかったけど
まあしょうがないね
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:15:12.43ID:WzWXK/160
評論家 500円ぐらい下がるかも
はぁあああ? その程度しか下がらないだとぉぉおおおおお 米屋もグルかぁぁあああああ!
そりゃ 作柄が悪かったから 取り戻すため 半分捨てても2倍の価格なら 同額で儲かるもんな。(´・ω・`)
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:15:37.08ID:++YxOtJh0
転売やが買い占めてろくな管理せず劣化させてるんでしょ

去年の早い段階で備蓄米出すよ、と(ブラフでも)言えばちがった

備蓄米出さないから、貴重な国産米を転売やに渡してしまって、食えなくしてしまった
皮肉
2025/03/15(土) 00:17:46.85ID:jiuj9Quy0
今年の新米は植える前から売り切れが結構あるらしいから
今年の秋でも値下がりせえへんやろ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:18:04.27ID:++YxOtJh0
>>303
高値づかみした銘柄米があるから、その横で備蓄米安くしすぎると損になる
つまり、中途半端に日持ちする商品だから、価格変動に過去の取引の値段が影響する

逆言えば、相当極端な品不足じゃないとここまで高騰しない

去年の失政が相当まずかった証拠
多分取り戻せないよ
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:20:09.65ID:UXTDS7jE0
>>305
食管できない農水省の言い訳いらんて
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:20:52.69ID:jfxkmO540
どこに売ってるカルロース
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:22:32.32ID:OMubP8nN0
>>279
高い高い毎日うるさいジジイがおとなしくなるからイイだろ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:23:20.79ID:++YxOtJh0
戦前まで米相場は投機対象だった
その前は富山の米騒動もあった
江戸時代は言うに及ばず

本来的に、そういう性質の商品

とすると、政府はなんで去年「備蓄米出しません」なんて言ったのか
先高感演出したら、そりゃ買い占めされる
余計なこと言って、相当量の米を転売やに渡して毀損させててしまった
備蓄までしているのに、その意味を理解せずに
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:25:52.70ID:mBl8fqQ/0
関税700%輸入米を上回る国産米の無能www
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:26:54.03ID:2a4mQo2w0
>>1
>今後も輸入米人気は続くのか

仕方なくでしょう?
2025/03/15(土) 00:27:38.33ID:ccz3RQNU0
これだけ円安でも外国産の方が割安なんだ
2025/03/15(土) 00:28:52.20ID:azkqE/2J0
輸入米近所でぜんぜん売ってない
あったら絶対そっち買うのに、並んでるのは高いコメばっか
2025/03/15(土) 00:30:23.12ID:l5WLPwxw0
タイ米は好きじゃない
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:31:53.67ID:++YxOtJh0
食べ物の恨みは恐ろしい
政府もしらないわけじゃないだろうに
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:31:54.35ID:ww4IpX5z0
これもディープステートによる仕業
318 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 00:33:35.35ID:MOE8MEB00
>>313
ベトナムの物価って日本の2分の1から3分の1
平均年収が50万円いかないぐらいだからね
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:34:25.07ID:5I3kM8sC0
いや、5kg2000円以下じゃないとダメだろ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:34:54.60ID:uuywb20F0
>>315
カレーや焼き飯用に2種類ほど試したが、そんなうまいもんじゃなかった、普通の米と麦ともち米ブレンドしたやつの方がうまいとおもうぞ
もう長細い米はいらんわ
なんか虫の卵にみえるし
2025/03/15(土) 00:35:23.04ID:fASeOqAX0
令和のタイ米、カリフォルニア米か
2025/03/15(土) 00:35:58.70ID:huo3nywG0
ミニマムアクセスで購入している分は確か関税がかかっていないなら
関税をかけない枠を拡大すればいいだけだが
農家はそれをやられるとやっていけなくなるだろうけど
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:37:18.81ID:j8S6lf1Z0
セルロースなんて食うもんじゃ無いけどな
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:38:42.44ID:LG8OOVHl0
石破森山(村上岩屋中谷,前原玉木安住橋下吉村斎藤立花)の後見人↓

【総裁選】菅義偉前首相、小泉進次郎氏の支持明言 ★5
日本経済新聞 2024年9月8日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725835954/
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:43:47.67ID:WzWXK/160
おなえらは知らないかもしれないが 昔は 標準価格米 と言って 国が米価を決めていたんだよ。ササニシキのようなブランド米は当然高かったが この標準価格米は恐らく2等米で割れ欠け汚れが多少混じっている米だった。
今で言えば 比較的安価なブレンド米 のような位置づけだが ここ数年はブレンド米を見ることがなく 御当地ブランド米や 新品種の米が売り場を席巻していて 「あれ こんなに米高かったかな」 と思ってる矢先の高温障害からの高騰だった。(´・ω・`)
326 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 00:44:24.53ID:MOE8MEB00
>>322
韓国がそれやって国産米産業がボロボロになった

主食用米の需要が270万トンに対して輸入米(カルローズ)が40万トン入ってきてる
国産米の価格がダダ下がりして農家が立ち行かなくなり慌てて政府が国産米の買い取りをした

今年は45万トンを政府が買い上げるが、増える在庫と赤字で頭を痛めてる
2025/03/15(土) 00:47:33.90ID:qR/Gdy4G0
根幹は国内コメ農家の生産能力不足なんだよな
無能にやらせるべきではない
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:48:32.34ID:UIn57Gj30
もう外米でいいよ
安全保障?米だけやってもしゃーないわ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:51:18.41ID:++YxOtJh0
>>328
米だけは、なんとか自給してます、みたいな感じじゃなかったか?
実際は鶏卵とかもそうだろうけど

で、それをなくしていいのか
いいんです、って言ってんだろうけど
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:52:26.94ID:++YxOtJh0
>>326
それ日本が買ったらだめか?
また、米収奪したとか言われるのか?
2025/03/15(土) 00:52:28.83ID:qR/Gdy4G0
自給するにしても国内コメ農家の大規模集約化は必須だったな
個々人が自分の権利を主張したために全体で割を食った感じ
農民は小作人に落とすしかない
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:54:28.15ID:++YxOtJh0
>>331
GHQの政策だったからね
それを令和に維持してるわけでもないだろうけど
そのなごりか、農地売買はなんかいろいろあるらしいね
333 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 00:56:45.17ID:MOE8MEB00
>>330
>また、米収奪したとか言われるのか?

ワロタw
あいつら本気で言いそうだ
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 00:58:47.13ID:cFxoxzoS0
業者らしきが必死にカリフォルニアの米が〜と書き込みをしてたから
大量に落札して困ってるんだろ
日本人は日本の米しか買わないから捏造記事を書くなよ
病気になったら殺人未遂で重罪だよ毎日も
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:00:24.34ID:WzWXK/160
関税700%って言ってるから 200%ぐらいにしてやれよ。(´・ω・`)
2025/03/15(土) 01:01:02.83ID:XQ6mWQAI0
目ざといな>「2024年から始めた」
これも堂島米先物市場のおかげか
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:01:48.60ID:cFxoxzoS0
>>330
頭がおかしすぎる
一粒もいらないし日本は米不足ではないんだよ
隠されたってだけ
2025/03/15(土) 01:01:59.59ID:WgC+Yz9h0
減反予算は必要ないだろ
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:10:14.74ID:tFlr5/K30
世界の美味い米コンテストで一位とったベトナム米食ってみたい
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:12:33.02ID:NmMPQDYw0
安全なら後は値段だ
2025/03/15(土) 01:12:39.87ID:huo3nywG0
稲作は利権の塊だからね
たいして儲からないというかどちらかというと損しかない利権だけど
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:16:16.31ID:MZf9PqVq0
経済制裁なんて古今東西糞の役にも立たないわけだが、唯一の例外で
制裁オンリーで簡単に滅ぼせるどっかの島国がある。
その最後の砦である国産稲作がもろくも崩壊するw
農地のマッカーサーの逆改革やる努力をせずに、安易に目先の外米に飛びつきやがって・・・
これで米すらも自給率爆減へ、いずれ開戦と同時に詰むわ。
343 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/15(土) 01:16:45.68ID:VwhlGC5e0
>>322
ミニマムアクセスは関税かかってないけど国がまとめて買って
民間に卸すときに292円上乗せしてるので関税払うのとkg50円ぐらいしか変わらない
344 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/15(土) 01:21:27.23ID:VwhlGC5e0
>>335
200%だと関税270円ぐらいか
まだ高いな
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:24:14.01ID:SInIyXtV0
国産米が急激に値上がりしたのは輸入米を増やす為
2025/03/15(土) 01:26:07.48ID:XQ6mWQAI0
先物市場に行き場を失った中華マネーがなだれ込んだんだろ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:26:08.47ID:/um7zSfL0
輸入量が少ないと関税かからなくて
1キロ300円で買えるというね(イオンかどっか)
348 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 01:28:31.99ID:MOE8MEB00
>>343
マークアップが292円になったのはミニマムアクセス始まって以来、今回が初めてだぞ
例年は主食用米のマークアップは50円から60円ぐらいしか乗ってない
2025/03/15(土) 01:30:31.70ID:qmMp/Kwt0
正直不安
重金属とか大丈夫? ポストハーベスト問題は?
2025/03/15(土) 01:33:10.45ID:hza7Rr9n0
カレーやチャーハンには外国米の方が合うかも
2025/03/15(土) 01:34:55.94ID:8FjN5Hk90
輸入米もそんな高いんか
値上がり前の米の値段じゃん
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:56:22.20ID:4kCDqKbP0
産業破壊
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 01:59:48.62ID:OL+j9Y8v0
>>331
農地解放前の小作人って最低賃金がない時代だろ
繁忙期は子供を小学校に行かせず働かせて、食ってけないから大人は寝る間を惜しんで内職漬け
それなら今の時代は上下ないんだからサラリーマンも小作人と同等の扱いに落としたら良いじゃないの
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:03:17.93ID:DLGYtjC40
放っておきゃいい
コメ農家の平均年齢は70歳だからもうすぐ死ぬよ
2025/03/15(土) 02:04:02.59ID:bfr0mhVJ0
>>353
今での農業従事者には労働時間上限や最低賃金はないよ
2025/03/15(土) 02:12:59.48ID:Kf82+BlD0
米国産米ってヘンな感じだな。毎度思うが外国名にあてた漢字って何かテキトーだよねw
2025/03/15(土) 02:14:25.23ID:Jkk52m0b0
老人は平成の米騒動の時のタイ米がトラウマになってるが
カルローズを普通に炊飯器で炊いても問題なく食べれるなんて
認知がアップデートされると農水省としてはマズイから
備蓄米放出に至ったんかな?
2025/03/15(土) 02:20:38.52ID:6HvXZpgW0
>>357
あれも外米は不味いと言う印象を植え付けるために意図的にインディカ種の食べ方を教えずにおかしな食い方させたのだと疑っているよ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:21:17.18ID:ke1bHpaV0
タイ米の悪夢再び
国産米とブレンドして激マズになる
そりゃ炊飯方法から違うものを
国産米と混ぜればそうなるのはわかるやろ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:23:21.98ID:DLGYtjC40
>>355
農家の平均時給は97円だもんな
後継者が来るはずがない
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:24:31.07ID:qIM8VwLY0
無能農水省の失策で自給率崩壊
2025/03/15(土) 02:24:51.24ID:I92/hQHZ0
ああなるほど
カルフォルニア米買えって流れね
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:25:45.38ID:DLGYtjC40
減反政策なんてせずに自由競争させれば良かったのにね
2025/03/15(土) 02:28:08.26ID:vpKsYqtO0
次は輸入米吊り上げの第二ステージ
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:29:11.19ID:+lo6EVea0
インディカ米が主食のフィリピンに日本の米
緊急援助で送って、全部廃棄処分されたんだろ?2年前だか
別の食い物なんだからさあ
つか、ベトナム米のってジャイカがやってるコシヒカリの委託生産だろうから
なんともいえん
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:34:29.08ID:wyD9IcCb0
コメ不足なんかなんか日米関係でそうなってるだけだろw
2025/03/15(土) 02:34:40.58ID:6HvXZpgW0
>>365
ベトナムもカリフォルニアも大半はインディカ種だったように思う
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:34:50.24ID:BnNJ/wZd0
「関税700%だ」なんてイチャモンつけられてビビってないで
カルローズの輸入を増やすのでコシヒカリを買ってください
とかそういう話をすればいいんじゃないの?
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:38:11.81ID:djUuHgw70
>>368
天才!
2025/03/15(土) 02:40:01.87ID:B59HFOVh0
>>367
カリフォルニア米の大半はカルローズ米。
カルローズ米は中粒種。
インディカ米とは違う。
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:41:10.03ID:doOKXBVv0
タイ米は長粒米で不味かったけどカリフォルニア米なら食えるだろ
アメリカへの関税下げろよ
2025/03/15(土) 02:41:39.81ID:WTFRmZE80
報道で中韓の米も入ってきてる見たいだけど無印のブレンド米って何が入ってるのかわかんねえよなw
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:43:54.47ID:WzWXK/160
長粒種だから パサパサするという訳ではなく モチモチして国産ジャポニカ種と遜色ない“美味しいお米”はあるから。(´・ω・`)
2025/03/15(土) 02:45:10.86ID:qir8msb60
http://imgur.com/RcVSD5P.jpg
http://imgur.com/KAFB3JX.jpg
この頃は安かった。。
2025/03/15(土) 02:45:39.29ID:6HvXZpgW0
>>370
ああ、ジャポニカとインディカのいいとこ取りの奴か
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:47:07.45ID:gwohN8LC0
これがしたかったわけ?
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:48:42.70ID:QcORyN300
もう関税下げるしかないね
米先物とかいう投機が始まってゲーム化してしまったからそれを壊すしかない
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 02:58:23.69ID:Uj8EN9xK0
昨日見たけど台湾米もオーストラリア米も出てきたね
3000円くらいだからそんなに安いとは言えないけど
この調子で出してほしい
2025/03/15(土) 03:08:42.39ID:UsK/l+2/0
米が安すぎた今が適正とか嘯いてる人たち要るけどさ
本当に安すぎたのか米の関税撤廃したらわかるよな
2025/03/15(土) 03:08:48.68ID:6HvXZpgW0
>>378
オージー牛とオージー米で牛丼作ろうぜ
381 警備員[Lv.38]
垢版 |
2025/03/15(土) 03:08:54.14ID:VwhlGC5e0
>>378
業務スーパーにベトナム米入ってるらしい
米不足以前からカルローズと台湾米は見たことあるけ
どベトナムがあるとしたら初めてだな
2025/03/15(土) 03:10:37.11ID:K4tynlCF0
食ったけど国産ブランド米にははるか及ばない
馬鹿舌と土人らの需要だな
2025/03/15(土) 03:15:01.62ID:7Yfom1SB0
米農家もJAももう良いから。無駄な支援政策もやらないし、お疲れさん。
輸入米食べるし。
2025/03/15(土) 03:19:02.04ID:6HvXZpgW0
>>382
そんなに米にこだわる理由が分からねえな
俺は麺類やパンの方が好きだしな
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 03:23:31.45ID:9OAtJf240
>>383
海外米が順調に調達出来たらいいけどな
海外だって干ばつや水害が有るわけで
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 03:30:20.47ID:pIs4PnRW0
>>381
ベトナム産ジャポニカ米は
先週ロピアでも売ってた
もう9新月米が出るまではこれでいいや
流石に4000円以上するコメは高すぎる…
https://i.imgur.com/BBZM2mn.jpeg
https://i.imgur.com/fEtTxTp.jpeg
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 03:31:40.40ID:pIs4PnRW0
国産米は高級路線に振ったせいで
ご覧の有様
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 03:35:21.50ID:8cvorBDF0
国産米を食べる富裕層、外国人観光客
輸入米を食べる貧困層
輸入米すら食べられずにパスタを食べるしかない極貧層

食の差別化が定着する
2025/03/15(土) 03:36:04.20ID:hOe5vcVz0
スパゲティも冷凍から揚げもお惣菜のトンカツも豆腐もコーンも、
全部海外のものだからね。もう日本人は海外食品を食べ慣れてる。
お前ら高くても買うしかないだろみたいに日本の米を馬鹿高い価格に吊り上げられちゃ、
だったら海外の米を食べますわ関税撤廃しろよってなるよね。
2025/03/15(土) 03:50:03.30ID:6HvXZpgW0
>>389
食料安保とかアホな理由付けてるが満足に供給出来てない時点で破綻してるもんな
安定して安価に輸入出来る体制を作るほうが肝要だ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 03:50:09.62ID:pIs4PnRW0
どこの世界に主食を1年で2倍にする国があるよ?
普通なら暴動起きてるわ
2025/03/15(土) 04:11:04.01ID:A1xi6iDH0
やすけりゃ何でもいいんだよな日本の消費者なんて
2025/03/15(土) 04:12:18.22ID:A1xi6iDH0
普通にななつぼし食ってるぞ俺は
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:29:02.66ID:byR3omXu0
食糧自給率とかしょうもないこと持ち出して粉飾価格を正当化してるやつは工作員じゃなければ相当頭が悪い
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:29:51.13ID:hPxGwUYH0
パラパラ焼き飯に最適なお米は何です?
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:31:32.11ID:yGTdcgtk0
円高の時はキチガイみたいに関税掛けるからな日本
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:32:44.98ID:TuwV9ie40
タイ米うまい
タイ女うまい
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:33:07.55ID:yGTdcgtk0
コメだけじゃなく全ての農産物に関税掛けるの止めたら
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:34:22.96ID:Ng5l7eT10
長粒米

日本の米は、短粒米(ジャポニカ種)
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:35:39.24ID:ege5bh350
普通にカリフォルニア米食え、国産と変わらんぞ
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:35:54.62ID:n8Vbwe3Z0
日本の甘ったるい米好きじゃないしたまに食べるのに輸入米で十分だわ
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:35:56.98ID:F2ZMkriB0
>>393
うちはひゃくまん穀
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:37:06.27ID:F2ZMkriB0
>>395
焼き飯ならなんでも良いんじゃね
炒飯じゃないんだろ?
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:37:13.02ID:Ng5l7eT10
>>400
カリフォルニア米(短粒米)は、

そもそも
輸出してない

カルローズ(中粒米)しか
輸出してない
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 04:37:46.08ID:Ng5l7eT10
>>401
どうぞ、ご自由に
2025/03/15(土) 04:54:00.50ID:pKW/1TGM0
キャベツとか米は何故か中国人が日本人よりネタにして騒いでるよな
2025/03/15(土) 05:11:50.47ID:MsoTXVV20
>>356
へたすると*国産*に見えるな
2025/03/15(土) 05:25:29.75ID:WdD4TpeO0
ベトナム米売っていたけど短粒種だった
それで5キロ2500円
関税1700円として実際は5キロ800円
これ勝てんわ
2025/03/15(土) 05:34:02.35ID:jnDI4BXD0
>>408
生活防衛品なんてそれくらいでいいんだよ
それなら年収が100万しかなくても暮らせる
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 06:00:16.41ID:WPonKVz20
アメリカ大使館に関税撤廃を支援支持するぞ、と旨を多くの支持者が詰めかけたら
農水省は国策としての米作りを真剣に考えるだろうか
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 06:04:33.48ID:yZaS/Lbj0
関税がバッチリかかってるから
そんなに割安ではない
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 06:18:29.58ID:DLGYtjC40
2030年には関税は撤廃されるよ

関税撤廃に反対するのはコメ農家のジジババだけ
ジジババはあと数年で引退する
2025/03/15(土) 06:21:19.04ID:ed4eBAF90
なんで作況指数が不作でもないのに日本人が外国のまずい米を食わなきゃいけないんだよ
おかしくね?w
2025/03/15(土) 06:31:18.27ID:qSI0kPZF0
まずくないよ
日本のベタベタしたお米より好きって人も多いかもしれん
それに日本は品質悪すぎや
白い粒のお米が多すぎ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 06:37:07.65ID:39ps2NBv0
アメリカ米の時代が来る~
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 06:54:06.67ID:BmbAh0b30
アメリカから買えば日本の消費者もトランプも喜ぶからそういう流れになってもおかしくない
2025/03/15(土) 06:57:21.26ID:xRiF6Xzr0
こんなの買うのは反日売国奴のみ
愛国者は買わないように
2025/03/15(土) 07:09:11.78ID:ZMj8KA7s0
>>417
自称愛国者なんてすでにチュニジア産とかラトビア産とかのスパゲティ飼ってるだろうに今さらw
2025/03/15(土) 07:14:07.97ID:MsoTXVV20
>>416
コロナのときにタイで日本企業が作ってる日本向けのマスクを止められてしまって
全く国内に入らなかったことあったよな
全部輸入に頼るのは簡単だけどイザとなったら何も食うものないよ
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 07:17:16.74ID:dX265qqr0
これには農本主義右翼もご立腹w
2025/03/15(土) 07:20:37.50ID:ZMj8KA7s0
>>419
いざとなったらって話なら肥料や石油も同じことだから
国産米も詰みだよ
2025/03/15(土) 07:21:10.00ID:ZPp8Lvyp0
ベイシアのいむすびもベトナム産だったな
2025/03/15(土) 07:24:19.08ID:ZMj8KA7s0
>>385
だから一番の食糧安保は外貨を稼ぐことなんだよ
外貨稼げなきゃ国産米も作れない 具体的には農機の燃料とか肥料とか
2025/03/15(土) 09:29:00.99ID:FLVB3KjK0
>>421
いざって時の目一杯が3000万人程度
これだと飢饉バリバリで頻繁に死人の山が出来る
余裕を見ると2000万人くらい
うち一般階級以上は30万人
残り1970万人の底辺が支える仕組みでなんとか
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 10:14:46.51ID:1CGZWNRD0
ただでさえ食料自給率が低いのに、主食のコメまで他国に頼る危険性が分からんのか。
安全保障は軍事だけではない。
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 10:20:17.68ID:dX265qqr0
もうね、ベトナム米じゃなくてベトナム人ごと日本に移民として来てもらってお米作ってもらおうw
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 10:33:40.69ID:p9AP86Dt0
確かにノウハウも需要もあるからマッチしてると思う
2025/03/15(土) 10:35:12.29ID:tyQ+iIzD0
たいして安くないと思うんだが関税や円安せいなのかな?
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 10:36:19.60ID:xwB9yYbt0
>>1
農水省の天下り団体が儲かるシステムか?
氏ねよ無能糞自壺。
2025/03/15(土) 10:39:36.58ID:Vah2Wane0
外食チェーンは量確保するために輸入米に切り替え進むよ
いまのような円安でさえ国産米より安いのだから
2025/03/15(土) 10:42:01.04ID:Vah2Wane0
>>423
そういうこと日本は外貨をいかに稼ぐかが重要になる
2025/03/15(土) 10:42:47.01ID:Vah2Wane0
>>425
農業は人手不足だから増産無理だな
433 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/03/15(土) 11:09:36.07ID:VwhlGC5e0
>>386
ベトナムは二毛作、三毛作らしいがいつが新米なのだろう?
南半球のオーストラリア米はそろそろ新米だね
434 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/03/15(土) 11:34:21.46ID:VwhlGC5e0
>>428
90-140円/kgぐらいで輸入できるから
5kgで700円+関税1705円+中間コスト600円って感じだね
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 11:36:21.30ID:ojxKNB8y0
>>1
これが自民党の狙いですか
2025/03/15(土) 11:38:13.82ID:NqN/pX760
次は輸入米が美味しいキャンペーンでも始まりますか
2025/03/15(土) 11:47:30.53ID:QxZCRWrc0
農協が絡む食料は可能な限り買わないのが正解

自民と農水省の利権団体による今回の実質増税は許されない

農協と自民が潰れるまで徹底的にやれ
2025/03/15(土) 12:09:40.41ID:rXYOMqoa0
JAと自民党のせいで日本の米が食えない貧民かわいそすぎ
2025/03/15(土) 12:14:36.34ID:xHneAtgy0
輸入米の完全自由化が必要
2025/03/15(土) 12:26:21.04ID:2gb0AaxR0
>>439 なんで?
2025/03/15(土) 12:37:18.62ID:yZaS/Lbj0
本当はもっと安いコメ
関税のぶん損をしている
お得ではない
2025/03/15(土) 12:48:04.13ID:t0WlXnBG0
悪魔の自民党政権
2025/03/15(土) 14:23:20.95ID:PnAbXlyV0
結局食料自給率を下げて国力を更に落とすのが目的だったの
2025/03/15(土) 15:21:08.80ID:jGnj8K/00
コメの自給率まで下がったら何かあったら簡単に餓死者が出るぞ
2025/03/15(土) 16:10:02.94ID:Mbgn6JmS0
>>444
今も自給出来てないから今更だね
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:21:34.27ID:VgIcDeIz0
一昨年コメは暑さに弱くて不作とかいいつつ、ベトナムでも作れるんだな
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:23:48.61ID:VCTTqT/S0
米を作るための経費が外国より何倍も高いんだから農家に補助金出してでも維持するよりほかない。
全部輸入に頼ったらいざというとき飢え死にしてしまう。
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:29:58.07ID:WMQ6zjZH0
米は多少高くても主食なんで美味い米が良いわ
2025/03/15(土) 16:32:02.62ID:eA0/jboN0
>>448
多少高いってどのくらい?
俺は国際価格の5倍のキロ500円までは許容するけどそれ以上は無理だわ
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:33:23.68ID:uFX/kZ2d0
>>1
外国のコメは米に匂いつけるというとんでもないことしてるのでどれも食えたものじゃない
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:35:16.30ID:jdq+ufm00
もはや江戸時代ではない。
海外で何万石の米が出来るのか知らんけどな。
2025/03/15(土) 16:35:37.41ID:1wBeH5SW0
近所でカリフォルニア米が

「本場米国の米」

って宣伝されてた・・・
2025/03/15(土) 16:36:17.96ID:2g40vf340
早くコメ関税を撤廃すべき
国産米は自給率を重んじる方々が購入するから大丈夫だろう
454 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/03/15(土) 16:37:05.39ID:VwhlGC5e0
>>452
ポップ担当のセンス好きだw
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:41:02.66ID:WMQ6zjZH0
>>449
面倒くさいか絡むなよ
2025/03/15(土) 16:41:47.66ID:q+QNq95G0
カルローズ、食べてみたいな(*''ω''*)
2025/03/15(土) 16:42:52.86ID:Ml/gJMsI0
高くても自給率を守りましょうと書かれるけど、限度ってやっぱりあるよねえ
2025/03/15(土) 16:43:25.59ID:yZaS/Lbj0
最近は田んぼがなくてもコメが作れるんだな
マイコス米っていうらしい
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 16:45:09.73ID:gPQagKV10
外国産高いやん
2025/03/15(土) 16:46:34.73ID:H8fCDV9z0
まあ確かに日本の米は魂が臭いよな~

生産は兎も角、管理流通が?(笑)
461 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/03/15(土) 16:51:00.58ID:VwhlGC5e0
イオンあたりが大々的に扱ってくれたら入手しやすいのだけどな
すぐ売れるからタイミング合わないと買えない
2025/03/15(土) 16:54:28.26ID:kNS1hf7Q0
来年あたり国産米余って価格が暴落しそうだな
5kg1500円に戻ったらまた買うわ
2025/03/15(土) 16:54:32.71ID:OPSAZGlh0
ベトナム産とか怖くて食いたくない
きちんと管理して輸入してるイメージ全く無いんだが
2025/03/15(土) 17:03:51.14ID:B59HFOVh0
>>459
関税がキロ341円もかけられてるため。
主食の価格管理すらできない無能政府なのだから関税はなくすべきだと思うわ。
2025/03/15(土) 17:21:35.24ID:kHUOgbKK0
>>460
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:23:59.89ID:AYC5FI4O0
>>68
いらねーよ
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:26:14.16ID:AYC5FI4O0
>>425
燃料を輸入頼りなんだから
すでに食料自給率なんて実質5%程度だろ
2025/03/15(土) 17:30:00.81ID:flguuGtc0
>>467
肥料も大半は輸入だよね。

AIの回答だと
>主な肥料原料の輸入依存度
> * 日本の化学肥料原料は、ほぼ100%を海外からの輸入に依存しています。

国産の肥料だとしも原料はほぼ輸入。
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:32:20.52ID:AYC5FI4O0
>>69
燃料の輸入が止まれば全滅だ
燃料輸入できなきゃ農産物なんかつけれない
470堀江
垢版 |
2025/03/15(土) 17:32:45.62ID:kDRbgWdv0
日本の米なんて本来はクソまずいのにブランドで買って有難がってる日本人
日本の米農家なんかこの際潰しまくれ
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:37:48.85ID:Na0s5enH0
>>456
カルローズは炊いた直後は良いけど時間が経つと不味くなる
5kで数百円安かったから買ってみたが数百円の差ならもう買わない
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:41:15.54ID:AYC5FI4O0
>>468
食料自給率の為に税金を使ったり
国際相場の何倍もの高値で消費者が負担する意味ないよね
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:45:11.00ID:423J2alH0
今後輸入量が増えたりして
そして農水省が嫌な顔をしたりする。
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:48:46.87ID:AYC5FI4O0
>>471
国産5キロ4000円
カルロース10キロ1000円
輸入関税撤廃して自由化すりゃそうなる
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 17:59:05.88ID:423J2alH0
観光業で働いてお金を稼ぎ
稼いだお金で外国産米を買って食べるこれからの日本
2025/03/15(土) 18:01:39.48ID:vM8Jh4OM0
人気じゃなく、仕方なくだろ
477 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/03/15(土) 18:15:46.95ID:VwhlGC5e0
>>463
ベトナムは日本の数倍の米の収穫量を持つ米の輸出国だ
シンガポールとか日本より豊かな国にも輸出してるのでその点は心配いらないだろう
2025/03/15(土) 18:19:36.60ID:X0bfOsxa0
日本は単位面積あたりの農薬使用量がダントツで世界一だからな
おそらく国産の米が世界一健康に悪い
479 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 18:59:08.69ID:MOE8MEB00
>>463
それが出来ないから今まで殆ど日本に入ってきてなかった
実はベトナムでのジャポニカ米栽培はJICAとかの指導で10年以上前からやっている

しかし栽培はともかく品質管理や精米については到底日本向けに出せるレベルじゃなかった
というか、ぶっちゃけ日本が求める基準が異常に厳しすぎる
日本以外じゃ精米に破砕米や白濁米や精米くずが入ってるのは普通のことだし
何ならそれらのクズの混入率だって表記して販売されている(%表示で5とか10とか)

いま日本に入ってきてるベトナム産ジャポニカ米は日本企業(きらぼし銀行とか)が
現地進出して日本向けの技術管理指導をしたものや、最初から現地レベルを見切って
玄米輸入して日本で精米したもの、あと一部の商社ものはどうかわからん
2025/03/15(土) 19:02:25.99ID:k0Oxqsaz0
アホみたいに関税かけてなお外米の方が安いのヤバすぎでしょ
2025/03/15(土) 19:02:38.23ID:9l53XxBd0
ミニマムアクセス増やすとか関税下げるとかやってくれれば
コメの値段下がるんかな
482 警備員[Lv.40]
垢版 |
2025/03/15(土) 19:07:16.23ID:VwhlGC5e0
>>481
ミニマムアクセスのマークアップと関税が50円/kgしか変わらないので
ミニマムアクセス増やしてもあまり効果ない
関税廃止なら一気に半額も狙えるけど
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:34:16.63ID:RRGjqQX70
また嘘の工作記事かよ
日本の農家を潰したいのかね
日本米が良いに決まってるだろが!ふざけるな!
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:39:01.01ID:dX265qqr0
ジャップにはくっさい麦飯でも食わせておけ!
戦犯国ジャップにはそれが相応しい!

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2025/03/15(土) 21:02:25.73ID:GMOVgQlJ0
>>300

(‘人’)b

空き缶が原発を暴走させたんだが(棒)
2025/03/15(土) 21:03:12.21ID:GMOVgQlJ0
>>308

(‘人’)b

クリエイト(笑)
2025/03/15(土) 21:07:24.81ID:GMOVgQlJ0
>>374

(‘人’)、、、

安くても積み上がるのかよ、、、
2025/03/15(土) 21:09:59.92ID:GMOVgQlJ0
>>409

(‘人’)?

ちょっと前まで🇻🇳米5㌔1700円だったのに?
2025/03/15(土) 22:15:41.66ID:8n8ldYF10
国産米が売れなくなってしまうな。。
あっ、、
2025/03/15(土) 22:19:46.89ID:D1nMEHGB0
西友で台湾米買って普通に炊いたらパサパサでまずって思ったけど

しっかり1時間以上浸水してもちもちモードで炊いたら普通に食えた

というか、それでも粘り気は少ないが普通に甘み強くてうまい。
わけわからん国産ブレンド米ならこっち
2025/03/15(土) 22:58:05.07ID:H8fCDV9z0
>>465
糞恥ずかしい汚物コロコロ乙痛ぅ~♪💩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

💩旧ID ID:9EHmy04S0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/03/15(土) 23:20:22.84ID:EBF0kQNp0
安いタイ米で十分満足だけど、政府と公務員が妨害している。
官僚は農家と国民を対立させて私腹を肥やしている。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:30:32.72ID:KPQpdPQX0
>>56
関税撤廃を減税と捉える発想はなかったわ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:32:07.35ID:w7NmKbUF0
この値段なら多少値が高くても国産買う

国産5Kg4000円
輸入米5kg1800円くらいじゃないと意味がない
2025/03/15(土) 23:37:59.61ID:KdsGdbnv0
>>491
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/03/15(土) 23:40:50.69ID:2qV9cL5L0
5kg2500円の頃はこのくらいは我慢しなきゃと思ってた
3000円超えたあたりかからえっまだあがるの…
そしていつの間にか4000円近くなり失望と絶望
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 23:53:42.39ID:k4hBZgHp0
>>496
パンかうどん食え。(´・ω・`)
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:51:35.17ID:0K6wEtgS0
>>494
関税を撤廃しても二極化するから、日本のコメ農家は安心していいよね
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:54:54.07ID:IV+upP8R0
米農家とか滅べばいいから関税やめて輸入しろよ
2025/03/16(日) 01:57:07.07ID:hLPeP9zQ0
本当?
前の米不足のように廃棄されたりしない?
良い大人が食い物で遊ぶのはやめて欲しい
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:58:08.76ID:LFISDvhr0
>>1
平成の米不足のときに、国産米とタイ米をブレンドして売りやがった。
主要産業が【中抜き】だから、令和では何をやらかしてくれるのかな?
2025/03/16(日) 02:02:58.88ID:jRi9xfhe0
地元の農家から10キロ3000円で買えているから国産を食べ続ける
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:04:21.11ID:lO+w90+h0
>>1
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソンども)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。

◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)

日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:04:37.36ID:lO+w90+h0
>>1
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう!
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り真っ赤な血の海に沈めよう。

アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
 例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
 株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:04:50.35ID:lO+w90+h0
>>1
日本は中露ではなく数十万人の日本人を虐殺した鬼畜米英こそ警戒すべき。

日本を含む世界中でジェノサイドやったアングロサクソン(英米系の白人)こそ人類の敵だわ。

・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージーランド

アメ公は未だに「リメンバー・パールハーバー」と叫んでいるが、ハワイも先住民を虐殺して奪った土地。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:05:06.02ID:lO+w90+h0
>>1
今年は戦後80年の節目の年、80万人以上の日本人を虐殺した鬼畜米英に復讐しようぜ!
サバイバルナイフ片手にダメリカ大使館とブリカス大使館を襲って邪悪なアングロサクソン(英米系白人)を皆殺しにしよう!

ちなみに《人類の歴史で、一度の攻撃で殺された人数の最悪記録トップ3》って
全て「アメリカによる日本人虐殺」なんだわ

1位:広島原爆 14万人
2位:東京大空襲 10万人
3位:長崎原爆 7.4万人

「WW2で」じゃなく「人類の歴史で」ワースト3独占な
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:05:22.55ID:lO+w90+h0
>>1
すでに日本国内では「反米攻勢」が始まっている。
昨年8月には大阪市立大学の学生が赤坂のアメリカ大使館に自作の爆弾を投げ込んだ事件があったし、12月には駐日アメリカ商工会議所の幹部が飯能の自宅で頭をカチ割られて惨殺された。

いまこそ米帝とその傀儡政府の息の根を止めるため、国民が団結し一斉蜂起すべき。
2015年に駐韓アメリカ大使のリッパートをサバイバルナイフで滅多刺しにした韓国人に負けないように頑張ろう。

ちなみに例の「慰安婦像」は十数年前にソウル近郊で在韓米軍の装甲車に轢き殺された女子高生二人を追悼するために作られたもの。
しかし、反米感情が高まるのを恐れたアメリカが圧力をかけて反日の道具に変えられてしまった。
椅子が二つあるのと学校の制服姿なのは当初の名残なんだよ。

こういう卑怯なやり方で日韓離間工作をやっている邪悪なアメリカを絶対に許してはならない。
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:07:49.87ID:/Ksy82+70
捏造記事を書くなよクソ朝日
業者やお前らが雇ったただのアルバイトに書かせてるだけなのは周知の事実だから
ねじ曲げるな
日本人は日本の米しか買わないよ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:13:12.64ID:/Ksy82+70
この江藤とかいう農水くそ大臣も日本人は輸入品を食べたがってると
国会で大ボラを吐いていたが今度は食料法すら知らずに威張りくさる始末

食料法に価格の安定など書いてありません×4
→書いてある
https://youtube.com/shorts/UE0-XsdLK0c?si=5rQ4Sam3HCG99THZ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:14:24.40ID:RQ9HQXJf0
カルローズすげえ薬品臭い
無茶苦茶な粗悪品混ざってる
注意
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:17:39.61ID:/Ksy82+70
>>510
安全上の検査などせずに価格のみで輸入した粗悪品でしかないんだよ
農薬もりもりで保管状態も杜撰なはずだから加工しなきゃ販売できないんだろうな
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:18:44.30ID:OhOwIFun0
カリフォルニア米って以前から輸入されてて、1300円くらいで5kgだったかな。味は国産の並品くらいで問題ない。

だから、関税下げたらめちゃくちゃ米は安く買える。逆に言えば、日本の米は高コスト。それは米に限らず、小麦や大豆とか主要作物全て。

米は主要なエネルギー源だから、食費増に直結するから、輸入は当然だな。求められてるのは日本の米の生産性向上なのを、米農家の保護主義にずっと付き合わされてるのが現状なんだわな。
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:20:40.80ID:Re/aBiSu0
俺はパスタとラーメンが主食だから米はどこの米でも構わない。
あえて言えば米は安けりゃ何でも良い。
一部の商社が外国産米を買い付けて輸入してるようだがとても良い事だ。
どんどん輸入すれば良い。
国内の米農家を保護しても何のメリットもない。
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:23:24.45ID:O5Hkrpzm0
>>512
健康被害で訴えられるかもよ兼松

こういう書き込みを見て食べてしまった人はレスをスレごと保存しておけよ
2025/03/16(日) 02:23:47.89ID:i4Xxi+5d0
美味いならいいけど不味いならいいや
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:24:46.22ID:O5Hkrpzm0
>>513
国に帰れよ害虫
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 02:29:23.71ID:YLn40ffn0
米の形での輸入だと薬品漬けにしかならんなら日本メーカーのトルコ産ロングパスタのほうが遥かに安全よな、
2025/03/16(日) 02:32:39.18ID:TEMRLdWc0
まあタイ米もそこそこ美味しいしな
でもここで踏ん張らないと食品自給率が詰むことになる
終わりの始まりや
2025/03/16(日) 02:48:18.44ID:DlDWaexb0
>>495
まだ生きてんの💩?

恥ずかしくないの💩?

はよ死ねや不可触賤民💩
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:21:33.24ID:Re/aBiSu0
>>516
お前が祖国に帰れや害虫 笑
どうせお前は農家から直接米を買って一儲けしようと目論むアホだろ?
外国米輸入して値崩れすれば良い
お前は大損しろ 笑
2025/03/16(日) 03:22:34.99ID:sHgBxgBd0
こういう行動が日本経済をどんどん衰退させてる事に気付く事なく、そのクセ賃金上げろとか文句しか言わない
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:40:53.17ID:2ggi/xax0
米がまずい飯屋は萎える
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:44:03.99ID:vp9yLJSX0
岸田で先物取引の許可
24年8月取引スタート
価格高騰でアメリカから米輸入
農家廃れる
これ誰得や
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:46:03.05ID:0K6wEtgS0
まとめてみた

①キチガイじみた高い関税でコメ農家を保護
 現在でも関税は約300%
②なのに日本人はコメを食べなくなった
 ピーク時の半分になり更に減ってる
③そのため価格の下落を防ぐため
 生産量を減らすことにした
④方法は休耕面積に応じた補助金を渡すこと
 減資は税金(減反政策)で2018年まで続けた
⑤その後も飼料用米への転作という建て前で事実上の減反政策を継続
 総生産量の10%に補助金(税金)が注入されてる
⑥税金で甘やかされたせいで農民が怠け者になり
 国際競争力がまったく無くなった

つづく
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:46:10.85ID:NQTbdo990
自民党って国を衰退させることしかやらんな〜
https://www.adati.info/?wwk=84628
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:53:08.86ID:lHMlUVSb0
まあ、これが国内農家保護してその一方で価格高騰も市場に介入してコントロール
しているならわかるけど単に庶民に負担かけてるだけだしな。それなら自由かしろよと
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:55:33.22ID:0K6wEtgS0
日本のコメ農家を根絶やしにしないと、コメが安定供給されなくなってる
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:56:59.77ID:0K6wEtgS0
腐敗しきったコメ農家

〈この癒着がコメ不足を招いている〉米価1.9倍の裏で 農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”していた
https://news.yahoo.co.jp/articles/38c2143468dd73491ad54397d8039dff4d76c841

農林中金の「1.5兆円赤字」問題を検証する農水省が「あえて見落としている」重大なガバナンスの欠陥とは
https://diamond.jp/articles/-/355693
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 03:59:20.39ID:2ggi/xax0
ところで米産っておいしいの?
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 04:01:00.75ID:/+cr6peP0
米農家なんて辞めていく一方だから
そのうち外国米だけしか選択肢なくなるやろ
代わりに観光客が高い日本米を食べるw
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 04:24:48.46ID:8qadmy120
>>529
米の味にこだわりのない俺は不味いとも思わなかった
2025/03/16(日) 04:25:14.76ID:uaKI8rAn0
そうでもない、ほんの1年前はうちの近くの道の駅では
コシヒカリ一等玄米30s1万円でしたよ 
今から思えば安かったなあ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 04:26:18.95ID:OFaseIRU0
トランプのご機嫌取りかねてアメリカから米大量に輸入しそう
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 04:28:00.67ID:OQzXoQON0
1人1袋まで
2025/03/16(日) 04:36:15.99ID:Xo8LPTQS0
>>519
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 05:27:13.28ID:raIA55xm0
稲作って生えてるのを収穫だけでは成立しない
収穫→乾燥→脱穀→籾摺り→梱包→出荷
この工程でJAが中間搾取して価格が跳ね上がる
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 05:38:39.06ID:Q8IPSHJK0
>>524
元々は、生産性米価
#国が、全量買い取り
 ↓
米の自由化
2025/03/16(日) 05:40:33.99ID:HUY3FhPu0
>>1
嘘つけ!
不味い米を押し付けてるだけだろ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 05:41:55.11ID:Q8IPSHJK0
>>536
暑さに、超弱いコシヒカリ
# 白濁に割れた『2等米』以下だらけ、が分かってるけど

儲かるから(チャレンジ 賭博)で、コシヒカリ、ばっかり
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 06:00:31.09ID:nQqOp1Az0
>ベトナム産のジャポニカ米の価格は、税込みで5キロ3240円。
>5キロ4000円程度の国産米



衝撃的なまでに高い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2025/03/16(日) 06:14:10.89ID:0O0CpYMa0
国内で唯一米作る必要があるのかどうか今一度考えよう
2025/03/16(日) 06:22:46.70ID:bVvWNMQF0
国内の米価爆上げ放置で消費税じゃぶじゃぶwww
さらに700%関税米まで売れるようになって関税までじゃぶじゃぶwww
これが政治だジャップwww
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 07:50:59.15ID:Ccau5xkW0
大体政府統制の米を大阪市場に先物市場を上場した竹中一味と岸田。これで米が投機対象になって市場から米が消えた。今輸入米に340円/kgの関税をかけているから、はるかに安いコメを米国やオーストラリアがコシヒカリを作れば日本のコメは崩壊する。米国の言う関税には根拠があるがマスゴミは反日財務官僚の政府見解をオウムのようにそのまま報道する。竹中と在日、嫌日グループの日本破壊工作がリベラルが政権を取って独裁的に法案を通し実現された。
2025/03/16(日) 08:00:44.94ID:DQu1rfjv0
>>25
卸業者に参加させたのはホントアホ
2025/03/16(日) 08:03:43.67ID:cpKqaPwx0
自国でおコメを賄うようにやれよ
まず補助金等政府の支援がひつよう、まずこれをきめろ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:05:08.59ID:yhmCaSwi0
補助金は国民が安く買えるために出せよボケカス
2025/03/16(日) 08:06:16.15ID:cpKqaPwx0
>>147
食料自給に勝負とかアホすぎ
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:10:34.86ID:aO+vuy3C0
>>538
寿司屋とか中華料理はあえて備蓄米
使ってるぞ

備蓄米=不味いは間違い
むしろ備蓄米はピラフ・炒飯
そして寿司には向いている
美味い米

不味いのは賞味期限が切れた精米
買い占めて期限が切れた精米は
不味い・虫が湧く・カビる
549 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/16(日) 08:11:45.66ID:btHhZDVN0
この状況で一気に日本人の米離れが加速すると思う
うちなんか米の消費が半減してる
パスタとか小麦製品にした方が料理も楽だと気付いたのがいちばんの理由
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:11:58.63ID:R44VHLbW0
もう他の雑草を遺伝子組み換えで食えるようにしよう
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:12:45.97ID:aO+vuy3C0
>>546
安定供給のために補助金がある
米価格上昇は老害などの買い占めが原因

そもそもでスーパーなどでは米が
山積みになっている流通量は十分

米の価格高騰は老害と頭の残念な人の
買い占めが原因
552 警備員[Lv.19]
垢版 |
2025/03/16(日) 08:13:51.55ID:btHhZDVN0
>>548
この米の混乱状況怖いよね
絶対に変なコメが出てきて大騒動になると思う
10年ぐらい前だっけ、外食チェーン店とかが安いからって事故米使ってた事件を思い出した
あれは衝撃的だった
外食屋なんてあんな意識
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:14:05.59ID:aO+vuy3C0
>>549
米の消費量は増加している
だから価格高騰している

現実を見た方が良い
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:14:52.86ID:lYZwyAwD0
補助金なんて止めろ
日本の農家の大半は潰さなきゃいかん
新潟県の田んぼを耕作している農家は約6万戸
これがアメリカの平均経営面積だと800戸
更にオーストラリアだと50戸で耕作する面積
無駄に戸数が多くて利益を喰い合って経営が厳しいだけ
潰れるべき農家まで保護しても日本の農業が衰退するだけで未来がない
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:16:43.02ID:aO+vuy3C0
>>552
精米の賞味期限は一月

米を買い占めた老害や頭の残念な人は
自ら進んで事故米にして
消費期限の切れた不味い
カビた米を食べている
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:17:06.76ID:Z8p/XHee0
お前ら底辺は海外行ったことないからわからんだろうが海外のコメなんてマジで食えたもんじゃねーからなぁ
557 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/03/16(日) 08:17:12.86ID:btHhZDVN0
>>553
それって貧乏人が他の食品を買うの節約してるからだ
一般家庭の家計で、ここ数ヶ月食品に使う支出が減ってる
何もかも値上げしている中、
貧乏人はコスパ良くカロリー摂取するためにコメ以外で節約してる
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:17:56.43ID:aO+vuy3C0
>>552
農業の株式会社化が肝心
法的には株式会社参入が
認められているが
ハードルか高く事実上不可能
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:18:38.70ID:qphf+mkK0
キャベツとかもベトナム産だらけになったな
もうそれでいいよ、国産はいらないゴミ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:18:54.21ID:xlZmfkA70
>>554
結果の数字だけ見る馬鹿って社会に出たことないんだろうなってよくわかる
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:19:14.14ID:aO+vuy3C0
>>557

捏造
妄想
マスコミの洗脳
煽られやすい馬鹿
お前のこと

現実を見ろ
妄想世界に逃げ込むな

卑怯者
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:19:47.90ID:Hu3Q1eJk0
2008年と比較しても3割もコメの消費量減ってるのにいまさら大騒ぎしても変な話よね
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:20:08.87ID:ZxjHEQXv0
この記事は的を射ている気がする

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc439c03a70267923f6f87cf1bc5f0967eec7140?page=1
2025/03/16(日) 08:21:36.78ID:sx6vk4lV0
カルローズがよく売れてるから1回買ってみようかなと思ってたらあっという間に便乗値上げされてお手ごろ価格じゃなくなった。
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:21:51.48ID:9ZINiC+K0
タイから米と女子を輸入
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:22:05.72ID:lYZwyAwD0
>>560
むしろお前が数字の読み方もわからない馬鹿なだけかと
日本の農家が何故国際競争力がないか考えてねw
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:29:35.46ID:/N4aQ43k0
そこまで安くないから普通に国産米買うだろ
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:30:52.37ID:qphf+mkK0
米の関税撤廃しろ
アメリカも日本の詐欺輸入業者使わず、直接売りに来い
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:38:19.58ID:aO+vuy3C0
スーパーを見てみよう
米は山積みになってます
品薄はマスゴミと共産主義者の捏造です

米の価格上昇は一部反社的な人間の
買い占めが原因です
もしくは、マスゴミや共産主義者に
扇動された頭の残念な人の
買い占めが原因です

◆米の流通量は十分です
◆米の消費量は増加しています

あなたを騙そうとする人達にだまされないで!😊
2025/03/16(日) 08:41:07.50ID:CWZKIjPJ0
海外でも日本の米作ってくれればいいのにな
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:42:35.05ID:aO+vuy3C0
米の流通量は十分です

これ以上流通量を増やしても
ゴミが増えるだけです
精米の賞味期限は一月です

フードロスの激増が想定されます
買い占めて劣化した不味いカビた米を
食べることを老害が諦めた頃
暖かくなってきたころ

カビた精米のゴミが大量に捨てられる
ようになります
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:43:40.53ID:lYZwyAwD0
>>570
関税障壁があるから作ってくれないの
2025/03/16(日) 08:44:49.20ID:6qpD//fS0
トランプよこれがガチの関税だ
やれるもんならやってみろ
2025/03/16(日) 08:46:46.26ID:XdXT+13y0
カルローズですら5kg3580円とかあんまり過ぎるので
コメ買わなくてもいいやとパスタ買うようになったわ。

1kg700~800円台は辛い、小麦製品の3~4倍かよ
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 08:49:01.40ID:ef/tLyFp0
アメリカ米もジリジリ値上がりしてて近所のスーパーでも5kgで3600円になった
ここれだったら4000円の国産米買うわ
2025/03/16(日) 09:01:20.46ID:gKddWeTh0
>>554
日本で大規模農家に集約すると輸入に頼ってる燃料や肥料の高騰で一網打尽だよ
効率厨ってどうして現実見えなくて馬鹿なの?
2025/03/16(日) 09:03:36.53ID:gKddWeTh0
貧民が輸入米をどんどん輸入しろと騒げば騒ぐほど輸入米は値上がりし国産米は安くなる
貧民は馬鹿だから貧民なんだよな
2025/03/16(日) 09:06:49.92ID:BKiP+3V00
あんまりやりすぎるといざという時困るから国産増やすべきところだよ、政府は助成金こういうとこに当てるべき
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:07:59.01ID:PAYnjUXk0
>>577
だから関税を0にしたらいいよな
貧民は安い輸入米を食べる

優秀なコメ農家は高級米を作って富裕層に売り生き残る
2025/03/16(日) 09:08:23.43ID:4v3DaHUV0
>>575
ま良いんじゃね
現地では5キロ1000円のコメだしさ
2025/03/16(日) 09:09:36.85ID:4v3DaHUV0
>>578
日本は世界有数の農業保護国家なのにか
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:09:44.77ID:PAYnjUXk0
>>578
いまは減反政策をしてる

建て前上は2018年に減反政策は終わったけど、いまも飼料用米に転作したらジャブジャブに税金が補助金としてもらえる
すでに総生産量の10%が飼料用米
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:11:42.59ID:qphf+mkK0
>>580
どう考えても中間業者が儲けてるってわかるよね
一網打尽にできないのかね
2025/03/16(日) 09:12:43.25ID:zJbEUJud0
きみたちなんどだまされれば・・・
騙されないぞとして騙される姿も割と好きw
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:14:33.24ID:PAYnjUXk0
コメを食べなくなってる
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/i5inlu000001l4n8-img/agrifood_20250311_3-1L.png

コメを守る必要無い
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:17:25.36ID:PAYnjUXk0
>>583
関税をゼロにすればいい
コメ価格が下落して、いま買い占めてる転売ヤーを一網打尽に殺せる
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:20:08.26ID:ef/tLyFp0
米自給率維持は必要だは農家が補助金をほしがるだけで効率化しないからな
自民党と癒着してる
2025/03/16(日) 09:23:58.74ID:mu2VvCTD0
ウチは5人家族で次から国政選挙も地方選挙も自民党には入れない
2025/03/16(日) 09:24:34.39ID:4v3DaHUV0
>>588
やっぱり立憲民主党か
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:25:25.40ID:lYZwyAwD0
>>576
馬鹿はお前じゃね
燃料や肥料の高騰は規模の大小にかかわらず影響があるが
経営余力のある大規模の方が耐えられるのだが
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:28:29.76ID:lYZwyAwD0
>>587
燃料肥料が輸入なのに
そもそも自給率なんて意味のない数字必要ないんだよ
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:28:54.55ID:kJX+CGux0
>>576
零細だとそれが乗り切れると?

何いってんだお前w
2025/03/16(日) 09:31:39.30ID:LZ8b1NJK0
30万の赤字は耐えられるけど経営規模100倍にして
3000万の赤字は農業法人潰れるよ。その規模だと
借金返済もできなくなるしね。
2025/03/16(日) 09:32:34.52ID:Ccx1g1il0
フェイクニュース乙、Kラーメンみたいにスーパーで山積みになってたけどw
2025/03/16(日) 09:32:57.33ID:LZ8b1NJK0
大規模農家なんか9割補助金の飼料米作ってる
とこがほとんどだから、補助金減らされると
破綻する。機械も借金で買ってるしね。
2025/03/16(日) 09:35:50.45ID:LZ8b1NJK0
コメなんか赤字で所得10円なんだから小規模しか
生き残れないよ。大規模で所得10円で誰が働くんだよ。
年金で赤字補てんしてるから平均年齢70歳なんだよ。
年金収入ないと農業できないの、金なんか誰も貸して
くれるわけないだろ、毎年赤字の決算書しかだせないのに
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:45:05.31ID:YLn40ffn0
経費もりもりで車や飲食で消費してるんだけどな
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 09:49:48.82ID:lYZwyAwD0
>>593
大規模はそもそもの利益率が高いので
規模が100倍で赤字が100倍とかそこから間違ってる
2025/03/16(日) 09:56:33.94ID:LZ8b1NJK0
なんでもいいけど、300万人のいた農家が
20年で70万人になって生産農家(売上60万円以上)
はその六分の1でいま10万人しかいないからね。
60万人は草刈りしてるだけ。委託してやってもら
ってるだけ。もう日本の農業はおしまいです。
好きにやってろ。あほらしい。
2025/03/16(日) 09:59:58.84ID:4v3DaHUV0
>>598
規模10倍でコスト7割減だっけ
まあそうなるよねえ
2025/03/16(日) 10:01:13.10ID:4v3DaHUV0
>>599
まあ農家は好き勝手やっていたよね
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 10:32:50.06ID:Wy9z0wU70
そこらで売ってる物の産地とか信用してないから安いのでいいわけ
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 10:58:14.81ID:jP5xpCum0
>>585
災害が来たら買い占めるくせに
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:15:54.16ID:jk8JcomR0
ま~いいんじゃない
コメが石油と同等になっても
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:16:33.96ID:PAYnjUXk0
日本のコメ農家は、
世界と戦う能力がない

怠けすぎ
2025/03/16(日) 11:17:24.73ID:1QHi0ju40
>>「味も国産米とほとんど同じ」

さあ、どうかな
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:27:00.71ID:GdgAw6dJ0
>>141
アメリカは農薬を飛行機で撒いてるから
農業も雑だよ
残留農薬がすごい
大量の発ガン性物質が入ったアメリカ小麦や牛肉を日本に輸出してる
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:27:58.89ID:13p8BD/q0
【画像】米10kg、ついに10,000円(税込)を越える [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742089865/
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:28:27.01ID:GdgAw6dJ0
>>594
韓流人気と同じでっち上げのステマ
2025/03/16(日) 11:32:05.86ID:G1le7eH70
これだけ米が高いと自家製パンでホームベーカリーの初期費用を簡単に回収出来てしまうな
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:33:36.66ID:jP5xpCum0
>>605
別に戦う気もないし
専業農家なんてホンの僅か
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:37:51.59ID:KSLPvJdH0
>>607
グローバル視点では禁止農薬化成肥料の認可数が大量なのは日本
アメリカがクリーンとは言わないが
雑草が生えてない日本の水田風景を異様に感じないのはどうかな?
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 11:43:45.80ID:PAYnjUXk0
>>611
なら死ね
税金にたかる寄生虫が
2025/03/16(日) 11:55:23.08ID:/13O9kc50
>>606
さすがにコシヒカリとかと比べればアレだけど
ななつぼしとかきらら397あたりだも遜色ない
2025/03/16(日) 11:56:22.36ID:/13O9kc50
>>594
たんに他は在庫切れって話だろ
2025/03/16(日) 12:10:05.83ID:igIa+BrJ0
あんな農薬米よく食うな
ヘリで容赦なく農薬散布してる国だからな
安くても買わないなあ
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 13:00:04.98ID:x8MoDJ7V0
安いカリフォルニア米を流通させろ
農水省は、農業利権をむさぼるのをやめろ
国民に安い米を提供しろ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 13:07:52.33ID:ew0CdaTr0
農薬は食べるときどれだけ残っているかということです
6月に1週間しか効果のない農薬を3回使った
6月に3ヶ月効果のある農薬を1回使った
どちらが農薬の使用量が多いのでしょうか
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 13:11:23.78ID:ew0CdaTr0
日本との大きな違いは精米流通なので収穫後に農薬を使うということな

ちなみに日本には使用禁止とされている農薬はありません
日本はポジティブリスト方式といって使って良い農薬のリストがあるんです
それ以外は使うことが出来ないんです、まあそれ以外は使用禁止ということになりますがw
焼肉のタレはリストには無かったんです
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 13:23:47.11ID:7o6jzM7+0
こいつもアホ二世議員だったか
2025/03/16(日) 13:35:33.86ID:+MOZP41h0
キロ150円のものを500円で買わされるクソのような国日本
2025/03/16(日) 14:14:49.82ID:zFedCrtu0
国内の農家を応援したいから国産米買うわ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 14:22:13.14ID:PAYnjUXk0
>>622
関税を0にすれば日本人みんなが好きなコメを選択できて善くなるな
2025/03/16(日) 14:23:18.05ID:DlDWaexb0
>>535
まだ生きてんの💩?

恥ずかしくないの💩?

はよ死ねや不可触賤民💩
2025/03/16(日) 14:56:10.93ID:14w55LfN0
>>624
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 15:23:08.87ID:ougF5meh0
>>607
ネオニコチノイド農薬はアメリカでは禁止されてるけど
日本では堂々、散布されてるね
2025/03/16(日) 17:33:48.53ID:p6oC8tC20
>>626
どこでそんなデマを信じ込まされたの?
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 03:10:41.51ID:NbHZar5Q0
>>564
それは便乗値上げじゃ無くて 無関税枠を既に超えて関税がかかった米が出回ったから
関税がかかるとだいたい今の値段になるんだよ
2025/03/17(月) 03:11:29.67ID:oSksImq00
備蓄米の落札価格って、非好評なんだっけ?(´・ω・`)
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 03:16:02.82ID:bLyAzeGt0
>>629
平均落札価格、は公表済み
2025/03/17(月) 03:19:11.50ID:48rkuGZa0
>>581
クソ高い関税課してるだけだろ
生産者が高齢化でバタバタ死んでるのに何が保護だ
2025/03/17(月) 03:20:13.04ID:oSksImq00
>>630
60キロ2万2千円くらいってやつ?
2025/03/17(月) 03:23:05.79ID:oSksImq00
22000/60= 1kg366円 なら 5kg 1800円くらい?

店頭にはいくらででるんだろうなあ(´・ω・`)
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 03:49:32.83ID:q5UoRS0o0
>>588
それで公明や維新なんかに入れたらアホよ
2025/03/17(月) 03:51:14.36ID:JWYGeMAq0
近所のスーパー、3月に入ってからさらに千円値上げして5kgで税込み5000円超えてきたわ
2025/03/17(月) 04:18:23.48ID:C6WrhNP50
地方は10キロ6千円税込
得Aでは無いけどa評価の米な
2025/03/17(月) 05:11:10.76ID:yPlgyWE60
一揆起こそうよ
おかしいだろふざけんじゃねえぞ
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 08:51:48.45ID:o4vRUkL50
>>627
事実では?ネオニコチノイドは世界中で規制されています
発がん性や河川に流出して植物性プランクトンを全滅させ生態系にダメージを与えると云われている
国産農家は輸出禁止を避ける為に輸出用農産物は国内向けとは別腹で作付している
2025/03/17(月) 08:53:57.64ID:xvWBeI940
>>631
今までが安すぎたとか抜かしてんだから、高く売らせてやりゃいい
後は知らんけどな
2025/03/17(月) 08:58:01.99ID:Yek2r08K0
国内でつくる意味あるの?
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 10:34:16.80ID:738JkMeJ0
関税が高すぎるんだよ
既に互助会連中のカラクリは、めくれてるのに
農家を守るなんて詭弁はもはや通じないだろ
不当に高い輸入米を買わす農水族利権
2025/03/17(月) 10:41:02.73ID:DzDQ31W50
マーケットメカニズムの正常な作動
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 13:33:27.15ID:oFhNOAHd0
>>640
温暖化激しい自然環境だ
高温や水害に弱い日本米は
作りたくても作れなくなるかもな
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 18:07:35.65ID:KMje7XlR0
備蓄米の一部、種もみ用じゃなかった?

ピンク医大潰し損ねたのか、そうか、そうか、
2025/03/17(月) 18:08:54.82ID:55UWzK720
台湾産米は最初安かったけど、みるみる値上がりして買えなくなったよ(´・ω・`)
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 18:14:41.86ID:KMje7XlR0
>>616

もう入荷してるのに、20年以上、東京や神戸で、食べられてるわ
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 19:56:12.51ID:oiUfOw850
国家の安全保護の観点からも
百姓を国家公務員にして食料自給の確固たるルートを構築するべき
ゆとり層も公務員なら百姓を目指すはず
2025/03/17(月) 20:01:19.90ID:eKj84jFS0
>>647
明治時代の屯田兵や太平洋戦争末期の陸軍農耕兵だな
649イリオモテヤマネコ ◆li748o0d.c
垢版 |
2025/03/17(月) 20:20:36.13ID:CgWHcCda0
>>628
2〜3日前で 5kg2600円台 だがそれも尽きたかね・・・。
 
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 20:29:50.84ID:NF3W8zRk0
安めだから輸入米買ったけど普通に不味かった
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 20:30:59.57ID:El74OlSe0
助けてトランプ!!関税廃止させて!!
2025/03/17(月) 20:33:08.08ID:suuZjahT0
先物市場開放したから輸出米に動く
国内の食料受給率低いのに主食を輸出向けにしたら米価上がるの当たり前
農水大臣やめちまえよ
自民党潰れろ
2025/03/17(月) 20:49:23.86ID:oxtaZYHo0
>>652
受給率って
プークスクス
654 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/17(月) 20:56:15.56ID:Nh9s6Oiu0
>>633
玄米から白米に精米したら1割減るのを忘れてないか?
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 21:12:50.69ID:I2x0xYwi0
普通1割っていう数字を使うんだけど農水省が出してる1等米の数字は89%つまり11%
この1%でも7万トンに相当するからね
そして流行りの無洗米、無洗米にするとさらに3-4%減るから
無洗米の割合が増えるだけで結構減るよ
656 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/17(月) 21:16:53.58ID:Y2dbHYhS0
>>655
正確な数字が良いなら令和6年産の一等米歩留まりは89.5%だ
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 21:22:35.29ID:93Ojs6Tn0
 
(  飢餓輸出 -

飢餓輸出(きがゆしゅつ)とは、国内で必要な物資の消費を規制し、輸出に回して外貨を獲得すること。最終的には、国内の食糧消費が不足するほどの量を輸出し、飢餓を招く事態に陥ることから名付けられた。


▼発生原因

国家財政が破綻するなど経済情勢が極端に追いつめられた局面で発生する。宗主国が植民地(国)に対して行う強要。外貨獲得のための単一作物の一辺倒な作付けによる、主食となる食糧生産量の減少。

20世紀、一部の計画経済の国では、国力の限界を超過した重工業化が行われたが、それに必要となる外貨獲得のため、その国の食料需要を無視した食料輸出が頻繁に行われ、発生した・・・   )

 
2025/03/17(月) 22:06:07.67ID:bC2siLs+0
輸入米を買うことが農水省JAが一番嫌がることだから、よろしくな

コストコとオーケーストアが、一番在庫あるぞ。在庫があれば業務スーパーが最安。

試食記事出始めたからググってみ
カルローズ5kg3500円ぐらいでそれほど安くないが、こういう活動がデモより一番圧力になるよ
LAでカリフォルニア米🍚食ったが普通にうまいぞ

主な取扱店
・ドン・キホーテ
・業務スーパー
・コストコ
・オーケーストア
2025/03/18(火) 00:10:52.16ID:1n1fxZrf0
>>647
固定給料+交代制で休みも取りやすくすると良さそうだね
660 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/03/18(火) 04:35:54.53ID:kIiu73LZ0
乳首米より美味しそう
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 04:37:35.44ID:EfNWJUaf0
デマ記事を書いて虚しくならないのかよ
情けない
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 04:46:31.30ID:en787ppY0
外食の米はブレンドのせいなのか輸入米なのか
高くてまずくなったから行かなくなった
あれをおかわり無料だと言われてもねぇ…
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 07:25:56.37ID:c++rvIJC0
ほらほら~、
国産米、早く安く放出しないと、
みんな外国産のコメに流れちゃうよ~

食べたら気づいちゃうよ~
大した違いはない割に安いことに。

一度そうなったら消費者はもどってこないよ~

そもそも、高いままだと、コメ離れが進んで、市場も縮んで、商売にならなくなるよ~

早く安く~。
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 07:36:22.13ID:dT9pbbEK0
>>13
そのとおり。
これで農家も安心して廃業できるね。
2025/03/18(火) 08:04:28.31ID:+RTiXZcZ0
日沈む国日本。嗚呼
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 08:19:52.14ID:Fq09LlAd0
>>628
マークアップで関税ゼロで買い付けた米
業者に売り渡す際は入札で価格が決まるが
最近の入札では高値が付いたというだけだよ
買付と売り渡しの差益が実質的な関税となる仕組みで
上限値の差益1kg292円で入札だとさ
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 08:21:30.26ID:TyGWRscH0
そもそもたけえと言ってるのに聞こえないふりして「米不足」でおしとおしてるものな
2025/03/18(火) 08:22:09.69ID:DSnaDy9G0
スーパーに5000円のコメ山積みなんだから余ってるよな
2025/03/18(火) 08:22:43.61ID:G4DMMDZX0
日本人が食える量より輸入してないか
もともと米派って半分くらいにまで減ってないっけ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 08:26:55.81ID:Fq09LlAd0
>>616
日本の農薬使用量はアメリカの7倍
デマを吹聴すんな
アメリカみたく安く作るにはコストを下げる必要がある
農薬なんかは最低限しか撒かない
対する日本の農家はコスト意識が欠如している上に
農協の言いなりで予防とか言って不必要な農薬を撒く
場合によっちゃ農協が勝手に農薬持ってくる
海外からは日本の農作物は汚染物扱いだからな
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 08:43:14.04ID:JpIutFcQ0
貧乏人が殆どだから少しでも安いのを買いたいんだよ
2025/03/18(火) 08:44:27.94ID:+RTiXZcZ0
宣化天皇(大和時代):

食は天下の大本である。
黄金万貫は、飢を癒すべくもない。
白玉千箱が、どうやって寒さを救えるのか。
2025/03/18(火) 09:03:01.52ID:/d9yiNMr0
>>616
ものによっちゃ日本の農作物の方が農薬多いぞ
日本の農薬基準は世界に比べてかなり緩い
大半の農作物が基準の厳しい台湾には輸出できない
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 09:19:44.38ID:Fq09LlAd0
>>673
EUなんかは肥料も規制対象だしな
主に化学肥料由来の硝酸態窒素が規制値超えたら駄目だが
日本の米は最低値がEU規制値の数倍で上は10倍超えとか汚染物扱い
ヨーロッパの旅行代理店の日本旅行のガイドに
日本では野菜を食べないようにと注意書きまでされている
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 09:52:19.12ID:LbLcm88J0
>>674
じゃあ、日本の米の輸出先って日本より汚染されてる中国ぐらいしかないな
2025/03/18(火) 09:56:10.57ID:8L34mMfA0
安全ならどこ産でもいいね
ブラインドテストで分かる人は拘ればいい
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 10:00:54.10ID:MI46vTo20
日本は1ヘクタール当り農薬12キロも使ってて中韓並みに世界ダントツグループだよね。
でもヨーロッパみたいに爽やかな気候じゃなく高温多湿で虫も雑草も大量発生するし高齢化で草取りとか身体痛める作業やれない。仕方ない面あるわな
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 10:42:26.32ID:4btiO/HN0
自民党と農水省とJAがグルなんだろ?
2025/03/18(火) 11:54:54.33ID:j8I6C1B90
>>647
公務員はコスト意識に欠け怠け体質になる
2025/03/18(火) 12:27:00.06ID:2rlpdjzi0
ほんとになんで減反してるの?
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 12:37:49.76ID:3T+xi+iK0
>>680
国民の米離れが進んでたから
コロナ禍なんて外食や給食廃止で暴落してた
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 12:40:41.70ID:9pbwxeXA0
>>674
五毛?ホロン部?
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 12:42:28.88ID:9pbwxeXA0
>国産米と比較すると割安だ

石破「何だと!!関税増税だ」
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 12:46:24.35ID:6pS3nXFB0
国の農業を守ろうなんて気は全然無いな
農家から票もらってる族議員は何してんだろ
また騙すのか
2025/03/18(火) 13:01:23.28ID:77UPJ72t0
昔のコメ不足の時と比較して世論が優しいな
あの時は「輸入米なんか食べられない!」て論調が多かったが
日本の米作りもここまでと言うことか
2025/03/18(火) 13:28:28.58ID:xDaCw+8P0
嫌なら観るな → じゃあ観ない
嫌なら食べるな → じゃあ輸入米で?
2025/03/18(火) 16:27:58.30ID:31Zi05oZ0
>>685
外米は昔と比べて多収量かつ美味になり、更に低コスト化も進んだ
日本のようにブランド米一辺倒ではもう厳しいよ
2025/03/18(火) 16:29:56.82ID:1/neTIj20
農業は自給率上げた方がいいから関税かけていいよ
世界大戦始まってドンパチしはじめた時に最低限食べ物と水はないと生きていけない
2025/03/18(火) 17:18:56.32ID:XXcsemez0
輸入米を買うことが農水省JAが一番嫌がることだから、よろしくな

コストコとオーケーストアが、一番在庫あるぞ。在庫があれば業務スーパーが最安。

試食記事出始めたからググってみ
カルローズ5kg3500円ぐらいでそれほど安くないが、こういう活動がデモより一番圧力になるよ
LAでカリフォルニア米🍚食ったが普通にうまいぞ


主な取扱店
・ドン・キホーテ
・業務スーパー
・コストコ
・オーケーストア
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 21:58:35.96ID:whLEEKKx0
小中学生の憧れの職業は公務員なんだろ?
百姓を公務員にすれば全て解決
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:00:42.02ID:8SDJN5Tg0
>>688
戦争になったら俺たちは死ぬしかないから自給率は無関係です
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:01:39.24ID:Vsv0ws+i0
カルローズおいしくない
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:03:33.96ID:MRQAiZiF0
インドとか日本って
しれっとトランプの数倍の
えげつない関税かけてんのな
そりゃチーズも高いわ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:05:47.39ID:whLEEKKx0
>>691
核があっても油田があっても
飯がなければタヒぬしかないしな
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/18(火) 22:08:39.77ID:whLEEKKx0
ちなみに第二次世界大戦の日本の戦タヒ者の原因1位は餓死
2025/03/18(火) 22:10:16.10ID:YZG7NDfC0
>>688
減反やめて輸出しまくるくらいになれよ
2025/03/18(火) 22:20:12.64ID:g0XQAV4D0
農家はボロ儲けして笑いが止まらない
直接販売で足元見てる
2025/03/18(火) 22:21:11.30ID:g0XQAV4D0
国民の敵
日本の農家を叩き潰そう
2025/03/18(火) 22:22:51.48ID:g0XQAV4D0
農薬漬けは出荷分
農家は農薬漬けは食べません
2025/03/18(火) 22:41:59.36ID:YZG7NDfC0
虫がいたりちょっとでも黒くなってる粒があったらお前ら絶対に買わないじゃん
刺身のたんぽぽだって、誰もが要らないけど、たんぽぽありとたんぽぽ無しを並べるとお前らたんぽぽ有りを買う。だから無駄なバイトを雇ってたんぽぽを載せる

みんな消費者が望んだことなのよ
2025/03/19(水) 00:20:41.80ID:S7XXU4GP0
>>625
まだ生きてんの💩?

恥ずかしくないの💩?

はよ死ねや不可触賤民汚物パゲ💩
2025/03/19(水) 01:15:35.81ID:K24bXito0
米の流通量が不足して米価が高騰したからと言っても、天明の飢饉の地獄絵図
の様にはなっていない。
1991年の米の大不作による平成の米騒動の時のほうが国産米がずっと不足した。
この時は、政府が米流通を管理していて、政府が大量に外国米 を輸入。
米価の高騰はしなかったが、国産米単独で販売をせずに、必ず外国米との
ブレンド米で発売した。

この時に、消費者の間に外国米は不味いと言うイメージが付いてしまった。
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 01:18:53.91ID:7A/qifLY0
>>702
タイ米が捨てられてたな
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 01:23:25.83ID:7G0nlors0
>>693
世界もトランプのお陰で平和になりそうだし、戦争無くなるなら関税ゼロでもいいよな。
日本は観光と車やってりゃいい。農作物は外国人が圧倒的に得意だから日本に安いメシ売ってくれればいいし。
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 01:25:45.60ID:8OIdptqN0
コメが足りないのは日本だけですよ
2025/03/19(水) 01:26:49.06ID:yqZEo/is0
米不足なんて言われてるが
どこのスーパーも棚に米が山積みされてる
ただただ高いだけ
2025/03/19(水) 02:04:29.31ID:man2pdlQ0
>>700
たんぽぽは可愛いからしょうがない
708 警備員[Lv.13][新]
垢版 |
2025/03/19(水) 02:25:05.73ID:sUUD+rAa0
>>706
品物は潤沢にあるよな
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 02:34:16.12ID:7hepD62k0
日本のコメ農家は、日本人が安い輸入米を食べるのを邪魔しちゃダメ

日本のコメ農家は美味しい高級ブランド米を作ればいい

関税を0にして棲み分けよう
2025/03/19(水) 03:47:59.84ID:jKQR6MUx0
またタイ米?
2025/03/19(水) 04:22:44.30ID:qhR7Yw9v0
>>696
輸出する価格競争力は絶対にないだろ
2025/03/19(水) 04:43:12.88ID:4n7a+8vh0
>>708
潤沢にはないよ
歯抜けみたいになってるか、しれっと売り場縮小
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 06:37:34.61ID:bHH2g+cV0
国家安全保護の最上に位置するのは食料
核でもエネルギーでもなく食料
その食料バランスが危うい事に気付かされたのが今回の米騒動
軍拡だ防衛費だ騒ぐ前に
自前弁当ぐらい自分で作れる体制を確保しましょう
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 06:42:34.97ID:7hepD62k0
>>713
在日米軍に国防を委ねてるのに?

それに戦時はイモが一番だよ
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 06:44:51.58ID:bHH2g+cV0
>>714
そのサツマイモも不足して焼酎も作れない状況ですが?
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 06:46:53.63ID:7hepD62k0
コメも不足してるわな
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 06:49:16.26ID:rGXy7LPW0
ベトナム米5kg3240円ってどういうボッタクリだよ。去年までの魚沼産コシヒカリの価格だぞ
どこかでボロ儲けしている連中がいるよな、これ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 06:49:17.70ID:7hepD62k0
まず弱いコメ農家に首を吊らせる
空いた土地は国際競争力のある強い農家に集約すればいい
関税を0にすればできる
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 06:51:45.96ID:lywPfifL0
>>676
あほか
公開するのは売る側の義務だろ
公開を求めるのは買う側の権利
2025/03/19(水) 06:56:04.32ID:I0Cw7f910
>>713
今回の、足元を見てくる国の姿勢を見て、食料で国民を守るなんてよく信用できるな
主食は生存権だと思ってたから補助金とか出せって言ってたけど、国とJAがタッグをくんで国民ハゲさせようとしてんのによー言えるな
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 07:01:53.60ID:Q6P5bXdX0
どんどん輸入して、悪徳農協を叩き潰そう
高値掴みで安売り出来ない、しないクソ農協などどうでもええ
2025/03/19(水) 08:24:17.10ID:T1JlTjnA0
>>158
愛知県飛鳥村はそのルクセンブルクの一人当たりナントカの四倍超だけど
田んぼしか無いが
2025/03/19(水) 08:27:47.58ID:T1JlTjnA0
>>185
20kgくらい持って帰ってくれば、LCCなら飛行機代くらいにはなるね
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 08:31:32.23ID:bHH2g+cV0
>>720
それがメクれた米騒動です
現行利権をスクラップ&ビルドする
動きを拡大させましょう
トランプ政権に賛否両論と弊害もあるが
日本にも必須なモデルです
2025/03/19(水) 08:57:34.79ID:KUlzu3sM0
>>239
去年、米不足と大騒ぎしてた裏で、輸出補助金付けて海外に国内価格の半額で流してた輸出量が過去最高のようやく3万トンちょい
例年の米余り量が百万トンからすると数%程度にしか過ぎない
2025/03/19(水) 08:59:25.78ID:KUlzu3sM0
>>246
イタリア、スペイン、アフリカ、東南アジア(タイとか)でも日本米を
生産してるよ
価格は日本の十分の一以下~
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 09:31:12.85ID:S/0Ofz8O0
>>726
ジャポニカ米は日本米とは限らない
それらの地域で作られているのはジャポニカ米だが日本米(温帯ジャポニカ種)ではない

タイで作られているのはササニシキ系の米を現地米ジャパニカ種と掛け合わせたもの

イタリア、スペインは正しくはジャポニカ米ではない、あれはジャパニカ米
欧州は米をジャポニカとインディカの二つにしか分類しないので、インディカ米ではない
ジャパニカ米はジャポニカ米扱いされるだけ

あとアフリカでジャポニカ米って聞いたことがないけど、あるとしても試験的に
栽培されてるぐらいしかないだろ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 09:37:37.92ID:bHH2g+cV0
ウドンの小麦粉も
ソバの蕎麦粉も
消費されてる品はほとんどが海外産
国内米作を減らすのは反対だが
非常識な保護と利権は解体するべき
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 09:40:25.83ID:AdlMMwjE0
青田刈って減反すると多額の補助金が今でももらえるっていう
で、外国のコメを輸入する日本の矛盾よ
2025/03/19(水) 09:58:54.70ID:BI1sADdC0
黄色い猿が食う米は農薬まみれだぞ
アメリカ国内では販売禁止
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 09:59:12.40ID:CQx17j7c0
5Kが4000円だと貧困層は買えないからなあー貧困層もコメを食いたいわな
2025/03/19(水) 09:59:58.27ID:BI1sADdC0
アメリカで禁止の農薬も日本では当たり前に使われている
2025/03/19(水) 10:00:46.83ID:BI1sADdC0
アメリカの農薬と肥料を買わさせる
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 10:04:24.22ID:CQx17j7c0
コメを77万トン輸入しないといけないんだろう
その77万トンの一部を貧困層向けに安く売って欲しいわ
2025/03/19(水) 11:15:32.85ID:BZ67qNy90
俺はずっと輸入米でいいぞ
金持ちなったら国産米買うわ
2025/03/19(水) 11:26:19.75ID:K24bXito0
>>703
タイ米を買って食べたけど、炊飯直後はそこそこに食べられるが、
冷めて冷飯になると不味くて食べられない。
2025/03/19(水) 11:43:38.15ID:U1OBG+T20
関税の方が旨み多かったりして…
2025/03/19(水) 15:29:04.71ID:BZ67qNy90
米不足の時は関税無しで
もう米輸入自由化してくれ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 15:40:56.28ID:MKBQnbiY0
>>736
タイランドは出来立てホヤホヤの飯を食べる文化だし
日本のように冷飯を食べる習慣は無い
ダメダメなのは高関税かけて保護してるはずの国産米が
庶民に行き渡らないダメ流通システム
農水や財務省が諸悪の根源
740 警備員[Lv.30]
垢版 |
2025/03/19(水) 15:59:43.56ID:S/0Ofz8O0
タイは「米」から作られた食品(コメ)を食うという意味で日本と共通している点はあるが
米の種類や実際の食べ方自体は全然違うからな

ガパオライスじゃなくてもおかずをご飯にのせて食べることが多いし
定番でマンゴーのライス添えとかあるし(デザートでライスはもち米)

日本の米、日本の米食、とは全く別物と思った方が良い
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/19(水) 19:16:42.57ID:bgn5LbFj0
タイ米は5kg1000円+輸入関税=3500円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況