X



【話題】高学歴と呼べるのはどこから? 慶應卒の男性「旧帝大、東京科学大、一橋、早慶…」などと語る。その理由は…★2 [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/15(土) 17:37:57.18ID:Ykn5koLl9
高学歴の基準は人によってまちまちだ。東京都の50代後半の男性(専門職/年収900万円)は、慶應義塾大学を卒業。高学歴のラインについて次のように綴っている。(文:長田コウ)

 「旧帝大、東京科学大(東工大+東京医科歯科大学)、一橋大、筑波大学、都立大、大阪府立大+大阪市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学」

■「仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります」

私立は早慶だけ、国公立も偏差値的に上位のところだけだ。国内の大学に関しては、男性ならではの基準があるらしい。

 「数学、英語、日本史、世界史、生計、倫社、国語(現代、古文、漢語)、理科(物理、化学、生物、地学)、小論文のうち、少なくとも数学、英語、国語、歴史を必須とする学科修了の方」

こう思うのには、社会に出てから感じる場面があったからなようだ。

 「仕事をしていますと、日本語能力、歴史認識の基本的なポイントを理解しているいないで相当に、仕事における各種対処対応や提案、政治行動等に格差があります。英語と数学基礎は必須です」

海外の有名大学は言うまでもなく高学歴に分類されるという。具体的には、「米国ならばハーバード、プリンストン。イェール、シカゴその他アイビーリーグ」とのことだ。

愛知県の30代前半の男性(営業/年収450万円)は、大阪大学の人間科学部を卒業している。高学歴について「偏差値が50を上回る大学の学部は、高学歴だと思います」と明言している。理由をこう綴っている。

 「平均を超えていると高い、平均を下回ると低いと基準をつけると、高学歴の線引きが明確になると思ったためです」「高学歴かそうでないかについては、だいたい大卒のくくりの中での話だと思います」

この考えに至ったのは、世の中の約半分の人が大学を出ていないことを考慮した上でのことだそう。

 「大卒なら高学歴という基準にしてしまうと、大卒でさえあれば高学歴となってしまうので、大卒であることは前提として、その大学のその学部の偏差値が、全国の大学の平均値を超えていることを基準に高学歴と考えれば、線引きも明確だと思います」

2025年3月15日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/28348122/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/0/f0be8_1591_f5e14914_51ea530f.jpg

関連スレ
【話題】旧帝院卒の男性が思う高学歴のラインは旧帝・早慶 「田舎でも学校名を言って頭良さそうと伝わるのはこれくらい」 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741955501/

★1:2025/03/15(土) 13:13:12.97
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742011992/
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:55:47.92ID:7WxWfV0W0
>>103
東北名古屋なんて慶應にバンバン蹴られてるのに
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:56:16.30ID:ZT4cD7dE0
誰もが認める難関大でていてもコロナワクチン射った奴は地頭が悪い
あの時点で出てた情報で射ったほうがいい可能性があったのは基礎疾患持ちの高齢者だけだし
2025/03/16(日) 00:57:06.45ID:g1L+NJx90
最近の慶応は高学歴ではないなあ、もう少し頑張れ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:57:54.53ID:KNqd6Mpd0
>>938
オンラインで特定の講師に集約される傾向にあるからな
子供は減るし
2025/03/16(日) 00:58:17.39ID:Io1Ub+1N0
>>536
ビーカー荒いだろ
理論系は無理
2025/03/16(日) 00:58:40.72ID:Io1Ub+1N0
>>537
ワタクだろ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 00:59:45.49ID:KNqd6Mpd0
>>948
あのな高受と大学受験では範囲や難易度の幅が雲泥の差で比べ物にならない
高校受験までエリートで大学受験ではゴミは腐るほど見てきた
高校の勉強で大きな差がつく
2025/03/16(日) 01:00:19.61ID:Io1Ub+1N0
>>544
ワタクを外せ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:00:26.80ID:KNqd6Mpd0
>>954
20〜30年前のニッコマレベルと言われるな
少子化で競争無いからな
2025/03/16(日) 01:02:39.61ID:dEOetaoI0
大卒はただのスタートラインなんだから高学歴論争とか本当にアホらしい
学歴じゃなくて社会人になってからどんな成果を出して社会貢献したかで自分を語れよ!
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:02:39.95ID:mEYM+7qu0
  
「高学歴=有能」と言う訳じゃないからな~。
一つの目安にはなるけど。
2025/03/16(日) 01:03:49.83ID:8EJS1LSQ0
>>954
小論文やめるってよ やばいよな
2025/03/16(日) 01:04:53.54ID:wxAci7um0
小泉純一郎と石破茂で慶応はゴミのイメージが出来た
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:05:48.57ID:/ewQFFr20
私大の早慶を高学歴にするならマーチぐらいまで入れてやれよ
そこら辺大差ないから
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:05:49.29ID:TCbD0uLe0
時にダム板などの冗談では無く9浪灯台離散6年卒業国師7落のルシ〇ァーキム子氏。8回目チョーセンで
ついに国師受かったのか? これは大変な事じゃ。。。相模トラフが動かないといいがのう。
あの人は偏った才能と問題ある人間性人格等々で国師で絶対受からせないと言うのが
手に取るように分かったが、ついに面接質疑などで落としきれなくなったか
まあその後研修や下済みなど真の課題山脈に直面するので多分辞めて医者はやらず
学習塾くらいしか職がなかろうがそれがあの人らしかのう、取り敢えず莫迦、いいや素の姿をネットで晒してまで
連ちゃん粘着で頑張った末のロシアみたいな犠牲だらけ試験官攻略合格勝利をお祝いしよう^ おめでとうさん ☆彡
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:06:20.38ID:KNqd6Mpd0
>>961
老人ホームで人気の話題は学歴論争なの現実知らないのか
一生だぞ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:07:54.43ID:Q8PBBCl10
>>963
小論文が無くなってヤバいと思ってる奴は受験事情を知らない情弱
2025/03/16(日) 01:08:43.19ID:hLxAbUsm0
>>773
これ進次郎構文だよな
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:09:19.37ID:s6vPspbI0
>>964
岸田の息子もヤバい無能だったよな
2025/03/16(日) 01:09:20.71ID:dEOetaoI0
>>967
なにそれこわっ
僕がおじいちゃんになった頃は変わってるといいな🥺
2025/03/16(日) 01:10:32.66ID:vtIZuhBs0
東大現役合格、在学中に司法試験合格だろな
俺が頭痛持ちじゃなかったらきっと可能だった
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:10:49.94ID:kBKjCoth0
東京都には東大も科学大学もある 入れなかった慶応が高学歴ではないことだけは明白
2025/03/16(日) 01:10:54.85ID:D48SqZ5c0
日本の歴代内閣総理大臣で最高学歴は
東大→スタンフォード大学院の鳩山由紀夫

スタンフォード大は世界大学ランキングで
常にトップ争いをしている世界最高の大学の一つ
東大京大が束になってかかっても敵わない
鳩山はそんな大学の出身

この頃から日本人は総理大臣や政治家に高学歴を求めなくなった
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:11:57.06ID:TCbD0uLe0
学歴と言うと高校中学のほうが偏差地だの校風だので自慢比較が酷いでのう
酷いのは幼稚園からエスカレーターでも自慢する狭い社会の人間がいるべ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:12:59.34ID:mEYM+7qu0
>>973

農工大・外語大・電通大は?
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:13:03.25ID:VpM4owBW0
工学系なら電農名繊までは許してw
2025/03/16(日) 01:13:32.12ID:D48SqZ5c0
>>967
アホかw
息子の顔も忘れるのに学歴とか
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:16:39.37ID:KNqd6Mpd0
>>978
老人ホーム視察してこい
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:16:58.81ID:KNqd6Mpd0
>>975
オヤノミエ
2025/03/16(日) 01:18:08.89ID:boIlhfkp0
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%
2025/03/16(日) 01:20:38.69ID:boIlhfkp0
>>1
https://uploader.purinka.work/src/49715.pdf
併願合否結果データ、↑に上がってた。

同系統学部だと
早稲田×慶應○>>早稲田○慶應×
なのが一目瞭然かと。
特に文学部はもはや2ランクぐらい難易度差がありそう。

早稲田文×慶應文○209人
早稲田文○慶應文×22人

早稲田文構×慶應文○192人
早稲田文構○慶應文×20人

早稲田教育×慶應文○67人
早稲田教育○慶應文×30人


見かけの偏差値だと同じか、慶應が上に出る法学部同士でも
実態は早稲田のほうが受かりにくい

早稲田法×慶應法○38人
早稲田法○慶應法×31人
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:22:19.10ID:Ho7IlE+M0
自分も旧帝大だけど似たような認識
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:24:36.46ID:/ewQFFr20
例えば
外語大と早慶受かったら外語大いくし
お茶と早慶ならお茶にいくし
農工大と早慶も農工大いくし
芸大と早慶も芸大いくし
筑波と早慶も筑波いくし
千葉と早慶も千葉いくし
一橋と早慶も一橋いくし
これは、近々リアルでみた話だけど
東京近郊で早慶が勝てる国立って見たことない
逆にどこかある?
学芸とか埼大とかか?ここも微妙じゃね
俺なら茨城や静岡だったとしても国立にいく
国から出る一人当たりの研究費が10倍以上違うから
2025/03/16(日) 01:25:20.19ID:5VBhdACZ0
くだらない
学歴は途中経過でしかない
その後の人生のほうが長い
学生時代は大事だとは思うが実社会で働き始めた瞬間に大学名は殆ど意味をなさない
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:27:32.56ID:oTYN/BHz0
早稲田って使えない。
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:28:42.24ID:7WxWfV0W0
>>982
まさか早稲田法に共テ利用は入れてないよな?
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:29:00.63ID:5J7Nv8JN0
農工大とか芸大とか千葉大とか筑波を第一志望で早慶併願してしかも受かる人ってどんだけいるんだろ
早慶3科目を早慶受かるレベルで仕上げてさらに国立受けるならもっと上、それこそ東一工くらい狙いそうなもんだが
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:29:35.86ID:eiFiqq3c0
最近、私大凋落傾向だからか、早慶が高学歴というアピール記事が多いなあ
最低限、共テ5教科8科目を8割↑とってほしい
覚えるだけで頭いらない英語だけで入れたり、エスカレータで潜り込める私大が高学歴ヅラはどうかと
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:29:48.20ID:mEYM+7qu0
>>985

まあ、東大の工学部出でも馬鹿はバカだし、
応用や発想力の無い連中も意外と多かったわ。
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:31:50.38ID:eiFiqq3c0
>>985
マスコミには早慶OBが多いから
私大wとバカにされるようになって危機感あるんじゃないの
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:32:45.04ID:WIwsody20
主要400社レベルの企業に入る大まかな確率

東京一工 40%
その他旧帝大 35%
早慶上理 30%
MARCH関関同立&地方国立 20%
成成明学国武 15%
日東駒専産近甲龍 10%

※大学や学部や文系理系の違いで大きく変わります
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:32:53.35ID:oTYN/BHz0
旧帝か国立医学部行けない奴は馬鹿。
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:33:27.51ID:zFH0/WEA0
学歴スレだとお前らイキイキしてんな
2025/03/16(日) 01:33:42.48ID:PgYGqcIj0
早慶文系は専願と内部進学が多い
そもそも国立とは併願してないのよ
2025/03/16(日) 01:34:23.75ID:XoB55RZr0
ワクチン打った奴は大卒wwww?
2025/03/16(日) 01:35:32.98ID:E7PY+ORp0
C欄未満は 【外道】  といいたそうなスレだな まあそうだけどさ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:35:45.62ID:ZgWyPrJr0
いい大学に行きたくて発狂する5chねらーw
2025/03/16(日) 01:35:52.00ID:hdqD2GBF0
旧帝現在の最難関は東大でなくソウル大
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/16(日) 01:36:15.05ID:ZgWyPrJr0
結局、いい大学に行きたかったんだなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 58分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況