X



兼松など1万トンの輸入…コメ高騰で外国産米の民間輸入が急増、高い関税払っても「十分に採算取れる」 [おっさん友の会★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2025/03/15(土) 20:06:13.89ID:ZogZdxMp9
米不足を受け、外国産米の民間輸入が急増している。2024年度、政府に提出された輸入申請は、1月末時点で計991トンと過去最多を更新した。高額な関税を支払っても採算が取れるためだ。大手商社「兼松」(東京)は、過去に例がない1万トンもの外国産米を年内に輸入する方針を打ち出した。

コメの輸入には、世界貿易機関(WTO)ルールに基づいて外国から一定量を義務的に買う政府輸入と、商社などが国に関税を支払って行う民間輸入の2種類がある。

 政府が輸入するコメは、最大10万トンが主食用として市場に出回る。民間輸入は記録が残る19年度以降、20年度の426トンが最多で、例年200~400トン程度だったが、24年度は昨年12月末時点で468トンと過去最多を更新。今年1月末時点でさらに倍以上になった。

 兼松が1万トンの輸入を打ち出したのは2月。牛丼チェーンなど外食産業からの需要が高まっていたためだ。

流通関係者によると、米国産の中粒種「カルローズ」なら輸送費なども含めて仕入れ値は1キロ150円程度で、関税を上乗せしても1キロ500円ほど。国産の店頭価格は現在、1キロ900円前後に高騰しており、利益分を乗せても十分に採算が取れるという。

 食品スーパー「オーケー」(横浜市)は今月7日からカルローズの販売を10店舗限定で始めた。価格は5キロ3335円(税込み)で、売れ行き次第で販売拡大など今後の展開を決める。

読売新聞 2025/03/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc4a02f40f33a3efbba3a367bffcea3fa0e5861b
2025/03/15(土) 20:06:26.18ID:1cOnDcC30
(∪^ω^)わんわんお!
2025/03/15(土) 20:06:57.58ID:dHvt/AgG0
30年前のタイ米はかなり不人気だったんだろ?
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:07:27.80ID:qz8lms/r0
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
2025/03/15(土) 20:08:04.60ID:sMEThfPo0
タイ米だけは勘弁してくれ
豚の餌だよあれ
2025/03/15(土) 20:08:24.75ID:vMLZm3JR0
完全に米農家を潰しに来たな
2025/03/15(土) 20:08:32.14ID:7wvv3sdA0
熊本産
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:08:35.46ID:zMbenoVf0
海外でジャポニカ米を育てれば良いんだ💡
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:08:39.46ID:7SedVDBq0
日本人って過去に学ばないタイ米みたいなことやるの?
10 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 20:08:46.78ID:/gSZkQdV0
食わない
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:09:04.35ID:DZx1bp6F0
外国米をガンガン輸入して倉庫に国産米を溜め込んでいる悪徳業者を駆逐してくれ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:09:40.51ID:9muVldxX0
くさそう
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:09:57.69ID:rKKqVmxX0
>>6
完全に米農家の自業自得
値打ちこくのも大概にしとけ
2025/03/15(土) 20:10:31.21ID:1XxgUho+0
トランプ様!
日本のお米高すぎ!
たすけて!
2025/03/15(土) 20:11:05.86ID:iN8l3l3w0
関税700%なんだろ。それでも安いのか
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:11:25.94ID:LxfoloUi0
これ、トランプが来日したらガソリンぶっかけて皆殺しにするしかないわね
2025/03/15(土) 20:11:59.32ID:+Lngsz3U0
こうして日本が誇る産業がまた一つ死んでいくのであった
2025/03/15(土) 20:12:02.05ID:rXYOMqoa0
JAと自民党にダメージ与えるなら外国産米買うかコメ食わないかだな
2025/03/15(土) 20:12:16.44ID:Y1o89MM60
AID岸田さんありがとう!
2025/03/15(土) 20:12:58.52ID:ALRV1Xw60
どんどん入れろ
21 警備員[Lv.71]
垢版 |
2025/03/15(土) 20:13:43.84ID:O/eOVTwg0
関税さげろや
もう自民には入れない
22 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/03/15(土) 20:13:54.02ID:/gSZkQdV0
加州米、まずいんだよ
2025/03/15(土) 20:13:54.40ID:vPPkUhbl0
ベトナム米は?
2025/03/15(土) 20:14:04.79ID:fjEvQcj40
今から休耕田借りて米作ったら儲かるんじゃね?
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:14:14.10ID:MNaRKrGB0
やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
2025/03/15(土) 20:17:11.01ID:fb6a+/ou0
農家のせいなのかJAのせいなのか、何処が転売業者に流してるんだろう、以前の米不足のときはタイ米と抱き合わせしたり農家が溜め込んでたり色々酷かったので日本の農家やJaは全く信用していない。
2025/03/15(土) 20:17:19.32ID:RC12LP6l0
兼松っ聞くと携帯ショップで米売るのかと思ったw
2025/03/15(土) 20:17:34.78ID:oHyt02zi0
アメリカやオーストラリアのジャポニカ米を買うんだろ?
牛丼屋やコンビニ弁当で出されて気づく奴はいないよ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:18:07.09ID:QDG3DVMH0
>>1
> 米国産の中粒種「カルローズ」なら輸送費なども含めて仕入れ値は1キロ150円程度で、関税を上乗せしても1キロ500円ほど。国産の店頭価格は現在、1キロ900円前後に高騰しており

なんやこれ?
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:18:07.10ID:9HeKsoIa0
もっと全国に流通するようにしくれ
腹一杯になるんならなんでも良いというのも一定数いるんだから
2025/03/15(土) 20:18:27.65ID:FbULIxdN0
>>24
状態にもよるけど、少なくとも今年の収穫は無理かも
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:18:57.74ID:9hK8JmcA0
>>24
大規模にやらないと、休耕田見ちょっと借りてやってみる程度じゃ太刀打ちできないでしょ。
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:19:00.02ID:5sYqrXvi0
トランプさんはもっと外圧お願いします!
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:19:32.73ID:fo4Y4oBo0
よし!やっちゃえ兼松
政府はあてにならん
2025/03/15(土) 20:20:25.39ID:fjEvQcj40
休耕田むちゃくちゃ余ってるのにもったいないよ
良きビジネスチャンスじゃん
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:20:35.53ID:GRPOFIKc0
売国奴死ねばいいのに
2025/03/15(土) 20:20:40.85ID:5SJKUdMo0
>>5
インディカ米はそれに合わせた調理法ならいいんだけどな
38 警備員[Lv.27]
垢版 |
2025/03/15(土) 20:20:45.68ID:O/eOVTwg0
カレーや炒飯はタイ米でいい
関税なくして安く入れろよ
自民は二度と入れない
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:21:00.44ID:HJhwrV/D0
台湾米ってのも売ってたよ
カルフォルニア米と似たような値段
日本の農家は効率悪すぎなんちゃうか
2025/03/15(土) 20:21:04.73ID:mnpiGGlD0
5kgで2,500円なら売れるだろう、バカバカしい値段の今のコメなんか全く買う気しないけどこれは試してみる
2025/03/15(土) 20:21:06.94ID:/j6iZhgK0
国産米を守ろうと高くしたら売れなくなった
輸入米の関税を増やして応援するぞってなるかな
2025/03/15(土) 20:21:13.43ID:RC12LP6l0
量が売れたら3000円切っても感じか
今後色んな商社が動くのでは?
43嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:22:28.05ID:IT9uyJVf0
>>1
TPPで工業に有利で農業に不利な内容を取り決めたために、
農業に十分な補助金を施せなくなったせいです。
すべて自民党などの失政です。特に交渉を担った世耕などの責任は重い。
2025/03/15(土) 20:22:43.60ID:72NMTWgV0
>>29
関税無しだと6倍差か
国民全員を犠牲にして不採算な米農家を残す意義は無い
国産米値下げする気無いみたいだし
2025/03/15(土) 20:22:50.47ID:WdyqCtpf0
混ぜ物にしたり情弱飲食に流せば3割強儲けだもん。60キロ2万で入れ喰いw送料吹っかけても買われる
2025/03/15(土) 20:22:55.78ID:JcgsznE50
結局小規模農家なんて続けられるわけないしそんなのが儲からないからとかお涙頂戴しててもあっそって感じ
47嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:04.17ID:IT9uyJVf0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:07.21ID:9vh5yFbK0
伊藤博文君「外米は臭くてかなわん。捨てなさい」
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:09.50ID:c89qG5LU0
貧すれば鈍する!
あれだけ食料自給率や農家の事、声高に言ってた人達ですら、
いざ、「米食えなくなるから」と言われたら、
カルローズ(不味い)を持ち上げる馬鹿ばっかりw
2025/03/15(土) 20:23:09.68ID:ZQUbc9D40
>>9
何で長粒種を輸入しなくちゃいけないんだよ
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:14.44ID:G3f0Vra90
>>37
あの騒動の頃は世間に外国料理なんて中華と西洋の一部のものしか無かったもんな
インド料理人気でさえあれの後くらいだったか??
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:16.34ID:kl5ooOc30
>>1
いまだに農家可哀想とか言ってるやつは本当に可哀想なのは非効率な日本農業のコストを全部押し付けられてる消費者のほうだということにそろそろ気付いた方がいい

今の日本の農政は高関税と外資の締め出しによって他国の農業との競争がなく効率化圧力が掛からない過保護環境で、本来効率化で無くせるはずのコストを全部消費者に転嫁してるだけだ

トランプ関税発動でアメリカ人の家計負担が増えることを嘲笑ってるやつは、まさにそれと同じ原理で数百%のコメ関税の負担を何十年も押し付けられ続けてる日本人のことも嘲笑った方がいい
53 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:17.46ID:YZ+HOg3/0
>>28
ところがどっこい飲食店やコンビニは米変えるとあからさまに売上変わるんだわ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:45.96ID:bNi55z7P0
>>44
>国民全員を犠牲にして不採算な米農家を残す意義は無い

有事の際に日本は食い物なくなるけどw w
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:23:54.63ID:9vh5yFbK0
>>49
不味いよ。あれはマニアと貧民の穀物じゃないの。
2025/03/15(土) 20:24:12.33ID:fjEvQcj40
>>53
国産米アピールしまくりだよね
2025/03/15(土) 20:24:17.89ID:ZQUbc9D40
>>15
せいぜい200%だよ
1kgあたり341円の関税だからね
2025/03/15(土) 20:24:20.96ID:k6ZdOHc10
総合商社「本当の転売というものを見せてやる」
2025/03/15(土) 20:24:29.75ID:vPPkUhbl0
兼松豪商
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:24:35.05ID:6N8Cfv4V0
関税やめろよ
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:24:51.63ID:U3UbFg1c0
今はホンマ、
コンビニ弁当のごはんとか糞不味だよなぁ!
日本は腐った国になったもんだぜぇ!!
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:25:53.38ID:U3UbFg1c0
>>56
日本人の舌をバカにしてんだろ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:25:54.95ID:xnM8o1kh0
>>54
その時はエネルギーも無いから安心して
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:25:56.97ID:6N8Cfv4V0
>仕入れ値は1キロ150円程度

安すぎだわ
関税ゼロなら、業務スーパーで5kg 1000円以下だわ
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:26:12.85ID:j4LYAfxE0
それでフジが宣伝してるのか
日本人は買わないから害虫害人に安売りしろ
日本人舐めんなよ

くそ帰化チョンシナが仕切ってそうな知能だな兼松
66すずきちゃん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:26:21.41ID:Xn6LraPy0
織田家 100万石
徳川家 50万石
 ↓
織田家が150万石
徳川家が 0万石

織田家が50万石ぶん
同盟国の徳川に お米をプレゼントするとして

徳川家は 農業 止めても 良いのかよ!!
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:26:33.31ID:Ohb9OPmH0
Amazonで売ってくれ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:27:20.97ID:U3UbFg1c0
2025年まで日本出ろって騒いでた連中いたが、、、
こういう事か
2025/03/15(土) 20:27:26.35ID:W6P4ARJm0
平時でもこの有様じゃ
有事どころか世界的な異常気象でもきたらあっという間に飢えるなこのサル達は

インドだって米の輸出大国だが凶作の時は自国優先でしばらく輸出してなかった
いつでも買えるとおもってたら大間違いやで
(´・ω・`)
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:27:31.35ID:CQUAr7gl0
元々外食のコメなんて2等米が多いからな。それにスーパーで普段買う1等米を混ぜて利益あげる
外食好きにはいいんじゃないか 
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:27:43.88ID:01OKc63G0
コストコでオーツ麦の大袋買ってきた。
5キロ弱で1800円くらい。

小ぶりなどんぶりに半分くらい入れて、
同量の水に浸して電子レンジで2分
くらい加熱すると、ふっくら炊きたて
のご飯のようになる。食感もほぼ同じ。

ミネラル豊富で身体にも良い。
2025/03/15(土) 20:27:44.03ID:aYELq2j50
>>41
ブランド力を自慢してるんだからガンガン輸出すればいいだろ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:27:50.16ID:j4LYAfxE0
こんな米を安売りするようなスーパーは産地偽装などもしてそうだし近寄るなよ
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:01.76ID:U3UbFg1c0
>>66
何ソレ?
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:16.80ID:HJhwrV/D0
あとベトナム米ってのもあったな
これも似たような値段
ぶっちゃけ米の味など言わなきゃ一般庶民にはわからんからね
なんとかバイアスってのでまずいまずい言ってるだけで
それを逆手にとったのが国産米100%の商売
そ〜謳っておけば美味い美味いとブヒブヒ言って喰らいつく
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:38.19ID:xnM8o1kh0
年貢の納め時ですなあ農家さん
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:55.66ID:FUR6uz+w0
マッチ作ってるとこ?
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:57.04ID:j4LYAfxE0
>>41
ならないし
日本米も通常通り売れてる
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:28:59.20ID:U3UbFg1c0
>>71
食感ちげーだろwww
ヤベーバカ舌w
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:29:27.75ID:zKVSD2Hc0
高い輸入米食うくらいなら
輸入小麦粉でパン作りますわ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:29:56.28ID:bNi55z7P0
>>63
エネルギーはアラブと揉めなきゃ入るだろw

日本が米作るのやめて、どこから買うんだよ?w
中国か?w 関税の化け物アメリカか?w 細長い米のタイ、ベトナム、カンボジアか?w
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:30:15.49ID:+ycU8/Nr0
コメよ、さらば
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:30:51.33ID:EhoJCZqF0
兼松といえばadidas
2025/03/15(土) 20:30:53.85ID:N6VZ0kEF0
またまた税収upだな
2025/03/15(土) 20:31:17.45ID:1wBeH5SW0
もう国産米も食べられないくなった日本w
86すずきちゃん
垢版 |
2025/03/15(土) 20:31:20.57ID:Xn6LraPy0
ぼくには 名案がある!!(`・∀・´)エッヘン!!

自衛隊を 兼業農家にすればOK(^_^)v

昔の・・・足軽農家と同じ発想ですよ

戦車に乗れるんだから
トラクター、コンバインくらい運転できるじゃろ!!
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:31:32.20ID:j4LYAfxE0
アメリカ米旨い
言う工作してたの兼松なのか
ショボいことするから余計に嫌われる
2025/03/15(土) 20:32:12.13ID:RC12LP6l0
とりあえずTPPの国からの色々は現状維持なので
そこであれこれ考えるしか
EUもそうかな
2025/03/15(土) 20:32:27.03ID:oHyt02zi0
オートミールは最初は食えるがひと月続いたら良い方
そのうち食い方を色々と工夫し始め…気がついたら食わなくなっている
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:32:42.60ID:CQUAr7gl0
海外は農家に補助金入れて値段安くして食料自給率上げてるからな
日本はそれをやらない
また財務省デモが酷くなりそうだ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:32:45.25ID:xnM8o1kh0
>>81
入るよ
全体の半分にも満たないけどね
2025/03/15(土) 20:32:50.00ID:aYELq2j50
>>85
コーヒーやらチョコやら搾取してきたツケやね
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:32:58.56ID:9hK8JmcA0
>>49
いうほど不味くない。
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:33:08.13ID:To5Ezg3b0
>>81
マジレスしてやると円安になったとはいえ
日本が世界から食料が買えなくなったら
そりゃ世界大戦になってるからコメとか確保しても意味ない
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:33:14.34ID:HJhwrV/D0
と、このよーに関税ってのは国内企業が払う金なんですよ
わかりましたかトランプさん
高くして困るのはアメリカ人です
企業だけじゃなく庶民も困ります
今すぐ関税戦争辞めなさい
プーチンやゼレンスキーに説教垂れる資格ありません
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:33:21.97ID:QrSKaqDO0
農家潰せ 米5kgで5000円とか舐めてんのか
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:33:39.69ID:2hPzz5T/0
廃プラスチックのようにあとで苦労しそう
2025/03/15(土) 20:33:51.73ID:8XMFIgyB0
何の資源もなく自給率まで下げたらマジでやばいね
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/15(土) 20:34:13.12ID:igTYIqJr0
関税高く円安なのに、国産米より安いってw
2025/03/15(土) 20:34:14.73ID:Pif5msqh0
関税払ってもこうなるんだからん、コメ農家の考えが甘かったなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況