アメリカ・ホワイトハウスの報道官が、会見で日本の食卓に関わる注目の発言をしました。
狙われたのは日本が輸入米にかけている関税です。
12日の“ソレってどうなの?”は、「“関税戦争”でカリフォルニア米が安くなる?」をテーマにお伝えします。
アメリカのレビット報道官は11日、EU(ヨーロッパ連合)やインドと並び日本に対しても、アメリカが不利になる貿易を行っていると発言しました。
日本がアメリカ産の米に課している関税に関して、「日本はコメに700%の関税を課しているのを見てください」と批判。
そのうえでトランプ大統領が進める関税戦争の対象になる可能性を示唆しました。
実際に日本は700%も関税をかけているのでしょうか。
農水省によれば、2001年ごろのWTO(世界貿易機関)の貿易自由化の交渉で、当時の米の国際価格に基づき、税率に換算すると778%。
しかし、政策研究大学院大学の川崎研一教授は、今は200%ほどだと試算しています。
日本が義務として輸入している年間約77万トンの米を除き、国産の米の価格に影響を与えないよう1kgあたり341円の関税をかけています。
では、もしも日本がアメリカ産の米にかけている関税がなくなれば、アメリカの米はどのくらい安くなるのでしょうか。
例えば、5kg3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合1705円の関税がかかっています。
つまり、関税がなければ計算上は3000円から1705円を引いた1295円で売られることになるはずです。
米の価格が高騰している中、この値段は魅力ではあります。
街の人にカルローズ米がスーパーで売っていたら買うか聞いてみると、「味は試してみないと…だが、もしそんなに変わらなかったら、それだけ安かったら(カルローズ米を)買うかな」「おいしければいいと思う。カリフォルニア米で、なおかつ有機とか農薬のこととか、ちゃんとできてるものなら、安ければそっちがいい」などの声が聞かれました。
一方で、「私は日本米を食べる、しばらく。日本のお米すごくおいしいし、自分たちで作ったものを自分たちで食べたい」「国産で育ってるからね。国産が断然かな」と、それでも日本の米を買うという人もいました。
今回注目が集まっているカルローズ米ですが、国産のお米と比較して、少し細長く、食感はパラパラとしていますが味はほぼ同じといわれています。
実際はどうなのか、五ツ星お米マイスターの澁谷梨絵さんにカルローズ米の味について聞きました。
五つ星お米マイスター・澁谷梨絵さん:
日本のコメと比べると、ちょっと粒が大きめ。味わいはあっさりしている感じ。日本のコメはすごくもちもち、しっかり粘り気のある食感だが、(カルローズ米は)粘り気が少なめであっさり。さらっと食べていただけるようなコメ。
カルローズ米は牛丼やカレーなど汁気のあるものや、チャーハン・ピラフにも合うといわれています。
一方で、関税が撤廃されると、日本の農家への打撃は大きいと澁谷さんは話します。
五つ星お米マイスター・澁谷梨絵さん:
農家を守るためにも国産のコメを食べていただきたいのが前提だが、業務用では(カルローズ米が)より活用されていく可能性はある。景気も厳しい中で「カルローズ米食べられるし、いいかな」と思って食べることも発生してくるので、(日本に農家にとって)かなり深刻だと思う。
今後、米の関税という聖域は撤廃されるのでしょうか、注目が集まります。
3/12(水) 18:25配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a55897820c4626594083b15e927b3f4cb084969
前スレ ★1 2025/03/15(土) 19:14:12.47
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742097679/
探検
【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/03/16(日) 18:24:41.07ID:rzHLkpTU9
2025/03/16(日) 18:25:08.79ID:UYZsMr1W0
コメ作るよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/03/16(日) 18:25:33.32ID:QteIQAhO0
関税かけろ トランプにまけんな 糞がよ
4名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:25:35.97ID:pR34h1ni0 巨泉
「ジャップ農家なんか潰れろ」
「ジャップ農家なんか潰れろ」
2025/03/16(日) 18:25:58.20ID:7R6Ax0V20
ネトウヨどーすんのこれ
6名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:26:14.92ID:sfTFJuV10 やはりタイ米
タイ米は全てを解決する
タイ米は全てを解決する
7名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:27:03.00ID:QSWVwWgc0 >>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦
五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
8名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:27:09.35ID:K47pMI5M0 ジャップの悪政が招いた結果だろ
農民なんか知るかよ
関税撤廃しろ
農民なんか知るかよ
関税撤廃しろ
2025/03/16(日) 18:28:36.83ID:CFnl+dAC0
農産物に関税が無い国はない
日本だけ関税を無くさせようとする奴らが多い
日本だけ関税を無くさせようとする奴らが多い
10名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:28:43.57ID:rjFJa6h20 庶民の悲鳴に知らん顔した連中、高い所に売るのが当たり前だろと言った連中には同情できん、ほら、こうなりますよというだけ
11名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:28:46.78ID:7dfQGB480 約4倍差
安いな
安いな
12名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:28:53.90ID:NdixzoOV0 もっと規模を拡大させろや
農業やめたら農地没収しろ
農地まとめてやりたい奴に無償で貸してやれ
農業しなくなったらまた没収
農業やめたら農地没収しろ
農地まとめてやりたい奴に無償で貸してやれ
農業しなくなったらまた没収
13名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:28:55.35ID:PAYnjUXk0 日本人はコメを食べなくなってる
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/i5inlu000001l4n8-img/agrifood_20250311_3-1L.png
コメを守る必要無い
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/i5inlu000001l4n8-img/agrifood_20250311_3-1L.png
コメを守る必要無い
14名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:29:05.60ID:VdddsQsv0 いくら安くたってカリフォルニアのワケわからん米食いたいか?
だからと言って国産の米も食わないだろう、主食が小麦製品にシフトするだけだ。
だからと言って国産の米も食わないだろう、主食が小麦製品にシフトするだけだ。
15名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:29:17.98ID:CGkn/9bz0 政権担当能力ゼロの自民党は米価高騰対策を何もしていないからな
マトモな政府なら補助金で販売価格を引き下げるとか何かしらやっているだろ
マトモな政府なら補助金で販売価格を引き下げるとか何かしらやっているだろ
16名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:29:24.24ID:64DJZayj0 もう日本人は米から卒業する時代
今や米の値段は豚肉と大差なく高級食材
毎日の主食じゃなく特別な日のごちそうでいい
その点、パンやパスタはコスパ抜群で調理も楽だしどんなおかずにも合う
炊飯の手間が省けるだけでQOLが一気に上がるし忙しい現代人には理にかなってる
「主食=米」という固定観念を手放せばもっと自由で楽な食生活が手に入るんじゃないか?
今や米の値段は豚肉と大差なく高級食材
毎日の主食じゃなく特別な日のごちそうでいい
その点、パンやパスタはコスパ抜群で調理も楽だしどんなおかずにも合う
炊飯の手間が省けるだけでQOLが一気に上がるし忙しい現代人には理にかなってる
「主食=米」という固定観念を手放せばもっと自由で楽な食生活が手に入るんじゃないか?
17名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:29:37.89ID:hrcvRWZ40 一定規模以上の農家は補助金付にして安く出させる、で解決するじゃねえか
そもそも小作人まで補助金やってたから崩壊したんや
そもそも小作人まで補助金やってたから崩壊したんや
18名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:29:57.41ID:AZG+Htu10 >>1
イェーイ!農家の独占を倒せー!
イェーイ!農家の独占を倒せー!
20名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:30:15.96ID:V5vtaLvJ0 自給率無視してるから米も自給をやめよう
21名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:30:17.92ID:O9Vc53RU0 今のカリフォルニアはコシヒカリとか日本産品種もかなり作ってるはずなのに
なんで日本産品種無視してこの記事はそっちに注目してんだ?
なんで日本産品種無視してこの記事はそっちに注目してんだ?
22名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:30:21.76ID:71SWm/eP0 その国の主食のほとんどを供給してたら
いざという時どうにでもできそうだな
ますます強固な奴隷にできる
いざという時どうにでもできそうだな
ますます強固な奴隷にできる
23名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:30:52.79ID:StjblRU20 結局のところ、令和の米騒動を仕掛けたのって、日本の食糧自給率を下げて自国産米を売りたい某国なんじゃね?
24名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:31:01.28ID:jMqwCs0k0 こうして国内食料自給率が下がる訳だが、値段で見たら避けられない。
コスト改善は必要。
コスト改善は必要。
26名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:31:16.88ID:JIHjIiRV0 ポストハーベストとか大丈夫なんか?
あと安全保障上、米が時給できないとか
あかんでしょ?
外米入れたら農家は価格で太刀打ちできないから
廃業が進むよ
あと安全保障上、米が時給できないとか
あかんでしょ?
外米入れたら農家は価格で太刀打ちできないから
廃業が進むよ
27名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:31:52.92ID:StjblRU20 アメリカも小麦農家に補助金出して自国農家の保護をやってるんだけどな
28名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:32:17.07ID:NdixzoOV029名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:32:35.76ID:6lFTOe2E0 わざわざ備蓄米を海外に輸出してる馬鹿政府。米がないのではない。米を海外に流してるんだ。国民は海外の安い米を食べろと?奴隷の豚ならそれでよかろう。
30名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:32:46.73ID:tDcyv2uD0 カリフォルニア米買わないといけないならそのまま買い上げて送り先を日本じゃなく飢餓で苦しんでる国に贈れよ
その代金分は途上国支援金から差っ引いてもらえ
国交が有って買わざる得ないのは分かるけど、内需拡大も疎かにするな
その代金分は途上国支援金から差っ引いてもらえ
国交が有って買わざる得ないのは分かるけど、内需拡大も疎かにするな
31名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:32:58.73ID:qQXz89bg0 相続でやってるだけど経営のけも知らない農民なんて保護せんでもよろし。
32名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:33:02.22ID:83C4ZbYS0 今の高値で売れないと、農家は利益が出ないのか?
33名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:33:04.37ID:ZxhZP4tU0 怪しい業者に目先の金に釣られたのが悪いから潰れていいよ
メシの恨みはきついからね
他業種で雇ってもらえるといいねw
カリフォルニア米ガンガン入れろ
メシの恨みはきついからね
他業種で雇ってもらえるといいねw
カリフォルニア米ガンガン入れろ
34 警備員[Lv.19]
2025/03/16(日) 18:33:08.51ID:+nt2XLrD0 カリフォルニアはハリスの地元だし民主支持層が多いんだが、ワイン関税と日本の米関税撤廃で切り崩せるわな
アメリカはなんだかんだで農家が多い
アメリカはなんだかんだで農家が多い
35名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:33:08.80ID:W1AVwmr60 安定供給と値下げ
この2つを満たすならもっとたくさん生産するしかなかろ
今の値段は高くて麦食べるレベルよ
この2つを満たすならもっとたくさん生産するしかなかろ
今の値段は高くて麦食べるレベルよ
36名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:33:17.92ID:StjblRU2037名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:33:30.22ID:7AipaxNS0 >>1
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
いまお米の値段が倍になっているのは、流通のどこかが売り控えして価格をつり上げているからだよ。
規制緩和は国民の利益になるとマスコミがほらを吹き、国民がそれに踊らされた結果、
国の管理の行き届かなくなったところで売り控えが発生しているんだよ。
いま、関税を下げても、お米の農家はますます減り、国の管理が行き届かなくなる範囲がひろまり、
海外事情という国の管理が行き届かないところでの値上がりが増えるだけ。
38名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:00.87ID:pxWDTLRE0 またライスおかわり無料ができるね
39名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:05.53ID:CGkn/9bz0 そもそも米価高騰は政府による官製値上げとの疑惑が当初から言われていたからな
そりゃ対策なんて何一つするわけがないわ
そりゃ対策なんて何一つするわけがないわ
40名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:07.68ID:7AipaxNS0 去年の8月まで、お米の値段は過去最低レベルだった。
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
今までお米の値段が安すぎたんだよ。
お米を含む農産品の価格が下落し、農家の耕作機械を維持するコストを下回った結果、
耕作機械を手放すと同時に離農する農家が増えているんだよね。
この離農が今年に入ってからの米価の上昇の原因の一つだよ。
今までの米価は既存の農家では持続不可能な価格で、産業が崩壊していたんだよ。
それをわざわざ備蓄米を放出してまで下げる方がおかしいよ。
今回の備蓄米放出は、今年に入ってからの、売り控えによる価格吊り上げ対策なだけで。
もし、消費者が価格の上がった米価が高すぎるとするのなら、農家側と都市計画が変わるしかないよ。
農家は規模を大きくして単位収量あたりのコストを下げるしかないし、
都市計画は肥料などの異臭がしてもいいような農家に優しい地域を設定するしかない。>>1
41名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:13.21ID:StjblRU20 アメリカって、農家にも畜産業にも補助金出してるのに
42名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:15.38ID:qQXz89bg0 >>32
土地の維持が最優先課題だからどれだけ値上がりしても儲かってないで済ませるだろうよ。企業にやらせればそんないい加減なことは言えなくなる。
土地の維持が最優先課題だからどれだけ値上がりしても儲かってないで済ませるだろうよ。企業にやらせればそんないい加減なことは言えなくなる。
43名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:18.73ID:s7ieb/QN0 カルローズとか食べた事が無いけどどうなの?
タイ米は不味くて食べれなかったけど
タイ米は不味くて食べれなかったけど
44名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:36.19ID:hHuxeCK40 規制緩和したバカを殺せよ
45名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:52.89ID:EgV3DYA+0 アメリカ米の輸入がアメポチ世襲貴族の最終目的なんだろうね
46名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:34:53.61ID:7AipaxNS0 >>36>>1
手厚い農業補助金で有名なフランスの補助金の柱である 基礎的・単一面積補助金は2023年で1haあたり1305ユーロなんだよね。
1ユーロあたり160円換算で1haあたり20万8800円になり
日本の平均経営面積3.4haをかけると70万9920円にしかならない。
もともと経営面積の少ない日本は、EU並みに補助金を出したところで経営の維持はできないよ。
日本のお米を安いまま維持したいのなら、必要なのは農業の大規模化だよ。
手厚い農業補助金で有名なフランスの補助金の柱である 基礎的・単一面積補助金は2023年で1haあたり1305ユーロなんだよね。
1ユーロあたり160円換算で1haあたり20万8800円になり
日本の平均経営面積3.4haをかけると70万9920円にしかならない。
もともと経営面積の少ない日本は、EU並みに補助金を出したところで経営の維持はできないよ。
日本のお米を安いまま維持したいのなら、必要なのは農業の大規模化だよ。
49名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:35:23.67ID:X1F9IX7G0 チャーハンとかならそれでいいわ
50名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:35:23.81ID:rXfwKQUK0 中間業者邪魔だな
51名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:35:43.76ID:JIHjIiRV0 まあ、食料自給率上げるとか自民党は考えてないよな
こいつらアメリカの傀儡だもん
日本は浮沈空母として生かさず殺さずだもんな
日本が不用意に発展したら困るからね
こいつらアメリカの傀儡だもん
日本は浮沈空母として生かさず殺さずだもんな
日本が不用意に発展したら困るからね
52名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:36:13.80ID:NdixzoOV0 農業やらないなら国が農地没収しろ
先祖代々の土地とか訳のわからない事言わせずに没収しろ
先祖代々の土地とか訳のわからない事言わせずに没収しろ
53名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:36:20.52ID:3rHAhBd70 >>26
どっちにしろ高齢化でもう終わり
政府が今やることはほ場整備されたたんぼを兼業農家から色つけて買い上げて零細農家の生産物を一般流通に乗せないようにすること
補助金出す気ないなら貧乏人は外国産、余裕のあるやつは国産の二極化させなくちゃ兼業農家も持たない
どっちにしろ高齢化でもう終わり
政府が今やることはほ場整備されたたんぼを兼業農家から色つけて買い上げて零細農家の生産物を一般流通に乗せないようにすること
補助金出す気ないなら貧乏人は外国産、余裕のあるやつは国産の二極化させなくちゃ兼業農家も持たない
55名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:36:22.73ID:71SWm/eP056名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:36:40.38ID:n9tOfU830 農協「事実陳列やめろ!」
57名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:36:41.27ID:ftjQcK4n0 選択肢があってもいいけどね
貧乏人は外国米、まあ背伸びして貧乏人も買って、金がないとかいいそうだけど
貧乏人は外国米、まあ背伸びして貧乏人も買って、金がないとかいいそうだけど
59名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:36:52.36ID:NdixzoOV0 >>53
兼業農家から農地とりあげたらいいんだよ
兼業農家から農地とりあげたらいいんだよ
60名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:36:52.98ID:6lFTOe2E0 国民は気づくべき。裏でコソコソと備蓄米を海外に横流しして中抜きしまくってる奴らが居ると言う事を。政府がこんなクソみたいな事をしてるから支持率が落ちるんだ。
61名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:37:07.58ID:X1F9IX7G0 日本の農家を苦しめるJAが自分達の儲け少なくなると農家を盾にするとかアコギだわ
62名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:37:19.38ID:emE4+uR30 >>28
今はアレだが岸田はバイデンの飼い犬だったよな
今はアレだが岸田はバイデンの飼い犬だったよな
65名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:37:59.67ID:StjblRU20 アメリカって、米農家にも補助金出してるやんけ
「アメリカ 小麦農家 補助金」
「アメリカ 米農家 補助金」
「アメリカ 畜産業 補助金」
⇒「検索」
「アメリカ 小麦農家 補助金」
「アメリカ 米農家 補助金」
「アメリカ 畜産業 補助金」
⇒「検索」
66名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:38:03.26ID:6Ij8JBq+0 農水省の馬鹿役人とJAが悪い
去年の米不足のときに価格があがるならと放置した結果
去年の倍に小売価格はなってしまった
しかし米農家の収入が倍になったわけではないというね
責任を取らないなら権限なんて与えるな
去年の米不足のときに価格があがるならと放置した結果
去年の倍に小売価格はなってしまった
しかし米農家の収入が倍になったわけではないというね
責任を取らないなら権限なんて与えるな
68名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:39:15.83ID:aFX/FeqW0 打ち壊しされなかっただけましだろう、富裕層でも海外向けでも高い米はそちらに売って下さい
70名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:39:47.33ID:kX141Ax20 >>1
農家に生存権なし
農家に生存権なし
72名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:39:48.38ID:6lFTOe2E0 >>51
食糧自給率が低いのは異常だよな。自活できない国家だわ。でも、百姓には自民シンパがたくさん居るので痛い目を見て、次は票を入れないようにしてもらおう。
食糧自給率が低いのは異常だよな。自活できない国家だわ。でも、百姓には自民シンパがたくさん居るので痛い目を見て、次は票を入れないようにしてもらおう。
73名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:39:58.61ID:KCC23ZDc0 農民を守る?
日本の農民人口は年々急減してるが2023年は116万人だよ。
一方日本国民の総人口は1億2000万人。
つまり人口のたった0.01%の人のために残りの99.99%が苦しむのって
これ民主主義じゃないだろ。
もう自民党は国状を把握できない逸脱してる。
日本の農民人口は年々急減してるが2023年は116万人だよ。
一方日本国民の総人口は1億2000万人。
つまり人口のたった0.01%の人のために残りの99.99%が苦しむのって
これ民主主義じゃないだろ。
もう自民党は国状を把握できない逸脱してる。
74名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:40:33.65ID:LFISDvhr0 ドジャース「ドジャースライス🍚日本進出のチャンスだ」
75名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:40:44.93ID:NdixzoOV0 もともと米なんて兼業でも出来て
忙しいのは年のちょっとの期間なんだから兼業農家の農地没収して、
大規模でやりたい人に無償で貸せばいき
忙しいのは年のちょっとの期間なんだから兼業農家の農地没収して、
大規模でやりたい人に無償で貸せばいき
76名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:41:00.06ID:n9tOfU830 農協「日本農家が潰れたら美味い米が食えなくなるぞ!」
アメリカ農家「もうジャパンと同レベルのジャポニカ米作れマスよ」
アメリカ農家「もうジャパンと同レベルのジャポニカ米作れマスよ」
78名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:41:06.42ID:mm7ZGJxA0 国が農家に補助金出せばいいだろ
コメが主食の国でなんで海外のコメ食わないとあかんねん
コメが主食の国でなんで海外のコメ食わないとあかんねん
79名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:41:34.28ID:StjblRU20 日本の、米農家への補助金って、あさっての方向向いてるな
AI による概要
米農家には、飼料用米や米粉用米の生産に対して補助金が支給されます。また、田んぼを畑に転作する場合は、転作作物の生産に対して補助金が支給されます。
【飼料用米・米粉用米の補助金】
水田活用の直接支払交付金の「戦略作物助成」として交付金が支給されます。
都道府県が独自に設定する「産地交付金」が加算される場合があります。
飼料用米・米粉用米の実需者との複数年契約に基づいた生産に対して追加配分が行われる場合があります。
【田んぼを畑に転作する補助金】
麦や大豆、飼料用トウモロコシなどをつくった農家を対象に、補助金が支給されます。
【補助金の支給条件や金額は?】
補助金の支給条件や金額は、都道府県や市町村によって異なります。
自身の地域にどのような交付金があるのか、都道府県または市町村に問い合わせて確認しましょう。
また、コメの生産量を制限する「減反」制度に基づいて、減反に協力した農家にも補助金が支給されました。
AI による概要
米農家には、飼料用米や米粉用米の生産に対して補助金が支給されます。また、田んぼを畑に転作する場合は、転作作物の生産に対して補助金が支給されます。
【飼料用米・米粉用米の補助金】
水田活用の直接支払交付金の「戦略作物助成」として交付金が支給されます。
都道府県が独自に設定する「産地交付金」が加算される場合があります。
飼料用米・米粉用米の実需者との複数年契約に基づいた生産に対して追加配分が行われる場合があります。
【田んぼを畑に転作する補助金】
麦や大豆、飼料用トウモロコシなどをつくった農家を対象に、補助金が支給されます。
【補助金の支給条件や金額は?】
補助金の支給条件や金額は、都道府県や市町村によって異なります。
自身の地域にどのような交付金があるのか、都道府県または市町村に問い合わせて確認しましょう。
また、コメの生産量を制限する「減反」制度に基づいて、減反に協力した農家にも補助金が支給されました。
83名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:42:46.68ID:zj2dm5hj0 日本の農家は潰れろ。カリフォルニア米で十分です。
84名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:42:57.31ID:6lFTOe2E0 自民党支持の百姓には苦しんでもらうよ。小作農上がりの馬鹿は農地解放後においても人に媚びた。それが根性だ彼らの。貧農である小作農を農地解放したのがそもそも間違いだったわけだ。あれで農業は破壊されたわけだから。
85名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:43:29.52ID:vfGNCtKP0 いやもうカリフォルニア米でいいよ
備蓄米買い占めるクズがいるんだから
日本のコメはもういいわ
備蓄米買い占めるクズがいるんだから
日本のコメはもういいわ
86名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:43:29.93ID:JIHjIiRV0 米は古来神様にも差し上げる大事な作物
それをないがしろにする自民党と農水省
今に天罰が下るよ
それをないがしろにする自民党と農水省
今に天罰が下るよ
87名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:43:45.17ID:6Ij8JBq+0 政治家の利権・献金キックバック
官僚の無能・無策
JAの自己保身
中間業者の金儲け
なにが食糧安全保障だよwww
口だけで言ってんじゃねーぞボケ政府ども
官僚の無能・無策
JAの自己保身
中間業者の金儲け
なにが食糧安全保障だよwww
口だけで言ってんじゃねーぞボケ政府ども
88名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:43:57.66ID:qdLSAu7O0 さっさと関税0にして安い米食わせろ
89名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:44:05.09ID:3NA5guFH0 まああと10年も経てばコメ作ってる爺さんが死んで
輸入せざる得なくなる
大規模化に向く場所なんて作付け面積でいえば60%くらいらしいし
輸入せざる得なくなる
大規模化に向く場所なんて作付け面積でいえば60%くらいらしいし
90名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:44:20.30ID:UpawCslB0 自分は農家だけど関税を無くして貧乏人は外国産
高額でも国産米という人は国産でいいと思うよ
高額でも国産米という人は国産でいいと思うよ
92名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:44:33.70ID:6Ij8JBq+0 備蓄米をJAや業者が買い占めてて笑ったよwww
こいつらどんだけ儲けたいんだよwww
こいつらどんだけ儲けたいんだよwww
93名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:44:47.79ID:ArATrRk20 73名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/03/16(日) 18:39:58.61ID:KCC23ZDc0
農民を守る?
日本の農民人口は年々急減してるが2023年は116万人だよ。
一方日本国民の総人口は1億2000万人。
つまり人口のたった0.01%の人のために残りの99.99%が苦しむのって
↑
割り算のできないお馬鹿さん
垢版 | 大砲
2025/03/16(日) 18:39:58.61ID:KCC23ZDc0
農民を守る?
日本の農民人口は年々急減してるが2023年は116万人だよ。
一方日本国民の総人口は1億2000万人。
つまり人口のたった0.01%の人のために残りの99.99%が苦しむのって
↑
割り算のできないお馬鹿さん
94名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:45:26.75ID:UHVqGjZZ0 相手国の農産物を買い占めて流通経てば強制で市場開放させられるのか
取り締まりしない政府もアホやね
取り締まりしない政府もアホやね
95名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:45:28.76ID:02WZZrkC0 打撃もクソもあるかよ
さんざん減反強いておいて
さんざん減反強いておいて
96名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:45:29.32ID:rzHLkpTU0 食糧自給率って言われてもね…化学肥料の大半を輸入に頼ってんだから、形だけ農産物の国内生産増やしても肥料を禁輸されたら詰むわけで。
97名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:46:06.73ID:StjblRU2098名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:46:12.77ID:pxWDTLRE0 牛丼は肉も米もアメリカ産になるかもね
99名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:46:49.00ID:JUFCH/Bf0 アメリカって短粒米はそんなに作ってないでしょ
基本長粒米で
一部カルローズなど中粒米つくってるぐらいで
基本長粒米で
一部カルローズなど中粒米つくってるぐらいで
100名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:47:21.65ID:A5S0zTRY0 いやいや米高騰した時日本米の相場と同じ値段で売ってたのに今はその倍
結局中間業者が悪徳なのだろ
結局中間業者が悪徳なのだろ
101名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:47:28.94ID:4IP0Vawe0 今のヤミ米流通をやってるJAや農家を守る必要性を、全く感じないな
102名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:47:39.27ID:mnyp0FUe0 馬鹿野郎
日本人がカリフォルニア米なんか食えるかってんだ
日本人がカリフォルニア米なんか食えるかってんだ
103名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:47:40.37ID:CHqE+L/s0 米牛肉
米米
んー買わんな
農薬に遺伝子も不安
米米
んー買わんな
農薬に遺伝子も不安
104名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:47:41.96ID:ewr/qR3u0 米が高いから小麦の消費が増えて
国産米の需要はずっと下がっていく
国産米の需要はずっと下がっていく
105名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:48:16.01ID:JUFCH/Bf0106名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:48:30.74ID:JIHjIiRV0 >>90
美味しい外米、結構あるから
国産のアドバンテージなんか直ぐに消えるよ
国産小麦と同じ
そして品質が良ければ金持ちもわざわざ国産選ばないよ
金持ち=高価な物買う
って思い込みは貧乏人がよくやる間違い
美味しい外米、結構あるから
国産のアドバンテージなんか直ぐに消えるよ
国産小麦と同じ
そして品質が良ければ金持ちもわざわざ国産選ばないよ
金持ち=高価な物買う
って思い込みは貧乏人がよくやる間違い
109名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:49:25.16ID:LFISDvhr0 >>98
令和のマクドナルドハンバーガーになるのか(´・ω・`)
令和のマクドナルドハンバーガーになるのか(´・ω・`)
110名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:49:42.10ID:GwjxMgsR0 日本の米って世界に誇れるものなのに無くなったら何か誇れるものあんのか
111名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:49:48.74ID:AZG+Htu10113名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:50:12.97ID:4IP0Vawe0 カルローズは普通に食えるレベルだけど
関税下げて5キロ1500円前後に流通させろよ
関税下げて5キロ1500円前後に流通させろよ
114名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:50:24.06ID:l9VC5wn60 カルローズ米普通に炊いてたべたけど美味しかったわ。何も問題ない。
関税下げてくれ。
関税下げてくれ。
115名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:50:34.59ID:LFISDvhr0 >>108
香川県民みたいになりたいのか?やめたほうがいいと思う(´・ω・`)
香川県民みたいになりたいのか?やめたほうがいいと思う(´・ω・`)
117名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:51:17.10ID:3NA5guFH0118名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:51:19.76ID:NdixzoOV0 >>91
だから兼業は廃止させて、大規模専業にすべきなんだよ
だから兼業は廃止させて、大規模専業にすべきなんだよ
119名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:51:20.55ID:AZG+Htu10 >>110
寝たきり高齢者数ギネスブック登録
寝たきり高齢者数ギネスブック登録
120名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:51:23.08ID:b6sB/EbI0 >>96
肥料禁輸w
肥料禁輸w
122名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:51:44.33ID:lO+w90+h0 >>1
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソンども)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソンども)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
123名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:51:51.58ID:LFISDvhr0 カルローズ米【オオタニモデル】が販売されるのも時間の問題か(´・ω・`)
124名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:51:58.98ID:b6sB/EbI0 >>118
君がやってみたら?w
君がやってみたら?w
125名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:01.18ID:lO+w90+h0 >>1
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう!
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り真っ赤な血の海に沈めよう。
アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう!
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り真っ赤な血の海に沈めよう。
アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。
126名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:06.67ID:vaN4zBfJ0 神奈川のドラスト
カリフォルニア米3500円
国産米5000円
ありがとう統一自民
ありがとう減反政策
カリフォルニア米3500円
国産米5000円
ありがとう統一自民
ありがとう減反政策
127名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:13.38ID:RaYIGqRL0 長いこと関税かけてたけど
コメ農家は何も変わらなかった…
コメ農家は何も変わらなかった…
129名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:30.10ID:lO+w90+h0 アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
130名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:30.79ID:W8IKzWhx0 日本の農家を全部廃業させて食糧自給率をゼロにするのが韓国=北朝鮮=統一教会自民党農水省の目的
農水省は農衰省
農水省は農衰省
131名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:36.10ID:ZjLXhRAp0132名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:44.38ID:ngVlP0lM0 海外のコメは安くても選択肢に入らんわ
133名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:46.35ID:JUFCH/Bf0134名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:50.34ID:NdixzoOV0 >>124
大規模な土地をタダでくれるならやってもいいで
大規模な土地をタダでくれるならやってもいいで
135名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:52:58.78ID:ilGedK/C0 「米を捨てれば日本ファーストになる。コオロギ食え!」はワロタ
137名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:53:11.97ID:QgzP44pQ0 買い占めるような仲買い業者が居るのと
物価高なので カリフォルニア米を
大量に日本の店頭に置くしかないね
物価高なので カリフォルニア米を
大量に日本の店頭に置くしかないね
138名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:53:17.39ID:qdLSAu7O0 もう個人で作る時代じゃないだろ
140名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:53:22.82ID:LFISDvhr0141名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:53:23.10ID:MQYBSSXa0 日本の米農家をカリフォルニアに修行に行かせるのはどう?
日本人って効果のないことにこだわってたりするから
日本人って効果のないことにこだわってたりするから
142名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:53:26.89ID:rjyxjW2A0 高くて継続購入が困難な国産米だいくら在庫があってもないのと同義。
貧乏人にも食べられる安い輸入米を食べられるようにしてほしいよ。
貧乏人にも食べられる安い輸入米を食べられるようにしてほしいよ。
143名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:54:09.72ID:b6sB/EbI0 >>134
君に何ができるの?農業の経験は?w
君に何ができるの?農業の経験は?w
144名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:54:12.27ID:wx+LS60U0 >>96
まずは国産の肥料の開発やな
まずは国産の肥料の開発やな
145名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:54:38.38ID:JUFCH/Bf0146名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:54:48.84ID:JUFw29Lf0147名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:54:51.56ID:F/BTIRkw0 >>131
関税乗せても国産より一段安いんだとさ
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/01/250108-78742.php
>カルローズは米国ではキロ150~160円で、関税を載せても500円ほど。港からフレコンで上がる米をクリーニングして5キロや10キロの袋に詰め納品するまで、加工、保管、輸送などのコストはかかるが、国産米より一段安い。
関税乗せても国産より一段安いんだとさ
https://www.jacom.or.jp/kome/news/2025/01/250108-78742.php
>カルローズは米国ではキロ150~160円で、関税を載せても500円ほど。港からフレコンで上がる米をクリーニングして5キロや10キロの袋に詰め納品するまで、加工、保管、輸送などのコストはかかるが、国産米より一段安い。
148名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:54:57.61ID:NdixzoOV0 >>143
じいちゃん家の米の手伝い
じいちゃん家の米の手伝い
149 警備員[Lv.34][苗]
2025/03/16(日) 18:55:13.56ID:DyhhMnnz0 政府が弱者は滅びろってスタンスやからいいんじゃない
151名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:55:41.08ID:lO+w90+h0 >>1
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日本では使用されていない防カビ剤を噴霧する。
152名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:55:51.41ID:GwjxMgsR0 日本の未来は暗いわなw
154名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:56:03.73ID:wx+LS60U0 アメリカの米くそ不味そう
船便で来る間にかびそう
船便で来る間にかびそう
155名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:56:11.77ID:VAagWwFz0 test
156名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:56:12.77ID:b6sB/EbI0158名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:56:35.45ID:ilGedK/C0 自衛隊が米作るしかないな
159名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:56:42.50ID:bb5OOurY0 アメリカ「自国の産業を守りたいから関税だ!」
日本が自国の産業を守ろうとするとクレーム
自動車と米くらいは大目に見てやれよ
日本が自国の産業を守ろうとするとクレーム
自動車と米くらいは大目に見てやれよ
160名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:56:50.36ID:NdixzoOV0 >>156
そこそこ金持ってたで
そこそこ金持ってたで
161名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:57:21.78ID:GjaDmWIb0 遺憾税
162名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:57:50.21ID:StjblRU20 アメリカって地下水汲み上げて灌漑して農業やってるけど、
アメリカの地下水って、石油よりも遥かに早く枯渇するらしいぜ
そんなアメリカの農産物に頼ったら、アメリカの地下水が枯渇すると同時に日本も終わっちゃうだろwww
アメリカの地下水って、石油よりも遥かに早く枯渇するらしいぜ
そんなアメリカの農産物に頼ったら、アメリカの地下水が枯渇すると同時に日本も終わっちゃうだろwww
164名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:58:58.79ID:qdLSAu7O0165名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:59:03.72ID:hrcvRWZ40166名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:59:29.81ID:eX4ZoFTy0 農協と仲買だけダメージだから無問題
167名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 18:59:35.04ID:s7ieb/QN0 誰もカルローズ米食べた事無いの?
>>131
それはとっくに完売してる
それはとっくに完売してる
169名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:00:00.68ID:JIHjIiRV0 高きゃ食わないし
安いと思ったら買うだけ
米がこの世から消えても
どうと言う事もない
米なんかもうどうでも良い
神棚に差し上げる分だけあれば良いわ
無能自民党やいい加減な農水に何言っても無駄
安いと思ったら買うだけ
米がこの世から消えても
どうと言う事もない
米なんかもうどうでも良い
神棚に差し上げる分だけあれば良いわ
無能自民党やいい加減な農水に何言っても無駄
170名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:00:02.91ID:CVtKApc90 米作りに関わる圃場整備や農道整備、水利事業に税金湯水のように注ぎ込んでおきながら収穫したら高値で闇流通とか規制緩和の失敗でしかないというwww
171名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:00:03.10ID:EaivIihJ0 前回の米騒動でタイ米を不味いからと
ゴミ箱に捨てた天罰が下ったんだよ。
食べもしないのに鯨は虐殺しているし。
ゴミ箱に捨てた天罰が下ったんだよ。
食べもしないのに鯨は虐殺しているし。
172名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:00:10.79ID:zB/sm5XU0 日本人なら四の五の言わずまず食え
食ってから判断しろ
食ってから判断しろ
174名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:00:25.21ID:gXBpn1lO0 >>77
へー、確かに米危機の時に吉野家の牛丼はよくやっとると思ったわ。まだ続けてたんやな。
へー、確かに米危機の時に吉野家の牛丼はよくやっとると思ったわ。まだ続けてたんやな。
175名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:00:43.89ID:MORXYeZJ0 UCLAにいた頃は國寶ローズってのずっと食べてて日本の米と変わらんなあと思ってたけどカルローズてのはそれとは別なのか?
177名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:01:43.63ID:3NA5guFH0178名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:01:46.31ID:aI5El/Jm0 1/3の値段じゃねーか、ざけんな農水省
179名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:02:07.61ID:rxL9x1OG0 産経新聞って現地の値段語ってどうすんだ
そして関税は一定量までそもそもかかっていない
幼稚園児産経新聞
そして関税は一定量までそもそもかかっていない
幼稚園児産経新聞
180名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:02:22.02ID:Fqdb3u530 農家潰せば国民の暮らしは豊かになる
181名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:02:53.40ID:OJ9j0LjX0185名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:04:56.39ID:rDMvm0qv0 税抜きで5キロ4300円
震える
震える
186名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:05:33.66ID:yV9HSaVK0 トランプが関税掛ければいいだけ
188名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:06:37.33ID:EaivIihJ0189名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:08:32.81ID:493jw1680 価格が下って安定するまでの間、関税を撤廃できないのだろうか
多くの日本人は海外米なんて食べたくないだろうけど、助かる家庭もいるだろう
多くの日本人は海外米なんて食べたくないだろうけど、助かる家庭もいるだろう
191名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:08:58.10ID:ilGedK/C0192名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:09:30.72ID:iA26XRlO0 安倍ちゃんが生きてた頃なら自動車関税云々でた瞬間米の関税撤廃してただろうね
193名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:09:56.39ID:k+Tmzjna0 農家に打撃じゃなくて中抜きしてる人に打撃なだけでは
195名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:10:10.13ID:K3XCxlCt0 高い米があっても別にいい
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ
196名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:10:10.92ID:JWRdG4c40 ジグザグ
197名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:10:35.97ID:v3GuhzVZ0 輸入でも何でもいいから安い米をよこせとみんなが個人の都合の事しか言わなくなって
食料自給率の事をみんな考えなくなったら国として終わりだな
食料自給率の事をみんな考えなくなったら国として終わりだな
198名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:10:58.08ID:IoBExTEP0199名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:11:35.52ID:vZeoQ1y20 日本の農家の打撃とか知ったことじゃねえわ
外食産業は普通に使ってるし国民も買えていい
外食産業は普通に使ってるし国民も買えていい
200名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:11:54.82ID:493jw1680 食料自給は重要だが、一時的な特例措置としてなら良いのでは?
201名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:12:00.92ID:fkyHqKGp0 国産米は高くすればするほど富裕層が有難がって買うだろうから平気だろ
202名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:12:40.51ID:zeyt+4lP0 大増税してでも農家を守れクソ政府
食料自給率が高ければそれでいい
食料自給率が高ければそれでいい
203名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:12:49.46ID:fn/0h06M0 見て見ぬふり自民党です
204名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:13:24.63ID:zwvD/6Dr0 山多い日本にコメ向いてないから禁止したら
代わりに何がいいかな
代わりに何がいいかな
205名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:13:36.90ID:vZeoQ1y20 >>197
本当に食料自給率のことを考えるなら、アメリカやオーストラリアなんかにも農業拠点を創るべきなんだよ
日本の国内『だけ』でしかモノが考えられないのが農水族の限界
この地球規模の時代に島国の中でしか視点が無い、井の中の蛙大海知らずとはまさにこのこと
本当に食料自給率のことを考えるなら、アメリカやオーストラリアなんかにも農業拠点を創るべきなんだよ
日本の国内『だけ』でしかモノが考えられないのが農水族の限界
この地球規模の時代に島国の中でしか視点が無い、井の中の蛙大海知らずとはまさにこのこと
206名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:13:48.99ID:BqsUU+rA0207名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:13:57.84ID:3Axzw2Cv0 ズッパーサン等、多収米を増やそう!
あきたこまち改良で、収穫量5倍の可能性も
倒伏に強く寒さ暑さにも強い
秋田の新品種「ズッパーサン」に注目…生産量5倍の可能性も コメ増産で品薄&高騰解消なるか
https://news.ntv.co.jp/category/economy/8e03f12bd70f4bc197707a456c4c1fe4
コメの不足と価格の高止まりを受けて、今年は全国的にコメの生産量が増産される見通しです。こうした中、『news every.』が注目したのが秋田の新品種「ズッパーサン」です。生産量がこれまでの5倍に増える可能性もあるんです。
以下朝日新聞
畠山さんは21年にズッパーサンの特許を取得。昨年9月には、韓国、米国に続き、農水省の品種登録を果たした。県農業試験場によると、米の品種登録は育成した自治体などが登録するのが一般的で、個人による登録は珍しいという。
あきたこまち改良で、収穫量5倍の可能性も
倒伏に強く寒さ暑さにも強い
秋田の新品種「ズッパーサン」に注目…生産量5倍の可能性も コメ増産で品薄&高騰解消なるか
https://news.ntv.co.jp/category/economy/8e03f12bd70f4bc197707a456c4c1fe4
コメの不足と価格の高止まりを受けて、今年は全国的にコメの生産量が増産される見通しです。こうした中、『news every.』が注目したのが秋田の新品種「ズッパーサン」です。生産量がこれまでの5倍に増える可能性もあるんです。
以下朝日新聞
畠山さんは21年にズッパーサンの特許を取得。昨年9月には、韓国、米国に続き、農水省の品種登録を果たした。県農業試験場によると、米の品種登録は育成した自治体などが登録するのが一般的で、個人による登録は珍しいという。
208名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:14:00.39ID:SNBm3B9g0 金持ってる人は国産の高い米
金が無い人は外国産の不味い米でいいだろ
日本人は国産米しか嫌だという人は相当多いしうちの親もそうだから需要はなくならん
金が無い人は外国産の不味い米でいいだろ
日本人は国産米しか嫌だという人は相当多いしうちの親もそうだから需要はなくならん
209名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:14:00.97ID:4gGZZJLB0 トランプがんばれー
210名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:14:06.80ID:MQYBSSXa0211名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:15:26.77ID:3Axzw2Cv0 コシヒカリ系の「にじのきらめき」も15%多収で倒伏しにくい、稲の病気に耐性、暑さに強い
期待の新品種「にじのきらめき」とは? コシヒカリに負けないおいしさ!?【お米の銘柄紹介】
https://smartagri-jp.com/food/3163
「にじのきらめき」は、2018年に国の研究機関である農研機構が開発した新品種。虹のように多彩な特性を持つこと、ご飯の炊きあがりが艶やかであることから「にじのきらめき」と命名されました。
近年、温暖化による高温の影響でお米の品質低下が問題になっています。そんな状況に対応するため、高温耐性に優れた品種として開発されました。
コシヒカリ並みの良食味でありながら、15%程度多収なうえ、稲の丈が短いため倒れにくいこと、稲の病気(縞葉枯病)への抵抗性が強いことなどから栽培に取り組みやすく、作付けが広まっている期待の品種です。
期待の新品種「にじのきらめき」とは? コシヒカリに負けないおいしさ!?【お米の銘柄紹介】
https://smartagri-jp.com/food/3163
「にじのきらめき」は、2018年に国の研究機関である農研機構が開発した新品種。虹のように多彩な特性を持つこと、ご飯の炊きあがりが艶やかであることから「にじのきらめき」と命名されました。
近年、温暖化による高温の影響でお米の品質低下が問題になっています。そんな状況に対応するため、高温耐性に優れた品種として開発されました。
コシヒカリ並みの良食味でありながら、15%程度多収なうえ、稲の丈が短いため倒れにくいこと、稲の病気(縞葉枯病)への抵抗性が強いことなどから栽培に取り組みやすく、作付けが広まっている期待の品種です。
212名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:15:32.44ID:iA26XRlO0 米価安い時は価格は市場で~って言ってたくせに高くなった瞬間堂々と価格介入したからなる 政府も米は安くて当たり前だと思ってるのだろうな 遠くない将来この国は確実に米も自給出来なくなる
213名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:16:04.23ID:Nqq8NZDR0 >>210
絶対食えないわこんな米
関税撤廃?やれるものならやってみろ
日本米はこんな手抜きには負けない
日本人の米への拘りを侮ってはいけない
こんなの食うぐらいなら国産米にいくらでも金出すわ。農家さんいつもありがとう
絶対食えないわこんな米
関税撤廃?やれるものならやってみろ
日本米はこんな手抜きには負けない
日本人の米への拘りを侮ってはいけない
こんなの食うぐらいなら国産米にいくらでも金出すわ。農家さんいつもありがとう
214名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:16:16.10ID:gwKKjzdy0 カルフォルニア米はマズいだろ
215名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:16:31.38ID:M8SGbRcS0 車の25%と米700%で相殺してこいよブサイク!
216名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:16:41.51ID:IoBExTEP0217名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:17:01.68ID:OKvzozZ60218名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:17:18.37ID:v3GuhzVZ0220名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:17:39.26ID:PGSO4IMl0 コメ不足だから臨時で関税撤廃しろよ
221名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:17:45.02ID:M8SGbRcS0 1年の時限付きでいいからやれよブサイク
222名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:17:51.20ID:c/DI9Jr30 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
224名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:18:18.25ID:3Axzw2Cv0 【そらきらり】きらら397に比べて収穫量18%up!
北海道の空知地方で誕生した新品種で、2023年に登録されました
中食・外食向けに適しており、収量が多いのが特徴です
いもち病に強く、薬剤使用回数を減らせるため、環境負荷の軽減に貢献します
「きらら397」に代わる品種として、北海道各地で栽培が広がっています
https://i.imgur.com/WEYvaTI.jpeg
北海道の空知地方で誕生した新品種で、2023年に登録されました
中食・外食向けに適しており、収量が多いのが特徴です
いもち病に強く、薬剤使用回数を減らせるため、環境負荷の軽減に貢献します
「きらら397」に代わる品種として、北海道各地で栽培が広がっています
https://i.imgur.com/WEYvaTI.jpeg
225名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:18:18.78ID:UX1fmNo/0 高値で売ってウハウハだったのが崩れるからそら嫌やろなぁw
229名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:18:43.43ID:zj2dm5hj0 日本の米農家は国民の為にお米作ってるのではない。国民が食料不足で困っているのに、高く売れるからと輸出してるんだぞ。日本国民が飢えても自分たち農家が儲かれば良いと思ってる。米農家を保護する必要はない。もう関税ゼロにすべきだ。
230名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:18:56.78ID:m9NUT7y20 農家の前に国民が餓死するわ
231名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:19:08.06ID:zeyt+4lP0 >>206
大抵のアジアの国家ならどこでも売ってるだろw
大抵のアジアの国家ならどこでも売ってるだろw
232名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:19:15.97ID:IoBExTEP0233名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:19:24.06ID:bCenpYvT0 どんどん輸入しろ!
米農家に反省させろ!
米農家に反省させろ!
234名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:19:30.43ID:OKKzjwqa0 スーパーの魚なんてほとんど外国産
235名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:19:33.66ID:iA26XRlO0 政治家も含めて大量離農が待っている事何も言わないのやばいな
今の比じゃ無いレベルの米不足が日本を襲うのに
今の比じゃ無いレベルの米不足が日本を襲うのに
236名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:20:06.00ID:g1L+NJx90 カネもないのに全部外注するアホ
237名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:20:08.05ID:836QkL1p0 この真の価格を知ってしまったら
コメ好きおぢたちも怒り心頭だろう
コメ好きおぢたちも怒り心頭だろう
239名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:20:23.69ID:3NA5guFH0241名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:20:58.00ID:5+vlqdLv0 コメ農家減って困るのは自民公明だけだろ
242名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:21:13.55ID:HOnVlOqN0 貧乏人はカリフォルニア米でも食ってろ
243名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:21:20.28ID:iA26XRlO0 米の自給も諦めるならさっさと諦めろってんだ
それなら即刻関税撤廃出来る
それなら即刻関税撤廃出来る
245名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:21:24.50ID:3Axzw2Cv0 農水省が「水張りルール」廃止 米から麦・大豆・飼料へ転作支援
農林水産省は5日、主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」の要件を緩和する方針を審議会の部会に示した。
畑で栽培したものも支援の対象とし、批判の多かった水田維持のための「水張りルール」を廃止。
食料自給率の引き上げに向け、麦や大豆を増産するための支援を拡充する。27年度から実施する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5815d14bf24d2631b2b99f44ae590f74a6c9f5eb
今年の2月5日の記事
農林水産省は5日、主食用米から麦、大豆、飼料作物などへの転作を支援する「水田活用の直接支払交付金」の要件を緩和する方針を審議会の部会に示した。
畑で栽培したものも支援の対象とし、批判の多かった水田維持のための「水張りルール」を廃止。
食料自給率の引き上げに向け、麦や大豆を増産するための支援を拡充する。27年度から実施する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5815d14bf24d2631b2b99f44ae590f74a6c9f5eb
今年の2月5日の記事
246名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:21:27.87ID:g1L+NJx90 自分でやれ、生産性を上げろ
気安くアカの他人に頼るな、自助努力
気安くアカの他人に頼るな、自助努力
248名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:22:16.57ID:iDaJ7o+V0 アメリカ産の米を輸送費とか諸々込みで1300円で出せるってことは、日本も本気出せばそれくらいの価格で出せるってことだぞ
アメリカは規模がーって言うなら、日本も大規模に稲作すればいい
アメリカは規模がーって言うなら、日本も大規模に稲作すればいい
250名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:22:26.29ID:IoBExTEP0251名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:22:32.16ID:jge2PDkR0 関税非課税のミニマム米77万トンてどこで買えるん、
上級民御用達の米屋とか?
上級民御用達の米屋とか?
252名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:22:34.08ID:vZeoQ1y20 >>234
国産は量も減ってるしな
どっちにしてもコメだけ国産にこだわる理由がまったくない
昔は美味しんぼが安全性ガーとか言っていたけど、そもそも国産だって安全なわけじゃない
海外を含めて食糧危機に備えないのは農水族の怠慢としか思えない
大災害に備えてスヴァールバル世界種子貯蔵庫を建設したビル・ゲイツを見習え
国産は量も減ってるしな
どっちにしてもコメだけ国産にこだわる理由がまったくない
昔は美味しんぼが安全性ガーとか言っていたけど、そもそも国産だって安全なわけじゃない
海外を含めて食糧危機に備えないのは農水族の怠慢としか思えない
大災害に備えてスヴァールバル世界種子貯蔵庫を建設したビル・ゲイツを見習え
253名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:22:53.66ID:ilGedK/C0 自民党は利権だらけだからな。
JAにも金融商品の販売とか余計な事禁止させて、人件費削減させて経費削減させればいいし、農林水産系の外郭団体なんて沢山潰せばいい。
時間はかかるけど、値段は少し軽減する
JAにも金融商品の販売とか余計な事禁止させて、人件費削減させて経費削減させればいいし、農林水産系の外郭団体なんて沢山潰せばいい。
時間はかかるけど、値段は少し軽減する
254名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:23:00.79ID:gwKKjzdy0 キャルフォルニヤ
255名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:23:01.05ID:HwTzFpAM0 別に極端に米価を下げてくれとは言わんよ
2〜3年前の10kg3000円に戻してくれるだけでいい
2〜3年前の10kg3000円に戻してくれるだけでいい
256名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:23:03.86ID:VtN/+mwV0 本日のカルローズ米5kg3598円@コスモス・宮崎県
257名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:23:05.68ID:86QHPYGD0 アメリカも結構やってるやん
https://i.imgur.com/PUXiCa4.jpeg
https://i.imgur.com/PUXiCa4.jpeg
258名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:23:17.93ID:g1L+NJx90260名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:23:53.64ID:IoBExTEP0261名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:24:10.13ID:3Axzw2Cv0 >>251
台湾米なら日銀本店の職員食堂で食べれるそうです
日銀が気をもむコメ高騰 職員食堂にも「台湾米」
by日経
日銀が、長引くコメの価格高騰に神経をとがらせている。2024年11月の全国消費者物価指数(CPI)によると、米類の前年同月比上昇率は63.6%と比較可能な1971年以降で過去最大となった。
高騰の余波で日銀本店の食堂にも台湾米が採用され、職員は「令和のコメ騒動」を肌で実感している。新米供給が始まった後も価格はなかなか下がらず、物価動向を見極める調査統計局などが調査を進めている。
「少し味が変わった...
台湾米なら日銀本店の職員食堂で食べれるそうです
日銀が気をもむコメ高騰 職員食堂にも「台湾米」
by日経
日銀が、長引くコメの価格高騰に神経をとがらせている。2024年11月の全国消費者物価指数(CPI)によると、米類の前年同月比上昇率は63.6%と比較可能な1971年以降で過去最大となった。
高騰の余波で日銀本店の食堂にも台湾米が採用され、職員は「令和のコメ騒動」を肌で実感している。新米供給が始まった後も価格はなかなか下がらず、物価動向を見極める調査統計局などが調査を進めている。
「少し味が変わった...
263名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:24:35.14ID:tJqNNG6O0 カレーにすれば米の味なんて分からんだろ。安い方がいいよ。
266名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:25:01.58ID:zeyt+4lP0 不公平だと言う国がいるなら関税撤廃してやれよ
いくら外国産が安くても
俺たち日本人は国産米買うぞ
いくら外国産が安くても
俺たち日本人は国産米買うぞ
268名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:25:13.60ID:OKvzozZ60 ID:3NA5guFH0 ← この頭の悪いのは何者?
269名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:25:19.86ID:zj2dm5hj0 >>242
はい、5キロ1300円で買えるならカリフォルニア米で十分です。大谷翔平だって食べてるのだから。
はい、5キロ1300円で買えるならカリフォルニア米で十分です。大谷翔平だって食べてるのだから。
270名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:25:23.27ID:ETCFCxM10272名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:26:00.00ID:nAxGA5pl0 コメの高騰が続けば日本国民の方から関税撤廃を政府に要求してくる。
交渉相手はその世論を利用する。
関税ゼロは無いだろうけど大幅な減額は避けられないと思う。
交渉相手はその世論を利用する。
関税ゼロは無いだろうけど大幅な減額は避けられないと思う。
273名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:26:11.51ID:K1d6n6TZ0274名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:26:21.21ID:HOnVlOqN0 な〜に、混ぜちまえば分かんねーよ
275名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:26:57.48ID:3Axzw2Cv0 キヤノングローバル戦略研究所の提言
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html
――コメ離れが深刻とされますが、生産量が増えて、値段が下がればもっと食べるはずですね。
その通りで、減反というのはまったくひどい政策です。生産を減らすための補助金に年間3000億円超も支出し、わざわざ米価を高くして、消費者の負担を増やしているのです。例えば医療分野なら、国民の医療費負担を軽くするために財政から支出しますが、減反はその逆。税金を使って消費者を苦しめている。
また、減反政策のせいで、コメの単位面積当たりの収穫量である「単収」を増やす品種改良は止められています。今や、単収で比べると、カリフォルニアのコメは日本の1.6倍、かつて日本の半分しかなかった中国のコメは日本を上回っています。
減反は消費者のためにも、農業のためにもなっていません。価格が下がって困る主業農家には、欧米のように財政から直接支払いを行えばよいのです。
https://cigs.canon/article/20240830_8303.html
277名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:00.70ID:tOzCICK00 何処の誰だかわからん転売業者に売りまくって市場価格をここまでにした農家のことなんて知らんわという話になるだろ
278名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:10.70ID:nJvg8r3r0 白飯はもっちりツヤツヤで噛むとほんのり甘みが感じられるのがいい
カリフォルニア米ってどうなの?
カリフォルニア米ってどうなの?
279名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:13.38ID:GIFrAC8n0 米の価格が米の製造をしている農家にあると言う間違った話がまかり通っているが、現実には農家が異常な価格で米を出荷しているわけではない。
米の価格を釣り上げているのはJAだったり買取をしている業者がやっているだけで、その業者などが米の価格を意のままに操っているだけである。
その米の価格釣り上げを野放しにしている政府にも責任があるのだが、政府は選挙の票のためにダンマリを決め込んでいて国民を瀕死の状態にしているのである。
米の価格を釣り上げているのはJAだったり買取をしている業者がやっているだけで、その業者などが米の価格を意のままに操っているだけである。
その米の価格釣り上げを野放しにしている政府にも責任があるのだが、政府は選挙の票のためにダンマリを決め込んでいて国民を瀕死の状態にしているのである。
280名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:13.79ID:BqsUU+rA0281名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:33.14ID:QcHr6Qcf0282名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:34.88ID:86QHPYGD0 >>273
JAは農家が出資してる商社に対抗するための農家の集合団体なんだけど、、
JAは農家が出資してる商社に対抗するための農家の集合団体なんだけど、、
283名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:35.91ID:vZeoQ1y20 >>269
そもそも低価格化が出来てるのは効率の良い経営ができてるからだからな
日本みたいに山間の狭苦しいとこで点在した農家がちまちま作ってるのはものすごく効率が悪い
そして農水族はそこに一切手を入れてない
そもそも低価格化が出来てるのは効率の良い経営ができてるからだからな
日本みたいに山間の狭苦しいとこで点在した農家がちまちま作ってるのはものすごく効率が悪い
そして農水族はそこに一切手を入れてない
284名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:36.13ID:OKvzozZ60 東京の食料自給率1%、大阪の食料自給率2%。
東京大阪の食い物は輸入や地方各地からトラックで運んできてる。
そのためガソリンや軽油がなくなるとあっという間に食糧不足になる。
東京大阪の食い物は輸入や地方各地からトラックで運んできてる。
そのためガソリンや軽油がなくなるとあっという間に食糧不足になる。
285名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:37.89ID:Z8sd+zza0 昔と違ってカリフォルニア米も美味くなったから
ブレンド米とは大差無いかも
ブレンド米とは大差無いかも
286名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:27:46.45ID:IoBExTEP0 >>273
なんでも民営化すりゃいいわけじゃないってことだよね
なんでも民営化すりゃいいわけじゃないってことだよね
287名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:28:00.21ID:BwRWYI170 この世界情勢で主食を海外に委ねるですと?
289名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:28:45.72ID:iDaJ7o+V0 >>263
カレーにはバスマティライスだろ
カレーにはバスマティライスだろ
290名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:28:49.69ID:QoNfiwoC0 早くスーパーに並べてくれよ
牛肉みたいな扱いでいいんだよ、日本の米は高級霜降り和牛、カル米はアメリカ産お値打ち牛肉で住み分けできるだろ
牛肉みたいな扱いでいいんだよ、日本の米は高級霜降り和牛、カル米はアメリカ産お値打ち牛肉で住み分けできるだろ
>>8
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
292名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:29:10.80ID:IoBExTEP0 >>4
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
294名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:29:19.47ID:lYZwyAwD0 食料自給率なんて無意味な数字は無視して良い
燃料肥料が輸入だよりで輸入が止まれば農業なんて出来ない
自給率に拘る意味なんて無いんだよ
米処が雪解け水の豊富な日本海側に集中しているのも駄目
中露韓と戦争したとき戦場になるのは日本海側で有事に稲作なんて出来ない
燃料肥料が輸入だよりで輸入が止まれば農業なんて出来ない
自給率に拘る意味なんて無いんだよ
米処が雪解け水の豊富な日本海側に集中しているのも駄目
中露韓と戦争したとき戦場になるのは日本海側で有事に稲作なんて出来ない
295名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:29:36.74ID:LVBlsVAw0 おかしいやろ
コロナ前は業務スーパーでその価格で売ってたで
国産の単一原料米が+200円くらいだからスルーしてたけど
コロナ前は業務スーパーでその価格で売ってたで
国産の単一原料米が+200円くらいだからスルーしてたけど
296名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:29:54.52ID:IoBExTEP0298名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:30:17.29ID:86QHPYGD0 >>294
肥料、燃料は直接人間は食べられないよね?
肥料、燃料は直接人間は食べられないよね?
299名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:30:20.54ID:DCfU+CH/0 >>242
まず外食・弁当・おにぎりの米がカルフォルニア米に変わると思うけどね
まず外食・弁当・おにぎりの米がカルフォルニア米に変わると思うけどね
301名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:30:49.31ID:jqR3ai/O0 貧乏人は外国産、富裕層は国産米
富裕層向けの国産米の価格を上げれば農家も儲かるし、米農家の減少にも対応できる
貧困層も安く米が買えるし三方丸く収まるだろこれ
富裕層向けの国産米の価格を上げれば農家も儲かるし、米農家の減少にも対応できる
貧困層も安く米が買えるし三方丸く収まるだろこれ
302名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:31:20.96ID:vZeoQ1y20303名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:31:23.37ID:dOpOX2z60 安い方がいい
農家の心配なんてしてらんない
農家の心配なんてしてらんない
304名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:31:35.17ID:ewr/qR3u0305名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:31:48.20ID:86QHPYGD0306名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:32:23.46ID:6Bsosbug0 陰謀論じゃなく陰謀な
307名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:32:32.40ID:n9dSS7UE0308名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:32:55.33ID:lYZwyAwD0309名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:33:15.71ID:brjP+otd0 1杯30円が10円って感じか
310名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:33:18.38ID:6/CP6PKG0 地方は米を自給出来るから問題ない
自給ができない東京と大阪がカリフォルニア米とタイ米を輸入して食えばよい
全国的な問題として扱う必要はないな
自給ができない東京と大阪がカリフォルニア米とタイ米を輸入して食えばよい
全国的な問題として扱う必要はないな
311名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:33:56.10ID:dOpOX2z60 日本はネオニコチノイド使ってるし
カルフォルニア米の方が良い
カルフォルニア米の方が良い
312名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:34:06.60ID:3NA5guFH0313名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:34:13.24ID:iDaJ7o+V0314名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:34:25.00ID:brjP+otd0 そんな安い米をなぜアメリカでは食ってないのか
まずいオーツ麦は一食いくらになるんだ
まずいオーツ麦は一食いくらになるんだ
315名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:34:34.63ID:8Fmji7660 そんなに安かったら中抜きできないよ
316名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:34:36.90ID:IoBExTEP0 今回の値上げに限って言えば
実は農家の問題より流通の問題の方が大きいことに気づいてる人は少ない
実は農家の問題より流通の問題の方が大きいことに気づいてる人は少ない
317名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:34:56.63ID:3pn11O+50 農家がなくなったらって医者がいなくなったらと同じ極論だよな、それ言ったら労働者がいなくなったらどうよという話になる
318名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:35:14.61ID:rDMvm0qv0 日本はネオニコ使ってるから発達障害の引きこもりが増えた
319名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:35:23.22ID:IoBExTEP0320名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:35:53.28ID:GX1OASo30321名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:35:58.45ID:ilGedK/C0 有事って、戦争だけじゃなく、干ばつ、大地震、大火災、冷害等たくさんあるからな。
322名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:36:20.82ID:vOkbgtU90 メイン食料だし米か小麦はちゃんと関税かけて、自国を守らないとだめやろ、アメリカが死ねって言ったら死ぬ覚悟があるなら構わんけど
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
↓
転売屋の影響なんて無に等しい
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ コメ不足を演出させている主犯は
へノ ノ
ω ノ
>
↓
糞壺自民党とJAとテロ朝な
↓
糞壺自民党が中抜きに利用している
↓
転売屋の影響なんて無に等しい
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 糞壺が20万トンを今年中に買い戻す
へノ ノ
ω ノ
>
↓
まーたコメ不足=米高騰=下げられる訳が無い
↓
ってか、下げるつもりが無い糞壺自民党
↓
下げると中抜きできひんからな
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 糞壺が20万トンを今年中に買い戻す
へノ ノ
ω ノ
>
↓
まーたコメ不足=米高騰=下げられる訳が無い
↓
ってか、下げるつもりが無い糞壺自民党
↓
下げると中抜きできひんからな
325名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:37:19.57ID:jqR3ai/O0326名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:37:32.40ID:6lFTOe2E0 >>311
いや日本人に食わせる米なんて最低最悪だから変わらんよ。クズ肉を日本に輸入してるアメリカの会社見たらええ。アホか。
いや日本人に食わせる米なんて最低最悪だから変わらんよ。クズ肉を日本に輸入してるアメリカの会社見たらええ。アホか。
327名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:37:38.62ID:GPV8jlLH0 アジア特に中韓大好きで欧米特にアメリカ叩き大好きな美味しんぼですら
数十年前の米関税騒動の話でカリフォルニア米の味に問題無いとかやってるくらいだから味は問題無いだろな
数十年前の米関税騒動の話でカリフォルニア米の味に問題無いとかやってるくらいだから味は問題無いだろな
328名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:37:41.24ID:vZeoQ1y20329名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:38:33.97ID:iA26XRlO0 先端半導体の技術も無く穀物すら自給出来なくなるこの国に未来は無い
一生政治がー減税しろーと他力本願の情けない奴らの集団になって行く
一生政治がー減税しろーと他力本願の情けない奴らの集団になって行く
331名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:38:46.50ID:brjP+otd0 検索すると5キロカルローズ米3000円もしないんだが
332名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:38:57.98ID:g1L+NJx90 気軽に外産買うのはいいけどじゃあ自分らはなに作るの
まさかただってわけにはいかないよね
まさかただってわけにはいかないよね
333名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:39:28.00ID:ubAzawM70 >>294
肥料は無くても米は作れるぞ
施肥無しでも7割取れるのは実証されてる
山の腐葉土を使えば1割は違う
燃料を止められたら自衛隊出して産油国へ取りにいくしかないな
そうなりたくないなら平時に海底石油資源を開発する必要がある
肥料は無くても米は作れるぞ
施肥無しでも7割取れるのは実証されてる
山の腐葉土を使えば1割は違う
燃料を止められたら自衛隊出して産油国へ取りにいくしかないな
そうなりたくないなら平時に海底石油資源を開発する必要がある
334名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:39:29.63ID:OQjhUBcE0 TPPでも業者だけ儲けただけなのに信じられる訳がない
業務スーパーでもカナダ産米5kg3800円だぞ
業務スーパーでもカナダ産米5kg3800円だぞ
335名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:40:43.49ID:g1L+NJx90 いろんな国で農産物作ってるけどそこが一番安く作れるってわけじゃないよね
どこか一番安い国に頼った方がいいよね、机上の計算では
どこか一番安い国に頼った方がいいよね、机上の計算では
336名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:40:45.53ID:JbJz9FY+0 その価格なら買うよ
味噌汁かけか茶漬けで食うわ
味噌汁かけか茶漬けで食うわ
337名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:40:53.23ID:EgYh/deS0 そんなのは良いからグラボ安くしろよ
338名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:40:56.89ID:vZeoQ1y20340名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:42:01.86ID:sfTFJuV10 ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742102589/l50
341名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:42:18.83ID:brjP+otd0 現在、業務スーパーでは5kgで1725円(税込)、10kgで3434円(税込)、
コストコでは5kgの無洗米が1798円というお手頃価格なので、これからも
使ってみようかなぁと思っています。
コストコでは5kgの無洗米が1798円というお手頃価格なので、これからも
使ってみようかなぁと思っています。
342名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:42:20.81ID:ilGedK/C0 米の値段が高い理由
1.世界的なインフレ
2.大阪万博の為の備蓄
3.インバウンド需要
4.一部転売ヤーの買い占め
少し落ち着いても、5kg2800円以下には下がらなそう
1.世界的なインフレ
2.大阪万博の為の備蓄
3.インバウンド需要
4.一部転売ヤーの買い占め
少し落ち着いても、5kg2800円以下には下がらなそう
343名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:42:52.66ID:lYZwyAwD0344名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:42:56.89ID:6lFTOe2E0 アメリカの米買わされて恥ずかしくないのかねこの国は。
345名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:43:05.03ID:ilGedK/C0 >>339
ごめん。カリフォルニア米の味については、そうなのかもしれない。もう30年食ってないから忘れた
ごめん。カリフォルニア米の味については、そうなのかもしれない。もう30年食ってないから忘れた
346名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:43:13.42ID:brjP+otd0 1700円の5キロカルローズ米は関税ないといくらだ
347名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:43:38.23ID:aRd61o+J0348名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:43:42.16ID:6lFTOe2E0 >>339
味以外は?
味以外は?
349名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:43:44.52ID:3/eu79dI0 有事の備えなんて言い訳はこんなに値上がりしてる時点で破綻してるんだよ
食べるにも困るような状況でそんなに高コストな作物を作ってる余裕あるんか?って話だし
食べるにも困るような状況でそんなに高コストな作物を作ってる余裕あるんか?って話だし
350 警備員[Lv.28]
2025/03/16(日) 19:43:53.33ID:FX48LkJs0 対米貿易黒字なんだから、
なんか買わないといかんのよ。
受け取ったドルを使わなければタダ働きだよ。
なんか買わないといかんのよ。
受け取ったドルを使わなければタダ働きだよ。
351名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:44:00.67ID:KO4lSWA20 米価安定のために時限付きで関税を廃止すればいい
その後のことはその後
その後のことはその後
352名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:44:08.31ID:vZeoQ1y20 >>335
やすさもそうだけど、味方かどうかも重要だよ
外交と資源食糧供給はリンクしている
これはさ、孫武(というか曹操だが)が孫子で提唱しているように
兵法の一部なのよ、日本は平和ボケが長すぎたから島でちまちまやっているわけ
やすさもそうだけど、味方かどうかも重要だよ
外交と資源食糧供給はリンクしている
これはさ、孫武(というか曹操だが)が孫子で提唱しているように
兵法の一部なのよ、日本は平和ボケが長すぎたから島でちまちまやっているわけ
353名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:44:31.14ID:HbB7NZmK0 >>347
地方交付税交付金に頼ってる田舎も死ぬんじゃねえかなそれ
地方交付税交付金に頼ってる田舎も死ぬんじゃねえかなそれ
354名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:45:12.09ID:XgriEHi40 日本の米は輸出して安い海外産を輸入すれば問題ない
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ チャーハン用にタイのジャスミン米は食ったが
へノ ノ 普通のタイ米を食ってみたいが
ω ノ スーパーに売ってへんわ
>
ヽ( ^ω^)ノ チャーハン用にタイのジャスミン米は食ったが
へノ ノ 普通のタイ米を食ってみたいが
ω ノ スーパーに売ってへんわ
>
356名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:46:26.50ID:iA26XRlO0 価格操作に備蓄米使ってる現状はなんなんだ?備蓄米は地震だとかそういう自然災害由来の有事の際の制度じゃ無かったのか?よくわからんね
357名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:46:37.83ID:IoBExTEP0 農家は1俵(60kg)あたり去年まで14000円、今年は21000円でJAに買い取られている。差し引き7000円
消費者価格は5kgあたり去年まで2000円、今年は4000円で売られている
12倍してみよう。去年まで24000円、今年は48000円差し引き24000円
農家に渡った金の上昇分7000円より遥かに多い17000円分、これが農家の先、つまり流通で増えた分
今回の馬鹿みたいな値上げをいかにも農家の為と言うのは詐欺に近い論法
消費者価格は5kgあたり去年まで2000円、今年は4000円で売られている
12倍してみよう。去年まで24000円、今年は48000円差し引き24000円
農家に渡った金の上昇分7000円より遥かに多い17000円分、これが農家の先、つまり流通で増えた分
今回の馬鹿みたいな値上げをいかにも農家の為と言うのは詐欺に近い論法
358名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:46:39.84ID:D6/gGEhV0 >>313
独身で貧乏の俺はそれで全然OKだよ
独身で貧乏の俺はそれで全然OKだよ
359名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:46:45.86ID:Lhc+mQ2X0 >>1
日本の農業にとどめを刺しにきたな
日本の農業にとどめを刺しにきたな
360名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:47:40.03ID:p4o8weE60 >>1
・減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが品切れ起こして店頭に無いんだよ
・そもそも備蓄米を放出する前に安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ
前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ
・減反政策をやめろよ
・メディアが報道するから銀行の取り付け騒ぎみたいなことが起こって米の価格以前に米そのものが品切れ起こして店頭に無いんだよ
・そもそも備蓄米を放出する前に安い輸入米を仕入れろよ
・百姓が農協(JA)を通さず直接売買するのを禁止にしろよ
・てかさっさと米を囲い込んでる悪徳業者や農業で悪さしてる悪徳役人や悪徳政治家を取り締まれよ
前まで激安ディスカウントスーパーでは5kg1500円~1800くらいで売ってたのに、
今はその安いディスカウントスーパーでさえ5kg3500円~5500円だぜ?異常だろ
361名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:47:59.22ID:bi+xdfTI0 今の米農家の平均年齢って68.9歳だぞ?
年金暮らしの老人達が体力的に限界で引退し出すと
収穫量は600万㌧500万㌧へ急減し出すんだから
輸入米増やす未来しか無いんだよな。
減反政策の下では代替わり出来ないまま来た日本農政の失敗
年金暮らしの老人達が体力的に限界で引退し出すと
収穫量は600万㌧500万㌧へ急減し出すんだから
輸入米増やす未来しか無いんだよな。
減反政策の下では代替わり出来ないまま来た日本農政の失敗
362名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:48:08.21ID:NaGFIgmk0 牛肉のときもアメリカ産がっかりだったし米もあんまり期待してないけど
美味ければ買うわ
美味ければ買うわ
363名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:48:08.39ID:g1L+NJx90 平時にコメが買えなくなるほど貧窮化してて笑えない
364名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:48:13.14ID:mTsvrrNG0 5㎏で1295円ならエンゲル係数上昇して来た家計にも大いにありがたい話やん
今年も米不足になりそうだし、毎年のように米不足になるんだろう
カリフォルニア米は救世主になりそうだな
今年も米不足になりそうだし、毎年のように米不足になるんだろう
カリフォルニア米は救世主になりそうだな
365名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:48:44.01ID:brjP+otd0 民間輸入=個人や事業者が関税を支払って海外
からコメを買うこと。1999年度のコメの
関税化で始まった。 税額は1キロ341円と従量制で、1キロ100円の
コメを輸入すれば、関税率は341%となる
読売記事だと1700円の米は政府輸入の無関税ってことなのか
からコメを買うこと。1999年度のコメの
関税化で始まった。 税額は1キロ341円と従量制で、1キロ100円の
コメを輸入すれば、関税率は341%となる
読売記事だと1700円の米は政府輸入の無関税ってことなのか
367名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:48:49.25ID:vZeoQ1y20368名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:49:15.31ID:NK/TgKPl0 ✕農家への打撃
◯転売ヤーへの打撃
◯転売ヤーへの打撃
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 今後輸入ばかりに頼ると
へノ ノ 異常気象や有事の際は真っ先に輸出が止まって
ω ノ 日本人は完全に飢え死にするな
>
ヽ( ^ω^)ノ 今後輸入ばかりに頼ると
へノ ノ 異常気象や有事の際は真っ先に輸出が止まって
ω ノ 日本人は完全に飢え死にするな
>
370名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:50:27.33ID:g1L+NJx90 生産性を上げてくしかない
コメの収量上げて国民も賃上げだ
ついてけない奴は転職しろ
コメの収量上げて国民も賃上げだ
ついてけない奴は転職しろ
372名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:50:47.46ID:lYZwyAwD0373名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:50:54.57ID:brjP+otd0 15日の読売記事のがわかりやすい
流通関係者によると、米国産の中粒種「カルローズ」なら輸送費
なども含めて仕入れ値は1キロ150円程度で、関税を上乗せ
しても1キロ500円ほど。国産の店頭価格は現在、1キロ
900円前後に高騰しており、利益分を乗せても十分に採算が取れるという。
流通関係者によると、米国産の中粒種「カルローズ」なら輸送費
なども含めて仕入れ値は1キロ150円程度で、関税を上乗せ
しても1キロ500円ほど。国産の店頭価格は現在、1キロ
900円前後に高騰しており、利益分を乗せても十分に採算が取れるという。
374名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:51:45.14ID:nXU3NvZ+0 関税アリで良いから
5kg2500をターゲットにしてくれ
5kg2500をターゲットにしてくれ
375名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:51:46.06ID:IoBExTEP0376名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:52:26.22ID:vZeoQ1y20 >>371
成田闘争とかみてりゃわかるけど、そういうのに地元の土地持ちが過剰反応するからね
北広島の北海道ボールパークFビレッジじゃないが、地域と大企業が共同でウィンウィンになろうという土壌が必要だよ
今の日本はそういうのがまったくダメ
成田闘争とかみてりゃわかるけど、そういうのに地元の土地持ちが過剰反応するからね
北広島の北海道ボールパークFビレッジじゃないが、地域と大企業が共同でウィンウィンになろうという土壌が必要だよ
今の日本はそういうのがまったくダメ
377名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:53:09.25ID:UHc3oUUX0 コメも含め円安も120円台にでも緩和されれば色々楽なるのに
378名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:53:35.60ID:Ijaid0ym0 昭和は良かったな
貧乏でも希望は持てた
行商の魚売りが来れば1000円消費税無しでまぐろの刺身がてんこ盛りで買えた
平成24年の311から令和の今までが最悪だった
福島ボカン→コロナ→ウクライナ戦争によるインフレでモノの値段が上がって質が悪くなった
貧乏でも希望は持てた
行商の魚売りが来れば1000円消費税無しでまぐろの刺身がてんこ盛りで買えた
平成24年の311から令和の今までが最悪だった
福島ボカン→コロナ→ウクライナ戦争によるインフレでモノの値段が上がって質が悪くなった
379名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:53:51.36ID:iA26XRlO0 >>366
農水省は米は足りてるってずっと言ってるけどな じゃあ価格の安定か?それって誰が決める事なの安定した価格って何? 価格は市場でじゃ無かったの
農水省は米は足りてるってずっと言ってるけどな じゃあ価格の安定か?それって誰が決める事なの安定した価格って何? 価格は市場でじゃ無かったの
380名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:54:37.85ID:ov1+uYeH0382名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:55:11.80ID:wWKtGRg50 米買えなくて発狂してるやつおる?
383名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:55:17.95ID:ov1+uYeH0 三国人バカ😂🙊🤣wwwww
ウーマンじゃん!我们
ウーマンじゃん!我们
384朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
2025/03/16(日) 19:56:01.06ID:cTivYMDa0 米の輸入自由化で米騒動解決\(^o^)/
385名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:56:03.39ID:ov1+uYeH0386名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:56:34.86ID:brjP+otd0 コメの輸入には、世界貿易機関(WTO)ルールに
基づいて外国から一定量を義務的に買う政府輸入と
、商社などが国に関税を支払って行う民間輸入の2種類がある。
政府が輸入するコメは、最大10万トンが主食用として市場に出回る。
民間輸入は記録が残る19年度以降、20年度の426トンが最多で、
例年200~400トン程度だったが、24年度は昨年12月末時点
で468トンと過去最多を更新。今年1月末時点でさらに倍以上になった。
基づいて外国から一定量を義務的に買う政府輸入と
、商社などが国に関税を支払って行う民間輸入の2種類がある。
政府が輸入するコメは、最大10万トンが主食用として市場に出回る。
民間輸入は記録が残る19年度以降、20年度の426トンが最多で、
例年200~400トン程度だったが、24年度は昨年12月末時点
で468トンと過去最多を更新。今年1月末時点でさらに倍以上になった。
387名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:56:46.13ID:ov1+uYeH0 どんなに整形したって
我们ウーマンはwomen
我们ウーマンはwomen
388名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:57:27.08ID:/YwwXCVQ0 マジかよこれ生活苦しいんだから大歓迎な話だ
財務省解体とかどうでもいいから関税撤廃デモやれよ
財務省解体とかどうでもいいから関税撤廃デモやれよ
389名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:57:46.51ID:brjP+otd0 兼松が1万トンの輸入を打ち出したのは2月。
牛丼チェーンなど外食産業からの需要が高まっていたためだ
牛丼食ったらカルローズ米食えるぞ
牛丼チェーンなど外食産業からの需要が高まっていたためだ
牛丼食ったらカルローズ米食えるぞ
391名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:57:53.78ID:wWKtGRg50 米買えなくて発狂してるやつおりゅう?
392名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:58:14.57ID:FIGePYjn0 アメリカに投資して稼いでる連中はカリフォルニア米を喜んで買わなきゃならないな
アメリカのおかげで食ってる連中かトランプ様に逆らうことは許されない
口を開けて無理やりカリフォルニア米を詰め込んでやれ
アメリカのおかげで食ってる連中かトランプ様に逆らうことは許されない
口を開けて無理やりカリフォルニア米を詰め込んでやれ
393名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:58:19.53ID:ov1+uYeH0 古代支那人がイギリス人になったのか
394名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:58:31.33ID:ZjXGW7it0 >>370
日本の消費者米価が高いのは流通の問題が最も大きい
海外では産地で保存 加工して精米まして消費者に届ける
対して日本では産地で保存というのは ごく一部のカントリーエレベーターだけで
玄米で流通し保存する そこに問屋が介在して何重にも中抜きされる
それが日本の消費者米価が高い原因
海外のように産地で保存や加工全てを済ませてしまえば
何重も問屋の介在する余地少なくなり 消費者米価は下げられる
日本の消費者米価が高いのは流通の問題が最も大きい
海外では産地で保存 加工して精米まして消費者に届ける
対して日本では産地で保存というのは ごく一部のカントリーエレベーターだけで
玄米で流通し保存する そこに問屋が介在して何重にも中抜きされる
それが日本の消費者米価が高い原因
海外のように産地で保存や加工全てを済ませてしまえば
何重も問屋の介在する余地少なくなり 消費者米価は下げられる
395名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:58:59.62ID:RBjAN6hD0 農家のおかげでおいしいお米が食べられてる
アメリカの米なんか入れたら崩壊するよ
アメリカの米なんか入れたら崩壊するよ
396名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 19:59:02.41ID:fYbqyVZk0 もうそろそろコメを卒業していい
より豊かさを味わえる
より豊かさを味わえる
397名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:00:25.57ID:wWKtGRg50 日本の米買えなくて発狂して海外米食うくらいなら米食わなくていいだろそこまで米食いたいんか
398名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:00:26.71ID:wb34yYDu0 >>14
一回食ってみ。普通に食えるよ。
あの味で、あの値段ならありかなと思える。っていうか、その事実を今回の件で普通の人もとうとう知ってしまうな笑
となると、もう国産米は選択肢から外れる家庭や外食が続出する。国産米の消費量低下は急加速し、輸入米の消費量が急増し、コメの市場価格の決定権はJAから国際的な商社に移る。
JA的には価格を吊り上げたまま、国産米の消費量はなるべく維持させる算段だったはずだが、欲こいた業者が価格を上げすぎ、関税価格差を事実上台無しにしてしまった。
とんだ失態だな笑
小気味よく笑えるわ笑笑笑
一回食ってみ。普通に食えるよ。
あの味で、あの値段ならありかなと思える。っていうか、その事実を今回の件で普通の人もとうとう知ってしまうな笑
となると、もう国産米は選択肢から外れる家庭や外食が続出する。国産米の消費量低下は急加速し、輸入米の消費量が急増し、コメの市場価格の決定権はJAから国際的な商社に移る。
JA的には価格を吊り上げたまま、国産米の消費量はなるべく維持させる算段だったはずだが、欲こいた業者が価格を上げすぎ、関税価格差を事実上台無しにしてしまった。
とんだ失態だな笑
小気味よく笑えるわ笑笑笑
399名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:00:41.97ID:brjP+otd0 10万トンの食用輸入米が入札で完売したのが24年度で例年は売れ残っていた
402名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:01:40.09ID:lYZwyAwD0 >>371
出来るよ
やってないだけ
まず参入障壁になってる農地法改正
それと政府補助を大規模農家に限定する
具体的には10ha以上の事業体にのみ支給とかな
その過程で弱者は切り捨て
集約効率化というのはそういう事
出来るよ
やってないだけ
まず参入障壁になってる農地法改正
それと政府補助を大規模農家に限定する
具体的には10ha以上の事業体にのみ支給とかな
その過程で弱者は切り捨て
集約効率化というのはそういう事
404名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:03:01.70ID:e/ZnzXgw0 円安な上にアメリカのほうが人件費も高くて、輸送コストもかかるのにな
405名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:03:37.76ID:ZjXGW7it0 >>398
JAや問屋が中抜きし放題っての今の日本の米の流通システムが最大の問題
海外のように産地で保存精米をして直接小売消費者に届けるシステムにすればそんなものが必要なくなるので
日本の米はもっと安くなる
JAや問屋が中抜きし放題っての今の日本の米の流通システムが最大の問題
海外のように産地で保存精米をして直接小売消費者に届けるシステムにすればそんなものが必要なくなるので
日本の米はもっと安くなる
406名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:03:50.05ID:8bLwf6Tu0 まさにこれぞ「貧すれば鈍する」
こんなのやれば他にも波及していく。自衛隊や軍事力も張子の虎。
こんなのやれば他にも波及していく。自衛隊や軍事力も張子の虎。
407名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:04:14.01ID:wb34yYDu0408名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:04:15.37ID:XoHRkLFJ0 防衛だけでなく主食の米もアメリカ依存となりそうだな
情けない
情けない
409名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:04:34.28ID:brjP+otd0 ウクライナ産入ってきて農家がブチギレてたの起こるのか
410名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:05:17.94ID:wWKtGRg50 もう日本の米買わないとか言わなくていいから米食いませんでいいんじゃないのー?論点が米じゃなくて関税になってんの草
411名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:05:27.08ID:ov1+uYeH0 >>361
イメージ
イメージ
412名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:05:46.05ID:ov1+uYeH0 >>359
つかね、ハンガリー語じゃねえの?
つかね、ハンガリー語じゃねえの?
414名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:06:06.06ID:Te0eIzvC0 米に頼らない食生活に切り換えていこう
毎日米食べなくても死なないどころか健康
毎日米食べなくても死なないどころか健康
415名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:06:25.04ID:ZjXGW7it0 >>402
そして生産した米は全てカントリーエレベーターに集約して
カントリーエレベーターで精米をして消費者に届けるようにすれば
日本の米は確実に安くなる
海外のカントリーエレベーターは保管という意味合いが最も強く
需要に合わせて精米までするわけだが
日本のカントリーエレベーターは玄米を作る施設にしかなってない そこが最大の問題点
そして生産した米は全てカントリーエレベーターに集約して
カントリーエレベーターで精米をして消費者に届けるようにすれば
日本の米は確実に安くなる
海外のカントリーエレベーターは保管という意味合いが最も強く
需要に合わせて精米までするわけだが
日本のカントリーエレベーターは玄米を作る施設にしかなってない そこが最大の問題点
416名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:06:29.69ID:wb34yYDu0417名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:06:31.92ID:IoBExTEP0419名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:07:28.28ID:mTsvrrNG0 このエンゲル係数上昇の最中に5㎏1295円とか神価格
トランプは日本の主食の救世主になるかもしれん
トランプは日本の主食の救世主になるかもしれん
421名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:08:29.00ID:wWKtGRg50 >>408
わかってない奴らの集合体で根本的に何がこれからの問題か知らずに骨抜きにされて気付いた時にはもう手遅れ。日本人はもはや貧しくなる以前に思考が停止してる
わかってない奴らの集合体で根本的に何がこれからの問題か知らずに骨抜きにされて気付いた時にはもう手遅れ。日本人はもはや貧しくなる以前に思考が停止してる
422名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:09:35.98ID:brjP+otd0 340%関税でも守れなくなったようだ
423名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:09:37.07ID:ilGedK/C0 ここでトランプに土下座外交したら、本当の奴隷国家になっちゃうのにー。
424名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:10:25.83ID:8bLwf6Tu0 JA解体とか郵政改革の二の舞。
価格が安くなる(笑)
既得権益の打破(笑)
価格が安くなる(笑)
既得権益の打破(笑)
425名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:10:38.90ID:wWKtGRg50 >>418
原料な
原料な
426名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:10:57.94ID:XoHRkLFJ0 >>421
もうなんか日本は色んな面でポイント・オブ・ノーリターンを超えている気がするね
もうなんか日本は色んな面でポイント・オブ・ノーリターンを超えている気がするね
427名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:11:38.86ID:ov1+uYeH0428名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:12:32.73ID:ov1+uYeH0 白村江で奴隷にされた元日本人?!
430名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:12:38.73ID:wb34yYDu0 >>417
そうよ、時給10円だろ?知ってるよ。
そしてそれこそが、そのただ働きを続けてきたことこそが、日本のコメをダメにしたんだよ。
あんな不合理非効率の塊みたいなやり方だから、タダ働きしなきゃいけないぐらいの収益性しかなく、タダ働きするからこそ後継者の育成も失敗し、あと10年生きかられるかどうかのジジババしか残ってない
国際的にも競争しながら、強い農業にしてこなかったことこそが、今の時代を招いてる。
長年、補助金のぬるま湯で延命させ、でもその補助金もJAご肥料と機材で吸い上げて、農家には何もこのしてこなかった。
ただ働きを続けたことが、コメ農家を終わらせてるんだよ。
まっとうなビジネスに育て上げることができたなら、こうはなってなかった。
あー残念だよ!
そうよ、時給10円だろ?知ってるよ。
そしてそれこそが、そのただ働きを続けてきたことこそが、日本のコメをダメにしたんだよ。
あんな不合理非効率の塊みたいなやり方だから、タダ働きしなきゃいけないぐらいの収益性しかなく、タダ働きするからこそ後継者の育成も失敗し、あと10年生きかられるかどうかのジジババしか残ってない
国際的にも競争しながら、強い農業にしてこなかったことこそが、今の時代を招いてる。
長年、補助金のぬるま湯で延命させ、でもその補助金もJAご肥料と機材で吸い上げて、農家には何もこのしてこなかった。
ただ働きを続けたことが、コメ農家を終わらせてるんだよ。
まっとうなビジネスに育て上げることができたなら、こうはなってなかった。
あー残念だよ!
431名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:12:52.74ID:yuPOWdDc0 農家は少量生産・高額販売したいと言ってるんだから和牛みたいに金持ちだけ相手にしたら良いのでは?記念日とか特別な日にだけ国産オニギリ食べるから、輸入解禁してくださいよ
432名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:13:08.90ID:FIGePYjn0 農家が玄米で売る価格は60kg24000円
これ以上上がることはない
賢い人間は農家から直接玄米を買って自分で精米する
一人あたり180kg72000円分買えば飢えるのは避けられる
月6000円だから外食なら10回分に相当するが高いとは言えないな
これ以上上がることはない
賢い人間は農家から直接玄米を買って自分で精米する
一人あたり180kg72000円分買えば飢えるのは避けられる
月6000円だから外食なら10回分に相当するが高いとは言えないな
433名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:13:17.29ID:vfn1tv4a0 関税なんて無くせばええやろ
434名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:14:32.61ID:HWk6UHAz0 6月まで一時的に関税なしにしろ石破
435名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:14:44.72ID:nXU3NvZ+0 アメリカは物価高い高いいうけど
スーパーで買うモノの物価は日本と感覚的に同じなんだよな。
給料の手取りは倍違うのに。
スーパーで買うモノの物価は日本と感覚的に同じなんだよな。
給料の手取りは倍違うのに。
436名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:14:47.06ID:IoBExTEP0437名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:15:16.96ID:ov1+uYeH0 唐はウーマンなのか
438名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:15:51.31ID:bLv5mC840 望ましくないが農家が国民の主食を餌に足元を見るなら仕方ないわな
439名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:16:19.50ID:vfn1tv4a0 米だけ特別扱いせんでいいやろ
440名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:16:20.20ID:ov1+uYeH0 誰が嘘ついてるの?ウーマン😂🙊🤣
441名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:16:33.78ID:nXU3NvZ+0 生産の都合や市場原理での高騰は理解できるけど
全然違う都合で高騰してるよな
政策災害とでも言えばエエのか?
全然違う都合で高騰してるよな
政策災害とでも言えばエエのか?
442名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:17:04.30ID:NdixzoOV0443名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:17:24.05ID:ZjXGW7it0 >>432
カントリーエレベーターで1元処理精米までやり小売店に直送するシステムにすれば
その程度の60キログラム2万4000円の生産者米価で消費者価格は1キロ2500円程度に収まる
現在はJAと問屋が半分以上 6割も持って行くから米5kg 5000円にも近づいてくるわけだ
カントリーエレベーターで1元処理精米までやり小売店に直送するシステムにすれば
その程度の60キログラム2万4000円の生産者米価で消費者価格は1キロ2500円程度に収まる
現在はJAと問屋が半分以上 6割も持って行くから米5kg 5000円にも近づいてくるわけだ
444名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:18:00.00ID:WWJOnmfb0 カリフォルニア米を売りたくてたまらないんだよね
政府はアメリカの圧力で米の価格をもとに戻せない
政府はアメリカの圧力で米の価格をもとに戻せない
446名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:18:45.97ID:ZjXGW7it0447名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:18:56.02ID:ov1+uYeH0 おちんちんなんて無くせばええやろ
448名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:19:11.45ID:IoBExTEP0449名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:19:34.03ID:OQTbv6U90 戦後の食糧難もあくまで流通の問題で意外と米自体はあったみたいだな
結局アメリカが小麦など援助して解決にむかったわけだが今回もそうなるか
結局アメリカが小麦など援助して解決にむかったわけだが今回もそうなるか
450名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:19:41.53ID:/YwwXCVQ0 国産の押麦は1キロ250円~300円で売ってるからね
まあ麦は補助金がキロあたり100円~200円あるから安いんだけど
補助金なくてもコメよりも安いってのはいくらなんでも異常だろ
コメのほうが生産性が高いんだろ?
まあ麦は補助金がキロあたり100円~200円あるから安いんだけど
補助金なくてもコメよりも安いってのはいくらなんでも異常だろ
コメのほうが生産性が高いんだろ?
451名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:20:04.66ID:ov1+uYeH0 嘘つかないならまだしも、
大ウソやん
大ウソやん
453名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:20:42.16ID:ZjLXhRAp0454名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:20:43.60ID:Ys8Xyp270455名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:20:51.42ID:ov1+uYeH0 日本が開発してね
お給料は貰うから。あーらくでいいなー
お給料は貰うから。あーらくでいいなー
456名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:21:02.38ID:UgMXbCcQ0 もう日本の農産業は見直さないといけない時期に来ていると思う
このまま見直さないんであれば終わるだろうね
このまま見直さないんであれば終わるだろうね
457名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:21:33.03ID:ZjXGW7it0 >>445
アメリカの米はは流通に無駄がないから1キロ1ドルで生産したものが消費者に2ドルで届くようになってんだよ
アメリカの米はは流通に無駄がないから1キロ1ドルで生産したものが消費者に2ドルで届くようになってんだよ
458名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:21:35.62ID:ov1+uYeH0 スーパーの入り口にプリントして立て掛けとけ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
459名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:22:57.72ID:V5w5d6430 >つまり、関税がなければ計算上は3000円から1705円を引いた1295円で売られることになるはずです。
1295円で誰が売るんだよwwwwwwwwwww
1295円で誰が売るんだよwwwwwwwwwww
460名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:23:35.67ID:7lVRFMAq0 帝国重工が無人トラクター開発してなかったっけ?
まだ実用化できてないの?
何やってんだよ阿部寛
まだ実用化できてないの?
何やってんだよ阿部寛
461名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:23:55.09ID:uXrii92X0 カルローズとか輸入とか関税無くせ言ってる奴は売国奴及び首吊り寸前のバイヤーかケンメリ工作員だろ?
必死になってググってレスしてんだろうから構わないでNGしとけw
構っちゃうと喜んじゃうからw
必死になってググってレスしてんだろうから構わないでNGしとけw
構っちゃうと喜んじゃうからw
462名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:24:37.94ID:V5w5d6430463名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:24:50.90ID:ZjXGW7it0464名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:26:43.55ID:W/hNa4fp0 税金かけて2000円くらいにすりゃいいじゃん
465名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:27:28.92ID:7lVRFMAq0466名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:27:53.68ID:8bLwf6Tu0 こういう米、農業に関して更にアメリカが関わるとなるとJA解体論が出てくるのは最早宿命だな。まだアメリカ商工会議所のHPに意見書というか指令書みたいなの載っけてんのかな。
467名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:27:59.09ID:IoBExTEP0468名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:28:35.31ID:rjFJa6h20 値段吊り上げてこういう事態を招いた奴こそ売国奴だろ、日本人かどうか知らんけど
469名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:29:10.61ID:ZjXGW7it0472名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:30:34.01ID:IoBExTEP0 日本の農業に未来がないことも非効率的なことも事実だけど
今回の値上がりはそれほとんど関係ないからな?
何故かこの手のスレはその話をしたがらないが
今回の値上がりはそれほとんど関係ないからな?
何故かこの手のスレはその話をしたがらないが
473名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:31:05.53ID:V5w5d6430 >>469
ネトウヨがイオンに行くのか? ムネアツだなw
ネトウヨがイオンに行くのか? ムネアツだなw
474名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:32:29.86ID:IoBExTEP0475名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:33:17.19ID:ZjXGW7it0 >>472
中間に多数の流通業者が介在することが 消費者米価が高くなる根本原因ということは マスコミも全く報道しない
中間に多数の流通業者が介在することが 消費者米価が高くなる根本原因ということは マスコミも全く報道しない
476名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:34:07.30ID:ZjXGW7it0477名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:34:36.98ID:NEt0540K0 1kg1000円なんてもう主食でも何でもない こんなもんを主食にするなクソアホが
農家がこれじゃないと生産できないならそいつはそれで勝手にやっててくれ
俺はこんな値段ならもうイランわ
主食でもなんでもないんだから政府はいい加減負けを認めて輸入を推進するべし
有事になってもどうせ燃料や肥料を自給できなくなったら米なんてロクに生産できない
その時はイモや雑穀だ
農家がこれじゃないと生産できないならそいつはそれで勝手にやっててくれ
俺はこんな値段ならもうイランわ
主食でもなんでもないんだから政府はいい加減負けを認めて輸入を推進するべし
有事になってもどうせ燃料や肥料を自給できなくなったら米なんてロクに生産できない
その時はイモや雑穀だ
478名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:35:49.20ID:lYZwyAwD0479名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:37:34.01ID:cEqzvuFH0 農協通さず売ってる農家はもうかってんだろ
このまま値段釣り上げる気なら護る必要ないわ
このまま値段釣り上げる気なら護る必要ないわ
480名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:38:27.55ID:rhDdOTZA0 一時的に関税を無くせよ
481名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:38:52.85ID:lYZwyAwD0482名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:39:45.30ID:ZjXGW7it0483名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:39:47.74ID:W/hNa4fp0 農家は保護され過ぎだよ
基本学歴も資格も要らん
先祖から土地もってりゃ出来る
基本学歴も資格も要らん
先祖から土地もってりゃ出来る
484名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:41:29.26ID:LsSH0ei70 備蓄米放出したのにますます米が高騰してて草
485名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:41:55.02ID:QK9uoN3N0 >>32
まさか
まさか
>>341
まだそんな値段であるの?
まだそんな値段であるの?
487名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 20:48:19.83ID:+0RUHs0c0 味を確かめたいけど近くで売ってない
どこで売ってるんだろ
どこで売ってるんだろ
488名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:03:31.13ID:HxDl4s600 >>1
農家じゃなくて卸問屋だろダメージ受けるのは
農家じゃなくて卸問屋だろダメージ受けるのは
489名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:06:33.37ID:wb34yYDu0 >>487
吉野家はカリフォルニア米をブレンドしてるよ。
牛丼にはちょうどいいらしい。
食べ方次第ではむしろうまいんだわ。
今回の騒動で普通の人にもそういうのが知れ渡るといいよね。
日本の米を必要以上にありがたがる必要はないってね。
吉野家はカリフォルニア米をブレンドしてるよ。
牛丼にはちょうどいいらしい。
食べ方次第ではむしろうまいんだわ。
今回の騒動で普通の人にもそういうのが知れ渡るといいよね。
日本の米を必要以上にありがたがる必要はないってね。
490名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:07:26.98ID:wb34yYDu0491名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:08:41.48ID:wb34yYDu0492名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:09:18.59ID:wb34yYDu0493名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:09:52.92ID:Re/aBiSu0 どんどん休耕田が増えるんだから、その土地を全て小麦畑にすれば良い。
田んぼを作って稲を育てるより小麦畑の管理は遥かに簡単でコストも安い。
皆でパスタやラーメン食って食料危機とは無縁になるよ。
そもそも稲作はJAが儲ける為にやってる様なもので、要らないコストが上乗せされている。
田んぼを作って稲を育てるより小麦畑の管理は遥かに簡単でコストも安い。
皆でパスタやラーメン食って食料危機とは無縁になるよ。
そもそも稲作はJAが儲ける為にやってる様なもので、要らないコストが上乗せされている。
494名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:10:01.26ID:ilGedK/C0 >>490
財務省も、自分達に不都合な奴には税務調査するとかかなり卑怯だから、国税局と分けるべきだけどな
財務省も、自分達に不都合な奴には税務調査するとかかなり卑怯だから、国税局と分けるべきだけどな
495名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:11:05.22ID:wb34yYDu0 >>484
JAや流通は、あんまり騒ぎになって矛先が自分たちに向かうのは嫌だったはずなんだけど、強欲な一部が放出をためらってるからね。
もうコントロールできてない笑
このまま市場ごと輸入米に獲られるのを眺めるのもいいかもね。
JAや流通は、あんまり騒ぎになって矛先が自分たちに向かうのは嫌だったはずなんだけど、強欲な一部が放出をためらってるからね。
もうコントロールできてない笑
このまま市場ごと輸入米に獲られるのを眺めるのもいいかもね。
496名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:11:13.12ID:jO96xkRI0 ジグザグ~気取った
497名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:11:27.54ID:UiK4NKkP0 高くともお米は国産一択
498名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:11:55.10ID:K3XCxlCt0 高い米があっても別にいい
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ!
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ!
499名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:12:38.58ID:x6aCz7Si0 農家の味方したかったが、JA福井が買い占めしたから滅んでいいや
500名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:15:18.87ID:wb34yYDu0 >>483
世襲は農業衰退の根源だね。
学が無いと農業も「経営」は出来ない。
戦後、後継ぎというだけで無能な経営のできない農家が増え、補助金クレクレ体質が染みついた。
効率的な「経営」ができないで行き詰まり、ついに後継者にも嫌われ、ジリ貧なのに「先祖代々の土地」とか言って、ろくに耕作もしない土地は手放さず遊ばせている。
はあ?って感じ。
世襲は農業衰退の根源だね。
学が無いと農業も「経営」は出来ない。
戦後、後継ぎというだけで無能な経営のできない農家が増え、補助金クレクレ体質が染みついた。
効率的な「経営」ができないで行き詰まり、ついに後継者にも嫌われ、ジリ貧なのに「先祖代々の土地」とか言って、ろくに耕作もしない土地は手放さず遊ばせている。
はあ?って感じ。
501名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:18:28.05ID:/YwwXCVQ0 10a700キロ以下の収量の品種を栽培するのに課税すればいいんだよ
それだけで多収品種に栽培が移行して庶民がコメを食えるようになる
富裕層はキロ1万出してつや姫や新之助を食えばいい
それだけで多収品種に栽培が移行して庶民がコメを食えるようになる
富裕層はキロ1万出してつや姫や新之助を食えばいい
502名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:19:45.82ID:9mP9rv5M0 取り敢えず輸入米ブレンドして売価下げとけ
これなら国内農家も守れるだろ
これなら国内農家も守れるだろ
503名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:20:38.50ID:pJ/W/THu0 >>1
百姓だって消費者の足もとみて高く買う奴らに売ってんだから、関係ない
百姓だって消費者の足もとみて高く買う奴らに売ってんだから、関係ない
505名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:23:07.75ID:Re/aBiSu0 米農家も最近は、高く買ってくれる所に販売する人が増えている
コレはコレで自由競争で良いんじゃないかな?
必ずJAに出荷する必要は無い
で…消費者は消費者で輸入米も含め自由に好きな価格帯の米を買える様にして頂きたい
消費者側にも選ぶ自由を与えるべき
米問題で一番邪魔な存在はJAと言う中間業者
コレはコレで自由競争で良いんじゃないかな?
必ずJAに出荷する必要は無い
で…消費者は消費者で輸入米も含め自由に好きな価格帯の米を買える様にして頂きたい
消費者側にも選ぶ自由を与えるべき
米問題で一番邪魔な存在はJAと言う中間業者
506名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:23:27.86ID:3znZmsAl0 アメリカ人は5kg1000円ぐらいで買えるの?
アメリカ物価高とはなにか
アメリカ物価高とはなにか
507名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:24:47.63ID:g1L+NJx90 自国第一主義なのに安く売ってもらえるとかお花畑にもほどがある
代わりに派兵でもできるのか
代わりに派兵でもできるのか
508名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:25:29.17ID:f3HS0vbw0 関税・・・国の税金
509名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:26:32.15ID:ZjXGW7it0511名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:28:09.12ID:zFH0/WEA0 国産米が値上がり過ぎて関税かけてもまだ輸入のが安くなったから
関税撤廃どころか引き上げそうな今の政府
関税撤廃どころか引き上げそうな今の政府
512名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:29:33.50ID:zZuRAaz10 日米同盟最優先で生きてる国だから関税撤廃は確実か
アメリカ米はいつ頃店頭に並ぶの?
アメリカ米はいつ頃店頭に並ぶの?
513名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:33:06.49ID:4IP0Vawe0 >>506
食料品だけは安いが、他のあらゆるモノやサービスが高い
ガソリンは日本並みに高い
何しろ時給4000円以上でも、家賃20万円とかだから、都市部に住むのはなかなか厳しい
あ、銃は数万円と安いから、治安も悪い
食料品だけは安いが、他のあらゆるモノやサービスが高い
ガソリンは日本並みに高い
何しろ時給4000円以上でも、家賃20万円とかだから、都市部に住むのはなかなか厳しい
あ、銃は数万円と安いから、治安も悪い
515名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:34:37.26ID:4IP0Vawe0 安売りパスタ10kgとか、なかなかいいよw
516名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:34:59.76ID:AwPiRBZu0 >>512
カルローズ米ならスーパーとかドラッグストアで普通に売ってるよ
カルローズ米ならスーパーとかドラッグストアで普通に売ってるよ
517名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:35:42.18ID:AwPiRBZu0 >>512
カルローズ米ならスーパーとかドラッグストアで普通に売ってるよ
カルローズ米ならスーパーとかドラッグストアで普通に売ってるよ
518名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:35:43.15ID:TxaHyre+0 とにかく転売ヤーをどうにかするべき
その為なら、安い外国産米で充分だから輸入してほしい!
その為なら、安い外国産米で充分だから輸入してほしい!
519名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:35:55.45ID:ilGedK/C0521名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:37:16.46ID:DUxOQvNK0 消費者は自分のことしか考えていないから、平気で国を売る
目の前の米一俵のためなら、自分の子供の未来を奪っても構わないとさえ考えてる
輸入米入れて農家を潰したら、最後はお前の子供が飢え死にする未来が待ってる
目の前の米一俵のためなら、自分の子供の未来を奪っても構わないとさえ考えてる
輸入米入れて農家を潰したら、最後はお前の子供が飢え死にする未来が待ってる
522名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:39:07.57ID:Re/aBiSu0 そもそも行く街行く街全てにJA◯◯があって、立派な建物や営業車や配達用トラックを保有している。
それだけでは無く沢山の従業員が勤務し、毎月給与を貰い年2回ボーナスを貰う。
莫大な金額である。
その金はその街のJAが所轄する農家から吸い上げた利益。
JAを通して農作物を出荷する時点で莫大な金額が上乗せされるのは当然。
そもそもJAが無ければ日本の農作物は2割も3割も安く市場に出回るのである。
それだけでは無く沢山の従業員が勤務し、毎月給与を貰い年2回ボーナスを貰う。
莫大な金額である。
その金はその街のJAが所轄する農家から吸い上げた利益。
JAを通して農作物を出荷する時点で莫大な金額が上乗せされるのは当然。
そもそもJAが無ければ日本の農作物は2割も3割も安く市場に出回るのである。
523 警備員[Lv.1][新芽]
2025/03/16(日) 21:42:00.49ID:3yv5exrP0 >>1
>例えば、5kg3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合1705円の関税がかかっています。
いや関税かかったカリフォルニア米なんて日本で出回ってないだろ
いま流通してるカリフォルニア米はミニマムアクセス枠内の関税かかってないやつ
アホかこいつ
>例えば、5kg3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合1705円の関税がかかっています。
いや関税かかったカリフォルニア米なんて日本で出回ってないだろ
いま流通してるカリフォルニア米はミニマムアクセス枠内の関税かかってないやつ
アホかこいつ
524名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:42:05.72ID:pHIeeMwr0525名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:44:30.73ID:Re/aBiSu0526名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:45:04.55ID:UHTbUOb+0 これで関税なくされて国内米農家壊滅しても、国民は手取り増えたーって喜ぶのかな
527名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:45:19.48ID:gCCnOxi+0 キロ1万が妥当と吠えたり、輸入するなら俺たちを守れと言ったり矛盾だらけだな。
528名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:46:47.44ID:wWKtGRg50529名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:47:41.33ID:y/ajHZRj0 金ない金ない言ってる5ちゃんのジジイ良かったなw
やっとおとなしくなるか
やっとおとなしくなるか
530名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:47:56.33ID:PAYnjUXk0531名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:47:57.73ID:l8mxGKP40 🌱
ダラレバとか詐欺師かよ
ダラレバとか詐欺師かよ
532名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:49:18.06ID:uuaZ7VTW0 アメリカは農地の砂漠化が進むので、大量の水を使う水田は環境破壊として制限される。
533名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:50:45.70ID:Mw6ruMGM0 >>521
今シングルマザー家庭とか米高すぎで買えないじゃんか
今シングルマザー家庭とか米高すぎで買えないじゃんか
534名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:50:50.14ID:lO+w90+h0 >>1
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソンども)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソンども)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
536名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:51:11.93ID:lO+w90+h0 >>1
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう!
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り真っ赤な血の海に沈めよう。
アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう!
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り真っ赤な血の海に沈めよう。
アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。
537名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:51:45.10ID:DUxOQvNK0 >>525
たった一俵のコメを安く買うために、自分の子供の未来を差し出しても構わないって考える人がいたんだな
日本人の中には、人として行っては行けないところ、○○道に行こうとしてる人が出てきたんだなあ
たった一俵のコメを安く買うために、自分の子供の未来を差し出しても構わないって考える人がいたんだな
日本人の中には、人として行っては行けないところ、○○道に行こうとしてる人が出てきたんだなあ
538名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:52:04.26ID:ilGedK/C0 >>530
在日米軍に国防を委ねてる?
自衛隊25万人は何のためにいるんだ?
トランプが、米軍だけが血を流すのはおかしいと言ってるんだから、全て委ねてる訳ではないだろ。自助努力しないと。兵士も食料も。
在日米軍に国防を委ねてる?
自衛隊25万人は何のためにいるんだ?
トランプが、米軍だけが血を流すのはおかしいと言ってるんだから、全て委ねてる訳ではないだろ。自助努力しないと。兵士も食料も。
539名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:52:14.60ID:lYZwyAwD0 >>498
高いコメはあってもいいけど
それは価格に見合うものであって
今みたくただ高いだけの米は駄目だ
有機農法や自然農法、無農薬など手間や高価な農業資材を使って育てた米なら良いけど
国内で流通してるEUでは売れないレベルのコメが高いのは駄目だ
高いコメはあってもいいけど
それは価格に見合うものであって
今みたくただ高いだけの米は駄目だ
有機農法や自然農法、無農薬など手間や高価な農業資材を使って育てた米なら良いけど
国内で流通してるEUでは売れないレベルのコメが高いのは駄目だ
540名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:52:56.37ID:QXHfYp8z0 元々安く売ってたのに何言ってんだ
541名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:53:11.31ID:UHTbUOb+0542名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:53:39.60ID:y/ajHZRj0543名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:54:14.29ID:xC4vVZZB0 アメリカ人が羨ましい
コメを1300円足らずで買えるなんて
日本はオワコン
コメを1300円足らずで買えるなんて
日本はオワコン
544名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:54:23.80ID:pOA0Zjrj0 5kg1300円ほどか
545名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:54:50.50ID:rDMvm0qv0 ちょっと高いくらいなら国産買うけどさ
めちゃめちゃ高いじゃないのw
馬鹿かと
めちゃめちゃ高いじゃないのw
馬鹿かと
547名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:58:46.07ID:D0yw2/sv0 逆に言えば鬼関税でこんだけ保護してるのに国産米がここまで値上がりしたのは大問題なんだよ
548名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:58:46.73ID:cdV8Ut080 カルローズ食べたことないってやつ、幸楽苑のチャーハンは食べたことあるか?
あれに使ってるのがカルローズやぞ
あれに使ってるのがカルローズやぞ
549 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/16(日) 21:58:47.72ID:3yv5exrP0550名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 21:59:21.33ID:LG16R1uB0 カルローズも便乗値上げか3580円で売られtる
551名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:00:15.33ID:OQTbv6U90 松屋や吉野家がカルローズ使ってるから食べてみて買うかどうか判断すれば良い
552名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:00:26.44ID:Re/aBiSu0 ここで輸入米にネガティブな事を言ってるはJAの工作員
日本の米農家の平均年齢は68才超
後継ぎ居ないしどっちみち国内米の生産量は落ちて行く
農薬や農機具をなるべく使わない農作物に転作して行くのが最良
もちろんJAの干渉の無い農家が理想
日本の米農家の平均年齢は68才超
後継ぎ居ないしどっちみち国内米の生産量は落ちて行く
農薬や農機具をなるべく使わない農作物に転作して行くのが最良
もちろんJAの干渉の無い農家が理想
553名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:00:31.37ID:tEGbBNlc0 ヘリコプターでめっちゃ農薬散布してそう
554名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:01:00.27ID:4+jE0I2K0 全国津々浦々ブランド化、高級路線に走りすぎて米州産がやってくる構図か。和牛で見た奴。
555名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:01:38.18ID:cdV8Ut080 >>551
吉野家はカルローズブレンド米が不評で2022年に100%国産米に戻してる
吉野家はカルローズブレンド米が不評で2022年に100%国産米に戻してる
556z
2025/03/16(日) 22:02:24.53ID:+oUCXR+P0 国民が日本を守ろうとしてるのに
それを裏切るならそれでいいよ
それを裏切るならそれでいいよ
557名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:02:59.91ID:xC4vVZZB0 牛丼で食べる輸入米の値段を知るとアメリカ人が羨ましい
あんなに安く供給できるとはさすがアメリカ
日本はオワコン
あんなに安く供給できるとはさすがアメリカ
日本はオワコン
558 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/16(日) 22:03:29.48ID:3yv5exrP0560名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:04:04.67ID:bo05GSuB0 食料を支配されたら、秀吉の干し殺し作戦に載ってしまうと知るべき。
561名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:04:15.53ID:VTA2CJQ90 日本の農家なんて効率なんか全く考えてないじじいどもが趣味で作ってるだけ
そりゃ値段上がるやろ
にもかかわらず作っても作っても儲からないので国が悪い!っていうのは本当に農民根性丸出しでマジできしょい
そりゃ値段上がるやろ
にもかかわらず作っても作っても儲からないので国が悪い!っていうのは本当に農民根性丸出しでマジできしょい
562名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:05:17.31ID:cdV8Ut080 >>554
それは逆だ
昔は牛肉といえば国産牛しかなかったがアメリカの圧力で輸入牛を買わされることになった
そこで苦肉の策として「和牛」というブランドを作って「高くても美味しいです」という売り方に変えた
それは逆だ
昔は牛肉といえば国産牛しかなかったがアメリカの圧力で輸入牛を買わされることになった
そこで苦肉の策として「和牛」というブランドを作って「高くても美味しいです」という売り方に変えた
563名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:06:15.45ID:PAYnjUXk0 >>538
安保の昔から有事に自衛隊は米軍の指揮下にはいることも知らんのか
安保の昔から有事に自衛隊は米軍の指揮下にはいることも知らんのか
564名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:06:31.21ID:GtA/Fs5W0 食糧まで握られたら終わりこれは流石にアホでも分かる
そんな事したら行き着く先はゼレンスキーと同じお前らにカードはないよの世界
そんな事したら行き着く先はゼレンスキーと同じお前らにカードはないよの世界
565名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:06:32.85ID:KW2rLhKi0 ジジババの売上なんて微々たるもんですよ。それが多数を占めてるわけではないよ
566名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:06:50.86ID:I+cdDYGu0 10キロ8000円。もう来月から食パンだ。
567名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:06:54.19ID:/wUAxFUE0 うそくせー、ほんまだとしてもこの価格で出さねえんだろ?
568名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:07:15.68ID:lYZwyAwD0569名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:07:59.84ID:LG16R1uB0 去年の今頃に5k2000円の米を食ってたのは俺のような貧乏にだろう
他の人は5k3500円以上に米を食ってたでしょう
貧乏人が食ってたコメが売ってない
他の人は5k3500円以上に米を食ってたでしょう
貧乏人が食ってたコメが売ってない
570名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:08:02.84ID:PAYnjUXk0 >>542
関税をゼロにしてもコメ農家うち優秀な人たちは高級ブランド米を作って生き残るだろしね
関税をゼロにしてもコメ農家うち優秀な人たちは高級ブランド米を作って生き残るだろしね
571名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:08:07.53ID:cdV8Ut080 >>558
URL弾かれるから吉野家のサイトからコピペしたぞ
> 全国各地の産地から様々な銘柄をバイヤーが厳選調達。調達した全国で10種類前後の米を年間100種類以上独自のブレンド技術で配合し、
> 最終的に牛丼を試作してたれどおりや味わい・食感の検証を毎年定期的に行っています。
URL弾かれるから吉野家のサイトからコピペしたぞ
> 全国各地の産地から様々な銘柄をバイヤーが厳選調達。調達した全国で10種類前後の米を年間100種類以上独自のブレンド技術で配合し、
> 最終的に牛丼を試作してたれどおりや味わい・食感の検証を毎年定期的に行っています。
572名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:08:11.29ID:/wUAxFUE0 そんで義務として輸入してるってなんだ??
573名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:08:11.76ID:yldiz/O+0 まず国内の米を日本人が安く買えるようにしろよ
今の価格、絶対ぼったくってんだろ
今の価格、絶対ぼったくってんだろ
574ブサヨ
2025/03/16(日) 22:08:56.37ID:8r0S+nGf0575名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:10:04.88ID:K3XCxlCt0 高い米があっても別にいい
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ
576名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:10:05.63ID:PAYnjUXk0577名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:11:50.04ID:xC4vVZZB0 1kg300円で利益が出るコメを作れるとはアメリカ人は相当有能
日本人は無能で国はオワコン
日本人は無能で国はオワコン
578名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:12:09.43ID:/wUAxFUE0 おいしければいいと思う。有機とか農薬のこととか、ちゃんとできてるものなら、安ければそっちがいい
バカなのか?
バカなのか?
579名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:14:20.25ID:pKygQbHn0 備蓄米出しても価格が下がる気配ないのに輸入して下がると思ってんのか
相当オツム弱いんだろうなぁ
まぁスパチャや女にいただき金をジャブるようなの多い日本人だからしょうがねぇかw
相当オツム弱いんだろうなぁ
まぁスパチャや女にいただき金をジャブるようなの多い日本人だからしょうがねぇかw
580名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:15:01.39ID:lYZwyAwD0581名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:15:16.92ID:dqf2tMHx0 日本の効率が悪いだけで5キロ2000円じゃ儲けが出ないなんていうのが嘘だとバレた
582名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:16:17.66ID:XdXT+13y0 1年前と今で大きく違うのが5kg2000円そこらの
貧乏人向けの価格帯が完全に消滅してて痛い。
腹に入りゃ味は割とどうでもいいってコメが無くなってからは
はえぬきとかも高級ブランド米みたいな値段しやがって
貧乏人向けの価格帯が完全に消滅してて痛い。
腹に入りゃ味は割とどうでもいいってコメが無くなってからは
はえぬきとかも高級ブランド米みたいな値段しやがって
583名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:17:57.30ID:LG16R1uB0 コメは輸入した方が安かろうけど主食は自給すると決めてるんだろう
584名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:18:10.57ID:Obh9YZ310 もともと高齢化で離農者が増えてるのに輸入米で価格破壊になったら日本農業おしまいだな
誰も継がないだろ
誰も継がないだろ
585名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:18:35.69ID:yz1OU6iM0 さっさと関税撤廃しろ
586名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:18:42.64ID:lYZwyAwD0587名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:20:19.93ID:ilGedK/C0588 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/16(日) 22:20:30.56ID:RK7lYTd30 >>568
カルローズが高級米?w
どこでそんなトンデモ知識仕入れてきたんだよ
カルローズもピンキリ
底辺御用達のクズ米からそこそこするブランドもある
クソ安い5キロ9ドルから10ドルのBOTAN(砕米5%のクズ米)もカルローズだし
同じくクズ米入りの国宝ローズ黄ラベルもカルローズ
日本に輸出されてるレベルなら5キロ15ドルぐらいのNISHIKIとか
高級カルローズは5キロ20ドルぐらいはする
カルローズが高級米?w
どこでそんなトンデモ知識仕入れてきたんだよ
カルローズもピンキリ
底辺御用達のクズ米からそこそこするブランドもある
クソ安い5キロ9ドルから10ドルのBOTAN(砕米5%のクズ米)もカルローズだし
同じくクズ米入りの国宝ローズ黄ラベルもカルローズ
日本に輸出されてるレベルなら5キロ15ドルぐらいのNISHIKIとか
高級カルローズは5キロ20ドルぐらいはする
589名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:20:38.83ID:Ttu6gddG0 燃料肥料輸入に頼ってるのに有事なったらまずそれ止められるだろ
米だけ保護しても全くの無意味
米だけ保護しても全くの無意味
590名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:20:39.27ID:vBH2GOzF0 零細農家が土地を手放さないのが非効率の原因
591名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:21:31.26ID:PAYnjUXk0 >>587
学生運動かよアホウ
学生運動かよアホウ
592名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:22:40.14ID:IrckQZKe0 農地改革せず、小作人は農業以外に切り替え
地主は代わりに機械使って大規模にやっときゃ
もっと値段安かったろうに
地主は代わりに機械使って大規模にやっときゃ
もっと値段安かったろうに
593名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:23:42.05ID:Re/aBiSu0 だから、遊んでる休耕田を全て小麦畑にして国産小麦のパスタやラーメンを増やせば良いだけ。
米にこだわらすのは稲作で儲かるJAの洗脳に過ぎない。
小麦畑はコストも手間も本当に掛からない。
素人集団が参入してもちゃんと育つし収穫できるのが小麦。
JAなど介在させる必要が無い。
米にこだわらすのは稲作で儲かるJAの洗脳に過ぎない。
小麦畑はコストも手間も本当に掛からない。
素人集団が参入してもちゃんと育つし収穫できるのが小麦。
JAなど介在させる必要が無い。
594名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:24:10.21ID:xC4vVZZB0 コメ作り有能なアメリカ人のコメを食べたい
日本人は5kg30ドルのコメ作りをしんどいやめたい子供には継がせられないと言う無能
そして国はオワコン
日本人は5kg30ドルのコメ作りをしんどいやめたい子供には継がせられないと言う無能
そして国はオワコン
595名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:24:18.98ID:cdV8Ut080 まあ関税下げたら中国米のほうがたくさん入ってくると思うよ
せんべいなんてとっくに中国米だし
せんべいなんてとっくに中国米だし
596 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/16(日) 22:24:21.35ID:RK7lYTd30597名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:24:25.92ID:Wn/LoTaK0 米が無いなら仕方がない
10月までは関税ゼロで
10月までは関税ゼロで
598名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:24:48.04ID:1UXgAURk0 これが自民党の目的だよな
日本を壊してアメリカの益を進呈すること
日本を壊してアメリカの益を進呈すること
599名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:24:48.14ID:0pgwifeu0 こう、水少なめでコスト少なめ、適当に作った貧民用の米とか日本の農家は作れないもんかね
甘味や粘り気は程々で多少カメムシに齧られてても良いよ
石やカビ米が入ってなければ
甘味や粘り気は程々で多少カメムシに齧られてても良いよ
石やカビ米が入ってなければ
600名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:26:08.80ID:dqf2tMHx0 ドンキが毎週のようにダブルソフトの安売りをしてるからパンばっか食ってるわ
パン祭りの30点もあっというまに溜まった
パン祭りの30点もあっというまに溜まった
601名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:27:12.28ID:kNx976nE0 安いアメリカ米も流通業者の中抜で結局安くならないぞ
602名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:28:29.39ID:LG16R1uB0 既に貧困層はコメが買えなくなってるから足りない分を麺類にしてるわ
603名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:29:03.06ID:MrPFGfbX0 農家が調子乗ってんなら関税撤廃も有りだろ
604名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:29:12.69ID:lYZwyAwD0 >>588
うん高級米
海外の穀物類の価格を知らないからそんな事言うんだろう
それこそ多くの穀物が1kg数十円のところで
カルローズの価格は十分高級な部類に入る
日本の米だけじゃなく穀物全般がクソ高いと自覚すべき
うん高級米
海外の穀物類の価格を知らないからそんな事言うんだろう
それこそ多くの穀物が1kg数十円のところで
カルローズの価格は十分高級な部類に入る
日本の米だけじゃなく穀物全般がクソ高いと自覚すべき
605名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:31:45.34ID:lYZwyAwD0606 警備員[Lv.3][新芽]
2025/03/16(日) 22:32:00.33ID:RK7lYTd30 >>604
インディカ米と比べて高いというのアホだろ
植物作物として米というカテゴリーは同じだが食品としては全く別物だ
インディカ米はキロ60円です70円ですと叫んだところで、それジャポニカ米と別商品ですよねとしかならん
インディカ米と比べて高いというのアホだろ
植物作物として米というカテゴリーは同じだが食品としては全く別物だ
インディカ米はキロ60円です70円ですと叫んだところで、それジャポニカ米と別商品ですよねとしかならん
607名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:32:26.80ID:zxxQ18hT0608名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:33:28.67ID:EaivIihJ0 家に庭が有る人はサツマイモを栽培すると良い。
芋だけでなく葉や茎も食べられるからね。
芋だけでなく葉や茎も食べられるからね。
609 警備員[Lv.6][新芽]
2025/03/16(日) 22:33:31.81ID:wiffhFDb0 これまで農家を守れと思ってきたが、ここまで行くと農家潰れても構わんから安い米バンバン輸入しろやって思う
610名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:34:28.54ID:8naLDsJN0 2023年はシカゴで日本米五キロ1万円だったけど幾らまで上がってんのかなあ
611名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:36:32.84ID:em3DIkPv0 >>599
等級検査をなんとかすれば出来るんじゃね
ただ等級検査で農家から農協へ渡す時の値段が落ちるから農家はやらんみたいだけど
この一等米や二等米って玄米で売らず精米で売れば小売に並ぶ値段は現状同じ値段みたいだし
だから精米で売る場合も二等米の米は安くすればできるんじゃね
じゃなければこんな検査なんの為にしてんのか意味ねーわ
等級検査をなんとかすれば出来るんじゃね
ただ等級検査で農家から農協へ渡す時の値段が落ちるから農家はやらんみたいだけど
この一等米や二等米って玄米で売らず精米で売れば小売に並ぶ値段は現状同じ値段みたいだし
だから精米で売る場合も二等米の米は安くすればできるんじゃね
じゃなければこんな検査なんの為にしてんのか意味ねーわ
612名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:38:06.42ID:EaivIihJ0613名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:38:43.34ID:KW2rLhKi0 >>607
土壌消毒をちゃんとして、病気が出た場合は報告義務やすぐに廃棄とか厳しく管理されるようになってきたから、少し止まってきた印象
土壌消毒をちゃんとして、病気が出た場合は報告義務やすぐに廃棄とか厳しく管理されるようになってきたから、少し止まってきた印象
615名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:45:43.98ID:acuiRLuQ0 急激に高くなってる時点で食料自給率もクソもねーよ
616 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/16(日) 22:46:55.87ID:RK7lYTd30617名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:49:44.82ID:KW2rLhKi0 みんな玄米とか精米はわかってんだよね?結構知らん人がいるからびっくりするんだけど
618名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:49:59.91ID:rsfHMhbI0 中国人が投機で米価を吊り上げてるならトランプに頼るのも一つ
619名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:53:03.91ID:a68E/aOo0 ・日本・・・減反や転作奨励金などで生産を抑制し米を高値維持
・アメリカ・・・様々な補助金で穀物を安値維持
消費者からすればアメリカ式の方が有難いよね。
これでは日本国内のコメよりアメリカ産の小麦に流れやすいのも当然。
もっとも、日本もアメリカのような補助金形式にするのを
阻止したい人達がいそうだけど・・・
・アメリカ・・・様々な補助金で穀物を安値維持
消費者からすればアメリカ式の方が有難いよね。
これでは日本国内のコメよりアメリカ産の小麦に流れやすいのも当然。
もっとも、日本もアメリカのような補助金形式にするのを
阻止したい人達がいそうだけど・・・
623名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:59:01.58ID:fGTJUUa00 一回冷めると不味いからどっちにしろ弁当とか惣菜おにぎりには使えないよ
炊きたてなら食える味
炊きたてなら食える味
625名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 22:59:53.57ID:cOUJPCjL0 農家と農協のせいで国民が大迷惑を被ってる訳だし関税ゼロでいいだろ
626名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:04:07.09ID:wWKtGRg50 金なくて米買えなくて5ちゃんで発狂してるやつおる?
627名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:05:19.28ID:b941btYQ0 貧乏人はアワとヒエでも食っとけ、日本は昔からそういう国
628名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:06:38.41ID:qxEjYXWu0 >>622
いざとなれば庭にさつまいも植えればやっていけるよ
いざとなれば庭にさつまいも植えればやっていけるよ
629名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:07:56.40ID:wWKtGRg50 今まで安い米食って買えなくなれば発狂かよ
食えるもん食ってりゃいいだろ。米買えないなら黙ってろ
食えるもん食ってりゃいいだろ。米買えないなら黙ってろ
630名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:10:06.97ID:wWKtGRg50 つーか関税撤廃とか騒いでるアホ共は5k3000円のアメリカ米にすら文句言ってる状況だろ?
無理して米食うなよ。
無理して米食うなよ。
631名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:10:17.68ID:aAEAPiaN0 1年前はカリフォルニア米5kg1500円ぐらいで売ってたけどね
633名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:13:26.84ID:g1L+NJx90634 警備員[Lv.42]
2025/03/16(日) 23:15:26.75ID:X2Bh1PXt0635名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:15:32.95ID:xC4vVZZB0 日本の農家は貧乏人に煽る能力しかなく、コメ作りの能力はない無能
日本人の主食は有能なアメリカ人や中国人、ベトナム人に任せたい
日本人の主食は有能なアメリカ人や中国人、ベトナム人に任せたい
636名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:17:27.68ID:0pgwifeu0 >>616
米農家じゃないから詳しくわからないけど
少し前に中身が少なくなるから精米は最低限です、みたいな米が安く売ってたんだ
10kg5700円くらいですぐ売り切れてた
んで、今その米を食べてるんだけど見た目が悪くて水の加減が難しくてベチャッとなる事以外問題ないからこれで良いんだけどな
水少なくすれば普通にチャーハンも美味しく作れるし
でももう販売しないかもなあ
せっかく安く売ってくれたのに悪いレビュー書いてる人がいたから
米農家じゃないから詳しくわからないけど
少し前に中身が少なくなるから精米は最低限です、みたいな米が安く売ってたんだ
10kg5700円くらいですぐ売り切れてた
んで、今その米を食べてるんだけど見た目が悪くて水の加減が難しくてベチャッとなる事以外問題ないからこれで良いんだけどな
水少なくすれば普通にチャーハンも美味しく作れるし
でももう販売しないかもなあ
せっかく安く売ってくれたのに悪いレビュー書いてる人がいたから
637名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:24:52.85ID:wWKtGRg50 ア「スマホも売った、使い物にならないミサイルも売った、ワクも売った、次は米だなチョロw」
638名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:25:05.77ID:igu0gW/U0 米なのかアメリカなのかコメなのかベイなのか
じゃまくせーなw
じゃまくせーなw
640名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:32:00.87ID:itrNsPjp0641名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:33:43.23ID:rqryYKVe0 果物は流出しまくって現地生産されてるのに外国に日本の米は無いんかね
643名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:38:36.26ID:pA26CsE90 日本よりはるかに賃金の高いアメリカの方が圧倒的に安い価格で農作物を販売できるのはなんでなんだ
何で日本は安く流通させることができないんだ
何で日本は安く流通させることができないんだ
644名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:38:59.87ID:hr6y+N8G0 台湾有事を引き起こして日本人を戦わせるには食料抑えてしまえばいいからな
アメリカもなかなか狡猾だよなウクライナの次は日本に戦争させようという魂胆だろ
アメリカもなかなか狡猾だよなウクライナの次は日本に戦争させようという魂胆だろ
645名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:41:28.31ID:HLbBqrrh0 >>643
日本より遥かに広大な土地を持っていて遥かに作付け面積が大きいアメリカの方が圧倒的に価格競争に強いのは何故だと思う?
小学校の分数使って考えてみてね
それから広辞苑で「不当廉価」と「過当競争」を調べてみてね一体どういう時に使われてるかな?
日本より遥かに広大な土地を持っていて遥かに作付け面積が大きいアメリカの方が圧倒的に価格競争に強いのは何故だと思う?
小学校の分数使って考えてみてね
それから広辞苑で「不当廉価」と「過当競争」を調べてみてね一体どういう時に使われてるかな?
主食ってのは栄養価だけじゃなくて
保存性や価格の安定性とかも重要
コメが日本の主食から陥落するのも
時間の問題
保存性や価格の安定性とかも重要
コメが日本の主食から陥落するのも
時間の問題
647名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:43:53.11ID:xC4vVZZB0 アメリカの農家はコメにかかわらず有能
国民を食べさせるだけの生産ができるどころか輸出までできる
日本のコメ農家は無能
ちょっとしか作れないのにしんどいやめたい子供には継がせられないと泣き言ばかり
日本人の食卓はアメリカや中国、ベトナムの農家に任せるべき
国民を食べさせるだけの生産ができるどころか輸出までできる
日本のコメ農家は無能
ちょっとしか作れないのにしんどいやめたい子供には継がせられないと泣き言ばかり
日本人の食卓はアメリカや中国、ベトナムの農家に任せるべき
648名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:45:23.61ID:PpJwqB3U0 いつもは防衛、防衛うるさいネトウヨたちが自分の貧しい生活をどうにかしようと日本の食料自給率を下げようとしている
防衛費増税にはリアリティがないんだろうなウヨはバカだから
防衛費増税にはリアリティがないんだろうなウヨはバカだから
649名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:51:49.80ID:iUTXzvXg0 ほんとに政府が何とかする気があるなら短期的にでも関税解除して
安いコメ輸入してすぐに対応できると思うが政府と官僚の無能感が半端ない
安いコメ輸入してすぐに対応できると思うが政府と官僚の無能感が半端ない
650名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:54:36.18ID:cdV8Ut080 >>649
過去にそれでタイ米輸入したときに何が起きたか知らないのか?
過去にそれでタイ米輸入したときに何が起きたか知らないのか?
651名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:55:14.19ID:DlDWaexb0 ID:A5s5iLxA0 自己紹介だ~いすきな💩臭い玉の不可触賤民💩
今日も八潮以来パワーアップした💩臭い糞塵浴びながら、
自分は人間だと勘違いして生きている💩臭い玉の汚物パゲ💩
💩旧ID ID:9EHmy04S0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日も八潮以来パワーアップした💩臭い糞塵浴びながら、
自分は人間だと勘違いして生きている💩臭い玉の汚物パゲ💩
💩旧ID ID:9EHmy04S0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:57:05.81ID:9E8aeof40 日本の農家なんてグルだろ今回の値上がりの
守る必要なし
輸入してくれ
守る必要なし
輸入してくれ
654名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:58:38.59ID:wWKtGRg50 >>648
ただ単に金ないだけかと思うわ
何の努力もせずに画面に向かって愚痴言ってるだけ
普通に働いてたら賃金も上がってるし米くらいは買える。普通ならな。
農業が潰れたらそれに付随してる業界にも打撃がくる。中でも卸や農機メーカーなんかは4桁億から数兆円までの売り上げがあるしただ事ではない
それにJAバンクなんてメガバンク並みの金融事業だから国ごと不況になるのは間違いない
ただ単に金ないだけかと思うわ
何の努力もせずに画面に向かって愚痴言ってるだけ
普通に働いてたら賃金も上がってるし米くらいは買える。普通ならな。
農業が潰れたらそれに付随してる業界にも打撃がくる。中でも卸や農機メーカーなんかは4桁億から数兆円までの売り上げがあるしただ事ではない
それにJAバンクなんてメガバンク並みの金融事業だから国ごと不況になるのは間違いない
655名無しどんぶらこ
2025/03/16(日) 23:59:16.53ID:etYAzIaC0 >>650
インディカ米だろ馬鹿なの?
インディカ米だろ馬鹿なの?
656名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:02:06.87ID:MrvsQUaY0659名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:05:16.07ID:GWV9vlCE0660名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:06:10.17ID:SrL+7job0 農産物は安全保障上で超重要だからな
どの国も関税を掛ける
どの国も関税を掛ける
662名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:07:26.52ID:/VRN471N0 >>16
ホンマや、ラムーで買った肉78円やったわ
ホンマや、ラムーで買った肉78円やったわ
663名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:09:36.30ID:QiPMFNzB0 たとえ輸入米だろうと、日本人を苦しめるのが目的のあの党が安価で市場に出回らせるわけにいくまい
664名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:12:01.06ID:2OPAQqWS0665名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:12:13.96ID:em2DhMjJ0 他の国は、農業保護のために農家から高く買い取って安く市場に放出してるんだろ
なんで日本は、農家を買い叩いて、大衆に高く売りつけるようなことになってんの?
なんで日本は、農家を買い叩いて、大衆に高く売りつけるようなことになってんの?
666名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:14:32.48ID:XeNetKim0668名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:16:26.33ID:Lv5VrHtG0 ★米国の農業政策
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_seisaku/usa.html
・価格支持融資制度
穀物等を担保とした農業者への短期融資制度
・価格損失補償
市場価格が実効参照価格を下回った場合に、
実効参照価格と市場価格の差の一部を補てんするプログラム。
・農業リスク補償
当年収入が保証収入を下回った場合に、
保証収入と当年収入の差の一部を補てんするプログラム。
過去の作付けの85%が支払い対象。
他にも色々な制度があるのだろうが、
これらだけでもアメリカが自国の農業に対して
いかに手厚く保護しているのが分かる。
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kaigai_nogyo/k_seisaku/usa.html
・価格支持融資制度
穀物等を担保とした農業者への短期融資制度
・価格損失補償
市場価格が実効参照価格を下回った場合に、
実効参照価格と市場価格の差の一部を補てんするプログラム。
・農業リスク補償
当年収入が保証収入を下回った場合に、
保証収入と当年収入の差の一部を補てんするプログラム。
過去の作付けの85%が支払い対象。
他にも色々な制度があるのだろうが、
これらだけでもアメリカが自国の農業に対して
いかに手厚く保護しているのが分かる。
669名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:19:06.31ID:XeNetKim0670名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:19:15.63ID:nup+fxEX0671名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:21:54.12ID:NO4orEHz0 農家に補助金出さない代わりに高値にしてあげたんだよ
672名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:22:37.15ID:2OPAQqWS0 >>643
アメリカの場合農業部分はカントリーエレベーターに籾米を出荷するまで
その先は食品工業になる 籾米を乾燥貯蔵して精米として出荷するまで食品工場になる
工場から米を小売店まで輸送するだけだからインスタントラーメンと同じ仕組み
大手小売りにはそのまま届けられる
それが安くなる理由 海外では当たり前
アメリカの場合農業部分はカントリーエレベーターに籾米を出荷するまで
その先は食品工業になる 籾米を乾燥貯蔵して精米として出荷するまで食品工場になる
工場から米を小売店まで輸送するだけだからインスタントラーメンと同じ仕組み
大手小売りにはそのまま届けられる
それが安くなる理由 海外では当たり前
673名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:24:43.64ID:2OPAQqWS0674名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:25:47.93ID:3f0rVQc00 ★コードネームは【クラスノフ】
KGBアセット ドナルド・トランプ
*遂に、米議会で論戦「トランプはロシアの工作員か」
m.youtube.com/watch?v=cjWwd16pEzs
*ロシア国営放送で大特集「メラニア・トランプヌード」
youtu.be/HJkXPkndYPQ?si=gszbG6UBWx40IqpH
i.imgur.com/oo1BE2J.jpeg
*カザフスタン国家安全保障委員会
元委員長アルヌール・ムサエフ氏
「ドナルド・トランプ氏はクラスノフと言うコードネームでKGBに採用された」
Xユーザー@anthony7andrewsがこの主張を裏付ける「証拠」のスレッドをまとめたことでエスカレートした。"トランプがFSBによってクラスノフと名付けられた40年来のロシアの諜報員であったことが明らかになったので、私が書いたことのすべての真実を確固たるものにする様々な情報の断片をシンプルなスレッドに書きます。"
ソース;
twitter.com/anthony7andrews
m.youtube.com/watch?v=PJ64lx3tsmc
*元KGB少佐ユーリ・シュベッツ氏
「トランプ氏は、1977年にチェコ人モデルのイヴァナ・ゼルニチコワさんと最初の妻として結婚した当時から、有望なアセットとして注目されていた」
ソース;
Yuri Shvets
en.m.wikipedia.org/wiki/Yuri_Shvets
www.businessinsider.jp/article/228854/
*ハーバード大学卒米国人ジャーナリスト
クレイグ・アンガー氏著
「アメリカの秘密工作:KGBはいかにしてドナルド・トランプを育てたか」(2021年)
ソース;
m.youtube.com/watch?v=YsIntuxmXf0
i.imgur.com/RjaoFcV.jpeg
i.imgur.com/WV1KlrK.jpeg
i.imgur.com/2G9EShq.jpeg
imgur.com/ses4apD.png
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
KGBアセット ドナルド・トランプ
*遂に、米議会で論戦「トランプはロシアの工作員か」
m.youtube.com/watch?v=cjWwd16pEzs
*ロシア国営放送で大特集「メラニア・トランプヌード」
youtu.be/HJkXPkndYPQ?si=gszbG6UBWx40IqpH
i.imgur.com/oo1BE2J.jpeg
*カザフスタン国家安全保障委員会
元委員長アルヌール・ムサエフ氏
「ドナルド・トランプ氏はクラスノフと言うコードネームでKGBに採用された」
Xユーザー@anthony7andrewsがこの主張を裏付ける「証拠」のスレッドをまとめたことでエスカレートした。"トランプがFSBによってクラスノフと名付けられた40年来のロシアの諜報員であったことが明らかになったので、私が書いたことのすべての真実を確固たるものにする様々な情報の断片をシンプルなスレッドに書きます。"
ソース;
twitter.com/anthony7andrews
m.youtube.com/watch?v=PJ64lx3tsmc
*元KGB少佐ユーリ・シュベッツ氏
「トランプ氏は、1977年にチェコ人モデルのイヴァナ・ゼルニチコワさんと最初の妻として結婚した当時から、有望なアセットとして注目されていた」
ソース;
Yuri Shvets
en.m.wikipedia.org/wiki/Yuri_Shvets
www.businessinsider.jp/article/228854/
*ハーバード大学卒米国人ジャーナリスト
クレイグ・アンガー氏著
「アメリカの秘密工作:KGBはいかにしてドナルド・トランプを育てたか」(2021年)
ソース;
m.youtube.com/watch?v=YsIntuxmXf0
i.imgur.com/RjaoFcV.jpeg
i.imgur.com/WV1KlrK.jpeg
i.imgur.com/2G9EShq.jpeg
imgur.com/ses4apD.png
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
675名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:35:39.22ID:KYI9ERAT0 売れたら値上げするだけだよ
ハイチは農作をやめさせられて
高値で食料を買わされてる
ハイチは農作をやめさせられて
高値で食料を買わされてる
676名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:39:41.31ID:ulZJbIZm0 なんで日本の米は同じ価格で売れないのか
余計な経費かけ過ぎなんじゃないか?
余計な経費かけ過ぎなんじゃないか?
678名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:45:10.43ID:hnBmz6980 国が買い取れば解決
679名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 00:49:16.98ID:3Vg1939H0 関税撤廃して3カ国くらいから分散して輸入
日本の農家は国内外の富裕層に魚沼産コシヒカリとかミルキークイーンを売ればいい
これで食料自給は維持される
日本の農家は国内外の富裕層に魚沼産コシヒカリとかミルキークイーンを売ればいい
これで食料自給は維持される
680名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:00:17.03ID:+Fg9Qdgt0 食料品は全て輸入でいい
自給自足しようにも石油を止められたら終わりだ
東北まで歩いて米を買いに行くの?
自給自足しようにも石油を止められたら終わりだ
東北まで歩いて米を買いに行くの?
681名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:14:21.95ID:jOMQCn+V0 米の値段は生活に直結するのに放置してた現政権はくたばれ
682名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:16:14.76ID:b6ErUkd40 トランプさんまた日本の低所得層庶民の救世主になってしまうな!
一次トランプ政権でも安倍政権の右傾化をバッシングして方向転換させたホワイトナイト
一次トランプ政権でも安倍政権の右傾化をバッシングして方向転換させたホワイトナイト
684名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:25:01.90ID:rbSNBhiQ0 全部自由化で良い
米は日本人のアイデンティティと言う物語は既に
喪失しつつある。必要なくなったなら無くすべき
米は日本人のアイデンティティと言う物語は既に
喪失しつつある。必要なくなったなら無くすべき
685名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:25:07.88ID:O4nP6/EQ0 >>647
農家を農政に置き換えた方がよさそうな話だな
農家を農政に置き換えた方がよさそうな話だな
686名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:32:28.55ID:AyVjBuOD0 食料を輸入に依存したら国として終わるからな
687名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:32:52.89ID:w7JGzVER0 競争できなきゃ潰れるのは当たり前
日本の米農家も国頼みばかりじゃなく
自助努力って言葉を知れよ
日本の米農家も国頼みばかりじゃなく
自助努力って言葉を知れよ
688名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:33:21.92ID:PDfTVX950 下手に保護してきたから伝統的小規模農業のまま黒船を迎えることになる
689名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:35:23.58ID:SoTFKQDR0 ありがとう自民党 農水省5か月で2倍以上高くなりました
2024/9/29 →
カルローズ 5kg 1598円→3300円
2023/12/25
秋の詩10kg 3199円
華越前5kg1599円
2022/3/30
まっしぐら5kg 1398円
https://i.imgur.com/irsvhfL.jpeg
2024/9/29 →
カルローズ 5kg 1598円→3300円
2023/12/25
秋の詩10kg 3199円
華越前5kg1599円
2022/3/30
まっしぐら5kg 1398円
https://i.imgur.com/irsvhfL.jpeg
690名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:37:31.47ID:+UbSYjid0 日本のコメ自給率が壊滅するだけだな
691名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:37:40.75ID:RBhG6ydS0 関税撤廃10年後
「我々は日本国民の為に大量のコメを安価で提供してきたがもう限界だ、なぜ自らの国の主食すら生産しなくなった国の為に我が国の農民が搾取されなければならないのか!」
「我々は日本国民の為に大量のコメを安価で提供してきたがもう限界だ、なぜ自らの国の主食すら生産しなくなった国の為に我が国の農民が搾取されなければならないのか!」
692名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:38:13.41ID:+UbSYjid0 一度耕作放棄した米農家はナカナカ復活しないぞ
機材の関係もあるからな
機材の関係もあるからな
693名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:39:43.49ID:+UbSYjid0694名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:41:08.45ID:tSI7smho0 だからさ、食管法を廃止した時点で米はもう特別なもんじゃなく、さっさと関税ゼロにすべきだった。
いまは歪な自由化で、価格が自由化してんのに、関税で海外からの供給制限がかかってる。
価格も供給も完全に自由化して市場メカニズムにまかせるべきなんだよ。
いまは歪な自由化で、価格が自由化してんのに、関税で海外からの供給制限がかかってる。
価格も供給も完全に自由化して市場メカニズムにまかせるべきなんだよ。
695名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:45:34.16ID:I0ZeKfs40 なんか昔、
「俺の目が黒いうちは輸入米は入れさせない!」
と言っていた事務次官がいたのを思い出した
「俺の目が黒いうちは輸入米は入れさせない!」
と言っていた事務次官がいたのを思い出した
696名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:52:40.02ID:dEllslQ+0 関税なくせコラ
697名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:55:24.54ID:oSksImq00 もうここまで上がっちゃったらしようがないよ
オープンにしてもらおうよ どうにもなんないもん
オープンにしてもらおうよ どうにもなんないもん
698名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 01:58:50.04ID:I0ZeKfs40 海外に対抗するなら日本も大規模農業にしないと厳しいんだが、農機高いし、今から新しい機械買って大規模に…ってすごい金もかかるし、従来の機械でなんとかやってきた世代がそろそろ年齢的に限界だし…
なんか色々厳しいな
なんか色々厳しいな
699名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:04:44.04ID:49ouMnLv0 >>698
アメリカは大規模農業の申し子のように語られてるけど実態はそれでも補助金で生きてるからな?
しかも補助金の試算で市場価格や国際価格が低ければ低いほど限度はあるが増額される仕組み
お前らはそれも知らずに財務省のような自力での健全経営を日本の農家に求めてんだよ
アメリカは大規模農業の申し子のように語られてるけど実態はそれでも補助金で生きてるからな?
しかも補助金の試算で市場価格や国際価格が低ければ低いほど限度はあるが増額される仕組み
お前らはそれも知らずに財務省のような自力での健全経営を日本の農家に求めてんだよ
700名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:06:37.19ID:49ouMnLv0 方や補助金に助けられて量産してる農家
方や一部を除いて補助金すら受けてない中小農家
それを比較して日本の農業を叩いてるのが政府とお前ら
方や一部を除いて補助金すら受けてない中小農家
それを比較して日本の農業を叩いてるのが政府とお前ら
701名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:09:17.15ID:NO4orEHz0 30年前の米騒動後の話読んでると
当時輸入されたタイ米はタイの備蓄米で加工用に輸入したのに米が足りなすぎて食用として売ったって不味くて当り前じゃん
当時輸入されたタイ米はタイの備蓄米で加工用に輸入したのに米が足りなすぎて食用として売ったって不味くて当り前じゃん
702名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:12:20.15ID:QA3PinoX0 米国債買うのもう止めよう
703名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:13:39.36ID:AzXjM8Gd0 1年前5kg1,580円だったのが昨日4,280円だぞ、いい加減にしろ
704名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:15:30.03ID:K539EkhX0 >>703
高くなるから早く買えって言ったのにそのうち安くなるって買わなかったからだろ
高くなるから早く買えって言ったのにそのうち安くなるって買わなかったからだろ
705名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:15:57.85ID:48rkuGZa0 まずはアメリカ製品の消費税を0%に
706名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:16:32.01ID:SIA2Rsv10 日本という国が段々アメリカに置き換わってきた感じがするね
707名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:16:32.97ID:znH5bVMe0 ちなみにアメリカは所得保障に近い補助金な上に少し古いデータだが40%の差額補助だったはず
日本にゃ米農家への減反補助以外にそんな補助金は無いぞ
日本にゃ米農家への減反補助以外にそんな補助金は無いぞ
708名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:18:19.11ID:ulZJbIZm0709名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:20:08.02ID:kYMV5mut0 米作りに見切りをつけて離農する高齢者が増加するだろうな
それによって生産量が一気に落ち込み国産米は品不足になるのは間違いない
シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 NHK
初回放送日:2023年11月26日
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MVV5LQ387X/
それによって生産量が一気に落ち込み国産米は品不足になるのは間違いない
シリーズ 食の“防衛線” 第一回 主食コメ・忍び寄る危機 NHK
初回放送日:2023年11月26日
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/MVV5LQ387X/
710名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:20:09.80ID:znH5bVMe0711名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:21:11.01ID:NO4orEHz0 国が補助金出さないから消費者に養われてるくせに態度でかい農家にうんざりだよ
712名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:27:06.85ID:vvW59OA50 庶民にも、10万円の商品券くれよ
税金じゃなくて、お偉いさんのポケットマネーからよ
税金じゃなくて、お偉いさんのポケットマネーからよ
713名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:30:16.21ID:NO4orEHz0 石破がアフリカに送った備蓄米も「うわ~ん!日本米ベチャベチャネトネトしてまずいよお!」と言われてるかも知れんな
714名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:31:54.76ID:49ouMnLv0 >>713
アフリカへの援助物資とか途中で横領されるのが前提だから最終目的地は中国とかだよ
アフリカへの援助物資とか途中で横領されるのが前提だから最終目的地は中国とかだよ
716名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:35:07.13ID:49ouMnLv0 >>715
だから言ってるだろ
方や補助金漬けの量産しまくり大規模農家と
補助金ろくに貰えません自力救済前提の日本の中小農家は同じ条件に立ってないんだよ
つか、機械類の協同使用とか日本の農業はかなりコスト減に頑張ってる方
だから言ってるだろ
方や補助金漬けの量産しまくり大規模農家と
補助金ろくに貰えません自力救済前提の日本の中小農家は同じ条件に立ってないんだよ
つか、機械類の協同使用とか日本の農業はかなりコスト減に頑張ってる方
717名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:37:25.90ID:49ouMnLv0 そりゃ米政府も米産農作物を海外に高く買って欲しいわけよ
そうなれば価格で決まる公的補助を削減できるし、当の農家も少しくらいの安さなら補助金あるから手取りは減らず作り得だしな
そうなれば価格で決まる公的補助を削減できるし、当の農家も少しくらいの安さなら補助金あるから手取りは減らず作り得だしな
718名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:38:40.16ID:49ouMnLv0 米みたいに40%もの差額補助貰えるなら安くもできるし設備投資もできるよ
日本の農家なら
日本の農家なら
719名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:43:13.64ID:49ouMnLv0 ちなみに米農家は減産という自刃と引き換えに補助金を貰えるけど(出血しないと貰えない補助金だからクソみたいだが)、野菜農家とか所得保障なんて全くないからな
せいぜい各自が所得保障の保険に入るくらい
せいぜい各自が所得保障の保険に入るくらい
720名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 02:44:13.47ID:49ouMnLv0 この場合の米農家とは日本のコメ農家のことね
722名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:07:37.72ID:kYMV5mut0 >>709
後継者がいなくてあと10年もすれば70代の米農家リタイアで激減するのはわかっているのに政府はなぜ対応しないの?
後継者がいなくてあと10年もすれば70代の米農家リタイアで激減するのはわかっているのに政府はなぜ対応しないの?
723名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:08:49.39ID:rbSNBhiQ0 農業やりたい奴が居ないってのは障壁があるからだよ
日本は家族経営しか認めてないから
実際の経済に合ってない事はやれない。それだけだな
株式会社化すれば良いだけ。欧米はそれで大成功
している。食料自給率は簡単に改善するだらう
日本は家族経営しか認めてないから
実際の経済に合ってない事はやれない。それだけだな
株式会社化すれば良いだけ。欧米はそれで大成功
している。食料自給率は簡単に改善するだらう
724名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:10:55.17ID:m/YM5jm50 JAと日本政府がコメの高値を容認するんなら
輸入米も関税撤廃してほしいわ
輸入米も関税撤廃してほしいわ
725名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:11:09.51ID:kYMV5mut0 日本では法人化して農業に参入するのが少ないのか
何が障壁になっているんだろう?
何が障壁になっているんだろう?
728名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:14:27.63ID:bLyAzeGt0 >>725
儲から無いから
儲から無いから
729名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:15:10.34ID:rbSNBhiQ0731名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:17:03.65ID:7Tmj9wxT0 関税である消費税無くせ
732名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:18:06.12ID:BjvcssUc0 一粒が日本産より大きいが短粒種とタイ米の長粒種だから自分は日本産と比べても美味しく感じた。
733名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:19:23.46ID:Nn6+K5mu0 令和の米騒動、もうトランプが嗅ぎつけた
高価格維持を目論む農協、売り渋る農家、コメを投機にした北尾ら
こいつらはやりすぎたね
税撤廃圧力が来てみんな滅びます
高価格維持を目論む農協、売り渋る農家、コメを投機にした北尾ら
こいつらはやりすぎたね
税撤廃圧力が来てみんな滅びます
734名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:20:03.31ID:ASCOZRt00 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の人口5,000万人水準 に戻っていく。
人口半減するので生産者が減少しても問題ない。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
人口半減するので生産者が減少しても問題ない。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
736名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:24:22.95ID:w9YZ2qmY0 成分検査もせずに輸入してるはずだから
米に限らず異様に安価な食品を買うなよ
米に限らず異様に安価な食品を買うなよ
737名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:26:10.24ID:XeNetKim0738名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:26:59.06ID:r4VQbgwk0 >>736
港で米の検査してるのが親戚にいるけど、結構薬とか引っかかるらしい。虫やネズミもいるし、あんなもん食いたかないと言ってた。
港で米の検査してるのが親戚にいるけど、結構薬とか引っかかるらしい。虫やネズミもいるし、あんなもん食いたかないと言ってた。
739名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:27:01.93ID:w9YZ2qmY0740名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:27:11.20ID:sBq6+rh+0 関税撤廃一択なんだよ。騙されんなよ。
741名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:27:15.98ID:wK2e9HQU0 氷河期時代の文化だけじゃない
元からの文化も消そうとしてるなこいつら
元からの文化も消そうとしてるなこいつら
743名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:28:11.61ID:wK2e9HQU0 農地統合で対抗できるのか?
744名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:29:29.34ID:XeNetKim0745名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:31:26.91ID:ecanTinw0 そういえばこいつら
種子法もいじくり日本の農家さんが改良を重ねて開発したとちおとめなどなどの
種を国が取り上げて他国に販売してるらしいが
もうここまできたら異常事態だよ
月末あたりに農家さんたちもデモるようだから
参加できる人は応援に行けよ
種子法もいじくり日本の農家さんが改良を重ねて開発したとちおとめなどなどの
種を国が取り上げて他国に販売してるらしいが
もうここまできたら異常事態だよ
月末あたりに農家さんたちもデモるようだから
参加できる人は応援に行けよ
747名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:34:04.31ID:ecanTinw0 >>744
成分検査の話だと理解できないのかよアホ非人
成分検査の話だと理解できないのかよアホ非人
749名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:34:49.70ID:e1HE5BUA0 単にカリフォルニア米ってだけじゃダメだよ。
ちゃんと細分化してブランド米にしてわけ分からなくしてくれないと。
ちゃんと細分化してブランド米にしてわけ分からなくしてくれないと。
750名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:36:11.83ID:ecanTinw0751名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:36:12.90ID:sBq6+rh+0 「自分たちさえ潤えばいい」というのが農家の伝統であり本質。まともに耳を貸す必要はない。
752名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:37:14.34ID:NO4orEHz0 カリフォルニア米にも品種色々あるんだろ
アメリカでは日本米より高いとか
アメリカでは日本米より高いとか
753名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:38:17.32ID:XeNetKim0754名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:39:25.66ID:ecanTinw0 >>753
ならその詳細を出せよ
ならその詳細を出せよ
755名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:40:31.87ID:ecanTinw0 こいつらに騙されて危険な輸入米なんか食うなよ
756名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:42:07.46ID:CI46qkX/0 アジア以外だと遠いんだよな まあ、牛肉を輸入できるのだから米も大丈夫だとは思うけど
757名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:42:48.49ID:XeNetKim0759名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:45:28.06ID:ecanTinw0 成分があれだから民間に輸入させたんだろ
760名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:46:23.06ID:sBq6+rh+0761名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:46:30.24ID:ecanTinw0 >>13
食べてるから印象操作やめろ
食べてるから印象操作やめろ
763名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:47:37.38ID:ecanTinw0 >>760
兼松はそうしろよ
兼松はそうしろよ
764名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:49:10.17ID:j91TtpHA0 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああうわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
765名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:49:14.21ID:ecanTinw0766名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:49:22.68ID:sBq6+rh+0 >>763
あ、無敵の人か。すまんすまんw
あ、無敵の人か。すまんすまんw
767名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:51:58.38ID:gc0qdPFy0 カリフォルニア米いくら?いくら上がった?何で上がったと思う?
なぜ外産に頼れるのか不思議
まぁコメやめてなにすんの?なんもしないわけ?
なぜ外産に頼れるのか不思議
まぁコメやめてなにすんの?なんもしないわけ?
768名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 03:56:38.28ID:Yq0qlN+r0 農水省がやりたかったこと
主食を完全に外国依存にすること
狂ってるよこの国
主食を完全に外国依存にすること
狂ってるよこの国
769名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:02:44.43ID:Ecm6nk9+0 戦争で食料輸入出来なくなったら詰む
770名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:04:22.86ID:YkmY4ORI0 役人政治家が仕事しなかった結果の現状
771名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:04:58.72ID:Kl/pDZmH0 >>769
既に詰んでる
既に詰んでる
772名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:05:43.95ID:PsNfgnrj0 主食を輸入に頼ろうなんてアホなことを言う奴が多いらしい
国民がアホだとまともな人が生きづらくなるよなぁ
国民がアホだとまともな人が生きづらくなるよなぁ
773名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:06:23.66ID:ciMeDXAv0 先に農協が国民を攻撃してきたのだから国民が農協に敵意を抱くのも無理はない
いままで国民からも「農業は守らないといけない」と同情されてきた存在が敵として認識されてしまった代償は小さくないとおもう
いままで国民からも「農業は守らないといけない」と同情されてきた存在が敵として認識されてしまった代償は小さくないとおもう
774名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:07:18.33ID:trIJtYmU0 日本のうまい米は海外で売られて
海外のマズイ米が日本で売られる
日本人は日本の米も食べられず家も買えず
日本で暮らせなくなる
海外のマズイ米が日本で売られる
日本人は日本の米も食べられず家も買えず
日本で暮らせなくなる
775名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:07:52.38ID:Kl/pDZmH0777名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:08:46.54ID:r4VQbgwk0 農協なんで集荷団体だろうに。
何でそんなに凄い組織だと思ってんだ?
何でそんなに凄い組織だと思ってんだ?
778名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:09:51.42ID:ciMeDXAv0779名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:10:31.02ID:tw8YQXs90 【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★] ?
気にする必要のないw日本の農家への打撃wwwwwww
証拠w
「集荷競争が非常に激化」JAがコメ集荷に苦戦 背景に価格高騰 産地での異変を取材
2025年2月12日(水) 11:49
JAに集まらなかったコメは、どこへ行ったのでしょうか?
農家
「いろんなところから『コメをくれ、コメをくれ』と言われてから、農協に出荷するより、よそに売る方が多いんだけどね、ひっぱりだこで」
ーずい分、もうかった?
「もうからん。燃料やら資機材が高くなっておるんで」
農家
「農協に全量じゃないですけど個人としても販売してますから。エンドユーザーとしては、給料が上がってないわけだから、上げるっていうの申し訳ないんで、ずっと維持でね、損はしない程度に売ってる」
農家
「親戚やら知人等に少し分けてあと残りを農協に少し出す」
今回の「消えたコメ」問題…農家から見るとJA以外の売り先の選択肢が増えたということかもしれません。
コメの価格高騰の諸悪の根源は?コメ農家wwwwwwwwwwwww
気にする必要のないw日本の農家への打撃wwwwwww
証拠w
「集荷競争が非常に激化」JAがコメ集荷に苦戦 背景に価格高騰 産地での異変を取材
2025年2月12日(水) 11:49
JAに集まらなかったコメは、どこへ行ったのでしょうか?
農家
「いろんなところから『コメをくれ、コメをくれ』と言われてから、農協に出荷するより、よそに売る方が多いんだけどね、ひっぱりだこで」
ーずい分、もうかった?
「もうからん。燃料やら資機材が高くなっておるんで」
農家
「農協に全量じゃないですけど個人としても販売してますから。エンドユーザーとしては、給料が上がってないわけだから、上げるっていうの申し訳ないんで、ずっと維持でね、損はしない程度に売ってる」
農家
「親戚やら知人等に少し分けてあと残りを農協に少し出す」
今回の「消えたコメ」問題…農家から見るとJA以外の売り先の選択肢が増えたということかもしれません。
コメの価格高騰の諸悪の根源は?コメ農家wwwwwwwwwwwww
780名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:13:27.64ID:Gqz7xzQj0 米の消費が低迷してるって
米と小麦の値段を逆にしたら米の消費がめちゃ増えるぞ
そういうことでしょう
米と小麦の値段を逆にしたら米の消費がめちゃ増えるぞ
そういうことでしょう
781名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:13:46.19ID:w7Un5vwl0 山も海も腐るほどある
キノコと魚を食えばいい
キノコと魚を食えばいい
782名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:14:13.07ID:Kl/pDZmH0783名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:14:22.30ID:gc0qdPFy0 本来小麦も自作すべきと思うけど
米以上に大農地いるからね
気候もいまいちあってないし
米以上に大農地いるからね
気候もいまいちあってないし
784名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:15:22.89ID:0FRkBK6B0 悪徳利権党政治家達
785名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:16:30.24ID:BIWEujIz0 グラム100円で主食となw
国外の10倍価格で主食w
国外の10倍価格で主食w
786名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:17:25.22ID:tw8YQXs90 【日米】関税が無ければカリフォルニア米5kg1295円 消費者には嬉しい価格だが、日本の農家への打撃の懸念も★6 [シャチ★] ?
トランプ米政権下で初の日米首脳会談、経済連携の強化確認?
2025年02月10日
↓
武藤経産相“米の関税措置 日本除外は前向きな回答得られず”
2025年3月11日 10時15分
武藤経済産業大臣は日本時間の11日未明、ワシントンにあるアメリカ商務省でラトニック商務長官やUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表らと相次いで初めての会談に臨みました。
会談の中で武藤大臣は、今週12日に発動が迫る鉄鋼製品とアルミニウムへの関税措置や、トランプ大統領が4月にも発動を検討している自動車への関税措置の対象から日本を除外するよう申し入れました。
これに対し、アメリカ側からは、こうした関税措置の対象から日本を除外することについて、前向きな回答は得られなかったということです。
↓
トランプ氏、円安誘導と批判 関税引き上げも示唆 ★2 [蚤の市★]wwwwwwww
日本のコメ関税は「700%」 米大統領報道官が批判 [香味焙煎★] wwwwwwwwwwwwwww
日本の自動車貿易、改めて批判 トランプ氏「米国製受け入れない」 [蚤の市★] wwwwwwwwwwwwwww
駐日米国大使の候補 関税・貿易赤字解消で日本に「厳しく対話」 米軍駐留経費負担の「増額」をwwwwwwwwwwww
3/14(金) 6:39配信
岩屋外相、関税の除外を要請 ルビオ米国務長官に、遺憾も伝達
3/14(金) 9:55配信
岩屋毅外相は13日(日本時間14日)、訪問先のカナダでルビオ米国務長官と会談した。トランプ政権が4月以降に予定する相互関税の導入や自動車への追加関税について、
日本を対象から除くよう要請した。12日に発動された鉄鋼とアルミニウムへの関税措置の対象に日本が含まれたことに遺憾の意も伝えた?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 [首都圏の虎★] wwwwwwwwwwwwww
↓
大失敗の日米首脳会談&通商会談&外相会談wwwwwwwwwwwwwwww
トランプ米政権下で初の日米首脳会談、経済連携の強化確認?
2025年02月10日
↓
武藤経産相“米の関税措置 日本除外は前向きな回答得られず”
2025年3月11日 10時15分
武藤経済産業大臣は日本時間の11日未明、ワシントンにあるアメリカ商務省でラトニック商務長官やUSTR=アメリカ通商代表部のグリア代表らと相次いで初めての会談に臨みました。
会談の中で武藤大臣は、今週12日に発動が迫る鉄鋼製品とアルミニウムへの関税措置や、トランプ大統領が4月にも発動を検討している自動車への関税措置の対象から日本を除外するよう申し入れました。
これに対し、アメリカ側からは、こうした関税措置の対象から日本を除外することについて、前向きな回答は得られなかったということです。
↓
トランプ氏、円安誘導と批判 関税引き上げも示唆 ★2 [蚤の市★]wwwwwwww
日本のコメ関税は「700%」 米大統領報道官が批判 [香味焙煎★] wwwwwwwwwwwwwww
日本の自動車貿易、改めて批判 トランプ氏「米国製受け入れない」 [蚤の市★] wwwwwwwwwwwwwww
駐日米国大使の候補 関税・貿易赤字解消で日本に「厳しく対話」 米軍駐留経費負担の「増額」をwwwwwwwwwwww
3/14(金) 6:39配信
岩屋外相、関税の除外を要請 ルビオ米国務長官に、遺憾も伝達
3/14(金) 9:55配信
岩屋毅外相は13日(日本時間14日)、訪問先のカナダでルビオ米国務長官と会談した。トランプ政権が4月以降に予定する相互関税の導入や自動車への追加関税について、
日本を対象から除くよう要請した。12日に発動された鉄鋼とアルミニウムへの関税措置の対象に日本が含まれたことに遺憾の意も伝えた?
自動車関税、日本除外せず 全輸入車対象に 米商務長官 [首都圏の虎★] wwwwwwwwwwwwww
↓
大失敗の日米首脳会談&通商会談&外相会談wwwwwwwwwwwwwwww
787名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:18:39.79ID:gFjeBPnA0788名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:20:58.28ID:2Sx8Kddg0 米に関税は、いらない
安い海外米も輸入すればいい
安い米を欲しいやつは買えばいい
美味い高い米を欲しいやつは国産米を買えばいい
農家には、今も与えている補助金を適切に支給すればいい
安い海外米も輸入すればいい
安い米を欲しいやつは買えばいい
美味い高い米を欲しいやつは国産米を買えばいい
農家には、今も与えている補助金を適切に支給すればいい
789名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:23:11.27ID:IVY/3BQV0 影響全くないらしい
価格は全く下がらない
春にはキロ6000円だって
価格は全く下がらない
春にはキロ6000円だって
790名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:24:11.58ID:tw8YQXs90 >>788
輸入米活用の動き広がる 去年の政府購入分は7年ぶり全量落札
2025年2月17日 6時38分
コメの価格が高騰する中、輸入米を活用する動きが広がっています。去年、政府が輸入したコメは、入札の結果、7年ぶりに全量が落札され、今年度の民間企業による輸入も、
高い関税がかかるにもかかわらず、すでに昨年度1年間を超えて伸びていますw
東京 千代田区にあるコメの販売店は、国産米に加え、政府が輸入したアメリカやタイ、それにパキスタン産のコメも仕入れ、パエリアやカレーを提供する飲食店に販売しています。
店によりますと、このうちアメリカ産のコメは粒が大きめで細長く、食感はもちもちしているのが特徴で、1キロ当たりの販売価格は600円程度といまは国産米より割安だということですw
外食大手の「コロワイド」は、傘下の焼き肉店やしゃぶしゃぶ専門店など3つの外食チェーンの一部の店舗で、2月上旬からアメリカ・カリフォルニア産の輸入米を使用しているということです。
ごはんを炊く際の水分の量を調節することで、国産米と変わらない味や食感を確認できたとしていますw
古米が混じるw備蓄米よりw輸入米wwwwwwwwwww
輸入米活用の動き広がる 去年の政府購入分は7年ぶり全量落札
2025年2月17日 6時38分
コメの価格が高騰する中、輸入米を活用する動きが広がっています。去年、政府が輸入したコメは、入札の結果、7年ぶりに全量が落札され、今年度の民間企業による輸入も、
高い関税がかかるにもかかわらず、すでに昨年度1年間を超えて伸びていますw
東京 千代田区にあるコメの販売店は、国産米に加え、政府が輸入したアメリカやタイ、それにパキスタン産のコメも仕入れ、パエリアやカレーを提供する飲食店に販売しています。
店によりますと、このうちアメリカ産のコメは粒が大きめで細長く、食感はもちもちしているのが特徴で、1キロ当たりの販売価格は600円程度といまは国産米より割安だということですw
外食大手の「コロワイド」は、傘下の焼き肉店やしゃぶしゃぶ専門店など3つの外食チェーンの一部の店舗で、2月上旬からアメリカ・カリフォルニア産の輸入米を使用しているということです。
ごはんを炊く際の水分の量を調節することで、国産米と変わらない味や食感を確認できたとしていますw
古米が混じるw備蓄米よりw輸入米wwwwwwwwwww
791名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:26:31.45ID:la8RXqYY0 消費者目線にはなれない米政策。
792名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:52:05.07ID:UvsgS+fz0 >>3
安価な以上にヤバイのが、遺伝子組換え作物であること。
カリフォルニア米はもちろんのこと、北米産、南米産の農産物は遺伝子組換え作物だらけ。
家畜やペットのエサもそう。
もちろんグリホサート等の発ガン性ある有害農薬も使われる。
以前、日本が輸入しているカリフォルニア米も遺伝子組換えだと報道されていた。
さらに畜産物、養殖魚介類には、ホルモン剤、抗菌剤が使われてる。
数年前から日本でも財閥系大企業が、日本国内で遺伝子組換え米を栽培し販売している。
危険なのは中国産だけじゃない。
安全と言われるのは、本国での規制が厳しいEU産とロシア産。
どちらも遺伝子組換え作物も禁止している。
安価な以上にヤバイのが、遺伝子組換え作物であること。
カリフォルニア米はもちろんのこと、北米産、南米産の農産物は遺伝子組換え作物だらけ。
家畜やペットのエサもそう。
もちろんグリホサート等の発ガン性ある有害農薬も使われる。
以前、日本が輸入しているカリフォルニア米も遺伝子組換えだと報道されていた。
さらに畜産物、養殖魚介類には、ホルモン剤、抗菌剤が使われてる。
数年前から日本でも財閥系大企業が、日本国内で遺伝子組換え米を栽培し販売している。
危険なのは中国産だけじゃない。
安全と言われるのは、本国での規制が厳しいEU産とロシア産。
どちらも遺伝子組換え作物も禁止している。
793名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:52:26.29ID:8b4u/vyx0 そもそもカルローズってそんなに美味しいというわけでも無いんだよな価格相応って感じだったと記憶
794名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:53:36.22ID:tzci1I6S0795名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:54:53.49ID:5aeXPjth0798名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 04:59:46.03ID:miSz3mS20 補助金もええがどうせ出すなら公務員のルーチンワークに組み込んだらええのに
799名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:07:33.87ID:4EOdx45M0 自業自得
はよ100万トン以上輸入しろ
はよ100万トン以上輸入しろ
800名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:11:27.89ID:XeNetKim0 >>768
ある意味合ってるな
過剰な農業保護により日本の農業の国際競争力を失わせた
潰すべき農家まで保護して農地の集約大規模化による効率化が行われず
国民に過大な負担を強いた
つまり今こそ痛みを伴う農業改革を行うとき
ある意味合ってるな
過剰な農業保護により日本の農業の国際競争力を失わせた
潰すべき農家まで保護して農地の集約大規模化による効率化が行われず
国民に過大な負担を強いた
つまり今こそ痛みを伴う農業改革を行うとき
801名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:17:36.76ID:3QvkMYWW0 エンゲルめっちゃ上昇してるとこで主食の米不足だもんな
カルフォルニア米だと1/3の価格とか救世主過ぎる
6月頃に起こりそうな米不足に間に合わせた対応を行政が出来るればいいが
カルフォルニア米だと1/3の価格とか救世主過ぎる
6月頃に起こりそうな米不足に間に合わせた対応を行政が出来るればいいが
802名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:21:21.97ID:5aeXPjth0 消費者が安い米を欲しているからスーパーなどの小売の目が輸入米にいくのは当たり前。
803名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:27:58.68ID:tSI7smho0 まあ、今回の騒動での米農家の暴利の貪り具合を見れば、食糧自給だの米の安定供給なんてのは絵空事だと分かるだろ。
所詮は米という商品のメーカーに過ぎない。戦時中もそうだったが、食糧自給率ガーとか言いながら、
何かあれば出し渋り暴利を貪る連中だ。
こんな連中を甘やかす関税など不要。関税ゼロで徹底的に市場原理に委ねて、既得権を破壊すべし。
所詮は米という商品のメーカーに過ぎない。戦時中もそうだったが、食糧自給率ガーとか言いながら、
何かあれば出し渋り暴利を貪る連中だ。
こんな連中を甘やかす関税など不要。関税ゼロで徹底的に市場原理に委ねて、既得権を破壊すべし。
804 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/17(月) 05:30:42.84ID:AMkBh24K0 新之助や青天の霹靂、銀河のしずく、ひとめぼれ、コシヒカリとかに比べると
かなり味が落ちるんだよねえ
毎日炊き込みご飯ってわけにも行かないし
かなり味が落ちるんだよねえ
毎日炊き込みご飯ってわけにも行かないし
805名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:35:40.90ID:RNP2LfAx0 米で一時的に ボロ儲けしたやつらをぶっ潰すためにも必要
806名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:46:47.58ID:4R7YQcrn0 アメリカの「ジャポニカ米」は少量で高級品。
カルロースは中粒種で安いことは安いが味は日本の米とは違う・・長粒種は世界の主流で安いことは安い。
コメを作ってるのはアジアの降水量が多い国だけだ。大半が人口が多く国内の需要を満たしてちょこっと余ったのを輸出してるだけ。
南北アメリカやオーストラリアの人口希薄な元植民地で大規模生産してる小麦とは違う。
アメリカは地下水を汲み上げてるが枯渇すると言われてるな。
米の国は人口が増えてるから1993年の冷夏みたいなのがあったら一気に積むな
カルロースは中粒種で安いことは安いが味は日本の米とは違う・・長粒種は世界の主流で安いことは安い。
コメを作ってるのはアジアの降水量が多い国だけだ。大半が人口が多く国内の需要を満たしてちょこっと余ったのを輸出してるだけ。
南北アメリカやオーストラリアの人口希薄な元植民地で大規模生産してる小麦とは違う。
アメリカは地下水を汲み上げてるが枯渇すると言われてるな。
米の国は人口が増えてるから1993年の冷夏みたいなのがあったら一気に積むな
807名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:48:13.39ID:eWKqkqTj0 おなり
808名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:49:13.92ID:P4dHNutL0 無条件で一定量を買い入れら条件は見直せよな
809名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:49:27.67ID:YkmY4ORI0 また粟や麦を食う時代に。そっちも高いけどな
810名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:52:05.99ID:gc0qdPFy0 1億人分も地球の裏側で安定的に供給できるとは思えないw
それより国内の農地を改造する方が安上がりだ
平地の田んぼは全部召し上げて50ヘクタール単位で貸し出せよ
それより国内の農地を改造する方が安上がりだ
平地の田んぼは全部召し上げて50ヘクタール単位で貸し出せよ
811名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 05:56:06.46ID:hOtbb0ic0 国民が最も苦しい時に狙い打ちしたかのような
農水省とJAによる価格の吊り上げこそが問題だろ。
主食が年間十数万も値上がりしたら生きていけるかよ。
他の食材も合わせれば年間コストは50万円以上上がってるぞ。
農水省とJAによる価格の吊り上げこそが問題だろ。
主食が年間十数万も値上がりしたら生きていけるかよ。
他の食材も合わせれば年間コストは50万円以上上がってるぞ。
812名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:01:43.33ID:VB5xJFft0 トランプよ
米の関税撤廃への圧力は日本国民からも支持を得られるぞやれ
不義理なJAが悪い
米の関税撤廃への圧力は日本国民からも支持を得られるぞやれ
不義理なJAが悪い
813名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:02:33.33ID:ar+eb8a30 補助金を出すより放棄した農家を追い出して
大規模化したほうが効率がいい
大規模化したほうが効率がいい
814名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:03:40.73ID:yEDj+CpV0 日本は農業生産性が低いからな
それを高めないと
それを高めないと
815名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:03:41.03ID:My7cGuGJ0 カリフォルニア米って、チャーハンにしか適してない米だろ
白米として食べるには不味すぎる
白米として食べるには不味すぎる
816名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:03:57.40ID:FCfSdTw70 減反も肥料の高騰も米不足も
日本の農家を潰すために誘導されていると気づいたほうがいいぞ。
自ら食料を生産したり調達することが出来なくなった存在は
この世界では生きられないという普遍的原則すら分からなくなったら
日本人という種族そのものが自立出来ない家畜であることを認めるのと同じだぞ。
国がほとんど国防をしなくなり、自国の防衛に金を掛けるより、
米軍やアメリカとの同盟に金を掛けはじめてこの国はどうなった?
食糧でも同じことをするつもりか?
そんなことをしたら国民の生殺与奪すら全て握られてしまうんよ。
国防もそうだし、エネルギー、食糧、医療、報道、教育、政府、法、経済、金融、流通、など
それら全てを国や国民が主権をもって行える状態を保てなければ
それらを握られた存在に生殺与奪すら握られて国民は家畜にされてしまうんよ。
輸入に頼らず、必要なものは自分たちで生産して自立する体制を整えることが必要なんよ。
日本の農家を潰すために誘導されていると気づいたほうがいいぞ。
自ら食料を生産したり調達することが出来なくなった存在は
この世界では生きられないという普遍的原則すら分からなくなったら
日本人という種族そのものが自立出来ない家畜であることを認めるのと同じだぞ。
国がほとんど国防をしなくなり、自国の防衛に金を掛けるより、
米軍やアメリカとの同盟に金を掛けはじめてこの国はどうなった?
食糧でも同じことをするつもりか?
そんなことをしたら国民の生殺与奪すら全て握られてしまうんよ。
国防もそうだし、エネルギー、食糧、医療、報道、教育、政府、法、経済、金融、流通、など
それら全てを国や国民が主権をもって行える状態を保てなければ
それらを握られた存在に生殺与奪すら握られて国民は家畜にされてしまうんよ。
輸入に頼らず、必要なものは自分たちで生産して自立する体制を整えることが必要なんよ。
817名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:04:11.24ID:zWEyfnRl0 どうせ今年には米暴落してるよ
そもそもここ20年ずーーーっと米価格は暴落してきたのに
今年の高騰が今後も続くなんてことはまず無い
そもそもここ20年ずーーーっと米価格は暴落してきたのに
今年の高騰が今後も続くなんてことはまず無い
818名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:05:50.27ID:k5WAd81G0 とりえあずこれ読んどけ
コメ農家が赤字でもコメを作り続ける理由
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20230712.html
・日本の田んぼはカリフォルニア農家に比べると狭いので、枚数が多い大規模農家でも移動の手間がかかる
・零細農家は赤字だが、兼業農家ならサラリーマンの給与を農業の赤字で相殺できるため節税になる
ただ、1軒の農家の田んぼがあちこちに分散しているのは灌漑、増水などのリスクヘッジという解釈もできるとしている
台風シーズンの田んぼの様子を見に行く風物死な( ;´・ω・`)
>1枚当たりの農地の狭さ、農地の所在地の分散である。この構造が解消されない限り、60kgあたりの卸売価格を1万円以下にすることは、ほぼ難しく、為替水準が大きく変動しない限り、カリフォルニア米などと直接価格競争をしていくことは、非常に困難であると言っていいだろう。
コメ農家が赤字でもコメを作り続ける理由
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20230712.html
・日本の田んぼはカリフォルニア農家に比べると狭いので、枚数が多い大規模農家でも移動の手間がかかる
・零細農家は赤字だが、兼業農家ならサラリーマンの給与を農業の赤字で相殺できるため節税になる
ただ、1軒の農家の田んぼがあちこちに分散しているのは灌漑、増水などのリスクヘッジという解釈もできるとしている
台風シーズンの田んぼの様子を見に行く風物死な( ;´・ω・`)
>1枚当たりの農地の狭さ、農地の所在地の分散である。この構造が解消されない限り、60kgあたりの卸売価格を1万円以下にすることは、ほぼ難しく、為替水準が大きく変動しない限り、カリフォルニア米などと直接価格競争をしていくことは、非常に困難であると言っていいだろう。
820名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:08:35.27ID:zWEyfnRl0 戦前は台湾・朝鮮に米作らせてたんだけどな
おかげで戦後食うものが無くなってな
おかげで戦後食うものが無くなってな
821名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:14:44.71ID:gwMUDD7a0 どうせバンスが仕組んだんだろ
頭良すぎ
頭良すぎ
822名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:14:55.51ID:4eGwCCPC0 三十年前と同じ構図減反さんちゃん農業破壊農政は時々自動発火
825名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:24:50.72ID:zWEyfnRl0 大規模化は大事なんだけどある程度大規模化したら人手が足りなくなって
人件費でまたマイナスに落ち込むってことを繰り返すからねぇ
今の日本の農業はワンマン経営とかいうキチガイじみた農業やってるから成り立ってる側面もあるので
人件費でまたマイナスに落ち込むってことを繰り返すからねぇ
今の日本の農業はワンマン経営とかいうキチガイじみた農業やってるから成り立ってる側面もあるので
826名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:27:37.10ID:Kl/pDZmH0 >>817
高騰は止まるが下がらず今後も維持だぞ
一ヶ月だけ関税無しの輸入米が市場に流れるのが安く買えたらのラッキーチャンス
ざっくり
米を一人1食100g(ご飯で200g)消費する、それを1日3食、365日分、1億1千万人が消費するなら総量は1,200万トン必要
日本の米生産量は600万トン
みんなが貧乏になって米に回帰していたら全く足りない
高騰は止まるが下がらず今後も維持だぞ
一ヶ月だけ関税無しの輸入米が市場に流れるのが安く買えたらのラッキーチャンス
ざっくり
米を一人1食100g(ご飯で200g)消費する、それを1日3食、365日分、1億1千万人が消費するなら総量は1,200万トン必要
日本の米生産量は600万トン
みんなが貧乏になって米に回帰していたら全く足りない
829名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:30:30.71ID:SHHlRVN10 なんか最近また値上がりと品薄の傾向あるんだけど
830名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:31:30.72ID:NIS4WUbu0 アメリカの方が給料高いのに。
輸送費だってかかるのに。
はるかに安いんだもんなあ。
やはり、日本の農業のやり方は間違ってるよ。
輸送費だってかかるのに。
はるかに安いんだもんなあ。
やはり、日本の農業のやり方は間違ってるよ。
831名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:31:59.27ID:roJmRd7s0 草
輸入依存になると高くなるんだろ?
知ってるぜ
輸入依存になると高くなるんだろ?
知ってるぜ
832名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:32:30.86ID:wYswS9Mp0 備蓄米出しても200円しか下がらないと言ってるぞ。
833憂国の記者
2025/03/17(月) 06:33:38.66ID:a8mTtdHl0 日本の農家は消費者に直売するしかないっつってんの 直売 すれば 倍の値段で売れるんだからちゃんと儲かるじゃん
834名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:34:27.73ID:Kl/pDZmH0 >>828
今までコロナ渦で外食死んでて余った業務用米が安く一般に出回った去年までが安さのピーク
外食復活で年間分の米確保
インバウンドで需要増
国民貧乏化でマックや外食ラーメンで済ませた人らが米に回帰
の需要増加で800万トンは必要
生産量は600万トン
今までコロナ渦で外食死んでて余った業務用米が安く一般に出回った去年までが安さのピーク
外食復活で年間分の米確保
インバウンドで需要増
国民貧乏化でマックや外食ラーメンで済ませた人らが米に回帰
の需要増加で800万トンは必要
生産量は600万トン
835名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:36:07.44ID:r01mNeI60836名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:36:27.25ID:NIS4WUbu0 昔は円も強かったし、日本人の給料も相対的に高かったから、
国産品が高いのは仕方ないよねと思わされてきたが、
円は150円近くと安くなり、日本人とアメリカ人の給料には3倍近くの圧倒的な差がある。
この状態でも、国産品の方が高いというのはおかしいだろう。
もう騙されんぞ。
国産品が高いのは仕方ないよねと思わされてきたが、
円は150円近くと安くなり、日本人とアメリカ人の給料には3倍近くの圧倒的な差がある。
この状態でも、国産品の方が高いというのはおかしいだろう。
もう騙されんぞ。
837名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:36:48.02ID:n0IeUYO70 国が主食の安定供給なんて当たり前だろ
立ち行かないなら補助金入れろよ
農家が嫌なら補助金無しで好きに売ったらいい
ざっくりこの二択でやる他ないでしょ。
立ち行かないなら補助金入れろよ
農家が嫌なら補助金無しで好きに売ったらいい
ざっくりこの二択でやる他ないでしょ。
838名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:38:13.48ID:zWEyfnRl0 補助金補助金言うやつ居るけど多分国民一人当たり3万円くらいの増税になるぞ
それで米安くするとか本末転倒じゃないか
まぁ議論はすりゃいいが
それで米安くするとか本末転倒じゃないか
まぁ議論はすりゃいいが
840名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:38:50.37ID:GTX9XkOq0 インチキジャップランド死ねよ
841名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:39:18.33ID:2Oy8/NBM0842名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:40:40.53ID:V/r0WBna0 米が主食という固定観念をとっぱらえばいいだけ
高すぎるなら毎日食うものとしての選択肢に入らないし
高すぎるなら毎日食うものとしての選択肢に入らないし
843名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:41:20.72ID:AHYZBR8P0 家族4人で1日2回、各2合の4合炊いて
月に2万円米代がかかるとか異常だわ
月に2万円米代がかかるとか異常だわ
844名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:41:42.76ID:oUw4XXnQ0845名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:42:04.69ID:n0IeUYO70 >>836
内需と外需は別だぞ?
だから国内でデフレだインフレだ騒ぐのはアホでしかない
内需は安けりゃ安いほど良いんだよ
何故か。国内でまで円の価値を落とす理由がないから。
レギュラーガソリン100円
コーラ350が100円
ガリガリ君は50円
これが目安だ。
内需と外需は別だぞ?
だから国内でデフレだインフレだ騒ぐのはアホでしかない
内需は安けりゃ安いほど良いんだよ
何故か。国内でまで円の価値を落とす理由がないから。
レギュラーガソリン100円
コーラ350が100円
ガリガリ君は50円
これが目安だ。
846名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:43:24.31ID:2Oy8/NBM0 備蓄を増やすとも言ってるし
ただ誰かが盗んだか隠したかで価格を操作されただけだし
先物の株価操作だと思っていたがこれに関与する業種も怪しいな
ただ誰かが盗んだか隠したかで価格を操作されただけだし
先物の株価操作だと思っていたがこれに関与する業種も怪しいな
848名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:44:29.01ID:Kl/pDZmH0 >>844
未だに需要減ってるとか言ってるのはバカと自民党だけ
バカ・自民党「需要減ってるから減反!減反!」
https://i.imgur.com/MZgdHCs.jpeg
飲食業界「むしろ増えているんだが」
年度 外食向け供給量(万トン)
2020 50
2021 55
2022 60
2023 70
2024 80
需要と生産のギャップ
「100万トンくらい足りなそう」
https://i.imgur.com/L92t03c.jpeg
未だに需要減ってるとか言ってるのはバカと自民党だけ
バカ・自民党「需要減ってるから減反!減反!」
https://i.imgur.com/MZgdHCs.jpeg
飲食業界「むしろ増えているんだが」
年度 外食向け供給量(万トン)
2020 50
2021 55
2022 60
2023 70
2024 80
需要と生産のギャップ
「100万トンくらい足りなそう」
https://i.imgur.com/L92t03c.jpeg
849名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:45:08.78ID:QGs6I18a0 米の絶対量が不足してるのだから
輸入米はよ
輸入米はよ
851名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:46:21.11ID:2Oy8/NBM0852名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:46:53.24ID:V/r0WBna0853名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:48:00.46ID:zWEyfnRl0 日本人が物価高を徹底的に嫌ったがために物価も上がらなかったが給料も上がらなかった
こういう場合ドル円は自然とレートが合うはずだったんだが
現実は日本人だけが貧乏化したというオチ
素直にインフレを受け入れなかったらこうなるとか予想できただろうか
こういう場合ドル円は自然とレートが合うはずだったんだが
現実は日本人だけが貧乏化したというオチ
素直にインフレを受け入れなかったらこうなるとか予想できただろうか
854名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:48:35.79ID:n0IeUYO70 >>846
正直、減反はココまでにして
農家に作れるだけで作らせりゃ良い
あふれた分は備蓄に回す
それ以上あるなら古い備蓄を飼料で放出
それでもあふれるなら海外輸出。
この仕組みを構築すりゃ安定供給できるんじゃないかねえ
何をするにも腹ぺこじゃな。
正直、減反はココまでにして
農家に作れるだけで作らせりゃ良い
あふれた分は備蓄に回す
それ以上あるなら古い備蓄を飼料で放出
それでもあふれるなら海外輸出。
この仕組みを構築すりゃ安定供給できるんじゃないかねえ
何をするにも腹ぺこじゃな。
856名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:49:25.15ID:V/r0WBna0857名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:49:52.81ID:2Oy8/NBM0 コシヒカリか秋田こまちが5kg4000前後だが
同じものが安くなるなら問題なく購入するが
安いからって理由で輸入を買う人はいないだろ
完全にリサーチ不足
同じものが安くなるなら問題なく購入するが
安いからって理由で輸入を買う人はいないだろ
完全にリサーチ不足
858名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:50:34.29ID:OHMGSNRL0 >>857
お前みたいな年金ジジイだけだよw
お前みたいな年金ジジイだけだよw
859名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:51:33.89ID:zWEyfnRl0 減反に恨み持ってるアホが多いが
減反っつーけどあくまで「米を100%確保したうえで大豆とかを作る」のがいわゆる「減反」であって
これを「米を180%作れ」とかやったところで歪みにしか成らんし自給率は下がる
減反っつーけどあくまで「米を100%確保したうえで大豆とかを作る」のがいわゆる「減反」であって
これを「米を180%作れ」とかやったところで歪みにしか成らんし自給率は下がる
860名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:51:38.51ID:V/r0WBna0 >>854
米って夏から秋にかけてしか作れんからその間だけ大規模な土地を使うっていうのも難しいんじゃね
もっと根本的に一年中作れるように研究してりゃよかったのに
働ける時間が限られてるのにあれを一年で計算して年収いくらとか出すからおかしくなる
米って夏から秋にかけてしか作れんからその間だけ大規模な土地を使うっていうのも難しいんじゃね
もっと根本的に一年中作れるように研究してりゃよかったのに
働ける時間が限られてるのにあれを一年で計算して年収いくらとか出すからおかしくなる
861名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:51:56.31ID:2Oy8/NBM0 >>854
だよ
だよ
862名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:52:28.85ID:n0IeUYO70863名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:52:38.48ID:OHMGSNRL0 >>861
お前みたいな穀潰しの日本の役にたたない年金ジジイこそ輸入米食えよ
お前みたいな穀潰しの日本の役にたたない年金ジジイこそ輸入米食えよ
864名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:53:20.94ID:qjcf4RLd0 政権交代して官僚も作り直すしかない
これだけの大失敗をした政府に間違いを認めさせて方針を真逆に変更させて良い社会を作らせるなんてできっこない
すべて交代あるのみ
これだけの大失敗をした政府に間違いを認めさせて方針を真逆に変更させて良い社会を作らせるなんてできっこない
すべて交代あるのみ
865名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:53:46.69ID:pnMct0fy0 もう時給10円で作りたくないと言ってるんだから自由にさせれば良いよな
866名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:54:38.40ID:mioqxPAA0 西友の2500円の台湾米うめえからもう輸入でいい
関税やめて台湾米とカリフォルニア米とオーストラリア米入れるべき
関税やめて台湾米とカリフォルニア米とオーストラリア米入れるべき
867名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:55:30.28ID:b7+TSBfE0 足りないものは輸入すればいいなら
まず移民輸入すべきだわ
まず移民輸入すべきだわ
868名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:56:23.35ID:zWEyfnRl0869名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:57:36.62ID:5enfXMg+0 もう日本企業がベトナム、インドネシア、タイ、フィリピンで日本米を生産して
6次産業化した逆輸入が始まる時期が来てるんだよ、味は上々で全く問題なし
農家の平均年齢65歳、跡継ぎ無しで日本の米農家は淘汰されていくのは当たり前だわ
6次産業化した逆輸入が始まる時期が来てるんだよ、味は上々で全く問題なし
農家の平均年齢65歳、跡継ぎ無しで日本の米農家は淘汰されていくのは当たり前だわ
870名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:57:43.40ID:tqjInEHH0 >>853
国民民主党の言ってる103万の壁がモノの値の上がらなかった元凶だよ
日本という国がやらなくちゃいけなかったのは日本の経済状況が正常化した2004年辺りからこれを段階的に引き揚げることだった
これを怠ったせいで平均所得が上昇せずに税収も回復せず経済の停滞がより大きくなった
国民民主党の言ってる103万の壁がモノの値の上がらなかった元凶だよ
日本という国がやらなくちゃいけなかったのは日本の経済状況が正常化した2004年辺りからこれを段階的に引き揚げることだった
これを怠ったせいで平均所得が上昇せずに税収も回復せず経済の停滞がより大きくなった
871名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 06:57:52.16ID:76RB5dMp0 安くなるならそっち買うわ
自由経済にしようや、関税はやくのけろ
自由経済にしようや、関税はやくのけろ
872名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:00:08.53ID:4kBKxTCA0 77万トン分に関しては
1295円で売れるわけでしょ
小麦なんかの他の農産物も
このレベルなんだよね
まさにパンを食えとしか
言いようがないんだが?
しかしアメリカは
ほんとに食品安いな
うらやましいわ
1295円で売れるわけでしょ
小麦なんかの他の農産物も
このレベルなんだよね
まさにパンを食えとしか
言いようがないんだが?
しかしアメリカは
ほんとに食品安いな
うらやましいわ
874名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:00:51.99ID:n0IeUYO70875名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:00:55.34ID:roJmRd7s0 どんなに騒いでも無理だからうどんとモヤシでも食えよ
876名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:01:11.77ID:b7+TSBfE0878名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:01:43.17ID:CIBTmZpu0 トランプマンに10倍の関税かけてやれ
879名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:01:46.63ID:zWEyfnRl0 だから今の状況で増産しても農家が首吊るだけなんやて
なんで増産させようとするやつがこんな多いんや
農家視点からしたら明らかに生産絞って高値にしたほうが良い
なんで増産させようとするやつがこんな多いんや
農家視点からしたら明らかに生産絞って高値にしたほうが良い
881名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:02:21.63ID:dkWyA/AO0882名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:02:59.29ID:roJmRd7s0 つうか日本人の一次産業軽視はなんなんだろうな?
先進国でこんなアホが多いの日本くらいじゃねえの
先進国でこんなアホが多いの日本くらいじゃねえの
884名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:03:42.58ID:7iyEnzxT0885名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:03:48.38ID:k5WAd81G0886名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:04:45.10ID:XwvCSrk+0 減反してるからだろ
887名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:05:41.01ID:dkWyA/AO0888名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:06:01.61ID:obv3yAzv0890名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:07:11.04ID:zWEyfnRl0 今の農家への支払いは多分60キログラムで3万円まで高騰してる
5キログラムで2500円 玄米なんでロス入れて2700円くらい 取引手数料入れて3000円
あと諸経費で4000円くらいだから普通に高いコメは農家に還元されてる
5キログラムで2500円 玄米なんでロス入れて2700円くらい 取引手数料入れて3000円
あと諸経費で4000円くらいだから普通に高いコメは農家に還元されてる
891名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:07:30.57ID:7iyEnzxT0 >>888
それじゃあ少ないってブローカーに流す農家なんて保護する必要ない
それじゃあ少ないってブローカーに流す農家なんて保護する必要ない
892名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:07:46.91ID:n0IeUYO70893名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:08:41.32ID:/Xhnrzv70 農業所得に対する補助金の割合
日本 38.2%
米国 45.2%
スイス 112.5%
ドイツ 72.9%
イギリス 81.9%
日本は2006年は15.6%でした
補助金の種類が増えたことと大規模化で割合が大きくなってきています
日本 38.2%
米国 45.2%
スイス 112.5%
ドイツ 72.9%
イギリス 81.9%
日本は2006年は15.6%でした
補助金の種類が増えたことと大規模化で割合が大きくなってきています
894名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:09:30.28ID:tqjInEHH0 自分の知ってる限り農家の一番の問題って作物を安く叩き売られること以上に農協が売ってる肥料飼料機械が馬鹿高いことなんよね
これのせいで農家やりたいって若い人間が出てこないし収入より支出がとんでもなくなる
これのせいで農家やりたいって若い人間が出てこないし収入より支出がとんでもなくなる
895名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:10:24.97ID:dkWyA/AO0896名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:11:00.83ID:zWEyfnRl0 >>893
EUは分担金と称して強制的に3兆円とかを徴収してるんで
簡単に状況をおなじに考えるべきではない
EU各国から数兆円、合計数十兆円とかプールして農家にばらまいてる。これはEU圏内の食料安全保障を守るためだが
イギリスはこの分担金が嫌でEU脱退した
EUは分担金と称して強制的に3兆円とかを徴収してるんで
簡単に状況をおなじに考えるべきではない
EU各国から数兆円、合計数十兆円とかプールして農家にばらまいてる。これはEU圏内の食料安全保障を守るためだが
イギリスはこの分担金が嫌でEU脱退した
900名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:14:02.62ID:anmKpd9v0 スゲーな
車の原価は30万円とか騒いでるような馬鹿ばっかりだなw
車の原価は30万円とか騒いでるような馬鹿ばっかりだなw
901名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:14:28.94ID:V/r0WBna0 >>896
あいつら移民政策にブチ切れて住民投票したんじゃないっけ
あいつら移民政策にブチ切れて住民投票したんじゃないっけ
902名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:14:34.21ID:/Xhnrzv70 多く税金を払って安く買うか
税金はそのままに買う時に払うか
これだけの話
日本は買う時に払う
税金はそのままに買う時に払うか
これだけの話
日本は買う時に払う
903名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:15:25.64ID:+hWlJNQx0 もうカルフォルニア米でいいや
今でもかえるやね
今でもかえるやね
904名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:15:37.82ID:V/r0WBna0 >>899
だから二期作できるように研究してりゃよかったのにって思う
だから二期作できるように研究してりゃよかったのにって思う
905名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:15:38.75ID:7iyEnzxT0 >>900
アホ発見
アホ発見
906名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:17:22.33ID:4xeSJl610 【画像】米10kg、ついに10,000円(税込)を越える
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742089865/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742089865/
907名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:17:36.16ID:zWEyfnRl0 >>901
分担金払ってる割に還元が少ないってのも理由の一つよ
離脱すれば、EUへの週3億5000万ポンド(約550億円)の拠出金をNHS(医療)に回せる
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229381
強制的に奪って農家に還元してるのをみて日本は少ない〜とか比較されるのもちょっとね
分担金払ってる割に還元が少ないってのも理由の一つよ
離脱すれば、EUへの週3億5000万ポンド(約550億円)の拠出金をNHS(医療)に回せる
https://www.tokyo-np.co.jp/article/229381
強制的に奪って農家に還元してるのをみて日本は少ない〜とか比較されるのもちょっとね
909名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:18:37.67ID:roJmRd7s0 経済戦争でただでさえ貧弱な手札を無理矢理捨てさせようとする
怪しい勢力は本当に草
そんな選択肢は有り得ないから諦めてモヤシでも食べて
怪しい勢力は本当に草
そんな選択肢は有り得ないから諦めてモヤシでも食べて
910名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:19:04.25ID:V/r0WBna0912名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:19:24.84ID:zWEyfnRl0 >>902
米食ってない人に負担させるってのが道義的に通用しないからね税金の場合
米を食う人が4000円じゃ高いって言ってるから
米を食わない人も数万円増税して負担し合おーよ!とか言って、通用するのかとも
米食ってない人に負担させるってのが道義的に通用しないからね税金の場合
米を食う人が4000円じゃ高いって言ってるから
米を食わない人も数万円増税して負担し合おーよ!とか言って、通用するのかとも
913名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:19:26.16ID:zVKSU4Ls0 【画像】米10kg、ついに10,000円(税込)を越える [882679842]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742089865/
😨😨😨😨😨
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1742089865/
😨😨😨😨😨
914名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:19:29.68ID:MvQ98BBD0915名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:19:32.03ID:V/r0WBna0 >>908
やればできるんだな
やればできるんだな
916名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:19:39.10ID:hOtbb0ic0 まず重要なのは、農地は全て国の物にして管理すべきだろ。
農家には借地権だけ与えて大規模化へ移行しやすくすべきだ。
農家には借地権だけ与えて大規模化へ移行しやすくすべきだ。
917名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:20:20.88ID:rzcP3jYG0 日本米も近年質は低下してるだろうが、
米国米は農薬まみれ
米国米は農薬まみれ
918名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:20:21.43ID:rzcP3jYG0 日本米も近年質は低下してるだろうが、
米国米は農薬まみれ
米国米は農薬まみれ
919名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:20:50.94ID:3tZlnyXK0 農業は国防
自国内で完結できないと海路を閉ざされたら国が滅ぶ
自国内で完結できないと海路を閉ざされたら国が滅ぶ
920名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:21:04.90ID:8Sa0X7QN0 もう日本の農家を当てにするのが間違い
これからはアメリカ米だわ
これからはアメリカ米だわ
921 警備員[Lv.38]
2025/03/17(月) 07:21:11.30ID:ADY5VMV80 政治家ってこどおじなの?
こいつらご飯は勝手に出てくるものだと思ってるのかな
夫婦別姓は目の色変えるのに食糧はスルー
こいつらご飯は勝手に出てくるものだと思ってるのかな
夫婦別姓は目の色変えるのに食糧はスルー
922名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:22:06.24ID:zWEyfnRl0 日本農作物のほうが基本的には農薬まみれやぞ
日本は高温多湿で虫が無視できないからアメリカの数倍農薬使ってるから
アメリカみたいに乾燥気候だと虫があんまり沸かんのだ
日本は高温多湿で虫が無視できないからアメリカの数倍農薬使ってるから
アメリカみたいに乾燥気候だと虫があんまり沸かんのだ
923名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:23:25.15ID:SvKlbVGt0 狭い日本で農業はもう無理なんじゃねコスト高いだけで
924名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:23:51.53ID:V/r0WBna0 >>922
アメリカはイナゴが凄そう
アメリカはイナゴが凄そう
925名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:23:58.50ID:oSFUFzOc0 米は転売で高くなってんだろ
参院選の後にディールで一方的に関税を上げてから「関税を戻してほしければ交渉しろ」とか言ってくるだろな
参院選の後にディールで一方的に関税を上げてから「関税を戻してほしければ交渉しろ」とか言ってくるだろな
926名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:24:29.26ID:e6wR+PuP0 >>851
輸入米は外食産業に回るから 国産の米は一般庶民に回って行くね この方法しか今の米不足の解消にはならない
輸入米は外食産業に回るから 国産の米は一般庶民に回って行くね この方法しか今の米不足の解消にはならない
927名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:24:54.07ID:pS098+vL0 そんなに美味かったらアメリカ人もパン食やめて米食うだろうから
928名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:26:51.22ID:V/r0WBna0 >>926
国産の米は輸出したほうが儲かるんじゃね
国産の米は輸出したほうが儲かるんじゃね
929名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:27:45.78ID:8Br8Oxsu0 安くても美味くなけりゃ買わんが
心配なのが飲食店や弁当にこの安不味米使うかもな点だな
心配なのが飲食店や弁当にこの安不味米使うかもな点だな
930名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:27:57.32ID:yVJyhCC80 >>29
自民党な、海外に日本米輸出してるの
自民党な、海外に日本米輸出してるの
931名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:30:37.13ID:hOtbb0ic0 少し前に日本の最高級米の中に中国産が半分混ぜられていた事件があっただろ。
あれを食べていた日本人は誰も一切気づかなかったんだぞ。
結局日本の高級米は中国の三流米と互角ということだ。
単にぼったくりまくって高いからありがたがってるだけ。
あれを食べていた日本人は誰も一切気づかなかったんだぞ。
結局日本の高級米は中国の三流米と互角ということだ。
単にぼったくりまくって高いからありがたがってるだけ。
932名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:30:43.83ID:SvKlbVGt0 主食の価格が極端に上がるって政治が間違ってるとしか思えない
934名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:33:42.81ID:SvKlbVGt0 >>931
東南アジア辺りは土壌が良さそうだから真面目に作れば日本より美味しい米作れちゃったりするんじゃね
東南アジア辺りは土壌が良さそうだから真面目に作れば日本より美味しい米作れちゃったりするんじゃね
935名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:37:17.30ID:W0WGaGQo0 関税上げたらええだけやん(笑)
937名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:37:47.37ID:hOtbb0ic0938 警備員[Lv.5][芽]
2025/03/17(月) 07:37:49.77ID:4jTkTQJw0 農家というよりも農協を潰さないと、農家にとっても消費者にとってもデメリット
940名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:41:19.03ID:SvKlbVGt0 主食って概念は外国ではそんなにないとか聞いたが
こんなアホみたいに短期間に値上がりするものを主食になんて出来ない、日本でも主食と言う概念はそのうち無くなるんだろうな
こんなアホみたいに短期間に値上がりするものを主食になんて出来ない、日本でも主食と言う概念はそのうち無くなるんだろうな
941名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:41:30.55ID:h6VFjRQg0 >>1
大昔から農民の生活より一般人の生活が大切なのは常識なんだよね
大昔から農民の生活より一般人の生活が大切なのは常識なんだよね
943名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:44:16.40ID:mOVZb6kc0 >>709
一年で2倍になる話じゃないだろ
一年で2倍になる話じゃないだろ
944名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:44:54.26ID:7S8oY5TF0 備蓄米全放出してカリフォルニア米で返還すれば差額で大儲けできるな
945名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:47:12.15ID:hOtbb0ic0 今回の件で儲かってるのは農協であって農家ではないからな。
農協利権の闇はあまりに深い。
こいつらは今回の一件で何兆円手にするんだろうな。
テーマパークのような豪邸に住んで酒池肉林の生活を
送ってるんだろうな。
農協利権の闇はあまりに深い。
こいつらは今回の一件で何兆円手にするんだろうな。
テーマパークのような豪邸に住んで酒池肉林の生活を
送ってるんだろうな。
946名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:47:51.66ID:Q2XGcivL0 5キロ1300円てことは30キロ7800円
極端な関税がなければ9000円ぐらいか?
うちは新潟コシヒカリを10000円で農家から買ってるから円安の影響はあるにせよ大して変わらないんだよな
極端な関税がなければ9000円ぐらいか?
うちは新潟コシヒカリを10000円で農家から買ってるから円安の影響はあるにせよ大して変わらないんだよな
947名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:48:53.55ID:hOtbb0ic0948名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:49:12.07ID:5r6DRz4R0 国民が選択する時代がやってきただけの話だろ。
減反政策していたんだから、それを撤廃しない日本がおかしいだけの話だ。
縦割り行政の一番悪い部分が結果として農家に高騰還元されずに市場価格だけ2倍以上になってしまった
減反政策していたんだから、それを撤廃しない日本がおかしいだけの話だ。
縦割り行政の一番悪い部分が結果として農家に高騰還元されずに市場価格だけ2倍以上になってしまった
949名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:50:05.65ID:6mhDGiAU0 日本の牛肉とオレンジ勢は海外と五分に戦ってるだろ
米もやれ
米もやれ
950名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:50:27.44ID:IZFSv8qq0951名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:50:58.80ID:6mhDGiAU0 米は関税に甘えすぎ
952名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:52:46.88ID:R3HDyJpY0 昨日、スーパーで米見たら
また少し値段上がってた
また少し値段上がってた
953名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:53:10.52ID:SHHlRVN10954名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:54:39.33ID:VLUJ1VVV0 食糧自給率を護るべし
955名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:54:45.89ID:fxc+NGc90 ちょっとくらい高いだけなら関税で守るのもいいと思うけど、こんだけ高くなったら輸入米でいいから安いの入れてくれって思う人が増えるのも仕方ないだろ
956名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:56:12.28ID:wh5mPvME0 関税がなければ東南アジア産のコメが1キロ1ドル。
957名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:56:26.47ID:e7jGMDAF0 日本国民が米が高くて困ってるんだから一時的に関税はゼロにすべきだ
958名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:56:47.60ID:6mhDGiAU0 ワイの金づるは誰にもわたさんでーつって外国産に関税かけて
マジで島国根性
マジで島国根性
959名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:56:47.93ID:ow0U0ycB0 食料安全保障を放棄した国とか聞いたことないわ
平和ボケ民族はこれだから敵わん
平和ボケ民族はこれだから敵わん
960名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:57:42.09ID:5Dnugqzp0 肝心の農家にやる気がないんだからしょうがない。カリフォルニア米にしようや
961名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:57:48.74ID:t2Z/Dwd/0 米だけに米米
962名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:58:23.53ID:Fcfd+o940 5kg3000円台で買える米がスーパーに無い
964名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 07:59:31.21ID:tqjInEHH0 今回の件、ざっくり言うと
10キロ4500円適正のコメを3000円で売ってたのが、
コスト増により5000円適正のコメが6000から8000円まで高騰してるって話だからな
農協が全て悪いとは言わんけどあいつらには競争相手が必要だわ
10キロ4500円適正のコメを3000円で売ってたのが、
コスト増により5000円適正のコメが6000から8000円まで高騰してるって話だからな
農協が全て悪いとは言わんけどあいつらには競争相手が必要だわ
965名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:00:43.06ID:7xy2SIIV0 減反して輸入してたら世話ねーなw
966名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:01:36.61ID:tqjInEHH0 バターに起きたことが今コメにも起きてるってだけ
968名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:02:30.64ID:dU2D4O6I0 関税なくなれば、普通にコシヒカリとかと交配させて品種つくってくるでしょ。
障壁あって旨味がすくないから改良栽培しないだけで。
障壁あって旨味がすくないから改良栽培しないだけで。
969名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:04:13.07ID:6mhDGiAU0 米の生産性が低くて競争力が無いから関税で守られた国内でしか売れないんだよ
減反するしかない時点で海外に負けてる
減反するしかない時点で海外に負けてる
970名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:06:10.75ID:6mhDGiAU0 日本の米の作り方がおかしんじゃねーの?
971名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:08:22.57ID:Kb66o3pD0 国民がコメ貧乏になるよりマシ
972名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:11:12.52ID:6mhDGiAU0 1キロ1ドルで作ってる所に行って教えてもらえよ
973名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:11:58.36ID:2OPAQqWS0975名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:15:14.52ID:+6phzEiO0 カルローズ安く売れよ
JAなんか保護する必要ない
JAなんか保護する必要ない
976名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:17:27.45ID:2OPAQqWS0 >>964
流通が主導権を握ってるのが問題なんだろう
その余計な流通システムを海外のようになくしてしまえばいい
米はカントリーエレベーターで一括して備蓄精米までするようにすれば
インスタントラーメンと同じような流通になるだけ
流通が主導権を握ってるのが問題なんだろう
その余計な流通システムを海外のようになくしてしまえばいい
米はカントリーエレベーターで一括して備蓄精米までするようにすれば
インスタントラーメンと同じような流通になるだけ
977名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:18:20.01ID:6mhDGiAU0 国内需要が減ったら減反減反w
日本の米は高すぎて海外で売れないんだよ
守る必要ある?
日本の米は高すぎて海外で売れないんだよ
守る必要ある?
978名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:18:22.84ID:GJPqRNho0 直播陸稲をもっと普及させれ
980名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:19:23.28ID:6mhDGiAU0 一回ぶっ壊して整理して欲しい
981名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:19:52.43ID:0i+zx7t70 高い米があっても別にいいんだよ
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ
ただ世の中には貧しい庶民も多いので、
安い米も用意してもらわんと困るよ
982名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:20:23.15ID:SvKlbVGt0 貧乏人でも卵かけご飯や納豆ご飯で生きて行けるのが日本の良い所だったのに自民党支持者は底辺を飢え死にさせる気なのか
983名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:20:32.04ID:hn40axdA0 >>979
値段上がれば米食う量が単純に減るんだから減るだろ
値段上がれば米食う量が単純に減るんだから減るだろ
984名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:20:51.93ID:B60Ny3200 直コメってアプリ作ったら儲かるかな
986名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:21:41.65ID:EpNWqo2w0 もう全部外国米でいいよ
987名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:22:32.18ID:hn40axdA0 >>985
値段下がれば買うよそりゃ
値段下がれば買うよそりゃ
988名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:23:08.56ID:1dbsxsxo0 今の価格が適正だと言うなら
日本の米農家は存在する意義なんて無いよ
日本の米農家は存在する意義なんて無いよ
989名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:23:08.80ID:2OPAQqWS0990名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:23:55.04ID:2OPAQqWS0991 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/17(月) 08:24:35.41ID:Nh9s6Oiu0992名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:25:05.12ID:6mhDGiAU0 JAは一回やらなきゃだな
993名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:25:25.65ID:2OPAQqWS0995名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:25:55.95ID:hn40axdA0996名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:27:32.13ID:2OPAQqWS0997 警備員[Lv.5][新芽]
2025/03/17(月) 08:27:35.52ID:Nh9s6Oiu0 >>994
君の妄想はともかく現実にはコロナ禍で外食減ってコメがだだ余りして米価が大きく下がった
君の妄想はともかく現実にはコロナ禍で外食減ってコメがだだ余りして米価が大きく下がった
998名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:27:42.15ID:0QFEPa2V0 殆ど農水省のせいだからな
農家と農協はいっつも被害を受ける側
農作物にしても鶏豚牛にしても
農家と農協はいっつも被害を受ける側
農作物にしても鶏豚牛にしても
999名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:28:01.46ID:6mhDGiAU0 どうせJAが農薬使え肥料使えって農家に言ってるんだろ
そりゃ高くなるわなw
そりゃ高くなるわなw
1000名無しどんぶらこ
2025/03/17(月) 08:28:14.22ID:2OPAQqWS0 日本の米が高い根本的原因は必要のない流通業者がいること
それをなくしてしまうのが米を安くする最善の策
それをなくしてしまうのが米を安くする最善の策
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 3分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 3分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 アーセナル×PSG [久太郎★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに… [冬月記者★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- はません ★3
- 五条「ハァハァ…喜多川さん喜多川さん…」シコシコ喜多川「ごじょーくん呼んだ?」ヒョッコリ五条「へ?」ビュルル
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]
- 今日休みじゃない奴wwwwww [543236886]
- 🏡
- でも富裕層、大企業に増税お願いするしかないよな、財源が足りないなら [943688309]
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]