X



【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★2 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/03/17(月) 16:05:24.64ID:2OAsvWiP9
まるで朝ごはん…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も

※3/17(月) 8:55配信
週刊SPA!

 全国的に急拡大する給食費無償化政策。いまやわざわざ無償化地域に移り住むファミリーもいるほど。タダで嬉しいはずなのに子供や親からはなぜか不満の声も出ている。“無償化ブーム”がもたらす負の側面とは?

「給食が足らないよ!」お腹をすかせる子供たち

「子供が以前より学校給食が少なくなったとお腹をすかせていて、困っています」

 実は、給食費無償化を果たした自治体に住む保護者から、そんな悩める声が漏れている。

 近年、小中学校の給食費無償化は東京都を筆頭に全国の自治体の3割が導入するなど、一大ブームのように拡大してきた。今期衆議院でも野党3党が給食費無償化法案を共同提出している。

まるで朝ごはん?見本との乖離が進む献立

 しかし、家計の負担が減る一方で、小学6年生の息子を23区内の公立小学校に通わせる母親は「無償化後の給食が明らかに違うんです」と不満を漏らす。

「特におかずの品数が減って、こまごまとした副菜が消えたんです。野菜炒めも以前は4~5種類の野菜を使っていましたが、今は人参とキャベツ、かまぼこ程度。ママ友とは、『校内展示されている給食の見本とは別物だ』と話しています」

 また、別の区で娘が今春に公立小学校を卒業する母親はこう振り返る。

「パンとクリームシチュー、コールスローのような“朝ごはんに近い献立”が増えました。子供は『揚げ物や揚げパンが少ない』と、物足りなさを訴えていましたね」

 それでも、無償化によって毎月5000円ほどの負担が減る。「質が落ちても仕方がない」と受け入れつつ、進学する予定の同じ区内の公立中学校の給食を心配していた。

メインがわからない 「まるで戦時中の食卓」

 学校給食は文部科学省によって1食あたりの栄養価の目安が定められている。例えば中学生の場合は1食850キロカロリーといった具合だ。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a2a4d3a959128dc585dfc1bc2c2147450a7d36?page=1
※前スレ
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742185226/

1 ぐれ ★ 2025/03/17(月) 13:20:26.21
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:50:47.57ID:uA018vSQ0
オレは今日

最寄りの公民館に行ってきた

それは何故か!?

突然体制からオレのマイナンバーカードが更新時期

大人しく言われるがまま出張所にいる公務員に更新を卓した更新終わりその公務員はいった
五年後の更新には顔写真が必要です
ウエルシアの写真ボックスで撮って来てくださいと

テメーら政府ぶっ殺すぞ?

勝手にマイナンバーカードとか始めたらなら

顔写真も
免許更新みたい顔写真撮影はテメーらがやれ

自公与党野党に陥落決定さ
ぶっ殺すぞ安倍晋三?
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:50:47.66ID:benLyzZD0
>>916
縁日のヒヨコが大きくなったんじゃねw
俺の友人の家もそうだった

コロナの前だけど
鶏が1か月ぐらいないていて地獄だった
3羽なんかな
「コケコッコー」が連鎖するんだけど最後のやつだけ「コケ」で止まった
苦情来て処分されたんだろうが
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:50:52.39ID:duGOpYBE0
30年後の日本人の平均身長10センチくらい下がってそう
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:51:08.27ID:aNTjpDeG0
>>923
しかも道程
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:51:13.85ID:Rw/HlKPB0
>>913
エリートの機能してる国は平等なんてことは言わないから
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:51:21.85ID:xRjWTqGn0
高齢者の医療福祉削れ
税を子供に回せ
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:51:28.18ID:T/nVXYTG0
>>945
ぜんぜんちがいます
出すもの出さないでケチったらやすいものが出てきた、当たり前のはなしなだけですwww
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:51:37.38ID:uA018vSQ0
>>948
ヒロヒトダンマリ
960 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/03/17(月) 17:51:48.94ID:cf79wA5E0
>>937
円安インフレをいいと思ってるやつはいねえよ
なぜかザイム前でデモしてるやつは金融緩和を叫んでるが
2025/03/17(月) 17:52:25.75ID:R6GB8XFF0
>>948
懐かしい日の丸弁当
卵とか高級品やったからそんなもん入っとらんやったけんねw
2025/03/17(月) 17:52:31.62ID:L8VD5+oQ0
>>960
バカを淘汰するにはインフレが一番いいだろ
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:52:38.05ID:AMiIEuMA0
>>951
違います
国の目的は弱者救済です
そのために成長する必要があるんです
そもそも弱者救済が必要ないなら、国という組織そのものが必要ありません
弱肉強食ですべて自己責任でやればいいんですから

家族を養うのと同じです
まずは家族を養うという目的があって、そのために働くんですよね?
2025/03/17(月) 17:52:38.67ID:nCE7Q2Vr0
>>907
それをやる為の補足費が必要
そんな事をやるくらいなら一律やった方が金がかからないまであるから
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:52:49.88ID:u9rYY/150
搾取の果ての搾りかす・・
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:52:50.59ID:dboYVham0
>>923,935,937
また、円高とデフレが問題だと考えた日本経済が続けて来たインフレをともなう円安は、「雇用を増やすのに役に立った、やってよかった」と歓迎されてきました。
この流れは「氷河期の時代は終わり、今は若者に仕事がある」と喜ばれるだけでなく、はたらくママを増やそうとか、年をとってもはたらきたいという意欲を活かそうという動きが広まってキターのではないでしょうか。
そこで、日本経済は少子高齢化でだんだん小さくなるパイではなく、人数が減るかわりに主婦や高齢者もふくむ1億人全員が活躍しようとしている、と考えてはどうか。
2025/03/17(月) 17:52:52.46ID:YkRI12uT0
大正生まれの水木さんは昭和は『ものが食えるだけでありがたい時代だった』って言うてたからな
今のデブ餓鬼どもは贅沢すぎ
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:52:53.96ID:OeGzVoce0
この一年でほとんどの食材が値上がりしてるから、献立を考えるのも大変だよな
一カ月でも野菜の値段がかなり変わるもんなぁ
2025/03/17(月) 17:53:03.35ID:yakqtgLH0
ただより高いものはない
将来的に子供の成長は落ちるだろ
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:03.44ID:T/nVXYTG0
>>957
回さなくていいよ
今の子どもはもっとも厳しい時代を生き抜く必要があるんだから、一切甘やかさない方がいい
将来、厳しい環境で育てられたことを逆に感謝することになるだろう
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:09.48ID:uA018vSQ0
>>952
マイナカードの管轄はどこの省だよ

国民舐め腐ってると

テメーら

安倍晋三されちゃうぞ?
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:12.10ID:mR/QEZcX0
値上がり止まらないのに現状維持のまま無償化は出来ないよね
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:31.38ID:vak3mDAR0
予算ケチっただけで無償化関係ねえ
2025/03/17(月) 17:53:40.80ID:YkRI12uT0
>>948
おいおいおい、戦時中はほぼ水のすいとんだろ
戦時中なめんな
2025/03/17(月) 17:53:46.91ID:tHZ023bv0
腹いっぱい飯が食いたければ沢山勉強をして偉くなって沢山お金を稼ぐんだ
飯を食わせてくれない貧乏な親を恨むんじゃないぞ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:47.56ID:ZULr5KI40
中抜き泥がいるからだろ
金のばらまき時には裏に必ず利益を得てるやつが存在するからそこを探れよ
週刊SPA=朝日か?
無能記事しか書けないのはお前らもグルだからだよな情けない
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:57.58ID:3aiu0q4M0
最近の親子って変なの多いから、正直ざまあと思っている
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:59.06ID:T/nVXYTG0
>>965
搾取じゃないです
払うの渋ったら出てこなくなった、当たり前な話なだけです
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:53:59.81ID:xj5jFMh00
老人に税金使わず子供に使って
2025/03/17(月) 17:54:14.03ID:L8VD5+oQ0
>>963
なに寄生する側が偉そうなツラしてんだよ
それなら再分配したい人だけで国を作ればいいじゃないか
2025/03/17(月) 17:54:26.67ID:Sumpd0q40
子供食堂が支えてるのか?
2025/03/17(月) 17:54:29.57ID:ukzXFIjo0
無料にしたら質が下がる
当たり前のこと
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:54:37.72ID:T/nVXYTG0
>>974
おじいちゃん、ご飯はもう食べたでしょ
984 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/03/17(月) 17:54:45.85ID:cf79wA5E0
>>915
さすがにデブ量産を続けるのはちょっと
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:54:46.95ID:e1IsX3vf0
思えば平成の中頃まではここでもニュースでも
「今の給食は豪華だな」という風向きだったのに
2025/03/17(月) 17:54:54.85ID:hgD+xrV40
>>1
刑務所よりひでえや。。。。
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:54:55.82ID:OeGzVoce0
>>967
全体的な平均体重が減ってて問題になってるよ
2025/03/17(月) 17:55:02.01ID:R6GB8XFF0
>>974
俺の爺ちゃんから聞いたけど一杯1円の進駐軍から払下げの残飯を入れた雑炊とかばっかやったみたいやね
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:55:06.92ID:aIPMlfx90
そりゃ自治体のせいだ
入札制度が悪い
物価上がってんだから追加で金出せるようにしないと無理なんだよ
990 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/03/17(月) 17:55:14.26ID:cf79wA5E0
>>928
いや何倍もデブが増えたよ
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:55:19.98ID:T/nVXYTG0
>>979
使わなくていいです
甘やかされてしまうと、これからの苦難の時代を乗り切れなくなります
2025/03/17(月) 17:55:23.40ID:nCE7Q2Vr0
>>972
まあそうだね
予算編成でそれだけしか出せないなら家庭からやっぱり取るしかないだろうね
金は出したくない給食はちゃんとしろは無理だから
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:55:26.61ID:uA018vSQ0
バブル世代のガキどもの高校生に無償か

いい度胸してるな内閣総理大臣石破

テメーの明日は

ない
2025/03/17(月) 17:55:38.63ID:ocy9KAqH0
働ける人がどんどん減ってるから子供には二宮金次郎のようになってもらわないとならない
給食は自給自足しろ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:55:41.51ID:dboYVham0
>>962
消費者は値上げを嫌がるマインドを持っていると考えられています。
ですから、消費者は物価が高くなるインフレを「便乗値上げ」「物価高」と呼んで嫌がってはいても、本音では、「でも、輸出に不利な円高と物価が下がるデフレの時代には、もどりたくない」と考えているのでは?
2025/03/17(月) 17:55:42.54ID:au0tbV960
>>767
自国民を奴隷にし始めてから完全にオワコン国家になったよな
ここ数年のうちに老人どもに責任追わせないとガチでこの国終わるぞ
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/17(月) 17:55:58.30ID:vak3mDAR0
子供減ってるのにな
998 警備員[Lv.44]
垢版 |
2025/03/17(月) 17:56:04.15ID:cf79wA5E0
昔は10人に1人がデブだったけど今は3-4人がデブなんだぜ
2025/03/17(月) 17:56:04.49ID:PcnIKonX0
子無し税よりも
老人税の方が良くない?

段階的に70歳から
あらゆる収入の1割をいただけばいい
80歳なら二割
90からは5割でいいだろどうせ動かねーんだから
1000ぐれ ★
垢版 |
2025/03/17(月) 17:56:07.42ID:2OAsvWiP9
【無償化ブーム】まるで戦時中の食卓…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742201748/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況