財務省が発表した今年2月の貿易統計で輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は5845億円の黒字でした。
全文はソースで 最終更新:3/19(水) 9:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/c78d691584df92773f16dbc2c7e8e16e63912c77
探検
2月の貿易収支 5845億円の黒字 2か月ぶり 財務省が発表 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1首都圏の虎 ★
2025/03/19(水) 09:11:29.52ID:DnlVPIh192名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:12:51.40ID:o/0YEo8L0 まさかの黒転w
輸入が減ってるの?
輸入が減ってるの?
3名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:12:52.30ID:rjYfp1/Q0 財源できた
減税はよ
減税はよ
2025/03/19(水) 09:13:01.92ID:3G6iHCPw0
米が売れたニダ
2025/03/19(水) 09:13:51.21ID:2cC9d52G0
輸入品が高くて売れないんでね?
個人消費落ちてるしな
個人消費落ちてるしな
2025/03/19(水) 09:14:17.88ID:SbpPI5lC0
質がいい日本の食糧品を売って質が悪い海外の食糧品を食べさせられる日本人
7名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:14:34.81ID:kmfgVTJR0 トランプ激おこ
2025/03/19(水) 09:14:59.24ID:vFAKuvCZ0
なんで?
2025/03/19(水) 09:15:29.54ID:0q08jw1b0
10名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:16:41.59ID:6jTFkd1M0 黒字というのはヤバいな
それだけ輸入が少なくなってるってことだから
それだけ輸入が少なくなってるってことだから
11名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:16:46.84ID:4ccJhjua0 よし増税だ
ID:S7XXU4GP0
ID:MBNuj2Rb0
↑
ウンコ大好き60代老害ジャップ連呼厨の在日チョンコロ蛆虫
今日も主食のウンコ喰って
💩💩💩発狂ちう
ID:MBNuj2Rb0
↑
ウンコ大好き60代老害ジャップ連呼厨の在日チョンコロ蛆虫
今日も主食のウンコ喰って
💩💩💩発狂ちう
13名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:19:42.67ID:F0GpzYjd0 地方の中小サッシ製造会社はガチで潰れる
15名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:19:51.64ID:lN3rIEUB0 大半の国民の財布は大赤字です
17名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:23:25.51ID:CgfLYOIT0 そして過去最高の税収で増税だ
18名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:23:47.37ID:7234cCWV0 黒字でも足りない!増税!増税!
19名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:24:05.36ID:2YKy5BgK0 財務省「だから増税します」
20名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:24:30.05ID:cS87gOln021名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:24:32.54ID:CgfLYOIT0 議員には10万プレゼントだ
22名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:25:12.73ID:hk+NUCBl0 アベノオクリモノ
23名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:25:27.92ID:e+M0othH0 大豆の輸入がマイナス50%www
24名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:26:27.42ID:BJCWQw6q025名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:27:15.44ID:f0LSOflt0 黒字でも暮らしが豊かになるわけでもなし
すぐまた財政破綻で増税だーが待ってる
すぐまた財政破綻で増税だーが待ってる
26名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:28:02.59ID:xQpaT4//0 トヨタが儲けても生活苦しい何で?
27名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:28:45.17ID:85kQrf0x0 自動車、半導体ぱねーな
28名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:29:22.58ID:OoJ3P0b30 円高になーれ
29名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:29:23.92ID:Ypq4xWNE0 トランプが怒り出すぞ
30名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:30:30.29ID:ybngaU/z0 貿易相手国トップの中国は不動産バブル崩壊で死に体
アメリカは内需型経済を目指し関税かけまくってインフレ不況
EUは移民とウクライナで火の車、韓国はアレ
正直どこも懐事情は良くないけど円安バフが効いて貿易額は過去最高
今後どうなるか難しいがトランプのやることが日本の貿易に相当影響あることは間違いない
アメリカは内需型経済を目指し関税かけまくってインフレ不況
EUは移民とウクライナで火の車、韓国はアレ
正直どこも懐事情は良くないけど円安バフが効いて貿易額は過去最高
今後どうなるか難しいがトランプのやることが日本の貿易に相当影響あることは間違いない
31名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:30:56.31ID:BJCWQw6q0 >>25
安倍さんが待望したインフレがついに日本にやって来たんだからもっと喜ばないと
安倍さんが待望したインフレがついに日本にやって来たんだからもっと喜ばないと
32名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:31:06.35ID:rv+lmJza0 輸入が激減してるw
原材料もなしに何を作って売るつもり何だい?
原材料もなしに何を作って売るつもり何だい?
33名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:31:29.51ID:1fUOBAfg0 トランプ関税による駆け込み需要だろ
34名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:31:31.64ID:85kQrf0x0 トランプがブチギレそうな内容だなw
35名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:31:45.32ID:JVT3CZ950 アベノミクスが始まってから俺の金融資産は右肩上がりで増え続けている
36名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:32:12.38ID:ZnHpAqHX0 ブルマと旧スク水をサッシ屋でピース君がわんわんお
37名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:32:29.42ID:OoJ3P0b30 >>23
大豆の輸入がなんでそんな減るの?
大豆の輸入がなんでそんな減るの?
38名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:33:40.15ID:wMoWCoPk0 トランプ大発狂
39名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:34:25.71ID:B/XuME/L0 消費は罰!
さっさと投資!
さっさと投資!
40名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:36:21.87ID:xCr3GG8H0 アメリカの株が下がって新NISA民が逃げ出してるのか?
41名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:37:27.65ID:JkUTjYXh0 米国関税前の駆け込み需要?
42名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:38:11.71ID:Wj3VVEWa0 1ビット脳
43名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:41:50.74ID:2BYJf7M20 円安の説明で「日本は貿易赤字だから~」って誰か忘れたけどそういう解説してたんだけどさ、
イギリスって貿易赤字どころか経常赤字じゃん
でもポンドはドルやユーロよりも高い
これって金利だけで説明つくもんなの?
イギリスって貿易赤字どころか経常赤字じゃん
でもポンドはドルやユーロよりも高い
これって金利だけで説明つくもんなの?
44名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:44:40.96ID:82/N0MfQ0 >>20
またトランプがおこ😡になりそうだね
またトランプがおこ😡になりそうだね
45名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:45:50.02ID:cS87gOln046名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:46:20.60ID:wsewzw5r047名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:49:10.00ID:NtWWiFTk0 コンビニでカートンで買うとついてきてたサービスライターが
「財務省の指導により廃止」だってさ
嘘だと思うかもしれないが本当の話
「財務省の指導により廃止」だってさ
嘘だと思うかもしれないが本当の話
48名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:49:52.09ID:Uina3vjm0 トランプがごちゃごちゃ言いそうだな
49名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:51:30.93ID:MXQF+Jbs0 つーかロシアってあれだけ莫大な資源を持ってるのに人口1億しかいないから全国民サウジ王族レベルの生活ができそうなもんだが
いったい何に金使ってるんだ?
いったい何に金使ってるんだ?
52名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:54:43.33ID:82Pf56ZS0 ttps://i.imgur.com/vVRMEZw.jpeg
これ書き込めない(規制で)
こんな2月の輸入でした
大豆なんでマイナス50パーなんだろう
これ書き込めない(規制で)
こんな2月の輸入でした
大豆なんでマイナス50パーなんだろう
53名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:55:13.73ID:mwlY4MfA0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
財務省が解体することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
財務省が解体することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
54名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 09:59:37.47ID:Je4y+fe90 でも増税
55名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:00:12.25ID:JGXGCZf/0 輸出額が過去最高なんだから当たり前
そもそも原発動かして燃料費の輸入が減ればめちゃくちゃ黒字
そもそも原発動かして燃料費の輸入が減ればめちゃくちゃ黒字
56名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:02:22.89ID:JGXGCZf/0 >>2>>5
>日本の輸出額は、2024年に107兆912億円と、1979年以降で過去最高を記録しました。
>日本の輸出額は、2024年に107兆912億円と、1979年以降で過去最高を記録しました。
57名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:02:56.17ID:dqsyTx1G0 よし!増税だ!
58名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:03:55.63ID:Mq19C2C70 もっとどんどん原発動かせよ
アホみたいに石油や天然ガス買わされて
どんだけ日本の国富が海外に流れてるんだよ
アホみたいに石油や天然ガス買わされて
どんだけ日本の国富が海外に流れてるんだよ
59名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:04:28.39ID:JGXGCZf/0 ちなみに一番肝心な経常収支も年間で連続で過去最高だから心配すんなよ
60名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:06:20.09ID:JGXGCZf/061名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:07:23.09ID:CYdo/tM80 滅びろ銭ゲバ省
62名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:08:46.60ID:gkMyswT30 原発が稼働し始めたのが大きい
その分の燃料輸入が減ってる
その分の燃料輸入が減ってる
64名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:11:06.57ID:fpD/nA9b0 関税発動前の駆け込み?
65名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:18:47.99ID:iTpm/b2Y0 玉子輸出するか
66名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:26:33.75ID:tmUzXmRk0 アメリカが怒らないように米を輸入して調整しないと
67名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:28:14.64ID:JGXGCZf/0 関税なんて関係なく昨年も一昨年もちょくちょく黒字の月もあるんだよ
輸出額が過去最高なんだから輸入が少し減ればそういう月も増えてくる
まぁ来年度からは関税で多少の影響は出るかもしれんがな
輸出額が過去最高なんだから輸入が少し減ればそういう月も増えてくる
まぁ来年度からは関税で多少の影響は出るかもしれんがな
68名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:29:34.77ID:NMnXwU5a069名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:32:07.02ID:/31BSiQo0 かわいそう
i.imgur.com/gIh2dq4.png
i.imgur.com/gIh2dq4.png
71名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:38:25.57ID:hcGU3ZVN0 これ統計の数字には、企業の内部保留とか外国への再投資などを含んでいて、字面のイメージのようには日本国土内の経済循環に組み込まれていないよね。
72名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:40:03.10ID:J2b6H6m30 円高になって貿易が黒字になった
円安は日本を貧しくさせる物
円安は日本を貧しくさせる物
74名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:43:20.15ID:+QGysKW00 もしかして本当に米が流出してんのか
75名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:47:53.91ID:EYAMZyPU0 輸出額は過去最高なのに給料は30年停滞ってどういうこと
76名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:53:25.22ID:8eNfCkmd077名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 10:54:21.52ID:mwlY4MfA0 >>70
根拠は?
根拠は?
78名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:04:52.49ID:YBAHJLj00 通貨バランス面はともかく貿易収支自体は黒だろうが赤だろうが大して意味は無いだろ
79名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:08:57.20ID:T/j5Ii4K0 輸出額が過去最高なのは円安のお陰
円安で日本経済は復活する
円安で日本経済は復活する
80名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:11:33.30ID:ytz2qTJM0 どっちみち経常収支では毎回黒字になるだろ
そこがお前らの祖国韓国とは違うところ
そこがお前らの祖国韓国とは違うところ
81名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:15:10.31ID:HPWTigxy0 久しぶりの貿易収支経常収支国際収支トリプルスリーかな
82名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:17:09.68ID:WJtOkMW20 >>1
この記事凄い。いや、財務省による、完全に国民の財政主権を侵した「ご説明」も凄いけど、そのプロセスが丸々と報じられる時代になるとは・・・。ここまで内幕があからさまに報じられるとなると、もはや彼らの勝ちはない。問題は、こちらの勝ちが確定するのがいつなのかという時期ですが、これが十年、二十年となると、日本は亡びてしまっているだろうから、できるだけ「今」に引き寄せなければならない。
『「国民民主を交渉相手にするのは難しい」玉木雄一郎に見切りをつけた財務官僚たちの“塩対応”の中身 | 文春オンライン
◆財務省の“切り札”とは
2025年度予算案を巡り、財務省が総力を挙げたのは日本維新の会の説得である。焦点となった高校授業料の無償化では、私立高への支援拡大を梃子に予算修正の合意にこぎ着けた。奔走したのは主計局の吉野維一郎次長(平成5年、旧大蔵省入省)である。(後略)』
https://bunshun.jp/articles/-/77612
財務省は、大ざっぱに説明すると「主計局」と「主税局」に分かれます。
主計局が「支出」を担当し、税金関連は「主税局」です。
つまりは、財務省は国の財政について「入り」と「出」の両方を所管しており、結果的に、「歳入と歳出を均衡させる」という、意味不明な財政均衡主義に染まってしまっています。
だからこそ、主税局を財務省から切り離し、社会保険(厚生労働省の所管)と合併させ、「歳入庁」にするべきという、昔から言われ続けてきた構想の実現を求めているのが、「財務省解体デモ」というわけです。
今回の予算編成にあたり、財務省は国民民主党に対して、早々に「見切り」を付けた。そもそも、なぜ財務官僚が勝手に「見切り」とかつけてんの、という話は置いておいて、所詮、日本は(今のところ)財務省主権国家なので、財務官僚は日本維新の会の切り崩しのために「ご説明」をして回った。
国民民主党の基礎控除拡大に対しては、内閣の予算提案権を持ちだし、潰しにかかった。
過去の、「国会の予算修正は、内閣の予算提案権を損なわない範囲において可能」という「答弁」を根拠に、「いったん提出した予算を国会で大幅に増額するのは現行憲法では認められていない」という理屈を繰り出し、潰した。(ちなみに、なぜか予算を減額するのは別に構わない)
いやあ、凄いわ。
この記事凄い。いや、財務省による、完全に国民の財政主権を侵した「ご説明」も凄いけど、そのプロセスが丸々と報じられる時代になるとは・・・。ここまで内幕があからさまに報じられるとなると、もはや彼らの勝ちはない。問題は、こちらの勝ちが確定するのがいつなのかという時期ですが、これが十年、二十年となると、日本は亡びてしまっているだろうから、できるだけ「今」に引き寄せなければならない。
『「国民民主を交渉相手にするのは難しい」玉木雄一郎に見切りをつけた財務官僚たちの“塩対応”の中身 | 文春オンライン
◆財務省の“切り札”とは
2025年度予算案を巡り、財務省が総力を挙げたのは日本維新の会の説得である。焦点となった高校授業料の無償化では、私立高への支援拡大を梃子に予算修正の合意にこぎ着けた。奔走したのは主計局の吉野維一郎次長(平成5年、旧大蔵省入省)である。(後略)』
https://bunshun.jp/articles/-/77612
財務省は、大ざっぱに説明すると「主計局」と「主税局」に分かれます。
主計局が「支出」を担当し、税金関連は「主税局」です。
つまりは、財務省は国の財政について「入り」と「出」の両方を所管しており、結果的に、「歳入と歳出を均衡させる」という、意味不明な財政均衡主義に染まってしまっています。
だからこそ、主税局を財務省から切り離し、社会保険(厚生労働省の所管)と合併させ、「歳入庁」にするべきという、昔から言われ続けてきた構想の実現を求めているのが、「財務省解体デモ」というわけです。
今回の予算編成にあたり、財務省は国民民主党に対して、早々に「見切り」を付けた。そもそも、なぜ財務官僚が勝手に「見切り」とかつけてんの、という話は置いておいて、所詮、日本は(今のところ)財務省主権国家なので、財務官僚は日本維新の会の切り崩しのために「ご説明」をして回った。
国民民主党の基礎控除拡大に対しては、内閣の予算提案権を持ちだし、潰しにかかった。
過去の、「国会の予算修正は、内閣の予算提案権を損なわない範囲において可能」という「答弁」を根拠に、「いったん提出した予算を国会で大幅に増額するのは現行憲法では認められていない」という理屈を繰り出し、潰した。(ちなみに、なぜか予算を減額するのは別に構わない)
いやあ、凄いわ。
84名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:25:52.67ID:hcGU3ZVN0 貿易での黒字が、日本国内に住む人にとっては、期待したほどのポジティブな影響がでてないよねと言ってる。なぜならその利益が国内の経済循環に回帰してないから。これは合理的に自己利益を追求するグローバル企業にとっては当たり前のふるまい。ただ間違ってないけども、日本という国にはあんまりメリットが無いよねという意味。良いとか悪いとか言ってるのではなく構造がそうだよねと言ってる。
85名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:29:57.04ID:NMnXwU5a0 >>84
ていうか資本関係が複雑になってる現代で貿易の数字て本当に意味無い
日本の車・家電メーカーの製品買っても製造が外国だから貿易赤字要因だったり
アメリカ企業の製品のiphoneやグラボ買っても製造が中国だから対中貿易赤字の要因になったり
ていうか資本関係が複雑になってる現代で貿易の数字て本当に意味無い
日本の車・家電メーカーの製品買っても製造が外国だから貿易赤字要因だったり
アメリカ企業の製品のiphoneやグラボ買っても製造が中国だから対中貿易赤字の要因になったり
88名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 11:52:27.32ID:2cC9d52G0 >>56
インフレしてるし超円安なんだから日本円換算したら過去最高になるっしょ。してないならむしろヤバイ
インフレしてるし超円安なんだから日本円換算したら過去最高になるっしょ。してないならむしろヤバイ
89名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:29:09.21ID:0Y6E+Mjf0 タァンプさん自動車に関税かけてトヨタにお灸を
90名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:32:48.79ID:GK0YSKHe0 >>88
過去最高何だからいいじゃん
過去最高何だからいいじゃん
91名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:35:24.72ID:bE2DlJ7O0 バカが黒字で騒ぐけど国の黒字じゃねえよ!
92名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:37:10.88ID:GK0YSKHe093donguri!
2025/03/19(水) 12:37:13.67ID:fnQ7zOtb0 >>91
政府は黒字化を目指す必要なんてないんだよ。
政府は黒字化を目指す必要なんてないんだよ。
94donguri!
2025/03/19(水) 12:38:15.02ID:fnQ7zOtb0 これ、国内消費が凄まじく減ってるってことだぞ。
日本の衰退そのものだ。
日本の衰退そのものだ。
95名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:39:37.53ID:sBameKuQ0 輸出額が伸びてるというところだけ注目すればいいな これが伸びてないと発展のしようがない
旅行関連のサービス収支 金融が関与する経常収支なんてまやかし
旅行関連のサービス収支 金融が関与する経常収支なんてまやかし
96名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:45:47.79ID:cS87gOln0 貿易黒字が増えると、円高になり、国際的な購買力が上がる
貿易赤字が増えると、円安になり、国際的な購買力が下がる
国の基礎力としては、円高が望ましい
円高になりすぎると、輸出が減り、貿易赤字に転落する
今は、円安になり、輸出が増えて、貿易黒字になったところ
円安で喜ぶのは輸出企業だけ
貿易赤字が増えると、円安になり、国際的な購買力が下がる
国の基礎力としては、円高が望ましい
円高になりすぎると、輸出が減り、貿易赤字に転落する
今は、円安になり、輸出が増えて、貿易黒字になったところ
円安で喜ぶのは輸出企業だけ
97 警備員[Lv.42]
2025/03/19(水) 12:45:53.59ID:MJBeiNBB0 >>2
関税前の駆け込み
関税前の駆け込み
98 警備員[Lv.42]
2025/03/19(水) 12:46:58.86ID:MJBeiNBB0 あと中国の春節が今年は2月にかからなかった
99名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:51:13.45ID:K2CYtCBN0100名無しどんぶらこ
2025/03/19(水) 12:53:20.98ID:T/j5Ii4K0 米の値上がりも円安で輸入食品から国産米に需要がシフトしてるからで
明らかに国内産業が復活してる訳で悲観すべきことでは無い
明らかに国内産業が復活してる訳で悲観すべきことでは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ウクライナ領土譲歩拒否、米激怒 ロンドン和平会合は外相級から格下げ 成果なし [蚤の市★]
- 「可哀想すぎる」「悪趣味」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではない」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏高関税、6割が不支持 経済政策の信頼急落―米世論調査 [蚤の市★]
- 米政権、出産女性に「ボーナス」 70万円検討と報道 [蚤の市★]
- 永野芽郁「二股不倫」報道で江頭で泣いてたとか怖すぎの声噴出 江頭から逃げるより文春から逃げるべきだった [征夷大将軍★]
- すまんアメリカ様から安いお米を買ったほうがいいよな?自🏺民🏺党はなんで拒んでるんだよ? [929293504]
- 【画像】弱そうなトラ、見つかる
- 八王子警察、創価大学の留学生160人にジャップのローカルルールを叩き込む [377482965]
- 私立無料化による高校生の公立離れに懸念。点数により公立高校を複数の中から選べるようになる「デジタル併願制」を石破首相が検討指示 [737440712]
- 世界一平均IQが高い日本で、なぜあれほど「コロナワクチン」が接種されたのか・・・ [677076729]
- ここだけの話、ナゲットはマスタードソース派の人はSwitch2の抽選に当たりやすいらしいよ