X

「静かな退職」40-44歳が最多5.6% 全社員の2倍に ★2 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/21(金) 10:37:48.75ID:TUkJxB7/9
国内でも最低限の仕事しかせず、熱意を失った「静かな退職」状態の人が増えている。働きがいのある会社研究所(東京・港)が企業で働く20〜59歳の男女を対象に調べたところ、2024年12月時点で静かな退職状態の社員は2.8%になり、前回(24年1月)調査より0.4ポイント上昇した。静かな退職者の増加は、職場の連帯感などに悪影響を及ぼしかねない。

▼静かな退職 新型コロナウイルス禍で世界に広がった「Quiet Quitting」の日本語訳。退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。...(以下有料版で,残り904文字)

日本経済新聞 2025年3月21日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC04AGR0U5A300C2000000/?n_cid=SNSTW005
★1 2025/03/21(金) 07:52:05.42
※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742511125/
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:38:26.11ID:h8rU8z0p0
犯罪者は無職男ばかり
甘ったれてんじゃねーぞ
2025/03/21(金) 10:38:35.97ID:FuxMGUYq0
団塊世代バブル世代みたいに下の世代に負債残して遊びまくるより全然マシ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:38:40.75ID:Z3JWSjcQ0
氷河期世代だろ、もったいない
2025/03/21(金) 10:38:59.80ID:8xm+EbG30
クビにしたれよ?
最低評価連発なんだろ
2025/03/21(金) 10:39:04.44ID:x4MQFJ4s0
最低限してれば良いと思うけど。
2025/03/21(金) 10:39:07.63ID:0OFbJvF00
厄年ってマジであるからな
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:39:19.34ID:KekKQFkN0
3 名無しどんぶらこ 2025/03/21(金) 07:53:27.39 ID:0xFbpKJE0
40代てバブル世代やんけ
日本で一番受験楽で
日本で一番遊びまくって
日本で一番就職楽で
日本で一番金持ちな世代が
なんで静かな退職しますの?
理解に苦しみますは
2025/03/21(金) 10:39:39.59ID:zcV6fSU90
>与えられた以上のことはやらない状態
辞めてねーじゃん。糞造語作るなよマスゴミ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:41:12.04ID:Pv4QAou80
そんな社員は首にしろよ
年功序列で給料だけ高いしコスパ最悪だろ
2025/03/21(金) 10:41:44.55ID:g5dpXDyk0
もう管理職にもなれないもんね
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:42:15.53ID:S6h7gfpd0
そのまま静かに死んでいく
くだらない人生で終わっちゃったね、また
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:43:32.50ID:cCUyRTVR0
バブル崩壊による負債処理のミス
それにより産まれた氷河期世代放置による
社会の再生産の不足
小泉竹中政権による派遣解禁による労働搾取の横行
日本人の人間性による弱者への自己責任社会
少子高齢化人口減少社会の対応ミス
これらが重なり日本は衰退を加速する
困り果てた政府は大規模な移民受け入れをするが
社会的混乱に対象出来ず治安悪化を招くだろう
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:43:53.92ID:wirHftLL0
>>3
バブル世代のツケを払わせられて疲れ切ってしまった世代なんやで
2025/03/21(金) 10:43:58.74ID:LKvGRDXV0
上は詰まってるし、スキルの割に給与上昇が緩かった。
ギャラ低いんだからデキる人からバッバイするでしょ。
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:44:29.23ID:cCUyRTVR0
>>13
に対象出来ず
を対処出来ず o
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:44:30.33ID:Nvrj0lwY0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:44:39.08ID:3pASIkj+0
朝辞めるって言ったら夕方にはOK出て
引き止めゼロ
上場企業でも以外にあっさりしてて驚いた記憶がある
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:44:50.89ID:ECCmj8LC0
退職はしないが仕事に対する熱意を失っていて、与えられた以上のことはやらない状態を指す。

退職でも何でもなくてアホらしい
与えられた以上のことをやってるかどうかなんて正確に分かるわけなかろうに
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:45:22.84ID:L3kuh0kZ0
https://youtu.be/15SXsOdyLO8
ついにここまで来た・・・あまりにも採用が厳しくなった時代に関する口コミを20件紹介します
2025/03/21(金) 10:45:47.16ID:aryHYQ8T0
結婚して子供いない限り人生の先見えちゃうしな
頑張る理由が無い事に気付く
2025/03/21(金) 10:46:17.90ID:0OFbJvF00
>>9
サイレントテロとか緩やかな自殺みたいなもんだろ
カリカリすんな
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:46:25.19ID:BHWg613b0
国民民主党「はやく尊厳死を」
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:46:32.46ID:cn/6dkZ60
大卒の40-44歳は就職氷河期が溶けて急速な売り手市場の中で出てきた温い年代
元からやる気ないのが表面化してるだけ
2025/03/21(金) 10:46:57.81ID:y8eHaB0L0
働いたら負け
2025/03/21(金) 10:47:12.91ID:ZrJ4VijA0
転職した方がいいよ、みんな給料上がってるし優遇もされてる
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:47:29.06ID:Z7pPimx90
時代は変わった
仕事は片手間でやるもの
熱意はプライベートにとっておこう
2025/03/21(金) 10:47:44.68ID:vc9I4a2X0
査定評価制度
勤務管理
承認会議
海外出張
課長の多忙が目に余る
何でもかんでも課長に押しつけるから誰もやりたがらん
血尿は草
2025/03/21(金) 10:47:45.53ID:xxbFp6BZ0
やることやってるならいいんじゃね
日中やってるフリして、給料増やすためにダラダラ残業して頑張ってます感出す奴より
2025/03/21(金) 10:47:49.39ID:1itsWTNK0
金貯まったからやめてキャンプするって言ってた人どうなったのか

貯まったとはなんなのか
2025/03/21(金) 10:48:01.47ID:2ji7OO1s0
会社内に入って長年勤務すれば、一生釣りバカ平社員って分けではないからな。管理職へと道か特化型のプロフェッショナルに進む道か会社が迫ってくるもんな。新卒から40歳までいたなら中規模プロジェクトのリーダーは2回ほどは確実に回ってくるしね。企業にまだ生き残れる希少種の氷河期世代の人は同年代の人がいなさすぎてリーダー役は倍ぐらい経験してそう。マジで優秀で代えがきかないよ。
2025/03/21(金) 10:48:22.53ID:0OFbJvF00
>>27
まぁ子育て世帯は完全に帰社してからが本番だからな。。。
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:48:27.80ID:cCUyRTVR0
少なくとも、氷河期世代は完全にハズレ世代。
実際、日本の世代間格差は大問題。

団塊の世代は上の世代から高度経済成長期と言う素晴らしいものをもらった。

しかし、その団塊の世代が下の世代にあげたのはバブル経済崩壊、就職氷河期、非正規雇用、過酷な受験競争だった。 
それから、負のトリクルダウンが始まりブラック企業が続々と誕生
氷河期世代は地獄に送られた 

団塊の世代は日本一甘やかされて育ってきた世代  
テレビが始まり鉄腕アトムごっこに明け暮れ
大学ですらゲバ棒を振るって遊び放題
ワープロのタイピングも碌に出来ない、英会話も丸でダメ
それでも成長ボーナスで簡単に大企業に入れて転職し放題

いざ若者が自分たちの邪魔になると団結して社会から氷河期世代を排除
今は企業年金すら貰い放題で、安泰してあの世に逝く準備中
孫の世代も踏み台にしてまでね
大半が金にも困らず、日曜洋画劇場のエンディングテーマなんかを聴きながらご満悦しながら
あぁ人生良かったと言いながら死んでいく
https://imgur.com/a/c45ZwK1
2025/03/21(金) 10:48:31.35ID:sARE3p6V0
プロは頼まれもしない仕事はしないよ
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:48:36.72ID:C4BEuk7P0
40-42くらいは氷河期とは言えないだろ
2025/03/21(金) 10:48:48.80ID:qJvV9WsN0
社会である程度経験積むと釣りバカの浜ちゃんがあまりにもハイスペなのを痛感できるよな
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:48:54.19ID:j2CHJMzv0
新しい事覚えるの面倒 覚えたら仕事増えるし
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:48:55.17ID:MtqEZrci0
こんなの昔からじゃない?
会社の中の自分の最終ポジションが見えてくる歳でしょ。
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:49:09.74ID:Y6/JiYzb0
氷河期世代か
2025/03/21(金) 10:49:19.06ID:NMnwhVuw0
>>23
自民党「尊厳など不要。日本国民は中国様の物」
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:50:33.47ID:/Fua7Lgx0
企業が報酬を渋るから働かないだけでは?
従業員は契約で働いているだけなので契約以上の仕事はしないのが欧米では普通
働いてほしければ成功報酬を事前に示してそれを履行しなさい
日本の企業は従業員の善意に甘えすぎ
2025/03/21(金) 10:50:40.18ID:6y2JhcOQ0
追い出し部屋からの依願退職、静かだよなw
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:50:44.45ID:cCUyRTVR0
氷河期世代の求人 
https://i.imgur.com/VkHJY2r.jpeg

労働I時間 22:00〜翌10:00
配達・集荷業務

◆資格
要大型免許
大学卒業以上
TOEIC850以上
国立大歓迎

奴らは笑いが止まらなかったろうな
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:50:44.48ID:Z3JWSjcQ0
今の超人手不足な世の中でも氷河期はダメなのか?
なんか定年レベルの人でも職に困ってないみたいなんだが
2025/03/21(金) 10:50:44.80ID:zCjtr5Pr0
仕事にやりがいとか草
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:51:17.25ID:ECCmj8LC0
そもそも40代はもはや与えられた仕事をこなすポジションにいないだろ?
2025/03/21(金) 10:51:30.13ID:UHeo9PAU0
どの組織も採用絞ってた35~45くらいの世代がいないからな
中小企業なんか再雇用組と定年間際の社員だけで回ってるところもあるわ
2025/03/21(金) 10:51:36.60ID:6y2JhcOQ0
>>41
権利は血と戦いで勝ち取るもんだ、戦わない労働者が悪い
2025/03/21(金) 10:51:36.95ID:tkuy2rJ50
氷河期って47~52歳くらいの人たちでしょ?
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:51:38.91ID:/ng76dQ70
与えられた以上の仕事はしない。
ん?何の問題があるのこれ?
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:51:42.12ID:cCUyRTVR0
自民党、経団連、団塊労組はバブル崩壊後の多額の不良債権のツケ尻拭いを
人件費削減として「氷河期世代」に全て押し付けることに決定、さらに構造改革で勢いを加速させた
本来なら政府や自治体だけは若者の雇用だけは守るべきなのに
あろうことか一緒になって公務員採用まで絞りまくった

就職難に喘ぐ氷河期世代は甘え、自己責任と簡単に片付けられ、人格や存在まで否定され続け
職歴やスキルにならない低賃金派遣政策、ブラック企業化を推し進めた結果
結婚すら出来ず40代、50代になっても低収入の生活困窮者を多数生み出した

これが今の引きこもりや人手不足、少子化加速に繋がっていて、今からでも本格的に対策しないと、さらに社会保障費を圧迫していく
2025/03/21(金) 10:52:27.02ID:dI6dx0Bf0
やる気はないけど仕事はちゃんとしてるぞ
ある意味サボるためにきちんと仕事はするって感じ
サボるためにサボってるジジイとかさぼり部署には厳しい
自分がさぼり体質だからそういうのが分かる
2025/03/21(金) 10:52:39.45ID:4bstVjDV0
公務員やインフラ企業ならともかく
民間企業で寄生虫したら宿主が国際競争に負けるのは当たり前だから
自分の定年まで宿主が生きてるか死んでるかの賭けやね
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:52:39.64ID:Bt72pOyN0
最低限やってるならいいのでは?
最低限すらやらない、納期という概念がなくて組合活動ばかりしてるうちのクソバカをクビにしてほしい
2025/03/21(金) 10:52:50.19ID:6y2JhcOQ0
>>44
人手不足は投資価値のある新卒だけ
深刻な消費不足で物が売れずにみぞゆうの倒産件数が、毎月更新していってるのに、人手不足なわけがなかろう
2025/03/21(金) 10:52:53.18ID:+7d5zYst0
働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:53:03.36ID:L3kuh0kZ0
https://youtu.be/ROmjVt1YrOQ
働いたら負け
2025/03/21(金) 10:53:10.34ID:DyMwXNvR0
自分は47だったかな
親が体調悪くなったのきっかけで辞めた
2025/03/21(金) 10:53:11.88ID:tne4ZaTd0
働いてるのに静かな退職ってw
2025/03/21(金) 10:53:17.22ID:a6h6w9Df0
コイツら以外は与えられた以上の仕事をボランティアでやってんの?
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:53:32.91ID:sMCj7c8s0
与えられた仕事+αで結果出すようにしてるけど
給料大して変わらないのに人より仕事させられるようになるし良いことねーよ
俺の場合は定時ダッシュに文句言わせないためにやってたからええけど
2025/03/21(金) 10:53:47.84ID:ZrJ4VijA0
さっさと転職しようぜ、やっすい給料で同じ企業に残ってるなよ、転職すればするほど給料上がるぞ、ウソでも何でもない
氷河期が若いころとは全然環境が違ってるし、海外と同じで日本も転職する事で給料上げていく時代になったんだよ
2025/03/21(金) 10:54:01.99ID:Pj0ZQr1v0
こんな国で頑張るほうがバカを見るしな
2025/03/21(金) 10:54:11.79ID:qJvV9WsN0
40代になると健康面からも仕事は必要最低限に絞って身体を労ったほうがいい
死ぬぞ
まじで
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:54:17.37ID:cCUyRTVR0
1971年〜1984年生まれ 40歳から54歳
氷河期世代
前期1971〜77年生まれ
後期1978〜84年生まれ

年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
s://i.imgur.com/1Xc7kuf.jpeg
s://www.mext.go.jp/content/20230823-mxt_chousa01-000031377_001.pdf
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:54:22.24ID:i8Bp8s640
もっといるだろ?
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:54:27.12ID:eDA4n1hf0
自分も仕事は程々に家業に勤しんでるわ
来年株式会社にするか、社団法人にするか悩み中
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:54:27.95ID:kenNX6g/0
サイレント退職~
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:54:35.74ID:C4BEuk7P0
別に無職になるのじゃなく転職でしょ
問題ないわな
2025/03/21(金) 10:54:39.62ID:6y2JhcOQ0
>>62
バイトアプリがたくさんあるしな、労働基準無視して24時間働けば給料も上がるだろうから、嘘は言ってないんだろうな
タチは悪いが
2025/03/21(金) 10:54:43.72ID:UHeo9PAU0
>>49
そうなんだけど
2005~2009卒はブラックにこき使われて職を転々としてるやつが多く
2010~2013卒は求人がかなり悪かった
2025/03/21(金) 10:54:56.99ID:7OY9T1vX0
株で儲かったなんて誰も会社で言わないからな
今の40歳代は20~30代で株をやってる
そこそこ蓄えあるけど豪遊FIREできるほどじゃないから最低限の労働
みんなそんな感じ
73 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/03/21(金) 10:55:19.22ID:vMMS0AeM0
みぞゆう
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:55:26.78ID:Mh4F102J0
ガチ氷河期世代 
正社員率は少ないがスーパーマンを要求された世代なのでスーパーマンが中小にさえいる人生で最も不遇の世代
氷河期+ゆとり世代
ガチ氷河期世代を見て育ちすんなり上場企業に入ったため安定を好みゆとりが入っていて口ではたいそうなことを言うが実力が伴っていない
ゆとり完全体世代
口だけ達者なガチゆとり世代甘やかされて教育されたので若干中二病的要素が入っている実力はない
ゆとり脱却Z世代
ゆとりのバカどもを見てこれじゃダメだと奮起するも上と下の乖離が激しいが上は使える世代下はゴミ

まあこんなもんだろw
2025/03/21(金) 10:56:12.48ID:86yiFSh90
>>11
そもそも、なりたくもないだろうしね

管理とは何か、組織とは何かを知らず
学生時代の教師と生徒、先輩と後輩という体験のみに頼ってやってきて上手くいかず
みんな何をどうしたらいいか分からない状態になっている
2025/03/21(金) 10:56:25.50ID:JJ1PBAgp0
うるさい退職があるのかな?w
2025/03/21(金) 10:56:33.28ID:kLWTM7QB0
ネットのせいで労働のコスパの悪さが知れわたってしまった
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:57:04.85ID:cCUyRTVR0
バブル崩壊前の日本企業の内部留保は150兆、それが現在なんと600兆にまで膨らんでいる。
この差額450兆は本来氷河期が妻を娶り家庭を築いて、子どもを高校大学へとやるために使われる筈だったお金だ。

つまり政府自民党と経団連の癒着によって、氷河期の子供として生まれることになっていた
日本人数千万がジェノサイドされたことになるわけだよ。

もう持続不可能。
伸びる芽を全て摘んだどころか、土壌すらも荒れ果ててしまった。
これからは育つものも育たず、育っても育つ前にすぐに枯れていく、環境が悲惨過ぎる。
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:57:07.44ID:k2I+MPDa0
>>4
自分の希望とかけ離れた会社に入った奴が多い世代だから仕方ない
2025/03/21(金) 10:57:10.74ID:x4MQFJ4s0
生きるために仕方なくやるのが仕事ってこと。可能ならやりたくない嫌な事。
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:57:27.75ID:bT2N7zJ00
最低限仕事してるなら退職してないやろ
変な言葉作って飯のタネにしようとすな
2025/03/21(金) 10:57:43.64ID:FuxMGUYq0
>>71
2006年以降に求人倍率上がったのも派遣会社の正社員採用が増えたからで
正社員だけど実質的には親会社の派遣社員ってポジションばかりだったしな
2025/03/21(金) 10:58:22.70ID:E7L+SsUj0
>>81
ほんと、それな。
ムダな時間使って残業してる人たちが無能。
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:58:27.74ID:kvZJn8mA0
急募
氷河期世代を救う具体的な方法
2025/03/21(金) 10:58:52.62ID:yKTFKlpa0
最低限ってなんだよ
給料分の仕事しかしないのは当たり前
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:59:04.63ID:w4rnZJas0
>>84
氷河期世代を全員殺害する
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:59:09.41ID:C4BEuk7P0
まあこの世代に限らず給料上げない馬鹿経営者とかついていく意味ない企業はいる価値ないしな
元が大企業の場合は微妙だけど、そうでもないならまじで転職のほうが給与良くなったり条件は良くなったりする
2025/03/21(金) 10:59:31.08ID:HazAH8hL0
与えられたことやってなんで文句言われるのw
2025/03/21(金) 10:59:40.05ID:0TFuP4TJ0
>>84
氷河期はもう月50万のベーシックインカムあげて黙らせとけ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:59:52.01ID:5QeWEa0i0
氷河期の給料上げないで干上がらせて辞めさせる手法がまかり通ってる
上の世代だとお手盛り退職金、下の世代は昇給、初任給高い
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 10:59:57.37ID:sW4VKJOK0
ワイ41都内共働き小梨夫婦
頑張る意味が見出せないんだよな
子どもはできなかったし
マンションのローンはもうじき終わるからクビになっても最低限食っていければいいやって感じ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 11:00:15.76ID:mcDGeTU00
まともな会社なら見合った等級に降ろされるだけだし別にいいんじゃね
本人が望んでそうしてんだし
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 11:00:34.71ID:w4rnZJas0
>>88
与えられたことしかやっていないから
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 11:00:47.90ID:m9fR6ZhC0
>>8
40代バブルって思ってんの?アホなん?
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 11:00:51.24ID:/ng76dQ70
>>82
そんなのがいるのなら正社員率は
もはや意味がないな。
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 11:01:12.03ID:JWA24+Y80
20、30はいろんなものが欲しいから
仕事頑張るが
40になるとそんなに欲しいものがない
なので頑張らない
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 11:02:14.54ID:C4BEuk7P0
>>93
管理職でもないならそれでいいんだよ
管理職の怠慢でしかないよ
2025/03/21(金) 11:02:22.06ID:mK2iWPjW0
のんびりやればいいで
2025/03/21(金) 11:02:35.77ID:ZrJ4VijA0
60代での転職も意外と多いぞ、歳取ったら転職は無理だみたいな以前のような価値観で判断しない方がいい
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 11:02:48.81ID:vOhy3GlL0
不満を言わず引き留める機会がないまま退職する話かと思ったら
与えられた仕事しかしない人たちのことを
退職してるようなもんだと言ってんのかw
そりゃモーレツ社員がたくさんいれば活気はあるだろうけど
見合った給料の出ない日本じゃ無理だろ
与えられた仕事はやるなら問題ないでしょ
やって欲しいなら具体的に指示すればいいだけの話
働きアリも必要だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況