X

日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1お断り ★
垢版 |
2025/03/21(金) 23:57:01.95ID:AWKLyvYU9
電気料金に上乗せの再生エネ賦課金、5月請求から引き上げ…平均的家庭で196円増の1592円
経済産業省は21日、再生可能エネルギー普及のために電気料金に上乗せしている賦課金を、5月請求分から引き上げると発表した。引き上げは2年連続で、平均的な使用量の家庭で196円増の1592円となる。
再生エネの電力を電力会社が固定価格で買い取る制度(FIT)の25年度以降の価格も発表した。屋根に設置する太陽光パネルの
詳細はソース 2025/3/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/7848bd0fd77ec44fc952db842cd0d5ca4515d9dc
2025/03/21(金) 23:59:13.41ID:zpfT96ap0
>>1
なんで再エネで電気料金引き上げなんだよ。

値が上がるなら再エネなんかやめちまえ。

とっとと原発再稼働しろっての。
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 23:59:14.24ID:qyZpTZCn0
デタラメ国民負担をやめさせろ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/21(金) 23:59:52.74ID:jJYxK0Gb0
上海電力が丸儲け
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:00:00.53ID:TdJGB/Xw0
こんな世の中にしたのは自民公明
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:00:07.61ID:/XutV0VL0
さっさと原発を動かせやアホ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:00:10.25ID:4mSV0Xzl0
ふざけんな暴動おこすぞ
2025/03/22(土) 00:01:28.94ID:TBcyfO150
屋根に太陽光のっけてる家は
契約期間更新で1kw7円くらいまでさがったよ
2025/03/22(土) 00:02:14.57ID:GC13ZoZ00
>>5
再エネは民主だろ。
2025/03/22(土) 00:02:36.38ID:QnNPS0f10
は?
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:03:04.93ID:WqfHzK0n0
日本は一度利権化するともう終わりだよね、ひたすら集るように増大していく
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:03:30.20ID:/QveqRwT0
舐めてんのか
民民投票しかない
自民なんぞ引きずり下ろせ
ムカつくわ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:03:46.01ID:moK1eBYC0
はあ?
2025/03/22(土) 00:03:48.07ID:w+joWLfr0
>>5
そんなに顔を見たくないか?
だったらこの法案通した方がいいよ
by菅直人
じゃなかったっけ?
2025/03/22(土) 00:04:07.48ID:q4NZnYvj0
>>6
もっと上がるぞw
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:04:16.78ID:iCLTI5NS0
貧乏人から巻き上げて金持ちに配ってるだけ
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:04:36.06ID:i2uRn4vY0
バランスを取る必要性はある
一般家庭に急激&負荷かけ過ぎ
裏でなんとか?
いろいろ言われても仕方ない…
2025/03/22(土) 00:05:26.62ID:HmFQfOfA0
永田町と霞が関にサリンを撒いて政治家と官僚どもを皆殺しにしようとしたオウム真理教は正しかった
2025/03/22(土) 00:05:36.28ID:/ynFwSJM0
誰が儲かるの?
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:05:38.65ID:MTIss/ZH0
人里離れた山奥に原発作ればいいだけじゃね?
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:06:09.80ID:xX2Ab8kC0
>>9
野党「再生エネ賦課金、廃止しろー!」

政府自民党「再エネ賦課金停止でも再エネ導入拡大の国民負担は生じる」と廃止を否定w
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:06:24.60ID:D6EqQ3680
再エネはクソ
使ってる連中で賄えカス
それが嫌なら辞めろマヌケ
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:06:30.96ID:LRhgG4dJ0
まぁ嫌なら電気解約するという手もある
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:06:34.70ID:e3KXvXKJ0
エネルギーの再生を考えるなら増殖炉の開発を進めるべきだと思うんだが
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:06:35.22ID:i2uRn4vY0
貧民から不眠へ上納システムみたいなモノだものな
もうめちゃくちゃ…
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:06:48.10ID:5z6p53YR0
ふざけんな
経済産業省も解体な
2025/03/22(土) 00:06:58.31ID:Jm8eJkL40
もう自民党の世襲貴族に投票すんの止めろよマジで
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:07:12.73ID:qr6B49Fu0
いやウチにはなんにも普及してないんですが。
カネ取るのはひとまずわかったよ。
それを具体的にはなにに使ってるんですか?
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:07:16.07ID:C0N9uOpw0
>>1
太陽光は即刻中止しろよ、上海電力も日本から追い出せよ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:07:20.88ID:JslXY6ag0
再エネ賦課金の意味を教えてくれよ
太陽光とか風力発電で電力作ってて
それと国民から金取るのはなぜそうなんの?
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:07:22.23ID:QGeC1vqu0
>>12
これやったの菅直人な
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:07:39.83ID:5z6p53YR0
自民党は消えろ

絶対に参院選はつばさの党に投票するから覚悟しとけよ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:08:10.64ID:AbVS2Wmo0
○電「過去最高益ボーナスも上がって下級国民の悲鳴が心地いいいいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwww津波のおかわりまだ??wwwwwwwwww」
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:08:11.09ID:BgBm4wXv0
原子力ムラの手先どもが再エネを悪者にしようと必死だけど
これ事実上原発のせいで生じている費用だからな
福島で原発を爆発させなければ法外なFITもありえずこんな費用は生じなかった
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:08:45.82ID:xX2Ab8kC0
>>31
今やってるの自民党な

野党「再生エネ賦課金、廃止しろー!」

政府自民党「再エネ賦課金停止でも再エネ導入拡大の国民負担は生じる」と廃止を否定w
2025/03/22(土) 00:09:33.10ID:wIcx1bEx0
孫さん大儲けでニッコリでしょうね
2025/03/22(土) 00:09:37.44ID:bsTZlLfZ0
一番いかんのはこの国に巣食う政商どもだな
38嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:09:39.50ID:vMzetdOT0
>>1
再エネ賦課金には太陽光電力を調整するために使われた火力発電所の燃料費も含まれます。

太陽光電力の買取価格は既に10円台です。再エネ賦課金が高いのは円が安すぎるせいです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的に360円以上です。

自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、玉木や山本太郎などの減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。

https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:09:40.47ID:mNb/gdL50
太陽光は1番コストが安い、とは何だったのか?
安いなら安く提供しても利益出るし賦課金いらないよね?本当に安いならな。

太陽光発電が国内最安の電源に、供給価格が4円/kWh台まで低下
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00138/051601525/
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:09:41.31ID:qr6B49Fu0
やるなら税金からやんなさいよ
散々とってるんだから。

税金上げると国民の反発食らうから、手下の電力会社から名目変えてカネ吸ってるんでしょ?
やり方汚くないですか?
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:09:44.00ID:DE9nfeaS0
森林税  とか  これ  とかなめすぎw
2025/03/22(土) 00:10:18.77ID:mSLMZsUK0
石破茂「日本人を、殺さず生殺し」
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:10:38.86ID:KCBvOGWb0
再エネでこんな膨大な金を使うなら、その金で原油を買って火力発電で電気を作った方が安上がり。
温暖化対策というのは、膨大な金を浪費するからね。
NGNG
あぼーん
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:11:09.24ID:3+VoJKBr0
馬鹿な太陽光発電信者が居るお陰で電気料金が爆あがり
これからずっと何年も苦しむだろう
2025/03/22(土) 00:11:14.62ID:mSLMZsUK0
石破茂「おーいゴミ日本人ども、俺の娘は東電勤務だ!おら、東電の賠償金をおめーらが払えw」
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:11:37.86ID:PAM8YL0j0
なめとんか
2025/03/22(土) 00:12:03.68ID:ADY9mJkL0
野田元総理ありがとう!
2025/03/22(土) 00:12:08.64ID:ZlB6Hlwj0
年間196円増しwどーでもいいわ
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:12:36.07ID:i2uRn4vY0
環境を大切にする事は良いんだよ
できるだけワイもやってるし
賦課金のせいで環境対策に回すカネ減ってる…
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:12:58.63ID:i2uRn4vY0
あとなー
地球温暖化ではなく気候変動ね
テラフォーミング技術を修得していない人類がおこがましい👽
2025/03/22(土) 00:13:00.85ID:rDLjpBJ00
ほんと増税増税
2025/03/22(土) 00:13:12.51ID:urp3YW0K0
集めた金は誰が貰うのか
2025/03/22(土) 00:13:52.93ID:8ynPue2y0
原発反対派から徴収しろよ
2025/03/22(土) 00:14:21.37ID:53TS2DZL0
で、太陽光パネル設置してても全然元が取れないってなw
廃棄処分で金がかかって結局赤字だって知り合いが凝ってたw
中華パネル屋に金を流しただけ。

日本の国会議員も役人もバカしかいないw
2025/03/22(土) 00:14:23.42ID:ATlqWoA50
パヨク「原発がー」
電力会社「稼働停止したよ」
一般人「資源高物価高で苦しいです」
パヨク「ジャップ m9(^Д^)プギャー」
2025/03/22(土) 00:14:35.08ID:rbcUBcSz0
廃止しろよ。いい加減にしろ。
2025/03/22(土) 00:14:36.39ID:TQVbRWST0
負担増えるわメガソーラーで日本の自然が破壊されるわろくなことがない
メローニ助けて
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:14:37.28ID:i2uRn4vY0
今は間氷期だろうな
氷河期の方が恐ろしいんやで👽
天明の大飢饉を繰り返したいのか?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:14:42.35ID:xX2Ab8kC0
この期に及んで、屋根ソーラー付けてない時点で
もはや自己責任でしょ
2025/03/22(土) 00:14:44.65ID:ATlqWoA50
パヨク「原発がー」
電力会社「太陽光パネルいっぱい設置したよ」
政府「国民が再エネの負担してねw」
パヨク「ジャップ m9(^Д^)プギャー」
2025/03/22(土) 00:14:49.81ID:7wuWcoVH0
太陽光パネルの会社に補助金で配るの?
あほくさ
2025/03/22(土) 00:14:55.04ID:Xdde0ZIx0
>>40
税金のほうは原発事故の後始末に使われているので、再エネの金は電気料金に上乗せ

東京電力ホールディングス 1兆9000億円 国に追加資金支援盛り込む 福島第一原発の賠償賄う暫定的計画公表 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742202229/
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:15:16.71ID:i2uRn4vY0
あれも、間氷期の中で起きたことだが…
2025/03/22(土) 00:15:38.59ID:53TS2DZL0
>>39
エコと低コストを同じだと思ってる馬鹿が多いからなw
普通はエコは高コストなのが当たり前。
2025/03/22(土) 00:15:48.89ID:o/rXC4Us0
電力各社大幅黒字らしいな
ああ?こら
自民党とぐるだろ?
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:15:53.57ID:IjD6buOp0
負担が増えて行くならもう増やさなくて結構
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:16:27.20ID:SanU+xsl0
これ東電の賠償金やら原発処理に使われてないか
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:17:05.56ID:i2uRn4vY0
核融合、地球外太陽光発電の進捗はどうや?
2025/03/22(土) 00:17:11.36ID:53TS2DZL0
東京は設置強制だっけ?
緑のタヌキってアホやなw
誰かから金貰ってんのか?ってぐらい頭悪い政策が多いなw
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:17:31.29ID:QGeC1vqu0
>>1
これのせいで中小零細企業の電気代負担がヤバい事になってる。
もう本気で企業を殺しにかかってるとしか思えない。
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:17:39.15ID:tBkTjo3p0
原発爆発して死んでもいいから電気代安くしてw
2025/03/22(土) 00:17:44.90ID:cEberixF0
すごいな、ありとあらゆる理由で値上げしてくるんだな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:17:53.82ID:5tZ9F//+0
家の敷地の小川で水力発電してる
電力会社も利用してるが夏冬のエアコン代はいたいな
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:18:00.16ID:NZDIs5Zh0
玉木「再生エネルギー賦課金は廃止すべき」
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:18:00.93ID:Vg5OHhkB0
もうこれは実質税金化してしまってるよな
電気を使用しない家庭や事業所なんてほぼ皆無だからね
東日本大震災後に旧民主党によって拙速に決められた制度がここまで害を及ぼし続けるとはな
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:18:09.74ID:8SQcT7Ij0
太陽光パネルで中国企業が儲けてる
2025/03/22(土) 00:18:11.16ID:53TS2DZL0
>>68
名目を変えるだけだからなw
東電の金の出入りをトータルで見らば当然そうなってるw
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:18:16.18ID:y/Ij2VDM0
アホの石破が短命だと思って好き勝手やりやがるな、自民政権
2025/03/22(土) 00:18:18.92ID:PKO+TKZa0
>>53
太陽光の買い取りに去年支払った額
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:18:53.50ID:Mkqr2zNA0
もうやめろよ再生可能エネルギーとか

電気代が高くなるだけだろ
2025/03/22(土) 00:18:56.77ID:Rmg0Rw3G0
ソーラー中国噛ませといて金は日本人wwww
笑いしかでねーな。
2025/03/22(土) 00:19:13.76ID:Oso2QXCs0
中国のパネルで自然をぶっ壊して設置したやつで発電した非効率な電気のためになんで負担しなきゃならんの?
むしろ、災害とか将来負担のほうがでかいのにさらに上乗せとかバカなの
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:19:18.75ID:JYJXKZKG0
見えるだけマシだよな
原発なんていくら含まれているのやら
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:19:28.81ID:i2uRn4vY0
もう人類は宇宙を目指す時期になったのにね
とりあえず原発再開して一時凌ぐしかない…
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:19:29.21ID:mNb/gdL50
風力も電力価格上乗せでお願いしまっすw

洋上風力発電 建設コスト上昇で次回公募から制度変更へ 経産省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250128/k10014705321000.html

国が再生可能エネルギー拡大の柱に位置づけている洋上風力発電について、経済産業省は建設コストの上昇が今後の拡大の妨げになるおそれがあるとして、次回の公募からコストの上昇分の一部を電力価格に上乗せできるよう制度を変更する方針を決めました。
2025/03/22(土) 00:19:29.90ID:o/rXC4Us0
企業、電力、ガス、水道
ぜーんぶ自民党とぐるだよ
インフレで好循環なんか
インドみたいな国でしか起きないから
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
2025/03/22(土) 00:19:37.39ID:LftMvKRv0
何で消費者が負担するんだよ
値上げしまくって儲かってるくせによ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:19:41.90ID:Mkqr2zNA0
全国のグエンよ!

銅線頑張れや
2025/03/22(土) 00:19:55.57ID:5ZBLLkeg0
クソ制度廃止しろよ
2025/03/22(土) 00:20:01.77ID:ESAZC4o+0
太陽光発電なんて、買い取るなよ
そのシワ寄せが一般家庭にくるんだよ
2025/03/22(土) 00:20:09.54ID:+S55n6KS0
なんで太陽光発電で負担が増えるの?
むしろ減るんじゃないの?
2025/03/22(土) 00:20:14.17ID:mSLMZsUK0
石破茂「福島県を再起不能にさせた東電には血税でボーナス!」
2025/03/22(土) 00:20:27.94ID:dZ1VIAeK0
無駄な出費w
推進してるのはスガと経産省かい?w
2025/03/22(土) 00:20:32.20ID:Xtm1TCM30
マジでふざけんなよ
ありえねーだろ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:20:57.54ID:D6EqQ3680
石破の娘は東電だったはず
まぁ石破が作った政策ではないだろうけど笑
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:21:15.85ID:PRuflRuI0
まずはくそシナにその金を流してないと証明してみろ
そのうち全てが明らかになりお前らは次々逮捕だからな
2025/03/22(土) 00:21:21.76ID:Out15pES0
菅直人と孫正義は市中引き回しのうえ鋸引にすべき。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:21:42.16ID:mNb/gdL50
>>92
必要な時に必要な電力が供給できるわけじゃないからね。再エネ増えれば増えるほど火力の調整幅がどんどん大きくなって、非効率になっていく。
2025/03/22(土) 00:21:50.62ID:1nyghoRk0
もう何でもありになってきたな…
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:21:52.12ID:eJJhgqyF0
お前らがバカだからこうなる

震災直後、俺は太陽光反対の書き込みしたけど、やれ東電工作員乙、とか
的外れなレッテルばかりだった

東電憎し、原子力ムラ憎しでFITに賛成したお前らバカのせい
もう行くところまで行くしかない。
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:22:07.31ID:0OlfhZ5K0
>>49
月間じゃないの
2025/03/22(土) 00:22:09.88ID:Rmg0Rw3G0
>>92
笑うわ。
クリーンエネルギー≒安くない、安くしない、安くならないという事実
2025/03/22(土) 00:22:10.78ID:o/rXC4Us0
選挙で自民党落とせば良い
覚えてろよ
糞共
2025/03/22(土) 00:22:15.40ID:53TS2DZL0
>>93
福島県民戻ってこないのに除染して造成して土地が余るから
更に補助金詰んで企業誘致とかして新しい住人を金で釣って集めてる
除染は中抜きし放題で税金ジャブジャブ垂れ流し。
文字通り除染湯水のごとし。

そのまま居住禁止にしときゃ全然金かからんかったなw
まさに愚策w
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:22:19.21ID:NZDIs5Zh0
>>76
なぜか廃止しない自民党w
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:22:25.03ID:Gio/FMQG0
>>1
支那経済がやばいもんなw
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:22:31.89ID:xSNkch8c0
貧乏人からお金を集めて、金持ちに配る政策
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:22:49.54ID:rQhQV4uN0
そもそも「再生可能エネルギー」ってなに?
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:22:54.72ID:gYWFPYQ50
お前らから再エネ1592円頂くからな
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:23:05.26ID:YbUTxtUu0
これマジアホくせえ
震災のド臭さにまぎれてペテン禿が動いていたのは覚えてる
2025/03/22(土) 00:23:11.28ID:aHj+TTdK0
目指せドイツ、電気代3倍や
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:23:27.03ID:Gio/FMQG0
>平均的な使用量の家庭で196円増の1592円となる

パーセンテージはいくつになるの?
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:23:39.59ID:Mkqr2zNA0
>>104
日本を悪くした癌は自民党だからな

後は要らない省庁も潰さないと
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:23:53.96ID:wFTSd5fO0
3.11の時に金の匂い嗅ぎ付けて湧いてきたあの政商の狙いがコレ
2025/03/22(土) 00:23:54.91ID:0kRA83ln0
再エネは安上がり → 嘘でした
2025/03/22(土) 00:23:56.42ID:o/rXC4Us0
あの手この手で絞り取り
よく大暴動起きないな
日本人ってタマ抜かれた豚かよ
2025/03/22(土) 00:24:06.01ID:MLQweigi0
>>31
大幅に拡張したのは自民な
スガ派旗揚げの資金源になるはずだった
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:24:08.85ID:eJJhgqyF0
東電憎し、原子力ムラ憎しで
太陽光賛成してたお前ら
ざまあみろ
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:24:15.48ID:LaXSlCxM0
再エネ賦課金などと言葉を買えて誤魔化すな
再エネ税と呼べ
2025/03/22(土) 00:24:28.85ID:wDD4l4P90
なお再生エネルギーは中華資本っていう糞
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:24:31.83ID:YbUTxtUu0
>>76
糞なのは最初から分かってた
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:24:37.54ID:xSNkch8c0
自宅の屋根に太陽電池パネルを設置すると
売電価格より買電価格の方が高いのに
なんで再エネ賦課金が発生するのか理屈に合わない
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:24:44.77ID:e2oUyPRW0
>>19 石破の娘
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:24:57.36ID:i2uRn4vY0
>>62
昔、製造開発で売り込んできた会社潰れたな。ニュースにもなったかも?
取り引きしなくて良かった
記憶違いだったら申し訳ない
2025/03/22(土) 00:25:02.87ID:BblNMEqf0
こういう事しれっとやるから国民は国を信用しなくなる
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:25:16.71ID:Gio/FMQG0
>>31
直人は太陽光パネル関連で韓国にカネを流そうとしてたのに
いつの間にか支那に流れるようになっちゃったよなw
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:25:22.33ID:4vlQp6hI0
東京の住宅って片っ端から太陽光つけてんだろ
2025/03/22(土) 00:25:25.51ID:Je+0jHWy0
何で負担しなきゃいけないんだよw
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:25:42.99ID:CimQ0kQS0
復興税だの再エネ?だのわけのわからない何に使われてるのかも分からないものを山のように課されてて
意味が分からない
金はどこに消えてんだよ
2025/03/22(土) 00:26:05.43ID:Z5HegAYu0
日本もガンガンカットしていかないとじゃないのか
再生エネとかくだらんわ
トランプは嫌いだが、気づきを与えてはくれた
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:26:06.62ID:Gio/FMQG0
>>129
投資は自己責任なのにねー
2025/03/22(土) 00:26:07.89ID:VSsECPT90
利権ヤクザが環境破壊しまくって手に入れたソーラー電気を家庭が負担?
何言ってんだ?クソ自民
まじ全員死ねばいいのに
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:26:37.73ID:i2uRn4vY0
>>124
それは言い過ぎやろ
あくまでも個人
企業としては批判されても致し方ないが
給料激高いんだっけ?
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:26:55.66ID:Gio/FMQG0
>>130
復興税は期限で終わったから森林税に改名したんじゃなかったっけ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:27:03.43ID:fT3MemaC0
まずインフラ社員の給料を下げろよ生活保護と同額まで
2025/03/22(土) 00:27:11.88ID:23yGqdoa0
お前らがこんな場末の匿名掲示板でいくら吠えてみたところで国は痛くも痒くもありませんよ
2025/03/22(土) 00:27:28.66ID:1GU7QSTf0
直人w
2025/03/22(土) 00:27:30.47ID:GqjVnLAZ0
>>1
え、なんで国民が払うの?
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:27:32.77ID:wFTSd5fO0
田畑潰して山を削って死ぬほど補助金出してパネル設置して
国民は電気代安くなるんじゃなく中国人半島人が売った電気で儲かるだけ
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:27:35.85ID:EwRFyJZ70
これはチャイナ利権だな

自民党潰せ
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:27:48.47ID:Gio/FMQG0
>>137
効いてる効いてるw
2025/03/22(土) 00:27:51.08ID:xSNkch8c0
自宅に太陽電池パネルを設置すると
 売電価格 21円
 同時間の買電価格 42円
差額の21円は電力会社の利益

さらに各家庭から月当たり1592円徴収するのは、おかしい
2025/03/22(土) 00:28:04.59ID:o/rXC4Us0
これでますます少子化だな
糞自民
乾いた雑巾ギリギリ絞る様に一般国民から
絞れるだけ絞り取る
少子化推進が目的だろ?
糞自民
2025/03/22(土) 00:28:05.58ID:aHj+TTdK0
製造業も潰しに来たな
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:28:29.30ID:oCBg6pL00
フクイチのせいで生じた費用を一般国民に負担させるのはおかしいだろ
原発ムラとネトウヨに出させろ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:28:31.46ID:rXeQyHED0
太陽が出てる間だけなのが未だにわからん馬鹿おるよなww
2025/03/22(土) 00:28:39.79ID:2vtGpwyo0
東電が負担しろよ
どれだけ国民に負担かける気や
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:28:41.55ID:scn4aonE0
>>3
だな
わりとガチでガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいい
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:28:57.17ID:i2uRn4vY0
使い先が間違っているんだよな
徴収しないほうが節電対策は進むやろな
2025/03/22(土) 00:29:13.20ID:GqjVnLAZ0
>>2
イギリスではプルトニウムがゴミにもならないってサジ投げられた
もちろん日本でも再利用は無理で捨てるところもない
原発再稼働も新設も絶対無理
2025/03/22(土) 00:29:15.71ID:3BpgvVQo0
>>76
311とか言う前からRPS制度っていうのがあって
明細に載らないだけで電気料金に上乗せされてたんすよ
2025/03/22(土) 00:29:15.83ID:RFct+oj50
次はミンシンか強酸に入れるべ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:29:18.67ID:6bFJqojQ0
選挙で投票にも行かないくせにガタガタと文句ばかり抜かしている奴、お前は正真正銘の愚民だ
2025/03/22(土) 00:29:21.65ID:o6Kv7nnI0
>>59
か・・・間氷期・・・
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:29:35.16ID:QlMwvxTd0
こんな非効率でコスパ悪い再エネって
なんなんだよ🥺
2025/03/22(土) 00:29:35.52ID:OMVXI4CI0
何の根拠で金取ってんだよ頭おかしいだろ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:29:44.33ID:Gio/FMQG0
>>145
ダボス会議では水田も目の敵にされてるしな
2025/03/22(土) 00:30:10.80ID:BT207ZPL0
マジ意味分からん
2025/03/22(土) 00:30:18.83ID:o/rXC4Us0
再エネ=新しい金づる
2025/03/22(土) 00:30:21.20ID:VSsECPT90
やることなすこと
おお、それいいやん!
ってのが何一つない
ゴミカス売国奴政党が
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:30:28.16ID:y7a2/Ted0
再エネ賦課金は民主党の菅直人と孫正義
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:30:40.99ID:YbUTxtUu0
再エネ詐欺金止めるって言ってるのはタマキン党と参政党だけかな?
2025/03/22(土) 00:30:41.57ID:axXbd1540
>>14
ここまで拡大して国民から絞りとってるのは自公
今の不満をいつまでも大昔の政権のせいにするなよ
2025/03/22(土) 00:30:41.82ID:xSNkch8c0
>>157
電力会社社員のボーナスの為
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:30:42.58ID:scn4aonE0
>>160
ガソリンぶっかけて皆殺しにするしかない
2025/03/22(土) 00:30:56.77ID:Pp9koyLQ0
電気を買わなければいい
2025/03/22(土) 00:31:12.41ID:o/rXC4Us0
参院選で鉄槌だ
自民党大敗北させれば良いんだよ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:31:17.86ID:MAM5HY3a0
>>1
ざけんな、バーロー
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:31:20.83ID:ZbH27sZo0
え、月1500円も取られてんの?

凄い国家やね、経団連自民日本國は
2025/03/22(土) 00:31:32.94ID:1nyghoRk0
しかしあれもこれも値上げ!値上げ!なのに未だに何も声もあげない国民って…他所の国なら暴動レベルだわ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:31:35.03ID:y7a2/Ted0
>>168
再エネ賦課金は民主党の菅直人と孫正義
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:31:38.46ID:30pxChxP0
やりたい放題だな
国民追い詰めたらどうなるかわからせんとあかん
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:31:41.67ID:F9eyi2o20
インボイス導入したら

電気代上げてくるってあれほど言われていたのに

喜んで賛成してた馬鹿がわんさか。。。
2025/03/22(土) 00:32:05.49ID:BT207ZPL0
実質増税だからな
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:32:11.28ID:YbUTxtUu0
太陽光発電したら電力会社が買い取ります
買取代金は電気料金に上乗せします
システムが初めから狂ってる
2025/03/22(土) 00:32:16.91ID:5tBJ+ja00
菅直人が原発止めてから
国の国際収支が大幅な赤字になって
そっから日本がおかしくなっていったよな。
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:32:16.95ID:T/QBGNax0
原発事故のすぐ後にソフトバンクが太陽光パネルで新事業やるニダとNHKが大喜びでニュースで宣伝してた
それからはげ山が増えて土石流やら餌に植えた熊やらいろんな問題が起きたな
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:32:22.68ID:LOy7Wzhu0
再エネ賦課金廃止は日本保守党
2025/03/22(土) 00:32:33.82ID:xSNkch8c0
売電価格 > 電価格買 なら
差額を国民全体で負担しよう は理解できる

でも現実は
売電価格 < 電価格買

本来はその差分だけ再エネ賦課金として国民に返す事にならないとおかしい
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:32:53.32ID:PDFXEg280
黙って搾取されるより
こういう利権の流れる所に投資して回収した方が良い
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:33:08.16ID:mNb/gdL50
再エネとは
中国から太陽パネル買って
中国から風力発電を買って
かかった高コストは日本人に負担してもらおうという活動

中国にもっと依存しようぜ
2025/03/22(土) 00:33:11.06ID:otzeqDGV0
森林税と別なのか
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:33:17.29ID:CLGn5e2Y0
木を切り倒して森を破壊して山を太陽光パネルで埋め尽くして土石流で日本人を殺すためのカネを日本人から毟り盗るのか
自分の墓穴掘らされる犯罪被害者みたいな国民だな、日本人って
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:33:18.92ID:3lI0RPgx0
原発反対なら我慢しないとね
原発反対でなくても3.11以降原発は再起動するだけでも裁判沙汰になるからね
我慢しないとね
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:33:27.25ID:5z6p53YR0
自民党は必ず潰すからな

つばさの党に政権を取らせるんで覚悟しとけよ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:33:27.94ID:YbUTxtUu0
>>177
おかしくなったのは小泉からだが電気代が爆上がりしたのは管から
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:33:42.83ID:scn4aonE0
>>167
経済が萎縮するだけ

それより電気関連の仕事に就いてるクズを見つけ出してガソリンぶっかけて皆殺しにすべき
2025/03/22(土) 00:33:47.87ID:Z5HegAYu0
絶対使う電気からカネ搾り取る手口の下劣さはちと我慢ならんな
国民は物価高で色々努力して削ってんのに逃げられないようなところから取るわけだ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:33:49.68ID:lm9cnbbS0
>>1
太陽光の金持ちのために電気代に税金のせられてます
2025/03/22(土) 00:33:52.34ID:xSNkch8c0
>>181
太陽電池絡みの投資はほぼ詐欺
2025/03/22(土) 00:34:00.56ID:BT207ZPL0
原発分なんて全然補えてないじゃん
ただの利権だよ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:34:04.77ID:LaXSlCxM0
>>151
プルサーマルで使えるし、純度を上げたら爆弾にも使える
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:34:13.36ID:7FcZaHhn0
なんでこっちが払うんだよ
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:34:21.97ID:5H/B9oyp0
もう固定買取制度は廃止しろよ
中国がダンピングしてくれるから上乗せ価格で買い取らなくても投資を回収できるぞ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:34:34.93ID:ncp/2a3K0
世界と約束したからね
2025/03/22(土) 00:34:51.80ID:8v6m6n460
中共朝鮮製ソーラーパネルに日本国民のカネ払ってるようなもんやな。
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:35:03.01ID:ikDP9bE10
小池は?
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:35:05.92ID:RKSr6pvI0
まあ、原発廃炉費用稼がないといけないからな
新型原発は国民負担だし
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:35:19.05ID:7R9Y0IhZ0
インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者

愛媛県警松山南署に潜伏中の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名

草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入 
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
弱い抵抗反撃できないと思った人
だけを付け狙う わかりやすい卑怯臆病者

選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?

黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
2025/03/22(土) 00:35:20.49ID:PHkH1UlL0
はぁ?
2025/03/22(土) 00:35:26.50ID:uQSggUq70
ステルス増税
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:35:29.82ID:SvPTJj270
煽り記事に踊らされるな
上乗せ分は平均196円
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:35:53.13ID:Dv0Ka9dH0
意味不明だよな
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:35:59.74ID:R3g8wWm00
ソーラーパネルとか太陽光って中華企業やん
それに貢げってか?自民党
2025/03/22(土) 00:36:04.01ID:BfxILNsT0
電力族議員ぶっつぶせよ
マスゴミもだんまりで役に立たないし
値上げして過去最高とか許せないだろ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:36:05.45ID:rr19M5E70
推進した加藤とき子とかSBの🧑‍🦲に請求しろ
2025/03/22(土) 00:36:11.80ID:vyniOugH0
中国に金流してるようなもんなのにな
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:36:15.61ID:T/QBGNax0
>>172
原発事故のすぐ後にソフトバンクが太陽光パネルで新事業やるニダとNHKが大喜びでニュースで宣伝してた
それからはげ山が増えて土石流やら餌に植えた熊やらいろんな問題が起きたな
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:36:16.98ID:v0LjVPpn0
なぜか中国にある河野の企業が儲かるアレねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:36:26.78ID:R3g8wWm00
>>203
デケぇじゃねぇか
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:36:27.16ID:mNb/gdL50
原発→24時間発電し続ける
太陽光→夜間発電ゼロ、曇天雨天はほとんど発電しない

これでなぜ原発の代わりになると思ったんだ?
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:36:28.86ID:3lI0RPgx0
原油や天然ガスもウクライナ戦争や中東紛争で高騰中だからね
我慢しないとね
再生可能エネルギーは基本高いから我慢しないとね
日本にはコスト安で採掘資源がないから我慢しないとね
2025/03/22(土) 00:36:39.61ID:BT207ZPL0
温暖化なんか知ったことか
燃やせるものは全部燃やせよ
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:37:08.67ID:R3g8wWm00
知ってるか?
4月から新築住宅はソーラーパネルが義務化されるやで?
2025/03/22(土) 00:37:27.98ID:X/vAn2oP0
再エネなんてろくなことにならん
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:37:36.99ID:OnhHHJ520
そろそろ電気止められている家庭が増えてんじゃね
春だからいいのか?
2025/03/22(土) 00:37:39.68ID:xSNkch8c0
>>203
お前こそ嘘つくなよ。
今確認したら
3月分の再エネ賦課金は1389円00銭だったぞ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:37:41.77ID:v0LjVPpn0
自民党の河野が所有している中国企業が儲かるアルネ
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:37:49.23ID:R3g8wWm00
>>213
小型風力発電機を電柱の上に立てろよ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:38:07.36ID:ifspckHa0
立憲民主党が作り出した利権
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:38:12.16ID:ifspckHa0
立憲民主党が作り出した利権
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:38:15.02ID:YbUTxtUu0
>>212
しかも蓄電できないと言う産廃
ローソク生活広めた方がマシ
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:38:31.29ID:TZoCLlUt0
なんで日本の国策って
海外で大失敗したのを見届けてから日本に導入するん?
2025/03/22(土) 00:38:32.32ID:BT207ZPL0
ホント今の政治家と官僚総取り換えしたいわ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:38:33.08ID:3lI0RPgx0
>>186
自民党が負ける可能性は大だけど、つばさの党は無理やろ
立憲民主か国民民主で我慢しないと
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:38:59.31ID:T/QBGNax0
>>172
https://www.youtube.com/watch?v=IrNFoI5yrxk
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:39:09.97ID:YbUTxtUu0
>>215
東京だけでしょ?
2025/03/22(土) 00:39:11.49ID:9FBw4iS60
クソバカすぎるわあ
原発フル稼働しろ
2025/03/22(土) 00:39:18.00ID:xSNkch8c0
>>220
騒音公害
2025/03/22(土) 00:39:33.17ID:a91nqBcP0
自民党は意地でも薄く広く取ろうとするよな
2極化進んでると言うのに
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:39:41.32ID:sMcrJNO50
その再エネ賦課金で飯を喰っているのは利権者が誰か
日本人は本当に騙されやすい
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:39:50.82ID:MAM5HY3a0
一月当たりか一年当たりか教えてくれ
電気代安い時はそれくらいだよな
2025/03/22(土) 00:39:57.37ID:o/rXC4Us0
電気もみんなが節約して極力使わなければ利益が減るからな
食品もボッタクリ商品は買わない
サイレントテロだよ
これは逮捕されずみんなができる抵抗運動だよ
立ち上がれよ、されるがままで良いのか?
2025/03/22(土) 00:40:09.19ID:QBMjgwkU0
もう怒った。電気使わん!
2025/03/22(土) 00:40:12.12ID:xSNkch8c0
>>228
東京に新築一軒家を建てられる人だけな
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:40:17.44ID:YbUTxtUu0
>>224
そら日本を潰すためですよ
小泉の前はそんなに無かったんだけどな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:40:28.63ID:3lI0RPgx0
>>220
それもコストが高そう
健康問題をクリアーしてるか不明だし
2025/03/22(土) 00:40:31.74ID:qlnexmtD0
なんで一般家庭が負担しなきゃならないのか理解不能
2025/03/22(土) 00:40:34.43ID:Z5HegAYu0
そろそろ日本も新たな大きな流れを生み出さないとやられ放題になるぞ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:40:45.44ID:HEbRaaMf0
はっ?何か俺等が望んだんか?太陽光とか
中凶のものやろ?山肌削ってよアホか?コレ
2025/03/22(土) 00:40:48.67ID:xSNkch8c0
>>233
一ヶ月あたりだよ
2025/03/22(土) 00:40:51.99ID:sTlHhYl90
これさ14年前に家計を壊すって警告したのに菅直人がソフトバンクの孫と共謀して作った、万死に価する
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:07.48ID:FLuLKiET0
5年に短縮して以後期限切れと同じで買取費用が増えたためって嘘臭いな

JAと農水、経産と電力会社
ウクライナの汚職を笑えんな
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:28.28ID:sutVmqsR0
もうなんでもかんでも値上げ、なんでもかんでも値上げ
物価上昇
借金地獄
貧困増加
倒産だらけ
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:34.36ID:z/xRipww0
>>26
これ、千歳のラピダスの金になるんだわ
247@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:34.51ID:bks3nI3a0
./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:36.59ID:BG1+XG7Y0
太陽光なんて誰も頼んでないだろ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:40.49ID:3lI0RPgx0
ソーラーパネルの電気料買取は民主党が作り
自民党が潰した
2025/03/22(土) 00:41:41.88ID:xSNkch8c0
太陽電池はすべて自家消費だけにすれば
こんな再エネ賦課金は発生しない
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:45.04ID:JHcKz4Gj0
中国地方のド田舎に原発100機作れ
狭い日本そこから送電しても大したロスにならんだろ
252@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:45.11ID:bks3nI3a0
俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い./下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:41:46.37ID:YbUTxtUu0
>>236
西側なら余裕で建つな
254@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
垢版 |
2025/03/22(土) 00:42:01.49ID:bks3nI3a0
其脊五香井比四宇
2025/03/22(土) 00:42:03.88ID:qlnexmtD0
買い取り額に応じてそいつらに負担させりゃいいだけじゃねーの?
わけわからん
2025/03/22(土) 00:42:06.27ID:a91nqBcP0
貧乏国なんだから石炭ガンガン燃やせ
なりふり構ってる場合か
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:42:10.15ID:R3g8wWm00
>>212
爆発しないから
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:42:18.04ID:T/QBGNax0
AIのGPUもメチャクチャ電気を食う
2025/03/22(土) 00:42:40.67ID:YdTkpQR+0
どこまで庶民が耐えられるかストレステストしてるとしか思えないな
2025/03/22(土) 00:42:43.16ID:JX6Js3we0
参院選楽しみやな石破!
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:42:49.87ID:zPs0oANS0
>>1
買い取り1円にしろ
嫌なら発電は自己消費のみにしろ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:42:58.87ID:R3g8wWm00
>>230
都市部の騒音、ベースノイズと変わらないだろ
2025/03/22(土) 00:43:13.22ID:6RRAT7T70
もう自家発電の方がやすいな
2025/03/22(土) 00:43:20.24ID:3kXYwZu70
今に始まった事ではないけど、左翼の言いなりにすると本当にロクな事にならないどころか
下手すると文革やポルポトみたいなジェノサイドが起きる
2025/03/22(土) 00:43:32.35ID:xSNkch8c0
>>253
今は建材費、人件費が値上がって3年前と比較して同程度の総二階で700万円値上がっている
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:43:38.12ID:rIE8Nwa50
約1500 円は高すぎる、変えよう日本
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:43:44.73ID:3lI0RPgx0
再エネ何て辞めて、とりあえず原油で火力だな
原油も高騰中だけど、再エネより安いだろ
2025/03/22(土) 00:43:46.22ID:YOPSHrlr0
国策で勝手にふやしたくせに
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:44:04.10ID:mNb/gdL50
>>224
大失敗が確認できたから安心して導入するんだよ。
海外が大成功していたら、慌てて取り止めているよ。
2025/03/22(土) 00:44:17.74ID:sTlHhYl90
311の後すぐに再エネ賦課金の案が国会に 出た、当時すでにドイツでは賦課金が増大し社会問題化して世紀の悪法扱いだった
僕は警告を続けたが社会は反原発ヒステリーで認めてしまった…結果はご覧のありさま
2025/03/22(土) 00:44:23.08ID:u73CTRZv0
>>264
全ての原因になってるのは京都議定書なんで
橋本龍太郎を恨んでくれや
2025/03/22(土) 00:44:27.88ID:YOPSHrlr0
>>267
原油は化学素材になるのでもったいない
LNGでいいんだよ
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:44:27.95ID:iCtsB5M10
利権
2025/03/22(土) 00:44:33.82ID:xSNkch8c0
>>262
いや、相当すごいぞ
病気で寝込むぐらいの騒音が発生する
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:44:43.60ID:9IvLN9VA0
>>15
ねーよ
2025/03/22(土) 00:44:54.90ID:axB7BZFJ0
採算取れるんじゃなかったの??
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:45:17.37ID:D1cphzn20
ならNHKを民営化して、受信料を廃止にしよう。
2025/03/22(土) 00:45:23.96ID:kkWP8RZr0
奴隷から集金しすぎだろ
2025/03/22(土) 00:45:27.48ID:QBMjgwkU0
>>272
あかんあかん
黒いダイヤ石炭しかない
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:45:32.63ID:9Kcq6reX0
再エネなんかいらん
太陽光発電なんか知らん
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:45:33.33ID:R3g8wWm00
1番良いのは新幹線とか電車のトンネルには風と音対策で縦穴掘られてるから
そこに風車群を作って風力発電すればかなりの電力を期待できる
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:45:35.28ID:sutVmqsR0
普通の国なら暴動が起きてるけど、日本は警察が強すぎて
2025/03/22(土) 00:45:56.32ID:sTlHhYl90
>>28
資産や資本のある奴等が儲けるための施策
メガソーラーやら屋根で自家発電してる金のある奴等に貧乏人から遍く回収してる
日本人ってバカだろ…
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:46:00.56ID:aStAv0Lc0
>>5
逆ザヤでの買取を民主が決めた
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:46:04.70ID:YbUTxtUu0
直近で簡単にできそうなのは
ガソリン暫定税率撤廃と再エネ賦課金廃止(制度ごと廃止)かな
両方上げてるのはタマキン党と参政党かな保守党はよく分からんが保守党もかな
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:46:06.99ID:jdXwNKeW0
>>1
これに表だって反対しているのは
日本保守党
くらいだよ
2025/03/22(土) 00:46:09.65ID:o/rXC4Us0
>>220
低周波で頭おかしくなるよ
癌も増えるし
あんなもんやばいって
2025/03/22(土) 00:46:13.20ID:w6shiDNH0
最初は0.22で88円だったのが3.98で1592円とはだいぶ上がった
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:46:17.53ID:MAM5HY3a0
テスト
2025/03/22(土) 00:46:19.87ID:O8oIemMC0
庶民が孫正義やクリステルに贈与
民主党から政権取り返してもまだやめない
2025/03/22(土) 00:46:21.80ID:WgCU0fEO0
そして貰えるボーナス100マンえーんW
2025/03/22(土) 00:46:27.68ID:PmAX0dZq0
これ2030年ぐらいまで再エネ賦課金単価上がって行くらしいな恐ろしい
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:46:36.58ID:/NEu2Q7D0
>>1
再エネ増税
やめてくれませんかね
2025/03/22(土) 00:46:43.23ID:Drdysa5K0
?????
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:46:49.50ID:0NRuWDy50
船頭が一人でも馬鹿だと舟山に登る
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:46:53.51ID:3lI0RPgx0
3,11で原発が駄目になったからなぁ
自然災害原因だから誰も責められない
コストを考える、原発だらけが一番だけどなぁ
日本じゃもう無理だ
2025/03/22(土) 00:47:04.10ID:bu08ajHF0
やっぱデモも暴動も必要だな
無駄だとか恥ずかしい行為とかずっとレッテル貼りされてきたが
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:47:17.12ID:MAM5HY3a0
>>242
ありがとう
月はきついな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:47:40.16ID:YbUTxtUu0
こんなアホな制度はない
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:47:46.44ID:cZ3hlhFT0
太陽光発電してる奴に負担させろよ
2025/03/22(土) 00:47:56.28ID:o/rXC4Us0
電気をなるべく使わず
電力会社を赤字に叩き落とせば
サイレントテロ成功だぞ
抵抗運動の勝利だ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:48:03.96ID:g9JPzutk0
なんで?おかしくね?
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:48:29.63ID:JHcKz4Gj0
恐ろしいのが今まで皮算用で設置しまくった中華ソーラーパネルの耐用年数が切れること
ろくに発電もできない大量の産業廃棄物で日本が埋もれる
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:48:37.71ID:aahjbQk20
マジ腐ってんな
2025/03/22(土) 00:48:56.46ID:ZBFu74Q30
いやもうほんとこの税と名前のつかない税金増やしていく制度やめろ

や め ろ !
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:49:17.89ID:/NEu2Q7D0
>>4
再エネ増税って中国共産党への献上金なんね
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:49:18.43ID:XuGDAvbv0
チャイナに送金
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:49:37.53ID:BYhvKk3/0
ふざけた制度ですよ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:49:44.81ID:RcVrZWVU0
東京なんてこれから太陽光パネルほぼ強制であほかと思う
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:49:49.01ID:R3g8wWm00
>>228
東京、神奈川の川崎、京都、群馬と色々な自治体が
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:49:53.56ID:3lI0RPgx0
>>285
国民民主党、それの財源である社会保障費削減を封印したからなぁ
政権を取ってそれができるか疑問
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:50:08.83ID:Nf3NCXow0
エコは財布にやさしいんじゃねーのかよ!
2025/03/22(土) 00:50:09.84ID:xSNkch8c0
>>301
一般人の電力使用量が減ったら値上げするから、電力会社の総収入は変わらんよ
2025/03/22(土) 00:50:12.58ID:o/rXC4Us0
>>303
それの処理費用名目で増税までがセットですがな
そう言う政府だぞw
2025/03/22(土) 00:50:30.89ID:IgVeArD20
こりゃ夏場俺死ぬな
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:50:32.58ID:LypNFueC0
安易にウクライナに味方せずにロシアに寄り添っておけば安い石油も美味しい魚も手に入ったのに
岸田は火あぶりにされても足らないぐらいの戦犯だよ
2025/03/22(土) 00:50:55.35ID:acbQstBp0
孫正義は悪い意味で天才やなw
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:50:56.02ID:R3g8wWm00
>>274
それは風車の形状次第で千差万別
三ツ羽型と筒型とでも大きく違うし
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:51:06.64ID:twb/g06A0
また自民かよ
2025/03/22(土) 00:51:07.34ID:1nyghoRk0
もう企業も簡単に残業出来ないな光熱費爆上がりだし

残業する会社はもう生き残れなくなる…
2025/03/22(土) 00:51:19.03ID:UmmlNEqw0
はぁ?太陽光薦めといて太陽光多くなったからお金取りますとか詐偽に近いわ
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:51:19.79ID:9Kcq6reX0
>>283
自治体からチラシが来たけど
屋根にパネルつければ「2人世帯で9年目からプラスに転じるかもしれない」って書いてあったぞ
実際は貧乏人相手の詐欺みてーなもんだ
2025/03/22(土) 00:51:23.78ID:xSNkch8c0
>>315
昼間は会社、休日は公共施設。で過ごせる
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:51:24.82ID:60AFKrcA0
テロリストやスパイの犯罪者がのさばってる美しい東朝鮮
自壺一味のカス知能では害虫を優秀というらしい

まさに侵略者ですわwww
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:51:29.31ID:UpxmhG9E0
一向に普及しない再生可能エネルギーのため上乗せ
一向に増えない出生率増加のため上乗せ
詐欺師もビックリだろ
2025/03/22(土) 00:51:35.22ID:bu08ajHF0
完全に実害が出るからアホなネトサポも流石に目が覚めるのかなこれで
2025/03/22(土) 00:51:47.95ID:tdUiWVGx0
高すぎやろ
マジでふざけんな
本当にふざけんな
金ねえよ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:51:54.35ID:Z9IDNTyK0
そもそも外国企業にまで太陽光発電での買い取り許可与えたのが致命的。
日本の山の森林を伐り倒し無理やりパネル敷き詰めて日本国民から金を吸い取って自国に送金
残ったのは打ち捨てられた大量のゴミと化した太陽光パネルとボロボロになった禿げ山…当時結託した孫正義と菅直人の罪
2025/03/22(土) 00:51:56.20ID:nVeVhlnb0
目指す先は同じ自民と立憲をまだ区別するバカが投票所にいくから
国民負担はエンドレス
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:52:04.62ID:3lI0RPgx0
天然資源がコスト安で採掘できない日本の宿命だね
エネルギーは金が必要
2025/03/22(土) 00:52:08.81ID:u2I00k7E0
>>316
まずは、しゃもじで往復ビンタから
2025/03/22(土) 00:52:11.94ID:klT2lFCx0
>>16
貧乏人が太陽光発電屋根に乗せないから金持ちが変わりに太陽光の発電してくれている。その見返りが賦課金。
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:52:11.90ID:VznZVvtE0
本当に再エネ賦課金は重いな。
しかし、ある程度必要な経費だろう。


・NHKを廃局廃止停波し、毎月1300円の支払いを無くし、
再エネ賦課金を相殺するしかない。

誰も見てないNHKを廃局にし、受信料毎月1300円を廃止した後、NHKが国民からせびり取って得たNHKの放送局ビルなどの不動産資産2兆円を民間に売却し、逆に一戸あたり4万円を払い戻すことで再エネ賦課金の支払いに充当できるようにしよう。

解雇したNHK職員5000人は下水道修復工事の現場作業員に転職させるものとする。これで人手不足を解消し、インフラ修復維持対策にもなる。

さらにTBSなどもBPO違反を繰り返してるので廃局でいいだろう。別に誰も困らないし転職しろ。
2025/03/22(土) 00:52:26.61ID:o/rXC4Us0
本当一度ガラガラポンしないと駄目だな
この国
このままだと一般国民は干上がるぞ
少子化はどんどん加速してるし
自民党、こいつら何がしたいんだ?
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:52:29.24ID:VT5h0B3z0
もう自民党は終わらせよう
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:52:33.09ID:FkUnGbvj0
自民党に投票したアホの責任
2025/03/22(土) 00:52:33.85ID:z3SDfHkI0
やっぱ原発は素晴らしい
夢のエネルギーだわ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:52:40.08ID:Nf3NCXow0
>再生可能エネルギー普及のため

啓発とかで、広報代とかに使ってるんじゃないだろな?
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:52:51.14ID:r4PZo0th0
原発と再エネどちらか選べるようにすればいい。
エコな人は高くても再エネ選ぶだろう。
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:53:05.06ID:LaOmPCZv0
こういうの許すなよ。国民は財布じゃない。
どうしても取ろうとするならそのバ官僚を霞が関から追放すべきだ。経産省解体でもいい。
2025/03/22(土) 00:53:10.45ID:qmQFgu930
あれもこれもあれもこれもあれもこれも値上げ値上げ値上げ値上げ
ふざけんな
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:53:12.21ID:J6Gww9u90
ダメだ自民党なんにもやってくんね
2025/03/22(土) 00:53:20.86ID:yiIaWjHb0
 

  本末転倒

 
2025/03/22(土) 00:53:25.76ID:0qzkGifU0
無茶苦茶な理由付け
2025/03/22(土) 00:53:38.93ID:xSNkch8c0
>>318
じゃあお前が開発すれば良い
10年以上前に個人用途の風力発電をいろいろなメーカーが開発したけど、そのあまりの騒音で導入した家庭がみんな撤去した。
それ以降も研究を続けているけど解決できていない

お前が開発に成功すれば売れるよ
2025/03/22(土) 00:53:43.18ID:z3SDfHkI0
自民党だから原発をやれる
サヨクはエコ大好きだぞ
2025/03/22(土) 00:53:47.58ID:nLCWbQyf0
>>1
あまり好き勝手やってると太陽光パネル破壊する奴が出てくるぞゴミカス
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:54:34.19ID:vmFyl3fK0
この金はどこに行くの?
2025/03/22(土) 00:54:52.59ID:xSNkch8c0
>>348
竹中
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:55:10.22ID:I8Aa9d9G0
俺「とりあえず、目にした害人殺害しとけば良いだろ」
2025/03/22(土) 00:55:27.24ID:bu08ajHF0
しかしほんとこういうのだけは動きが早いよなカス政治屋ども
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:55:31.19ID:3lI0RPgx0
原発は地域住民の賛成が必要だから無理やろ
3.11以後、賛成多数の地域を見つけるのは無づかしい
役所と地域市民は一緒に原発誘致をしてくれないとね
無理だわ
353松田卓也
垢版 |
2025/03/22(土) 00:55:33.71ID:O9Cy0Qbz0
情報提供スレが必要
2025/03/22(土) 00:55:35.99ID:3oYhFR2l0
もうみんな電気代払わず洗い桶に洗濯板氷蔵庫団扇行燈で暮らそうぜ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:55:46.78ID:D1cphzn20
>>2
安全性に問題が無い原発まで全停止にすること自体悪政だった。
そこに存在している以上、危険性は変わらないんだから、稼働してた方が経済的にメリットが大きいというだけ。
別に稼働しながら、安全対策をしていけばいいだけだし。
アメリカのスリーマイル島や、ロシアのチェルノブイリなんかでも事故が起きたが、そんなバカな政策はしていない。
2025/03/22(土) 00:55:50.43ID:o/rXC4Us0
アホの自民党は夫婦別姓とかやってる暇ねーだろ
物価高で国民が干上がってのに
第一夫婦別姓とかやってもみんな貧乏で結婚もできねーから
アホじゃね?
2025/03/22(土) 00:55:54.29ID:tdUiWVGx0
値上げが本当にヤバい
いまだに大人しくしてる日本人さすがやわ
全てが高い
コンビニ使えない
本当にカップ麺400円の時代が来る
米もガソリンもめちゃくちゃな値段に
俺の若い頃なんかガソリン90円に牛丼250円だったんだぜ?
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:56:01.31ID:UpxmhG9E0
金だけ取って普及させる気なんか1ミリも無いだろ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:56:05.77ID:FohGu8540
日本の人口は毎年60万人ペースで減ってるのにどうして電気が足りなくなるんですか?
2025/03/22(土) 00:56:50.23ID:xSNkch8c0
>>357
新卒 「初任給が上がっているから問題ないっす」
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:56:53.19ID:3lI0RPgx0
>>359
原発稼働が少ないから
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:57:41.22ID:Qj9Jfi3g0
米燃料全部高い
やばいて
2025/03/22(土) 00:57:55.93ID:qlnexmtD0
買い取りの恩恵受けてる奴らから取るのが筋だろクソが
2025/03/22(土) 00:57:58.78ID:o/rXC4Us0
>>358
たぶんね
いつもの自民党と財務省だよ
自民党とかに投票してる奴等って
頭が腐ってんじゃねーか?w
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:58:08.93ID:KbWPPnvW0
あーうちの庭からとんでもないエネルギーが発掘されないかな
そしたらみんなに安くって上げるね
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:58:12.31ID:z/xRipww0
>>348
ラピダス
2025/03/22(土) 00:58:17.85ID:xSNkch8c0
>>359
昭和の頃の電気なんて、居間に裸電球1個しか使っていなかっただろ
今、どんだけ電気使っているんだよ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:58:29.97ID:VznZVvtE0
本当に再エネ賦課金は重いな。
しかし、ある程度必要な経費だろう。


・NHKを廃局廃止停波し、毎月1300円の支払いを無くし、
再エネ賦課金を相殺するしかない。

誰も見てないNHKを廃局にし、受信料毎月1300円を廃止した後、NHKが国民からせびり取って得たNHKの放送局ビルなどの不動産資産2兆円を民間に売却し、逆に一戸あたり4万円を払い戻すことで再エネ賦課金の支払いに充当できるようにしよう。

解雇したNHK職員5000人は下水道修復工事の現場作業員に転職させるものとする。これで人手不足を解消し、インフラ修復維持対策にもなる。

さらにTBSなどもBPO違反を繰り返してるので廃局でいいだろう。別に誰も困らないし転職しろ。

・再エネ賦課金はある程度必要な経費だが、NHKbフ受信料は全く封K要無い。それbヌころか反日プャ鴻pガンダに悪覧pされる。即刻NHKは廃局し、
TBSも廃止。民放はあと4局もある。テレビ東京にチャンネルを譲渡。
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:58:35.68ID:9Kcq6reX0
ソーラーパネルは個人宅だけじゃなく既存マンションも狙ってるからな
屋上につけたって各戸にはひけないから共用部分だけになる
だけど資産価値上がりますよーとうたい文句
後々どんなトラブルになるか
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:58:54.42ID:/NEu2Q7D0
>>220
マイクロ水力発電いいよなーほとんどが地下地中だし低コスト

と思ってるが中国犬の自公現政権や立憲共産党あたりはたぶんやらないなとあきらめ
ソーラーや風力のように中国利権と太い中抜きが発生しないので
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:59:15.84ID:PfPiludm0
中国製の太陽光パネル購入して
森林伐採してメンテ費用もかけて
いらなくなったら放置

中国が喜ぶだけじゃん
2025/03/22(土) 00:59:16.20ID:ALRTwyf/0
>>1
そもそも何のために徴収してるのかすら不明なんだけど何で誰も説明せんの?
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:59:26.04ID:zjx2QGDN0
自民は利権まみれの省庁とグルになって>>1とか増税とかばかりだろ
予算の無駄使いの洗い出しもろくにしないだろうし
他の政党が与党になっても一度得た利権は手放そうとしないから、さっさと自民を下野させないと税金が上がるばかりだ
2025/03/22(土) 00:59:26.31ID:LmNA8AQ60
東電の賠償責任肩代わりとどっちが高いんだ?
廃炉費用も考えたら遥かに原発の尻ぬぐいだろw
2025/03/22(土) 00:59:36.07ID:Zb8/i/jU0
毎日昼間は晴れたとして、太陽光パネル何枚で
原発1つ分くらいになるんだ?
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:59:49.52ID:pfwSMgG90
自民党と公明党のおかげで 電気料金が高くなるのか
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 00:59:57.84ID:UpxmhG9E0
ほんでまた数年したら引き上げ…以後繰り返し
2025/03/22(土) 01:00:36.17ID:qb/XMuK00
貧乏人がより負担する太陽光発電
与野党国会議員が誰も反対しない不思議。。。
2025/03/22(土) 01:00:38.13ID:QaYiyqEO0
再生エネルギーが普及すると罰金が発生します
自民党です
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:00:57.93ID:YbUTxtUu0
>>357
物価が上がる事自体は普通
電気代は理不尽な理由で上げられてるからイラつく
後、コンビニカップ麺は高いから止めとけ
普通に400円〜500円でコンビニ弁当売ってるからwここら辺はたいして変わって無い
2025/03/22(土) 01:01:11.40ID:e4L4akMq0
経産省職員や関係者の給料をまず下げろや

話はそれからだろ?
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:01:27.19ID:G2MtW6vx0
その日食うのに困るレベルの貧困が急拡大するだろうな
2025/03/22(土) 01:01:29.13ID:w+joWLfr0
>>164
菅直人が原因だから、しょうがない
2025/03/22(土) 01:02:38.95ID:o/rXC4Us0
再エネは少子化対策と同じ
国民から税金絞り取る打ち出の小槌
振れば振るほど税金が降ってくるw
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:02:41.43ID:3lI0RPgx0
国債で全部解決できると財務省解体デモの人が言ってけど
解決できるの?
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:02:45.50ID:5Da5owUN0
すまん、詳しい人、教えてほしい
太陽光が1番、発電原価が安いのに、なんで
電気料金が上がるか、分かりやすく教えて
あと、再エネって今で24%これが2030年に
38%らしいんだけど1592円が1.5倍になるの?
2025/03/22(土) 01:03:05.53ID:MI1bxtNy0
東京電力ですが国民の皆様
我々の給料(800万円)為にありがとうございます!
40代では早くも1000万円になりそうです
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:04:15.19ID:D3d2ObwF0
再生エネ賦課金=孫正義賦課金

これを廃止しようとすると孫正義が発狂しますw
2025/03/22(土) 01:04:25.75ID:zdSAvcpk0
>>379
やらかしたのは民主党政権
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:04:26.68ID:3lI0RPgx0
>>386
ソーラーパネルを入れる初期費用が高いのだろ
レアメタル代価
2025/03/22(土) 01:04:27.96ID:Z5HegAYu0
新しい流れをつくれ
二度と自民党は浮上させるな
そこと似たような政策の党もな
少なくとも自民党だけはもっと小さくなってもらおう
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:04:37.07ID:lhEGRcVE0
再エネの方が安い!論者さん・・・
2025/03/22(土) 01:04:44.40ID:e4L4akMq0
>>387
現場担当ならまぁ…

会社でふんぞり返ってるだけの無能ならマジ…
柏崎原発でマジ無能晒しまくってるからなぁ、東京電力解体して1から作った方が信用度あるんでね?
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:04:49.89ID:9okT5/Fx0
東電の福一賠償金も上乗せで
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:04:54.23ID:wj680T3s0
>>164
>>383
福島第一原発を爆発させたのは売国奴・安倍晋三(朝鮮カルト)だよ

チリ沖地震のときに津波による電源喪失の対策を求められたのに拒否した
衆議院の議事に残ってる
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:04:56.91ID:D1cphzn20
データセンターや半導体工場を作る以上、電気を大量に使うんだから、地元が同意した全ての原発の再稼働を政治決断するべき。
感情論やまず否定から入ったら何も出来ない、
2025/03/22(土) 01:05:05.03ID:tdUiWVGx0
>>375
kwの話であれば山手線の内側必要言われてる
そもそも太陽光みたいな天候に左右される電源と基本的に定格出力でベース電源になる原発では性質が全然違うよね
技術革新が起きて大容量蓄電池ができれば太陽光ももっと役立つんだろうけどなあ
山切り開いて土砂崩れ起こして災害時には野良パネルが勝手に発電して感電したりと太陽光もロクなことない
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:05:11.75ID:YbUTxtUu0
>>385
国債なんて発行するわけないでしょ
単に買取を止めるだけ
パネル買った奴は勝手に死ねばいい
2025/03/22(土) 01:05:17.82ID:a4gbEI070
完全に舵取りミス
もしくは運用を許し続ける無能政策
2025/03/22(土) 01:05:52.64ID:MI1bxtNy0
>>386
太陽光は発電量や安定性、蓄電すべてにおいて火力水力などより無駄が多いので割高ですよ。

太陽光発電で一番いいのはパネルを設置して家庭で使う程度のタイプ

まぁ家も倍電が糞旨いので速攻パネル設置して儲かりましたけどね
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:05:59.62ID:wj680T3s0
>>396
電力は地産地消でいい
東京都に原発を建てよう
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:06:08.41ID:PBNU/R010
昨日パネル+蓄電池11KW契約した。
東京都は補助金出るから自腹200万くらい。

目的が酷暑時の停電対策やから、買い取り
どうのや採算は無視。
403dongri
垢版 |
2025/03/22(土) 01:06:16.27ID:jyiMEdUa0
オイコラぽんこつ大阪府住吉警察
あびこ筋のゴキブリ改造マフラー射殺しろ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:06:27.88ID:wj680T3s0
>>385
トランプに恫喝されたから無理
2025/03/22(土) 01:06:34.27ID:o/rXC4Us0
>>401
国会議事堂の隣が良いなw
2025/03/22(土) 01:06:42.40ID:tdUiWVGx0
>>387
いや、東電は言うほど給料高くないからいい
東ガスなんか東電の1.5倍もらってるし
30で一本いく
2025/03/22(土) 01:07:17.20ID:zdSAvcpk0
>>399
最初期の契約がネックになってる。
反故にすると裁判で確実に負けるためどうにもならない。
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:07:42.23ID:wj680T3s0
豆知識

東京電力の社員や家族が殺されても報道されない
2025/03/22(土) 01:07:57.16ID:BjMJD1N40
悪夢の民主党の置き土産
愚かな日本人が2009年に民主党に政権を盗らせた結果
孫とかに日本の富が大量に永続的に流れる仕組みができてしまった
2025/03/22(土) 01:07:57.55ID:aL8Bpd6K0
(; ゚Д゚)意味わからん
再生可能エネルギー普及したなら電気代下げろ
コスト減ってるだろ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:08:40.73ID:3lI0RPgx0
次の参議院選挙自民党、参議院のほうで過半数割れするじゃないか
そして自民党が野党
ただ非自民の政権ができても役立たずで国民が見捨てて
自民党が与党に戻る
歴史は繰り返す
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:09:00.47ID:tyBF61ki0
洋上風力は大赤字でそれを電気代に上乗せるなんて話もあるしまだまだ上がります
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:09:22.75ID:ouyJBNiv0
その前に原発を爆発された責任を取ってイチエフが廃炉になるまで月200万程度、精神的慰謝料を払い続けろよ
2025/03/22(土) 01:09:24.35ID:3BpgvVQo0
京都議定書で2008〜2013でCO2を削減するって言って
RPS法つくったけどそのままだと達成できなくて恥かきそうだから
ドイツからパクってFIT制度を新たに施行したって経緯なので
法律施行日に誰政権だったとかで責任押し付け合うんじゃない
2025/03/22(土) 01:09:26.97ID:na2wkTKa0
はい増税 中抜き
2025/03/22(土) 01:09:30.89ID:anriYX9a0
これこそエゴ
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:09:35.35ID:/NEu2Q7D0
中国製ソーラー爆買い献上金のために日本の山野をハゲ山にしといて

「はーい環境森林税とりますからねー!w」
「はーい再エネ増税もサクッと決定ですからねー!www」
2025/03/22(土) 01:09:40.22ID:yM8Dyogy0
ほんとふざけんな
2025/03/22(土) 01:09:40.78ID:4bpxT8YH0
まず無駄な財団法人を減らせ
天下り先無くせば無駄遣い減るだろ
2025/03/22(土) 01:09:41.68ID:o/rXC4Us0
>>409
じゃ何で自民党は是正せずそれにちゃっかり乗っかってんだぜ
消費税増税もさ
民主党とおんなじ事やってんじゃんw
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:10:10.41ID:3lI0RPgx0
>>401
良い案だと思う
東京湾に量産しよう
2025/03/22(土) 01:10:17.68ID:BjMJD1N40
>>387
上場している株式会社は社員の給与公開されているから
インフラ系としては最低なんだよなそれでも
2025/03/22(土) 01:10:52.15ID:1nyghoRk0
竹中がいう日本は他所に比べて色々安いというが逆に他所の国はそれだけ高い賃金もらってるから当たり前なんだよ…日本の賃金からしたら高すぎる!という意味がわかってない
2025/03/22(土) 01:11:25.99ID:BjMJD1N40
>>420
何度も買取価格下げられてんだろ
民主党が決めた範囲は下げられない
おまえのような挑戦人があるまいし後から契約なかったりにはできない
2025/03/22(土) 01:11:32.05ID:gV0la8aM0
結局、太陽光なんて高コスト低効率じゃんけ
2025/03/22(土) 01:11:41.07ID:+BYaBTTd0
中共様にお布施しないといかんからね
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:11:47.21ID:wj680T3s0
>>421
海上原発て可能なんだろか
いざとなったら沈めればいいかも
2025/03/22(土) 01:11:48.24ID:zdSAvcpk0
>>413
パヨク気持ち悪い
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:12:12.17ID:WewYQGiG0
増税のはやいことはやいこと
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:12:12.27ID:YbUTxtUu0
電力労組が付いているタマキン党が廃止を訴えている意味よ
詐欺師しか儲かっていないと言う事
2025/03/22(土) 01:12:14.69ID:t62l5+lx0
>>68
絶対それだよ 東電の奴らが企業年金しっかりもらってると思うとムカつくわ
2025/03/22(土) 01:12:52.39ID:eoIBs6Po0
で、福島に溶かすと
2025/03/22(土) 01:13:13.89ID:WgCU0fEO0
やから言う太郎
自公に入れたらこうなると
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:13:15.31ID:wj680T3s0
>>425
原発と比べてどうなんだろな?
廃炉まで考えると原発も安い気がしない
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:13:17.79ID:JqMSAy+m0
太陽光発電をどんどん増やしてるからなー
今後も再エネ代どんどん上がっていくぞ
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:13:18.21ID:YbUTxtUu0
>>431
東電こそ再エネ賦課金廃止の筆頭です
2025/03/22(土) 01:13:42.44ID:anriYX9a0
環境に配慮しない国々が今後伸びるだけ
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:13:53.15ID:LXOil7Sg0
森林税との矛盾が甚だしいのう
山肌削ってさ
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:14:24.06ID:EzLdW9Ob0
良心とかモラルとか
そんなもんこの世のどこにもないのさ
2025/03/22(土) 01:14:26.71ID:tP7vjN6F0
総理が変わったって政権が変わったって

悪法はそのまんま
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:14:31.19ID:PLecQ1EX0
民主党時代に作られた法律
廃止や修正できないのかな
2025/03/22(土) 01:15:02.09ID:2m41xg4K0
>>5
一方の国民民主は現在進行形で…

国民民主党幹部が提案 「高速料金を一律500円に」 石破首相困惑 ★2 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742559940/
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:15:04.11ID:0mzbfJ540
坂本龍一の音楽は総じてクソ
SUGIZOはいい加減目を覚ませ
2025/03/22(土) 01:15:07.54ID:sHp6PyRB0
言ったら何だが中韓が攻めてきても御国のために!とはならんだろうなあ
2025/03/22(土) 01:15:18.78ID:WaPWMiIn0
>>36
意外かもしれないが真っ当なメガソーラー事業をしていたので全く儲けにならず事業売却してるぞ

・使われていない公有地を借り入れる
・日本製のパネルを使う

メガソーラーで儲けているのはオリックスだな
2025/03/22(土) 01:15:19.06ID:jIkKXr9v0
太陽光は売り物じゃない。独占禁止法違反だよ。
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:15:19.72ID:Emg7RART0
国が電力料金補助しているからな
その分払えってことだろ
言ってるじゃん税金を低くすることはできないって

だから電力会社から買ってる分にはそこからは逃れられん
福島の処理費用積み上げなくてはならんからな
放置はできんだろ。
2025/03/22(土) 01:15:22.38ID:aL8Bpd6K0
>>441
(; ゚Д゚)日本にいる環境テロリストが黙っちゃいない
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:15:52.21ID:4D/CPRT/0
>>428←朝鮮人きもっ!
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:15:55.02ID:ZsG04DiL0
奴ら国民を虐げれば
未来の子供達の為になると
本気で思ってるからな
2025/03/22(土) 01:16:07.44ID:anriYX9a0
自ら国力下げてるんだから
2025/03/22(土) 01:16:08.82ID:R34//c7B0
再エネは化石燃料より安くなってんだろ?
なんで引き上げてんだよ!
早く再エネ還元金にしろや、飯田哲也
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:16:10.30ID:C9pv9pDh0
で、何に使ってんの?
ほんと地獄の苦しみ味わって死んで
2025/03/22(土) 01:16:35.76ID:cmGzRhYn0
>>441
下がった公務員給与とか爆速で戻すからな
一番スピード感があったのは官邸ドローンだけど下民の為の政策はとりあえず後回しですわ
2025/03/22(土) 01:16:43.86ID:tP7vjN6F0
kw辺り等しく取ってるせいで
段階料金の理念も意味のないものになってる
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:16:53.98ID:7kvy3pK+0
電気使用料金を払っててなんで電気生産料金を国民が払わにゃいかんのだ?
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:16:58.44ID:4ZwQVcJM0
意味がわからんな
再エネのほうが安いはずなんだが

あとおおやけにしてないが、原発の賦課金のほうが多いだろ
総括原価方式でごまかしてるだけで
きっとそのぶんの値上げを再エネ賦課金に付け替えてんだろ?

再エネがそんなに増えてるわけないからな
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:17:31.08ID:0EBd2BoE0
どうせキックバック案件だな
2025/03/22(土) 01:17:35.98ID:CHLnnXpe0
太陽光やめろ
2025/03/22(土) 01:17:47.82ID:GaqtZVmX0
腐った組織自民党と公明党で日本滅ぶわ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:17:57.02ID:4ZwQVcJM0
>>452
値上りしてんのは原発の賦課金なんだよね…
歴史的にずっと総括原価方式で隠してるけど
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:18:02.10ID:NBBatFCE0
>>39
中抜きするのにコストは関係ないからな
火力でも原子力でも、適当に名前つければいくらでも毟り取れる
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:18:15.43ID:PYJi1gTI0
はあ?
マジで終わってるだろこの国
なんでこんなに国民に嫌がらせするんだよ
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:18:30.90ID:Emg7RART0
>>459
やめたら電力料金倍に上がるだろうねw
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:18:47.53ID:3lI0RPgx0
メルトダウンした原発の処理が終わってないからね
そこの費用は消えない
結局、どれを選択しようが、お金はかかるだろ
電気を使いたいなら黙って出せということだろ
2025/03/22(土) 01:18:48.63ID:OHDnc/c20
しかもこの再エネ賦課金には消費税もかかってるからな
一種の増税だよ
2025/03/22(土) 01:18:55.91ID:tdUiWVGx0
しかし本当に電気料金ひでえな
んでまたいろんなもんが値上げやろ
電気料金は全てに影響するからな
電気料金上がったんで値上げします~て
2025/03/22(土) 01:19:08.70ID:z6pqIYoC0
菅直人事務所に請求してやる!
2025/03/22(土) 01:19:11.26ID:K7O4DI9z0
>>1
まやかしの再エネとかもうやめろ
2025/03/22(土) 01:19:36.12ID:f37g5KCC0
ふざけんな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:19:42.59ID:7bPlkLuk0
>平均的家庭で196円増の1592円

電気代に毎月こんなに乗せるの?
年額じゃなくんて?
2025/03/22(土) 01:20:10.16ID:o/rXC4Us0
国民負担増やせば少子化加速
なぜこれが理解できない?
逆に減らしたいとしか思えない
自民党って日本人の敵かも?
2025/03/22(土) 01:20:19.65ID:0Rr86Jgn0
中国のパネル買って農地と野山を埋め尽くし、カンボジア人が銅線盗み中国人が買い取る

そのための補助金を出せと
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:21:18.93ID:4ZwQVcJM0
そもそもだけど
これだけ家電とか省エネ化し、しかも人口減ってるのに
なんで電気代があがるの??
各電力会社は、みんな過去最高益を更新し続けてるよね??
2025/03/22(土) 01:21:20.58ID:aL8Bpd6K0
(; ゚Д゚)今年の夏は最高気温45℃に迫るって言われてるから、死者出るな
2025/03/22(土) 01:21:22.56ID:cmGzRhYn0
>>472
下野させた下民を許しはしない
麻生副総理なんか露骨だったじゃん
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:21:35.63ID:jPHUkeHy0
月1500円で年間18000円だろ
もう一月分の電気料金だぜ だから環境派はバカだと言われるのよ 高い電気料金払ってもいいから再エネがんばってとか
お前らだけ5万でも10万でも払って頑張れよ コスト合わず会社クビになる人がたくさんいるんだぞ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:21:38.27ID:1zdma/Ol0
あの、電気代上がる再エネとかいらないんですけど
もう太陽光屋根に付けてるバカから電気買うなよ
2025/03/22(土) 01:21:48.99ID:tdUiWVGx0
>>471
残念ながら毎月みたい
いい加減にしてほしい
再エネ賦課金てなんだよ本当に
意味がわからない
2025/03/22(土) 01:22:05.74ID:CVR+7nwv0
はああああああああああああああああああああ?
2025/03/22(土) 01:22:54.14ID:tdUiWVGx0
もう太陽光設置してる連中だけで払えよ…
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:23:12.42ID:QNPkt45V0
再生可能エネルギーと言うが
うまく再生できてないから高くなるんだろ?

いつまでこんな詐欺ビジネスしてやがるんだよ?
2025/03/22(土) 01:23:13.88ID:+Qw8obKY0
>>1
自民盗くたばれ反日
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:23:25.68ID:4ZwQVcJM0
>>479
騙されるなよ?
再エネがそんなに増えてると思うか?
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:23:36.19ID:3lI0RPgx0
>>472
そう思って、野党にやらせても3年ぐらいか政権が維持できずに
自民党が与党に戻ってしまう
今は国債で何でも解決の政党が人気だけど、それらの政党が政権を取って何年持つかな
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:24:01.61ID:t4Th0Cj30
環境破壊税だな
もうめちゃくちゃになってきた
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:24:03.45ID:u4Or7Qfz0
こんなことが許されていいのか?
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:24:04.50ID:jPHUkeHy0
びっくりするなよ あと8年くらいずっと上がる
おもちゃみたいな風車と太陽光の発電のせいで
2025/03/22(土) 01:24:26.03ID:+Qw8obKY0
>>26
つーか日本政府解体すべき
2025/03/22(土) 01:24:30.93ID:o/rXC4Us0
少子化対策に加えられる
新たな打ち出の小槌が再エネ
毎年増額で永遠に絞り取れてウハウハ
2025/03/22(土) 01:24:34.47ID:PiH63dda0
経済産業省、解体!
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:24:57.12ID:61IiqTFU0
コロナな茶番がバレてきて堂々とやる様になったな
いつから中国になったんやこの国
2025/03/22(土) 01:25:00.27ID:Jfmcuh7X0
自民クタバレ
2025/03/22(土) 01:25:32.16ID:cmGzRhYn0
>>487
図が高いぞ下民
こんだけ生活苦に世論が反発しててもどこ吹く風なので
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:25:45.87ID:pnIgIY2F0
これもう本末転倒だな
電気料金を安くさせるつもりが却って高く取ることになってしまっている
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:25:51.78ID:4ZwQVcJM0
>>482
うまく再生できてないのは原発のほうだろ
なんだよ燃料リサイクルいつできるんだよ

ほかの再生エネルギーって、太陽光や風力や水力発電
つまりいくらでも再生できる、尽きない自然の力をつかってる電源のことだよ
燃料費タダなのに、なんでそんなにカネかかるか、わかるか?
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:25:58.92ID:UW6sNc2h0
大手電力10社の2024年3月期連結決算が30日出そろい、北海道、東北、中部、北陸、関西、中国、四国、九州の8社の純利益が過去最高となった。火力発電の燃料価格が下落したことが要因。前期の純損益は燃料価格高騰で8社が赤字だったが、一転して全10社が黒字を確保した。一部の社は、電気料金の値上げも寄与した。

 ただ、25年3月期は燃料価格下落による利益押し上げ効果がなくなる見込みで、8社が減益を予想。東京電力HDは未定とした。柏崎刈羽原発の再稼働時期が見通せないためと説明している。

 東電HDの24年3月期の純損益は2678億円の黒字で、2年ぶりに黒字に転換した。
2025/03/22(土) 01:26:13.31ID:8BWwy2CR0
>>407
やっぱ無能だな。
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:26:17.38ID:TlSc2ksa0
ステルス増税キターーー
2025/03/22(土) 01:26:24.49ID:CVR+7nwv0
次の参院選で仕返ししてやる
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:26:35.07ID:tyBF61ki0
洋上風力で減損処理、三菱商事が522億円、中部電力が179億円。バイオマスとかもコストが上がってやばいらしいな
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:26:54.34ID:64hnagzn0
>>409
カンチョクトとソンセイギの置き土産
2025/03/22(土) 01:26:58.08ID:R34//c7B0
無知な貧乏人から毟り取る
私立高校無償化と同じ
結局、貧乏人は負担だけして恩恵なし
2025/03/22(土) 01:27:40.26ID:o/rXC4Us0
参院選で自民を落とせば良いだけ
毎年の税金の無駄平均500億円
ありがとう自民党
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:27:42.46ID:3lI0RPgx0
どの政党が政権をやれば解決できるんだ
とりあえず、自民党は脱落するとして
長期に安定して安くできる政党ってどこよ
2025/03/22(土) 01:28:03.58ID:MxGgB0+V0
バカバカしい
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:28:08.38ID:O+zZ5t1h0
太陽光発電は値下がりしとるから、土地が無料なら補助金なくても採算とれるとこまで来てないか
夜間に火力発電か原子力かやろ
2025/03/22(土) 01:28:13.01ID:3LX0JyQL0
目茶苦茶じゃん
と東京だけでやってよ
ソーラーパネル付けるの義務とかやってるんだから
2025/03/22(土) 01:28:14.17ID:anriYX9a0
環境騒いでた国々見てみろよ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:28:33.21ID:Emg7RART0
太陽光とか人件費とかいらないからな
円安や戦争で影響を受ける海外の燃料費もかからないしな
どちらにせよ原子力は若手技術者がいないからオワコン
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:28:49.74ID:hIOkaSEh0
これはマジで暴動来る悪寒
2025/03/22(土) 01:29:12.82ID:PVjTL+kz0
>>1
原発再稼働反対とかいうカスのおかげで
300円程度だったのがこれな

ほんま点検14年目とかやってる関東のあほ原発なんとかせーや
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:29:13.59ID:4ZwQVcJM0
>>495
いいか、電力会社と政府としては、原発だって「再生可能エネルギー」なんだぞwww
金がかかってるのはどっちかな?
六ヶ所村の再処理工場、もう建設費が2兆円こえて、工期もも遅れまくりで、まだ稼働開始してない
ほんと金食い虫だよな

2兆円あったらどんだけ風力や地熱や太陽光パネル作れると思う?w
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:29:21.85ID:L9RMLW560
どこまで貧乏人苦しめたら気が済むんだよ自民党
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:29:45.05ID:jshIQoVa0
原発推進のくせに自分の敷地には太陽光パネル並べる壺カルト
2025/03/22(土) 01:29:48.78ID:PVjTL+kz0
>>513
政府区分ではそうなってねーだろうが
無知が
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:29:52.54ID:0EBd2BoE0
巨大竜巻来て壊れてくれれば下がりそうだな
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:30:08.49ID:1zdma/Ol0
とにかく電気代高すぎるから今年の冬からファンヒーターに変えた
エアコンは暖房には向かないことを再確認した
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:30:09.95ID:LgJ98cCd0
自民党が推し進めるチャイナ利権
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:30:28.13ID:/sEjfCkP0
環境壊してメガソーラー設置して電気料金上がる
もう意味が分からんなw
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:30:29.89ID:7kvy3pK+0
とくかくもう自公を潰さないとだめだ
むかしは角栄みたいな貧乏人の痛みがわかる政治家がいたが今は世襲世襲で完全に庶民を働きアリくらいにしか考えていない
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:30:38.04ID:7enTc9Bh0
マジでくだらねぇ。山のパネル連中のために金出すとかアホちゃうか?
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:30:41.96ID:UzBJy5l00
>>1
そんなもの誰も頼んでねーし
これ以上ゴミ増やすのやめろ
2025/03/22(土) 01:30:42.19ID:kUorNx7W0
>>65
エコがエコじゃないのがばれてんだよ低能が
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:30:58.22ID:jPHUkeHy0
地獄だぞ 曇れば太陽光発電できないだろ 風が弱い日は風力発電できないだろ
でもお前らの家や会社は停電させられない
今までの火力風力原子力の設備はそのまま維持してその上に新たに再エネ乗せて電力を過剰生産する制度だから
バカみたいに電気代上がるぞw
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:31:43.79ID:Emg7RART0
福島原発が爆発してから日本は斜陽だね
もう浮上できないだろうね
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:32:35.35ID:4ZwQVcJM0
>>516
ほらな
騙されてる
廃炉費用の積立てとか、どこからカネ取ってるか、知らないだろ?w
2025/03/22(土) 01:32:38.39ID:CKZgt2Wi0
ふざけんな
暴動起こそうぜ
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:32:42.13ID:RDYdpIO10
その金がソフトバンクと中国に渡される
民主がやった糞利権
530 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/22(土) 01:32:48.73ID:B8x9NXdC0
日本お得意の逆再分配
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:32:51.18ID:UCU/2pav0
日本は地震あるから原発使えないとなると火力発電しか無いんだが
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:33:44.26ID:1zdma/Ol0
>>485
打ち出の小槌に政権取らせて一瞬でこの国終わらせるのもいいけど
10年後くらいにしてね
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:33:46.45ID:Emg7RART0
原発爆発で日本の信用も一部国土も失った
あがいても無理
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:33:50.92ID:+gFNvO4A0
>>522
周辺の家は住処を奪われたコウモリの被害が深刻だしな
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:34:01.19ID:oA7pas2b0
環境を守るためには人類が滅亡するのが1番いいからな
本末転倒ですわ
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:34:09.41ID:MQESj/wN0
⚫再生エネルギー発電賦課金の解説⚫

再エネ賦課金とは、太陽光発電の買い取りの事です。

太陽光の電気は、「原発の電気の4倍の固定価格」で20年間(最長40年間)も日本国民が買い取りする制度を民主党政権が作りました。

太陽光発電が増えれば増えるほど、太陽光事業者はどんどん儲かるけど、国民の電気代はどんどん上がっていくことになります。
https://up.gc-img.net/post_img_web/2025/01/139755a01efed0a041a472e32854dbd6_21710.png
重要なのでもう一度言いますが
再エネ賦課金は、赤の他人が太陽光パネルで発電した電気を「原発で発電した電気の4倍の価格」で、日本人全員で手分けして買い取っています。

再エネ賦課金は毎年上がって行き、太陽光パネルが増えれば増えるほど再エネ賦課金も値上がりします。
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:34:18.75ID:UCU/2pav0
>>518
下寒いんだよな。
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:34:27.48ID:iQLM9Smj0
メガソーラーの設置場所は問題あるところもあるだろうがコストが原発を下回ったのは確か
まだFITが続いてるため賦課金があるが一番有力な発電方法
日本も琵琶湖とか鹿児島にあるが洋上ソーラーは漁業の邪魔にならないなら有望で
中国にはギガソーラーがある
今後はペロブスカイトも対象になるからこのコストが下がるかどうかが未来を左右する
核融合が使えるのは50年以降と言われてるしその巨大さとか乗り越える問題は多い
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:34:35.93ID:3lI0RPgx0
自民党の悪口ばかりだな、俺も悪口以外出てこないけど。
ただ自民党以外の政党任せることができる政党の名前が出てこない
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:35:08.42ID:4ZwQVcJM0
>>525
統計的に均せばいいだけなのに、まあ日本の電力会社は無能だからできないんだろう
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:35:12.82ID:O+zZ5t1h0
>>531
地震ってのはリスクの一部じゃないか
テロとか隕石とさ飛行機の墜落とかは外国も一緒やん
2025/03/22(土) 01:35:14.56ID:o/rXC4Us0
再エネなんかに使われないよ
ただの増税
消費税や所得税はもう上げられないから
新税作るか、既存の税の税率上げるしかない
次は走行税か?
地獄の日本をありがとう自民党w
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:35:43.17ID:D0rUZ2vW0
再エネ事業馬鹿みたいに補助金引っ張れるから、まあ新規参入の多いことwその大部分が中国外資っていうね。「風力発電事業合同会社」みたいな事業者名なので知らない人も多いんだろうな。
最近も道東の大型案件でアセスの不正見つかって問題になってるけど知事も市町村長もばんばん許可出してるからな。相当キックバックもらってるという噂。
2025/03/22(土) 01:35:50.24ID:Lh2OKIIU0
その金を研究に使うなら良いんだけどな
どうせメガソーラーとかいうゴミに投資されるだけだろ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:35:58.01ID:HCaYp1Wa0
もう逆に家で太陽光発電して自分で使って
電力会社から買う量減らしたほうがいいなw
こんな支配下嫌だよ
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:36:00.87ID:Xc5Qp9l30
ネトウヨーー

地獄の民主党時代は物価安かったよなー

チョンガーシナガーって騒いで楽しい時代だったよねw

はいはい、いつもの消去法で自民ダー!
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:36:16.48ID:RDYdpIO10
>>35
だがはじめたのは菅直人と孫正義な
利権作るとそこにぶら下がる中抜き連中が生まれて排除できなくなる
政党関係なく与党は利権を引き継ぎ守るようになるだけ
元民主が与党になっても拡大させるだけだ
結局始めた奴らが一番悪いし責任とって辞めさせろよ
利権の中枢の連中を殺すなりなんなりしてな
2025/03/22(土) 01:36:19.45ID:cmGzRhYn0
>>497
給与もボーナスも上げまくりや
原資は庶民のカスども
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:36:22.77ID:6Ug5ifI70
たった1000円ちょい払うだけで原発を動かさないでいいんなら喜んで払うわw
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:36:38.62ID:3lI0RPgx0
エネルギー問題については、自民党以外もお花畑だからなぁ
詰んでる?
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:36:41.14ID:lbodlVbn0
バカな国のバカによるバカのための政治。
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:36:48.20ID:ok5ClvFe0
しれっと上げれば怒られない作戦
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:36:48.27ID:/liyOioG0
普通に火力発電所を増設するべきだな。太陽光発電はまだまだ技術的に難ありだ。
2025/03/22(土) 01:36:48.72ID:KB0kOHzo0
自民の行動原理は「自分が儲かるか」だからな
国民の利益なんて知ったこっちゃない
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:37:03.95ID:4ZwQVcJM0
>>547
自民はなんで下げないの?
少なくとも新設分は下げられるだろww
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:37:43.41ID:RDYdpIO10
>>18
馬鹿じゃねえの
単なる無差別テロだろ
オウムは創価の別働隊
人殺し山上も創価だろうな
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:37:44.54ID:NBq5bu/E0
菅直人らの集団のせいだな
2025/03/22(土) 01:37:45.13ID:o/rXC4Us0
>>539
そら政権経験がないから
でもそれを有権者も承知して支えて
応援しないと自民党の悪政は永遠に続くよ
ちょっとやらせて駄目とかそういうのやるから
自民党が姑息に復活するんだよ
2025/03/22(土) 01:37:52.78ID:7cpMYDcM0
政府はウクライナによる石油施設爆破に援助金
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:37:54.88ID:Emg7RART0
>>536
その買取はもう期限で終わったよ(住宅用)
現在はものすごい安い値段で買い取ってる
企業のほうももうそろそろ終わり
2025/03/22(土) 01:37:55.18ID:CVR+7nwv0
>>531
アメリカはとっととパリ協定から離脱したよ
日本も火力でいいべ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:38:14.22ID:Ze2Cwxig0
国とそれに付随する独占インフラ企業共、
やりたい放題だな?
なら国民の行動もやりたい放題でいいな?
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:38:34.63ID:jPHUkeHy0
今まではプロが火力水力原子力を使って極限まで無駄をなくし電力の安定供給と低価格を実現してきたわけ
電線切れても24時間体制で復旧までして
そこに素人が再エネだ。新電力だ。と割り込んで無茶苦茶にしたわけ
当然、低価格は実現できなくなるわなw バカみたいな理想を生活も考えず追い求めたんだからw
2025/03/22(土) 01:38:48.18ID:64OYqGhe0
でも自民党に投票するんだから
マヌケだよなぁ 日本人
2025/03/22(土) 01:39:03.90ID:D6OFHv8y0
意味がわかんねぇ負担させんてじゃねぇぞ!!
2025/03/22(土) 01:39:09.42ID:yVg83Euk0
まーた自分達の小遣い増やすために増税で日本国民を殺して在日からは取らないんですね
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:39:16.20ID:4ZwQVcJM0
まあこんだけ電気料金が高かったら、
一般家庭の太陽光発電も捗るなww
2025/03/22(土) 01:40:04.90ID:cou2V38e0
また隠れ税金アップかよ
いい加減にしろ
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:40:29.72ID:3lI0RPgx0
>>558
直ぐに結果をださないと国民は我慢できんだろ
そのために政権交代をさせたわけだからね
それを承知の上で前もって再策をねってくれないと選挙で負けるよ
国民はシビアだよ
2025/03/22(土) 01:40:56.78ID:D6OFHv8y0
自民党は消滅しろ消えてなくなれ!
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:41:05.61ID:3lI0RPgx0
>>569
政策に訂正
2025/03/22(土) 01:41:34.99ID:2M5le/S10
さっさと原発フル稼働しろよ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:42:17.92ID:idddQCUA0
再生エコと環境どうでもいいから賦課金1家庭毎やめろ無能ども
環境気にしてる奴らだけにしろ
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:42:31.34ID:1y2BGBv60
政治家と官僚が帰化人家系か生粋の日本人かわかるように
公表しないと。明らかに日本人の人口減と富を削ぎ落としに来ている
2025/03/22(土) 01:42:40.82ID:R34//c7B0
パネルも事業者もぜ〜んぶ中国
チューチュー吸われてても気づかない日本人哀れ
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:43:11.79ID:O+zZ5t1h0
太陽光は日中に限られるから、夜間に火力発電か原子力かやろ
諸外国も原子力発電は無くしてないし、原子力は使うしかないやろ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:43:35.62ID:Emg7RART0
もっと高くなった場合は太陽光で自産自消だろうね
それで売れる電力量が減ってますます値上げになる
でないと設備を維持できないからね
毎年100万単位で人が減るからね
値上げで産業維持するしかないみたいね
2025/03/22(土) 01:43:59.78ID:tdUiWVGx0
>>563
いや、電力会社の肩持つわけやないがそういうことよ
自由化して分社化して原発止めて電力会社の体力奪って結局電気料金値上がりしてる
何でもかんでも規制緩和すりゃいいもんやない
福島事故後の国民感情なだめるために電力システム改革言うて電力会社いじめ抜いた結果よな
自由化したのにまったく電気料金下がっとらんやん
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:44:29.35ID:4ZwQVcJM0
>>572
やりたくても出来ないんだよ原発フル稼働
反対派のせい?
ちげーよ、技術的に無理な状態
原子力規制委員会もさすがに稼働を認められないザマ

動かすたびにトラブル続出だからな原発
2025/03/22(土) 01:44:32.96ID:0wYKn47b0
年3兆円の利権だから余程のことがない限り廃止できないんだろうな
ちなみに民主党絡みかつ中国絡みだから立民も自民もズブズブだな
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:44:34.52ID:Xc5Qp9l30
ネトウヨーー

賦課金だけじゃなくて電気料金の補助金も切れるんやでー

コメも食えないし地獄の民主党時代がマシだったんじゃね?

いやいや、そんなことないよね、消去法で自民ダー!
2025/03/22(土) 01:44:56.80ID:FlO7O1KN0
なんかイライラする
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:45:04.78ID:IBV2rBQZ0
国民の血税で贅沢三昧してぬくぬく生きとる腐った寄生虫政治家官僚皇族を潰せ!!
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:45:07.83ID:r5+tLgrq0
下級がカネを払う
上級はソーラーパネルを付けて金を貰う、電気代も安い
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:45:57.58ID:5Nhk3BIa0
経産省解体デモが正解!
586 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:00.98ID:o+0QSQt30
いやこれはそういうもんだよ
金持ち買え的な先進国や上級向けの話を、
取られろいいだろ的に衰退国の一般向けに繰り出されてんだから


なんだろうな
古に展開してた主張が認められそうな状況なのはいいが(いいのか?)
主張忘れてた
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:03.66ID:3lI0RPgx0
日本は軍事政権にならんと、原発に再エネにしろ
国民の反対で中途半端になるんじゃないか?
国民に意見を無視してごり押し政策
俺は外国へ逃げるけどね
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:03.74ID:jPHUkeHy0
再エネやめないと値段下がらないよ
しかも太陽光は10年後産廃の10%になる予想
中国で安く太陽光パネル作って捨てる時は日本が莫大なお金出して処理する
もうアホかと
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:18.59ID:idddQCUA0
>>559
それどころかアメリカ投資に計1兆ドルw=150兆円
政府アホやろ
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:19.68ID:O+zZ5t1h0
>>575
中国とは輸出入は均衡するように調整されとるからパネルを輸入すれば、輸出も増える
それは気にする必要ない
火力発電の燃料も輸入やん
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:40.47ID:UCU/2pav0
>>541
原発の上を飛行機飛べないように規制しているし
そもそも外国は地震が無いところに原発建てるからね日本のように地震断層上に原発を建てることはしない。日本で原発はリスクしか無い
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:46:52.98ID:IBV2rBQZ0
腐りきった政治家官僚を殺せ!!
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:47:44.44ID:3lI0RPgx0
>>581
流石に次の参議院選挙では自民党まけるだろ
彼等には日本保守党があるだろ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:47:58.15ID:Emg7RART0
産廃って原子力発電所のこと言ってるんじゃないの?
発電所100年持たせるつもり?
めちゃくちゃある原子力発電所解体費用どうするの?
2025/03/22(土) 01:48:21.97ID:TQb2Y/hS0
>>579
東芝潰したから?
2025/03/22(土) 01:48:23.60ID:8mHm38BA0
国賊自民党死ね
2025/03/22(土) 01:48:27.74ID:tdUiWVGx0
しかしなんでこんなに一方的なんだ?
みんなで選んだ国民の代表たちが決めたことだから仕方ないんか?
2025/03/22(土) 01:48:41.89ID:8mHm38BA0
自民党の国賊は死ね
2025/03/22(土) 01:48:48.80ID:R62K/AeK0
憲法の一条に
「天皇の地位は『国民の総意』にもとづく」
とあんだが、この「国民の総意」が実際に確認されたことはない。

だから、糞ヒロヒトも糞アキヒトも今のヤツも正式には「天皇ではない」。

きっちりと確認しろよ、国民の総意を。
何のための憲法だ。

こういう黄金の条文があるから、
自民党はじめ多くの国会議員が「憲法改正」を
やりたがってるわけよ。

そもそも冷戦終了後の糞ジャップの没落は、天皇制を残したことが原因。
天皇制を潰さないと、またジャップは何十年も辛酸をなめ続けることになるぞ、馬鹿が。

令和が平成よりもっと悲惨になるのは、間違いない
2025/03/22(土) 01:49:07.70ID:u9TmeLAu0
これもクソ企業がメガソーラーで自然破壊しようとしてる
釧路湿原ってラムサール条約とかで保護されてないんか?

https://x.com/raptor_biomed/status/1902215513620754768?t=5MZC6Xd1iCgyKeKk0bM-oQ&s=19
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:49:14.48ID:4ZwQVcJM0
>>595
東芝は勝手に潰れた
まあ原発事業なんてものに手を出したらそうなるだろうな
サザエさんも泣いてるよ
2025/03/22(土) 01:50:33.71ID:o/rXC4Us0
参院選で鉄槌食わそうぜ
キモデブも物価高スルーで金配りしかしてないし
2025/03/22(土) 01:50:45.98ID:3uXq1ViV0
>>600
BBCと環境テロリストが食いついてくれないかな
2025/03/22(土) 01:50:57.57ID:Nh90ZH9r0
>>1
キチガイ政府を早く潰さないと
2025/03/22(土) 01:51:20.12ID:RQVvcxpe0
自宅で自転車漕いで
蓄電とかできないのかな?

健康にもいいし
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:51:22.63ID:3lI0RPgx0
王政復古しかない
2025/03/22(土) 01:51:32.58ID:GAfLHsnL0
パネルなんてもう軽自動車より安いのに頑なに付けないのは自己責任だろ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:51:42.69ID:O+zZ5t1h0
>>591
外国でもテロや隕石の可能性はあるやん
2025/03/22(土) 01:51:53.51ID:D6OFHv8y0
>>582
もういろいろ限界だよな
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:52:25.45ID:Nf3NCXow0
>>357
そのうえボーナスから社会保険料引かれなかったしな
手元に残る金が今とは全く違う
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:53:04.58ID:jPHUkeHy0
>>594
あんなもの燃料抜いたらそのまま置いとけばいいだけ
近くに新しい原子力発電作って
炉に近づかなければ安心だし それくらいの土地は狭い日本にもいくらでもある
それで40年一世代分のエネルギー持つんだから安いもの
2025/03/22(土) 01:53:27.53ID:bb9KLVLF0
>>19
太陽光発電してる人
去年だけど東京都なんて400万円かけて設置すると200万円補助金がでてた
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:53:37.63ID:4ZwQVcJM0
>>611
原発と水力はもう建てる土地がないんだよ
2025/03/22(土) 01:54:23.02ID:o/rXC4Us0
>>606
天皇陛下に統治して貰おう
陛下には今の政治家の様な私利私欲はないし
日本の為に働いてくださるだろう
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:54:37.19ID:Q3goSCYT0
そして外国に流れてゆきます
2025/03/22(土) 01:54:48.27ID:dZQgxSl70
太陽光発電禁止や
2025/03/22(土) 01:55:55.66ID:tdUiWVGx0
>>610
そうなのよ
手取り減ってんのにさらに消費税アップ
20年前の年収500と今の500はあまりにも価値が違う
もうめちゃくちゃだよ
政治家の豚連中のせいか
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:56:39.59ID:jPHUkeHy0
>>613
技術は進化する 免震もあるしタワマン見てみろよ あれより軽いぞ発電所は
環境派が適当な事を言ってるだけ
そしていずれ子孫たちが放射能すら克服するだろう
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:56:52.23ID:4ZwQVcJM0
ペロブスカイト太陽光電池は重要な省エネになるからな
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:56:54.57ID:nTh5ce9y0
政権交代しないとダメなのかねえ
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:57:04.98ID:2R3A2+de0
コスト=環境破壊だよ
再エネで1世帯ひと月1600円の環境破壊増
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:57:09.86ID:3lI0RPgx0
日本の惨状はあんたらバブル世代のせだろ ボソ
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:57:16.85ID:Emg7RART0
>>611
置き場所なくて別の地方にもっていこうと必死だが?
モンゴルも候補だったけかな?
君独自の意見は電力関係者には聞き入れられなさそうだが?
あと子孫にバカみたいな燃料廃棄物を押し付けるのやめような
自分で責任とれよ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:58:33.05ID:O+zZ5t1h0
蓄電はコスト高いから夜間は火力発電け原発しかないやろ
火力発電は燃料が上がりそうだから、将来的には原発の方が良いやろ
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:58:49.59ID:Hl1nGTvd0
太陽光発電禁止にしろよ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:59:26.78ID:jPHUkeHy0
>>623
ロケットで宇宙に飛ばせばいいのになw 使い終わった核燃料棒なんてw
いずれそう言う科学技術ができるだろう
627 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/22(土) 01:59:37.35ID:o+0QSQt30
事業の持続性のためには値上げを恒久化しないと意味ないよ

と考えてた連中、自分の頭に疑問を持って大人しく黙っているんじゃないかな
反逆していいと思うぞー?
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:59:44.28ID:4ZwQVcJM0
>>624
蓄電でいえばコンクリート発電がもう実用化してるんだよな
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 01:59:46.26ID:ET1dWi+D0
再生エネルギー法って菅直人が総理の時になんかゴチャゴチャ決めてたな

あれは気持ち悪かった
2025/03/22(土) 02:00:09.24ID:o/rXC4Us0
AIがもっと進化すれば政策考えさせて
最終判断は天皇陛下にしていただこう
私利私欲で腐った議員はもう要らないんだよ
そう言う日本でないと日本は将来消える
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:00:30.03ID:Iu4T9/+P0
これはやりすぎ
誰だよこんな政治許したのは 怒
2025/03/22(土) 02:01:08.89ID:YMUoyXk/0
>>26
アホしか居ないのか?
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:01:12.21ID:4ZwQVcJM0
>>626
条約で禁止されるよ
発射失敗で指令破壊したら使用済み核燃料が爆散してばら撒かれるからね
宇宙エレベーターができるまで待て
2025/03/22(土) 02:01:33.95ID:aHj+TTdK0
太陽光なんか安定しないエネルギーだからゴミなのよ
結局他も稼働させて太陽光0前提の発電が必要
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:01:44.85ID:TgLYwZZJ0
次の参院選で自民に分からせ選挙してやらないとな
2025/03/22(土) 02:01:45.61ID:xU3HaCge0
それでも民主党よりマシ!


とか言ってた奴らどこ行った??🥰
2025/03/22(土) 02:02:02.38ID:aBNTayfq0
ペロブスカイトは国産の原料使えるからいいがそれ以外は原料ほぼ中国なので補助金止めるべき
2025/03/22(土) 02:02:07.13ID:b8RAf+Q30
後進国なんだから石炭で発電してろ
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:02:13.04ID:Emg7RART0
>>618
タワマンはこれから問題になる
最近では古くなったタワマンのメンテ費用で管理組合も紛糾しいるみたいだし
買うもんじゃないし住むもんじゃない。解体費用も莫大
10Fぐらいの大規模マンションが現実的
2025/03/22(土) 02:02:24.78ID:YMUoyXk/0
>>630
そんな事しなくても、お金の面以外で日本壊滅までカウントダウン始まってるのすら気づかの?
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:02:26.10ID:4ZwQVcJM0
>>634
太陽は安定しているよ
少なくともあと40億年は
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:03:00.05ID:jPHUkeHy0
みんな言ってたんだぜ 再エネ目標とかバカなこと言ってないで料金価格に上限設けてその中でやれと
まずは生活第一なんだからと
そんなの知るか 再エネ推進だ 原発反対で8年後まで値上げ確定してます
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:03:11.55ID:u5l21xZh0
>>601
そうよな勝手に…そうだわなw
米がリスクに見合わないと手放したモノを何で東芝は買っちゃったんだろうな。経営陣が馬鹿だといくら従業員が優秀でも会社が駄目になる例だな。
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:03:33.43ID:3lI0RPgx0
>>636
別に、立憲民主党政権でもいいけど
直ぐに、仲間同士で喧嘩をするじゃん
2025/03/22(土) 02:03:49.29ID:sFaTytrr0
太陽って1回のフレアだけで人類の数十万年分のエネルギーらしいね
わざわざ原発ぐらぐらギャンブルして馬鹿みたい
2025/03/22(土) 02:03:54.38ID:P+NZyjbh0
これでも太陽光買い取り価格ダダ下がりっていう
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:04:27.43ID:Emg7RART0
太陽光も一応原子力なんだけどなあ
核分裂と核融合で
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:04:45.66ID:hIj5y0IX0
原発の処理費用なんだけど
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:05:29.33ID:3lI0RPgx0
>>645
蓄えることができれば凄いね
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:05:50.14ID:Hl1nGTvd0
何でソーラー発電の金儲けを一般家庭が負担しないかんのや
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:06:25.02ID:dK0JjETc0
蝋燭を灯して明かり取るわ
暖も練炭火鉢を使う
CO2出しまくるけど仕方ないよね
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:06:42.66ID:4ZwQVcJM0
>>649
フレアはほとんどいつでも出てるからね
太陽自体が蓄電池みたいなもんだ
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:07:02.03ID:u5l21xZh0
>>638
J-powerの発電所は石炭火力もあるけど、まああれが正解ってことやね。
2025/03/22(土) 02:07:13.84ID:4047TnHy0
民主党政権のレガシィだもんな
パヨは喜んで払うだろ
お布施だもんな
2025/03/22(土) 02:07:14.36ID:iFI7esd60
設置してるやつが払えばいいだろ

再エネ要らないのに勝手に全国民に負担押しつけやがって
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:08:03.11ID:fB1PAcIk0
電力会社の社員の給料アップに使われるんでしょ

太陽光がーとか原発再稼働がーとか全く関係ないやん
2025/03/22(土) 02:08:13.35ID:Qh5qr5vF0
守られる天下り先
しわ寄せは国民
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:08:20.94ID:4ZwQVcJM0
>>650
原発や火力の金儲けも一般家庭が負担してるよ
電力会社は軒並み過去最高益を更新してっからな
おまえは騙されてるんだよ
2025/03/22(土) 02:08:31.71ID:o/rXC4Us0
>>645
でも人類にはダイソン球なんか作れないからね
銀河の文明進捗度から言ったら地球人なんかただの猿だからねw
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:08:33.07ID:Xc5Qp9l30
政権交代って言っても立憲民主も政権握ってた時代より
パワーダウンしてるからな、いまは政権担えないわ

消去法なの消去法でアレ。
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:08:47.44ID:3lI0RPgx0
再エネ反対派が多いから山本太郎氏を総理ってワードが出てこない
良いスレ
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:08:59.35ID:O+zZ5t1h0
火力発電の燃料だった大半が輸入で将来的には値上がりしかないやろ
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:09:20.95ID:6K7VVaeX0
明細見たら2233円取られてるぞ
これ無くせば2割下がるじゃねえか
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:09:58.68ID:mEDg2mbz0
>>1
またポッケないないかよ
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:09:58.81ID:mEDg2mbz0
>>1
またポッケないないかよ
666 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/22(土) 02:10:21.91ID:o+0QSQt30
設備、に限った話でもないが、
政府や法人が買いに買ってりゃそりゃま一般の購買力とは乖離した値が相場となる
一般に使わせる電力は高くていい、生産活動に充てろ、の国是から来る賦課金と相場だろ
なーに、電力面が東朝鮮だからといって、他の面が東朝鮮じゃないわけじゃない
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:10:25.21ID:fB1PAcIk0
>>650
その土俵に上がってはダメ
物価高に便乗して社員給料上げるための資金づくり以上でも以下でもないだろ
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:10:34.90ID:jPHUkeHy0
発電所も老朽化しててどうするのよって感じ
国はカネ出す気ないみたいな政治家ばかりだし
発電所の建設費用まで電気代に乗せられたら国民終わりだわ
電力会社と国が借金してインフラ整備はしないと国民暮らしていけなくなる
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:10:42.78ID:hIj5y0IX0
再エネ賦課金は原発に使われてるよ
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:10:48.30ID:IBV2rBQZ0
巨悪の腐りきった政治家官僚を殺さな日本は無茶苦茶や!!
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:11:04.90ID:hIj5y0IX0
オブグリッドにしちゃえばいいのに
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:11:07.94ID:pC7qEBuA0
非FIT化への移行を進めるべき時がきてる
民間は既に非FIT化を推し進めてるしそれで経営が成り立ってる

非FITだと発電した電力が「適正な市場価格」でしか売れない代わりにグリーン電力証明書を販売できる
足してもFITほどの売上にはならないがFIT制度を利用するための複雑な手続き費用が掛からずパネル価格も下落して設備投資が軽いためコスト意識を徹底してやれば十分元が取れる状況にある

逆に現状は高額な固定価格のせいでメガソーラーの乱開発が起きたり日照量が足りない立地への設置などが横行
環境負荷とベネフィットの調和が破綻した「偽りのグリーン電力」大量生産を招く事態となっており社会主義末期の状況に近い

もはや「高価なグリーン電力なんか買いたくない」という消費者の選択権や財産権を侵害してまで現行制度を維持すべきでほない
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:11:18.81ID:u5l21xZh0
>>650
だよなw
仮に殆どの建物で太陽光発電が行われるようになると、電力買い取りだらけになりその費用は皆で負担という「意味の無いもの」になるから、結局の目的は「早く太陽光発電導入した方が得ですよ」って事なんだな。
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:12:43.25ID:4ZwQVcJM0
>>659
ダイソン球はやりすぎだろw
熱がこもって死ぬよw

リングでいいんだよ
それも地球と金星の間ぐらいの軌道で。
大阪万博でできたんだからできるだろ
それにリングっていっても、繋げずに1.5ラジアン分もあればいいと思うよ。4分の1周な
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:13:11.98ID:03SJaJw40
強制的に集金しないと採算取れない物を使わせるな
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:13:51.48ID:Y1kYyOE80
金持ちだけが得する施策
677 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/22(土) 02:14:00.29ID:o+0QSQt30
恒久的に一般が出さないと意味ないよ

ザッツジャパニーズ政府が推す事業の振興
2025/03/22(土) 02:15:01.11ID:5/YIXl9s0
再エネか石炭か選べるようにしてよ
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:15:18.64ID:tJitqyT70
この日本人から徴収した税金
中国企業に流すんでしょ
本当に馬鹿げてる
日本はウイグルの二の舞だ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:16:13.11ID:4ZwQVcJM0
>>673
ペロブスカイトに期待だな

あと原発は捨てて、加速器駆動未臨界炉にすればいい
いつまでたっても永遠にあと30年で実用化っていう核融合発電よりは現実的だ
2025/03/22(土) 02:17:04.69ID:pVfXMMVp0
>>15
死ねよゴミ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:17:16.02ID:jPHUkeHy0
再エネは安定供給できないから今まである火力水力原子力は維持前提よ
国民がそんなに再エネ言うなら電気代上げて設備投資するけどってだけ
いらんいらん。アホだけ家に太陽光でも風車でも付けて悦に浸ってろ
会社はたくさんの電気使って商売してるんだ。無駄に値段上がるだけ
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:17:45.85ID:Y1kYyOE80
>>679
元々はシャープやパナのパネル工場救済制度みたいなもんだったんだけどな

とっくの昔にそれらの工場は退場しちゃって制度だけが残っちまった
その制度を悪用してるのがチャイナってオチ
2025/03/22(土) 02:18:13.21ID:pVfXMMVp0
>>19
河野太郎
2025/03/22(土) 02:18:19.27ID:O/hjANbT0
再エネ栄えて国民の再生無し
2025/03/22(土) 02:18:21.98ID:ZvKY7p9B0
そろそろ日本人の我慢も限界やろな
2025/03/22(土) 02:18:54.27ID:ZkxHavjf0
んん?どういうロジックで請求してんのか詳しくだれか頼む
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:18:56.73ID:4ZwQVcJM0
>>682
再エネが安定供給できないってどういうことだ?
原発だって揚水発電とセットだろ?w
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:19:54.14ID:Y1kYyOE80
>>688
え?w
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:19:58.79ID:jm3RDmQZ0
余った電気買い取り辞めさせろ
太陽光は自家消費だけにすればいい
2025/03/22(土) 02:20:14.24ID:T5biGele0
太陽光で無限に中国資本と孫正義が潤う😚ありがとう日本人
みんなもソフバン株買えばええねん
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:20:35.78ID:4ZwQVcJM0
>>689
え?じゃないよ
おまえほんとに技術しらないで、SNSとかのフェイク情報に騙されてるだろ
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:21:21.14ID:Xc5Qp9l30
悲願のデフレ脱却してよかったじゃない

消去法で自民ダー!
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:22:23.12ID:TccIDuSs0
こんなの税金代替徴収だろう
もう税金だらけだな
一揆必要かもしれん
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:23:11.80ID:jPHUkeHy0
>>688
曇った日には太陽光落ちるし風のない日は風力は落ちる
じゃそんな日は国民は電気使わないなら再エネ推進できる
しかし電気は需要と供給を合わさないと停電する
国民が晴れた日も雨の日も同じように電気を使う生活をするには
安定供給できる火力と水力と原子力がいるのよ
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:23:30.39ID:Y1kYyOE80
>>692
ああ
ベース電源って単語も知らん子かあ
はよ寝るんやでw
697 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/22(土) 02:25:03.92ID:o+0QSQt30
欧米が負け中国による過剰生産を唱えるモノの一つ、ソーラーパネル
余ってんなら買っていいんだよ
有るところから無いところへは別に商売人だけにいいわけじゃない
ただ円建てで日本国内で取引される時に、
売り手も買い手も監督省庁もおかしくなってるんだろう数字が>>1
2025/03/22(土) 02:25:37.06ID:QbKMmP7d0
意味ねえw
2025/03/22(土) 02:25:42.78ID:s0fhBqx80
新手の独身税?
2025/03/22(土) 02:26:05.72ID:+jYQrWX20
手淫で毎日自家発電してる
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:26:20.30ID:Y1kYyOE80
>>699
人頭税みたいなもんだなw
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:26:22.30ID:9Qgsj9tH0
恐喝やん
2025/03/22(土) 02:26:35.28ID:S2MiDKVH0
頼んでないメガソーラー
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:27:30.72ID:4ZwQVcJM0
>>696
ベースロード電源は需要変動に追随して出力調整できないからな

知らんとでも思ったか?w
2025/03/22(土) 02:28:29.96ID:NXxVMMFb0
馬鹿なの
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:29:04.30ID:5cJjK2Hv0
これ電気買い取り以外にも使われてるだろう
すげー無駄だよ
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:29:25.58ID:Y1kYyOE80
>>705
法改正出来ないってのは馬鹿とは言える
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:29:51.98ID:VJVbAsUK0
あの手この手の増税
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:30:11.91ID:ERA3NNQB0
>>1
官製暴利の実質増税
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:30:32.57ID:4ZwQVcJM0
>>706
原発の料金も入ってるよな
再エネは原発のベースロードのおかげで成り立ってるとかなんとかいって
原発費用も再エネに繰り込んでいるだろうなあ
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:30:43.59ID:djEr8JAu0
そろそろ飲食小売が軒並み潰れ始めるな
712 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/03/22(土) 02:30:56.38ID:o+0QSQt30
なんか最近オレしか書かなくなってねーかな?
いろんな方面で使える擬音なのに
ザッザッザッ
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:31:27.63ID:Xc5Qp9l30
てか、再エネ賦課金って経産省が指値で勝手に決めてんのかね?

元々、再エネ賦課金自体イマイチ納得出来てないのに一方的に値上げされてもねえ。
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:32:02.41ID:ERA3NNQB0
どうせ法人だけ安いんだぜこれも
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:32:20.88ID:4ZwQVcJM0
>>713
それな
ほかの電源は総括原価方式でやってんのに
なぜ再エネ分だけ別にするのか

まあ既存電力の利権だろうなあ
2025/03/22(土) 02:32:36.11ID:QUenQiik0
>>2
きみ作業員やれよ?
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:32:38.14ID:Y1kYyOE80
>>711
その前にに中小の製造業がなあ
大口需要家の電気料金もこの4月から大幅値上げだし
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:33:01.15ID:ERA3NNQB0
このたび、2012年7月より国の法令(「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法」)に基づき、再生可能エネルギーを用いて発電された電気について、一定の期間・価格で電気事業者(電力会社以外に新電力・特定電気事業者も含みます。)が買い取ることを義務付ける制度(以下「固定価格買取制度」といいます。)が始まりました。
固定価格買取制度は、電気の利用者皆さまのお力を借りて、再生可能エネルギーを育てることを目的としており、電気事業者は太陽光、風力など再生可能エネルギーによって発電された電気について、国が定めた単価により購入し、電気事業者が購入に要した費用については、電気を利用する全てのお客さまに、賦課金として、電気のご使用量に応じご負担いただくことになります。
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:33:10.68ID:u5l21xZh0
>>687
太陽光発電が各家庭に完全普及したら電力買い取りは無くなりますから早くソーラーパネルを買いましょう、今のうちがお得ですよ、というロジックかな。
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:33:14.74ID:ERA3NNQB0
国による直接の価格操作な
721名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:33:47.30ID:ERA3NNQB0
(注)ただし、電気を大量に使用される事業所で一定の要件を満たし、適用の申し出がある場合は、再生可能エネルギー発電促進賦課金が一部または全額免除されます。
詳細については、「再生可能エネルギー発電促進賦課金に対する特例」をご覧ください。

ほらあった法人の抜け道www
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:33:55.26ID:ahoP7jmN0
ジャップとことん舐められてるなw


一揆の1つでも起こして自分たちの国をかえてみたらどうだ?wまあ無理かヘタレジャップだもんなw
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:33:57.00ID:jPHUkeHy0
はっきり言って趣味でいいカッコして自然派気取って月1500円電気代上乗せされてるってことよ
家庭だけならまだしも会社の電気代上がると生産コストも上がって無駄に商品価格が上がって不幸になる人が増える
趣味で電気代上げてるだけなのにだよ
2025/03/22(土) 02:34:09.26ID:Ga1OUlx90
すげーな
国民困らせ怒らせる事しかしない政府
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:35:09.31ID:Y1kYyOE80
>>719
それをやるなら蓄電池を置かないとな
が、蓄電池を民生向けに大量生産できる余力があるのはチャイナだけ

どうやっても今の法じゃ海外に金が流れるようになってる
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:35:42.96ID:ERA3NNQB0
大規模法人の分も庶民に負わせている制度だから消費税と同じな
国会はこれを許容して立法した
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:35:56.96ID:4ZwQVcJM0
>>725
お湯沸かしとけばいい
2025/03/22(土) 02:35:58.98ID:pVfXMMVp0
>>687
上海電力がソーラーで作った電気を国が高く購入
高く買ってるからマイナス分を電気代に再エネ賦課金として上乗せ
国民から金を巻き上げて穴埋めしてる
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:36:05.45ID:ERA3NNQB0
電気の総合消費量は家庭より法人の方が多いのになwww
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:37:03.46ID:djEr8JAu0
>>717
価格転嫁しようにも受注が落ちてるしショート時間の問題だね
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:37:22.99ID:ERA3NNQB0
再エネ賦課金、標準家庭で月196円負担増 25年度から
2025年3月21日 14:44

経済産業省は21日、太陽光や風力といった再生可能エネルギーの普及のため電気料金に上乗せしている賦課金を2025年度は1キロワット時あたり3.98円にすると発表した。
2年連続で引き上げる。月400キロワット時を使う標準家庭で4月使用分から月平均で24年度より196円負担が増える。
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:37:38.92ID:w4GrIjuR0
自民党って何でこんなに日本人を憎んでるの?
ひどいよ 怒
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:38:17.06ID:ERA3NNQB0
これはもう原価高騰を言い訳にできんな
太陽光業者から高額買い取りしているのが主因だし、補助金切れた途端にやりだしている
電力業者の利益はく奪しなきゃいけないレベル
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:39:36.29ID:MqIOAiP60
自民はマジで日本人を殺しにきてるな
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:39:37.03ID:Y1kYyOE80
>>730
国が考えるところは、人口減と国内市場の縮小化で製品作ってもってところだろうよ
もうこの国は製造国から脱落しかけてるしな
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:39:59.61ID:ERA3NNQB0
政府は導入初期のコストが割高な再生エネによる電力を火力など既存電力よりも高く買い取る固定価格買い取り制度(FIT)を12年度に始めた。企業や家庭が再生エネで発電した電気を電力会社が10〜20年買い取る仕組みで、電気料金への上乗せ分を原資としている。

金額は経産相が特別措置法で定めた算定方法に基づき毎年度決める。再生エネ事業者が発電した電気を送配電事業者が買い取る費用から、送配電事業者が再生エネ電力を卸電力市場に売電して得る収入を差し引いた額をもとに算出している。

法律に基づいているから国会議員どもに言え、過半数が合意している
金額未定のまま貧民から搾取し、法人は免除の税金を立法したのだ
総理大臣が好き勝手増税できる仕組みである
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:40:26.84ID:9NZ/SA850
正しい貨幣感覚・財政感覚に立脚して
且つ、民を向いた政治を行いえないとなると延々と民に
税保険税利用料などの名目で負担が行くだけのクソ政治が続く。
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:40:38.09ID:ERA3NNQB0
これで利益を得るのは大規模法人なので、大規模法人も共謀共同正犯な
トランプ関税で必ず処せ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:41:28.15ID:ERA3NNQB0
>>737
裁判官が租税法定主義の最高裁判例を誤って判決したせいだな
保険料なら税金じゃないとかほざきやがった
自民党が抜け道使って増税しているわけだ
2025/03/22(土) 02:41:41.96ID:GAfLHsnL0
>>624
中国EVとかクソ安いよ
2025/03/22(土) 02:41:47.25ID:6VJqg0u10
ちょっと何言ってるの?w 詐欺みたいだなw
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:41:56.92ID:LrmLAIOd0
頭おかしいだろ
どういう理屈だよ
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:42:19.85ID:ERA3NNQB0
生活保護などの貧民は租税設定そのものが違法なんだが、それを利用料で突破しようって腹
2025/03/22(土) 02:42:53.62ID:Y1w08JFD0
>>5
菅孫タッグを打ち崩せなかった自民公明という認識ですかそうですか
2025/03/22(土) 02:43:17.42ID:ZvKY7p9B0
ユニバーサルなんとかとかリレーなんとかとかも
こいつらの所業やろ?
マジクソ自民死ね
2025/03/22(土) 02:43:18.69ID:74mUAfmg0
ふざけやがって…こいつ食らっても同じセリフが吐けるか?!ビッグバンアタックーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!‼
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:43:21.55ID:Y1kYyOE80
>>740
実態は国と地方政府から補助金出してもらって飢餓輸出だからなw
よくまあ体力が続くなって思うが
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:43:38.35ID:bU42dMWn0
今の40代って割かし子供の頃からリサイクルとか自然を大事にしなきゃダメだよねって洗脳されてるから
太陽光パネルのために山がガッツリ削られてるの見ると不安になるよな、大災害のもとやぞあんなの
2025/03/22(土) 02:43:43.44ID:SEXpZrqS0
ほんま下級いじめがえげつないな
2025/03/22(土) 02:44:10.59ID:b0D1Icbk0
取りすぎワロタ
2025/03/22(土) 02:44:12.89ID:kiNfEz7a0
ペテンエネルギーwwwwwwww
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:44:19.12ID:D1cphzn20
ここで全原発再稼働を政治決断して、その案を廃案にすれば、自民党の支持率20%くらいは上がりそうだけどな。
どのみちデジタル化を進める以上、原発の再稼働は必要不可欠なんだから、支持率を上げる意味でも政治決断するべき。
この賦課金で国民が納得する口実にもなるんだし、タイミング的にもベスト。
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:44:24.70ID:ERA3NNQB0
AI による概要
詳細
再生可能エネルギーの買取価格は、2024年度(2024年5月分~2025年4月分)は1キロワット時あたり3.49円です。これは、経済産業省が買取価格などを踏まえて毎年決定する単価で、全国一律です。
【買取価格の推移】
2021年度(2021年5月分~2022年4月分)は3.36円/kWh
2022年度(2022年5月分~2023年4月分)は3.45円/kWh
2023年度(2023年5月分~2024年4月分)は1.40円/kWh
2024年度(2024年5月分~2025年4月分)は3.49円/kWh
2025/03/22(土) 02:44:35.45ID:RK7OxLOH0
メガソーラーへの出資を強要しておいて株もよこさないゴミ制度
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:44:44.29ID:ERA3NNQB0
価格ともに戻したのかw
さっさと買い取り価格下げろwww
2025/03/22(土) 02:45:01.05ID:m+rlJ/fs0
もう自民公明を降ろそうぜ
みんなで次の選挙は国民に入れよう
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:45:02.52ID:ERA3NNQB0
ちなみに国内メガソーラーは外国人も参入しているぞ
中華とか
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:45:31.56ID:qB6aYuPn0
東京に原発を建てるべき
2025/03/22(土) 02:45:36.17ID:cePRkP5D0
石炭
2025/03/22(土) 02:45:38.52ID:O/hjANbT0
>>757
愚行政権が呼び込んだんだろ
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:45:46.42ID:ERA3NNQB0
再エネ賦課金は、発電コストが高い再生可能エネルギーの普及を加速させるため、2012年の固定価格買取制度導入とともに始まりました[1]。月々の電気料金は高くなるものの、再エネを主力電源化し、気候変動の原因となるCO2排出量を減らす上で、再エネ賦課金は大切な役割を担っています。
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:46:16.76ID:Y1kYyOE80
>>758
利用者負担の原則をキッチリ守ればそうなるな
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:46:31.05ID:ERA3NNQB0
太陽光や風力などの再エネは、年々コストダウンが進んでいるとはいえ、他の電源と比べて発電コストが高いという問題があります。再エネで作った電気を電力会社が固定価格で買い取ることを義務付けることで、発電事業者が発電設備の建設コストなどを回収しやすくなり、再エネの普及につながります[4]。

買い取り価格見るとコストダウンしてないんだよなw
2025/03/22(土) 02:47:05.33ID:RK7OxLOH0
>>748
あれのお陰で反原発=環境破壊になっているので正気を疑う
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:47:10.66ID:ERA3NNQB0
>>762
原発新設料金が電気代に追加!(自民党ですっ)
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:47:23.75ID:AYhWBzAu0
>>2
ほんとこれ
2025/03/22(土) 02:47:35.01ID:lU/Z1FRn0
記録に残らない金を100万以上使える
政治家では当たり前ですよ
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:47:45.90ID:ERA3NNQB0
再エネ賦課金の価格
再エネ賦課金の価格(単価)は、再エネの導入状況や卸電力市場における買取価格などに基づいて、経済産業省が毎年見直しを行っています。2024年度の単価は、1kWh当たり3.49円です[6]。

再エネ賦課金の単価は、全国一律になるように調整されており、地域による差はありません[7]。

はい、経済産業大臣の責任~!
2025/03/22(土) 02:48:14.43ID:GAfLHsnL0
ガス石油価格も上がってるし円安だから火力100%ならもっと値上げだろ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:48:32.05ID:1dOvTCZ60
>>1
名称で誤魔化さずにハッキリと再エネ税と言えばいい
国民の生命財産を守るべきはずの国が、振り込め詐欺みたいな真似すんな
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:48:49.48ID:Y1kYyOE80
>>765
まあ今の規制委員会の考えだと新規立地はどう考えても無理だけどなw
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:48:53.58ID:ERA3NNQB0
電気代の単価は、1kWh(キロワット時)あたり約31円(税込)が目安です。ただし、電力会社や契約しているプラン、地域によって異なります。

もう10%以上再エネ負荷金で上がっているのか・・・
2025/03/22(土) 02:49:15.15ID:O/hjANbT0
>>769
普通に原発再稼働でいいだろ
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:50:26.82ID:ERA3NNQB0
1段階で29円くらいで
2段階で36円くらい
3段階で40円だな

賦課金外せば-3.6円になる
2025/03/22(土) 02:50:44.86ID:GAfLHsnL0
>>773
動かせるのはもう動いてる
安全基準も上がって低コストとは言えない
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:50:46.03ID:ERA3NNQB0
電気代に10%の税金浸けているような感じ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:51:41.49ID:ZXBoB9qQ0
こんなもの受益者負担の原則でいいんじゃないかな
太陽光パネルを設置した家庭や企業が負担すればいいだけで
中国系企業が山を破壊して一面中国製太陽光パネルを並べて金儲けするされたって納得できない
もっと各家庭で安価なパワーコンデショナー、蓄電池システムを普及させて
各家庭で発電した電気は各家庭で消費させるべき
2025/03/22(土) 02:52:01.21ID:O/hjANbT0
>>775
再エネ(笑)よりもか?
2025/03/22(土) 02:52:03.84ID:ERA3NNQB0
再エネ賦課金単価(税込) 再エネ賦課金分 ※1カ月の使用電力量が10万kWhと想定
2023年度 1.40円/kWh 14万円
2024年度 3.49円/kWh 34万9千円

2023年だけ半減させてるんだよね
ここに戻せばOK
自民の手下が倒産してたけどw
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:52:54.11ID:Y1kYyOE80
>>775
そりゃ発見されてない断層に対する安全も盛り込めって超理論を
躱すってなると、幾ら金と時間を掛けても基準をクリアーするのはほぼ無理やもの
2025/03/22(土) 02:53:49.80ID:GAfLHsnL0
>>778
高コストでまったく売れず東芝破綻したな
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:54:12.50ID:LJ99L+wx0
>>1
ふざけるな
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:54:20.36ID:Nb1qQslu0
大名が農民から搾り取るのは当たり前だろ
令和は七公三民でいくぞ
国民はまだまだ痛みに耐えられる
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:55:13.19ID:qB6aYuPn0
>>771
日比谷公園を潰して原発を建てるべきだよ
都内でも土地は十分にある、ただ都民に足りないものは何を優先すべきかを考える思考だ
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:55:26.46ID:4ZwQVcJM0
>>780
「原発は絶対に安全」って言い切るには、断層疑いのある場所では本来建てられないからな

あきらめて原発は安全じゃないいずれ爆発するリスクはある、って言い切っちゃえば動かせると思うよ
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:55:56.12ID:vgWMQgl20
太陽光発電所増えてんだから設置者に負担させろよ
太陽光発電所が増えるたびに全ユーザーの負担率が上がる意味が分からんわ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:56:39.52ID:IBV2rBQZ0
腐った議員官僚を殺せ!!
2025/03/22(土) 02:58:02.84ID:ERA3NNQB0
電気料金には消費税がかかり、2019年10月1日より消費税率は8%から10%に引き上げられました。

消費税も10%取ります!再エネ税も10%取ります!
大規模法人には無税です!
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:58:16.57ID:dSdb5NS50
おまえらが死ぬより隣人が先に死ぬ
生き残る方法は隣人の屍を片付ける仕事をするしかない
おまえらは教養すらあたえて貰えなかったから泥水すすって乞食するしかないのよ。

多分その次に死ぬのはおまえらだからな
せいぜい泣き叫ぶがよい。
2025/03/22(土) 02:58:36.19ID:uFjPY2Xt0
環境負荷を軽減する目的なら増税で需要を削ることは合理的といえる
環境の為なら増税に耐えてみせる意識高い人たちのせいで庶民は苦しむ
2025/03/22(土) 02:58:42.75ID:ERA3NNQB0
所得税+消費税+リサイクル税だったのが
所得税+消費税(+再エネ税)+リサイクル税に増加したw
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 02:58:55.01ID:Y1kYyOE80
>>786
再生エネルギー施設設置者が楽に参画出来るようにしたのが現行法だからな
ゆわば電気を使うやつが悪って思想やしw
2025/03/22(土) 02:59:05.98ID:ERA3NNQB0
これが保険料は租税ではないと言い放った最高裁の責任である(笑
2025/03/22(土) 03:00:10.97ID:ZvKY7p9B0
令和の桜田門外の変は山神神話だが
令和の226はまだですか?
2025/03/22(土) 03:00:20.00ID:ERA3NNQB0
あくまで大規模法人だけが免除だから小規模個人商店みたいのは免税されない
コンビニとかね
中小も批判する側だよ
なお、電気総量の消費量は法人の方が家庭より多い
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:01:50.95ID:qB6aYuPn0
>>787
官僚だけが悪いのか?東京に原発を建てる決心のできない国民こそ根から腐った人間だろ、自覚がないだけで
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:03:02.41ID:orhz7AFa0
法律作ってるやつが濫用してる

太陽光発電やってるやつが負担するのが当然だろ
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:03:20.12ID:dSdb5NS50
街の中心部の百貨店行っても景気は見えないよ
ベッドタウン行ってみ
ホームセンターもスーパーもコンビニもガラッガラ

みんな不買しか知恵を授かっていないんだよ現代教育では。
夜なんて昭和の40年代レベルで真っ暗になる
ウロウロしてるのはベトナム人だけだよ何してるのかしらんけどw
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:04:26.06ID:RByEQ3Xl0
生活費300%くらいになってない?
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:04:29.29ID:diGJvdsY0
太陽光パネルを義務化したバカタヌキババァが悪い
2025/03/22(土) 03:05:39.87ID:gTmBi8lX0
こんなことばかりして
刺されても燃やされてもしらねーぞ
食うもんと金がないと人は鬼になるからなー
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:06:46.22ID:5byQ3tOY0
財政出動しろやハゲ
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:06:57.87ID:Y1kYyOE80
>>800
今から都内で一戸建てを新築出来るなんて大富豪やぞw
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:07:00.81ID:N2Wk3iE60
自公に黙って入れてた、国民のせいでしかない
反省しる
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:07:08.15ID:KPL6jEpv0
再生エネルギーって何?
田んぼや山潰して、メガソーラー(中国産パネル)?
2025/03/22(土) 03:08:39.30ID:PLXZyFCc0
太陽光が高いわけじゃない
電力会社が儲からなくなるから高くなるんだ
2025/03/22(土) 03:09:12.07ID:psWxdAJj0
なー海外でとっくにエコでもなければ
高コストって結論出てるのに
この国はなにやってんの?

しかも何も恩恵を受けない契約者に金むさぼりとってんの?
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:10:20.41ID:Z8qknsTO0
>>2
まさに、そう思わせるのが目的の、価格設定
2025/03/22(土) 03:12:03.38ID:PUm90CHW0
ふざけんな

1年でそれ何兆円よ10年続けたらフクシマの被害額超えるんしゃね
マジでくだんねーことすんなよ
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:12:06.72ID:4ZwQVcJM0
>>807
海外では再エネ比率どんどん上がってるぞ
2025/03/22(土) 03:12:18.08ID:irlOhkEC0
ありがとうエッフェル党
2025/03/22(土) 03:12:21.73ID:nA7f95h10
太陽光パネル 見苦しいから きんしにしろ
屋根にのっけるのだけは許すが
空き地にならべてるのは不気味すぎる
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:12:38.06ID:EwRFyJZ70
原発反対して再エネ、カーボンニュートラル推進

再エネや太陽光パネルの事業に税金投入

チャイナ利権で小池と河野と小泉が利権に絡んでる

太陽光パネル設置に税金と国民のカネが投入され、廃棄にも将来的にカネがかかる

そんで再生エネルギーの普及とかいう意味わからんカネを払わされる

どんだけ搾取されんの?日本人
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:12:38.98ID:Gio/FMQG0
>>810
イギリスなんかそれで電力高騰したよなw
2025/03/22(土) 03:15:02.29ID:irlOhkEC0
まじ国民を殺しにきてるな

破防法適用してくれ
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:15:04.98ID:Gio/FMQG0
>>796
国民のせいワロタ
2025/03/22(土) 03:15:35.87ID:xPVwEfWz0
お金の動きがよくわからん
2025/03/22(土) 03:16:25.23ID:ERA3NNQB0
そもそも原油は上がっていないから火力発電で良いのだ
太陽光を無理に普及させる理由は皆無
2025/03/22(土) 03:16:29.77ID:Iu+Icq5Y0
再生エネ発電してるところに課税しろよ
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:16:35.84ID:EwRFyJZ70
太陽光パネル設置の現実

設置費用
売電価格低下
メンテナンス費用
撤去費用

大赤字
2025/03/22(土) 03:17:08.92ID:ERA3NNQB0
所得税+消費税10%+再エネ税10%+リサイクル税って覚えておけ
4重課税だ
2025/03/22(土) 03:17:49.74ID:ERA3NNQB0
全て最高裁が対価性のある料金は租税にならないとかほざいたせい
何の根拠もなかった
対価性があっても租税性は免れなかったのだ
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:18:50.22ID:Rwnr4JmW0
>>34
福一の事故が、問題なく動いてた全原発の停止に結びつくのかな?
あれは民主党の菅直人が独断でやったこと。ソーラー利権蝿がヤツ
にブンブン群がってた…ハゲとかね

おかげの電気代↑で日本の産業競争力を決定的に損なったんだよ
坊は生まれてなかったから暗黒歴史を知らないかも知れない
ちなみ上のハゲは100億を被災地に寄付すると豪語したが、それも
チャラ。鳩山や菅と同様日本人じゃないしね
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:19:15.38ID:EwRFyJZ70
>>818
政策にしたら税金投入できるやろ

つまり、利権絡みなんや

こうやって無駄に税金を使われて、税金が上がっていく

利権絡みの政治家はウハウハ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:19:25.16ID:Yiggt4zD0
>>820
銅線泥棒
銅線泥棒対策の夜勤警備
2025/03/22(土) 03:19:47.58ID:PUm90CHW0
>>796
東京に原発とかアホだろ

万が一、億が一で原発は事故るしその時の被害額が爆上がりやろ
しかも人が多すぎで避難経路の確保だってできない。
なので原発は人が少なく資産が少ない土地に作るのが理にかなってる

東京に原発作れってのはフクシマの事故を教訓にしてない愚か者
2025/03/22(土) 03:20:32.58ID:ERA3NNQB0
黒海大虐殺とかおこるんじゃね?この国やべぇ
2025/03/22(土) 03:21:15.36ID:IK4H339v0
>>556
山上はおとり。真のスナイパーは別にいるんだよ
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:21:18.34ID:2ACDmY0n0
先に国民の同意を取り付けるべき 誰が勝手にやってるのか
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:21:19.04ID:VT5h0B3z0
そろそろクーデターかね?
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:21:31.17ID:S1/3CNbM0
民へのタカリシステムいつまでやるんだ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:23:36.42ID:fnsWtnmM0
しかも太陽光発電が増えた分、既存電力会社が生きていけないから電気料金も上がるんでしょ
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:23:38.75ID:VT5h0B3z0
自民公明が国民にリスクをたいして知らせずにmRNAワクチンを打ちまくったこともお忘れなく!
2025/03/22(土) 03:24:02.54ID:BTa3HZ/a0
再エネ賦課金→中国産業
2025/03/22(土) 03:24:27.27ID:Ryh5wZvE0
まじで地獄の自民党政権は庶民を殺しに来てるわ
2025/03/22(土) 03:24:29.93ID:GGpf42Nd0
おいおいおいおいおい!
自民党よ。
ふざけんじゃねーぞ。
官房機密費で負担しろよ。
2025/03/22(土) 03:24:42.72ID:YiZ9YRcu0
>>826
全ての公共料金が無料の地域に原発を設置して
東京の住民がその全ての費用を担えばいいだけの話
winwin
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:24:51.18ID:KPL6jEpv0
利用者『電気たらなければ、発電所増やせば?』
???『更に中国産パネルの購入が必要だッ!』
利用者『はぁ、お好きにどーぞ』
???『月々の電気代から徴収するッ!!』
利用者『(ファッ!?)』
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:25:21.69ID:EwRFyJZ70
知ってるか?
太陽光発電した電気の買取価格は年々下がっていき
電気代と再エネ普及料金は上がっていくんや

意味わからんだろ?
買取価格は年々下がっていきもはや設置費用をペイ出来ない価格でしか買取してないんやわ
そんなもんを普及する為の料金が年々上がっていくんや

意味不明やろ
2025/03/22(土) 03:26:32.56ID:w9AK/wJL0
結局、福一のせいなんだよなぁ。あんな事故起こしたから反原発の世論が高まって、太陽光、メガソーラーに突っ走っちまった。
2025/03/22(土) 03:26:32.73ID:4dJDKOj+0
1500円じゃなくて
150円増えただけだぞ
お前ら記事ちゃんと嫁
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:27:53.76ID:EwRFyJZ70
つまり電気代を上げて

太陽光発電で自家発電したらお得ですよと思わせる為にムリやり電気料金上げて行ってるんや

それが 再エネ普及料金

やってることは ヤクザ
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:28:43.45ID:EwRFyJZ70
>>841
年々上がるぞ、一気に1500円上がらないだけで
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:29:04.02ID:0+sbm+4o0
嫌だよ
つまらんことに金かけないで原発への投資を増やして電力需要に応えるのが本筋だろ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:29:24.29ID:3RC3/VRM0
原発動かして電気代下げろ。火力発電も増やせ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:29:31.34ID:EwRFyJZ70
上がったものは下がらない

税金と同じ
2025/03/22(土) 03:30:38.58ID:PUm90CHW0
>>840
菅直人が米軍の救助を拒否したうえ、電源車のプラグが合わないとかアホなムーブをしたせい
プラグが合わなかったら応急措置で仮設のプラグを作るとか、両方の接点を壊して無理やり線を繋ぐとかすればいいだけやろ

アホやん
2025/03/22(土) 03:30:40.61ID:WK86EAfZ0
維新と中国が笑ってるぞ
これでいいのか国民よ
2025/03/22(土) 03:30:41.23ID:9rnCgAqi0
再生可能エネルギー普及の為に上乗せ
は?
2025/03/22(土) 03:30:51.42ID:4dJDKOj+0
>>843
いやすでに1400円かかってて
190円増えるって記事だよ
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:30:57.59ID:EwRFyJZ70
小泉 河野 小池

コイツらは国民の敵
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:31:18.32ID:S/7X7VRx0
電力会社『(米の値段は上がってるのに、電力代は上げられないのずる〜い〜!!)』
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:31:49.60ID:fnsWtnmM0
今って、電力会社は安く買い取って高く売ってるのに、どうして再エネ賦課金がいるの?
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:31:53.80ID:EwRFyJZ70
>>850
だから年々上がっていくんだって
そのうちすぐに3000円になるだろう
2025/03/22(土) 03:31:56.75ID:YiZ9YRcu0
>>846
無限に上がり続ける税金
つまりは持続可能ではないという事
全世界的に不景気だし、普通に人類が破滅に向かってるだけ
2025/03/22(土) 03:35:07.51ID:nA7f95h10
近所の太陽光パネル馬鹿のために月150円とられるだけでもムカつくわ
2025/03/22(土) 03:35:28.62ID:sCEgOVhO0
キチガイ国家だわ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:35:42.70ID:EwRFyJZ70
>>853
太陽光パネルの普及を政策にしてるから
太陽光パネルが普及したら自家発電が増えて電力会社の利益が減るだろ?
その為の電力会社に対する穴埋め

だから電力会社も自社に不利になるけど太陽光を推進してる、発電した再エネの買取価格も年々下げてる

結局負担は全て国民
税金も投入されてるからな
2025/03/22(土) 03:36:17.11ID:9rnCgAqi0
便乗値上げばかりで老後の生活資金が無いんだが生活保護よろしくな
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:36:22.50ID:Y1kYyOE80
>>853
マジレスすると民間のエネルギー効率が大口需要家と比べて悪いからw
賦課金=罰金なんよ
2025/03/22(土) 03:36:41.88ID:r0KqBWwY0
https://i.imgur.com/lkjjIRP.jpeg

再エネなくしたところで電気代が下がると思ってるのは単純な馬鹿
見える数字をなくしても見えないところの数字が上る可能性をな〜んも考えてない
2025/03/22(土) 03:40:39.95ID:ttimG1HZ0
>>861
コレはザイム真理教信者wwww
穴埋めwww
テメエのケツの穴でも溶接しとけカルトが
2025/03/22(土) 03:41:55.46ID:r0KqBWwY0
>>861
https://i.imgur.com/PnImYH2.jpeg
あとこれね

ちなみに再エネの電気の生産量と再エネ賦課金の電気料金に占める割合はほぼ同じなので
「再エネは高くも安くもない」のが現状
頭良ければこれくらいの計算は思いつくのにバカが多いからこういうのにすら気づかん
世の中低学歴がマジで多いんやね
2025/03/22(土) 03:42:02.98ID:9rnCgAqi0
NHK「JAと電力会社ずる〜いウチも上げよかな」
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:42:06.61ID:EwRFyJZ70
カーボンニュートラルとか言う利権をぶっ潰さないといけない
トランプはカーボンニュートラルなんてちゃんちゃらおかしいと言ってるがその通り
こんなの巨大利権で金集めしてるだけでしかない
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:42:17.35ID:S/7X7VRx0
(`・ω・´)「個人宅にパネル強制した上で、電力買取り価格自己負担ェェ…」
2025/03/22(土) 03:43:52.36ID:YiZ9YRcu0
>>861
本気で言ってんの?
再エネに経済的合理性があるなら、補助金とか、他のユーザから金をふんだくる必要ねぇじゃん
民間だけでボロ儲けじゃん
2025/03/22(土) 03:45:53.63ID:r0KqBWwY0
>>867
普通の電気料金も客から金をふんだくってるの分からんの?
2025/03/22(土) 03:49:08.14ID:YiZ9YRcu0
>>868
いやだから、再エネを優遇する意味はなんなん?
合理性があるなら自立できるだろ?
援助してもらう必要ないじゃん
土地が許す限り太陽光を増やせば増やす程、援助なしにボロ儲けなんだろ?
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:53:00.33ID:VT5h0B3z0
>>869
EVやら他の補助金も全部これ
既存の技術やサービス、商品に対して優位性があるなら補助金など要らない
全部政治(利権)
2025/03/22(土) 03:54:02.80ID:r0KqBWwY0
>>869
太陽光に関しては電力会社が制御できるもんじゃないから作ったは良いけど売り手が居ないみたいなミスマッチングがどうしても起こるから
強制買い取りはしょうがないところがある
あと再エネによる値段保障は20年で切れて後は値段なりにしか買ってくれないから再エネは最初の20年は高めでも後は相当安めで買い叩ける
それと平均的に均せば再エネは高くない
色々複雑な計算があるのに単純化して「再エネは高い」って結論に持っていくのは短絡的
だいたい火力発電ぶち回してる現状では再エネのほうが圧倒的に安いんだから再エネが高いってことは絶対ないはずで
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:54:46.25ID:EwRFyJZ70
再エネ普及料金→再エネで自家発電が増えたから電気利用量減っちゃうね、売上減るからみんなカンパしてね

つまり電気パネルが増えれば増える程、再エネ普及料金が上がっていくんやで

終わってるやろ
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:55:38.27ID:IKEahPCz0
全ての元凶、団塊世代のゴミムシ共が10年後になれば七割は死滅する、それまで持つか日本!
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:56:41.62ID:OfEZIsXb0
普通逆だろwwwww
2025/03/22(土) 03:57:28.13ID:TkFmladp0
反社みたいな太陽光発電業者がまた儲かるわけか
あとバックされる政治家もか
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 03:57:52.26ID:HFPjo7LF0
中華パネル設置しなきゃ罰金って奴か
2025/03/22(土) 03:58:10.98ID:yZvYvfG00
才エネが効率的なら補助金を出す必要はないし
非効率ならそんなものは不要だ
この政策は最初からすべてが詐欺だ
自民党議員を全員国賊として処刑する必要がある
2025/03/22(土) 03:58:25.33ID:YiZ9YRcu0
>>871
じゃあ、援助しなくていいんだね?
つか、一時期メガソーラーって流行ったけど
なんで流行で終わったの?
今でも孫さんは全力でメガソーラーやってんの?
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:01:08.93ID:hi+dalXg0
お台場に原発作れば良いんだよ
2025/03/22(土) 04:01:12.51ID:McxmeXjx0
自民党本部にガソリン撒けばいいの?
どうすればこのバカ共を全員殺せる
2025/03/22(土) 04:02:42.65ID:r0KqBWwY0
>>878
援助っつーけど買取価格を固定化させてるだけやからね
しかもこの価格はどんどん暴落してて下手に原発や火力発電新設して電気作るより安値になってる
それでも固定買い取りは太陽光発電事業者にとっては事業の目測が立てやすいので続いてるの
補助金じゃないよ固定買い取りってだけ

この固定買取金はむちゃくちゃ下がってきてるから今更メガソーラーに参入するのは割に合わないって人は増えてるかもしれん
2025/03/22(土) 04:07:25.46ID:r0KqBWwY0
>>880
そのガソリンで発電しろ
2025/03/22(土) 04:09:29.90ID:flwhQwAl0
>>716
バカで草
こういうバカが言うのが必ず現れるのが凄いw
2025/03/22(土) 04:11:25.06ID:8LPtlgVR0
グウェインに導線盗んで貰って太陽光パネル回収して貰うしかないな
2025/03/22(土) 04:11:48.98ID:YiZ9YRcu0
>>881
トータルコストで安くなるなら
国が全費用を出して設置させりゃいいじゃん
国、ボロ儲けやろ?
なんでせんの?ねぇ、なんで?
2025/03/22(土) 04:13:41.66ID:Xd80YWvT0
ソーラーって、環境ストレスが火力より悪くて
地球を破壊してるのに。。。。
2025/03/22(土) 04:14:30.81ID:Xd80YWvT0
ソーラーを増やしたら、そのぶん火力を増やさないとならないのに
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:14:50.95ID:OGw3+FMA0
裏金しづらくなったのと配当が下がると設置者から暴動がおこるからNHKみたいな金の取り方をしだす太陽光利権モンスター
2025/03/22(土) 04:15:16.08ID:n07eg51u0
ありがとう安倍酸
ありがとう自民壺
ありがとうネトウヨ
ありがとうパヨク
2025/03/22(土) 04:15:20.63ID:VhVoJM9W0
はぁ?
死ねよ自民党
2025/03/22(土) 04:16:06.88ID:r0KqBWwY0
>>885
最終的に赤字被る可能性もあるからね
処理費用とかあるから
だからそういうリスクを民間にうまく被せて安い電気買い叩いてるんや
ただ地方自治体は自腹で太陽光を空き地に作ってたりはするよ
よく言われるがエネルギーは色々なリスクを考えるならエネルギーミックスが一番いい
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:16:30.73ID:dSnDOwML0
>>840
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_933/
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:17:44.84ID:OGw3+FMA0
日本みたいな狭い土地で太陽光売電とか考えたアホが苦しむだけなのに
なんで助けなあかんの?アホなの?
太陽光税とれよ
2025/03/22(土) 04:20:03.58ID:YiZ9YRcu0
>>891
どー考えても最初っから赤字だよ
なんとなく環境に良い気がするって意味しかないよ
儲かるなら民間が勝手にやるんだよ
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:20:59.54ID:wsoG8eNL0
やってること無茶苦茶だわ
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:22:04.21ID:sMcrJNO50
いくら騒ごうが日本人の半分近くが選挙に行かないので、最悪の状況になるまで待つしかないよ
2025/03/22(土) 04:23:45.68ID:g/rOsY+h0
デフレに戻してくれ、どうせ経済成長とかしないわ、楽な方がいい
2025/03/22(土) 04:24:06.52ID:r0KqBWwY0
>>894
とりま目先に黒字が出せて減価償却で税金を回避してプライマリーバランスを黒に持っていくとか
まぁいろんなテクニックがあるのだな
最終的に老朽化した後の問題はマジで出てくるとは思ってる
2025/03/22(土) 04:25:00.46ID:YiZ9YRcu0
太陽光に合理性があるのなら太陽光パネルなんか売らんよ
自分達で無限に作って自分達で無限に設置すれば無限に儲かる
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:25:52.42ID:GaQCTa0l0
電気を使わない生活にするしかないな
2025/03/22(土) 04:26:33.46ID:TMONckla0
・150兆円使って下がる温度#shorts #そこまで言って委員会NP
・【財務省が脱炭素に150兆円掛け】気温は0.006度下がりました!費用対効果も計算できない
  バカ財務省・そんな事より税金・社会保険料下げろ!

お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

歴代の環境省の事務次官の方達が、様々な政府の外郭団体や民間企業に
天下っておられるようです
・環境省 Wikipedia
・歴代事務次官 環境事務次官
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください
因みにですが、事務次官の方の退職金は7500万円だそうです

・3分でわかる「天下り」
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで有名動画サイトで検索を掛けてみてください

試しに政治献金・政治資金パーティー・天下りを、根絶してみればいいのです
すると為政者達も官僚達も誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
試しに環境保護団体が会談・会合名目で、経費で飲食をする事を禁止にしてみればいいのです
すると誰一人、『地球温暖化が~!』とは、言わなくなります
2025/03/22(土) 04:28:28.78ID:YiZ9YRcu0
>>898
一時期、補助金をべらぼうに貰えたから流行っただけ
それだけの事
2025/03/22(土) 04:28:52.01ID:r0KqBWwY0
日本が311地震ですべての原発が止まって90%が火力発電とかになって
国富が流出しまくってたから再エネで利益を国内に留めるって対策が必須だったのだ
こういう事情とかも考えなきゃならん
現状でも火力発電が70%くらいなんで全然解決してない
原発作れ・原発再稼働しろ 言うのは簡単だけどな
2025/03/22(土) 04:30:06.30ID:PtTsVNQB0
反原発言ってた糞が隠れてないで責任負え
てめえみたいな低能のせいでどれだけ他人が苦労したか少しは考えろ馬鹿が
2025/03/22(土) 04:30:08.63ID:TMONckla0
・「一日中ボケッとしていても報酬は1500万円だった」 東京都の「天下り天国」を経験者が明かす
お時間が許されますようでしたら、上記のキーワードで検索を掛けてみてください

都幹部の中で最も優遇されるのが副知事。局長よりさらに上、最高ランクの天下り先が用意されるという。
「代々副知事を辞めた人が天下る“副知事ポスト”がいくつかあり、例えば『東京都競馬株式会社』や
『株式会社東京臨海ホールディングス』、『東京地下鉄株式会社』(東京メトロ)などがそれにあたります」

「環境公社の理事長なんて肩書を見ると、すごいことをやっていそうに思うかもしれませんが、基本的に
それほどやることはありません。会議や理事会に出席したり、決裁の判を押したり。率直に言ってしまえば、
理事長室で一日中ボケッとしていてもいいのです」
それで年収は1500万円だった。
2025/03/22(土) 04:30:26.48ID:r0KqBWwY0
>>899
やってるところはやってんじゃないの?
結構大手メーカーがメガソーラーやってんよ
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:30:39.09ID:oVWPMtfD0
>>903
アホやな
中国に金が流れてるだけ
パネルを中国から買って、中国資本がパネル設置しまくってる
何もわかってないだろ
2025/03/22(土) 04:30:55.78ID:Xd80YWvT0
再エネの利益って、あらかたシナチクが吸い取ってるじゃん

ソーラーを増やしたぶん、火力も増やさなきゃならないから
実際には火力負担が増えるし
2025/03/22(土) 04:32:32.31ID:Xd80YWvT0
リサイクルできない、発火の危険がある、有毒な廃棄物を生産してるだけ

自然環境を壊してまでやることじゃない
2025/03/22(土) 04:33:17.86ID:YiZ9YRcu0
>>903
既に半導体工場とかデータセンターとか誘致しちゃったんで
再エネみたいな低品質な電力じゃ現実的に全然無理なんすよ
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:33:49.24ID:UM0L3eK40
これいつも思うんだが、パネル設置補助金まで国民に払わせてないか?
それはさすがにおかしいだろ?
2025/03/22(土) 04:34:36.19ID:lEJVN5Gz0
意味がわからない
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:34:50.95ID:Ggm1QOUm0
でもお母さんが払うからお前らには関係ないじゃん
2025/03/22(土) 04:35:16.33ID:YiZ9YRcu0
>>906
そりゃあ対外的にはやってるだけだろ
お前、物を売ってる癖に自分達はやってないのかよwってなるだろ
2025/03/22(土) 04:35:21.35ID:r0KqBWwY0
>>907
それは陰謀論が半分混じってる
日本のメガソーラーの事業体は圧倒的に国内企業のほうが多い(海外企業も無いとは言わないが7割以上は国内事業体)
パネルは中国産が多いのは確かだがこんなん利益流出から考えると微々たるもん
ウクライナ侵略で燃料高騰したりリスク考えると火力発電から国内で自給できる発電は真面目に考えなきゃダメ
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:35:43.31ID:oVWPMtfD0
毎年4兆円か5兆円の太陽光買取してる
その金で毎年2機の原発作る方がよいよ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:35:55.77ID:fVNPppwh0
ジャブジャブマネー
天下り先に数十兆円使い放題っす
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:36:32.18ID:VT5h0B3z0
しかも最終的に廃棄に困る毒パネルが大量に日本本土に残るという
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:36:37.43ID:wJ4AQphs0
ひでえな
税金の無駄遣いやめろや
2025/03/22(土) 04:38:06.09ID:r0KqBWwY0
>>910
まぁそれはそうだが
それは別で考えなきゃならん問題だな
アメリカなんかではデータセンター専用の原発を作ったりとか考え方が根本から違ったりするからね
2025/03/22(土) 04:39:33.15ID:jJMckSfG0
海外資本企業儲けさせるアホ制度
せめて国内企業限定でやれよ
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:40:02.25ID:oVWPMtfD0
>>915
やっぱりアホやな
毎月1500円払ってるということは、3割、500円は海外に吸い上げられてる
毎年1.5から2兆円は中国に献上だよ
しかもパネルは全て中国だからな
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:40:37.06ID:Wyg+yy4U0
中国の業者から献金されてる政治家一覧
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:40:40.63ID:fB1PAcIk0
こっちは5年給料上がってないってのに、そっちは給料上げる気か?

 ええ加減にしてください
2025/03/22(土) 04:40:47.02ID:g/rOsY+h0
もう公約以外の事はしないでくれ誰がこんなんやってるか顔が見えないし
2025/03/22(土) 04:41:05.92ID:xgVHEsSr0
もう腹が立って仕方ない
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:41:47.38ID:pe8fRYTq0
>>1
太陽光を再生できるんだったら
再生した太陽光をダイソン球で囲って発電したら良くね?
再生できるから再生可能で金盗ってるんだろ。
できないなら詐欺でしたで今までの全額返金させろよ。
2025/03/22(土) 04:42:03.95ID:r0KqBWwY0
>>922
外資企業を吸い上げられるみたいな考え方がなんか古典的なんよ
マクドナルドだって外資企業だしディズニーランドだって外資企業だしこういうのを「吸い上げられてる」とか言い始めたら
単なる国粋主義でしか無いじゃん
2025/03/22(土) 04:43:06.13ID:ra2Q0AmS0
ありがとう自民党!ありがとう公明党!ありがとう愛国者!
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:43:24.61ID:95P2HFZT0
毎日自家発電してる俺はヘーキヘーキ
2025/03/22(土) 04:43:28.86ID:ZrgDefxb0
冷静に考えると
この湯水のごとく電気を消費する現代生活が
いつまでも持続できる当たり前のものと思わないほうが良さそうだ

熱の排出による温暖化も待ったなし
すでに人類の生活はピークアウトしている
もうエネルギーを使いまくれる時代は終わった

今の年寄りは生まれたときが最悪で
その後うなぎ上りに生活の向上を果たしてきたが

若い世代は生まれたときが人生の最良期であり
歳を取るごとに苦しくなり再び戦乱の時代に突入しかねない
2025/03/22(土) 04:43:35.87ID:HeU/82440
ソーラーパネルやめろや
中国に金流しまくっとるやん、わざとなんだろうけど
933名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:44:10.18ID:ag8zzijN0
国家転覆法で死罪にせよ
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:44:19.50ID:oVWPMtfD0
>>928
あのさ、独裁国家に金流してるだけ
パネルも資本も中国はNGにしとけ
2025/03/22(土) 04:45:10.65ID:sFaTytrr0
>>932
中東やロシアに金流して戦争起こしてるわけで
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:45:58.69ID:UzBJy5l00
>>1
そんなもの誰も頼んでねーし
これ以上ゴミ増やすのやめろ
2025/03/22(土) 04:46:12.04ID:ra2Q0AmS0
愛国者「ニッポンはスゴイ!なぜなら!ニッポンはスゴイから!」
ネトウヨ「うおおおお!スゴイ!スゴイ!スゴイ!」
これ
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:47:38.33ID:Ggm1QOUm0
これでまた、ナマポのクビが締まるな
福祉事務所の横に首吊の庭を用意しておこう
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:48:19.62ID:rn/PPnX40
兵庫なんか叩いてる間に東京はパネル義務目前
恐ろしいほど誰も話題にもしないな
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:48:52.39ID:MuBNICPd0
なんで国民が負担すんの?
理論が分からない
2025/03/22(土) 04:49:06.82ID:ra2Q0AmS0
政府「日本人には早く死んでモロテ…これからは移民大国ニッポンの時代!」
外人「うおおおお!ニッポンスゴイ!」
これ
2025/03/22(土) 04:49:29.88ID:jX9K0OJy0
>>1
ただでさえ高けーのにふざんな
再エネなんて福島廃炉が終わってからやれよ
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:49:53.32ID:Ggm1QOUm0
>>940
国民じゃなくて電気使う人が負担するんだけど
文句があるなら電気つかわなきゃいいだけだよ
2025/03/22(土) 04:50:22.13ID:Xd80YWvT0
メガソーラーの設計をやってる会社は、ほぼほぼ三流下請けコンサル
斜面安定も鋼構造も植生保護も環境アセスも分かってないバカがやってるよ

まともな設計コンサルは手を出さない分野があるんだ
メガソーラー、民間だけでの開発、農転、開発事務代行
2025/03/22(土) 04:50:36.56ID:jX9K0OJy0
>>940
スマホの料金に公衆電話整備料金が上乗せされてんのに削減されまくってるしな
本当に詐欺ばかり
2025/03/22(土) 04:51:04.33ID:jX9K0OJy0
>>943
再エネなんていらん
石炭燃やせ
2025/03/22(土) 04:51:05.37ID:pgZdIKM/0
バイオマスってエコって事でほんとにいいのだろうか
2025/03/22(土) 04:51:11.38ID:g/rOsY+h0
これって結局、議員の過半数が賛成したから、上がるんやろ?
ヤバいな
2025/03/22(土) 04:51:14.95ID:ra2Q0AmS0
>>940
愛国者「イヤならニッポンから出て行け!替わりはいくらでもいる!」
950名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:51:27.24ID:Ggm1QOUm0
>>946
心を燃やせ
コスモを燃やせ
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:51:38.18ID:a15rNK3O0
いや普及したんだから失くせよアホ
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:52:23.84ID:oVWPMtfD0
菅直人が作った制度だからな
福島原発を爆発させて再エネ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:52:48.77ID:W0m7tWOa0
中華製パネルで富はあちらへ行く、と
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:53:07.96ID:TbiAF7+j0
100%小池のせいじゃん
東京の住宅は太陽光発電必須なんだろ?
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:54:56.80ID:a15rNK3O0
太陽光発電破壊するしかないなもはや
2025/03/22(土) 04:55:21.71ID:g/rOsY+h0
議員って綺麗事や勇ましい事はいうけど、裏でちゃっかり、こういうのにサインしてるんやろ?ヤバいな
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:56:05.84ID:Wyg+yy4U0
>>948
経産産業省が決めた
日本は官僚主導型政治
アメリカの要求を丸飲み
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:56:24.87ID:AUsjNQTq0
あらためて思うこれは酷い
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:56:36.76ID:a15rNK3O0
普及のための賦課金、
普及したのだから辞めるのが道理
2025/03/22(土) 04:56:45.94ID:g/rOsY+h0
>>957
政治家通さないの?ヤバいな
2025/03/22(土) 04:57:25.93ID:S4V0fGPq0
この一年で国民をころしにきたなマジで
2025/03/22(土) 04:57:28.53ID:ra2Q0AmS0
再エネ核燃料リサイクル代になりますwww
2025/03/22(土) 04:57:41.20ID:McxmeXjx0
このバカ共全員殺す
万死に値する
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:57:50.38ID:wvRzfkG70
再エネは原発処理に使われてるよ
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:58:10.75ID:wvRzfkG70
オブグリッドすれば0円だぞ
2025/03/22(土) 04:59:21.05ID:aHm1wVcE0
石破は嘘しか言わない虚言総理
2025/03/22(土) 04:59:50.09ID:ra2Q0AmS0
賦課金の使途は?

賦課金の使途は、再生可能エネルギーだけでなく、原子力発電や化石燃料の効率化にも及びます。 低所得者層には、賦課金の負担軽減措置が適用されています。2024/10/22
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 04:59:54.28ID:rv0iF97u0
>>1
河野
2025/03/22(土) 05:01:24.89ID:3lGOTyOp0
>>355
自称原発に詳しいバカが首相やってる時に東日本大震災起きたのが最大の悲劇
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:02:21.28ID:BcKyY2eS0
再エネ利権

マジで潰せ政治家も電力会社も
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:02:21.96ID:Wyg+yy4U0
税金や保険料や賦課金を上げてほしくないのに、カッペたちが自民党議員に投票する矛盾
2025/03/22(土) 05:02:43.62ID:ra2Q0AmS0
福一の汚染土をちょっと移動するだけで2兆円かかるから仕方ないですね
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:02:56.67ID:9cDqtZrO0
石炭使えよ
アメリカももうエコ詐欺止めたろ?
いつまで引っ張るの?
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:03:11.85ID:mHaj8vHQ0
>>2
再エネ賦課金ヤメロはそうだけど
原発辞めて石炭火力発電にすればいい
地球温暖化詐欺反対!
2025/03/22(土) 05:03:21.65ID:ra2Q0AmS0
>>973
>967
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:03:34.67ID:BcKyY2eS0
>>971
思考停止してるからな
おらが村の殿様を支持してるというね
多くの年貢を取られながら
2025/03/22(土) 05:03:47.38ID:sFaTytrr0
中東で大戦争起きるかもしれない
イランから国外退去命令が出てるし
ガザ地区やりたい放題してるのでいい加減白人バカに天罰が下る
とすればまず石油は止まって 電気無くなる
石油が湧くわけじゃないからな 仕事も無くなる
2025/03/22(土) 05:04:07.55ID:KTjYLbxb0
>>20
海底でいいよ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:04:11.56ID:mHaj8vHQ0
>>6
地球温暖化詐欺をやめれば
世界最高レベルの石炭火力発電で余裕
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:04:13.69ID:ccMZ06zi0
電力消費が減った分は値上げして毎年売上を伸ばして行くのが電力会社がやる手口

日本の電力量推移は、1990年代以降、産業部門の省エネ進展に
より、全体的に減少傾向にあります。2020年には2010年比で約12%減少し、2021年度は新型コロナウイルス禍からの経済回復で微増しましたが、依然として減少傾向は続いていると言えるでしょう。

↓電力会社の要望
オール電化
大型テレビ
エアコンつけっぱ
EV

↓電力会社がやって欲しくない事
ガスの契約
昭和家電の買い替え
LED化
2025/03/22(土) 05:04:40.85ID:qZ3STZ9T0
最近の家の屋根が太陽光に合わせてウケる
あれはダサい
2025/03/22(土) 05:05:30.79ID:qZ3STZ9T0
黒田東彦のせえなのか
黒田東彦のせえのだ
全部黒田東彦のせえで説明できるのが酷い
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:05:53.58ID:mHaj8vHQ0
そもそも論
戸建てなんか買えねーよw
銀行ローンも通らねえよw
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:05:58.71ID:AcZO18h60
地方の連中は負担を減らしてほしいのに、負担を増やそうとしている自民党を支持してるw
とんでもないアホなんだよw
2025/03/22(土) 05:06:48.84ID:Q8sUoJ8p0
普通こういうのは、もう減価償却は終わってるから、売上たってるんちゃうか?売上から、やれよ、普及を大前提に考えるな詐欺師
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:07:27.46ID:Wyg+yy4U0
>>976
どうにもならんのよ
年金を減らされて怒っていた高齢者が、年金を減らした世襲自民党議員を当選させてるから
2025/03/22(土) 05:08:06.29ID:iRfX3oin0
>>983
いや、買えるだろ
一億やそこいらのローンが通らないのはオカシイぞ
2025/03/22(土) 05:08:24.81ID:0JNp+aS30
太陽光詐欺
環境破壊しまくり
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:08:55.23ID:+612mS/m0
電力会社に数円で安く売って、電力料金は使った分を高く四十円で請求されるのはおかしい
地産地消で東京に送電する分を高くして、原発のある県は安くする
かつ自分の家で太陽光発電を消費する分を相殺できれば普及するのでは
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:10:33.39ID:fB1PAcIk0
給料泥棒
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:10:36.75ID:He2RnRIs0
ケーブル盗むぞ?
2025/03/22(土) 05:11:25.38ID:sFaTytrr0
>>985
AIと一緒で使わないと負ける
電気がタダの様に手に入る 8年分の投資が必要なんだが 中国とか半分は太陽光でタダ
2025/03/22(土) 05:11:59.41ID:TdiTB4W30
ロシアのドンパチで原油急騰時に燃料調整費の上限に張り付いたから
電気代自体を値上げして買取価格との差額縮まったハズなのに
再エネ賦課金重すぎだよな
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:12:26.19ID:u4Or7Qfz0
なんで電気代こんなに高いのだよ?
いい加減にしろ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/22(土) 05:13:05.75ID:zmEzzhwq0
孤立する公僕
2025/03/22(土) 05:13:08.38ID:sFaTytrr0
そもそも中国利権というが 高効率のタンデム式ペロブスカイトで国産化できるという話だっただろ
国産ヨウ素の太陽光で産業革命
2025/03/22(土) 05:13:28.15ID:VYO6yRpw0
バカ面合衆国に吸われるだろ。くたばれや。
2025/03/22(土) 05:13:41.40ID:WTwsYyQt0
1500円て、電気代に対する割合が大きいな、そのうちほとんどが賦課金になって何を買っているかわからない値段になれば再エネが進み始めるんだろう
2025/03/22(土) 05:13:44.96ID:u/qee9VX0
税って名目じゃなきゃ何やってもいいと思ってるなこれ
2025/03/22(土) 05:13:47.01ID:ra2Q0AmS0
イイ円安で電気代がアップする!うおおお!ニッポンスゴイ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 16分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況