X

【社会】普通列車に導入の「グリーン車」に見る日本社会の"格差"・・・より多くの人が快適さを享受できる社会へ [デビルゾア★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デビルゾア ★
垢版 |
2025/03/23(日) 03:33:15.23ID:BQ+L8K6U9
東海道本線、横須賀線、常磐線に続き、3月15日から中央線快速・青梅線でもグリーン車の運行が開始された。グリーン車の運行区間は、中央線快速が東京~大月間、青梅線が立川~青梅間となっている。グリーン車を利用するには、運賃とは別に「普通列車グリーン券」が必要であり、デッキや通路に立っている場合でも購入が必要となる。

「普通列車グリーン券」の料金は、紙のきっぷの場合、50キロまでが1,010円(Suica利用時は750円)、100キロまでが1,260円(Suica利用時は1,000円) となっている。

筆者が2025年3月14日のお試し期間中に体験したグリーン車は、本当に快適で、一度グリーン車に乗ると、他の車両には戻りたくなくなる気持ちになると感じた。しかし、毎日通勤で利用するとなると、Suicaを利用しても往復で少なくとも1日1,500円の追加負担となる。

2024年のビジネスパーソンの平均ランチ代が424円1であることを考えると、いくら快適であっても、毎日の電車代に追加で1,500円を支出できる庶民は多くないだろう。

実際、筆者はお試し期間が終わり、グリーン車の本格運用が始まった3月15日に中央線快速を利用した際、少し違和感をおぼえた。グリーン車の4号車と5号車は空席が目立つ一方で、その隣の一般車両は乗客で溢れかえっていたからだ。また、「グリーン車に乗る」と泣き崩れる子どもを抱えながら、一般車両へ移動する親の姿も目にした。

グリーン車の運用初日ということもあり、混乱があったのかもしれない。しかし、グリーン車両と一般車両の対比を目の当たりにして感じたのは『格差』だった。日本社会に広がる格差を、在来線の普通列車という身近な場所で実感した。なぜか、気持ちが沈む。

もちろん、グリーン車の導入を批判する気持ちは微塵もない。快適な座席に座って移動したいという需要が増えれば、それに応じたサービスを提供するのは企業として当然のことだ。ただ、グリーン車を目にすると、どうしても世の中の格差を思い出してしまう。

実際、日本の所得格差の拡大はジニ係数の推移からも確認できる。市場所得基準のジニ係数は、2018年の0.5594から2021年の0.5700へと上昇し、再分配所得のジニ係数も同期間に0.3721から0.3813へと増加した。これは、日本国内の所得格差が拡大していることを示している。

また、中位所得の50%以下に該当する世帯の割合を示す相対的貧困率は、2021年時点で15.7%となり、G7諸国の中で最も高い数値を記録した。さらに、66歳以上の高齢者の貧困率も20%に達している。

慶應義塾大学の山本勲教授と石井加代子特任准教授2は、全国の家計を追跡したパネルデータを解析し、次のように分析結果を説明している。

「パンデミック初期に導入された経済支援策は、特に低所得層の収入低下を防ぐ効果を発揮し、その結果、コロナ禍以降の中期的な所得格差の拡大は見られませんでした。(中略)しかし、コロナ禍を経て、全体的にウェルビーイングは悪化しました。特に、所得階層別にみると、高所得層ではウェルビーイングが向上した一方、低所得層では悪化したことが分かりました。つまり、コロナ禍を経て、所得格差に連動する形でウェルビーイングの格差が拡大したと解釈できます。」3

二人の分析によれば、新型コロナウイルスの感染拡大以降、政府からの助成金により所得格差は拡大していないという結果が示された。しかし、政府からの助成金が終了し、円安による輸入物価の高騰などの影響で、実質賃金は3年連続でマイナスとなっている。その結果、庶民の生活はますます厳しさを増している。

今後、国民の所得水準が改善されるとともに、所得格差が解消され、より多くの人が「グリーン車」の快適さを享受できる社会になることを願う。

https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=81386?mobileapp=1&site=nli
2025/03/23(日) 11:08:10.74ID:tBM6CSN40
むしろグリーン車以外が異常に混んでるのを解決すべきだろ
2025/03/23(日) 11:09:02.08ID:zochOKWL0
グリーン車って乗ったことないわ
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:09:05.91ID:8LynY9hl0
え?お前らに聞くけどな人殺しとか前科者とかナマポとか精神障碍者とか
そういう社会的に終わってる奴が1日中何してるか考えたことある?
ない?ある?ない?どっち?ないやろ?教えたるわ。ここや。こういう掲示板。
ありまる時間を使って24時間悪口書いて文句垂れて世の中終わった終わった言うてる。
すでに終わってる奴が世の中終わってほしいから終わってる終わってる言うてるだけ。
気づけよ?お前ら。そろそろ。もう5ちゃんの平均年齢65歳ぐらいやぞ。
気付いてないのは団塊ジュニア。若者だらけと思ってるのは氷河期世代。
ゆとり世代以下は5ちゃんなんて見てないでもう。
しかも自分?もう文末にwとかwwwとか書くの古いで?
それ20年前の電車男の時代に流行ってた書き方な。
うはwwwおkとか、ちょっwwwとか、おまwwwとか
気でも狂ってるんかってぐらいに書かれてた暗黒時代な。
こんなんいまだに使ってるのお前だけやで。もう一回言うぞ?お前だけや。
気付けよ?いい加減。な!
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:11:02.57ID:CJy8HNjg0
日本の貧富の差なんて可愛いもの
中近東ですら金持ちは別荘を持ち
もっとすごい生活してる
日本人は本当の金持ち知らなさすぎる
騒ぎすぎだよ
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:11:39.94ID:VTTQs/q20
>>1
停車駅を絞って新快速を設定し、緩急接続させる。

150kmまでの指定席特急料金を、朝と
夕方以降は半額にする。
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:12:25.45ID:U0D3LECH0
>>955
堤や五島も今は昔だもんねぇ
2025/03/23(日) 11:13:27.18ID:VkA5NH9D0
>>65
>>157
普通の車両を2段重ねにしたようなやつを作る計画あったらしい
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:15:18.34ID:W3Iemw9V0
往復1500円の追加支出で一ヶ月三万円て別に高くないだろ
この額なら毎日通勤で乗りたいやつ多いんじゃないの?
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:15:32.22ID:FlLmBGIM0
具合悪かったり
カラダが不自由だったりする人が使ったりもしてるんじゃないの?
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:15:38.15ID:bMMh3W9E0
>>39
基本元々金持ってる奴が有利なゲームだからな対抗するためには犯罪しかないんじゃない。
2025/03/23(日) 11:15:49.33ID:xhWz0DOp0
サヨク主義はもう流行らん
稼げない奴の声が大きすぎて
成長を失った20年
他国はカネ持ってるやつはカネ払う
貧乏人は黙る社会
2025/03/23(日) 11:15:52.27ID:50HkC5360
>>957
その東急すら指定席を売り始めたからな
大量輸送で大儲けという時代は終わった
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:16:20.74ID:HXscPaFJ0
タクシー片道2000円のとこに住んでたから意味がわからない
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:16:32.65ID:RR+tf0520
クロとかモロとかサロより上の、
クイとかモイとかサイが生まれるのか
2025/03/23(日) 11:16:41.66ID:xhWz0DOp0
>>961
ゴミは早く消えるが世のため人のため
2025/03/23(日) 11:17:44.13ID:u7kP1kpA0
>>958
計画ですらないけどね
馬鹿の妄想だった
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:18:05.73ID:z0n694lp0
>>1
料金を支払った乗客を座らせるサービスの提供もできないくせに、さらに追加料金を要求する国鉄の後裔ゴミ会社に災いあれかし。
2025/03/23(日) 11:18:22.52ID:6hdgJkKb0
>>951
サヨクってバカだもん、立憲好きで
オマエらのおかげで自民がマシってなるw
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:18:27.71ID:FlLmBGIM0
JRが客に快適さを与える気があるんなら
本数増やせばよくって
混雑させて沢山運ぶビジネスモデルなんだから
2025/03/23(日) 11:19:15.40ID:5WBGTbDq0
>>1
しょぼい規格だった中央線ホームを12両化に合わせて整備してやっとグリーン車連結出来たんだろうに何言ってんだコイツ
2025/03/23(日) 11:19:36.95ID:xhWz0DOp0
>>968
そこにカネ払うバカのおかげですよw
2025/03/23(日) 11:20:15.85ID:xhWz0DOp0
>>970
日本ほど本数の多い運用もなかろう
バカは世界を知らんからw
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:21:01.92ID:FlLmBGIM0
>>951

貧乏人が好きなのは立憲国民令和公明共産

特にナマポは共産か公明に頼まなきゃもらえないシステムになってるので
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:21:16.13ID:JS1y1R5y0
中央線、昼なら空いてるだろうと思って乗ったけど列車本数が朝より少ないせいでホームは電車待ちの人で溢れかえり、電車はもちろん満員だった
わざと満員電車にしてるよね
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:21:25.09ID:QNmhnmzs0
>>1

( ゚Д゚) 各駅停車の普通列車へのグリーン車なんで日本が社会主義的な資本主義経済が上手く行き
国民総中流だとか言われ民間産業国内外で絶好調の頃からあるだろ。特急急行でなくとも
長距離普通列車とかあるんだし、長距離列車通勤通学で車運転出来ない金持ちとか身障とか返上とか生保君も居る
たまにグリーン車に乗る身障などもいるだろう。それくらい連結していいよ。どうせ座席指定
くらいで乗り心地や空調など一般車と同じで料金とるんだからさ

ちなみに新幹線だとJRQ州の新幹線つばめだとあのミトーカデザインの西陣織や金箔木目調
のスペシャル内装でオールモノクラスの実質グリーン車の内装設備だ
まあ新幹線料金だから在来線特急とは比べにならないが、あればQのボーナスステージと言うか
サービスやね。乗って損はない
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:21:31.16ID:zwOoCCZO0
グリーン券1000円超えてたのか
750円の記憶しかないわ
2025/03/23(日) 11:21:53.10ID:Jt2/ptIG0
>>4
なんだよこの変な女
デリヘルレベルやん
2025/03/23(日) 11:22:09.64ID:83EEPncr0
平日昼間はスカスカじゃん
2025/03/23(日) 11:22:21.61ID:Z1cphG/G0
>>1
いわゆるクルーズトレインを引き合いに出して格差語るならまだわかるけど、
普通列車のグリーンが金持ちのための空間?
馬鹿じゃないのw
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:23:31.81ID:Em8DBIXS0
マックのセット買ってるヤツとか
スタバでコーヒー飲んでるヤツは
満員電車乗らないで、その金
グリーン車に乗る金に回す曜日があっても
いいんだぞ
男なら女と密着したいから満員電車でいいのか
2025/03/23(日) 11:23:41.39ID:XNr//Wat0
グリーン車見て僻む層はそもそもお呼びじゃないんだけどな。
嫌なら田舎へ帰れよ
983 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 11:24:29.02ID:K00cZa/M0
>>975
少ない本数で人を詰め込みまくるのが一番儲かるからな
さらには人口が減りだして収入が激減してるのでグリーン車を連結して客から金をむしり取ってる
2025/03/23(日) 11:28:07.22ID:4x7SS3/70
カネ払え乞食
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:29:24.93ID:D0d0wkey0
>>927
グランクラスていうのか
東に用事あるとき乗ってみるわ
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:30:03.09ID:1Bfyqy1L0
大井町線のQシートは廃止しろ
2025/03/23(日) 11:30:47.78ID:4x7SS3/70
3等車の汚物を上等級に入れる間違いを犯すからこういう勘違いまで生む
2025/03/23(日) 11:33:08.71ID:8UeZwgiU0
中央線でもグリーン定期券所有者が「俺様はグリーン定期券所有者だ!座らせろ」
と満席で立ち客多数の車内で暴れる光景が見られるのかな?
2025/03/23(日) 11:34:42.71ID:MswFBcP90
体制を批判するためならどんな嘘を作っても良い

方針としてそう決まってる
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:34:44.24ID:nSILqPqv0
JR東の社員通勤用車両
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:35:30.32ID:vR2K5kfw0
戦前回帰だろ
2025/03/23(日) 11:35:48.75ID:wTu1Yim50
年間のゲームアプリ市場規模が一兆円、貧困もへったくれもないだろう。
2025/03/23(日) 11:35:51.55ID:/p4v8QOY0
>>951
自民党はケシカラン
クルド人を難民認定しろ
欧州みたいに難民を沢山入れろ
多文化主義しろ、外国人参政権を与えろ
自民党をマシにする
立憲れいわ共産党は本当に要らない
他のマシな野党を育てないと、話にならん
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:36:33.91ID:dwsdQDg80
平均値に騙されるな
中央値で語れ
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:37:04.20ID:U0D3LECH0
>>990
JRの職員が出社する時間帯って電車走っとらんだろ
2025/03/23(日) 11:37:43.12ID:l8nbQict0
>>4
ヤれないのに課金する意味がわからん
2025/03/23(日) 11:39:05.89ID:0Bqlb81V0
行きだけなら750円だし、20日間乗っても15000円やろ
それで通勤ストレス激減するなら全然アリな値段な気はするな

これ以上安くすると乗る人増えて座れなくなったりするだろうし絶妙な価格設定
2025/03/23(日) 11:42:24.00ID:CvbX1nki0
値上げすると面倒だし高めの値段設定しているんだろうな
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:43:35.51ID:dwsdQDg80
いいか
9人のランチ代が500円で1人だけ5000円だったとすると
平均値は950円だ
中央値は500円だ

平均値が424円だとすると中央値はかなり下がることになるぞ
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 11:44:11.02ID:NmLkgZ6+0
平等は不平等
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 10分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況