X



「孤食」少ないほど幸福感 米で急拡大―調査 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/23(日) 12:00:29.98ID:NuDnqsuk9
 【ワシントン時事】家族や友人らと食事を共にする機会が多ければ、幸せを一層感じられる。このほど公表された調査によると、1人で食事する「孤食」の回数が少ないほど、幸福実感が高まるという結果が明らかになった。

 調査は米調査会社ギャラップと味の素が142カ国・地域で2022〜23年に実施。1週間の食事がすべて1人だった人の幸福実感は10段階評価で4.9だった。家族や友人らと食事する回数が増えるに従い幸福実感は上昇傾向が示され、13回では6.1となった。

 調査では、米国で孤食が急拡大している実態も判明。23年には成人の4人に1人が前日の食事がすべて1人だったと回答した。

 味の素の森島千佳執行役常務は調査結果について「幸福感に食が役に立っていることが示された」と指摘。手軽に調理できるメニュー用の調味料や冷凍食品の販促を東南アジア諸国連合(ASEAN)地域や米国などで実施する方針を明らかにした。特に冷凍ギョーザに関し、「調理が簡単で、みんなで楽しむのに最適なメニュー。世界で展開していく」と強調した。

 森島氏は米国での孤食拡大について「コロナ禍をきっかけに変わってきた」と分析。アジア系食品に特化した冷凍食品子会社を通じ、「食のおいしさ、楽しさを訴える取り組みをしていく」と意気込んだ。

時事通信 外経部2025年03月23日07時10分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032200338&g=soc
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:01:25.02ID:WDpxpHcD0
一緒に食べてくれる人なんかいない
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:01:33.84ID:lRxTPoe/0
なんでもうちの親父の反対をいう、する、アメリカ人
2025/03/23(日) 12:01:54.69ID:6svJeobj0
日本はお一人様をダーゲットにしてるよね
2025/03/23(日) 12:02:24.98ID:1zArs2GF0
結論ありきの理由づけ

典型的パヨ思考だな
2025/03/23(日) 12:03:21.64ID:1+8zJdAB0
いや、一人で食った方が楽しめるから。
2025/03/23(日) 12:03:35.81ID:SqITg3gE0
モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ独りで静かで豊かで…
2025/03/23(日) 12:04:16.85ID:KqGF6RFx0
アメリカ人は一人じゃ何も出来ないし一人でいたら周りに馬鹿にされるもんな
2025/03/23(日) 12:04:21.17ID:yYZrRpgI0
孤独のグルメでも見れば幸福感あがるだろ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:04:24.86ID:moT+tKcO0
トイレで?
2025/03/23(日) 12:04:25.22ID:iOR0SIZ10
>>4
どこが?一人で入りにくい飲食店だらけじゃん
2025/03/23(日) 12:04:57.80ID:B2MYGUtB0
俺は1人で食った方が幸せだよ
家族と夕食でも家族が終わるまで
テレビ見て待ってる
2025/03/23(日) 12:05:10.85ID:cofTauBB0
だろうなー
2025/03/23(日) 12:06:06.64ID:NczxiH0t0
便所の個室で食うんやで
2025/03/23(日) 12:06:31.00ID:nLJ4a1ka0
一人でマイペースで食う飯が一番うまい
2025/03/23(日) 12:06:35.98ID:F/MvYPUE0
>>6
これ
子供を持つとよく分かる
どんなに美味い食事でも味がわからなくなる
目が離せなくなる小さい時なんて食事はただの栄養補給になり下がる
子供の手がかからなくなってくると、自分で食うより美味そうに食ってる子供を見たほうが良くなってくる

食事の味を楽しめるのは孤食の時だけだわ
2025/03/23(日) 12:06:59.70ID:CTxvpCiB0
貧乏とかブサメンとかコミュ障の結果が含まれるからしゃーない
2025/03/23(日) 12:07:29.83ID:1Re3SbPZ0
4.9と6.1じゃそんなにかわんし、用意や片付けの手間考えたら一人の方がコスパがいいもんな
2025/03/23(日) 12:07:51.44ID:yT68kWKg0
>>11
お一人様限定は減ってきたと思うけどな

>>5
相関はあるのかもしれないが因果はわからないな
あとは傾向だから個人の感じ方が合わないことはあるだろう
2025/03/23(日) 12:08:00.38ID:YKIg4zrw0
会社でもコロナを理由に一人で食べる様に切り替えたわ
なんで一人の方がも気楽でいいわ
周りに気を遣うタイプとか気になるタイプの奴は一人の方がいいからな
2025/03/23(日) 12:09:01.70ID:1zArs2GF0
ただ敢えて擁護的に捉えると
食事がどうこうではなく、孤独を嫌う人の方が孤独を好む人よりも多いからこういう結果がでる
ということだろう
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:09:05.38ID:GHAJeeJR0
こんなもん予算使って調べてるから予算削減されんねん
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:09:11.54ID:nSILqPqv0
井之頭五郎全否定
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:09:46.43ID:U0D3LECH0
飯代を奢る心配が無いからだな
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:09:46.58ID:2ONCJtG90
アメリカって一人飯しないって聞いたけど今は普通にしてるんか
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:09:58.98ID:r3n3uOpN0
>>8
ほんまそれ
アメリカは同調圧力日本より強いよ
パヨクはなんか勘違いしてるけど
2025/03/23(日) 12:10:03.57ID:QA3di8f20
一人の方が幸せだと確信を持てる
他人と食べるときは、マナー、気遣い、適度な会話など疲弊させられるだけ
一人だと食事そのものに集中できるからおいしいし、YouTubeで好きな動画でも見ながらとかスマホ見ながらでもいいし時間を有効活用できる

加えて一人の方が健康にいい
腹いっばいなら無理して食べきらずに残せばいいし、食べるスピードも自分でコントロールできる

得しかない
2025/03/23(日) 12:10:06.42ID:id/fTaCG0
現実の孤独のグルメはスマホ片手に「ながら食い」
ああ嫌だ
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:11:08.06ID:U0D3LECH0
>>11
立ち食いそばとかラーメン店とかお一人様御用達の店なんか幾らでも得るわ
2025/03/23(日) 12:11:46.49ID:QA3di8f20
>>28
スマホ見ながら食べる事が悪ってお前洗脳されてるよ
そこに何の合理性もない
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:12:07.57ID:2ONCJtG90
>>11
ひとり焼肉店賑わってるしラーメンや牛丼はもちろん、回転寿司も一人用仕切りのあるカウンター増えたわ
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:12:17.57ID:8n+pyCMq0
でもお前らは人と繋がりたいからここに来てる
2025/03/23(日) 12:12:23.50ID:yT68kWKg0
家族や友人と食べるのは楽しいと思うのは普通だろ
逆にパワハラ上司とかなら一人で食べる方が気楽

>>26
同調圧力というより派閥で固まるの方が近い気がするかな
ゴマすりと忖度がとても大事
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:12:32.43ID:1Bfyqy1L0
育ちが悪いだけだよな
2025/03/23(日) 12:12:44.00ID:HY14zuHL0
醤油かけ過ぎ!野菜食え!おまえひとりで〇〇取り過ぎ!とか子供にいつも文句言ってるが、これもいずれはいい思い出になるんだろうか
2025/03/23(日) 12:12:51.83ID:0Q/oZ1kw0
せっかく長いこと立ってワンオペで作った熱々の食事
ゆーっくり座って熱々のうちに美味しく味わって食べたいわ
感謝もしないでため息つきながら無言で無表情で食べられ固いだの味ないだの手伝いもしないで文句だけ言われながら食べるのはもうたくさんだわ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:13:03.51ID:2ONCJtG90
>>28
新聞漫画がスマホに変わっただけなんだよなあ
2025/03/23(日) 12:13:37.58ID:CL2iFL5n0
食事とうんこ
入れたり出したりは一人でしたい
一人が嫌ってのは交尾する時に第三者を混ぜる変態だけやろ
2025/03/23(日) 12:13:58.82ID:w5ofEzzM0
殆どの問題は対人関係からやって来る。
2025/03/23(日) 12:15:10.08ID:ZuMpHVPQ0
>>1
長生きしたいですか?
2025/03/23(日) 12:15:48.36ID:7/YSuZZH0
独り身で大丈夫なんでほっといてくれ
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:15:54.37ID:JdycYCPA0
ストレスも幸せも対人関係から
2025/03/23(日) 12:15:57.60ID:/gTRAM0O0
>>16
いつも家族と食べているからたまに一人で食べるカップ麺がすげえ美味かったりする現象
たまに一人になって自由を感じるから特別なんよ
毎日毎食何十年も一人で食ってて、その先も死ぬまで一人な奴は同じカップ麺を食っても同じ特別感や自由は感じないと思うよ
2025/03/23(日) 12:15:57.60ID:zqnrUBQW0
可愛い娘が飯食ってる動画を見ながら飯を食え
2025/03/23(日) 12:16:04.11ID:/GhGGNOx0
これって飯云々よりも他人と適切にコミュニケーションとれるかどうかがキーだと思ってる
だからそういう人は一緒に飯食うだろうし遊びに行ったり助け合ったりとかいろんな効果が期待できるので孤独な人よりも幸福なんだと思う
もちろんそういうのが煩わしくて1人でいる人もいるんだろうけど

ただ偏見は承知で言うが友人や恋人付き合いしたくても付き合ってもらえずに孤独ってパターンも結構あるんじゃないかと推測する
2025/03/23(日) 12:16:30.89ID:SQIjLErW0
嫌いな奴と食う飯って地獄じゃね?
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:16:57.28ID:r3n3uOpN0
>>34
育ちも悪いし、アメリカ人って俺達が思っているより知能が低いんだよな。
最近じゃアメリカもようやく靴を脱ぐようになったらしい、家の中が汚れるってやっと気づいたようだ。
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:16:58.24ID:X4JZKlFB0
もう6年間孤食だよ
全然幸福じゃ無いよ
2025/03/23(日) 12:17:01.05ID:yYZrRpgI0
>>30
まあ突き詰めて考えれば会話しながら食うのとどこに違いがあるのか分からんな
2025/03/23(日) 12:17:16.64ID:1zArs2GF0
>>26 >>33
米国のは、日本的な周りに合わせないと恥ずかしいという自主的な同調圧力ではなく
周りに合わせないとどんな迫害を受けかわからないという自衛のための強迫的圧力に見える
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:17:44.99ID:nSILqPqv0
キアヌ・リーブスが一人で飯食いながら一言↓
2025/03/23(日) 12:17:50.09ID:QoptwBD90
大人になってから自分の咀嚼音を他人に聞かれるの嫌になった
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:18:01.99ID:JdycYCPA0
>>49
箸は片手でも
食事は両手でするもんやで
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:18:52.87ID:6E0vxErN0
夕食と朝食は家族と食べたいな😊
ランチは1人の方が気楽

時々は同僚とランチでコミニケーション
たまには同僚と飲むと楽しいかな😃

毎日決まった同僚とランチとか
毎週のように飲みにいくのは煩わしい
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:18:54.67ID:U0D3LECH0
>>50
土人がマジョリティーになればハイチ化する可能性もあるのがあの国の怖い所
2025/03/23(日) 12:19:18.63ID:BeJg+Jaw0
孤食って最高だけどな
不幸に感じたことなんて1度も無い
2025/03/23(日) 12:19:19.29ID:F/MvYPUE0
>>45
酒のんだり食事しないとコミュニケーションが取れない奴がコミュ障なんだよ
コミュニケーションおばけは酒のんでない時、食事外の時の方が輝く
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:19:34.18ID:LSbBQaFX0
日本は一人でいたい人が多いんだろう
同調圧力の強い社会だからだろうな
2025/03/23(日) 12:19:46.20ID:r9KQRZR50
>>12
一度で片付かなくてつらいやつ
2025/03/23(日) 12:20:11.25ID:yI1BBQC80
飯も一人で食えないジャップ(笑)


何処ぞの料理研究家も
一人で飯食えないとかやってたけど
バカにしか見えなかった
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:20:21.60ID:T8LhhIn+0
海外じゃ食事は皆と会話しながらで
食べ物はそのおまけ
日本人は味そのものを追及するからなぁ
飲み会の方が海外の食事タイムに近いと思う
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:20:35.13ID:svDr/icd0
>>50
例えばエレベーターで見知らぬ人と話しをするのは
私は危ない人ではありませんよという意思表示なんだと
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:20:37.71ID:X4JZKlFB0
今時は焼肉屋でも珈琲ショップでもテーブル席の両側に透明な衝立があるからな
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:20:37.83ID:GI+lhzBD0
もうコロナ禍を忘れたのか
2025/03/23(日) 12:20:52.21ID:YKIg4zrw0
>>53
テレビはOK?
2025/03/23(日) 12:20:57.90ID:X1tJ4m9a0
モノを食べる時はね 誰にも邪魔されず自由で
なんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで……
2025/03/23(日) 12:21:01.88ID:hF3+4K7a0
お米食べると幸せになると
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:21:03.75ID:p7KKKBfD0
異性と抱き合ったり一緒にいるだけで人間て幸せホルモン出て免疫能力とか跳ね上がるんだからそりゃそうだろ
独身が露骨に寿命短い一因
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:21:18.56ID:6E0vxErN0
>>45
程度問題だろ
毎日のように決まった人間とランチしてる
同僚見てると、心の中でJKかよ!
とか突っ込んでる
2025/03/23(日) 12:21:30.02ID:UavH32zO0
食への関心が薄れております
何々を食べたいという強い欲求が無い
腹が満たされればそれでいいやと
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:21:33.71ID:XPXo5ewG0
コミュ症はどうすればいいですか
2025/03/23(日) 12:21:47.28ID:CTxvpCiB0
日本は孤食先進国
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:21:48.83ID:recSN+yL0
>>51
キアヌは普通に恋人いたし友人にも恵まれてるしスタッフも周囲にいるしで意図的に一人の時間作ってるだけでお前らみたいなガチ孤独とは全然違う
2025/03/23(日) 12:21:49.93ID:VnvCiGTa0
>>58
欧米は圧倒的に同調圧力が強いから集団で飯食うんだぞ
2025/03/23(日) 12:21:50.17ID:yT68kWKg0
>>50
全体と同じというより特定の派閥という感じだよね
共和党と民主党とか分かりやすいと思う
2025/03/23(日) 12:21:52.98ID:K5s8Gp0V0
風俗の姉ちゃんしか飯に付き合ってくれない
2025/03/23(日) 12:21:54.63ID:/GhGGNOx0
>>57
飯とか酒はコミュニケーションの一環に過ぎないのでまずはちゃんとコミュケーション取って仲良くなれるかでしょ
ここが1つの壁になってると思うわ
2025/03/23(日) 12:21:58.10ID:jFI6ZLg50
>>62
「何階ですか?
「1階お願いします
こんな会話にそんな深い意味が!?
2025/03/23(日) 12:21:58.66ID:XR1iRvFm0
同じ言語使ってんのに一向に話しが噛み合わない、そういう時代だからね。誰がこんな時代にしたのやら
2025/03/23(日) 12:22:07.18ID:id/fTaCG0
ストレンジャー・ザン・パラダイスに出てきた一人飯、TVディナーっての。コロナ禍を経てワンプレートの冷凍商品が日本でも市場広げたけど、アメリカでは1950年代からあるんだよな
2025/03/23(日) 12:22:37.62ID:qS40kIQl0
ただの思い込み
肥満率見てから言え
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:22:51.70ID:svDr/icd0
>>78
それ日本
2025/03/23(日) 12:22:52.36ID:r9KQRZR50
冷凍餃子がqolを上げているのは間違いない
冷凍庫に餃子がある
それだけで心穏やかにいられる
ご飯すら炊いてなくても最悪良いんだもん本当にありがとうございます
2025/03/23(日) 12:22:58.30ID:Y21PBnuI0
そんなん関係ない、人による
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:07.32ID:K1HlJYJ80
そらこれだけ格差が進めば孤食になるやろ
底辺は上級にマウント取られるだけやし
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:17.94ID:X4JZKlFB0
>>62
欧米って外国から賓客が来る時も衛兵は単発銃を空に向けて1発放って
空砲にしてから相手をもてなす儀式があるよな
基本は他人に対して戦闘態勢がデフォなんだろう
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:19.19ID:zXkywtSr0
芝生にシート広げてみんなで輪になって食べるご飯が一番おいしいもんね
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:37.74ID:OutEW+DD0
陽キャは友人とよく食事する
陽キャは「自分は幸福」と回答する

暑い日はアイスクリームが売れる、暑い日は水難事故が増える
→アイスクリームが売れると水難事故が増える みたいな疑似相関は排除できてるのかな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:39.53ID:xV6YHIrB0
アメリカンBBQのコピペよろ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:43.64ID:Km0KujfM0
家族や友達、同僚とも一緒に食べる、一人でも食べる、それでいいじゃないかというかそれが普通じゃないのか
どっちかだけって方がレアでしょ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:45.23ID:p/uH/zIP0
孤独のグルメアンチか
2025/03/23(日) 12:23:50.69ID:1zArs2GF0
>>58
他国との比較で言えば、一人でも安全だから、かもしれんな
普段の人付き合いに疲れて一人になりたいと思った時に、安全に安心して一人になれるから

本当の孤独を好む人は日本人でも少数派だろう
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:23:52.41ID:GCftg+Md0
お前らスマホ見ながら食うんだから相手など要らんもんな
2025/03/23(日) 12:24:05.53ID:ec8Wm1Dj0
>>11
諸外国に比べると全然マシなんだってば
2025/03/23(日) 12:24:13.80ID:+6Hy+kVe0
人間は食にこだわりすぎだと思うの🥺
2025/03/23(日) 12:24:14.42ID:fcElrSTE0
2ちゃんしながら食べるもん(´;ω;`)
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:24:14.68ID:flP4epNS0
みんなでわいわい飲み食いしたほうが楽しいってだけだろ
2025/03/23(日) 12:24:31.91ID:/rXgdKMe0
たまに一人で他人気にせずニンニクましましジャンクラーメン食うのがうまい
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 12:25:04.33ID:2ONCJtG90
アメリカ人でもランチは4人に1人がひとり飯なんか
2025/03/23(日) 12:25:24.81ID:VpDKOgB/0
家庭を持つことで苦労して独身者を羨んで憎むのが日本人なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況