X



【バイク】ヤマハ、若者に爆発的人気の“おしゃれ”125ccスクーターを公開!日本発売を予告…大阪モーターサイクルショー2025 ★2 [牛乳トースト★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1牛乳トースト ★
垢版 |
2025/03/23(日) 17:40:59.18ID:PLF0ycYZ9
ヤマハ発動機は、21日に開幕した「大阪モーターサイクルショー2025」で新型の125cc原付2種スクーター『Fazzio(ファッジオ)』をサプライズ初公開した。現時点では「市販予定車」としての参考出品だが、2025年秋以降に発売予定だとしている。
https://s.response.jp/imgs/thumb_h2/2094047.jpg

ファッジオはヤマハが、インドネシアをはじめアジアで販売する125ccクラスのスクーターで、ファッション性の高さからZ世代の若者を中心に爆発的な人気となっているモデル。2024年10月に新型が投入されると、発売5時間で1000台をオンライン販売したという話題も振り撒いていた。

ファッジオは、レトロ感と未来感を掛け合わせたような「クラッシー(おしゃれ)」な外観が特徴。多彩なカラーバリエーションの展開もあって、Z世代の若者が自分を表現する手段としても受け入れられているという。環境に優しい125ccのBlue Coreハイブリッドエンジンを搭載し、現地のメディア試乗では68.9km/リットルという低燃費を実現したという。また、スマートフォンと連携できるY-Connect機能や、スマートキーシステムなど、現代のライフスタイルに適した機能も充実している。

*記事全文は以下ソースにて
2025.3.22 Sat 11:37 Response
https://s.response.jp/article/2025/03/21/393450.html

https://s.response.jp/imgs/sp/photo/2094054.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/2094068.jpg
https://s.response.jp/imgs/sp/photo/2094075.jpg

★2025/03/22(土) 20:23:29.09

*前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742642609/

*関連スレ
【バイク】ホンダ、「新基準原付」法規適合モデル「スーパーカブ110・Liteコンセプト」公開 スクータータイプも開発中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742550570/
2025/03/23(日) 17:41:56.13ID:WUbO3p8v0
若者が車も買えない国になってしまった🤣🤣🤣
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:42:28.64ID:hlO+a8CR0
2stオイルで地元にマーキングした方がいいね
2025/03/23(日) 17:42:32.03ID:6Uzc9Wx70
盗まれるよー
5 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 17:43:06.79ID:EgA1nd2E0
>>1
コレじゃ無い感が満載
2025/03/23(日) 17:44:16.90ID:cDHPtahk0
インドネシア 人口3億 平均年齢20代 経済伸び盛り
にちほん 人口1億 平均年齢40代 経済下げ止まらず
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:44:32.44ID:2fSk/dDV0
いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと

「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」

毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)

何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw

更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww

いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G

毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)

ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜

皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg

今日も来たよ いい年こいた男が2台連チャリ 夜10時
ケツモチお巡りさんが乗ったケツモチパト車が名神(下り)を並走
草加すっとかーチャリ&ケツモチパト走行コースはこちら
→ postimg.cc/gallery/yZqcL9L

こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
是非 通報・拡散・爆笑してやって下さい(笑笑笑笑笑笑笑)
2025/03/23(日) 17:44:32.99ID:Y21PBnuI0
ええんちゃう
2025/03/23(日) 17:45:04.65ID:X2cy/X5r0
タイのカスタムメーカーにデザイン頼んで
10 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 17:45:10.94ID:EgA1nd2E0
>>6
人口ボーナス
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:45:53.62ID:g/U93sqG0
>>6
平均年齢40代っていうけどほぼ50だぞ
2025/03/23(日) 17:46:16.85ID:CYVBwGQQ0
いやダサいと思うが
13 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2025/03/23(日) 17:46:40.29ID:OMrjmM6D0
だっさw
としか思えんのだが
2025/03/23(日) 17:46:47.37ID:0fakXgHf0
ベスパもどき
15 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 17:46:56.45ID:EgA1nd2E0
昭和レトロ、平成レトロと、ダサいのは違うんやで
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:48:33.83ID:G7pZk9bn0
いずれ電動バイクに駆逐されそう。電動バイクでなくても、もっとお手軽な電動シティコミューターに取って代わられそう。どちらにしてもヤマハはオワコン
2025/03/23(日) 17:48:57.22ID:IdvBX6sI0
日本のジジイライダーは文句ばっかりで金出さない
2025/03/23(日) 17:49:27.22ID:/HUZEseY0
俺たちのJOG は元気か
2025/03/23(日) 17:49:39.13ID:XEABNQB50
昔ながらの原付にみえる
足元がフラットなのはいいな
荷物置きやすいし
2025/03/23(日) 17:49:47.25ID:qISlnRRz0
>>6
あんな小さな島々に3億もいることに驚愕
2025/03/23(日) 17:49:58.97ID:MV2TKndn0
30年前のZXでいいよ俺は
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:51:24.66ID:Sn/p/wms0
なんか東南アジアで売ってそうなバイクやな
2025/03/23(日) 17:51:47.35ID:J1JAwuqy0
後ろに箱つけるとこないやん
なぜ2人乗りシートにしてしまったのか
2025/03/23(日) 17:52:10.56ID:U0TK3WK80
125はPCX 1強だろう
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:52:50.58ID:9VLaXc0I0
次スレ立てるほどか
2025/03/23(日) 17:53:01.01ID:PsfNix3K0
>>6
日本の平均年齢は50歳。
だよ?
2025/03/23(日) 17:54:06.02ID:0fakXgHf0
女子向けはヤマハビーノが洒落てると思う
2025/03/23(日) 17:54:09.39ID:uYbVsmGc0
近所なら電アシのほうが便利だし、遠出なら車のほうが圧倒的に楽
原付なんて停められるとこも少ないのに何がいいのかさっぱり分からない
2025/03/23(日) 17:54:37.69ID:gTJYsM+f0
これシールド付けたらかっこいいな
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:55:08.74ID:mY6NqrKx0
東南アジアで販売してる10万円台の電動バイクを日本でも販売すればいいのに
なぜか日本では30万円以上で販売してる
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:56:11.65ID:Le/A6u0x0
>>18
ジョグ125現行で売ってるじゃん
>>23
キャリアのオプション有るだろ、2人乗りなんて殆どしない日本仕様はキャリア標準にして欲しいけど
新品の純正グラブバーを捨てるのはもったいない
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:56:14.52ID:ahhf6avC0
このジャンルなら
モデルチェンジ前のプジョージャンゴが圧倒的に可愛かっこいいな
2025/03/23(日) 17:56:23.26ID:XEABNQB50
50cc以外はとめるところ限定されて不便なんだよな
2025/03/23(日) 17:56:27.30ID:HjxnF1Ys0
リンちゃんバイク再販で良かったのに
2025/03/23(日) 17:57:06.51ID:gEQ5f3bw0
>>1
PCXみたいに足を投げ出せる方が良い
あと写真だもメッチョインが狭そうに見える
まぁこの層だとジェットが入ればいいか
2025/03/23(日) 17:57:08.87ID:wupde0MG0
>>1
男は黙ってLEADに乗れ
2025/03/23(日) 17:57:22.40ID:8UmzUhvs0
危ないのに
2025/03/23(日) 17:57:51.22ID:gWIgYcUr0
アジアの街に合いそう
39 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 17:58:05.79ID:EgA1nd2E0
>>23
125ccだから
インドネシアベースなら、若者が2人乗り前提の仕様だろう
三、四人乗るかもしれんけど
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:58:17.49ID:WpfpZw6x0
バイクヤマハバイクの芸人が喜びそうなニュースだな
2025/03/23(日) 17:58:34.69ID:Zwt6Od4W0
若い頃にあったら欲しかったかも
2025/03/23(日) 17:58:44.21ID:7o6MrXOt0
>>2>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。

年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。

そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。

内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。

日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。

日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:59:45.57ID:U6RVsVOh0
きょうびバイクってリアル最下層しか乗ってないけどね
2025/03/23(日) 17:59:49.02ID:hMqoC2SO0
毎朝時速100キロ近い速度を出してかっ飛ばしてる茶髪の原付きがいるんだけど
この間初めて顔を見たら50近くのBBAだった
早く事故って死ねばいいのに
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 17:59:57.80ID:Le/A6u0x0
それにしても原付2種って表記で制限速度30km/hの原チャリと誤解してる奴多数だけど、これは小型二輪だからな
一般道なら車と制限速度同じだから
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:00:01.40ID:G7pZk9bn0
>>25
立て子がバイク乗りかヤマハ関係じゃね。必死すぎだなw
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:00:40.09ID:kIcKSxoe0
これは原付でも乗れる奴ですか?
2025/03/23(日) 18:00:53.11ID:2mtu3u480
>>1
CMにパフィー採用したら売れると思うよ
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:01:03.82ID:W7l630KO0
なんかモッサリしてる気がするんだが……
2025/03/23(日) 18:01:16.23ID:oiK/HT9n0
フォーゲル125は未だかよ
2025/03/23(日) 18:01:28.67ID:+6Hy+kVe0
バイクがなんのために存在してるのかがわからない
2025/03/23(日) 18:01:30.02ID:nOAvRb6u0
下級国民が大量にいてくれないと、ヒエラルキーの上層にいる連中が上級国民として上層でいられなくなるからな。今上層にいる連中が未来の奴隷になるわけで。

国家を私物化して食い荒らしている上級は上級に都合の良い政策を通して権益を確保することしか頭ない。下級の事など気にも留めずがんがんやりたい放題、

上級国民は独占というインチキルールを認められています。だから【おカネは国民から巻き上げるだけ巻き上げられます】

そのカネを、いつも助けてくれるグルである政治家、役人、Fラン大学教授などに【賄賂としてキックバック

利権、目先の金、キックバックのためにしか税金使わない上級国民

日本の貧困は政策の失敗というより従順で質の良い奴隷を沢山作り一部の上級国民の私腹を肥やすという目的が達成できただけのように感じる
日本は上級国民と呼ばれる特権階級と低賃金奴隷が存在するだけに成り下がった
上級達は今のゴウジャスな生活
下級国民達よゴミどもよ税金払えー
国民から吸い上げた税金11兆円を使途不明金にしても何とも思わないのだ
そら奴隷が大量にいてくれないと
上級国民の下働きになってくれるからだろう
親ガチャという概念が蔓延してしまったからね
奴らにとっては庶民なんて奴隷や家畜みたいなもんだから
増税 親ガチャ 上級国民 中抜き Fラン大学
下級国民はいつでも上級の餌やで

既得権を守り、上級国民の間でお金を循環させるビジネスモデルを完成。
下級国民は働きバチだと思ってる
丸投げ、中抜き、天下り
やりたい放題www
税金で飯食ってる上級国民と搾取して飯食ってる上級国民だけ
利権チューチュートレイン

上級「オラオラ、底辺奴隷は黙って税金だしゃあいいんだよ!おいっそこっ!中抜き少ねエよ!もっと抜け!足りなきゃ増税だ!!」

上級層だけがやりたい放題でその他は養分や奴隷
上級はやりたい放題だな
下級はケツの穴がまでむしられてるのに

脱税して私腹を肥やす肥やす
足のつきにくい海外に補助金ばら撒きキックバックで私腹を肥やす
常に新しい利権作っては私腹を肥やす

石○「だって子供が増えても投票できるのは18年後だからねえ。その時私たちは政治家やってないでしょ」
2025/03/23(日) 18:01:49.06ID:s6qXc+B10
EVでいいだろ
ハイブリッドなんて生産性低い
2025/03/23(日) 18:01:58.15ID:J1JAwuqy0
車検無しで
バッテリーとタイヤ交換だけで3万キロ走ったから
コスパは凄いいいよね
55 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:02:03.03ID:EgA1nd2E0
>>47
乗るだけなら乗れるよ、逮捕されるけど
あとは本人の運転能力次第
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:02:10.89ID:B+V2cW/N0
Nmaxでいいじゃん
2025/03/23(日) 18:02:21.96ID:YeLvgqAF0
こういうのかわいいけど軽自動車にバチボコ煽られるからなぁ
シグナスグリファスとかのがええんよ
2025/03/23(日) 18:02:26.08ID:bTKHgYiX0
これオシャレなんだ
2025/03/23(日) 18:02:38.08ID:dLsw6z4c0
何キロメーターなん?
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:02:42.82ID:G7pZk9bn0
これからはトゥクトゥクの時代
61 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:02:58.10ID:EgA1nd2E0
>>48
今時の若者は、パフィーなんか知らんやろ
もうオバサンもエエとこやで
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:03:01.02ID:Le/A6u0x0
>>43
逆だよ、バイク乗ってる人は9割がた車も持ってる
東京は知らんけど地方なら金に余裕が有るからバイクも持ってるんだよ
2025/03/23(日) 18:03:22.31ID:J1JAwuqy0
>>57
加速いいし90キロは出るぞ
煽られるのがおかしい
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:03:41.85ID:kIcKSxoe0
>>55
え、でも今年から原付免許で125ccは乗れるんですよね?
2025/03/23(日) 18:04:10.51ID:YeLvgqAF0
>>63
いや、前が詰まってても追い越しかけられるぞ
オバハンは原付としかおもってねえから
66 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:04:17.80ID:EgA1nd2E0
>>57
逆に軽を煽る側だろ
加速性能はコッチが上だろ
2025/03/23(日) 18:05:00.62ID:YeLvgqAF0
>>51
125ccならリッター50km走るし税金年2000円
経済的なんよ
2025/03/23(日) 18:05:04.49ID:aVZPbPD00
125だと走れない自動車専用道路が
鬱陶しいのよ
2025/03/23(日) 18:05:07.06ID:s6qXc+B10
>>66
体当たりしたら負けるだろ
70 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:05:26.65ID:EgA1nd2E0
>>64
「原付免許」のランクが違うわ
もう一度、教習所に通いなさい
2025/03/23(日) 18:05:28.83ID:Xsq8WzNC0
批判してる奴いるけどお前らオッサンそもそもターゲットじゃねーよw
2025/03/23(日) 18:05:42.04ID:h4tVUWrl0
3月21日~23日 大阪モーターサイクルショー
3月28日~30日 東京モーターサイクルショー
4月4日~6日 名古屋モーターサイクルショー

というスケジュール

とりあえず大阪土人用に土人用バイクを発表しただけ
来週が本番だぞ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:05:45.09ID:HCvdfw0v0
VOXとズーマーはなかなかいいバイクだったな
あれの125c版が出れば間違いなく売れる
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:06:39.11ID:Le/A6u0x0
>>65
軽のババアは大型バイクでも平気で無理な追い越しかけるから関係ないよな
理屈じゃねえんだよ、タイヤ2本ならアタシの車のが偉いんだよって感じ
2025/03/23(日) 18:06:41.69ID:xfdPsAh00
若い人もガイジンももう漕がない自転車
モペットは蔓延し過ぎてその場で見た警官しか注意しない
法設備が10年以上遅すぎ
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:06:47.07ID:YCnO6H9E0
ゆるキャンかよ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:07:06.36ID:40/XPPCs0
>>1
ホンダのスクーピーの方が人気かな。
78 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:07:20.87ID:EgA1nd2E0
>>72
埼玉近辺から電車通勤してる人に刺さるかどうかで売れ行きが変わる
2025/03/23(日) 18:08:13.50ID:s6qXc+B10
これ乗るなら馬乗った方がよくね?
80 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:09:04.70ID:EgA1nd2E0
>>74
そうそう
大型バイクの方が軽よりも排気量が上なのに、
「排気量が下のバイクは車に道を空けろニダアアアアアアアアアア!!!!」
って発狂錯乱するからな
2025/03/23(日) 18:09:13.10ID:6b9SjpqL0
>>73
ZOOMERは110ccのがあったがあまり売れなかった
2025/03/23(日) 18:09:40.45ID:FJ+HFPn90
>>20
メルカトル図法に騙されすぎ
国土面積は日本の約 5 倍に当たる
190 万 km2
普通にデカいよ
https://i.imgur.com/CeFy6dy.jpeg
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:10:08.46ID:Le/A6u0x0
>>73
ズーマーX出てたじゃん
107ccじゃないですかーは無しな
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:10:48.95ID:Lg1tye1Y0
ミリタリーっぽい色合いに塗り直してる奴はかっこ良いな
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:10:52.72ID:cgJPVClv0
後ろのブレーキランプが雌犬のマンコみたいでなんかヤダ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:11:38.53ID:mY6NqrKx0
>>73
VOXは最後の傑作だな
あれで125ccを出せばいいのに
87donguri!
垢版 |
2025/03/23(日) 18:12:15.64ID:l1Gyh9O00
車でいいよ
駐車場代なんてはした金惜しくないから
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:12:24.29ID:Le/A6u0x0
>>80
マジで動物と同じ感覚で体当たりしたら自分の車が勝つか負けるかで判断してるからな
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:12:58.94ID:D5/hp0rB0
そうでもない
2025/03/23(日) 18:13:27.81ID:XB3/9BUV0
おしゃれだな
これ買うわ
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:13:30.21ID:CziPKt+M0
>>4
ネガティブな事しか言わなくなるのは老化現象
92 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:13:50.41ID:EgA1nd2E0
>>82
まあ、日本と同様に山林が多いんだが、
人が住める平地はどうなんかな?
絶対量ならインドネシアの方が日本よりも多そう
93名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:14:13.04ID:FvrU3lFY0
ジェンマみたい
スズキのアドレスにも似てる
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:14:35.41ID:Le/A6u0x0
>>87
車も持っててこういうので駅までの通勤に使ったりするんだよ
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:14:37.71ID:6Xpw0JOx0
貧乏なのを誤魔化してる
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:15:22.42ID:spJ9vlHx0
これでオサレなんか
新型ベスパのデザインみて勉強せえ
2025/03/23(日) 18:16:15.32ID:laeJS5U60
いいじなぁーい
2025/03/23(日) 18:16:51.59ID:TW4lt/QA0
新基準1種のdio110ベーシックLite買って乗って帰ってきたわ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:16:59.23ID:9MKqyQfP0
これは フアッシーノやシグナスRayと
同様にマイルドハイブリッドなのかな??
2025/03/23(日) 18:17:01.06ID:LhQPYeAd0
125ccに求めてるのはこれじゃないんだ
2025/03/23(日) 18:17:39.52ID:e4gml+IR0
モトコンポみたいな125相当の電動バイク欲しい
車に乗せときたい
2025/03/23(日) 18:17:43.26ID:2K/yuv2P0
125ccのクルーザーってまだ売ってる?
103 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:18:27.54ID:KWhrNutj0
バイクうるさい無能メーカー
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:18:37.91ID:Cq4+LL2i0
むしろ
ギアの125cc仕様(原付二種)を出せばいいと思うのだが・・・・・・・
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:19:05.35ID:l/f3ZxP+0
ゆるキャンかな
2025/03/23(日) 18:21:56.88ID:J6pcdHEg0
>>43
キムタククサナギマサトナガセケンコバイチハラタケダアラカワミフネヒガオオシマハギワラユタボン…
まあ確かにな数えたらキリがないが
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:22:02.42ID:Le/A6u0x0
>>101
夏の高温になる車内で電動バイクの大容量電池が爆発する未来しか見えない
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:22:16.70ID:Hy2BiMA80
単発コロコロだらけだな。どんだけ同じヤツが書き込みしてんのw
2025/03/23(日) 18:22:36.57ID:nbrxu+nq0
だっさ
2025/03/23(日) 18:22:53.13ID:k7eUTQG80
見るからに低コスト
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:25:17.09ID:NoMpQRHU0
>>2
若者が車も買えない、のイメージ
https://img.kaikai.ch/img/48623/1
2025/03/23(日) 18:25:46.70ID:o6Zc0BSq0
>>2

転倒するリスクが怖いからやめたけど、魅力的だよ

125ccのバイク(原付二種)には車検制度がないため、車検費用はかかりません。ただし、定期的な点検は必要です。
2025/03/23(日) 18:27:47.93ID:hEJNjfB+0
>>51
海外向けモデル発表に来ても分かるわけないよ
114 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:27:49.65ID:EgA1nd2E0
>>107
車載バイクにどれだけ長距離の走行距離を求めてんだ?
近距離用途が当然だから、バッテリーも容量が少なくて済む
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:28:13.49ID:NusEweZX0
会場に綺麗なねーちゃんはいないの?
イラストとかwwwwwwwwwwwwww
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:28:31.09ID:W7l630KO0
>>74
ていうか、これまでの経験では普通の兄ちゃんがわざわざ前が
詰まってるのにイエローカットしてバイクの前に出てくる印象。
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:28:31.56ID:CACYKPhf0
上手な着こなしのおしゃれな服装で乗るなら
どんなスクーターでもみんな振り返る
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:28:50.96ID:NoMpQRHU0
>>1
こ、これは!一輪車?!
2025/03/23(日) 18:29:12.51ID:uzy717g+0
今の車が壊れたら125スクーター買おうかな免許ないけど
120 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:29:23.94ID:EgA1nd2E0
>>115
お前な様な変態カメコが湧くから、
LGBT界隈の圧力で若い女は配置しないんだよ
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:29:28.44ID:Le/A6u0x0
>>111
これって籠に比べれば人道的なんじゃないだろうか?
乗り心地すごく悪そうだけど
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:29:55.19ID:xJSQKR7t0
燃費と価格次第 インドネシアやベトナム生産で現地販売
そうしたら人口多いから儲かる インド開拓出来れば更に良い
国内向けはホンダがCB125とか、ハンターカブだから、スクーター型で差別化になるし
2025/03/23(日) 18:29:58.76ID:e4gml+IR0
>>2
乗らなくて済む東京に行くからな
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:31:13.57ID:W7l630KO0
ホンダのスープラ150GTRみたいな奴にすれば褒めてあげたのに
2025/03/23(日) 18:31:52.75ID:H2UEByyp0
シン原付になるのかこれ
126 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:32:43.83ID:EgA1nd2E0
>>116
低脳馬鹿は、属性が変わろうと、
同じ低脳馬鹿な行動しかしないんだわ
2025/03/23(日) 18:32:54.09ID:SEVKU96i0
PS250やジェンマを求めてるんよ俺は
2025/03/23(日) 18:33:08.04ID:sLZexs/00
どうせ売るならグランドフィラーノの方が良かったのに
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:33:12.94ID:Le/A6u0x0
>>114
30kmの航続距離でも爆発するとヤバイ容量のバッテリーが必要だと思うぞ
ギャラクシーが爆発して車が全焼ってアメリカで有ったし
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:33:56.88ID:RGwnMMVn0
>>6
インドネシアから働きに来てる人はなんでだろうね
131 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:35:06.11ID:EgA1nd2E0
>>129
別にリチウムイオンとかのバッテリーにせずに
鉛蓄電池でも良いだろうに
2025/03/23(日) 18:36:10.29ID:Zi9Lgs6K0
>>1
あ~確かに見てくれはイイね あとはパワーがどの程度か
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:36:17.31ID:JX06SOQu0
詳しい人に聞きたいんだけど、50ccの原付って廃止されて代わりに125ccになるんでしょ?
それによって15万で買えてた原付がいくらになるの?
2025/03/23(日) 18:36:54.90ID:JxNr4Wp70
>>2
自動車を買うことは出来ないが毎月10万の投げ銭はできる若者
2025/03/23(日) 18:37:07.51ID:6b9SjpqL0
>>104
原付二種のギア110ccってのがあるだろ
と思ったらあるのはホンダのベンリィ110だった

興味ないと見分けがつかないな
https://livedoor.blogimg.jp/youngmachine_blog1/imgs/7/d/7df545b4.jpg
2025/03/23(日) 18:37:59.10ID:nkSObJz90
かつてのというか今もか知らんけど水曜どうでしょうでやってたベトナムのカブだらけみたいな国になったらやだね
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:38:27.20ID:yoU3nNRJ0
おしゃれ?ダサいの間違いでは
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:38:31.75ID:Le/A6u0x0
>>131
高温で爆発しない次世代電池よりも電動バイクで実用に耐えうる航続距離の鉛蓄電池作る方が難易度高いと思うぞ
2025/03/23(日) 18:38:33.92ID:QIDsCJYJ0
音叉かっこ悪いんだよなあ。ストロボに戻して
2025/03/23(日) 18:39:38.80ID:HMbljmeG0
>>64,70
原付の定義がちょっとかわって
ざっくり言うとパワーのない原付二種なら原付免許で乗れるようになる
2025/03/23(日) 18:39:39.10ID:Pgggfd3P0
>>127
スケベイスはいらん
2025/03/23(日) 18:39:53.21ID:TJ+L+XKV0
タウンメイトって名付けよう
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:40:29.40ID:JX06SOQu0
答えろや!!!!!
144 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:40:52.98ID:EgA1nd2E0
>>138
車載バイクに何キロ走らせるつもりよ?
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:41:51.11ID:g7mr8WvK0
なかなかお洒落なデザインじゃないかさすがヤマハ
しかし僕ならカブに乗ってる女子を選ぶね
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:42:23.08ID:TOQMReSH0
まるでそそられない
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:42:31.47ID:JX06SOQu0
新基準原付の価格帯は、具体的な車種や装備内容によって異なりますが、一般的には20万円前後からそれ以上になると予想されています。

例えば、ホンダが開発中の「スーパーカブ110・Liteコンセプト」は、現行のスーパーカブ50の後継モデルとして位置づけられています。 また、ヤマハの「ジョグ125」は、125ccモデルの中でも比較的安価で、25万5200円で販売されています。

これらの情報から、新基準原付の価格は20万円から25万円程度が一般的で、装備や性能によってはさらに高額になる可能性もあります。

従来の50cc原付の新車価格は、一般的に15万円~25万円程度でした。メーカーやモデルによって価格は異なります


新基準原付(排気量125cc以下・最高出力4kW以下)の車検についてですが、 現時点では「車検なし」となる見込み です。

理由として、現在の法律では 125cc以下のバイク(原付二種)は車検不要 となっており、新基準原付もこの区分に入るため、車検の義務はないと考えられています。
2025/03/23(日) 18:42:35.35ID:HMbljmeG0
>>116
そう、
バイク=原付=車より下
って考えてるヤツいるんだよな
流れにのって走ってても抜いていくバカはいる
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:42:53.89ID:JX06SOQu0
>>147
ありがとう
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:43:22.17ID:Le/A6u0x0
>>144
20〜30km程度は必要だろ、登り勾配を想定すると行動範囲が片道5kmでもそれくらいないと厳しい
行ったら帰って来なきゃいけないからな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:43:36.35ID:olOeXvjA0
ローマの休日感
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:43:59.34ID:BZn7nVKL0
>>1
かわいいな
でもこれで高速乗るのは怖いかも
2025/03/23(日) 18:44:18.20ID:xzqWrk4c0
ゆるキャンのバイクとは違うの?
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:44:58.32ID:PUfSC1OP0
これで35〜39万とか言うんだろ
ダサいしwww
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:45:42.98ID:8h5ZvBKq0
もえぎかと思ったら
2025/03/23(日) 18:45:47.69ID:HMbljmeG0
>>149
IDって知ってる?
2025/03/23(日) 18:46:01.06ID:Hl7D4+j90
ジョルノの方がオシャレ
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:46:53.77ID:tmJh188g0
スクーターは風防とかを付けてカスタムしていくと乗りやすくなる
2025/03/23(日) 18:47:12.78ID:tnqPO6j00
>>6
警察の取り締まりがほぼ無い、も追加で
2025/03/23(日) 18:47:37.39ID:aTOxrtcc0
古臭いのがいいのね
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:48:43.85ID:tmJh188g0
見た目が古臭くても中身が電子制御とかされてるとロマンあるけどな
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:49:41.42ID:UE2of/qn0
>>147

またアキバ系ユーザー増えそう。
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:51:52.90ID:JX06SOQu0
>>156
はい!釣れたー!👏👏👏
2025/03/23(日) 18:52:50.39ID:B6EUFhDn0
125CCまでのの2ストが懐かい
今の125CC4ストより50CC2ストの方が楽しかった
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:53:00.76ID:UE2of/qn0
ふくすま昆虫館プレオープン。蔵が昆虫

グラフィックアートとか、グラフィックデザイナー増えすぎ
166 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:53:11.93ID:EgA1nd2E0
>>150
それくらいの走行距離を走れる容量のバッテリーにすりゃエエじゃん
電動バイクのバッテリー容量が普通自動車の鉛バッテリーの容量と同程度であれば、
1回の充電で40km程度走行できるという感じだし
シート下にバッテリーが収まるレベル
2025/03/23(日) 18:53:36.11ID:e4gml+IR0
自分のスマホがキーになる、メーターになるってのはどうだろう
いっそヤマハ製スマホとか
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:54:01.74ID:GInhwEgF0
>>6
インドネシアはジョコ元大統領が院政敷いて
元軍人が新しい大統領になって今まで軍人に認めて来なかったシビリアンコントロールが要求される政府中枢の要職に軍人が就けるようになって
今現在、ジョコ院政の独裁化のための布石が次々と打たれているんだがそんな国が良いのか
2025/03/23(日) 18:54:13.51ID:NAq2bzd/0
ホンダのこほちゃんモデルにするわ
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:54:31.44ID:UE2of/qn0
メディアテークなんて、毎月アート展

今月、山岳写真展
2025/03/23(日) 18:54:45.39ID:rvTxVcEX0
>>163
恥ずかしいヤツめ
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:54:57.58ID:2sJfVGqL0
注目の静岡市議会選挙は本日投票日
i.imgur.com/Uo34VT0.jpeg
173 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:55:00.03ID:EgA1nd2E0
>>152
高速乗ったら逮捕されかねんぞ
首都高でもダメ
2025/03/23(日) 18:55:25.83ID:OCl+CTtu0
蘭とかeveとかAV女優みたいな原チャあったな
2025/03/23(日) 18:56:42.38ID:ghNDXqUX0
しまりんバイクやろこれ
176 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 18:57:16.50ID:EgA1nd2E0
>>174
水谷豊
「なんや? ワイの女房に文句有るんか?!!」
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:57:44.96ID:BdTFriLv0
やっぱキチガイだな作者
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:58:59.18ID:apPtSY0Y0
いくらだか知らんけどこれ125かよ
なんかしょぼく見えるぞ
電動バイクにしときゃよかったんじゃね
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 18:59:24.93ID:95tpRAir0
色がもろベスパ
2025/03/23(日) 19:04:15.87ID:cDHPtahk0
>>168
良いとか悪いとかじゃないんだわ
かつて日本に対して西欧の中規模の国が言ってた事みたいな文句の付け方するなって
バイクにとって、にちほん市場よりインドネシアのほうが魅力的なのは一目瞭然だろ?
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:05:02.86ID:i2VraIKM0
>>134
日常的にガチャや投げ銭してる人は20代で1割くらいだよ
2025/03/23(日) 19:05:22.37ID:IYlj1vAX0
これで★2行くってなんかすごいじゃん
2025/03/23(日) 19:06:02.66ID:LZErNCfG0
おしゃれスクーター(笑)
184 警備員[Lv.26]
垢版 |
2025/03/23(日) 19:06:09.13ID:rXVxEKu40
女に売れるんじゃねーかな
男に比べて女市場は狭そうだが
2025/03/23(日) 19:07:09.41ID:ghNDXqUX0
バイク川崎バイクビーケビー
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:07:10.20ID:PNUDwFKQ0
カブのスレより伸びてんな
こっちのが人気か
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:07:32.91ID:SLQE3Er20
スクーターw
2025/03/23(日) 19:07:51.67ID:+6Hy+kVe0
>>181
そん
なに
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:09:05.12ID:Le/A6u0x0
>>166
車のバッテリーが55Aで12Vとして660wh
ホンダの電動スクーターのバッテリーが1314Whで30km/h低地走行で53km走行可能

何となく鉛バッテリーでも25km程度走れると考えらるが鉛バッテリーは電圧降下がリチウムより早いからどんどん出力が落ちて行く
しかも30km低地走行は有り得ないから実際の走行距離はもっと短い
2025/03/23(日) 19:11:20.89ID:cDHPtahk0
>>188
なそ
にん
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:11:45.02ID:XHD3/p2z0
ダサくていいんだよね。これに爆音マフラー付けるのもいるだろうけどw
192 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/23(日) 19:15:00.47ID:EgA1nd2E0
>>189
お前が要求する性能は有るってこったな
そもそも電動バイクに拘らずに
ガソリンバイクにすれば何の問題もないのに
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:16:10.21ID:ZjE3ZcWc0
>>180
スズキは工場閉鎖するみたいやね
インドシフトにするらしい
2025/03/23(日) 19:16:16.28ID:7bpkM72O0
>>30
関税高いな
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:19:01.84ID:ZjE3ZcWc0
>>102
ヒョースンのGV125Sくらいしか生き残ってないような
Vツインで激重
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:20:35.89ID:d5JGJg5J0
あらかわいい。車売ったらこんなの欲しい。
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:20:59.53ID:Le/A6u0x0
>>192
いや、鉛電池だと要求性能に届かないよ
電動バイクを車載したいって要望なのにガソリンバイクとか意味の分からん事になってないか?

電動バイクのバッテリーを外して高性能なクーラーボックスに入れておくとか現実的な方法は有るけどね
2025/03/23(日) 19:23:03.89ID:w8ExsgTq0
これはナウいわ!
2025/03/23(日) 19:23:26.28ID:V9UURCpi0
スーパーカブでいい
2025/03/23(日) 19:28:31.19ID:2Z9a/anu0
おしゃ?
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:30:22.13ID:FsGzBfL60
ベスパの劣化版だな ボディにウィンカー埋め込んでたり 欧州向けのビッグスクーターはそれなりにまともだがアジア圏内だとこういう仕事を平気でやるな
2025/03/23(日) 19:31:18.76ID:KC/ekwax0
日本で日本メーカーのスクーターは最低でもジェットヘルメットが入るメットインスペースがないと売れない
2025/03/23(日) 19:35:39.16ID:eQ3gBsMY0
>>202
4年半で10万台売れたスクーター
https://www.jsae.or.jp/autotech/photos/4-29-2.jpg
2025/03/23(日) 19:36:49.50ID:Eby+BK+L0
最近足を前に伸ばして乗れるタイプ少なくなったな。膝直角なのはどうも乗りにくそうで
2025/03/23(日) 19:39:21.39ID:6x00eOdn0
メットイン出来るの?
2025/03/23(日) 19:42:35.66ID:aqqDnNuM0
>>205
インドネシア版は17.8Lだそうだ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:43:53.84ID:Le/A6u0x0
ネットインにはジェットでもアライやショーエイのメットのLサイズは入らない事が多い
だからリヤボックスの付け易さは重要
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:44:56.31ID:TAFNNV1T0
モーサイショーは見るべき物は無かったな。
行かなくて正解だった。
2025/03/23(日) 19:45:01.49ID:Kleiz3jH0
スクーターはベスパっぽくしときゃ
おしゃれでカッコええんや
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:45:05.00ID:iPbivPmk0
YAMAHAねぇ、、
YAMAHA病になるからなー
今は違う物使ってんのかな

燃料ポンプ
2025/03/23(日) 19:48:22.36ID:BbF8tDzp0
安全なベスパのバッタモン
2025/03/23(日) 19:49:46.11ID:HGzbW+S20
>>4
流石にイモビライザー付いてるだろ?
盗んだ処でバッテリー直結みたいな古典的手段では全く動かんし、海外転売も難しい
2025/03/23(日) 19:49:54.37ID:bHDNd7ak0
>>64
排気量は125ccでもパワーは50ccに毛が生えたくらいのヤツなw
2025/03/23(日) 19:50:14.94ID:PeyrpEc50
ベスパのバッタモン
2025/03/23(日) 19:51:13.13ID:PeyrpEc50
>>64
パワーを原付き並みに抑えたのね
2025/03/23(日) 19:51:20.84ID:Eby+BK+L0
>>210
ホンダは優等生でつまらない
スズキは鈴菌
カワサキはカワサキか…
一体どこのバイクを買えば…
2025/03/23(日) 19:52:07.31ID:PeyrpEc50
>>216
BMW
2025/03/23(日) 19:52:50.71ID:g5DscIXa0
「爆発的人気」どこ調べよ。
YAMAHAホンダ二択で爆発的枕詞はデマも甚だしい
2025/03/23(日) 19:53:33.12ID:Eby+BK+L0
>>217
すり抜けが…
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 19:54:02.03ID:mY6NqrKx0
本田宗一郎が生きてたら、10万円台の電動バイクを日本でも販売してたはず
2025/03/23(日) 19:56:54.06ID:Pu7u2r+60
で、いくらすんのよ?
2025/03/23(日) 19:57:45.10ID:qEpvIzlw0
>>1
何か古い業務用スクーターみたい
2025/03/23(日) 19:58:24.44ID:R6Jszpm40
>>221
いちおうハイブリッドだし
安くて20万円台後半ってとこかと
2025/03/23(日) 19:58:52.77ID:eQ3gBsMY0
>>216
昔は画像検索すると女ものの下着ばっか出てきた外車で
2025/03/23(日) 20:00:08.06ID:eQ3gBsMY0
>>218
インドネシアで売れてるってだけでしょ?
2025/03/23(日) 20:01:01.21ID:Pu7u2r+60
>>223 たけー
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:04:29.55ID:Le/A6u0x0
>>224
ショッピングモールでトライアンフって書いてある店に近づいて行ったら下着だらけだったのは古いバイク乗りなら経験有る筈
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:05:08.47ID:YUelr01A0
30万くらいしそう
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:05:34.77ID:nQhjUZyW0
>>221>>223
40万円以下では買えないよ~
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:06:05.57ID:QBY7oH3Y0
小排気量のバイクが人気とかまるで発展途上国みたいだな
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:11:48.84ID:BaT+gG180
(´・ω・`)
ワイはまだアドレス110で頑張るでw
ヤマハの車オシャレやん・・・次はこれでもええかな
口コミ次第やけど
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:15:00.71ID:Le/A6u0x0
>>230
大型バイク持ってて125も持ってる人多いよ
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:16:09.79ID:23Be/IMn0
レトロ感は逃げ
2025/03/23(日) 20:17:31.64ID:fLNI0yhm0
鈴菌
カワサ菌
ヤマハ発動菌
ホンダだけ菌を持たない唯一無二の存在
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:18:59.13ID:cdWEWtjl0
>>230
日本にだけ、特殊な事情があるだろ
バイクを路駐できなくなって、大型バイクの売上が激減した
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:21:27.53ID:EToTjkXn0
日本じゃ売れなさそう
なぜ原付にしなかったんだろ?
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:21:41.49ID:5VT7Pc7D0
かっこいい!100台買うわ
2025/03/23(日) 20:23:33.85ID:UT9AjBGi0
日本もこうなりそう
https://i.imgur.com/ZKxg7Mh.jpeg
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:24:17.06ID:YmCoskMw0
ベース車としてなのかね?
写真見ても素体はまったく刺さらないのだけど
2025/03/23(日) 20:24:50.90ID:6WPS+Sa70
りんちゃんのバイク?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:26:28.92ID:Le/A6u0x0
>>234
ホンダ菌はSの形をしててスズキのバイクが魅力的に見える

まあそれは置いといてホンダユーザーはどんなバイクでも形式番号で呼ぶからそれがホンダ菌の症状
他メーカーはホンダ程形式番号で呼ばれない
スクーターとかオフ車の形式番号で通じて当然はホンダ菌保菌者の一般的な症状
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:27:37.03ID:EToTjkXn0
>>235
そもそもカワイイを求める層はバイク免許持ってない
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:28:55.63ID:XpKcY7/q0
125馬力なの?
2025/03/23(日) 20:28:57.34ID:uEjyvLeH0
>>30
アマゾンで10万くらいで買えるやろ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:29:34.97ID:77h5LICz0
>>243
125気筒
2025/03/23(日) 20:31:09.57ID:Eby+BK+L0
>>224
下着カタログでときめいていた10代のハートが戻ってきそうだ!
2025/03/23(日) 20:31:33.90ID:XB3/9BUV0
シート高75センチとか
わいも嫁も足が短いから乗れないよ
せめて70にしろよ
2025/03/23(日) 20:34:01.31ID:kxnlBYz20
>>230
四輪は軽のハイトワゴンが凄い人気だし、日本の実情に合ってればいいんじゃないの?
2025/03/23(日) 20:35:28.08ID:kxnlBYz20
二人乗り、高速道はOKなん?
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:37:42.57ID:B66TzW3A0
>>236
50ccの原付はもう生産されないから
2025/03/23(日) 20:39:42.84ID:zlfHgGSi0
>>249
原付二種だから高速道路は走れない
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:43:48.84ID:/d5k2TKT0
ベスパの社名もじってつけたんか?
2025/03/23(日) 20:50:05.48ID:kxnlBYz20
>>251
ありがと。そこは変わってないんだね
2025/03/23(日) 20:54:25.05ID:4TmLEK5h0
前に買い物カゴ着けて後にBOX着けたらどんなオシャレバイクもダサくなる
2025/03/23(日) 20:54:43.72ID:KC/ekwax0
>>203
チョイノリってそんなに売れたのか
当時もそんなに目にしなかった気がするのだけど・・・
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 20:58:27.45ID:9VaiWTi10
要らない

DAHON は JOLカブを改良して再発しろ
2025/03/23(日) 20:59:08.88ID:2JuwK6by0
>>254
https://i.imgur.com/GHGBJiK.jpeg
2025/03/23(日) 21:05:02.04ID:7OHkarbs0
>>16
メットイン電動が出ないと買う気しない
2025/03/23(日) 21:07:17.99ID:7OHkarbs0
>>51
命と引替えに交通費や維持費を
激安にできる
2025/03/23(日) 21:12:36.25ID:cRqESGBy0
デザインは好みの問題だから良いとしてちょっと出かけるくらいならこのくらいが丁度良いとは思う
特に今の時期は
2025/03/23(日) 21:14:07.13ID:AdwxT/Nt0
バイクカスは死ね
DQNに轢かれてしね
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 21:18:10.77ID:STDsxDF80
https://youtu.be/WCaUUZaPLY8?si=Km-gHA4IqI7lC_NL

こういうのが20万くらいだったらほしいなー
2025/03/23(日) 21:19:10.21ID:eQ3gBsMY0
>>230
そもそもインドネシアなんかの東南アジアで人気ってだけで
未だ注文受付すらしてない日本では人気もくそもないぞ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 21:21:50.53ID:275edwCj0
HVでスマートキー
40万円コースだな
2025/03/23(日) 21:26:20.44ID:zlfHgGSi0
>>229
それだとPCXより高いことになる
さすがにそれはありえん
266 警備員[Lv.32]
垢版 |
2025/03/23(日) 21:27:20.02ID:x2pxGU1Z0
若者は自動車を買えない、昔の東南アジアかよ
2025/03/23(日) 21:34:45.94ID:Eby+BK+L0
>>254
風防とハンドルカバー、前後ボックス
この三種神器一度やってみろよ
二度と戻れなくなるぞ
2025/03/23(日) 21:39:25.94ID:OvldLIWo0
>>242
ライバルにアシスト自転車が有るからな、その下の特定ナンチヤラとか、ファッション性を求めるならそちらに行くんじゃね
メットをかぶるいじょう、カワイイで買うやつは居ないよ
2025/03/23(日) 21:42:54.54ID:3FCOzlMq0
俺の鈴菌スウィッシュが至高
2025/03/23(日) 21:43:33.12ID:oiK/HT9n0
インドYAMAHA-RX100 2024年モデル
https://youtu.be/K1i9OFpTEO0?si=HgNih1Fz_oxr5nMH
今直ぐに輸入しろ
2025/03/23(日) 21:43:50.59ID:iAw8p03b0
またどうせ真っ黒なんでしょと思って画像見たら明るい水色か
これは良いな
ようやく黒を避ける流れになってきたか
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 21:51:55.92ID:U6RVsVOh0
バイカスって生きてて恥ずかしくないの?
いや、マジでさ
以前なら皆が笑ってくれた
今は笑ってさえくれない
2025/03/23(日) 22:00:25.02ID:HRn7cHKR0
おしゃれか??
コレは、乗りたくないなあ
2025/03/23(日) 22:10:40.20ID:2OOPfoxb0
>>267
グリップヒーターとハンドルカバーの炬燵仕様。
2025/03/23(日) 22:12:16.65ID:IdNnnCqk0
ヤマハ?旧ジョグ最強
異論あるか?
2025/03/23(日) 22:13:08.36ID:TO50cjII0
>>270
デコンプまで付いてる!
SR500 400だな
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:19:46.45ID:uV+3wipK0
かわいいしリッター68.9キロは魅力的だなぁ
スーパーカブ125とどっこいどっこいじゃん
でもこっちにはメットインスペースがあるし
2025/03/23(日) 22:27:57.42ID:MmS1/BUw0
>>270
これ現行のSR400だよ。
排ガス規制で国内では登録できないやつ
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:28:53.84ID:MBqsuj380
これじゃない感凄まじい
2025/03/23(日) 22:35:17.03ID:Bh6latPB0
昔パフィーがCMしてたスクーター家にあったけどあれ再販した方が良くね?
2025/03/23(日) 22:42:04.51ID:1rv711wW0
>>157
初代の2ストジョルノはちょっとベスパのパクリだったけど速いし壊れないし質感も高くて良いスクーターだったな
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:44:19.81ID:WwRkx5J30
ヤマハならキャロットの方がお洒落だったなあ
2025/03/23(日) 22:50:57.20ID:ajoP0Lsb0
HONDAの125は乗るならリードだろ
2025/03/23(日) 22:53:11.54ID:s9FvzDn00
形はベスパで名前はピアジアオのパクりか
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:54:27.18ID:9hUSrs630
ごく普通のスクーターにしか見えない・・・
2025/03/23(日) 22:54:52.27ID:LPT1RpQz0
>>283
リードは足元が窮屈なんだよ
新型のPCXはどうよ
2025/03/23(日) 23:03:33.63ID:AtGb+Tct0
個人的にはRZ125のほうがオシャレだと
2025/03/23(日) 23:15:40.57ID:lV18mS500
>>6
もう諦めろ
2025/03/23(日) 23:15:42.54ID:C1rnpYQ00
いくらぐらいなのかな?20万超えるとかな?
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 23:27:31.88ID:g7mr8WvK0
さすがに男がこれ乗らんだろ
え?10代20代の男子が乗るの?下手したらおっさんが乗りたいとか?
2025/03/23(日) 23:32:25.81ID:IBRyogEy0
最近、電動原付が欲しくなってきた。
あのバッテリーって家庭用の100Vコンセントで充電出来るの?
2025/03/23(日) 23:33:05.35ID:/yylBTuC0
一時期アホみたいに湧いたビッグスクーター流行はなんやったんやろうなと
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 23:41:22.65ID:g5OUmG2L0
センス悪いな
2025/03/23(日) 23:46:03.02ID:XY1Re+4G0
出川が乗ってるやつ便利そう
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 23:50:43.63ID:Rt6La8Gc0
パワードスーツに変形して装着出来るバイクを作ればいいのに
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 23:52:30.46ID:e804fO6K0
これまたお高そうですわね
2025/03/23(日) 23:55:33.03ID:jiaN/6s60
東南アジアの若者に爆発的に売れてるのに日本の若者には高価で買えない趣味のバイク
2025/03/23(日) 23:57:00.16ID:c4zZ0b5/0
言うほどオシャレか?
2025/03/23(日) 23:57:37.24ID:Lqc2ACo10
バブル期の若者はマークIIとかプレリュードを普通に買ってた
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 00:04:32.20ID:e7xtLuLJ0
>>290
もうバブル世代が終のマイカー買い終わったら
氷河期以下には今までの様には四輪は売れなくなるからな
東南アジアみたいに二輪がメインになるだろうな
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 00:20:16.13ID:OctuTalp0
バイク乗りは早死にする
2025/03/24(月) 00:25:18.15ID:gh5qgEDj0
ヤマハはR3とR7の中間がないよな
そこはホンダがカワサキで埋めるしかないという
2025/03/24(月) 00:28:27.19ID:NxoaKVge0
PCXやNMAXを追い抜かない程度に
30~35万くらいになると予想
20万後半とかまず無い
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 01:02:23.45ID:Ys5K9qkM0
>>294
素人がタダで充電させてもらえるわけなかろう
クソ不便だろ
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 01:30:41.76ID:6ABlFov20
バイク以外にもラジコンヘリやルーターやピアノまで作っている謎の会社ヤマハ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 01:41:14.54ID:iWklFfqN0
若者、金がないから車変えずにバイク買ってるだけでは
2025/03/24(月) 02:42:32.31ID:F3WiEBy40
>>305
プールも作ってるからな
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 02:47:00.92ID:8PiaG2ej0
都市部の移動手段としたら安上がりで悪くない
ただし50ccルールで乗るならゴミで価値無し
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 02:54:41.22ID:DYiDb+7j0
は?おしゃれ??
あのな、同じようなレトロ感を出したデザインに変更したスズキのアドレスが
売れてない現状を知ってるのか?
こんなのにオッケ出したヤマハの責任者をクビにしろや

125のスクーターではホンダのPCXがダントツなんだよ
2025/03/24(月) 03:02:33.42ID:iltUPB1c0
>>309
インド・アドレスは酷いな
給油口が真後ろだもんな
リアキャリア着けない設計だったのか、後出しで凄い段差のあるリアキャリアを出したな
凄い格好悪い
しかも、アドレス(通勤快速)を名乗ってるのに遅い
救いは燃費が良いらしく、ガソリン高もあってコスパ志向の人には受けてる
2025/03/24(月) 03:03:09.44ID:I8hNQJp/0
>>1
クソダセエ
2025/03/24(月) 03:06:53.76ID:kmMesIm30
>>1
125は自動車専用道路を使えないので…
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 03:08:51.02ID:DYiDb+7j0
>>310
しかもアドレスもアヴェニスもシート下の収納スペースが異常に狭いんだよな
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 03:12:31.29ID:gZs4qu470
>>276
>>278
98ccだぞこれ
2025/03/24(月) 03:13:24.62ID:OF5AvpjM0
(; ゚Д゚)なんだこの拡張性のないデザイン
舐めてんのか
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 04:09:37.43ID:jBPM57Ad0
>>309
PCXはバイク1台なら買う価値有るけどセカンドバイクで下駄として使うのには不向きだよ
大きいバイク持ってるならセカンドバイクは軽くてフロアがフラットな方が使い易い
2025/03/24(月) 04:15:43.84ID:4xp7QXx50
>>292
かつては250スクーターが流行ってたけど今は150をよく見かけるようになったよね
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 04:23:21.72ID:sprJiuvY0
ベスパが実はマニュアル車と知ったときは驚いた
昔は瀟洒な婦女子もクラッチ操作しながらガチャガチャシフトチェンジしながらスクーター乗ってたのに
今はいい年こいた男どもがCVTのゴミに乗って調子こいてんの見てると悲しくなってくるよな
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 04:44:01.52ID:jBPM57Ad0
現代のベスパはそのCVTのゴミなんですが
ハンドシフトのベスパに乗った経験があればあんな酷い設計こそゴミだと実感するよ
普通のMTバイクの比較にならん程シフトチェンジしづらいわ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 04:50:12.20ID:7EYJY8Gi0
人は記憶型と思考型に大別できる

なんか先祖返りだな
321 警備員[Lv.9]
垢版 |
2025/03/24(月) 04:50:54.54ID:rzQMoj0r0
R1復活させろよ
2025/03/24(月) 04:56:12.33ID:Q+gLWkMh0
オシャレとは…
2025/03/24(月) 04:56:32.24ID:zqRHOYUj0
今の若い子は安全性と実用性重視だろ
馬鹿は買うかもしれないけど
2025/03/24(月) 05:02:03.23ID:nI1nbP/j0
かわいいじゃん
大して売れない日本でも販売してくれることに感謝しなくちゃ
2025/03/24(月) 05:12:41.17ID:ojEnsTkc0
>>1
VINOでよくね?
2025/03/24(月) 05:28:02.56ID:x3THHRoK0
これ鉛バッテリーの出力アシストだから燃費性能伸びてるんだよ
これくらいのハイブリッドスクーターがコストと出力の都合上バイクに合わせられる丁度いいサイズだろうな
650クラスの大型ハイブリッドも出たには出たけどバイクの車体に無理矢理ギリギリ載せてる感じだし
327 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/24(月) 05:50:07.08ID:E7rbNkqG0
>>325
あれ、中身はホンダ・ジョルノ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 06:07:22.97ID:ZZ/8iku00
ファッション?でバイク乗る時代じゃないよ
2025/03/24(月) 06:18:19.76ID:bMN0WSnA0
期待したのにおしゃれじゃなかった
派手な3本線とかいらないし、色もなんか違う
2025/03/24(月) 07:27:19.13ID:e6VrKRxR0
最低賃金1000円で

どうやって30万のスクーターを買えるんだ?

自民党議員よ

おまえらが最低賃金1000円で
30万のスクーターをを買ってみろよ!
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 07:44:54.16ID:+PAWT9c80
125のラッタッタ出るの待ってる
ずっと待ってる
2025/03/24(月) 07:58:32.62ID:eZDCPtXB0
>>310
やっぱあれ、リアキャリア付ける習慣が無いんだろね。
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:07:09.52ID:DtSSiBjE0
>>319
ハンドシフトの2stベスパ持ってるけど、まあクラッチを握る手で
グリップを回す操作は慣れないと難しいと思うかもしれないが、
慣れちゃえば別に問題ない。
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:09:33.88ID:DtSSiBjE0
>>314
タコメーターにSRって書いてある
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:12:19.75ID:DtSSiBjE0
そもそも「瀟洒な婦女子」がハンドシフトのベスパに乗ってた
昔が存在しない気がするな
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:17:34.71ID:OJFSexOV0
>>64
お前みたいな奴まだ居たのか
2025/03/24(月) 08:21:07.15ID:NxoaKVge0
昔は女性もMTの車をガチャガチャシフトチェンジしながら乗ってたわけで
何故二輪だけCVTのゴミに乗って調子こいてるとか思うのか謎だわ
2025/03/24(月) 08:21:21.95ID:LStRJEEh0
>>119
リミッター付きなら乗れるが今の50ccと同じ制約
2025/03/24(月) 08:26:40.41ID:egAhS0IR0
ビーノが125になったらなあ
とか妄想してたら出たような感じ
欲しいかも
2025/03/24(月) 08:32:41.04ID:NxoaKVge0
>>339
http://ybr.jp/yml/wp-content/uploads/2016/06/VINO125_5YRA_A_00-400x339.jpg
VINO125は2011年くらいまで台湾で販売していた
2025/03/24(月) 08:37:25.08ID:qsMwShyP0
原付きの速度規制撤廃されるんなら買うけど
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 08:39:02.91ID:YYwciizC0
いやだせえよ>>1
2025/03/24(月) 09:23:14.41ID:SHOCdFoW0
>>309
今のスズキ・アドレスがどんなのか調べたがそれほどレトロ感無いじゃないか
まず色がありきたりだし、他もいろいろと思い切りが足りなくてごく普通のスクーター感しかない

レトロデザインが欲しい人には売れないと思うわ
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 09:23:41.80ID:llE1wDdA0
ふつうのスクーターにしか見えんが
2025/03/24(月) 09:59:43.64ID:gFKOSCRM0
原2はアドレスV125Gが1番カッコイイ
あれが今までで1番売れただろ
2025/03/24(月) 10:08:20.46ID:s997zXk60
>>336
レスいっぱいもらえるから 知ってて書いてるんだよ多分
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 10:24:57.58ID:ykM/6GZ30
小型だと、スーパーカブの110ccが至高
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 10:28:20.80ID:8bBUxNjc0
今どきの原2、USBとかアイドルストップとかそんのないいから走るしか能のない格安(せいぜい20万前半)ベーシックモデルラインナップしてよ
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 10:30:33.65ID:mIuQMuSa0
>>18
ワイはタクトや
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 10:33:03.73ID:G3of5v8q0
足踏ん張れるところ欲しいものよね
2025/03/24(月) 10:33:25.62ID:Ofu5kwYA0
スズキHiのパーソンズカラー持ってたな
前に大きくPって書いてあるやつ
2025/03/24(月) 10:55:03.83ID:mBtRJ7Ik0
原付の30km/h規制を無くせばいいだけなのに
2025/03/24(月) 11:28:45.97ID:bRzdA8X/0
>>352
二輪免許取れば良いだけなのに🙄
2025/03/24(月) 11:34:20.32ID:dtw6DnmJ0
>>352
他にも低速の乗り物は増えてくるのに意味がない
2025/03/24(月) 11:34:45.53ID:qsMwShyP0
今更教習所通うのは面倒くさいわ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:10:23.93ID:b+TCnxTZ0
レトロ風はダサいと思うが
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:12:12.95ID:jBPM57Ad0
>>348
dio110ベーシックが25万だから
物価が上がってるからしょうがない
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:13:45.46ID:KibnZJrZ0
時々音をブリブリさせてつるんで走ってる若い子がいるけど
原ニだったりするもんな
2025/03/24(月) 12:19:44.32ID:e7gQqkCW0
>>355
今更、っておいくつですか?
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:22:05.97ID:lWmuiDJB0
黄色いのジョグに乗ってたわ
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:26:19.98ID:djjSh7Hk0
30km/h規制でいいから令和最新版チョイノリを7万円以下で早よ
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:28:31.47ID:CdmWS4YZ0
>Z世代の若者を中心に爆発的な人気となっているモデル


こんなもん見たことねーよ。
そこまで人気と言うなら昔でいうJOGやDIOぐらい見かけなきゃおかしいだろ。
2025/03/24(月) 12:31:35.91ID:s997zXk60
向こうの若者って事じゃないのか
2025/03/24(月) 12:34:59.63ID:LStRJEEh0
>>341
普通二輪免許取れば済む話
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:37:34.63ID:iXH5f+am0
これは普通自動車免許で乗れるやつ?
125の新しいやつは普通免許で乗れる(のもある)って聞いたけど
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:37:36.65ID:bjpcUHiQ0
>>361
だからそれがフル電動系だろ?
価格に関しては無茶言うなよ
blazeを買えば良いだけ
2025/03/24(月) 12:39:53.71ID:qsMwShyP0
>>359
今年58です
最近は新しい事を始めるのが億劫になって来ました
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:40:10.65ID:23ug82hu0
>>39
ベトナムJKの三人乗りの勇姿を思い出したよ
2025/03/24(月) 12:41:58.56ID:uWS2nyUz0
>>362
インドネシアをはじめアジアで
って書いてあるじゃないか

国内では2025年秋に発売予定って書いてあるのに一般人が見るわけがねぇ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:48:52.33ID:udtTIk8E0
初公開なのに若者に爆発的大人気なの?
2025/03/24(月) 12:50:28.33ID:3IfnnO8M0
この手のスクーターって乗る気になれない
手だけで支えてるみたいで怖い
なんで足置くとこあんなに広く取られてるの?
なんで平らなの?
2025/03/24(月) 12:52:44.79ID:3IfnnO8M0
>>371に追記
原付なら30キロ制限だからこのデザインでも平気だろうが
これで60キロで走るとか不安定じゃないのかね
カーブも
2025/03/24(月) 12:55:28.00ID:k/+GszJA0
>>355
どうせ高齢差講習で通う事になるじゃん
だから気にしても意味ないで?
2025/03/24(月) 12:55:49.19ID:3IfnnO8M0
絶対日本の若者には売れないと思うけど
日本にはアジア各国の若者が住んでいるわけで…
バイクの免許って外国人はどうなってるんだろ
自国の免許持ってれば簡単に作れちゃうのかな
2025/03/24(月) 12:56:59.23ID:iod3ObJT0
元々はキックボードの座席付きみたいなのがスクーターの発祥だろ
だからフロアが平ら
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 12:58:47.93ID:jBPM57Ad0
>>372
俺が乗ってるベスパGTV250ieもこんなポジションだけど高速で100km/h巡航楽勝だよ
2025/03/24(月) 12:59:51.07ID:qsMwShyP0
>>373
高齢者講習とかまだ12年も先の話やんかw
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 13:02:49.21ID:jBPM57Ad0
gtv250ieで120km/hまで出してそれ以上は怖くなったからそれ以上はやめといたけど原二スクーターで60km/hで怖いってのは
聞かないな
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 13:04:24.59ID:jBPM57Ad0
>>374
若者に人気って言っとけば日本のおじさんが買うから問題ない
2025/03/24(月) 13:13:33.33ID:ZH2tMKFH0
>>377
年寄りの10年とかあっという間やし
免許取るなら早い方がええで
2025/03/24(月) 13:18:29.90ID:qsMwShyP0
>>380
そうかねえ
てか投稿時間ちょっとしたミラクルw
2025/03/24(月) 13:28:08.15ID:k/+GszJA0
趣味のない年寄りはボケるの早いから今のうちに趣味になる物を探すと良いぞ
2025/03/24(月) 13:38:38.09ID:L5VSzgyY0
スクーターそのものが若者に人気無い
ゴーカートみたいだし荷物積めない重いって

クロスカブがモペットみたいで良いとなっている
ちょうどTOMOSとかピアジオっぽい
2025/03/24(月) 13:44:40.52ID:3IfnnO8M0
>>376
高所平気症みたいなもんでしょう
楽観的な性格で
世の中には事故が怖くて車もバイクも運転しない人がいたり、車は乗るけどバイクは避ける人もいたりするからね
2025/03/24(月) 13:55:24.84ID:u0MCBWWt0
>>384
高速でやばいバイクはすぐに分かるよ
前輪が落ち着かない感じがする
中古のフリーウェイ250ってスクーターは80km/hで危険を感じた
2025/03/24(月) 13:57:26.45ID:3IfnnO8M0
>>376
追記
ベスパGTV250ie見てきたけど、それならまだマシって見た目だった
原付よりでかいみたいだし
記事のバイクは原付と変わらんようなデザインで足元踏ん張り効かなそうじゃん?
って、ベスパ見てたら125の最新のやつ乗りたくなったわ
(高速とバイパスは避けたいけど)
2025/03/24(月) 13:58:31.45ID:3IfnnO8M0
>>385
こええな
車検ないような低排気量のバイクでも高速乗れちゃうんだっけ
2025/03/24(月) 14:04:39.60ID:e7gQqkCW0
>>365
これは、無理

>>367
今のうちに限定なしの普通二輪免許を取っておくのも手ぇかと
普通二輪免許あればたいてい足ります
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 14:06:58.83ID:Ue4wdNZ40
これが欲しい
https://i.imgur.com/CIPTXCr.jpeg
2025/03/24(月) 14:35:16.13ID:u0MCBWWt0
>>386
レンタルか試乗車125スクーター乗ってみればいいよ、60km/hで不安になる人はまず居ないから
メーカーがそういう設計にしてるんだし
2025/03/24(月) 14:51:07.25ID:3IfnnO8M0
>>390
60キロで不安になるとかそんな次元じゃなくてバイクは危険だから乗らないって人が多数だよ
それに不安だから克服しないなんて思ってないから
君みたいな人も、自分みたいな人もいるってだけのこと
もう40になったら命に関わるほどの冒険をしたいとは思わない
20代の頃は50ccのカブでバイパスを原付で飛ばしてたよ
あれは足が安定してた
急な減速しても安定感あった
2025/03/24(月) 15:20:29.82ID:J41TaH+g0
125ccだとわざわざ2輪免許取らないと乗れないってのはハードル高いよな
ちょっと可愛いから買おうとはならないだろ
2025/03/24(月) 15:33:35.14ID:uWS2nyUz0
>>392
普通免許で乗れる出力制限モデルを作るかどうか
2025/03/24(月) 16:00:50.95ID:vt8SuyTQ0
>>389
レイプ目ですやん
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 16:30:40.34ID:ms+PYRc10
YAMAHAのPGー1だろ?真のおしゃれバイクは
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 16:32:07.46ID:ms+PYRc10
俺は生きている間は絶対に電気バイクは買わん。
ガソリンのままでバイク人生終えちゃるからな。
2025/03/24(月) 16:35:23.48ID:xRWiNnS30
>>396
事故には気をつけてね
青信号でも気をつけないとね
2025/03/24(月) 16:39:32.81ID:K25s5y9p0
これアジアンバイクでしょ。アジアンバイクが日本で正規品になる基準がよくわからない。売れそうか否かだけではないように思えるから
2025/03/24(月) 16:43:49.75ID:wTat259p0
現行のアドレス125もレトロな感じだがメットインの使い勝手はどっちがいいのかな
2025/03/24(月) 17:32:40.96ID:bgxitJo/0
>>392
クルマの免許持っていてAT小型限定のハードル高いってのはどうなの
資格試験の中では簡単な方じゃん
2025/03/24(月) 17:40:08.02ID:e7gQqkCW0
>>392
10年ほど前に、ご当地ナンバープレートが欲しくて
でも原付じゃあなぁ
と思って普通二輪小型AT限定免許取りました
コース覚えるのは大変だった
402dongri
垢版 |
2025/03/24(月) 18:39:17.72ID:qFPe294C0
死ねボケ改造マフラー
2025/03/24(月) 19:38:17.95ID:12UcMwgC0
世界有数のバイクメーカーが集まる日本が
少子高齢化でバイク乗り激減
東南アジアが主戦場
日本市場死んでるから
メーカーも悲鳴あげて
コストダウンモデルを日本用にチューンして出す
法律もそれに合わせる

ほんと日本って市場として死んでるわ
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 19:48:59.78ID:DYiDb+7j0
>>343
2年前に発表されたアドレスは、バイクニュースではレトロという言葉ばかりや
ググって調べてみれ
2025/03/24(月) 20:09:43.07ID:e7gQqkCW0
>>403
> コストダウンモデルを日本用にチューンして出す
> 法律もそれに合わせる
ホントにそう思ってるの?
2025/03/24(月) 20:21:40.72ID:uivnCZkR0
元凶は三ない運動だな
そこへ駐禁取り締まり強化が輪をかけた
停めるところ無くてぜんぜん便利じゃない
2025/03/24(月) 20:27:46.66ID:s997zXk60
地方都市だけど ちょっと中心部へ行くと本当に停める場所無いのな
2025/03/24(月) 20:57:17.96ID:ZCgbhK5r0
>>400
いや、ターゲットにしてるっぽい若い女性の層がわざわざ教習所通ってまで乗るかね?って事 どうしてもバイク乗りたい奴には選ばれにくいっしょ
2025/03/24(月) 21:49:33.02ID:SHOCdFoW0
>>404
アドレス発売の記事にはレトロレトロ書いてあったが、俺にはレトロ感が感じられなかったんだわ
レトロを売りにするにはデザイン・色・仕上げがイマイチ

ビーノやジョルノのレトロ感に完全に負けてる
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 21:55:05.00ID:fJYVwY9o0
スクーターはこういう女向けのデザインの方が盗まれにくいよな
デュオやらジョグやらのデザインは珍走が好むから盗まれやすい
2025/03/24(月) 22:32:06.80ID:ZCgbhK5r0
>>410
デュオってのは日本メーカーが発売してんの?あんま聞いたこと無かったわ
珍走好みなのか
2025/03/24(月) 23:05:28.35ID:WS/0Htwp0
>>408
ヤクルトレディなら
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 23:47:57.49ID:fJYVwY9o0
>>411
ディオだったわ
2025/03/24(月) 23:49:13.59ID:GvT6trF00
>>371
足で踏ん張るため
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 23:55:00.66ID:KiyW0G5v0
>>387
高速は125以上なのでこれは無理
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/24(月) 23:55:43.20ID:EYv9L38U0
>95kg
女が乗るには重いよ
2025/03/25(火) 00:09:43.39ID:A/Bd89at0
>>415

>>387>>385の話をしてる
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 00:10:38.13ID:+m9Rmd0N0
なぜアドレスv125を復活させないのか?
あれでもはや完結してたんだよ
別にどこのメーカーでもいいから
あれをベースに電装とかの付属品だけを改良すればベストセラーになるのに
お洒落だの、アイドリングオフとかスマートキーとか要らんねん
2025/03/25(火) 00:19:28.17ID:rfMr6X+40
>>387
155㏄のスクーターでちょくちょく走るけど 無茶せず普通に走ってる分には問題ない
2025/03/25(火) 00:37:33.47ID:mXn+egI80
>>419
そのクラスは
怖くて乗るもんじゃない派
おとなしくしてれば大丈夫派
に分かれるんだよね
私も後者でした
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:05:15.67ID:beZsMrPj0
>>418
海外じゃ二人三人乗り過積載がスクーターに求められる性能なので
ああいいうちっちゃいのは需要無いんですよね
海外で売れないものは当然作りません
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:09:32.59ID:g/2ezZWG0
これメットインスペースにSHOEIのフルフェイス入る?
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:16:04.91ID:F240oy0f0
ま、バイクとか特に原チャリは売れてないから免許改正したんだろ
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:17:28.11ID:Dn79EfiH0
80-80kgくらいまで軽量化出来んの?
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:20:58.31ID:d4N/qvo20
>>423
違う違う
環境規制に対応するバイクの触媒は、ある程度排気量の温度が高く
ならなければ効果がないが、50ccのでは温度が高くならず、
技術的にもうムリポ状態でメーカーがギブアップしたってのが理由。
2025/03/25(火) 01:30:38.54ID:aA+XNQCB0
>>423
してないけど
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 01:32:26.59ID:yT6db44/0
>>425
超絶にトンデモ素晴らしい
三元触媒だけど、

致命的な欠点
2025/03/25(火) 04:19:54.67ID:r9usF5yP0
>>418
V125と110乗り比べると110のが直進安定性が高いからなあ

まあ110も生産中止って事は売れなくったんだろうな
2025/03/25(火) 12:47:16.47ID:OOS3wUo20
>>327
125ccVINOは台湾ヤマハだけどな
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 12:56:39.89ID:nEZ3FwYR0
カブしか出さないヤル気の無いホンダより普段使いしやすいスクーターを用意するYAMAHAの心遣い
2025/03/25(火) 13:15:05.16ID:yGQ2bvmi0
インド価格20万円
日本価格 35万円(税別)
参考乗りだし価格40万円
2025/03/25(火) 15:03:23.88ID:3g+1GkTz0
>>430
新原付のカブと原付二種のスクーターの比較ですか
2025/03/25(火) 15:33:57.86ID:PhZXUmwu0
普通免許で乗れて ヘルメットしなくていいなら買う
2025/03/25(火) 15:40:28.87ID:xxfcJaPe0
>>419
PCX160とかも高速走ってるのたまーに見かけるけどフラフラして気が気じゃないw
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 16:14:59.90ID:feaCnwv30
>>430
ヤマハ125ccラインナップ5種
ホンダ125ccラインナップ11種(電動、レース車除く)
2025/03/25(火) 16:43:10.83ID:OyViWQ5a0
おおお でもビーノがいいかな
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 18:16:45.81ID:+lLG5dg/0
足元が平らなタイプで身長180前後の男でも余裕があるスクーターってある?
2025/03/25(火) 18:16:56.35ID:+KAoYJLg0
>>1
これはコケる

車やバイクでかわいさとかお洒落を売りにしてヒットした試しはない
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 19:27:52.64ID:feaCnwv30
>>438
ビーノは?
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 19:28:36.12ID:feaCnwv30
車ならハスラーとかも
2025/03/25(火) 19:40:21.24ID:x8BrdC7j0
もう片方のカエルみたいなヤツが好きだな
2025/03/25(火) 19:40:38.00ID:o8oLcect0
特に個性的なバイクとも思えないが
どこがアジア人の心を掴んだのだろう
2025/03/25(火) 19:44:05.46ID:hfXqLkNh0
>>438
ラパンは?
2025/03/25(火) 19:46:56.66ID:daY0sTfW0
>>437
台湾キムコのX-TOWN CT125とかどない?
i.imgur.com/UOWtcJV.jpeg
https://scsstyle.exblog.jp/29302820/
https://kymcojp.com/products-3/bike_products/x-town-ct125/
2025/03/25(火) 20:02:29.20ID:AtC85jTT0
>>1
クラッシー
ふなっしー
2025/03/25(火) 20:03:58.79ID:AtC85jTT0
>>438
クレアスクーピー
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:09:56.75ID:d4N/qvo20
>>430
ホンダにはPCXという125の中では一番人気のスクーターがあってだな、、、、
2025/03/25(火) 20:41:03.14ID:EDsqVFSN0
>>430
最近まで原2バイクはスクーターしか出さなかったヤマハのどこに心遣いがあるんだ
モンキーやハンターカブの人気に便乗してやっとやる気出したみたいだけど
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/25(火) 20:52:31.16ID:AnWORi3C0
ゼロハンスクーターだとジョグスポ ディオSR ハイR セピアZZ アドレスチューン 楽しかったなー
モトチャンプやらバリバリマシンだの読んでたわー
2025/03/25(火) 21:00:57.52ID:XwZQD2xB0
転けるとこわいから4輪にして
2025/03/25(火) 21:13:10.46ID:egvL7rwX0
>>450
コンセプトはあったけど市販されなかった
https://i.imgur.com/VJXjYEw.jpeg
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 05:18:44.62ID:vJgvdV2F0
>>1
小尻がカッコ悪い
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 06:41:53.21ID:BguCh83/0
>>406
日本のバイク締め付けはトヨタが元凶
自民への提言内容に入っとる
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 06:43:44.55ID:BguCh83/0
>>425
排気温度は同パワーを出してるなら低排気量の方が高いんよ
2025/03/26(水) 06:54:06.18ID:2Rh8E52n0
ヤマハ・・・オオオ!
ホンダ・・・オオ!
スズキ・・・オ!
カワサキ・・フーン
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 07:27:46.20ID:wazjzX3P0
>>444
そこは国産で
2025/03/26(水) 07:32:52.92ID:woC/mJCT0
125cc版レブルみたいなのが乗りたい
2025/03/26(水) 07:33:04.20ID:d0mr/eEK0
SDR125(4スト)出して
2025/03/26(水) 07:57:55.04ID:Srvp8/m+0
>>452
おじさん…
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 08:39:12.11ID:091ms21n0
125ccまで原付で乗れるようにすべきだよな
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 08:41:26.32ID:091ms21n0
250ccまで原付免許にしたらバイクブーム来るんじゃね
2025/03/26(水) 08:57:34.65ID:oGWSlo1W0
ベトナムみてぇになるなら邪魔でうぜぇからんなブームいらん
2025/03/26(水) 09:28:36.20ID:5Lr8mmYw0
>>456
ラインナップに無いんや…
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 09:47:28.05ID:U7hAODLG0
>>458
そんなこと言うてSDR(200)は全く売れずに、最後は新車半額
叩き売りセール状態だったじゃないすか。

まあ、そのおかげで安く中古車が買えたけど。
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 09:54:39.47ID:hf6/DGse0
>>1
これじゃ月光仮面とか少年ジェットとか昭和30年代の特撮ヒーローが乗ってるスクーターじゃねーか
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 10:26:02.29ID:969G5EDs0
>>460
出力規制ありで乗れるようになったやん
2025/03/26(水) 11:01:32.82ID:cTBxq25I0
>>461
四輪車も原付免許だけで乗れるようになったら自動車ブーム来ますね

免許乞食は引っ込め
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 12:02:13.64ID:WUwJ+Hnz0
>>457
GV125ってのがボバースタイルでVツインだけど韓国メーカーだからお察し
2025/03/26(水) 12:02:59.64ID:ETVmqYTy0
ださっ
2025/03/26(水) 12:08:08.23ID:SO/8iWiw0
>>468
見た目は良いから、国内メーカーでもこういうの出してほしいな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 12:14:33.13ID:8TwHqkHE0
色合いが完全にばあさん
東南アジアで売ってこい
2025/03/26(水) 12:30:31.86ID:TooqOx8V0
125ccっていうと4/1から普通免許で乗れるのうになるのかな
2025/03/26(水) 12:34:20.26ID:Y3jmPY7w0
パッソルの方がいいよ
2025/03/26(水) 12:36:26.86ID:Yt+9WJJW0
>>471
こういう色は「くすみカラー」つって今まんさんに人気があるんだぞ
ミルクペイントなんかでよくある色合いだな

レトロ感も出るからこういうデザインにうってつけだろ
2025/03/26(水) 13:12:32.62ID:SO/8iWiw0
ベスパみたいな色でオサレやん
2025/03/26(水) 17:02:27.03ID:u5C45leB0
>>467
この免許の要らない四輪車市販しないかなぁ
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2026/03/20250310_suzuki_suzucargo_003.jpg
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 17:03:57.43ID:pKgbah7f0
>>476
魚市場とかにいそう
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 18:12:29.19ID:mAj/Vr390
鈍臭さそう
2025/03/26(水) 19:00:56.86ID:MXeR4r4M0
来週から新規格原付に乗れるようになるんだけど新規格対応バイクはどこで買えるの?
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 19:31:34.54ID:nucwZYmx0
ヤマハは昔からおしゃれさん、線の細い色男路線だよな
2025/03/27(木) 11:09:50.74ID:by3RsjfO0
>>476
タイヤがすぐダメになりそう
2025/03/27(木) 15:25:25.58ID:Y82YXrB30
>>472
リミッター無しのはダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況