X



【国際】ウクライナのNATO加盟 「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」アメリカ政府高官“事実上断念”との見方示す [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/03/23(日) 21:56:40.44ID:T17kBTA99
※フジテレビ
2025年3月23日 日曜 午後0:05

アメリカ政府高官が、ロシアの侵攻を受けるウクライナがNATO(北大西洋条約機構)への加盟を事実上断念したとの見方を示しました。

アメリカ・ウィトコフ特使:
最終的な目標は30日間の停戦で、その間に恒久的停戦について話し合う。

ウィトコフ中東担当特使は、21日に公開されたインタビューで、アメリカが提案するウクライナとロシアの30日間の停戦は「それほど遠い目標ではない」と強調し、実現に意欲を示しました。

その上で、ウクライナのNATO加盟については「ゼレンスキー大統領は加盟できないことをほぼ認めている」と述べ、事実上断念したとの見方を示しました。

また、ロシアが一方的に併合したウクライナの領土については、「圧倒的多数がロシアの統治下に入ることを望んでいる」と主張し、この地域の扱いが交渉の「重要な核心だ」と指摘しました。

続きは↓
https://www.fnn.jp/articles/-/846748
2025/03/23(日) 21:57:57.67ID:8qZ+tCDj0
>>1
なんで加入できないのん?
2025/03/23(日) 21:58:24.78ID:+i7z8QSs0
NATOに加盟するよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/03/23(日) 21:58:37.63ID:rq+Q1rUb0
シーブック「なっとー!!」
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 21:58:51.43ID:0e70gyI50
>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
6 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/03/23(日) 21:59:03.29ID:xeiLtgMJ0
これは最初から無理って言ってたでしょ。
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:01:17.93ID:nJcCXYB40
ウィトコフはロシアの飼い犬
2025/03/23(日) 22:01:37.15ID:BFrHMh3m0
助ける義務の無い鉄砲玉
これがウクライナの価値なんだから加盟なんかさせる訳が無い
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:02:11.94ID:1xtoOvm/0
核を手放さなければ
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:02:12.35ID:wayUi2Gd0
プーチンに何も言えないのガッカリしてる米国民多そう
2025/03/23(日) 22:02:54.33ID:Z4zps2O40
>>2
ロシアが怒って停戦に応じないからやろ
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:02:58.19ID:b1g3aPSZ0
>>2
NATO規定
2025/03/23(日) 22:03:14.09ID:HYDk2/8z0
支援打ち切ると脅されたらもう白旗上げるしかないんだな
アメリカが中国以上に強硬なら民主主義国家とは言えないような途上国の中では中国側に付いた方がマシってならないんかな
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:04:17.35ID:XcllAbkI0
結局ロシアが戦争を始めるきっかけを作っただけだったな
ウクライナにけしかけてたの誰なんだかな
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:04:41.68ID:wayUi2Gd0
>>13
香港やウイグルへの仕打ち見たら付き合い方考えるだろ誰でも
金や兵器が欲しいにしても
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:05:32.13ID:UqCT6E4I0
>>7
ウィトコフはユダヤ系とだけ紹介されることが多いがロシア・ベラルーシ系ユダヤ人の家系
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:05:35.14ID:JEAetrT70
ウクライナのNATO加入がなんでそんなに気に入らないのか未だに良くわからない
戦争仕掛けるほどなん?
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:05:50.48ID:Ao/gFfSH0
>>2
紛争のある国は入れません。
他の加盟国が紛争に巻き込まれてしまうから。

あと加盟国の1国でも反対があるとダメです
NATOに加盟しながらロシアよりの立場をとるハンガリーなどが反対する
可能性があります。
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:05:56.68ID:XGH5wfl80
主権国家なのにロシアが加盟するなって言う権利はない
主権の侵害これに尽きる
2025/03/23(日) 22:06:05.65ID:BFrHMh3m0
情報切られるだけでも詰むからな
いくら強がってみせた所で所詮アメリカの推しが無ければ詰みなんだわ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:07:05.40ID:wayUi2Gd0
>>17
そりゃあ占領して奴隷にできなくなるだろ
何よりも先に領土的な侵略があって、他の事は後付けだぞ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:07:08.97ID:1fgGILCK0
もともと今すぐは無理だろ
戦争中だし
何時の話をしてんだよ

その辺のところが曖昧なんだよな、トランプは
というか良くわかっていない
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:07:30.06ID:UqCT6E4I0
>>17
侵略できなくなるから気に食わない
あたりまえの話だw
2025/03/23(日) 22:08:32.47ID:gFm6isnj0
最初から無理だろ(笑)
全会一致なんだぞ
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:08:41.63ID:UqCT6E4I0
>>22
自分がウクライナ全土をロシアに差し出してウクライナという国は消滅するからトランプがいなくなっても「永遠に」加入できない
2025/03/23(日) 22:09:44.70ID:dykJ/iEE0
ウクライナ負けたんだな。
2025/03/23(日) 22:10:34.95ID:ozOK0C620
せっかくの交渉のカードを自ら手放すのか
本当にウクライナに興味ねーんだな
もしくは交渉がド下手か
2025/03/23(日) 22:10:37.80ID:O6o/ciS80
現代でも軍事的な敗北は重い
アルメニアも敗北して占領地を失った後は誰もフォローしてないし

軍事力が全てとは言わないが非常に重要なのは否定できない
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:10:44.29ID:Ab4JbvrF0
自由な言論に反吐が出るロシアと中国
2025/03/23(日) 22:11:35.17ID:/l0oxhMC0
台湾の国連加盟よりは将来的にはありそう
2025/03/23(日) 22:11:51.87ID:SrOYWukv0
これアメリカが勝手に言って既成事実作ろうとしてんじゃないの?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:11:59.64ID:1fgGILCK0
>>27
交渉が上手ければ、何回も倒産しない
2025/03/23(日) 22:12:31.88ID:T/BOGWqT0
>>11
ウクライナはロシアと停戦交渉をすることを違法化にしてあるよ
2025/03/23(日) 22:12:50.60ID:uEjyvLeH0
> ウクライナの領土については、「圧倒的多数がロシアの統治下に入ることを望んでいる」と主張

こっちの方がヤバい
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:13:08.62ID:Oui/OKe90
お前らってオールドメディアを全力批判するのに
ソースはいつも他ならぬオールドメディアだよな
ま、そのオールドメディアはウクライナ全力応援していたわけだが😏
2025/03/23(日) 22:14:10.13ID:MDDPJaio0
>>31
せやで
2025/03/23(日) 22:14:15.60ID:97c2OzyL0
>>34
もともと東部は親露派だらけだから間違ってはないけど、言っちゃうかー
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:14:17.39ID:Oui/OKe90
>>34
元々東部はロシア寄りだからね
ロシア語話者の弾圧を始めたあたりでより軋轢が激しくなった
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:14:29.55ID:wYp1SWao0
>>35
お前もこの話オールドメディア発で知った
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:14:49.99ID:UqCT6E4I0
>>27
今の戦況ではそこまで譲歩する必要ないのをロシアのために無理やりウクライナ全土併合できるように動いてるんだならクラスノフ有能
2025/03/23(日) 22:15:16.71ID:97c2OzyL0
>>38
加えて、戦争になった時点で親露派以外はまずもって逃げてるだろうからな
日本人が満州から必死こいて逃げたのと本質的には一緒
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:16:18.08ID:UqCT6E4I0
>>28
ウクライナは劣勢なだけで別にロシアに併合されるほどは負けてはいない
それをなんとか無条件降伏→全土ロシアに併合に持っていこうとクラスノフは頑張っている
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:16:32.69ID:kh0cAbt10
ゼレンスキー「fuck the EU!」

あれ?
2025/03/23(日) 22:16:49.79ID:FZGZxCHX0
欧州も本音じゃ入れたくないからな
ウクなんてもともと厄介者だし
2025/03/23(日) 22:16:56.42ID:PbGvapEC0
戦争になるかもしれないので次はどの国の陣営になるかを選択する選挙になりそう
ロシア陣営希望だと工作されているのか既存政党ほとんど駄目で困ったものだ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:17:27.59ID:24fCF8nS0
たぶんそもそもウクライナはアメリカを信用しなくなっている 少なくともトランプ政権をね
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:18:29.98ID:Oui/OKe90
>>39
俺はオールドメディア全力批判してないんだよね
「オールドメディアは嘘ばかり」とか言ってる陰謀アホと一緒にしないでくれよ

君の書き込みは「だから何?」だなw
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:18:32.07ID:24fCF8nS0
ウクライナはEUとイギリスが作るかもしれない軍事同盟に入ることを想定しているだろ
ある意味、アメリカを排除
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:18:34.60ID:kh0cAbt10
最近のメディアは中国煽りしてるから気をつけような、お前ら

ウクライナは明日の我が身だ
2025/03/23(日) 22:19:00.50ID:ozOK0C620
>>37
親ロ派だらけならオブザーバー入れた上で公正な住民投票すりゃ良かったのにな
オブザーバー入れずに軍が展開した状態で住民投票なんてやったら信頼ゼロっすわ
2025/03/23(日) 22:19:13.22ID:oyEsn+u40
北海道がロシアに侵略された後も
北海道民はロシアの併合を望んでるとか抜かすんだろうな
プーチンとアメリカは
2025/03/23(日) 22:19:40.65ID:8jfB9+1A0
>>34
2014~2015年に起きた事実を確認しておけ
2025/03/23(日) 22:20:43.01ID:nVb5wzXV0
NATOはもうアメリカが事実上脱退してるから、停戦後にNATOに代わる欧州西側諸国だけの軍事同盟新たに作ってウクライナ加入されりゃ約束違反にはならないのではないかと
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:21:14.18ID:YG5rejcS0
今のウクライナのアメリカに対する立場は、
未来の日本のアメリカに対する立場かもしれない。
いつまでも千代に八千代に続くという保証は無いんだよ。
人気のテレビ番組だって終わる時が来るように。
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:21:26.92ID:0V4W3rL10
タッカーのネット番組が一次ソースだろ
2025/03/23(日) 22:21:38.64ID:fEWLq7w00
ウクライナはポツダム宣言受諾
2025/03/23(日) 22:21:39.58ID:97c2OzyL0
>>50
いったん軍事侵攻してロシアが嫌いなウクライナ人が脱出した時点で、オブザーバー入れて投票しても結果は大差なかったろう(今の北方領土で投票するのと本質的に変わらん)
オブザーバー入れるのを嫌ったのは、ロシア人の卑屈な精神性によるものだ
2025/03/23(日) 22:22:35.95ID:/XTYDmYs0
NATO加盟させないなら
国境線元に戻せよ
2025/03/23(日) 22:24:52.11ID:qdNfofDf0
>>1
アメリカもロシア寄りのキチガイが支配する国家に成り下がったね
2025/03/23(日) 22:24:53.08ID:656SgCvk0
>>1
なんだ、ロシアの特使か。
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:27:21.32ID:S43urLW90
どうせこうなる
立地として緩衝地帯としてやっていくしかないんだから
ゼレンスキーが協定破りしなきゃ戦争にならなかったのに
無駄な年月とカネと人命を浪費したねどっちも
2025/03/23(日) 22:27:29.55ID:OVQ4KT7Z0
んなもん最初からどう考えても無理だろ
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:27:59.92ID:5uYo8BzC0
核を手放したのが失敗だったなウクライナは
日本の反核団体はこの現実を無視して俺たち日本国民を同じ悲惨な目に合わせようとしている
2025/03/23(日) 22:28:53.00ID:DxgTqgTM0
>>58
アメリカの金融資本の悪事に加担している利害関係者に唆されてクーデターを仕掛けてしまった愚かな国。
これはウクライナ国民も皆知っていることだからな。戒厳令延長できなくなったときは、二度と表に出てこれなくなるのは容易に想像がつく。十中八九、英仏イスラエルのどこかに亡命することになる。
2025/03/23(日) 22:29:58.48ID:cgffYNFT0
イギリスにそそのかされて戦争になって国がめちゃくちゃになってこの結果 なんか教訓のためにことわざにでもなったほうがいいかもな
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:30:10.70ID:4voYRuyv0
ほんとひでえ
これでも日本ってアメリカにまだくっついていくの?
2025/03/23(日) 22:30:34.23ID:ozOK0C620
>>61
プーチンはどう考えても大局的な観点から動いているので、ウクライナにはロシアに支配されるか戦うかの選択肢しかないな
弱小国は大国に翻弄されるしかねーのよ
2025/03/23(日) 22:34:21.58ID:JzUuEmgn0
プーチンが死ぬまでは我慢するというのも現実的な判断かと
中国が平和維持軍出すという話もあるしね
中露が交戦することはさすがに無いだろうし
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:35:22.52ID:1fgGILCK0
もともと今直ぐにはNATOに入れないので、欧州有志国の部隊の派遣で安全保障しようかって話になってんだろ

なに今更NATOA加盟断念なんていって、さも「手柄」みたいに話してんだ、トランプ政権は
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:35:37.47ID:24fCF8nS0
>>65
ロシアのバイトに気を付けろ  という教訓か?
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:35:40.41ID:o6eg3ajO0
このままズルズルと大国に蹂躙、陵辱されるがままなるか、どんなに批判され孤立しようとも自主独立の為、核武装するかは今後のウクライナ次第
2025/03/23(日) 22:36:09.59ID:trBuMu400
これほど容赦なく梯子を外すなら日本にとっても信用ならない国だなあ
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:36:58.10ID:uCOtehYC0
今考えるとバイデン政権ってマジで恐ろしい政権だよね
2025/03/23(日) 22:37:06.35ID:ajoP0Lsb0
そもそもロシアから色々買ってる国もEUには多いんでNATO加入なんかできるわけない
ロシアを裏切ったゼレの負け
2025/03/23(日) 22:37:12.53ID:TUswBLAZ0
それでもEUの中にウクライナを様々な理由で救いたいという思いがあるのは明確だわな。
ロシアの希望もアメリカの短慮も思惑通りには進まないもんだな。
2025/03/23(日) 22:37:44.03ID:97c2OzyL0
>>72
ニクソンショックではしご外されて、むしろアメリカにすがりついたのが日本なのでした
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:37:48.92ID:24fCF8nS0
>>72
明かにアメリカとの軍事同盟に信用が置けなくなった 日本だけでなくね
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:38:27.17ID:iiVcDUeV0
>>66
日本に選択肢なんかない
アメリカを信じてついて行ってるわけじゃないからな
2025/03/23(日) 22:38:30.61ID:clVZWxfT0
またトランプの子分によるウソだよ
ゼレンスキーが断念するわけがない
アメリカ大統領がプーチンの操り人形状態なんだからNATOに入るしか道はないからな
2025/03/23(日) 22:39:11.00ID:1Re3SbPZ0
トランプ「ザポリージャ原発はアメリカが管理します(キリッ)」
 ↓
ゼレンスキー「ザポリージャ原発の所有権の話なんてしてませんけど...」


最近のアメリカの言うことは信じたらあかん
2025/03/23(日) 22:39:43.85ID:ajoP0Lsb0
>>75
そもそもウクライナ国民の半数以上が親露なのにこんな裏切り自体かなり無理があったとしかいいようがないね
2025/03/23(日) 22:39:46.25ID:fuWiiu050
ほんまかいなそうかいな ハイッ
2025/03/23(日) 22:40:00.97ID:PRGZeJ1P0
糞だな
2025/03/23(日) 22:41:26.49ID:97c2OzyL0
>>81
半数が親露ならヤヌコビッチ政権支えられたと思うんだがね
6:4ぐらいまでパワーバランスが変わっちゃったから崩れたのでは
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:41:35.09ID:iiVcDUeV0
>>79
NATOってのはアメリカとその子分どもの組織だぞ
予算の7割がアメリカ
子分ども全部足して3割w
2025/03/23(日) 22:42:29.27ID:uOxlMc/z0
結局トランプはロシアのために
領土分割して終わらせようとしてるだけだよね
それの見返りに資源もらうみたいな
2025/03/23(日) 22:43:19.46ID:97c2OzyL0
>>84補足
2010年の大統領選挙 ヤヌコビッチvsティモシェンコ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/26/%D0%94%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B8%D0%B9_%D1%82%D1%83%D1%80_2010_%D0%BF%D0%BE_%D0%BE%D0%BA%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B0%D1%85-en.png/1280px-%D0%94%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B8%D0%B9_%D1%82%D1%83%D1%80_2010_%D0%BF%D0%BE_%D0%BE%D0%BA%D1%80%D1%83%D0%B3%D0%B0%D1%85-en.png

この時点である種の分断国家だよね
そんで首都キエフは反露側、親露の大統領が反露の首都に入るという地獄の状況
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:43:38.66ID:AEfZLumK0
>>17
NATOは元々ソ連を攻撃するために作られた組織でソ連が崩壊したらターゲットをロシアに切り替えて拡大を始めた
そんなのが首都と目と鼻の先まで来るわけだからな
2025/03/23(日) 22:43:39.97ID:d04poTlQ0
なんだこの一山いくらの量産型プーアノンは
一番の支持層が17世紀レベルの知識と教養と倫理観で生きてるからって指導者がそこまで落ちぶれる事は無いだろうに
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:43:58.71ID:IToqpAyM0
>>1
つかさ、ハンガリーだよ?
2025/03/23(日) 22:43:59.99ID:8zJvrluS0
もうアメリカはウクライナ攻めちゃえよ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:44:49.78ID:IToqpAyM0
>>87
この時点である種の分断おちんちんだよね
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
2025/03/23(日) 22:45:05.04ID:97c2OzyL0
>>88
ただしロシアはバルト三国のNATO加盟は認めてる
ウクライナ国境からよりラトヴィア国境からのほうがモスクワに「目と鼻の先」なのに
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:45:10.50ID:IToqpAyM0
うーめーん😂🙊🤣wwww
2025/03/23(日) 22:45:19.99ID:ZMGLL7cX0
>>19
敗戦国に主権はないぞ
2025/03/23(日) 22:45:43.39ID:tzeG+llO0
>>34
これにレスしてる連中はこういう言説がロシアのプロパガンダだという事も理解してないからな
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:45:48.43ID:IToqpAyM0
>>1
じゃあさ?聞くけど
womenの語源ってなに?
2025/03/23(日) 22:46:13.66ID:97c2OzyL0
>>92
ゲームでeunuchが宦官の訳語って覚えたから回避できたぜ
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/23(日) 22:46:15.21ID:IToqpAyM0
五右衛門?!
2025/03/23(日) 22:46:18.01ID:D4r5yh690
そりゃ欧州はウクライナのために戦いたくないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況