X

【コンビニ】お支払いは現金またはファミペイでお願いします 話題のファミマのレジ告知は本部主導だった [シャチ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1シャチ ★
垢版 |
2025/03/25(火) 22:56:48.33ID:Ug2/ZeVy9
 「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております」――。決済方法の多様化で消費者側の利便性が向上する中、コンビニチェーン「ファミリーマート」の一部店舗がレジ付近に設置した掲示物が、2025年3月中旬ごろからSNSで話題になった。

【画像】「店舗手数料負担が極めて大きく…」実際にレジ付近に掲出されているファミマの案内
https://www.j-cast.com/photo/2025/03/25502773.html?num=2&in=news.yahoo.co.jp&utm_medium=provide&utm_source=yahoo_news&utm_campaign=news_502773&utm_content=textlink_new
 キャッシュレス決済の店舗手数料負担が重く、同社のバーコード決済「ファミペイ」あるいは現金での支払いを案内する内容だ。同社広報部は3月24日、本部の方針として加盟店に案内し、掲出するかどうかの判断は加盟店に委ねていると取材に説明した。

■「現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです」

 25年3月中旬ごろ、先述したファミリーマートの掲示物を紹介するX投稿がSNSで注目を集めた。J-CASTニュース記者が25日に東京都千代田区内の店舗を確認すると、同様の掲示物がレジ付近に貼り出されていた。次のような内容だ。

「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。現金 ファミペイでのお支払いをお願いできれば幸いです。お手数をおかけしますが、ご理解・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします」

 また、掲出期間は25年3月18日~26年3月17日と書かれている。SNSでは、本部が主導する取り組みなのか、それとも一部店舗が独自に行ったものなのかと疑問を抱く声などが上がっていた。

あくまで「ご案内」、現金やファミペイに決済手段を限定するものではない
 ファミリーマート広報部は24日、「ファミリーマート本部として決済手数料負担の軽減のため、お支払いを現金もしくは決済手数料が少額なファミペイのご利用をご案内しております」と取材に説明。現金やファミペイに決済手段を限定したり強制したりするものではなく、あくまで利用者に「ご案内」している、という立場だ。

 同社は、「決済におけるキャッシュレス比率の高まりにより、決済手数料の増加が店舗運営における課題となっております」とも説明している。「なお、告知物の掲出については加盟店判断のもと、3月中旬から全国の店舗にて順次展開しております」としている。


3/25(火) 19:21配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/487058e1a1a6c2033a584c9c4677143310643b78
2025/03/26(水) 03:48:55.45ID:Gk1O8+Fl0
>>946
外人は借金も平気でリボ払いで使うのが基本だからね
そっちで儲けるから
2025/03/26(水) 03:48:57.79ID:jylU1+YX0
>>942
どういう経緯で手に入れたんだか全く覚えてないんだけどクレカ付きのTカード持ってる(はず)
でもファミマ云々とかなかったな。種類違うんか?
何かの案内が来たときにポケットカード名義で来て、ポケットカードってなんだよwと思ったのは覚えてる
2025/03/26(水) 03:50:19.77ID:HYtOW0un0
>>947

小額決済は手数料減額してあげてるだけでしょ
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 03:51:25.04ID:pT9221F30
以前、とある地域で
灯油とガソリンを間違えて販売してしまった事故の時、キャッシュレス客はすぐに連絡がついて事なきを得たという。
現金払いは匿名だから「客は知らん」という意味でのリスクはあるね。匿名でなきゃならん立場の人は大変だなw
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 03:52:37.68ID:P6dRzKdf0
>>7
支那とかどうでもいいんだよ過疎ってる嫌儲から出てくるなゴキブリ民族
2025/03/26(水) 03:53:01.36ID:Gk1O8+Fl0
古い店も新聞チラシに結構使ってるはずだがね
こういうのは惰性で払い続けたりする

時代の変化でチラシの費用対効果が
どんだけかは検証しないままだろう

そういう店は淘汰されていく
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 03:54:02.23ID:0oCqUf0c0
>>954
100円の決済だろうと100万円の決済であろうと同じ手数料にしないとおかしいよね?という話
要は国が主体となるのが正解ということだ
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 03:56:18.76ID:BGbR03SH0
>>957
現金払いのジジババ様用広告だからな
まだ新聞取ってるジジババ様は金持ちジジババ様。
2025/03/26(水) 03:58:51.20ID:Gk1O8+Fl0
キャッシュレスの販促効果はなかなか見えづらいし
凄い効果があるとは言い難いのも事実だが

決済事業者も競争によりかなりの費用を投入して還元なりやってるわけだが

扱わないから知らなくてもいいという姿勢は何ともセンスが無い
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 03:59:15.76ID:0oCqUf0c0
ポイントコジキはほっといて現金決済の客はレジ袋無料にしよう
それがファミリー(家族)の絆だろ?
2025/03/26(水) 04:00:27.41ID:jvzh/VqG0
手数料の無いQRマネーを国が作れ。
2025/03/26(水) 04:01:45.26ID:jylU1+YX0
>>961
セイコーマート「え?レジ袋で金取るの?」
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:02:25.30ID:/Ju/M+FC0
店内で朝敵と朝敵を助けた国賊を良く言う放送してた企業の店。
2025/03/26(水) 04:03:35.55ID:Gk1O8+Fl0
>>958
何馬鹿言ってんだw
大口が安くなるのはどんな商売でも同じ事
大口は物理コストが低くなるのだから原理的にも正しいのだ

共産主義思考は真理を捻じ曲げ間違えるからこそ破滅する
貧乏人をもっともっと貧乏にするだけ
2025/03/26(水) 04:04:21.22ID:q4HynDAr0
キャッシュレス決済といっても複数あって全部が手数料たかいわけじゃないだろ
安いのだけ導入して他は切れよ
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:04:34.08ID:13cDkWOX0
>>13
結果、消費者が負担しているのなら
> キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております。
これは一体・・・
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:05:02.13ID:JFS6DVfc0
>>962
それはダメよ。
国が絡むと中抜き地獄で、とんでもない粗悪品のサービスになるのは必至。

基本的に民間に任せといたほうがいい。
2025/03/26(水) 04:05:21.50ID:fXHOGFbt0
先に隣のレジで会計始めて支払いでもたついてる奴の隣のレジで後から会計になって、結局キャッシュレス使って支払いで追い越して先に出ていってもまだ金取り出そうとゴソゴソしてるマヌケなんかをみかけるとああこういう奴は仕事でもポンコツなんだろうなと
現金払いでも速い奴はちゃんとしてるけどな

クレカタッチで7%ほど還元されてるのもまあよい
2025/03/26(水) 04:05:44.59ID:3Vnzrrbh0
コンビニ大手でまとまってクレカ会社作ったらいいんじゃね
コンビニで使用時に袋代還元とかならみんなカード作ってくれるだろ
2025/03/26(水) 04:06:40.97ID:Gk1O8+Fl0
まあウソだよこんなの

コンビニなんてボッタクリ値段で
本部はクソ儲けしといて
キャッシュレスレジを導入して人件費をケチっといて
まだコスト言うかw
2025/03/26(水) 04:06:50.65ID:vCdco+B50
>>923
そんな事でキレる奴がいるから確認しないと
「支払いは別の方法でしようと思ってたのに!」
とキレる客もいるんだろ
ワイは「支払いはファミペイでお願いします」
って言って商品と同時にスマホ出してるけど
あれ一回のピッで全部済むけど会員証も兼ねてるから
支払いまでファミペイでしたいのかなんて聞かないと分からんだろ
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:06:59.70ID:06TN5iDm0
イオンペイ設定がヤヤコシイ
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:07:05.98ID:5CCpRNlP0
>>953
ファミマTカード以外でポケットカードが発行してた
Tカード付きのは
島忠・HOME'S Tカード
https://www.pocketcard.co.jp/news/detail.php?id=391
Tカードプラス(現Vポイントカードプラス)
https://www.pocketcard.co.jp/card/cooperation/card_vplus/
とかかな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:08:20.44ID:0oCqUf0c0
>>965
それは仕入れの話だろ
電子マネーの決済において高額になるほど手数料が安くなるのか?
バカ言ってるのはお前だろ
2025/03/26(水) 04:08:22.64ID:fXHOGFbt0
支払いを大抵クレカでしてたら年間10万程度はポイントで還ってきてる
2025/03/26(水) 04:09:01.00ID:Gk1O8+Fl0
コンビニの袋は無料で配っても良い素材のものを使ってるから
無料でいいはずなのだが金を取る

ほんと嘘つき悪徳商売しやがって
国民全員不買すればいい
2025/03/26(水) 04:10:22.61ID:fXHOGFbt0
スギ薬局のレジ袋、まともな金取る癖にペラッペラ過ぎてちょっと角立つ商品入れたら破れてるのイラつくよな
2025/03/26(水) 04:11:03.39ID:jylU1+YX0
超キャッシュレス社会のスウェーデンなんかは店側の手数料が死ぬほど安いらしいが、それも決済手段が一社とかしかないからだしな
日本の今の現状じゃ絶対に無理だろ。何社あんだよアホかw

>>974
別物なんだ
家の中のどっかにカードあるはずなんだがTカードがアプリになったから探す気にもならん
2025/03/26(水) 04:11:20.42ID:fI7Pu45k0
PayPay普及しすぎ!
2025/03/26(水) 04:12:44.99ID:jylU1+YX0
てかさ。災害大国の日本で完全なキャッシュレス化なんてどのみち無理だろよ
一週間近くブラックアウト食らったから心底思う
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:13:49.04ID:kZY1fNEB0
金のない奴は俺んとこに
2025/03/26(水) 04:16:17.05ID:fXHOGFbt0
災害時ガー見かけるけど、別に財布も持ってるし現金だって普通に入ってるわけで…
むしろ買い物するとき財布の残金気にするような層よりは所持してる現金の平均値高いのでは
2025/03/26(水) 04:16:40.88ID:4u0pQ5iZ0
>>982
どっちや?
2025/03/26(水) 04:17:20.25ID:/AhbUMVd0
>>934
個人商店の店主は年取ったら店を辞める
後20年で
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:19:31.06ID:ikuom/bc0
デジタル円は絶対無い、ブロックチェーンで流れを把握されて困るのは国や
2025/03/26(水) 04:21:36.80ID:Gk1O8+Fl0
小規模小売店の大半は
時代と共に徐々に客を減らしながら消えていく

対応力が弱いからな

現金のみの店には将来性は無い
現金主義の客はどんどん消えていくからだ
2025/03/26(水) 04:21:48.44ID:jylU1+YX0
>>983
例えばスウェーデンてキャッシュレス決済手段無いとバスに絶対に乗れないんだぜ
利用者が現金も持ってるからかまわんって話ではないんだわ
キャッシュレスの利点は多々あれど、システム的に改善しなきゃならんとこは腐る程ある
2025/03/26(水) 04:22:52.59ID:tI4jxANo0
過疎化した高齢者だらけの地方こそATMで現金を引き出さなくて生活できるようにしないと
2025/03/26(水) 04:24:08.16ID:mC4LMmRM0
ほぼ定価で販売してんだから本部がロイヤリティ下げるとかすればいいだろ搾取しすぎなんだよ
2025/03/26(水) 04:24:10.05ID:fXHOGFbt0
わざわざコンビニで公共料金の支払いしてる人をみると、もっと上手に生きろよ…と思ってしまうわ
2025/03/26(水) 04:24:45.21ID:YkTPUOaY0
>>950
海外でクレカ手数料安いのはリボ払いする人多いからだよ
日本みたいにリボ払いするのはバカって国だと
どうしても他から財源求めるしかない
993朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2025/03/26(水) 04:24:59.24ID:lZOOKbAm0
現金onlyにすればええがな
(^。^)y-.。o○
2025/03/26(水) 04:26:33.84ID:WJ7RfnB70
デジタル化とか言って、一番の普及の妨げは決済会社でしたwww
馬鹿みたいだな
2025/03/26(水) 04:27:21.54ID:YkTPUOaY0
>>991
あれ、ギリギリまで支払い遅らせてる事業者だぞ主に飲食業
そうやって少しでもキャッシュフローを残すんだよ
2025/03/26(水) 04:27:52.43ID:Gk1O8+Fl0
どうせ民主商工会の奴らだろ
搾取だ消費税だわかりやすいが

共産党員は年収の1%を党費として.搾取されるが

そんな奴らが搾取だどうのこうの言ってやがる
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/26(水) 04:29:51.85ID:0oCqUf0c0
キャッシュレスバカは全体が見えてないのよ
これから金利が徐々に上がりインフレが更に加速することを
この流れは10年以上続くだろう
2025/03/26(水) 04:30:20.70ID:Gk1O8+Fl0
販促によって消費そのものが拡大する事を理解しないのはセンスが無い
2025/03/26(水) 04:30:24.37ID:fXHOGFbt0
>>995
自転車操業かよw
2025/03/26(水) 04:32:20.12ID:4u0pQ5iZ0
まんこ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 35分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況