X

日銀・植田総裁、保有ETF「処分必要か含め検討続ける」 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/03/26(水) 13:23:42.57ID:cPXlkkgv9
日銀・植田総裁、保有ETF「処分必要か含め検討続ける」 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB261K70W5A320C2000000/

2025年3月26日 11:56

衆院財務金融委で答弁する日銀の植田総裁(26日午前)
日銀の植田和男総裁は26日の衆院財務金融委員会で、保有する上場投資信託(ETF)について「処分することが必要かどうかも含めて検討を続ける」と述べた。ETFを永久的に保有する意向があるのか問われ「現時点でそうしたオプションをあり得ないとするところまでは考えていない」と説明した。

中銀としてETFを保有し続けることの是非を問われた際、「過去の金融政策の必要性で購入してしまった」と語った。そのうえで「持ち続けるか、処分の方法について何か適切なものがあるか検討を続ける」とした。方針を決める時期については「ある程度時間をかけて検討させていただきたい」と従来の説明を繰り返した。

過去に日銀が買い入れた銀行株売却の事例に照らし、同様のペースで保有ETFを売った場合は「100年以上かかると思う」と言及した。

(略)

※全文はソースで。
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:51:22.85ID:kYzuqllR0
>>226
ウクライナ紛争による小麦やらの原材料が値上がり
そして円安
これでインフレになってるだけだから、バズーカーなんて打つ必要なかった
2025/03/27(木) 11:52:28.69ID:lxAQ4YZG0
異次元緩和はデフレ脱却が目標。既にデフレではないと黒田も植田も認めている。認めていないのは自民党と国民民主だけ。
2025/03/27(木) 11:53:11.05ID:chAppFaH0
>>217
今だけ金だけ自分だけ

100年経ってもゴールド並みに円の本源的価値を守る

の違い
230 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/27(木) 11:55:17.07ID:54zIIK6/0
>>221
それだと粉飾決算になるぞww
8301日本銀行
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:55:32.96ID:D4DEiz2C0
ラーメン
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 11:55:43.48ID:kbfleoft0
>>209
まさに、日本経済は、円高とデフレが理由で上げられなかった賃金を上げるためにまず円安とインフレが必要だと考えました。
ですから、物価が高くなるインフレの原因は賃金や原材料費などの物価に影響するコストが上がる事だという見かたから見れば、物価に影響する賃金のコストを上げる前にインフレを成長させるために必要な賃金以外の物価に影響するコストの上昇に、円安や海外のインフレの影響を受ける日本で使う海外の原材料のコストが、うまく当てはまるのです。
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:00:40.31ID:ieNBy9Cs0
>>230
ヤクザでしょ
株主財務大臣にルクセンブルクのロスチャイルド
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:01:35.88ID:kbfleoft0
>>227,232
ですから、「賃金は後で上がる」とか言われていたように賃上げはまだ時期尚早だった戦争やコロナの前の時代の行き過ぎたゆるやかさのインフレを、好い感じのゆるやかさに成長させるためには、円安の加速や海外のインフレの進行が必要だったのです。
一方、今はインフレが好い感じのゆるやかさに成長したのでインフレをさらにハゲしく成長させる必要がなくなりましたが、問題はインフレではなくデフレだからインフレを続けようという方向性は変わらないようです。
逆に、値上げを嫌がるマインドを持つ消費者は、「低価格を志向する私のために、デフレを起こしてほしい」と期待してしまうのではないか。
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:06:37.53ID:ieNBy9Cs0
個人投資家=金づるが本音
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 12:10:58.33ID:9Yz9CYEI0
ETFを売って得た利益を財源に国民にばら撒けよ

景気が良くなると思う
2025/03/27(木) 12:21:49.26ID:Te6/nyn80
別に市場で売らんでもGPIFあたりが日本株のポジションを増やしたいときに相対で売れば良いだろ。
2025/03/27(木) 13:27:59.66ID:wD2MNBl20
株やらETFではなく、給付金や減税に使うべきだった。富める者が焼け太りしただけで、生活は苦しいまま。
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:16:33.68ID:UQYz5R8E0
アホにお金配っても景気良くならないから
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:27:15.05ID:q/puy0xu0
不動産も終わってるな
森ビルのヒルズ系もミッドタウンもテナントすかすかやん
さらに第二六本木ヒルズとか東京ゴーストタウンにするつもりかよ
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:33:00.55ID:ieNBy9Cs0
>>239
ムダに円安にしたのが異次元金融緩和の10年じゃん
242 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2025/03/27(木) 19:37:03.92ID:7Ils91aL0
>>238
保有してたお金を使ったわけじゃないから
「中央銀行が買う」という意味を理解すべき
243嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:38:33.71ID:vNjF6u0E0
アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
 所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
 韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。
244嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:39:18.87ID:vNjF6u0E0
30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。

自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。

しかも、野党の玉木や山本太郎などまでが、名目賃金さえ上昇すれば、それ以上に物価が上がっても良しとしています。
国民の生活は益々酷くなるでしょう。

https://www.fukurou.win/news20240311/
245嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:40:12.02ID:vNjF6u0E0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。

https://x.com/Kazy_Suzuki9/status/1894711320928542806
246嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:40:58.42ID:vNjF6u0E0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
247嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:41:23.86ID:vNjF6u0E0
日本の崩壊は既に始まっています。
金というのは、物事の価値を最も正確に測れる貨幣です。
2023年の金価格は9000円前後ですが、2024年の金価格は14000円前後です。

本来ならば、給与や資産は60%ほど増えていなければならないのです。株価もです。
しかし、殆どの労働者の給与は大して増えず、国民の資産も僅かしか増えていない。
実質的には給与も資産も大幅に減っているのです。
日本の人(サービス)や物事の価値が海外から見れば、異様に安くなっているのです。
だから、海外旅行者が押し寄せる。これがアベノミクスの末路です。
これからもっと酷くなります。

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:42:19.35ID:zbZL8FxM0
ETFも買い過ぎだけど

先に米国債を大量売却して、トランプ国王に嫌がらせしてやれよ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:46:04.36ID:9Of9So3z0
>>241
黒田がどれだけ誘導しても円安になってくれず
2022年3年までは110円 (±10円) のレンジ相場だったが?

それ以後は米国の連続利上げでドル高へ
250嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:52:01.88ID:vNjF6u0E0
>>249
そう見えるのは各国が金融緩和を止めたのに日本だけが止めてないから。
今の円安は異次元緩和のせいだよ。
251嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:53:00.96ID:vNjF6u0E0
自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。

国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。

しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。

すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
252嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:53:28.83ID:vNjF6u0E0
国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
253嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2025/03/27(木) 19:53:54.46ID:vNjF6u0E0
減税・積極財政派とそれを操るユダヤは、
物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。

初任給
2023年 20万
2024年 24万

2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g  24万払っても、約17gしか金を買えない。

金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。
それが今の日本で起こっている本当のことです。
物価下落以外の因では、実質賃金が上がることは絶対にありません。

※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:55:48.81ID:UgdnSUXA0
損得考えたら高値で売るべきなんだろうな
255 警備員[Lv.45]
垢版 |
2025/03/27(木) 20:22:59.83ID:k2mYswP50
早目に処分しておくべきだろうな
ETFばらして自己株買いで買わせるのもありだと思う
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 20:37:27.66ID:6fpYAEuM0
>>5
できるわけないだろ
債務超過しまくりで日本円が死ぬ
アベノミクスとか黒田バズーカで中央銀行破壊したのだからもう他の先進国のような利上げは不可能
2025/03/27(木) 20:41:41.80ID:QobYUi6r0
トランプの引き起こす混乱の最中にこっそりと売りそうだな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 20:42:52.99ID:RrpPd/qj0
>>256
長期金利がじわじわ上がってるからな。
10年ぐらいすれば5%もありかもよ。
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 22:30:09.76ID:FLeKM1dj0
>>109 他の奴らへ
でもお前ら、というかネトウヨはずっとアベノミクスマンセーしてきて、
反対する人間を反日左翼扱いして罵倒してたけどなw
2025/03/27(木) 22:35:14.72ID:jRolYoL50
>>1
要約
「何かすることを検討するかもしれない」
2025/03/27(木) 22:36:56.30ID:AcgbxqzF0
>>250
今の円安は円キャリーによるもの。
欧米がコロナでバラマキすぎて激しいインフレが起きたので、それを戻すために高金利に設定した。日本の要因ではない。
2025/03/27(木) 23:06:14.63ID:VlxFSYGo0
ぶっちゃけリーマンショックの時は100年に一度の大恐慌だ、大不況になるぞと
世界各国が国民に金ばら撒いてた時に日本はたいしたことせずに円高
今回はロシアの戦争とアメリカの経済政策ミスのインフレで大変なことになるぞと
世界各国が引き締めに動いてるとこに日本はたいしたことせず円安って感じやね
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 02:23:00.13ID:4+zg2SlB0
円安151円へ、関税もスタート

後手後手日銀で、スタグフレーションへ
2025/03/28(金) 02:23:39.27ID:M3neaw3a0
>>261
日本でもインフレ率4%につっかけようとしてたのに放置したんだから、普通に日本の問題でこうなってる
世界と足並み揃えないと馬鹿を見るんだよ。実際欧米が利下げ初めてから利上げスタートとか間抜けなことやってるでしょ
2025/03/28(金) 02:28:18.15ID:M3neaw3a0
>>263
関税、例の25%だけなら良いが
為替を理由に日本には追加とかなったらどうするんだろうな
しかも為替問題視してたのは政府では財務省のみで、総理などは利上げ阻止の圧力かけてた。野党を見ても立憲以外は利上げするなと公言していた
まさに馬鹿しかいない状態
2025/03/28(金) 02:43:23.09ID:1Q5Fbytq0
>>236
景気がよくなる?今は人手不足が騒がれるぐらい景気がいいのに?
日本人が貧乏なのは生産性が低いからですよ
半導体も自分で作れないからTSMCに進出してもらわないといけないぐらい没落してる
アメリカは半導体製造なんて効率悪いから自分でやらない、そのおこぼれすら拾えないのが日本
自動車みたいなオワコン産業をありがたがってるのが現実じゃん
2025/03/28(金) 06:00:46.86ID:C+XBQFFu0
新NISAを国内の株式市場限定にすべき
日本人が日本株を買わないと、日本企業が外資の言いなりになる
最近、外国人社長が増えてる
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 07:00:53.32ID:Xnw9eIvb0
結局、日銀も追い込まれれば保有株やETFを売却する事になるから将来的に日本株下がるわけだろ。いまさら日本株買う奴いるの?
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 07:09:54.03ID:XOyvgAVW0
むしろ購入再開しか選択肢はない
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 07:14:27.70ID:1SPZtsbI0
TYO: 9983
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 07:16:33.10ID:h6BstSKL0
この人いつも発言のタイミングが悪いよね
2025/03/28(金) 07:18:47.60ID:+7LvCgY40
NISAで買わん方がええんか
2025/03/28(金) 07:19:39.74ID:C+XBQFFu0
>>268
ウォーレン・バフェット
2025/03/28(金) 07:23:25.93ID:kpqF2Z3p0
だいぶ下から買ってるから実際いいポジなんじゃね
ちゃんと利益を国庫に帰属させるならから売り掛けてから売ってね
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 09:59:13.50ID:vuRNweQt0
>>264
諸外国が利上げ開始した時期と、インフレ率

英国 2021年12月 → CPI 5.1%
米国 2022年03月 → CPI 8.4%
豪州 2022年05月 → CPI 6.1%
欧州 2022年07月 → CPI 8.7% (総合基準)
2025/03/28(金) 10:33:25.36ID:vZk6OKPo0
>>275
後手だったよね
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/28(金) 15:48:27.41ID:gEm1mb0U0
>>1
香港見習ってばらまけよ
未成年に限定して、ジュニアNISA的な18年口座ロックすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況