X



ベトナム産ジャポニカ米、日本のスーパーへ「令和の米騒動」商機にPB化★5 [Gecko★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Gecko ★
垢版 |
2025/03/27(木) 06:02:49.87ID:ILBzlvwQ9
★【ベトナム】越産コメ、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化

ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。

 タンロンは南部メコンデルタ地域(主にキエンザン省、カントー省、アンザン省、ドンタップ省)の契約農家に低農薬など日本の安全基準をクリアできる農業技術を指導し、高品質ジャポニカ米の輸出拡大に力を入れている。

 PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。

 タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。高騰している日本産米の2〜5割の水準だ。

 ■「令和の米騒動」長期化で方針を転換

 タンロンは昨年は日本政府が輸入米を無関税で受け入れるミニマムアクセス(最低輸入量、民間事業者が自由に用途を決められる枠は10万トン)の入札に参加していたが、輸出量と頻度を増やすため今年から一般輸入に切り替えている。輸入米の関税は1キログラム当たり341円で、ミニマムアクセス枠(最大1キロ上限292円の納付金がかかる)よりもコストがかかるが、日本のコメ価格高止まりをふまえると価格競争力は維持できると判断した。

 農林水産省の発表によれば、3月10日の週の全国のスーパーのコメ販売価格は前年同期2倍強の5キロ当たり4,172円。販売数量は前年同期12%減で800トンを割っている。

(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742989833/
2025/03/27(木) 17:41:48.33ID:/PCBvFAT0
どこのJAの担当者か忘れたが
備蓄米は予定に近い数抑えられた
とかインタビューでゲス顔で答えてたな
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 17:42:45.46ID:wMruj8I80
>>31
関税1kg300円だから5kg2500円だ
2025/03/27(木) 17:44:09.15ID:Wu1hZZpI0
子供の多い家庭だと本当に困ってる
米を配給制にして皆が安く平等に美味しい国産米を食べられるようにするか、
関税を撤廃して貧乏人にはグエン米食べさせるのか、ちゃんと決めて欲しい
今のままじゃダメだけど、自民には何も出来ないだろうね
2025/03/27(木) 17:44:22.19ID:d0ylpKyx0
日本は生産効率も悪いし 生産効率が悪い上に玄米で流通させることでいっぱい中抜きさせてる
べらぼうに高い価格で消費者は高い米を買わされている
何重にも 米が高くなる仕掛けになっている
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 17:44:40.02ID:b3c3Fspr0
日本の米を売りたきゃ安く売りゃいいだけだろ
馬鹿だろ農協のゴミども
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 17:44:41.77ID:TkaTe5Ke0
【速報】飯田橋の秋田書店ビルで火災 チャンピオン休刊か?!
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1743055100/
2025/03/27(木) 17:46:49.77ID:o2+i4iwk0
物流の基本原則は先入れ先出しだが
この足りなかったって言い訳で
令和6年産の備蓄米を出すって
なんかモヤモヤすんだよなあ…
2025/03/27(木) 17:46:58.65ID:Wu1hZZpI0
古米の備蓄米ですら高く売ろうとする連中は、世が世なら96されても文句言えない
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 17:47:03.40ID:Q2TTl02/0
いくら農家がもうからないと言っても買い取り価格が1.5倍になれば十分もうかる。
下請け工場など赤字経営していても親会社が数パーセント値上げしてくれればいい方だ。
買い取り価格が1.5倍になっても儲けられないならやめた方がいい。
平成4年から5年の買い取り価格は5キロあたりに直すと玄米で1000円であった。
それが1500円になり、精米、流通価格1200円を加えると、2700円と言う事になる。
それが農家、流通業者が十分儲かる適正価格である。
2025/03/27(木) 17:47:53.59ID:T+KM4kYj0
日本人は外国の米は買わないよ
ただ牛丼屋とかコンビニとか安い飲食店に使われると困る
2025/03/27(木) 17:53:48.80ID:ta3sZevt0
1日も早く頼む、農協の米はもういいや
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 17:54:00.08ID:/qIJt1aH0
>>28
ネット情報聞き齧って知ったかすんな

混ぜるとダメとかお前の思い込み
そう言うレベルの話しじゃない
アレは家畜の餌で人間が食えるような物ではなく
何をやっても全くどうにもならん代物
タイの善意とか笑わせるな
2025/03/27(木) 17:54:16.30ID:Od8i9J4G0
タンロンさん感謝やでぼったくり米買わんですむわ
2025/03/27(木) 17:59:07.73ID:B6ETckDI0
>>31>>46
一時的な価格の上昇のために関税を撤廃しても、

日本のデフレとは関係のない外国に生産を依存するだけで

日本のデフレとは関係ない分、価格の上昇はこの米騒動の比ではなくなるよ。>>1
2025/03/27(木) 18:01:05.27ID:1ELj17Uw0
タイ米(インディカ米)は安いけど不味いから流行らなかったけど
ジャポニカ米なら当然日本人の口には合いやすいから多少風味が違くても安ければ買うだろうな
2025/03/27(木) 18:01:38.76ID:d0ylpKyx0
>>963
ブレンドしてないタイ米10kg1000円くらいのやつは意外と美味しかったので
あれはそもそも米の品質が違ったんだろう

タイブレンド米は茶碗によそってちょっとはみ出すようなことがあると
米粒がウジ虫のように ぴょんぴょん跳ねた
あれを見ると怖くなって食べたくなくなる
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:06:01.98ID:WdaCW8c+0
>>950
なら東京に本社がある会社の商品やサービスに関税払って下さい♪
2025/03/27(木) 18:09:48.56ID:d0ylpKyx0
>>968
米も作れない 電気も作れない 水もないそんな都市には税金払って何でも買ってもらうしかない
ただ富だけ享受したらこの国が壊れるだけ
2025/03/27(木) 18:16:31.42ID:Gg5/9KZl0
>>969
地方都市が崩壊してるのは車社会になってるからだよ
東京関係ない
むしろ東京がお金を配っている状態で悲惨
2025/03/27(木) 18:17:13.53ID:d0ylpKyx0
>>970
東京は地方がなければお金を1円も稼げないわけだが
中でサービス業だけでは食っていけない
2025/03/27(木) 18:20:09.24ID:98prxoma0
これも少し安いくらいにはなるだろうけど今はもう2400円なんかじゃ到底売られないな
>>959
高く売れるから高く落札して高く売るしかないんだよ
不満なら自分で作るか自分で輸入するしかない
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:25:31.63ID:1D1NAXvi0
不作も流通の売り渋りも原因の一部ではあろうけど主因は末端の買いだめだと思うよ

おそらく個人向けは通常の3、4倍くらい買いだめされてる
通常1ヶ月分の買い置きしかしないのに4ヶ月分買い置きしたら年間需要の1/3も買ってしまうわけだから品薄になって当たり前
買い置きできなかった人が高いコメも買うからなかなか下がらない
でも精米なんてそんなに長く置けるものではないと気づいたり店頭に安めのが並ぶようになれば一気に値崩れもあり得る
2025/03/27(木) 18:25:44.49ID:N6Qs848l0
地方は探せば3500円ぐらいで地元産の米買えるから2500円以下じゃないとメリットがあんま無いな
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:31:29.19ID:YGzLdUe60
>>961
もう使ってますけど…
あなたも知らないうちに外国産の米食べてると思いますよ?
2025/03/27(木) 18:33:29.11ID:2cJzJb4o0
カリフォルニア米と国産米4種を区別できるかとかやってたな。
炊き方にもよるだろうけど、普通に炊いて普通の人は判別できないという。
ベトナム産はどの程度だろうか。
https://www.youtube.com/watch?v=89AY_jqZt5M
2025/03/27(木) 18:33:51.77ID:J5oEIlvi0
JAが白ナンバー営業
news.yahoo.co.jp/articles/5c16015334333b2ff71cbe24261120aa419e4e8b
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:34:11.82ID:8SGQoA4Q0
輸入は良い事
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:39:08.55ID:dK2wbHeJ0
>>1
日本のお米を岩屋がシナに横流しをしているけども
日本人は外国のお米を食べろってか
2025/03/27(木) 18:39:48.80ID:IipRmgtZ0
格安弁当の米とか人知れず使われてるところはあるんだろうな
それで気づかない程度の味の差ならもう海外のジャポニカ米でいいやとなるだろうな
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:40:02.61ID:yB4U/s770
これめっちゃ買うわ
食えれば良い
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:41:44.16ID:Q2TTl02/0
今後の米の値段を下げる方法はもう一つある。それは規制緩和。
誰でも米作りに参加できるようにする。そして既存の農家に農地を手放すことを奨励する。
売った時に所得税を掛けないとか。
そうすれば今までの買い取り価格5キロ1000円の2割増しで農業参入者が殺到する。
しかしこれが一番難しい。何せ農家は自民党の票田だから。
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:52:29.08ID:T7RvdwWZ0
みんなもっと芋食えばいいのに
2025/03/27(木) 18:53:46.96ID:98prxoma0
>>983
炊飯器で蒸かせないので却下
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:53:55.27ID:WsMDkrlQ0
まずい米はイラン
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 18:54:08.33ID:+Z+RVbU+0
ベトちゃんドクちゃん
2025/03/27(木) 18:54:17.32ID:qdiXCoQ20
>>335
しかも「越南17号」と言えばコシヒカリ
2025/03/27(木) 18:59:44.69ID:xf25rZWj0
米が無いってことはさ作ってないのに作ったことにして金だけもらったりしてたってこと?どこかで生産量をごまかしてたってことだよねとんでもない詐欺をしてたってこと?
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:07:45.49ID:1D1NAXvi0
>>988
2024年前半までは米不足になってないから
2025/03/27(木) 19:08:29.72ID:98prxoma0
>>988
もともと農政の失敗で供給が少ないところに去年の南海トラフ騒ぎがあってみんな米の買いだめをしてあっという間に需要がアホみたいに増えた
「ない」からあったときにすぐ買って「もっと高くなるかもしれないから」今の時点で高くても買う
去年からずっとこれを繰り返してる
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:12:15.91ID:1D1NAXvi0
そういう意味でアベノマスクと備蓄米放出は似た位置付けだよな
いまだに当時の売り惜しみ分と思われる売れ残りマスクが1枚1円で売られてる
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:19:56.76ID:IA8ygwPx0
しばらく様子見だな
2025/03/27(木) 19:20:27.53ID:jBwT1oFE0
去年の地震の少し前から、近所のスーパーでは仕入れが減ってるので1家族1つとか張り紙が出てた in 長野県
2025/03/27(木) 19:21:04.36ID:xf25rZWj0
>>990
そうなんだ政府の備蓄米の倉庫の場所が農協の倉庫で実質備蓄米が存在しないのかなって思っちゃった
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 19:51:35.52ID:WdaCW8c+0
>>993
見た事ねー
2025/03/27(木) 20:01:20.73ID:bnBuoUyN0
貧乏人はベトナム米ベースの麦飯
金持ちは秋田県産ササニシキ
2025/03/27(木) 20:08:00.72ID:wzgEJcI30
もうJAと自民党は潰れたほうがいいよ
2025/03/27(木) 20:08:08.63ID:IeG06jB/0
昔のタイ米のブレンドされた政府流通米を
美味しくいただいてたからな。
若い頃はなんでも美味い。

正直言って、今でも普通に食えると思う。
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 20:15:01.48ID:NwzSldth0
1000ならグエン米で食中毒
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/27(木) 20:15:26.09ID:NwzSldth0
1000ならグエン米で食中毒
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 12分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況