X

【くるま】率直に言う EVアンチは単なる「中国嫌い」である/北條慶太(交通経済ライター) [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1七波羅探題 ★
垢版 |
2025/03/30(日) 21:29:33.02ID:Yby7iO3c9
EVに対する賛否は、単なる技術論を超え、政治的・文化的背景が影響している。特に日本では、中国製EVの台頭に対する感情的な反発が根強く、冷静な議論を阻んでいる。しかし、技術革新の本質は国籍ではなく、製品の質にある。日本の自動車業界が競争力を維持するには、感情的な拒絶を超え、戦略的な視点でEV市場と向き合う必要がある。

■日本自動車業界のEV開発遅れ
筆者(北條慶太、交通経済ライター)は先日、当媒体に

・EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由(2025年3月16日配信)
・「EV信者を批判しているだけ」EVアンチがこうした論点ずらし”を行う根本理由! むしろトヨタの邪魔をしているのでは?(2025年3月22日配信)

という2本の記事を執筆した。記事の概要は次のとおりである。

●EVアンチが、3月発表「トヨタ新型EV」をなぜか批判しない根本理由
・電気自動車(EV)の環境性能は、「Tank to Wheel」と「Well to Wheel」の評価基準により異なり、後者では、EVの環境優位性に疑問が生じることもある。
・EVは部品数が減る為、産業構造に大きな影響を与える。経済的懸念も存在。
・トヨタ自動車は2025年に新しいEVを欧州で発売予定である。これに対して日本国内のEVアンチ(EV批判派。EVを感情的に批判する人)の反応が弱まっている。
・日本ではEV批判が「EV批判」ではなく、むしろ「外国車批判」に近い現象がある。特に、外国製EVの台頭に対する反発は以前より根強い。
・国内では日本車への支持が高く、国産EVへの期待が、特に強いことが調査結果からも判る。
・トヨタのEV参入は、日本の自動車産業への信頼回復を期待させる。
・海外製EVに対しては、日本車志向が強い為にEVの導入・普及に対し懸念があるが、トヨタのEVが市場に登場することで状況が改善される可能性がある。
・日本国内でのEV市場拡大には、日本製技術への信頼感を示すことが重要であり、テクノロジーの信頼性向上がカギとなる。
・EVの普及に関しては、技術的な課題だけでなく、政治・文化的背景や社会的課題も関わっており、今後のトヨタの動向には注目が集まる。

●「EV信者を批判しているだけ」EVアンチがこうした論点ずらし”を行う根本理由! むしろトヨタの邪魔をしているのでは?
・EVの普及にともなう賛否両論の議論は重要であり、技術や政策の改善点を明らかにし、イノベーションを促進する。
・EV批判派が「EV信者(EV称賛派)」を批判する傾向があり、感情的な議論が多く、冷静な事実に基づいた議論が求められている。
・EV批判には環境負荷、充電インフラ、コスト、電池寿命などの具体的な問題点が含まれ、これらはデータや研究によって理解されつつある。
・日本の充電インフラは増加しており、政府も充電インフラ整備を進めている。
・EVの走行距離や環境負荷は改善され、ガソリン車よりも二酸化炭素排出量が少ないという研究結果も、海外で出始めている。
・EV批判派は感情的な反応から、論点をずらしがちで、EV批判派という「共通の敵」を設定し議論を進めることが多い。
・トヨタのEV発表を受けて、EV批判派のトーンが静まったが、批判には一貫性が欠けている。
・EVは依然として課題があり、持続可能な社会を目指す選択肢のひとつに過ぎない。選択肢のひとつとして、それを潰さない形で冷静かつ客観的な議論が求められる。

これらを総括すると、EVへの賛否は技術的・環境的な観点だけでなく、「文化的・政治的な背景」にも影響されていることがわかる。日本の自動車業界におけるEV開発遅れに対する不安が、逆にEV批判を生んでいるとも指摘できる。筆者が

・熱烈な自動車ファン
・技術者(特にベテラン)

と話すと、海外製EV(特に中国製)の技術が優位であることに対し、「許せない」という強い反発を感じる。つまり、EV批判の本質は単なる技術的反発ではなく、外国製EVに対する根強い抵抗が批判を引き起こしている可能性がある。これが衝突の根本的な要因だと考えられる。

EV批判派の背後に潜む感情
「EVが環境に優しいかどうか」という議論を超えて、感情的な反発が存在していることは、他のデータからも明らかだ。

例えば、2024年1月19日に公表された内閣府の「外交に関する世論調査」では、中国に親しみを感じる日本人が前年より5.1ポイント減少し、12.7%となった。親しみを感じない日本人は

※以下出典先で
https://merkmal-biz.jp/post/89617
2025.3.30 北條慶太(交通経済ライター)
Merkmal
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:30:09.94ID:lfWzwAew0
テスラは?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:30:54.31ID:3I41Jj+F0
消費税減税めぐり 石破総理「税率を引き下げることは適当ではない」
news.yahoo.co.jp/articles/bc6e60d3f5890284bd2df329329b6b4280fa80a5
2025. 3/28(金) 18:42配信 TBS NEWS DIG/JNN

石破総理
「消費税の必要性というものは、全世代型社会保障の中核となる財源でございますので、政府といたしまして食料品に対する税率を含め、税率を引き下げることは適当ではないと考えております」

石破総理は、新年度予算案の成立後、物価高対策を検討する考えですが、消費税の減税については否定的な考えを示しました。

石破総理は28日午前の参議院・予算委員会で、野党が食料品にかかる消費税の減税を求めると「一概に否定するつもりはない。物価高対策の1つの対応として考えられないことではない」と話し、諸外国の例などを検証する考えを示していましたが、
午後の委員会では、「知識として理解することが必要だという旨を申し上げた。消費税を下げれば景気が良くなるようなことを短絡的に考えては全くない」と説明しています。
2025/03/30(日) 21:31:09.83ID:aJ7xfKvN0
テスラアンチじゃないと言う根拠は?
あれはアメリカが主導してるのに特に海外で売れない
2025/03/30(日) 21:31:16.83ID:am+SX2xg0
この記者こそステレオタイプやな
EVの根本的問題点のすり替えや
2025/03/30(日) 21:31:37.13ID:lMCBCN650
>>1
中国に支配されてもいいのか
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:32:11.09ID:rVHRlDnu0
じゃあEV買って北日本で生活してみろよ
2025/03/30(日) 21:32:23.66ID:na2wRH2S0
アホじゃねーかなこのライター
2025/03/30(日) 21:32:26.51ID:bARBJhZc0
国とか関係ない
サステナブル以外の利点がねーからだ
ジェレミーもEVはうんこって言ってたな
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:32:29.28ID:BahqBnJI0
そう十中八九ネットウヨ
2025/03/30(日) 21:32:51.53ID:BSu238wY0
中国もEVも嫌いです
2025/03/30(日) 21:33:04.88ID:Mj2DTBJ30
意味不明で草
中国とかなにいってんだ
13名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:33:31.05ID:Ad5Y4p/T0
率直に言う EVアンチは単なる「中国嫌い」である!(キリッ
2025/03/30(日) 21:33:44.23ID:ZlZoZ9ex0
個人的にはまったく中国はない、バッテリーを信じていない。
2025/03/30(日) 21:34:03.75ID:rxxa3IQa0
保守党とかあのアホ共はそういえば完全に反EVだな
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:34:07.78ID:Pifrwg210
中国はハイブリッド作れないからしょうがなくEV作ってんだよ
2025/03/30(日) 21:34:12.94ID:4pdK/bcU0
日本への叩き棒としてテスラを使いたくないから、不自然にBYDを押してきたよなw
2025/03/30(日) 21:34:19.20ID:Sgpx0Zyw0
だったらテスラとかバカ売れしてるはずでは
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:34:32.64ID:UUYMOj8u0
違う
充電池を信用してないだけ
リチウム電池捨てるのが大変だから、バイブも乾電池のしか買わない
2025/03/30(日) 21:34:52.76ID:RhSM0dY00
田舎で充電設備探すのは厳しい
山ばかりの日本じゃ無理
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:35:03.20ID:/SjlwwCK0
>>1
いや貧乏人の僻みだよ
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:35:25.47ID:XNlUjvz40
この胡散臭いライターが中国人なんだろうな
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:35:29.66ID:dPWL4NGl0
中国っていうか中共は嫌いだし
EVも嫌いだ

けどこれは全くもって別々に嫌い
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:35:29.93ID:TQIVsJy20
>>1
このライター冬眠でもしてたのか?
2025/03/30(日) 21:35:33.36ID:x1MMbsSX0
何を言っておるのじゃ
2025/03/30(日) 21:35:37.86ID:w8gPWvbS0
スマホでバッテリーの劣化に嫌気が差してるから
進化した電池が出てくるまでEVを買う気が起こらないな
2025/03/30(日) 21:35:47.84ID:NAL4aMRe0
中華スマホ使って中華料理食ってるけどEVアンチだぞ
2025/03/30(日) 21:35:55.42ID:xYCMVGPY0
誰もEVを全面否定していない
誰もが最終的には主流はEV車になると思ってる
ただ?今はまだ早いってだけ
乗り物は下は自転車から始まると思うけど下は順調にEV可が進んでる
自然と入れ替わるべきであって半強制に入れ替えようと歪が生まれる
車はまだハイブリッドが限界
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:36:25.72ID:bRyP9S2+0
ほんとに車好きならEVは選ばんのよ 支那カーなんて元よりなんだな
2025/03/30(日) 21:36:27.98ID:TUiHJZy00
どこの国とか関係なく、普通にEVに需要がないだけだろ
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:36:37.96ID:7fhP0GUg0
>>1
誰?
2025/03/30(日) 21:36:41.16ID:mVbESOLh0
ワイは電磁波嫌いやねんけど
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:36:48.88ID:hQ6hsHNC0
EV嫌いは中国差別だってさ
EV推し派はどこかオカシイ
34 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:36:50.78ID:bpOmCkQs0
>>1
完全な低脳馬鹿
国産でもEVは使用に耐えん
だから買えないし、買わない
それだけのことだ
近所を軽自動車で配達することくらいの代替ならメリットはあるが、
200キロを超える遠隔地には行く用途には困難、不便
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:36:57.19ID:P7yy2r950
交通経済ライター笑
2025/03/30(日) 21:37:11.65ID:3g2iZ4Vs0
まあそうなるよね
どう考えても電気で走れるならそっちの方が効率良い
自転車だってキックボードだってガソリンじゃ売れないだろ
車もそうなる
2025/03/30(日) 21:37:15.46ID:rxxa3IQa0
アンチEVの根っこは百田とか有本とかあのへんのアホどもと同類
2025/03/30(日) 21:37:16.13ID:+MCeNxWP0
ワイ長野県民、シンプルに冬のEVは詰む
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:37:25.82ID:c3dpHT4Y0
正論
2025/03/30(日) 21:37:28.29ID:xYCMVGPY0
>>26
これだよな
次世代が出る迄はまだ無理だわ
2025/03/30(日) 21:37:44.26ID:NAL4aMRe0
merkmal ってクソライターばかりだな
鉄道第一主義鉄オタライターとか
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:37:48.26ID:wiYQIb7A0
中国嫌いなのに

漢字を使って
ラーメン餃子チャーハンを食べる
矛盾したネトウヨ
2025/03/30(日) 21:37:59.86ID:ThhY/djP0
ネトウヨ「ギャオオオオオオンンンンン」
2025/03/30(日) 21:38:05.01ID:ZlZoZ9ex0
電気はすぐ終わる予感がする。 もっと信頼性の高いエネルギーが主流になる。
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:38:27.04ID:Ahy+5INC0
旧車最高
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:38:37.06ID:08sRm4a40
交通経済ライター マイケル・ナイト
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:38:37.57ID:CUEokd2W0
すべてはアンチ中国のせい

バッテリー(蓄電池)の技術だってほんの数年まで日本が世界トップだった
しかし、アンチ中国のせいでEVシフトが進められず、その技術は活かせず
あっという間に中国に抜かれてしまった

太陽光発電だってペロブスカイト太陽電池は日本が開発した技術で
その主原料のヨウ素のシェアは日本が世界2位だったが、アンチ中国のせいで
進められず、あっという間に中国に量産化されてしまった

EVでも太陽光発電でも日本は勝てるはずだった
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:38:40.80ID:pFQHN2k50
そういう人はいるかもしれんが言っちゃオシマイよという話だな
BYDがすごく安くて長距離走る車作ってくれれば買うよ
もちろん安全性もね
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:38:49.35ID:O/61jf/B0
中国=EVなんて思ったこともないぞ。
一回の充電で500Km走れて、そこら中に充電スポットがあって、1回の充電1分以内で、200万円で買えるなら普通に買いたいよ。
2025/03/30(日) 21:38:57.19ID:8KRM6r310
なんで中国?EVやってんの欧州じゃん
中国は底性能の格安だしてるだけでは
2025/03/30(日) 21:39:02.47ID:bpOmCkQs0
>>1
オマケで言うと、
今現在、全世界でEVの需要が急激に収縮して、
売れなくなってる
当の中国国内でもEVが売れなくなってる
そんな時期にホイホイ日本でEV生産を拡大させて
ちゃんとした収益が期待できるのか、って状況
2025/03/30(日) 21:39:18.74ID:hFA0C3cW0
EV推しはこの程度のオツムだからな(笑)
53 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:39:28.25ID:zYs8am3Y0
EV信者が単なるバカってのが正しい
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:39:31.42ID:zApbyX7e0
自前でバッテリーの取り外しができないEVの問題点なんてラジコンやミニ四駆やってた小中学生でもわかるわな
2025/03/30(日) 21:39:31.60ID:b3dABNzE0
提灯🤮
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:39:36.52ID:CUEokd2W0
>>48
もうとっくに作ってるし、BYDだけじゃなく中国にはBYDレベルの
EVメーカーはたくさんある
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:39:38.56ID:bRyP9S2+0
>>42
それ言うが嫌いなのは近代支那なんだよなあ(なんどめ)
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:39:40.91ID:Ad5Y4p/T0
>>50
欧州焚き付けたのが支那じゃね
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:39:44.80ID:zrLkbiID0
非科学的なデマで
各国政府に政治圧力をかけ
環境破壊しまくって
爆発する車を大量配備しようとしているチャイナの
どこを擁護しようとしているのか意味がわからない
2025/03/30(日) 21:40:02.87ID:bjZwwyo20
媚中は上海辺りで暮らせば幸せでは?
2025/03/30(日) 21:40:04.55ID:+undlCBZ0
日産製のEVも結構批判されているのをこの記者は見てないのか、或いは見ないふりをしているのか
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:40:10.61ID:Ad5Y4p/T0
>>56
もうBYD買った?
2025/03/30(日) 21:40:17.97ID:BrnL7QL+0
国内のEVの販売台数見りゃ分かるけど、サクラ一強でテスラも中華EVも鼻くそレベル
なのに無免がその鼻くそを神輿にアホ理論を言い出すんだもん
そりゃ叩かれるよ
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:40:22.87ID:HKMXBqSW0
普通の人から見て"EVアンチはネト右"は流石に飛躍しすぎ
ネト右憎しで世界が歪んで見えている
2025/03/30(日) 21:40:25.92ID:igfG0cG40
率直言うと、、、違う、交通経済ライターって分析できないんだな
2025/03/30(日) 21:40:31.73ID:rxxa3IQa0
>>38
俺も長野県民だけどEV乗ってるよ

冬でも全然詰まない
2025/03/30(日) 21:40:31.85ID:E3jfGg1T0
見えない敵と戦ってんなあ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:40:39.21ID:pFQHN2k50
>>56
まず安くないかな
2025/03/30(日) 21:40:51.86ID:63qaY+nj0
えー
その決めつけは極論すぎ
中国嫌いだけどEVは別にそこまで嫌いじゃないぞ

>北條慶太
>慶応義塾大学卒業。
>都市交通、鉄道、自動車、その他多くの交通関連のテーマについて執筆している。最新の交通ルールやテクノロジーを分析し、それが地域の発展や経済にどのような影響を与えるかを考察。読者にわかりやすく、経済的な視点から交通問題の解決策を提案し、持続可能な交通社会の実現を目指している。

コイツ馬鹿なのかもしれない
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:40:59.70ID:rcI437h50
いえイーロンマスク嫌いです
2025/03/30(日) 21:41:08.21ID:bA4UAQhk0
EVって普通にダサいし不便やん
何産とか関係ない
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:41:08.24ID:v/5sOOw20
で、EVはガソリン使えんの?笑
充電出来る所どこだよww
73 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:41:34.97ID:bpOmCkQs0
>>49
まったく同感
しかも、自宅でも安く充電施設を作れて充電し放題なら、
喜んで買うわ
2025/03/30(日) 21:41:35.88ID:R0JnRz3q0
流石にEVへの反感は欧州のやり口への反発だろうに
2025/03/30(日) 21:41:44.54ID:aLk4LxyC0
ばかやろ
充電に時間がかかる、寒さでバッテリーが弱る事も考えられんのか
2025/03/30(日) 21:41:46.08ID:xDxUl/sZ0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVは完全終了した過去の詐欺
 へノ   ノ   基礎知識が皆無の無学歴糞底辺の
   ω ノ    EV馬鹿は算数すら出来ず、
     >    意味も分からずEVを妄信

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 実用性が一切無い
 へノ   ノ   マヌケ知恵遅れEVと、
   ω ノ    EVを買う知恵遅れ
     >
   ↓
・充電、駐停車、走行中にも大爆発
 家も周辺も大炎上で一生償い生活
・3年で電池がボロボロ、結果的に車が全損
 駐車しているだけでも一夏でヘタる電池
・電池交換費用は車1台分
・破棄するにも車1台分の費用
・理屈上中古車市場は有り得ない、有ったら詐欺
・馬鹿が買ってこんなはずじゃなかったと後悔だけ
・寝ても起きても常に電池の心配
・電池は埋め立て処分の環境破壊
・寒い雨天や降雪時、大電力ヒーターで暖房し
 エアコンでデフロスト、電気爆食いのマヌケEV
・高速巡航できず、軽自動車にも負けるポンコツEV
・火力発電ではガソリン車未満の効率のEV
 世界最強の環境破壊兵器
・遠出ではガソリン車比較で運行不可能
 充電する場所が無い、長時間充電
・氷点下になる寒冷地では自宅充電も不可能
・重すぎるEVはとうとうEUすら規制が始まる

【これが環境破壊兵器の電池自動車】

┌────────┐
│ JAL Pasco 不買 │
│ コオロギ食 不買 │
└─∩‐Λ,,,Λ∩──┘
   ヽ(ミ・ω・)ノ
   ノ, )    ノヽ
  ん、 /     ヽ_、 ゝ
   (_ノωヽ_)

テスラ&BYD信者の馬鹿のび太
プロフィール

・職歴ゼロの生涯ヒキニート
・かなり昔から365日昼夜5ちゃん
・運転免許証は無し
・運転免許証は高級品だと自白
・基礎知識が皆無なので発言全てが意味不明
・生き甲斐はテスラで走る妄想
・テスラは魔法の車だと信じている
・全てEV化しても今の発電量で足りるとぬかす馬鹿
・電力と電力量の区別が理解できない馬鹿
・送配電と充電の計算が出来ないのにEV信者
・口癖はノルウェーはEVだらけ!!⇒EVシフトで破綻
・口癖はテスラ最高、トヨタ死ね
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:41:49.02ID:CUEokd2W0
>>49
一回の充電で500Km走れたら、そこら中に充電スポットなんか要らないでしょ?
1か月に走行距離が400Km程度なんですよ?
自宅で月1回充電すればいいだけ
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:41:49.00ID:jNHEJaWM0
寒さに極端に弱くて
2,3年でそれなりにバッテリー劣化するのに
EV乗りたがる金持ちも道楽者も日本にはいないってだけだろ
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:42:02.42ID:0bgoqCpT0
>>1
なるほど
じゃあ日本人のほとんどが中国人嫌いだから日本でEV普及は無理だな
2025/03/30(日) 21:42:05.04ID:aK4nokaz0
この中にお医者様はいらっしゃいませんか?
はやくこの方にお薬出してあげて!
2025/03/30(日) 21:42:08.30ID:Ls0IuM5D0
今テスラ燃やしてるのは共産党の仲間ってのはそんなに間違えてなさそうだな
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:42:15.69ID:AMBg/0Yf0
BYD株で大儲け
お前ら普通預金草すぎ
2025/03/30(日) 21:42:16.02ID:pB+r5Mfm0
認めたくないものだな
EVに関しては日本は周回遅れという現実を
2025/03/30(日) 21:42:30.26ID:M+gVYU2s0
中国関係ないわ
テスラも要らん
2025/03/30(日) 21:42:32.29ID:BU+hCdHH0
なにこのレッテル張りw
2025/03/30(日) 21:42:40.35ID:JUFzfxxs0
そもそも日本の地形や社会にあってないのと、リセール価格の安さと
修理や故障の時、ほぼ断られて、じゃあディーラーもってくと新車買えみたいな値段の修理費だからな

どうやってもある程度の頻度で故障はするし、こっち悪くなくても事故るからな
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:42:48.35ID:Phm3b0nE0
シロウト以下で草w
2025/03/30(日) 21:42:50.11ID:T4DDVBqd0
大雪の中渋滞に閉じ込められて72時間平気なEVが出たら乗り替えてもいい
2025/03/30(日) 21:42:58.49ID:+Pq1Pjpb0
>>10
ネトウヨガーおじさん
vwはネトウヨ
欧州はネトウヨ
十中八九ネトウヨガーはバカしかいないw
引きこもりは知らないだろうがリチウムイオンバッテリーは気温が低いと電池の持ちが悪くなるんだよ電動自転車もそう
BYDやテスラ買って乗ってみれは?まぁ電動自転車も買えない貧乏人だから買えないんだろうけどEVは早すぎなんだよ
90 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:43:07.88ID:bpOmCkQs0
>>69
慶應出ているのに独立ライターやってるなんて、
社会不適合の馬鹿と判断して良い
2025/03/30(日) 21:43:08.30ID:khCSfLEF0
EVを欲しがる奴は自宅ガレージ持ってる奴だけ
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:43:09.24ID:FV4eYoMd0
リチウムイオン電池を車に採用してるのが怖いって話なのに
2025/03/30(日) 21:43:14.69ID:gPDoz07E0
中国はEV技術がないとかウヨがいってるうちに
ディープシークが生まれた
2025/03/30(日) 21:43:15.05ID:HW3R5hpo0
>>1
考察が足りてない
以下の問題解決してこい
充電、極寒、爆発的な発火、残価なしのゴミ、車重
2025/03/30(日) 21:43:34.89ID:XGHwM1eU0
まだ満足にインフラが整ってないからだろ
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:43:37.42ID:vHIjYLb20
一般の人は動力なんか何でもいい
現状不便だから買わないだけ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:43:38.39ID:M8z7hD/F0
金もらってそう🥺
2025/03/30(日) 21:43:43.53ID:uPc8N3bv0
>>49
いまどき200万円で買えるクルマなんて無いよ。
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:43:46.50ID:daCnkEQQ0
2ちゃんねるにEVを憎悪している書き込みが何年も続いている。業者ではないとしたら病的でどうかしている。
統一教会的なオウム的な幸福の科学的な狂信・狂気を感じる。
2025/03/30(日) 21:43:55.65ID:mXrbCl6y0
中国は基地近くとかはテスラの走行を禁止してるのを知ってるか?
動くスマホ、コネクテッドビークルはハッキングされる可能性もあるからな
2025/03/30(日) 21:43:57.00ID:C2FXQIWa0
テスラ自慢してた元都知事は息してんの?
2025/03/30(日) 21:44:16.45ID:A/4Dwoas0
>>38
真冬の軽井沢でEV乗っても問題なく動く。日産のEVだけどね。テスラも走ってるよ。BYDも一度見たことある。
103 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:44:21.89ID:bpOmCkQs0
>>80
コイツにはネコイラズとか殺鼠剤を処方してやった方がいいな
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:44:25.17ID:bZXurJ1M0
単純にうざったいEV推進のアンチなだけだろ
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:44:35.92ID:xmi2Zszj0
へー日本で月に200台しか売れていないのも中国嫌いで片付けるのか
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:44:38.17ID:P/kiknR/0
>>1
文章下手すぎだろ
知能低いんか
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:44:57.93ID:zrLkbiID0
環境に考慮して自動車乗るのもやめた人達の前で
「俺たちはEVだからエコだ」とか言ってるキチガイ。
2025/03/30(日) 21:44:59.03ID:n4AxbNWC0
買わんけどシャオミのニュルのタイム3位だし売れてるみたいだな
2025/03/30(日) 21:45:11.87ID:yQE/e47f0
>>1
✖︎中国嫌い
◯パヨク嫌い
2025/03/30(日) 21:45:29.32ID:rxxa3IQa0
>>91
自宅ガレージがないのになんで車(エンジン車だろうが)を所有したがるのか分からない地方民の俺w
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:45:29.37ID:CUEokd2W0
>>68
日本に売られてるものはまだ安くないね
中国で売ってる価格で日本でも売れれば、補助金なんかなくても
爆発的に売れるんだけどね

200万円以下で航続565km!中国で新型EV『悦意03』
室内は広々とした空間設計が特徴で、2750mmのホイールベースと78%という同クラス最大の室内占有率を実現している。381リットルのトランク容量や22か所の収納スペースなど、実用性も考慮されている。
EVパワートレインには高効率システムを採用し、1回の充電で565kmという同クラス最長の航続距離を実現した。また、10分の急速充電で120km走行可能という充電性能も備えている。
最大の特徴は、AIアシスタント機能を搭載したインテリジェントコックピット。
音声操作で各種機能を制御でき、ナビゲーションや温度調整、音楽再生などをスムーズに行える。
安全面では、6つのエアバッグを標準装備し、高強度鋼とアルミ合金を多用した車体構造により高い安全性を確保している。

こういうのを日本でも発売してほしいわ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:45:32.84ID:CnmBwPZ20
まぁ今や走ってる車ほとんどEVだもんな
2025/03/30(日) 21:45:45.68ID:51EnlnIe0
>>106
慶應出身だと
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:46:13.72ID:BSZ1/qCT0
この頭の足らなさそうなのはシナマネーかニャンニャンでも食ったのかな?w
2025/03/30(日) 21:46:15.82ID:xDxUl/sZ0
>>106
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EV信者は単純に知恵遅れ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
語る価値も無い
2025/03/30(日) 21:46:24.70ID:BrnL7QL+0
なんで無免はEVが好きなんだろうな
国内のEVの保有率なんて0.4%なんだから、本来EV推しなんて4/1000レスに近くなるもんだろうに
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:46:27.47ID:2xEbOng70
燃えるとか電欠とかその辺の問題解決してから。
それまでは人柱仕様
2025/03/30(日) 21:46:29.05ID:9olSGltj0
EVと言ってテスラではなく中国が思い浮かぶ自称交通経済ライターw
2025/03/30(日) 21:46:39.08ID:dc5nDJuB0
おまえがパンダハガーなだけじゃないの
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:46:48.90ID:OJWUMA6P0
唯一の真理の認識に関しての不一致の理由は、
視点の相違や思索力の差だけにあるのではない
さらに人々の自尊心のなかにも潜む
(フョードル・ストラーホフ)
2025/03/30(日) 21:46:53.57ID:33wy/aAA0
中国からいくらもらったのかな?
122名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:46:58.30ID:7Q8Jci/O0
負け筋の弁護士が書いた答弁書みたい
123名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:46:59.91ID:dPWL4NGl0
>>42
文革より前の中国は大好き
以降は嫌い
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:47:03.91ID:zrLkbiID0
現状のEVじゃ、まだまだガソリン車よりはるかに環境負荷が大きいことは
科学的知識があれば容易に理解できるはずだ。
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:47:09.08ID:hVzASCCW0
バッテリーにまだ安全を感じないだけなんだが 
それと中国みたいに広大な土地があるならまだしも、値上げだけする電力会社にも 
原発稼働して、電気代安くして安全な原発管理できるなら別にEVでも構わないんだがな 

ただし中国から電力を引っ張るとか国の生命線握られるとこの国は馬鹿だから今回の米でも味わった様に嫌だしなぁ 
まぁガソリンも、そうなんだけどさ 
中国は一党独裁だから信用できないんだよ 
今回のアメリカみたいに指導者で馬鹿になる国ならまだしも
2025/03/30(日) 21:47:11.28ID:TJVWeCzU0
>>89
厳しい摂理の中書き込みお疲れ様です。
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:47:13.41ID:vHIjYLb20
『売れないのはネトウヨのせい!』
他責の極み
2025/03/30(日) 21:47:15.25ID:rxxa3IQa0
>>111
安くはないね
500万したし
2025/03/30(日) 21:47:23.17ID:8ywD/JGg0
この評論家わかってないな 卑怯だな
アンチも何も中国が大問題放置で造り続けてるから製品以前の話なんだって

電池製造において中国の環境破壊がすさまじいし再処理技術も興味無し大量廃棄も環境破壊
中国の補助金ジャブジャブと無計画大量製造で品質以前に価格がアンフェア
品質も耐久テストを捏造しまくり低品質、アフターも最悪で世界中で問題化でも中国が無視
こんな国でつくるEVなんか車を語る土俵以前ですべて「政治の問題」なんだよ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:47:38.48ID:Phm3b0nE0
そもそもの経済合理性がない
遠出できない
急速充電は100km分しか充電出来ない
マンション住まいは自宅充電できない
電気代高い
リセールバリュー低い
いい車がない
中華なんぞはもってのほか

200万円以下、年間30万円以下、リセール70%以上
充電5分で1000円、駐禁除外、高速1000円、モテモテ(笑)
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:47:40.99ID:vclhonC20
ガソリン車では日本車が席巻したのに
EVや自動運転では出遅れてるから否定したいんだろうな
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:47:47.24ID:CnmBwPZ20
>>63
知り合いにサクラだけはやめとけって言われたわ
2025/03/30(日) 21:48:03.08ID:T6WQM8c90
気づいたらEVといえばBYDになってた
2025/03/30(日) 21:48:09.57ID:ZD3/PIM50
中国嫌いではなく中国EV買う金もない軽所有層だろ
2025/03/30(日) 21:48:15.61ID:NfZh0lns0
>>1
じぁなんで100万人はいる在日中国人の方々にも売れないんですかぁ~?
2025/03/30(日) 21:48:19.33ID:r2qLFhki0
>>38
夜間充電ゴミだし
通勤も山の登り下りで虫の息
インフラウンコで会社で充電できねえ
2025/03/30(日) 21:48:57.39ID:dtXGc25U0
ガソリンスタンドより充電スタンドのほうが多くなったら考えるわ それまでガソリン車でいい
138 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:49:05.61ID:bpOmCkQs0
>>111
日本で売るなら、
コンパクトミニバンくらいじゃないと
「広々とした室内」ってのは、
車体を大きくしてバッテリーを積む場所を確保しないと
長距離を走れるようにできないことを誤魔化すため
2025/03/30(日) 21:49:20.26ID:MogklCcg0
>>1
ダラダラ駄文書いてるけどさ、EVEV言ってる人が意識高い系なだけ。
劣化していくバッテリーのメンテナンスと廃棄が維持費から抜け落ちている。
内燃機関よりかかるコストがせめてイーブンにならない限りテーブルに着けない。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:49:26.91ID:+zq3DKQx0
電気自動車=たま
2025/03/30(日) 21:49:28.22ID:Qwve1qIx0
>>1
慶應出身だって。なんでライターなんてやってんの

それはともかく、思い込みはやめましょう
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:49:29.45ID:OmaSq2wu0
モーターサイクルショーに出てた
中国の安い15万ぐらいのスクーター
あれで抵抗感薄れる人多そうw
2025/03/30(日) 21:49:38.85ID:NDD25C4b0
まともにインフラ整えてから出直してこい
EV自体は下駄程度で近くを徘徊する程度ならありっちゃ~あり
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:49:41.36ID:7IdCxL8E0
リーセルバリュ―が低すぎるから
EVは選択肢に入らないな

中国とか関係なし
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:49:43.79ID:hQ6hsHNC0
BYD擁護と見せ掛けて。テスラ株価暴落でオカシくなっただけかもしれない
2025/03/30(日) 21:49:56.08ID:FtqnBcEP0
EVアンチとは
エレベーター嫌いの人の事である

めんどいからこれでいくね?
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:49:56.18ID:Ad5Y4p/T0
>>82
>BYD株で大儲け

取引記録うp
2025/03/30(日) 21:50:07.53ID:JUFzfxxs0
>>142
燃えて余計抵抗感大きくなりそうで草
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:24.32ID:s24AwJe70
また短絡的な意見だな…
よくこれで経済交通ライターとかって物書き出来るよな

自分のEV否定思考はクリーンだエコだを標榜してる癖に結局その発電は何を元にしてるの?って話で

結局は石油由来でしょ?
車のマフラーから出るか発電所から出るかの違いなだけであって新しい産業を生み出したい輩が環境問題を盾にしてるのが偽善、欺瞞、詭弁に満ちてるから否定的なんだけど
中華がどうとか心底どうでも良い
むしろ違う意味で中国人の事は軽蔑してるんだけどw
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:29.95ID:Tz66q53H0
たしかにジェレミークラークソンは中国嫌いそうだな
151名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:32.14ID:YQQNFu3v0
好きに買えばいいだろうるせーな
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:38.15ID:lRv4GsUK0
このヒトEVはいいぞじゃなくて中国はいいぞしか言わんね
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:46.09ID:pFQHN2k50
>>139
イーロンは意識高い系を裏切ったからね
まあイーロンがBEVを見限っているともいえるかw
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:48.11ID:+zq3DKQx0
EV=日産・三菱が思い浮かびます
2025/03/30(日) 21:50:48.15ID:qepWzA4C0
やっぱりネトウヨが正体だったか
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:50.41ID:NzzfJZZa0
馬鹿は自然災害が起きた時に事をまるで考えない
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:58.84ID:BSZ1/qCT0
変な単発以外フルボッコやんけw
いくら頑張ってもBYDは売れないから安心しろw
158 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:51:10.94ID:zYs8am3Y0
化石燃料を燃焼させたエネルギーで車軸を回す車と、
化石燃料を燃焼させたエネルギーでタービンを回して作ったエネルギーで車軸を回す車と、
どっちが無駄が少ないかはバカでなければわかるよな
2025/03/30(日) 21:51:12.70ID:te6jC91c0
中華製品もオーディオ製品やスマホとか凄く良い、性能的にはその製品カテゴリーでは世界を席巻してる物も多いし自分も使ってる製品あって満足してるから中華製品嫌いではない。
EVに関しては充電時間がネックなのと、車に関しては操縦性とか車の挙動とか人車一体感に関しては長年車を作ってるメーカーの方が感覚的な部分でのチューニングは優れているから今のところ中華製EVは購入しようとは思わないけど興味はあるし機会があれば運転はしてみたい。
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:51:15.14ID:J2KVinCp0
>>1頭おかしいのか
2025/03/30(日) 21:51:15.89ID:0sSTwbEO0
🇯🇵日本のジジイの暴走ヤバすぎる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1681980034456911874/pu/vid/540x960/srIcOQBbCNLBLQxH.mp4
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:51:16.08ID:vHIjYLb20
日本にいる中国人アルファードばっか乗ってるけど
2025/03/30(日) 21:51:19.96ID:xDxUl/sZ0
>>148
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ イギリスでは電動バイクの走行が禁止になったで
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:51:29.85ID:tEzA6OmH0
>>106この文章が読みにくく感じる原因はいくつか考えられます。

1. 文章の構造が複雑でまとまりがない
• 一文が長く、複数の情報が詰め込まれているため、読者が要点をつかみにくい。
• 例えば、
**「EV批判派の背後に潜む感情」**の部分は、前後の文脈とつながりが悪く、急に話が変わったように感じる。

2. 論点の整理が不十分
• 「EV批判派」と「EV信者」という対立構造を強調しているが、具体的なデータや論拠が薄い。
• 「文化的・政治的要因が影響している」という主張は面白いが、それを支えるデータや論理展開が曖昧。

3. 冗長な表現が多い
• 「例えば、2024年1月19日に公表された内閣府の『外交に関する世論調査』では、中国に親しみを感じる日本人が前年より5.1ポイント減少し、12.7%となった。」
→ これはEVとは直接関係がない話で、無理やり関連づけている印象を受ける。

4. 語彙の選び方が曖昧
• **「冷静な議論を阻んでいる」「根強い反発」**など、抽象的な表現が多く、具体的な根拠が不足している。
• **「日本の充電インフラは増加しており、政府も充電インフラ整備を進めている」**という記述も、どの程度の進展があるのか不明確。

5. 繰り返しが多く、同じことを違う言葉で説明している
• 「EV批判は感情的なものだ」という主張が何度も出てくるが、視点や論拠に変化がないため、くどく感じる。
• 「日本車志向が強い」「トヨタのEVが出ると状況が改善する可能性」など、似たような内容が繰り返されている。
2025/03/30(日) 21:51:34.86ID:1Wb81vgS0
日本人はBYDしか知らないのがやばい
日本の車メーカーは8社くらいしかないのに対し
中国の車メーカーは300社を超える
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:51:47.92ID:1mbIEl4L0
それってあなたの(ry
167 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:51:49.10ID:bpOmCkQs0
>>42
生まれた時点で人生負け組の極左テロリスト惨めな
穢れた下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者の
引き篭もり禿げデブ低学歴ニートって、
日本のラーメンや餃子が、
当の中国人からは「別物の日本食」だって言ってることも知らん低脳馬鹿

中国人は「中国由来の日本食」としかみてないし、
アレを中華料理とは認めてない
2025/03/30(日) 21:51:50.23ID:GSlvQbkC0
>>41
そういや「日本の鉄道はもう終わり!」しか言わない鉄道ライターがいたな
2025/03/30(日) 21:51:54.79ID:uucHiI9a0
でもEVに搭載してる電池🔋はパナソニックがシェアすごいから・・・
https://i.imgur.com/V9UwIQ0.jpg
https://i.imgur.com/Mi4MU1E.jpg
i.imgur.com/tBoWjpn.jpg
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:52:00.40ID:Tz66q53H0
こいつは中国のEV墓場を見てないんだろう
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:52:00.83ID:BWC8Fm6t0
少なくとも日本ではインフラ的に充電ステーション不足、特に現地に行って宿泊考えた際の充電手段の乏しさ
加えて技術的に習熟されていないことによる発火の可能性や寒冷地でのバッテリの減り方の異常さ
…長文になりすぎて続ける気にもならん
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:52:04.18ID:RAPhVeDK0
中国が日本に充電スタンド作ってくれるの?
2025/03/30(日) 21:52:12.96ID:F0ajw5n80
>>1
半日パヨクリストに入れとくわ
日本を壊そうという意図を感じるからな
2025/03/30(日) 21:52:14.53ID:UpmRMFQa0
世界自動運転技術ランキング、バイドゥは3位 テスラは最下位 日本企業なし
https://36kr.jp/223401/

米市場調査会社「Guidehouse Insights(ガイドハウス・インサイツ、旧称:Navigant Research)」がこのほど、自動運転システム(ADS)開発会社大手16社のランキングを発表した。

同ランキングでは縦軸を「Execution(実行性)」、横軸を「Strategy(戦略性)」として評価し、各社をリーダー、競争者、挑戦者、追随者のカテゴリーに分類している。

「リーダー」に分類された企業は、インテル傘下の自動運転技術開発企業「Mobileye」(83.4点)、米グーグル系の自動運転開発企業「ウェイモ(Waymo)」(82.9点)、中国インターネット大手の百度(バイドゥ)傘下の自動運転事業「百度Apollo」(82点)、米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の「クルーズ(Cruise)」(81.2点)の上位4社。バイドゥは3年連続で「リーダー」に分類されており、ここ数年で「リーダー」に分類された中国企業はバイドゥのみ。

このほか、中国企業では「文遠知行(WeRide)」が8位(「競争者」に分類)、「小馬智行(Pony.ai)」は15位に順位を下げ、米電気自動車(EV)大手テスラは最下位だった。
https://i.imgur.com/mTefmlm.jpg
i.imgur.com/DiK028d.jpg
2025/03/30(日) 21:52:16.51ID:rxxa3IQa0
>>129
車に限った話じゃないでしょ

じゃあなんでトヨタは中国製部品(20%前後が中国製)とか使ってんのを看過してるの?
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:52:16.51ID:0BLWPInj0
中国が好きな日本人っていないだろ
2025/03/30(日) 21:52:20.85ID:5+kFV9Lv0
こういう提灯記事っていくらくらいもらえるんやろ
2025/03/30(日) 21:52:23.33ID:6rTmb8+s0
ジャップが
ジャップらしくて
何が悪いんだっちゅーの
むぎゅ
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:52:49.18ID:RAPhVeDK0
>>165
新規参入の壁があるからね
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:52:50.91ID:7IdCxL8E0
>>158
送電ロスがあるから
前者の方が効率がいい
2025/03/30(日) 21:53:15.61ID:xDxUl/sZ0
>>177
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 主に色接待や
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:53:26.03ID:SAkd1Gpk0
純粋に車として欠陥だらけって言ってるだけなのに
2025/03/30(日) 21:53:48.76ID:0j5vF1910
エンジンが「がんばってまっせ~!」って唸るのが楽しいんじゃんかよw
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:53:49.01ID:bXfTm8C70
インフラないし、バッテリー交換したらバカ高だし、売るときは価値ないし…イコール中国嫌い?
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:53:49.09ID:PHVJkfGG0
EV信者はこいつみたいに無知アホパヨしかいないからだ
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:53:50.52ID:RAPhVeDK0
中国は原発や太陽光があるからEVが合理的
日本はまず原発再稼働しないと
2025/03/30(日) 21:53:58.25ID:e3nhwn/I0
日本のHV車もよく爆発炎上してるからな
日本車は全部ゴミ
信じられるのは中国車だけやね😂

https://i.imgur.com/BiAQGXG.jpg
https://i.imgur.com/VANoamb.jpg
i.imgur.com/sOaoJSP.jpg
2025/03/30(日) 21:54:10.37ID:BrnL7QL+0
無免は知らないだろうけど、国内のEV保有率なんて0.4%
無免の理論だと99.6%がネトウヨかな?
2025/03/30(日) 21:54:20.76ID:DmcfX3M60
中国アンチとか、もうそういう段階ではないでしょうに
2025/03/30(日) 21:54:27.75ID:iApQuFUp0
これはEVアンチを馬鹿にすると見せかけてEV推しはこんなに間抜けで的外れな事をほざくという巧妙な記事
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:54:28.73ID:WCJhKT6j0
どんな切り口よ
2025/03/30(日) 21:54:34.73ID:EjYyhsuy0
嫌中嫌韓やってれば清く正しく有能な人間だと思い込むのが日本人
実は韓国カルトと親密な男を選挙で首相に祭り上げる無能民族
2025/03/30(日) 21:54:41.25ID:5NI//5d10
豪雪地帯で1年使って見てから書きなよ
2025/03/30(日) 21:54:46.82ID:TzRVSRLW0
アメリカでレクサスを抜く人気の
ヒュンダイの高級車ブランド「ジェネシス」ニューモデル「G80」とSUV「GV80」
https://i.imgur.com/jFbbgJ8.jpg
i.imgur.com/ItmlVQD.jpg
i.imgur.com/4SlWoxn.jpg

https://i.imgur.com/hr5AKsw.jpg
i.imgur.com/1t07NNi.jpg
i.imgur.com/SBJqwmp.jpg
i.imgur.com/lErUSGj.jpg
i.imgur.com/AZdMGyR.jpg

かっこよすぎる
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:54:47.52ID:l3aCsnOM0
>>172
充電スタンドはもうガソスタ並にあるぞ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:54:50.01ID:RAPhVeDK0
気になるのはEVってハッキングされるリスクあるの?
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:54:50.14ID:+zq3DKQx0
車はブランド品である
日本人は欧州信仰があるのでベンツやBMWなどドイツ車が人気ですね
しかし韓国車や中国車は「性能が良くても乗りたくない。かっこ悪いじゃん」と
2025/03/30(日) 21:54:56.84ID:MIqGBsh+0
トヨタもEVつくってるのか
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:55:01.00ID:tkt1uNvW0
パスポート無しの
北朝と変わらん
経験値と内向的な判断基準の貧庶民
2025/03/30(日) 21:55:03.55ID:I0A0B6730
>>1
これは随分辛口だ
201 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:55:04.01ID:bpOmCkQs0
>>178
下等遺伝子奴隷民族朝鮮人w
2025/03/30(日) 21:55:04.97ID:LNQu83nK0
お前ら脱炭素にだまされるなよ
アメリカがやたら声大きいのは特定の国やガソリン車しか作れない国をヘイトしてEV(テスラ)を売りたいだけ
アメリカは地球環境のことなんかこれっぽっちも考えてない
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:55:08.13ID:bwO0IMO50
環境にも悪くて高いEVに500万も出したくない

犯罪中国のEVを売りたいだけの提灯記事か
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:55:08.34ID:IBc2ffv70
中国が嫌いでもBYDが嫌いでもどっちでもいいじゃねーか。
それともBYDを買わなきゃいけない理由でもあるのか?
2025/03/30(日) 21:55:09.47ID:4pdK/bcU0
>>111
中古の軽を買いますw
2025/03/30(日) 21:55:18.98ID:jIfH38h40
新車販売台数

中国 3000万台
米国 1600万台
印度 500万台
日本 480万台

車は地産地消に向かってるから市場の小さい日本はキビシい
2025/03/30(日) 21:55:28.01ID:tUL5rn3e0
放電しない、劣化がガソリンと同等、充電時間がガソリン給油と同等⋯ならEVで構わんよ
2025/03/30(日) 21:55:31.89ID:3EVLXS3C0
EV推進は日本叩き

【自動車】急速なEV市場拡大は欧州の日本叩きか…携帯電話の規格競争に敗退した時と酷似 [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650971282/
2025/03/30(日) 21:55:32.20ID:ovKfGjKS0
円安で自動車産業負けてたら円安で苦しんでる日本国民の意味なくね?wwwwwwwwww
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:55:46.44ID:RAPhVeDK0
>>195
充電時間とガソリン入れる時間が違うから同じじゃ足りなくね
2025/03/30(日) 21:55:46.93ID:te6jC91c0
BYDは5分程度の充電で400kmくらい走れる充電システムをもう今年実用化するんだっけ、
5分400kmは記憶違いで誤差あるかもしれんけどその程度の距離で数百km走れるシステムなのは確か。
それならかなり所有も現実的にはなってくる。
中国、あらゆる分野で想像以上に進化が早いからな。
テレビもスマホもその他電子部品やAIに関しても世界を取ってる。
日本は何度辛酸舐めさせられてもまだ中国を軽く見る節があるんだよな
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:55:51.87ID:n73wO5Kx0
各方面から技術盗みまくって作っているのを許せるのは金もらってるこの無責任なライターくらいだろな
2025/03/30(日) 21:56:05.42ID:LF8xKpb00
巨大なバッテリーの処理は?寒さと暑さに弱いけど対処法は?
2025/03/30(日) 21:56:07.46ID:uF5EhFqc0
意味わからんが一貫してまだ電池の技術が駄目だろうって言われてるじゃん
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:09.00ID:hVzASCCW0
>>163
だろうなw 福岡でも電動自転車のバッテリーが燃えて焼死あるからな 
BYDがいくら高性能人なっても、日本人には中国製品へのムラ感が消えない 
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:15.05ID:vHIjYLb20
ドイツ製のEVですら一年で半値になってしまうからな
抱き合わせでしか売れない
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:18.93ID:oxFToNSC0
まだ使い物にならないねという冷静な判断ではなくではなくまるで親の仇のようにやたら感情的に反発する日本人が多いのは間違いなくそう
反中国ももちろんあるしスマホもAIも自動運転も電子マネーも無人レジも感情的に否定しまくってきたように今の日本人は高齢化して新しい技術を(それに適用できない自分の価値を脅かすものとして)とかく敵意を抱きがち
だから日本はどんどん世界から遅れをとっていく
2025/03/30(日) 21:56:21.92ID:ZD3/PIM50
>>202
今のアメリカは脱炭素とかどうでもいいと思ってんじゃ
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:22.24ID:W7AH+fn60
素人のキツい作文読まされちまったぜ
2025/03/30(日) 21:56:26.71ID:ynvlRFSM0
🇨🇳ウイグルではテスラが人気、🇯🇵日本では軽自動車が人気
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a57fecf2cb4936d4f20a8f23b2455e405c8bb35

2階まで吹き抜けの広々とした空間に、黒、青、白色の3台の最新の電気自動車(EV)が並ぶ。販売員は運転席などを開けて見せ、「トランクも大きいですよ」と熱心に客にアピールしていた。
4月中旬、中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチにある米EV大手テスラのショールームに、客が絶え間なく訪れていた。

https://i.imgur.com/h0y2KPI.jpg
i.imgur.com/Tyrdlwo.jpg
i.imgur.com/f5YjAuT.jpg
i.imgur.com/jQmbERp.jpg

購入する車も負けてる日本
2025/03/30(日) 21:56:27.40ID:rxxa3IQa0
>>188
まさか日本人の99.6%も免許持ってると思ってるの?
2025/03/30(日) 21:56:28.22ID:bgpLzwt+0
頭悪そうな記事で草
223 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:29.47ID:bpOmCkQs0
>>195
で、ガソリン満タンにする時間で、
簡単に満充電にできるんだよね?
え?
できないの?
2025/03/30(日) 21:56:38.03ID:spBZD96P0
率直に言う EV好きは中国のスパイである
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:41.60ID:l3aCsnOM0
>>210
それはガソリン車並にEVが町中走ってたらそうかもな
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:44.14ID:Oe9to7Qu0
スマンがハイブリッドの方がよっぽど良い
EVは手間がかかりすぎだし必ず充電ケーブルあるトコに置かなきゃならんのが面倒
そもそも高い
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:50.15ID:SHkL8qee0
それはないわ
2025/03/30(日) 21:56:50.59ID:ajZXDYQR0
トヨタは、マジメにEV作れなくて困ってんのよ。メカニカルに言えばただの電池とモーターだが、実際はパソコンをOSから作るような話で、別物。しかもそれをコスト内に納めるのにさらに苦労してる。

そして、実走下での電池管理とそのソフトウェア制御にも十分なノウハウがなく、パフォーマンスで競合に勝てず、製品化できず。後出ししてもパフォーマンスが全く及ばないので、さらに出遅れイメージが加速しての悪循環。製作側も、会社内で議論が割れすぎてて、本格的な体制ができず…。

一方の水素もだいぶ酷い。そもそも大量の電気使って水素作って、それを高圧圧縮してクルマに充填し、車内で電気に変えて、EVとして走らせる訳で、エネルギー効率から言ったら最悪。水素インフラも充填がガソリン並みの時間で終わると思ってるが、一台入れた後、圧力戻さないと次の車に入れられないから、ステーション一基当たり1時間に数台しか回せない。
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:56:52.80ID:bwO0IMO50
250万のHVと500万のEV
どっち買うか?

こんなこともわからない無能はライター辞めたほうがいいよ
2025/03/30(日) 21:56:58.08ID:viX45Cos0
色々書いているのはいいが論点と文書が稚拙すぎる。 
本質的な部分は誤魔化してるし、読むに値しない。

なんでこんな糞ジャーナリストが存在してるんだろうか?

フジテレビの会見を思い出したわ!
2025/03/30(日) 21:57:05.57ID:W4OuIbBJ0
日本の車メーカーはたったの8社
トヨタ自動車、本田技研工業(ホンダ)、日産自動車、三菱自動車工業、マツダ、SUBARU、スズキ、ダイハツ工業

◽中国の車メーカーは約100社
現在中国は、世界最大の自動車市場を形成しています。自動車メーカーの数も恐らく世界最大級です。現地R&Dの調査によると、その数100社以上!

https://i.imgur.com/WT9z0by.jpeg
2025/03/30(日) 21:57:10.96ID:aaBb7Ebq0
いくら貰ったアルか?
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:57:12.39ID:RAPhVeDK0
EVってインターネットでバージョンアップできるのがすごいってあったけど
ウイルス対策って大丈夫なんかな
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:57:16.19ID:BmjqTKJn0
hybrid嫌いは日本アンチだしなw
2025/03/30(日) 21:57:28.37ID:90UV28d20
🇯🇵日本車なんて毎日爆発してるのによく中国の事言えるな
https://i.imgur.com/sECrWrq.jpeg
https://i.imgur.com/ePyfAC1.jpeg
i.imgur.com/D06ssGI.jpeg
ネトウヨって頭おかしいんか?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:57:29.94ID:bDn6KBWB0
>>1

まーた北京共産党スパイが判明したか

米国テスラも欧州VWもアウディもベンツもルノーその他も
現状の欠陥課題山積EVなんかお断りだっつーの、バカ
2025/03/30(日) 21:57:31.03ID:ZD3/PIM50
テスラの新しいモデルyかっこいいから欲しいけどな
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:57:32.43ID:oxFToNSC0
>>214
まだとかではなくて殆どの反EV派は未来永劫EVなんかまからならない、存在そのものが許せないと考えているように見えるが
2025/03/30(日) 21:57:37.21ID:szO6HTFG0
>>1
中華キルスイッチや意図的にバッテリーを爆発させる機能あるだろうから買わないが正解
2025/03/30(日) 21:57:45.21ID:T4H4QRIx0
🇨🇳中国は何年も前から、EV、水素カー、水素チャリ、リニアモーターカー(時速600km)が街中をそこらじゅう走ってるのに
日本は何してるの?
241名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:57:46.50ID:VRlsoO5b0
敵は内燃機関ではなくCO2…コレが正解!
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:57:48.79ID:kY0Sf6Ve0
EV最高 1ヶ月通勤の電気代3000円だけど
通勤手当15000円もらってるわ
243 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:57:51.15ID:bpOmCkQs0
>>228
はい、下手くそなデマ
2025/03/30(日) 21:58:01.33ID:EjYyhsuy0
日本人は無能なんで中国に四六時中ヘイトかましてないと暮らしの鬱憤が溜まって死ぬんですわ
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:05.06ID:RAPhVeDK0
もっと中国が日本のインフラに投資すべきだよ思うよ
2025/03/30(日) 21:58:05.73ID:yJi5mFGU0
🇯🇵日本車の爆発炎上事故は年間3600台以上だけど?
https://i.imgur.com/tvFcTuI.jpeg
https://i.imgur.com/LlF1A5L.jpeg
i.imgur.com/XuTTuXq.jpeg
i.imgur.com/35B2YOO.jpeg
i.imgur.com/msyQd50.jpeg
中国車の方がはるかに安全だわ
2025/03/30(日) 21:58:10.08ID:K/TzO0mb0
EVの1番の難点は充電に時間がかかることだわ
高速で30分充電して1時間走ってまた充電
これじゃさすがに乗れないよ
ハイブリッド車で全然問題なし
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:11.18ID:sMF32yQ90
だでなんだん
2025/03/30(日) 21:58:12.69ID:MHxVX0wD0
アフリカ大陸でevの占有率が50%超えたら考えるかも
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:17.64ID:IBc2ffv70
「そのうち中国に建築を依頼しないのは中国嫌いだからだ」と言い出すぞ。
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:22.66ID:Ad5Y4p/T0
>>170
これですか?
https://youtu.be/TlINpo1n5KY
252名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:24.57ID:n3Xb79UW0
こんなバカでもライターやっていけるんだなw
2025/03/30(日) 21:58:25.01ID:IyhLPA5W0
🇯🇵トヨタは🇨🇳中国企業に抜かれた
世界輸出台数で負けてる 世界中が中国の車乗ってる証拠
前代未聞の超絶円安効果を持ってしても負けてる
円安が元に戻った時、とてつもない差が生まれてる
2025/03/30(日) 21:58:25.20ID:FJy+djtX0
EVの問題なんて殆どが電池に集約されるんだからEVアンチというよりEVまだ早いって言ってるだけなんじゃ?
中華のバイクとか車とか家や充電ステーションでガンガン燃えてるし燃えたら消せないしで危なすぎるわ
2025/03/30(日) 21:58:27.69ID:wyK45c1R0
俺の車はW123
この車両をEV化したい
2025/03/30(日) 21:58:30.54ID:ty7w9K+i0
充電スポットが今のガソスタ並み
充電時間が今のガソリン並み
辺りが解決しない事には国産だろうが中華だろうが話になんない
2025/03/30(日) 21:58:34.97ID:rySILJMo0
長々と書いて中共にアピールする作戦か
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:37.77ID:bXfTm8C70
重たくて立体駐車場は底が抜けるし、いきなり発火して周りの車も燃えちゃうし…イコール中国嫌い?
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:39.67ID:OJWUMA6P0
富裕層が地球に優しいEV社会正義をうたったって、
庶民がEV車を買えないんだから実現には程遠い
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:40.72ID:RAPhVeDK0
テスラみてたら不安よな
2025/03/30(日) 21:58:42.21ID:giLDgFTm0
ジャップはEV作る技術がないから、現実逃避のためにEV批判してるだけ
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:58:53.76ID:0ZXZVIRl0
流石に中国の車は買えない
プライドが許さない
EV云々じゃなくて
263 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:59:05.23ID:zYs8am3Y0
>>240
基本的人権とか安全性とかガン無視していいなら日本でもとっくに作ってるよ
2025/03/30(日) 21:59:11.22ID:uPc8N3bv0
急発進とか、ダイナミック入店とかは
純ガソリン車なら有り得ないからね
エンジン音ですぐわかるから。
ああいうのはEVや、走り出しはモーターのHVならではの事故ですな。
2025/03/30(日) 21:59:11.55ID:ZD3/PIM50
>>224
万博のバス100台が中国EVだと思ったけど、日本自体も中国のスパイなんかな
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:59:16.64ID:0A9dpIlV0
>>9
現状サステナブルですら無い
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:59:18.12ID:ozYyZgLd0
>>北條慶太
この人は当然EVに乗っているのでしょ?
268 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 21:59:31.03ID:bpOmCkQs0
>>261
惨めな下等遺伝子奴隷民族朝鮮人w
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:59:32.99ID:Ma7y6pIA0
>>1
陰謀論とか好きそうなライターさんね
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 21:59:45.68ID:Ad5Y4p/T0
>>265
あれは日本じゃなくて維新じゃね
2025/03/30(日) 21:59:48.97ID:pvhWKSJL0
【悲報】日本車、ほとんど欧米のパクリだった
i.imgur.com/Pj0nGnK.jpg
i.imgur.com/J8DzP02.jpg
i.imgur.com/hg4IvHm.jpg
i.imgur.com/8nKrEOm.jpg
i.imgur.com/OVr6b7w.jpg
i.imgur.com/u74SQU6.jpg
i.imgur.com/MclCnXJ.jpg
i.imgur.com/KpwC9zo.jpg

上フェラーリ
下トヨタクラウンスポーツ
i.imgur.com/Hciy65n.jpg

上ポルシェ
下マツダ
i.imgur.com/sMMqzNL.jpg
i.imgur.com/K1zLsdr.jpg

イタリア ランチア
i.imgur.com/tackbor.jpg
日本 日産
i.imgur.com/kf8ftSE.jpg

i.imgur.com/cqhhAO9.jpg
2025/03/30(日) 21:59:51.98ID:h+O0Z72y0
>>8
いかにも反感買う記事でアクセス上げる方法だよ
知ってて言ってる
2025/03/30(日) 22:00:04.88ID:Ucp12yks0
中国初のメタノール水素ステーション稼働開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ef21f4b586ced83105d97b3025e9e1c60722b90

中国国有石油大手の中国石油化工集団(シノペック)は15日、中国初のメタノール製水素製造供給ステーションが稼働を開始したと発表しました。同ステーションは1日あたり1000キロの高純度(99.999%)水素を生産でき、従来の水素ステーションに比べて20%以上のコスト削減を実現できるとのことです。

 中国は世界最大のメタノール生産国であり、世界のメタノール生産能力の60%を占めています。工業用水素製造など他の製造方法に比べ、メタノールによる水素製造はエネルギー消耗が小さく、コストも低いです。北東部の大連市(Dalian)に設置された中国初のメタノール製水素製造供給ステーションは、ステーション内での水素製造により、貯蔵に対するニーズが低減したことなどから、水素使用コストの大幅な削減につながりました。
https://i.imgur.com/mMX9KX9.jpg
2025/03/30(日) 22:00:13.96ID:BrnL7QL+0
>>221
無免は(自家用車保有者の)99.6%まで書いてやらないと理解できない感じ?
無免だと保有率が何を意味するか分からないのか
2025/03/30(日) 22:00:16.96ID:hf2elFkl0
もうこんなアホなレッテル貼らないといけないくらい落ち目なのかね、EVは
2025/03/30(日) 22:00:21.77ID:ZD3/PIM50
>>270
万博が維新だけのイベントだと思ってるの
2025/03/30(日) 22:00:24.31ID:YvQ7N6Bw0
中国の躍進が止まらない 「EV専門メーカー」の急浮上と自国シェア50%突破見込みの現実、日本勢はどうなるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/a47a7a19241f7a98ade681e8be41c195e576246d

2023年中に中国国内における中国の自国自動車メーカーのシェアが初めて50%を超える見込みという調査結果を発表した。

第一汽車、上海汽車、東風汽車、長安汽車、奇瑞汽車の5社を合わせて中国のビッグファイブと称される。いうまでもなく、これは米国でのビッグスリーになぞらえた呼称である。
今回のシェア拡大に直結しているのは、他の新興メーカーの力であることは既述したとおりだ。ビッグファイブに次ぐ存在として挙げられるのは以下の企業である。

・北京汽車集団(BAIC)
・広州汽車集団(GAC)
・浙江吉利控股集団(ジーリー)
・長城汽車(グレートウォールモーター)
・比亜迪(BYD)
・華晨汽車集団(ブリリアンスオート)
・上海蔚来汽車(NIO)
・小鵬汽車(シャオペン)
https://i.imgur.com/tHliM2E.jpg
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:00:36.14ID:U4UlUGdO0
EVガソリン関係なく車メーカーの擁護ライターは
なんか貰ってるんやろうなとしか思わない
2025/03/30(日) 22:00:36.08ID:nqMKGLHa0
EV教の信者って、何で被害妄想に取り憑かれてんだ?現在の日本の環境じゃ使いづらいから選ばれないってだけだろ。
2025/03/30(日) 22:00:38.37ID:lrBpBqLc0
EV世界一は中国になるよ
日本人もみんな中国の車乗ることになる
スマホも昔はありえないと思ってたのにみんな中国製持ってる
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:00:40.62ID:RAPhVeDK0
EVは車検大変そうなイメージ
長く乗るのに向いてないんじゃね
2025/03/30(日) 22:00:47.31ID:JUFzfxxs0
>>211
バッテリー系ってほぼほぼ気象環境や平地や最適条件で新品の状態の測定でエアコンなしなんで
ほぼほぼそのスペックがでない、そもそも問題視されてるのはそこではない
283名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:00:51.55ID:n3Xb79UW0
>>272
釣ることでしかアクセス稼げないゴミライターってことかw
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:00:52.97ID:OUg8oL3+0
僕の大好きな中国共産党の批判しないでほしいって言えばいいのに長えよ
2025/03/30(日) 22:00:53.75ID:EjYyhsuy0
無能日本人はEVを使いたくても原発吹っ飛ばしてEV用の電気を作れないんですわ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:00:55.15ID:WnzqH7NQ0
くだらねぇ
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:00:57.26ID:bXfTm8C70
逆に言うと、EV推しは中国好きってことか
2025/03/30(日) 22:01:00.42ID:giLDgFTm0
>>268
劣等民族ジャップは現実逃避ばっかしてるから経済成長もしない
衰退国の劣等国民に生まれるって惨めですね~
2025/03/30(日) 22:01:07.08ID:KNojpbT70
トヨタってあっという間にテスラに抜かされたよな

https://i.imgur.com/EPw8cq8.jpg
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:01:08.24ID:l3aCsnOM0
>>270
他の地域でも導入されてるぞ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:01:19.26ID:+zq3DKQx0
戦後日本のオートバイメーカーは200社以上あったが現在は4社
2025/03/30(日) 22:01:21.08ID:/0dYA+cF0
アホか
2025/03/30(日) 22:01:25.88ID:HzUMJWXo0
トヨタ社長「これがトヨタのEVです!」
https://i.imgur.com/uqbXLbz.jpg



2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。
いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ車(SUV)「コンパクトクルーザー」や高級車「クラウン」のEV版も含まれる。
https://jp.reuters.com/article/toyota-exclusive-idJPKBN2RJ0NR
2025/03/30(日) 22:01:27.07ID:O2oEa4ZU0
新しいものを受け入れられない保守脳なだけじゃね?
中国関係ないやん
2025/03/30(日) 22:01:38.35ID:QOoclrRG0
このライター ホームラン級のバカ
2025/03/30(日) 22:01:38.48ID:aqEboxis0
あんまりBYDを甘く見ない方がいい
多少盛ってるみたいだが熱効率の高いエンジンも開発してきてるし
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:01:49.72ID:Ad5Y4p/T0
>>290
意味わからんな
それは日本政府が買ってるのか?
2025/03/30(日) 22:02:05.96ID:Xxp+7zzl0
夜行列車推しの記事書いてるアホライターやろ
2025/03/30(日) 22:02:15.87ID:rxxa3IQa0
>>274
車の保有率はしってるのかな?
2025/03/30(日) 22:02:23.88ID:puMvAyfa0
【悲報】日本、さっそくテスラを分解して技術をパクる
https://i.imgur.com/jTh1nvm.jpg
i.imgur.com/zrnROD9.jpg
i.imgur.com/fcteYL1.jpg
i.imgur.com/4WJ2NmW.jpg
i.imgur.com/ykjTvI5.jpg
i.imgur.com/QOcWUg9.jpg
i.imgur.com/viHSwDL.jpg

動画
https://youtu.be/XeAMIxaHC-c
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:02:31.93ID:ZoLaBfD20
当たり前だろ
他民族浄化を正義とする民族か好きとか
人類史に対する侮辱行為だ
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:02:32.43ID:IaYI81ds0
ヨーロッパの人間は中国アンチなのか
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:02:38.86ID:yBA7ewIh0
普通免許しか持っていない、乗用車しか運転しない人と意見が合うわけがない。
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:02:45.88ID:n3Xb79UW0
>>288
棄民が何いってんの?
母国から逃げてきた下民の分際でw
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:02:50.20ID:Ad5Y4p/T0
>>296
ロシアに輸出した車両は2年で土に還りそうだしなw
2025/03/30(日) 22:02:51.26ID:0tsbGSHS0
10年前と今の比較
「中国のテレビメーカー?買うわけないやん」
→「🇨🇳Hisense日本で販売台数1位世界で2位」

「中国の服?着ないでしょ」
→「🇨🇳SHEINあっさりユニクロ抜き世界2位」

「中国のスマホ?あるの?」
→「世界1位SAMSUNG、世界2位🇨🇳Xiaomi、世界3位Apple」※日本スマホ全メーカーランク圏外

「中国のゲーム?知らないな」
→「世界1位🇨🇳騰訊(Tencent)」※任天堂9位

「中国の家電?見たことないな」
→「🇨🇳ハイアール世界1位、日本のお店でどこにでも置いてある」

「中国のSNS?Twitterに勝てないでしょ」
→「🇨🇳TikTok世界1位」※Instagram、Facebook抜きアメリカでも1位

「中国の車?見たことない」
→「🇨🇳五菱EVトヨタ抜いて世界2位、トヨタ17位、日産15位」※TOP10の中に中国企業6社

「ドローンって何?見たことない」
→「🇨🇳DJI世界1位シェア80%、2位米国4%」※日本圏外
2025/03/30(日) 22:02:52.88ID:4pdK/bcU0
そもそも在日ですら買わないのに日本人が買うと思うのかw
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:02:54.63ID:Nrv+u7HA0
>>1
EVの嫌いな人間にレッテルを貼って攻撃するのかこの馬鹿は
お前のすることはEVのいいところを言ってEVの評価を上げることだろうが
え? 無いからそれはできないって?www
2025/03/30(日) 22:03:02.89ID:Pws6WZJB0
https://i.imgur.com/iPYAh32.jpg
https://i.imgur.com/SOthkVe.jpg
2025/03/30(日) 22:03:11.26ID:GoEBdyM60
せやろか?
2025/03/30(日) 22:03:19.39ID:rxtBRSTl0
中国の大型水素トラック、3000台突破 クリーンエネルギーが潮流
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bc2d567275c8ad7682fded4f254e05896bad59d

京津冀(北京・天津・河北)、長江デルタ、珠江デルタなど各地域に設けられた水素エネルギーモデル都市群では、水素を燃料とするバスやタクシーなどが市街地を走る姿が多く見られるという。

また、水素を動力源とする大型トラックも急増しており、クリーンな水素エネルギーを物流分野に活用することは新たな潮流となっている。一部の港湾や工業団地ではすでに、従来の大型ディーゼルトラックに代わり大型水素トラックが輸送を担っている。大型水素トラックには政府から補助金が支給されるため、ディーゼル車よりもランニングコストが1割程度低くなっている。

中国では2019年以前、大型水素トラックは市場に出回っていなかったが、現在は水素エネルギーモデル地区における支援政策によって、3000台を突破している。

https://i.imgur.com/QxJBpIk.jpg
i.imgur.com/rVE3GXt.jpg

なお、🇯🇵日本はディーゼル車で環境汚染しまくり
🇨🇳中国は水素エンジンで排気は水でクリーン
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:03:28.86ID:5aQNisDz0
日本人の9割は中国が嫌いなんだからしかたない
嫌いなものは嫌い
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:03:34.99ID:Ycy6cBQK0
え、違いますけど(笑)
2025/03/30(日) 22:03:36.44ID:IysFLqrE0
EVアンチやってる間に案の定自動車産業も中国にやられそうだな
2025/03/30(日) 22:03:37.11ID:TcHnFdaS0
現状、中国産なんて日常生活に溢れてるし中国メーカーだって家電やスマホである程度受け入れられてるよね
EVだけが「中国メーカーだから否定されてる」とか言われても、馬鹿ライターだなとしか思わん
2025/03/30(日) 22:03:40.11ID:rxxa3IQa0
>>294
中国とEVと何故か日経に異様に敵愾心を持つ保守党
https://i.imgur.com/2dCptqe.png
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:03:43.03ID:h568Sl+i0
問題が解決すれば普通に買うし
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:03:43.55ID:jEAEsRP40
アンチEVとか書いてる割に本人もEV持ってなさそうな雰囲気が漂う文章だな
2025/03/30(日) 22:03:49.57ID:vyezrjzZ0
日本展開もある!? レクサス新型「LM」まもなく世界初公開 中国で人気の超高級ミニバンの現行モデルとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/30e1102593db90ebfcde6b4b7134ebc31a180e8a

4座と7座を用意 最上級グレードは中国市場で約2860万円
https://i.imgur.com/X3i8sqf.jpg
i.imgur.com/2SgdFUN.jpg

お客さんはもう中国でワロタ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:04:00.97ID:l3aCsnOM0
>>297
まぁEVバスに補助金出しまくってるからね
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:04:26.02ID:S6X9K2LW0
>>1
くっそ的外れでわろw
2025/03/30(日) 22:04:27.89ID:AEhQF8bE0
日本のタクシー会社「韓国のEVを採用します!」
https://i.imgur.com/kvv0GcM.jpg

日本のバス会社「中国のEVを採用します!」
https://i.imgur.com/Dl5avbk.jpg
i.imgur.com/xnVy55v.jpg
i.imgur.com/Ay3cqlx.jpg
i.imgur.com/IIRbmPE.jpg
i.imgur.com/6IgJHgM.jpg
i.imgur.com/njiHSV6.jpg

これが現実
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:04:29.61ID:oxFToNSC0
>>261
ああ本当のことを言っちゃった
AI作れないし理解もできないから盲目的に反AI
スマホ作れないし使いこなせないから反スマホ(こっちはもうガラケーが製造もされなくなって完全に敗北したようだが)
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:04:33.35ID:RAPhVeDK0
もっと技術革新しないと流行らないよ
逆に言えば技術革新したら流行る
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:04:41.16ID:Ad5Y4p/T0
>>311
PM2.5と黄砂をなんとかしろよw
2025/03/30(日) 22:04:52.15ID:6CvA0LY10
>>263
ガン無視して排ガス垂れ流していますね
2025/03/30(日) 22:04:57.79ID:CTfYY9Im0
リスクヘッジしているトヨタと背水の陣をやっている他を一緒にしてはダメだし
現状ではEV一択みたいな事をしたらリチウム以前に銅の供給が追い付かないし
追い付く量の銅を精錬したら環境負荷が酷い事になるんだがなあ
2025/03/30(日) 22:05:03.16ID:KEidhFdY0
中国の自動車輸出「世界1位」という圧倒的現実 日本市場にEVなだれ込みも、いまだ拭えぬ「再販リスク」とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e634129955c4969bc2257b3dd9ac38e39f9fea2

2023年1~3月期、中国の自動車輸出台数は約107万台となった。前年同月比で+58%という驚異的な伸びを記録し世界一となった。
中国は国内での新車販売台数において2009年に世界一となっており、輸出においても世界一となるのは時間の問題と認識されていた。

https://i.imgur.com/XCFyPG6.jpg
2025/03/30(日) 22:05:06.42ID:BrnL7QL+0
>>280
iPhoneユーザーはアメ車に1mmも興味なくて、中華スマホユーザーも中華車なんて買わないのが現実だろうに
どこの馬鹿がスマホ感覚で車を買うんだよ?
2025/03/30(日) 22:05:13.12ID:ZR7jwMou0
>>1
こいつこそ論点をぼかしているだろう。
EVアンチだの海外製だの、そんなデカい主語のことじゃなく、「中国製EVは信頼できない」ってだけのこと。
わざとなのか実態が見えてないのか、いずれにせよまともに考察するような内容の記事じゃねえわ。
331名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:05:13.19ID:OJWUMA6P0
いまドラレコ物色してるけど日本製とかぜんぜん
中華系のメーカーに品質と価格で完全に負けとる
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:05:32.70ID:RAPhVeDK0
わざわざ不便なEVに今乗らなくていいよ
便利になったら買えばいい
2025/03/30(日) 22:05:35.93ID:EjYyhsuy0
文字さえ自前のものを作れずに中国の字を借用しておいて嫌中とかバカじゃね?
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:05:40.50ID:QDDVRuCS0
ジャップ車はトランプ関税で壊滅だね
2025/03/30(日) 22:05:44.27ID:mhPJG7Wd0
>>325
黄砂の正体は花粉だった
3000km離れたところからそんなものは日本に飛んできてない
2025/03/30(日) 22:05:54.01ID:giLDgFTm0
中国→EV、AI
韓国→半導体、スマホ
ジャップ→?

東アジアの恥、ジャップランドw
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:05:54.78ID:Ad5Y4p/T0
>>1
で、北條慶太さんはBYD買ったの?
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:01.24ID:gZx53INW0
クライアントのために場末のライターが好きでもない車の擁護を必死に書いてみた感溢れてるよな

これだったら脳内座談会開催した方良かったんじゃねえか
2025/03/30(日) 22:06:01.85ID:ZD3/PIM50
>>316
こういう自称保守って、財界人500人連れてキンペー詣でした安倍のことは崇めてるよね
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:04.12ID:GRKAKd3Q0
イタ車のEVとか地雷にのってるけど(今んとこ故障無し)中国のEVなんて絶対買わない。
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:05.62ID:JC4Ojwak0
アホか
バッテリーや電力量の問題は国に関係なく不変だろ
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:07.93ID:+zq3DKQx0
電動自転車は普及したんだから電動自動車も普及するでしょう
障碍者や高齢者には電動車いすも普及してますし
2025/03/30(日) 22:06:14.16ID:aSHWI17v0
フェラーリの販売台数アジアでは日本がいちばん売れてるのにw
軽四しか乗らない貧乏だからとかw
2025/03/30(日) 22:06:24.81ID:YjhyzXcU0
中国国内でも補助金がなけりゃ売れない
しかも低価格帯ばかりで利益率悪い

電力需要は石炭火力発電で補っていて全くエコじゃないと

って柯隆氏が解説していた
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:25.55ID:kz+cfY3j0
つまりネトウヨってコト?!
2025/03/30(日) 22:06:25.93ID:L12v3gI+0
日本にはインフラを整える余裕がないんご
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:34.10ID:yDFMW/ur0
中国アンチはEVも嫌いだろうけど逆は必ずしも成立しないんじゃ
環境ヨーロッパとかバイデンアメリカに反抗する気持ちもあっただろうし
2025/03/30(日) 22:06:35.54ID:Srkiixrc0
日本では「ありがとう」の声が聞こえてこない、
自工会の豊田会長


ここ10年以上、日本の自動車産業は、全産業の平均を上回る2.2%の賃上げを続けてきた。雇用を維持しただけでなく、新型コロナウイルス禍の2年間で22万人の雇用を増やした。平均年収を500万円と仮定すると、1兆1000億円を家計に回した計算になる。「しかし日本では、私たちに対する『ありがとう』の声はほとんど聞こえてこない」と豊田氏は嘆いた。

 今日よりも明日を良くするために懸命に働く。その結果、成長し、分配して中間層を増やすことで(日本は)豊かになってきた。豊田氏は、「日本はこの強みを忘れたのではないか。忘れたのなら、思い出せばよいと考えている」と強調した。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00634/
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:06:58.47ID:Ad5Y4p/T0
>>335
来るわ五毛w
現実を認めろや
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:07:04.15ID:Tz66q53H0
>>237
外装が接着剤で貼ってあったが
2025/03/30(日) 22:07:04.93ID:rg2Ti3Ku0
ドイツ人「ジャップさあ・・・中国製をパクリパクリ騒ぐ前に自分達のパクリをやめたらどうだい?」

ドイツ人「車、家電、、、忘れたとは言わせないからな?」
https://i.imgur.com/l49bZ2w.jpg
i.imgur.com/zphq3GJ.jpg
i.imgur.com/QAzRHPa.jpg

https://youtu.be/oV9LBcTayPE?t=267
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:07:23.66ID:eHwWJerA0
寒冷地でホント使えねーからだよEV
充電時間かかり過ぎ
冬は更に遅くなってフル充電できねーし
2025/03/30(日) 22:07:30.79ID:3f00jKpl0
evは次世代電池があるから伸びしろはありそう
2025/03/30(日) 22:07:31.44ID:Gaz5yz6m0
【円安】いよいよガソリンはリッター200円に!? 補助金の終了が間近に迫ってきた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f58a66e9e81abd0fd33dd76bf8e0831fce16f0f

ガソリン急騰を緩和するための補助金の終了が噂されるようになった。早ければ今年秋にもリッター200円時代が到来するかも!?いったいどうすりゃいいの?

燃料代がリッター200円となると、クルマの燃費性能が無視できなくなる。ちょっと試算してみよう。

 たとえばリッターあたり20km走るクルマと、15km走るクルマで1万km走ったとする。前者は500Lだからガソリン代が10万円なのに対し、後者は約667Lで13万3400円がかかる。この差は5万kmで17万円弱、10万kmなら33万円超になるから、通勤などでクルマを使う人は覚悟が必要だろう。

 これからクルマを買うという人も、燃料性能は気にしたほうがいい。たとえばヤリスの1.5LガソリンCVT/2WD「G」のWLTC燃費はリッター21.4kmだが、同クラスの「ハイブリッドG」は35.8kmとなる。

 価格は前者が195万3000円、後者は229万9000円だが、実燃費でも10km/L以上ハイブリッドのほうがいいので、数年乗れば価格差の34万6000円は、ガソリン代で完全に元が取れてしまうのだ。

https://i.imgur.com/798lgWH.jpeg
i.imgur.com/mXY4Zpx.jpeg
i.imgur.com/EWO4eF3.jpeg
2025/03/30(日) 22:07:33.61ID:iff/yivu0
>>340
Volvo EX30に乗ってるけどいいぞ
気に入ってる
2025/03/30(日) 22:07:43.14ID:6Kp99k1z0
地溝油で走る車開発しろよ
2025/03/30(日) 22:08:01.09ID:Y6HRmvRv0
中国、日本を抜き世界一の自動車輸出大国に 1~3月は107万台を輸出
news.yahoo.co.jp/articles/3629af7d26b24c95e888400c0056ad5a1d9f7541

https://i.imgur.com/NCcelv1.jpg
https://i.imgur.com/rJBHSjV.jpg
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:08:03.66ID:oxFToNSC0
>>336
バカにするな
我が国にHENTAIと売春がある
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:08:06.26ID:Ad5Y4p/T0
>>351
>ドイツ人「車、家電、、、忘れたとは言わせないからな?」

ドイツ製品って何かあったっけ?
あ、ソーセージか・・
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:08:26.17ID:4neZB/xv0
バッテリー交換で200万かかるんよ?
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:08:38.71ID:qgtWpXiM0
>>1
ガソリン車よりも二酸化炭素排出量が少ないという研究結果も、海外で出始めている。

現状、基本的にガソリン車よりも二酸化炭素排出量が多いということを認めてんじゃん
EVが増えれば増えるほど、発電のための二酸化炭素排出量は加速度的に増えていく
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:08:40.87ID:cr4ruN2V0
日本人韓国大好きだけど現代売れないじゃん
はい論破
2025/03/30(日) 22:08:40.90ID:ucGwckqD0
なんならアメリカのEVも日本では売れてないけどな
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:08:47.07ID:+zq3DKQx0
EXよりもガソリン車のスーパーカブの方がエコですから
2025/03/30(日) 22:08:47.87ID:nJIxW0jv0
走行距離と運転者のストレスチェックを考えると
EVよりハイブリッド車の方が優秀なんだよな
あれだけテスラ推しだったアメリカでさえ
今はテスラは嫌がられてハイブリッド車に乗り替えが増えている
つまり、雑誌ライターや宣伝マンが何を書こうと
答えはもう出ている
2025/03/30(日) 22:09:02.18ID:3ngbtt6E0
中国EVメーカーのBYDは2025年までに日本に販売店を100店舗オープンする予定やで
日本が中国EVだらけになるのも時間の問題や

https://i.imgur.com/REWY37d.jpg
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:09:02.63ID:ZBq7hDLD0
まートヨタがBYDに協力してもらってEV出すからな
アンチEVはアホだよアホ
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:09:14.83ID:JC4Ojwak0
EVが優れものならドイツメーカーもウハウハだったろうなぁw
2025/03/30(日) 22:09:28.93ID:BrnL7QL+0
>>357
そりゃ国内メーカーは現地生産しとるからな
無免だと、そういうアホ記事の見出し見てすげえとか思っちゃうわけ?
2025/03/30(日) 22:09:34.15ID:iff/yivu0
>>348
池田直渡とかいう自称ジャーナリストがトヨタは日本を諦め捨ててタイに行くとか意味不明な記事かいてたね
2025/03/30(日) 22:09:40.18ID:0sbaQSaa0
・急速充電30分は待てない
・充電空き待ちは更に辛い
・予備バッテリー携行出来ない
・寒冷地で効率悪い
・冬の高速とかで身動き取れなくなったら終わる
・そもそもCO2排出少なくない
・爆発怖い

最後以外は中国関係ないな
2025/03/30(日) 22:09:41.93ID:namENyWn0
EVの利点なんか日本じゃ全くないだろ
電気代終わってるし夏と冬は向いてないし充電も時間かかるし
ガソリン車と比べたら不便過ぎる
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:09:53.52ID:BWC8Fm6t0
それにテスラあるのに「反中国」と決め打ちしてくるのが気になる

そっちから便宜もらってるのか?こいつ
2025/03/30(日) 22:09:55.19ID:IysFLqrE0
日本もバッテリーやモーターの開発やってるけど中国と比べてスピード感無さすぎてなんかダメそうだよな
2025/03/30(日) 22:09:59.30ID:C+Y4xjm20
昭和、平成に高級車と呼ばれてたものはあと数年でゴミになりそう
EVの登場で世界は変わる
トヨタ含む日本の全ての車メーカーは世界に大きく遅れを取ってる

日本は車道の近くを歩くとガソリン臭いが、世界はもはや電気自動車だらけ
中国のトラックは水素エンジンで、ガソリンスタンドではなく、水素ステーションってのが普通に街中にある
2025/03/30(日) 22:10:00.98ID:Su2EemvC0
まぁEV抜きにして考えても中国の自動車産業が日本を凌駕するからな
日本は完全にイノベーション尽きてるから大変なことになるよ今後
2025/03/30(日) 22:10:02.37ID:2W3LkoZk0
>>1
クソワロタwww
中国のEVの中の字も無い頃から使えるか使えないかがで批判されてたのにその事実をこれだけスッパリ無かった事に出来る頭の中ってどうなってんだw
「テスラ嫌い」ならまだそういうやつもいたからほんの少しは筋道が通るのにそこすら無視だもんなw
2025/03/30(日) 22:10:03.25ID:ectwD0EV0
またメルクマールかなと思ったらメルクマールだった。
2025/03/30(日) 22:10:06.46ID:EjYyhsuy0
中国の工業力はスゲーな
日本ははっきり言ってゴミクズ
2025/03/30(日) 22:10:08.86ID:lixCXwbn0
EVの何がそんなに良いんだ?
2025/03/30(日) 22:10:13.78ID:dYntTL270
サイバートラック(1,500万円)
どんな人が買うんだろ

https://video.twimg.com/amplify_video/1900391853968502784/vid/avc1/866x498/33vjiN00DHS65SES.mp4
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:10:16.37ID:GC8crpcW0
EV嫌いって、そもそもEVに乗ったことあるのかな。車のエンジンがモーターに変わっただけとか思ってないかな。実際に乗ったらびっくりすると思うよ。
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:10:16.79ID:T/Zbbf8p0
アホか
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:10:25.17ID:Ad5Y4p/T0
>>357
>中国、日本を抜き世界一の自動車輸出大国に 1~3月は107万台を輸出

港に墓場ができてるってやつか
2025/03/30(日) 22:10:39.84ID:au1ngCZq0
🇯🇵日本車なんて毎日10件は爆発炎上ニュースあるやん
https://i.imgur.com/jNq3FGB.jpeg
https://i.imgur.com/N4IBSFf.jpeg
i.imgur.com/T2EvYYs.jpeg
i.imgur.com/OWaKdpH.jpeg
i.imgur.com/5HHseP5.jpeg
よくこんなんで中国のこと言えるな
2025/03/30(日) 22:10:44.34ID:h4Y8SQ4H0
アンチというか少なくとも日本では電気が足りないだろう、スタンドは簡単にふやせると思うが
あと重いよね、軽くできないか
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:10:45.62ID:kRIlr9xk0
かまわん
好きにならんといけんのか
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:10:50.68ID:JC4Ojwak0
EVの話になると中華工作員がワラワラ湧いてくるのが笑うw
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:10:58.13ID:ZBq7hDLD0
>>306
ネトウヨって中国嫌いのはずなのに何故かTikTok大好きなんだよな
そこにはオールドメディアが報道しない真実があるらしい
2025/03/30(日) 22:11:06.26ID:Arn16jKA0
【タイ】「世界制覇」目指すBYD[車両] アジア覆う中国EVの波

https://nordot.app/1251582530262335998
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:11:15.53ID:rPPmuYCG0
別にEVは時期尚早と言ってもいいじゃない
屁のような肩書だな、交通経済ライター
2025/03/30(日) 22:11:17.84ID:M01+fksi0
EVに要求される条件を充分に満たしていない現在の技術を使ってEVの様に見えるモノをEVでございと販売している状態が気に入らんだけ。そんなバッタ屋みたいな商売方法で落ちぶれた国内経済を回そうと必死な中共にとっては鬱陶しいだろうね。
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:11:26.20ID:Ycy6cBQK0
>>1のライターがトヨタ嫌いなのだけはよく分かる
2025/03/30(日) 22:11:27.19ID:kjmLXHLN0
2025年、日本市場に上陸 中国EV「第2の黒船」Zeekr躍進、3つの秘訣
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00117/00338/

Zeekrは中国・吉利グループの高級EVブランドとして2021年に誕生した。わずか4年足らずで、電気自動車(EV)市場の世界トップ10入りを果たす。2025年には日本に進出。BYDに次ぐ「黒船」の強さに迫った。
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:11:34.28ID:sHnV7tDh0
はい!そうです!
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:11:34.69ID:sHnV7tDh0
はい!そうです!
2025/03/30(日) 22:11:45.23ID:W41HO8gI0
中国BYD、シンガポール市場で「トヨタ超え」の躍進
https://toyokeizai.net/articles/-/855565?display=b

アジアで最も裕福な国の1つであるシンガポールの自動車市場で、中国のEV(電気自動車)大手のBYD(比亜迪)がシェア首位に躍り出た。
2024年の新車登録台数は4万3022台。BYDはそのうち6191台を占め、14.4%の市場シェアを獲得した。日本のトヨタは5736台で第2位に後退、第3位はドイツのBMWの5042台だった。

近年、シンガポールではEVの普及が加速している。2024年のEVの新車登録台数は1万4448台と(エンジン車を含む)総登録台数の33.6%を占め、2023年の18%から大幅に上昇した。
2025/03/30(日) 22:11:55.91ID:ID8qn8kD0
>>2
支那嫌いだけじゃねえぞ
地球環境に優しくねえからな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:12:02.66ID:JC4Ojwak0
まぁ諦めな
EVは何をどうやってもオワコンや
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:12:10.92ID:DW3hXf0F0
ホンダがエンジンの開発を辞めると言った時ホンダ○ねと言ってた奴らでしょ
ガソリン車部品の下請けの爺さんとかで仕事が回ってこなくなるのが怖いから
トランプ関税でかなり淘汰されるだろう
まあトランプは特にEV嫌いだけど中国には関係ないしね
日産三菱には頑張ってほしかったけど中国の開発スピードについていけなかった
トヨタのEVはBYDの支援で価格はだいぶ下がったけど性能は日産に劣る
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:12:11.09ID:oxFToNSC0
>>345
反中国なうえに新しい技術やものはとにかく全部大嫌い
いつまでも永遠に続く昭和を夢見ている
だから五輪や万博にはキャッキャと大喜びしてそんなもの今更日本で開催してどんなメリットがあるのかと疑問を呈すると「反日!非国民!」と癇癪おこして烈火のごとく怒りだす
2025/03/30(日) 22:12:12.77ID:E+Z/abhy0
日本が中国に勝てるソースが一つもなくて笑うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

負けてるソースしかないやん
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:12:26.45ID:4VLavbWu0
チャンコロからいくら金もらったんだか
2025/03/30(日) 22:12:31.38ID:ucGwckqD0
>>362
それもおかしな話でな
日本には帰化した人含めると
100万人以上の韓国朝鮮系の方々がいらっしゃるのに日本で見るヒュンダイ車てフルスモークで日本国内走行し問題になった韓国領事館の車くらいしかないんだがw
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:12:33.69ID:Cq+l5PHQ0
インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 内装業者

在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風おばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に 
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者
被害者多数 日本人に嫌がらせして金もらう飯を食う特権受ける日本の敵

→ 草加犯罪仲間の集団ストーカー実物 s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に潜伏・今日はビビリで草加不審車3台も来たw

妬ましい人間がいると
スーパーに勤務してる草加知人と共謀して万引き犯の濡れ衣を着せる
妬む人間と車のナンバーを同じにした車で妬ましい人間の周囲をうろちょろストーキング
妬ましい人間の留守中に勝手に作った合鍵で家に侵入
仕事を装って他人の家周りをうろちょろストーキングし
会話を盗み聞きして個人情報を窃取し 嫌がらせや犯罪行為に悪用

仕事柄 無断設置し放題の監視カメラを悪用覗き
他人の郵便受けの圧着ハガキを開封 個人情報覗き見る
夜中に住宅街のコンビニやアパートの駐車場に不審車両を隠してストーカー待ち伏せ 
洗濯物を干す家 ハイビーム全開にして洗濯物の周りをうろちょろ 痴漢 下着泥棒 
迷惑メールを送りつけて来る ハイビームを浴びせて来る ハザードを唐突に点灯してウザ絡み
何故か公園で何匹もリードを外した犬をけしかけて来るwww
妬ましい人間に今時暴走族を送り付けて来る 反社と関係あり
愛媛県警松山南署に潜伏中の草加警察に頼んで 妬ましい人間を税金運用のパトで付け回させる

他人の不幸が大好物 幸せな家庭・普通の家庭が妬ましい
流産した人を揶揄 独身男女を「選ばれなかった人間」と嘲笑

類似組織に解散命令が出たもんだから 今のうちにと もう必死www
大阪から愛媛に逃げ隠れて 今日もまた新興宗教ストーカーの嫌がらせやってます
もう何年も毎日毎日w 自己愛(NPD)の常習犯w

警察は草加警察だから捕まらないそうなので(笑)
ぜひ通報、拡散して下さい
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:12:36.49ID:l3aCsnOM0
>>399
トヨタさんオワコンのために莫大な投資をしてしまう…
2025/03/30(日) 22:12:38.89ID:sPbAJpN60
中国BYD、シンガポール市場で「トヨタ超え」の躍進
https://toyokeizai.net/articles/-/855565?display=b

アジアで最も裕福な国の1つであるシンガポールの自動車市場で、中国のEV(電気自動車)大手のBYD(比亜迪)がシェア首位に躍り出た。
2024年の新車登録台数は4万3022台。BYDはそのうち6191台を占め、14.4%の市場シェアを獲得した。日本のトヨタは5736台で第2位に後退、第3位はドイツのBMWの5042台だった。

近年、シンガポールではEVの普及が加速している。2024年のEVの新車登録台数は1万4448台と(エンジン車を含む)総登録台数の33.6%を占め、2023年の18%から大幅に上昇した。

https://i.imgur.com/ZSjd2yy.jpeg
2025/03/30(日) 22:12:39.23ID:N1YQFisW0
>>380
圧倒的加速と低重心による走行性能かな
運転の楽しさの本質を知っている車好きならもはやEVを選ぶ時代
2025/03/30(日) 22:12:50.51ID:1RhAUg5Y0
率直に言うと不便だからです
2025/03/30(日) 22:12:57.28ID:O2oEa4ZU0
>>289
投機が集まったからね
んでテスラはいま暴落してるけど
2025/03/30(日) 22:13:03.39ID:EtgKOOVg0
単なる反日さんの思い込み記事 下らね
2025/03/30(日) 22:13:15.41ID:AWg1STI10
中国嫌いなのは否定せんけど
EVは無い
2025/03/30(日) 22:13:15.52ID:pKF3sFuz0
【悲報】若者の62.9%「運転したくない」 44.4%が免許なし

 調査では、沖縄への観光客の多い首都圏・阪神圏のZ世代のうち62・9%が旅先でレンタカーを運転したくないと思っていて、44・4%は自動車の免許を保有していなかった。

 Z世代が思い浮かべる沖縄旅行での移動手段はレンタカー(カーシェア含む)が57%、バスが51・1%だった。うち、運転ネガ(免許なし含む)層でレンタカーを思い浮かべた人は40・8%となり、ポジ層の73・2%と比べて30ポイント以上のギャップがあった。

 3年以内に旅行で行きたい場所では、沖縄が北海道に続き2位となった。ただ、沖縄は運転ポジ層が48・4%、ネガ層が38・2%と両者のギャップが全国で最も大きく、レンタカー以外での移動に対する不安から旅行意向が低下している現状が読み取れる。

 沖縄に行きたくない理由のうち、運転ポジ層とネガ層のギャップが最も大きかったのは「運転できないから」の12・2ポイントだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffaf80612512663a689a7e016abf821833ea422
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:13:16.52ID:2oBP6OFa0
>>394
黒船だぞって乗ってる中国人が騒いでるもんな

>>1
なぜトヨタのハイブリッド車は燃費が良いのか?プリウスの心臓部 "遊星歯車機構"が支える低燃費技術を解説します!

これ見てくれ
なぜハイブリッドが凄いのか少し分かる
2025/03/30(日) 22:13:33.52ID:UQg57JZN0
アメさん中国が勝ちそうだから自分で推進したEVいやだって

あってない?
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:13:36.93ID:JC4Ojwak0
EVはオワコン
往生際が悪いねぇ
2025/03/30(日) 22:13:38.83ID:hAUqgzvB0
違う違うwww
本当にEVは使えない
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:13:54.96ID:K7wT2qY40
真冬に動く様になったら言え (´・ω・`)
2025/03/30(日) 22:13:57.71ID:6yV6xLhe0
アメリカ人にいいなさい
2025/03/30(日) 22:13:57.70ID:J+VFUjyM0
>>1
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d37e715015d6fbf2048ee87f763b4f1c46975b0
「トヨタのBEV(バッテリー電気自動車)『bZ4X』がノルウェーで最も売れたクルマとなった」

結局信頼のある車に辿り着く
人命軽視のチャイナカーは土人専用
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:14:01.17ID:4hnrswLw0
そろそろ実用的になってきたなって思ったころには手遅れなんだよな
失敗を祈るしかないね
2025/03/30(日) 22:14:09.59ID:2W3LkoZk0
>>382
>>1もだけどそもそも論で、集合住宅に住んでる人間無視で語るそのマヌケ主張はどこから湧き出てくんの?
423名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:14:17.81ID:Zdnk2MXL0
つい先日に車を売ったんだけど、すっごい片言の日本語で『いくら欲しいですか?』って聞いて来たから、中国人かと思って『5万かな~』って伝えた。

それからものの2時間もたたずに家に見に来たんだけど、中国人かと思ってたら車から出て来たのはなんとスリランカ人だった。3人来たうちの一人なんて真っ黒だったよ。あとの2人は茶褐色。体臭があったな。

古い型式だったし、12万kmオーバー、しかもブレーキランプ故障で去年の6月からずっと家の裏に停めっぱで放置してたんだよね。その場でバッテリー交換したら車のエンジン掛かったから、そのまま印鑑証明渡して実印押して、4万5000円貰って持ってってもらった。

2日後には新しい車検証の写真送って来たよ。6年前にスリランカから6人で日本に来て、それなりに日本語も話せてビジネスしてて応援したくなるような人柄だった。頑張れスリランカ人。
2025/03/30(日) 22:14:18.03ID:wkYvyp6V0
中国新興EV23年1月販売台数:理想汽車が1万5000台超で1位
https://36kr.jp/220329/

中国の主要新興電気自動車(EV)メーカーが、2023年1月の販売台数を発表した。

1位:理想汽車 1万5141台
理想汽車の1月の販売台数は、前年同月比23.4%増の1万5141台だった。これまでの累計販売台数は27万2475台となった。同社は現在、SUV(多目的スポーツ車)タイプの「L9」と「L8」に加え、2月8日に発表したばかりの新型SUV「L7」を展開している。

2位:NIO 8506台
蔚来汽車(NIO)の1月の販売台数は、前年同月比11.9%減の8506台だった。第2世代技術プラットフォームを採用したSUVの「ES7」およびセダンの「ET7」と「ET5」が好調で、3車種の合計販売台数が全体の85.6%を占めた。

3位:NETA 6016台
2022年の「ダークホース」と呼ばれた哪吒汽車(NETA)の1月販売台数は、前年同月比45.4%減の6016台となった。このうち、SUVの「哪吒V(NetaV)」は3487台、「哪吒U(NetaU)」は1012台、セダンの「哪吒S(NetaS)」は1517台だった。

4位:小鹏汽車 5218台
小鵬汽車(XPeng Motors)の1月の販売台数は、前年同月比59.6%減の5218台となった。このうち、新型SUV「G9」は2249台と全体に占める割合が拡大した。その他の車種は2968台だった。

5位:零跑汽車 1139台
零跑汽車(Leap Motor)の1月の販売台数は1139台で、前月比、前年同月比ともに80%以上減少した。これまでの累計販売台数は16万5142台となった。
2025/03/30(日) 22:14:23.14ID:O2oEa4ZU0
PHEV買うくらいならBEV買うわな
PHEVは一番中途半端なシロモノ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:14:25.98ID:ZBq7hDLD0
>>401
MAGAのトランプ支持者に似てるかもな
>>416
トヨタは今から工場建ててEV作るらしいけど。中国で
2025/03/30(日) 22:14:37.77ID:EjYyhsuy0
もう家電も雑貨も部品も中国製品だらけなのに車だけ守れるわけねえだろうが
嫌中とかアホかよ
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:14:40.58ID:qgtWpXiM0
EVは環境に悪い
これに尽きる
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:14:40.90ID:Ad5Y4p/T0
>>394
>2025年には日本に進出

まだー?
2025/03/30(日) 22:14:41.16ID:kk+fA2DB0
Xiaomiがトヨタ超え

EV世界販売、小米がトヨタ超え トップ10に中国5社
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC226K30S4A121C2000000/

2024年7~9月の電気自動車(EV)の世界販売台数で、中国勢が上位10社のうち半数を占めた。スマートフォン大手・小米(シャオミ)は参入からわずか6カ月で、トヨタ自動車や日産自動車を抜いた。価格だけでなく航続距離など性能面も競争力が高まっており、日米欧の自動車メーカーの出遅れが鮮明だ。

調査会社マークラインズがEVの販売台数を調査した。対象は世界55カ国で24年7~9月に販売された250万台以上...
https://i.imgur.com/zMrFcMY.jpeg
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:14:44.64ID:M6g8DsOO0
率直にいってこの人中華大好き人間
2025/03/30(日) 22:14:46.01ID:RMGs9lQD0
おらもEVアンチかも知らんが
高くて買えないからアンチだな

北條慶太てひと
検索しても、注目をあびるために敵を捏造してる感じの記事ばかり、、、
2025/03/30(日) 22:14:53.42ID:N1YQFisW0
>>385
そもそも統計的にもガソリン車の方が発火事故割合多いからね
2025/03/30(日) 22:15:04.01ID:iff/yivu0
>>380
一度試乗してみて
VOLVO EX30
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:15:15.54ID:JC4Ojwak0
BYD焦りすぎやw
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:15:28.35ID:Ad5Y4p/T0
>>430
シャオミはサブスク商売始めて嫌われてるそうだなw
2025/03/30(日) 22:15:35.29ID:OAQqsvh20
海外の車見ると日本車なんて乗れないわ
https://i.imgur.com/5ILu6C5.jpg
https://i.imgur.com/iHDOj6I.jpg
i.imgur.com/avq237e.jpg

ガチでかっこよすぎる
imgur.com/fZ8Bi8d.jpg
imgur.com/Y7DfLDV.jpg
imgur.com/xE5c2Mr.jpg
imgur.com/mFat6Ra.jpg
imgur.com/JmhItSd.jpg 
imgur.com/3ySvbkR.jpg
imgur.com/KcK8ZAh.jpg
imgur.com/ILagZU1.jpg
2025/03/30(日) 22:15:35.56ID:ucGwckqD0
>>401
ようコウモリ食い民族w
まーた新種のウイルスばら撒くなよ頼むからw
2025/03/30(日) 22:15:39.85ID:GvGKUxzW0
EV=中国って考えちゃう思想がやばいって気付けよ
2025/03/30(日) 22:15:43.71ID:O2oEa4ZU0
>>434
ボルボの時点でゴミやん
2025/03/30(日) 22:15:48.09ID:G9idnlkd0
雪の通行止め
生死の問題だと思うけど
2025/03/30(日) 22:15:53.40ID:m2fg+lXr0
中華のEVが言うほどでているイメージ無いが
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:16:02.38ID:K7wT2qY40
>>424
中国でやれよ (´・ω・`) 邪魔臭ぇ
2025/03/30(日) 22:16:04.46ID:IysFLqrE0
人型ロボットの開発でも完全に脱落したよな
日本が食っていける産業がどんどんなくなる
2025/03/30(日) 22:16:06.90ID:xPEEBCC60
テスラが没落したから今度は中華EVを御旗に(´・ω・`)
そもそも日本の自動車産業は前世紀からEV開発してどういう者か分かっているからあんまり乗り気じゃない
2025/03/30(日) 22:16:14.66ID:O2oEa4ZU0
>>437
ジジイにしか共感されないよw
2025/03/30(日) 22:16:21.85ID:iff/yivu0
>>425
PHEVはなんとも中途半端
あれだけ高いならBEVでいいやってなっちゃう

中国PHEVみたいにエンジン車並に安いならそりゃ買うんだけどさ
448 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/30(日) 22:16:39.20ID:KXfO1x6b0
優生学的に中国の方が上ですよ
規模違いに繁栄なさってる
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:16:41.70ID:XRBdNjD90
EVアンチだけどバッテリー交換代が高すぎるので
乗るメリットが無いからだよ
中国?そんなもん端から購入の選択にない
2025/03/30(日) 22:16:47.91ID:8ywD/JGg0
日本じゃこんなのじゃとても市場にだせないレベルの未完成品欠陥品を
すぐに最高スペック嘘ついて大量製造低価格でコネと賄賂でばらまくのが中国商売
製品つくりは8割り9割完成まですばやくできても残り1割を仕上げるのにそれまでの何倍もかかる
生死にかかわる交通車両ならなおさらバグつぶしに膨大な期間と労力が要る
そこ飛ばしせばそりゃすぐできる崩壊欠陥ビルを建てまくり構図と同じ世界の害悪
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:16:56.12ID:JC4Ojwak0
こんなところでEVを推しても何の意味もないのにバカみたい
2025/03/30(日) 22:17:01.73ID:XP/Q2tZM0
率直に言う

自分のそれが正しいと本気で思っているなら借金して中国のEVメーカーに投資してその証拠見せろ
できないだろ?自分だって中国のEVなんか信じてないからw
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:17:08.77ID:Jvde7ITq0
EVは終わりだ!というのは願望に過ぎない
2025/03/30(日) 22:17:22.27ID:O2oEa4ZU0
>>447
そもそも急速充電できない、家充電で数日に1回必要とか使えねぇにもほどがある
BEVのが遥かに便利だ
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:17:25.07ID:lz8uj/1V0
>>306
ねえねえなのになんでシナ人の仕事ないし、シナ人借金だらけなの?
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:17:31.67ID:gX3z9yHn0
でも自分や親族は買わないんでしょ
2025/03/30(日) 22:17:33.24ID:iff/yivu0
>>440
めっちゃいいのに
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:17:38.26ID:K7wT2qY40
>>437
ベンツか (´・ω・`) おまえん家のは何よ?
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:17:44.42ID:Ad5Y4p/T0
>>453
始まってもないよね
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:17:45.94ID:oxFToNSC0
AIでも圧倒的に遅れをとってる自覚があって日本すごいとホルホルできないし、なおかつネトウヨの知能では理解して使いこなせないから感情的に全否定してるね
挙げ句の果てにはクリエイター()の権利を損ねるから日本だけでもAI全面禁止にしろとか言い出してるし
ネトウヨは日本の足を引っ張ることしか言わない老害
2025/03/30(日) 22:17:47.50ID:rcbn1kLe0
最近は中国車爆発ってあんま聞かなくなったね
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:17:49.96ID:1qO1dsVb0
>>380
動く通信端末、コンピューター
音を立てずに滑るように走る
2025/03/30(日) 22:17:51.99ID:FpiVasG40
イデオロギーではメシは食えない
全力EV推しの中国市場で失った売上をどうするのか日産ホンダ
勝負するのか撤退するのか
アンチEVロビー活動をしつつBYDと提携して様子見してるトヨタはしたたか、ズルい
2025/03/30(日) 22:17:55.70ID:1+tDfhSW0
街中で少し乗るだけでそれ以外の使い方一切しないならいいけど、充電インフラ整ったとしても走りながら自動充電とかされない限り、魅力感じない
2025/03/30(日) 22:17:56.33ID:Fk7oQ3sg0
日本人にとってのチャイナ嫌いなんてごく普通のことだ
2025/03/30(日) 22:18:03.66ID:UQg57JZN0
実際にEV需要が後退しそうな気配ある?
2025/03/30(日) 22:18:06.99ID:ZD3/PIM50
>>437
でもベンツって日本の気候に合わないから故障しまくるでしょ
2025/03/30(日) 22:18:09.54ID:Og509hyS0
前は都会からEVが普及して地方の特に山間部なんかは取り残されれと思っていたが
地方のGSの急激な減少を見るに地方の方がEVは広まるかもしれんな
特に軽規格のやつね
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:18:12.03ID:ZBq7hDLD0
都内なんだけど散歩コースにBYDが止まってる家が2軒ある
1軒は表札や外観から中国人だと思う
もう1軒は古い戸建だし年配かな
2025/03/30(日) 22:18:13.06ID:xDxUl/sZ0
>>335
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ は?
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
アフリカのサハラから南米へ年間で数千万トンの
砂塵が降り注いでいるってのにか
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:18:15.51ID:fUzPoP3Y0
北條慶太っていうのがレッテル貼りして物を売りつけようとする詐欺師の名前であること以外に
何ら意味を見出せない記事だな。
2025/03/30(日) 22:18:23.97ID:BrnL7QL+0
>>442
去年は2000台とかで全く売れてないよ
本来国内のEVの話であれば、販売台数からサクラ一色になるはずが、BYDとかいう全く売れてもいないチンカスを推す異常な状態になるのが凄えよ
2025/03/30(日) 22:18:29.54ID:qqY2MFXO0
>>26
それについては自動車メーカーと毎月3万円の20年契約して傷んだら交換とか、販売方法を考えないといかんだろうな
2025/03/30(日) 22:18:39.69ID:N1YQFisW0
確かに現在はEVが減速しててEVに懐疑的な所あるけど、
トヨタのHVにホルホルしてる間に気付いたら中国のEVが世界制してそう
それがいつものジャップ仕草だし
2025/03/30(日) 22:18:47.69ID:EQpwXOsw0
ずれてるな
2025/03/30(日) 22:18:49.25ID:gBO+24Q+0
>>1
疲れるすごく疲れる中身が疲れる
なにが中国嫌いだよ
分析が幼稚すぎて疲れる
2025/03/30(日) 22:18:52.85ID:1VpZTHs50
>>424
byd以外全部赤字だアホ
2025/03/30(日) 22:18:56.58ID:T17psAe20
アイスバーンとかデリケートなアクセルワークとか問題ないですかね?
モーターはトルクがあり過ぎて難しいイメージ
2025/03/30(日) 22:19:01.00ID:O2oEa4ZU0
>>457
リーフのがマシだわ
2025/03/30(日) 22:19:07.57ID:ZD3/PIM50
日本は貧困層向けに軽自動車があるから中華EVが安いからって買う人は少ないだろうな
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:19:10.65ID:l3aCsnOM0
>>450
トヨタもEVの脱輪リコールとかいうアホみたいな欠陥やらかしてたから…
2025/03/30(日) 22:19:14.40ID:UQg57JZN0
燃費激悪なのを承知で世の中をそうしようとしてはじめたことだから
今更後退するわけがないとおもうんだが
2025/03/30(日) 22:19:26.92ID:FxWi/Opx0
必死だなあ
2025/03/30(日) 22:19:28.24ID:yixj9iOm0
どこに響くのこの記事
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:19:29.81ID:kul/MSfT0
と…意味不明な発言を繰り返しており
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:19:36.11ID:lz8uj/1V0
>>351
ヨーロッパ人って嘘つきだよな
お前らガラパゴスだから日本製品なんてどうしても必要なもの以外買わねーだろーが、意地でも性能悪いワーゲンやオペル買ってるくせに!
2025/03/30(日) 22:19:40.53ID:2W3LkoZk0
>>433
発火した後が問題だって言ってんだぞ
火が出るのは一瞬で逃げる事は不可能。そして丸2日燃え続け周囲への被害甚大。地下や屋内立駐なんかで発火した日にゃ被害甚大レベルって言葉ですら物足りない事態

問題の根本を一切理解せずに書き込みしてんの?
2025/03/30(日) 22:19:45.76ID:ucGwckqD0
金もらってシナ車紹介してる奴らも自分では買ってないのが答えじゃねーかよw
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:19:49.48ID:mN6c5bbn0
中国メーカーから仕事、カネを貰ってる情けない姿
2025/03/30(日) 22:19:59.10ID:te6jC91c0
EVもだけど、自動運転でも全ての道ではないけど中国はもう実用化してるんだな。
中国は事故とかの場合、責任は国が取るからどんどん挑戦しやすいんだとか。
まあ、本当に事故で死んだら被害者はたまったものでは無いけど。
中国で初めて自動運転に乗ったら、最初は違和感あるけど10分乗ったら上手い人の運転みたいに凄く丁寧だから、むしろその後人間の運転の車に乗った時にまて違和感感じるらしいw
2025/03/30(日) 22:20:02.52ID:iKxedS1f0
>>1
違う違う
生命が惜しいから爆発物の上で運転するなんていう生命がけのことをしたくないだけw
2025/03/30(日) 22:20:04.83ID:N2GCWBLD0
BYDから金もらって書いてるんだろうな
2025/03/30(日) 22:20:15.03ID:iff/yivu0
>>477
Li autoは黒字だよ
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:19.47ID:8aXEBAa50
じゃあ北海道の冬場にEV乗ってください
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:25.97ID:3p4Yt0yS0
なんかドヤ顔で持論を展開してるけど、交通経済ライターって日本中でコイツだけみたいだ
言ったもん勝ちってやつだな
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:26.84ID:SEUc9vA80
買いたいヤツが買えばいいだけ、オレはシナ大嫌いだからシナ製品は出来る限り買わない
2025/03/30(日) 22:20:27.82ID:gBO+24Q+0
中国が嫌いならテスラがあるのに
分析の中国嫌いが一瞬で否定されました
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:27.97ID:JC4Ojwak0
>>450
それな
日用品を安く売るのと発想がいっしょだからな
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:30.79ID:lRN5O32s0
>>139
今のEVのバッテリーは廃車まで交換の必要がないこと知らない奴まだいたのか
その理屈はこうだ
EVのバッテリーは最初の3万km以内で容量損失が加速し、新品時の100%から約95%に低下する
しかしその後は容量損失の進行が緩やかになり10万km時点では新品時の約90%を維持
20万kmから30万kmの間では新品時の約87%で安定する

もし今時20万km程度でバッテリー交換が必要なEVがあるなら車種を教えてくれ
2025/03/30(日) 22:20:31.14ID:UQg57JZN0
充電ステーションは無駄だと言っていたが
車が無駄だとはいってなかった
自家用コンセントで充電できるめどでもついたんじゃないか
501 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:36.40ID:KXfO1x6b0
ショーがネーナー
おまえらさんでも分かる類例を一つ

アメリカ「日本嫌い」
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:36.85ID:rvxxdZjM0
>>1
チャンコロライター乙
2025/03/30(日) 22:20:40.11ID:iff/yivu0
>>479
それはないw

今年出る新型リーフはいいかもね
2025/03/30(日) 22:20:40.64ID:PjZ/+ats0
爆発する可能性とバッテリーの劣化を心配しながら運転とか無理
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:45.41ID:GC8crpcW0
>>380 3カ月に一回、スマホみたく電気自動車のソフトウェアがアップデートして、
突然、ミラーの死角部分がモニターに映るようになったり、
カーナビが新しくなったり、
自動運転が上手くなったりするよ。
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:46.87ID:GC8crpcW0
>>380 3カ月に一回、スマホみたく電気自動車のソフトウェアがアップデートして、
突然、ミラーの死角部分がモニターに映るようになったり、
カーナビが新しくなったり、
自動運転が上手くなったりするよ。
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:20:53.60ID:lz8uj/1V0
>>366
シナグルマが100万以下なら買うバカもあるかもなゆとりバカ辺りがね
2025/03/30(日) 22:21:12.58ID:CU1UNHhD0
ネトウヨであると言う方が適切だろう
2025/03/30(日) 22:21:23.23ID:S9YlDVIt0
EVってディーラーですら下取り嫌がる糞車でしょ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:21:23.72ID:Ad5Y4p/T0
>>477
BYDはサプライヤーにカネ払ってないから黒字なんだって?w
2025/03/30(日) 22:21:31.54ID:O2oEa4ZU0
>>499
急速充電ばかりしてると寿命縮むよ
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:21:31.97ID:DW3hXf0F0
>>420
単月だけだろ
年間ではテスラ>ボルボ(ジーリー傘下)>VW>トヨタ
ボルボを集計に入れてなかった統計があったみたいだけど
そして厳冬期BYDが走行距離11%減だったのにBZ4Xは26%減だった
2025/03/30(日) 22:21:39.25ID:Q3HccHAl0
シナよりも、EUの姑息なゲームチェンジに腹立つけど まぁシナがぶっ潰してくれたわけだが
2025/03/30(日) 22:21:42.89ID:uMxievsY0
なんか既視感あるなって思ったら↓
>>ひろゆき氏、ナプキン無料配布に持論 「日本人の多くは若い女性が得するのが嫌いなので」

そういう構文が流行ってるのか?
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:21:59.74ID:lSUdvq2l0
正直言うとEV推しのライターは単なるステマ野郎である
提灯記事を書いて生計を立てているのだろう
記者としての矜恃もない
2025/03/30(日) 22:22:06.03ID:EjYyhsuy0
日本人がものづくりの民族なんて大嘘
工場で働いてる人を劣等生扱いする国だよ
その劣等生が作るEVやHVなんてたいしたことないと思ってるよ
2025/03/30(日) 22:22:09.91ID:O2oEa4ZU0
>>503
いや、それがあるんだよw
EX30よりリーフのがマシだよ
EX30はコスパ悪すぎるしRWDだしなにより絶望的にダサい
2025/03/30(日) 22:22:19.24ID:qqY2MFXO0
EVインフラ、山陽自動車道のSAにあるのは錆びついて故障中っての多いんだよなぁ
2025/03/30(日) 22:22:23.84ID:2W3LkoZk0
>>500
青空駐車場にコンセント持ってこれんからねぇ。そこがなんとかなればスタート地点に立てる
520名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:22:26.66ID:F0ajw5n80
>>1
半日中共工作員ブン屋の駄文で読んで損した
お前らはわかってると思うが、こういう輩に騙されないようにな
2025/03/30(日) 22:22:31.42ID:79NBYi3M0
いや全然違うが?
EVが環境に悪いことを何故認めない?
2025/03/30(日) 22:22:41.13ID:+uscAXC00
>>288
シナチョンスクリプト消えたと思ったらまた露骨に荒らしに来てるな
523名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:22:44.09ID:lz8uj/1V0
>>503
ぼくのぼるぼはこうきゅうしゃ

こういう野菜が買うんだろうな。
マーケターはベルソナ設定が楽そうで良いわ(笑)
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:22:44.83ID:84dOQ96o0
単純に全固体電池になり
信頼性を得て価格がこなれたら普通に買う
ただそれだけ
現状はただのゴミとしか思えない
2025/03/30(日) 22:22:58.38ID:IysFLqrE0
>>487
この前リーフの発火事件で30分後に鎮火ってニュースで言ってたけど
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:23:09.37ID:+rKep6cD0
>>1
ぼくはこうつうけいざいらいたーさまだぞ!!!
いうこときけ!!!
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:23:20.66ID:JC4Ojwak0
EVで世界制覇する計画が砕け散って発狂してるの草
528名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:23:21.68ID:oxFToNSC0
>>490
自動運転もネトウヨはあんなもの永遠に実現できるはずがない、研究さえする価値がないという立場
まあ酸っぱい葡萄なんだけど
AIに関してもも感情的に全否定
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:23:27.26ID:ZBq7hDLD0
トヨタ「中国企業に手伝ってもらってEV作ります」


終わりだよ終わり
2025/03/30(日) 22:23:39.14ID:iff/yivu0
>>517
現行リーフなんて夏に急速充電耐えられないじゃんw
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:23:46.96ID:lz8uj/1V0
>>524
固体は割れるって知ってる?
2025/03/30(日) 22:23:47.99ID:UQg57JZN0
>>521
ほんとどういうつもりなんだろうね
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:23:49.75ID:Lzfvwuoa0
全員がそうだとは言わないが そういう傾向が強いのはまちがいないな
この手のスレは冷静な議論にならん
2025/03/30(日) 22:24:11.03ID:TEBJAOu70
EVでもいいけど中国製は無理だな
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:24:15.42ID:mmzQkkZx0
>>379
お前はなんで大陸から書き込んでるんだ?
2025/03/30(日) 22:24:21.16ID:h4Y8SQ4H0
日本でEV普及はまだ無理だろう
それとは別に小国でエネルギー産出国はEV普及早いだろうからそこは中国EVにシェアとられるだろう
貧しい国は中国のカートみたいなクルマが普及するだろう
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:24:22.51ID:lz8uj/1V0
>>530
ぼくのぼるぼはさいこう

ってノートに書いてろよ、恥ずかしい
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:24:32.25ID:3LITyu8y0
ワーゲンもベンツもEV製造を見直したり辞めたりするそうですが
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:24:37.37ID:qgtWpXiM0
環境には悪い、使い勝手は悪い、冬季には凍死する恐れ
どこにセールスポイントがある
2025/03/30(日) 22:25:04.18ID:UQg57JZN0
次世代電池の論理値でさえ蓄積エネルギーがガソリンの20分の1と聞いて非常にがっかりした
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:25:06.62ID:SJL6n9gT0
そんなに性能も機能も価格もいいモノで魅力的なら補助金なしでもバンバン売れてとっくにシェア逆転してるはずだよね
新たな規格としてコケた現実逃避して的外れな話題に逃げてるが、本質を見抜くことができないなら資質がないので早目にやめた方がよろしい
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:25:07.35ID:PamQ4im+0
>>1
批判者の内心を勝手に想像してそれを批判するやり方は安易
2025/03/30(日) 22:25:14.12ID:tRhcvk7y0
EVと言ったら日本じゃテスラだろ?
なんで中国が嫌いとかって話になるんや?
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:25:17.37ID:Ad5Y4p/T0
>>525
自動車運搬船でポルシェから火が出て全滅だったっけ

そういえば支那でもEVはフェリーに数台くらいしか載せてくれないんだっけw
2025/03/30(日) 22:25:17.93ID:Q4Xk/WfB0
テスラやEU叩いてても支那嫌いが理由なのか
犬の信者脳から出た理屈は、理解する価値がないわ
2025/03/30(日) 22:25:19.29ID:Nw/AOUla0
好きな奴のが少ないだろ
2025/03/30(日) 22:25:19.62ID:2W3LkoZk0
>>532
環境視点で議論しろと言ってる癖に水素頑張れとは主張しないのが素敵よね
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:25:27.21ID:JC4Ojwak0
EVスレはニラ臭くてかなわん
2025/03/30(日) 22:25:27.92ID:eeo0gTDU0
これ欲しいわ

寒中EV航続距離レースでぶっちぎりの優勝! テスラを破った🇨🇳中国の高級EV「HiPhi Z」ってなにもの?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e36700db6161eda56a86306b44b5041022bf4fd0

寒くなるとEVはバッテリーの性能が低下して、航続距離や充電時間などが通常時よりも悪化する。
「極寒のEV航続距離レース」があるのはご存じでしょうか。1月とか2月、もっとも気温が下がり、積雪まであるというノルウェーの地で行われるテストで、各国メーカーのEVが競い合っているのです。
2020年から3年はテスラが圧勝。ですが、2024年の冬は🇨🇳中国の高級EV「HiPhi Z」がトップに躍り出るという結果となったのです。

HiPhi Zは、🇨🇳中国の新興EVメーカーHuman Horizons(華人運通)が2022年に発売した4ドアセダン。
4066個のLEDで構成される世界初のラップアラウンド・スターリングISDライトカーテン、120kWhという数値を誇る高性能かつ大容量なバッテリーパックを搭載し、航続距離705km、0-100km/h加速は3.8秒というスペック。
「HiPhi Z」が約521kmを走りダントツの首位!
https://i.imgur.com/mpwkNuN.jpeg
i.imgur.com/CxB9cg6.jpeg
i.imgur.com/QyxMNPw.jpeg
i.imgur.com/dU04rxl.jpeg
i.imgur.com/JgijsWM.jpeg
i.imgur.com/EvgmJkL.jpeg
2025/03/30(日) 22:25:27.94ID:iff/yivu0
>>517
中古でリーフ買うのは安いからありだけど

新車リーフなんて買えたしろもんじゃないよあれで値上げまでした現行リーフはw
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:25:32.17ID:lRN5O32s0
>>386
BYDは400km走行分を5分で充電できるバッテリーシステムを開発
5分で充電完了できるなら航続距離を伸ばすために大きなバッテリーを積む必要がない
つまり車重を軽くできる
バッテリーが小型化すればEVの車両価格は安くなる
BYDの400km5分はEVの低価格化と軽量化をもたらしEVを本格的に普及させる力を持つ
だから大々的にニュースになっている
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:25:38.68ID:oxFToNSC0
>>536
一方貧しい日本は昔の中国みたいにみんなで自転車キーコーキーコーになってたりしてな
2025/03/30(日) 22:25:38.96ID:qSBI4Lva0
なら世界は中国嫌いってことか
当たってるな
2025/03/30(日) 22:26:03.77ID:gBO+24Q+0
中国はイーブイをスマホと同じ価格にしようとしています
車の値段が10万円為替が動くと五万円になります
2025/03/30(日) 22:26:04.64ID:N1YQFisW0
>>487
逃げる事が不可能ならEVの発火事故は死亡率がクソ高いってこと?
ソース持ってきてよw
まぁ君の主張が正しいとしても、固体電池が普及したらEVを認めるしかないって事だな
早く普及して欲しいね固体電池
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:26:07.48ID:cSXRXB8S0
未来のEVには期待してるが
今のEVはただの出来損ないだろ

それでアンチとは言われたくないな
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:26:12.08ID:JC4Ojwak0
>>547
やめたれw
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:26:20.47ID:Lzfvwuoa0
>>539
自分の主張にとって不都合な事実に目をつぶると主張に説得力がなくなる 

40年前ぐらいに読んだ文章だが俺が大事にしている言葉だ
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:26:24.55ID:tI+ALRti0
>>28
【冬の高速はヤバイ】
まだEVは早い!厳しすぎるバッテリー消費と充電スポットの現実。
https://youtu.be/Xg1WdGOs4Dc
2025/03/30(日) 22:26:29.41ID:O2oEa4ZU0
>>530
普通にできるが
それにEX30は重すぎる
100kg思いだけで車の挙動に影響出るのに1.8tのコンパクトカーなんてどこのバカが欲しがるんだよw
あんなもの要らない
てかホントマジでエクステリアが絶望的にダサい
あのデザイン何とかしないと恥ずかしくて乗れないw
2025/03/30(日) 22:26:30.54ID:pefoJ4Wa0
>>2
タッチパネルから物理ボタンへの回帰
新しければ良い訳では無い
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:26:33.15ID:TqDcDWva0
EVなんて家持ってるか、設備が付いてる借家でもないと
買えないでしょうに
2025/03/30(日) 22:26:36.48ID:ucGwckqD0
>>516
おめーさあ習近平様に通報するぞ
ウイグルやチベットでどんだけ奴隷働かせてるんですかあ~?
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:26:45.93ID:vHIjYLb20
EV推しでEV買って乗ってる奴いない不思議
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:26:55.37ID:Pq6gMa4t0
まあこの先新車が購入できる身分にはなれそうもないし
歳を重ねるにつれ車を運転するのがだんだん嫌いになってきたのでどうでもいいけど
自家用車を持たなくても事足りる世の中になってくれればありがたいと思ってる
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:27:03.35ID:2LeihluC0
率直にいうなら記事はあおらないと読まれない
からこういう低俗な記事ばかりが氾濫する
2025/03/30(日) 22:27:06.98ID:+uscAXC00
>>194
何これ、ベンツのパクリ? ベントレーのパクリ?
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:27:07.33ID:ZBq7hDLD0
ちなみにBYD初見の妻いわく「え?あれ中国の車なの?日本のよりかっこ良くない?」
「ただエンブレムはない方がいいね。BYDってまんま文字書いてるのはちょっと」と笑っていた
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:27:14.61ID:3p4Yt0yS0
EVには多額の補助金
ICEには懲罰的税金
そんな国のEVを語られてもなあ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:27:16.87ID:JC4Ojwak0
EVが売れないのは日本だけじゃないのにね
2025/03/30(日) 22:27:20.33ID:BrnL7QL+0
>>551
なんで3分で1000km走るHVがあんのに5分で400kmなんてゴミが売れると思うん?
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:27:21.12ID:7BV8oP+m0
論点ずらしてるのはお前や
EVそのものへの批判と中共への批判をすり替えるな
2025/03/30(日) 22:27:23.93ID:S9YlDVIt0
バッテリーの処分とかどうするんだろうな
モバイル程度のバッテリーでさえ大変なのにEVに積んでるような大型なんてさ
中国じゃ車ごとその辺に捨てて放置みたいだけど
2025/03/30(日) 22:27:26.54ID:6yzq+Xt10
ガソリン車の方が寒冷地に最適
EVは性能面で劣る
2025/03/30(日) 22:27:34.72ID:O2oEa4ZU0
>>550
EX30なんてリーフよりもっと買えたもんじゃないボッタクリ車やんけw
BYDのがマシだわ
2025/03/30(日) 22:27:53.54ID:iff/yivu0
>>560
2回急速充電やったことある?40kWhリーフ夏場に
eプラスはマシらしいけどね
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:27:59.44ID:Ahy+5INC0
地震大国日本でEV買うやつはアホと思う
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:28:10.14ID:xFVkcNGK0
このボケライター、炎上でも狙ってんのかな?
2025/03/30(日) 22:28:11.20ID:xPEEBCC60
>>525
リーフ自体、海外のEVみたいにいままで充電中に燃えた事ないんと違う?
海外のEVは駐車中でも燃える事があるし
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:28:25.61ID:/NizBbwi0
中国は理工系が優秀だからね
ルンバでおなじみの米アイロボットが事業ヤバいらしいが
中国メーカーの商品の方が品質も価格も魅力的だから
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:28:28.15ID:tZQj3Efu0
ドイツではEVの販売台数が前年比-35%と悲惨な状況
もうこの失速は成長性がまるでない
中国経済に依存、EVに偏り過ぎたフォルクスワーゲンも大規模リストラで初の国内工場閉鎖
日産と並んでオワコンメーカーという現実
2025/03/30(日) 22:28:31.08ID:N1YQFisW0
>>564
そりゃEV後進国日本では充電インフラ全然足りてないし、現状不便な事が多いからな
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:28:40.09ID:bQyYBOwt0
おいおい書き込みの出元バレてるぜ。

「現代・起亜よりも中国車に乗らなきゃ」 韓国ネットに組織的書き込み、中国人の仕業だった
https://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024100180030
2025/03/30(日) 22:28:47.90ID:IysFLqrE0
爆発発火ならガソリンが最強なんですけどね
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:29:07.81ID:Lzfvwuoa0
>>566
この記事、煽っているのかな?このスレの反応を見ても妥当に思えるが
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:29:08.65ID:oxFToNSC0
まあネトウヨは日本すごいとホルホルできないものは全部大嫌いだし全否定しようとするのは今に始まったことではない
2025/03/30(日) 22:29:16.59ID:EjYyhsuy0
1980年代まで貧乏だった中国がよくぞここまで発展したよ
30年成長しない日本と違って才能あるんだな
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:29:26.04ID:4HJkYy8x0
>>1
じゃあ、個人分の所有車は家族分含めて全部EVでどうぞ
「走りが面白いから」とか言い訳じみた弁解でMT車も所有は無しにしてね
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:29:30.78ID:63e3cjQ00
ネトウヨーー

どうすんですかこれーー?

ネトウヨのことほぼ名指しじゃないっスかw
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:29:32.63ID:yJmTPgw90
トランプさんがEVを推進したら
お前らはコロっと意見を変えるよ
俺は知ってるんだ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:29:44.49ID:Ad5Y4p/T0
>>584
でもフェリーには乗せてもらえるんだな
どうしてなんだろうねw
2025/03/30(日) 22:29:51.60ID:v0+uyviw0
EVはまだ進化できる
エンジンはもうこれ以上進化できない
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:29:54.00ID:tZQj3Efu0
>>554
エアコンだけでもどんなに安くても25万かかるから無理だね
2025/03/30(日) 22:29:56.36ID:4S8uF91Y0
>>1
こいつ馬鹿か
中国なんか関係あるか
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:30:07.14ID:lRN5O32s0
>>573
ハイブリッド車も(EVよりは小さいが)バッテリー積んでるんだがその使用済みバッテリーどうなってると思う?
お前の感想でいいから言ってみ
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:30:08.26ID:iO/w08uT0
>>1
EV批判派なんてほとんどアホウヨじゃん
ということはごく少数のいじめられっ子の戯言だし誰も相手にしてない
それが証拠に自動車のEV化と自動運転推進の流れは明確なもの
遠巻きにアホウヨがワケのわからない妄言を1人で喚いてるだけ
ほっとけばいい。どうせアホウヨなんかに何もできない
2025/03/30(日) 22:30:17.55ID:O2oEa4ZU0
>>568
中華は安かろう悪かろうって偏見が強いからな
潰れかけの日産買収してOEMを日産ブランドで売ればいいのにと思うw
どうせ日本人なんてエンブレムしか見てないぞ
2025/03/30(日) 22:30:20.71ID:Y2uXxzM/0
>>1
充電時間が長いんだよカスがw

ほんと脳死記者
2025/03/30(日) 22:30:25.10ID:IysFLqrE0
>>579
初めての発火でニュースになってたよ
2025/03/30(日) 22:30:31.42ID:xPEEBCC60
>>530
フェイルセーフ働くと急速充電できなくなる方が安全性考えている
リチウムイオン電池は無理に充電すると発火する
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:30:34.56ID:vHIjYLb20
日本てG7最多の充電スポットあるのにEV売れないんだよ
2025/03/30(日) 22:30:39.26ID:iff/yivu0
>>560
重すぎるも何も長距離に必要なほぼ70kWh乗っかってるからね
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:30:41.99ID:Vhq6ibf40
そりゃ、金持ち車で重いのにガソリン税も払わずに補助金貰って道路を削ってるんだぜ。
未だEVの時代じゃない。ゲタを履かせなくても競争力できてから売れよ。
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:30:44.45ID:GC8crpcW0
>>380 スマホのカレンダーに連動して出発時間に勝手にエアコン入ってるよ。真夏と真冬乗る時便利。
駐車場から自走してエントランスまで来るよー。時間かかるけど。
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:30:57.05ID:WB8CnPSv0
BYDが凄すぎてヤバい
トヨタも早く連携したほうがいい
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:31:01.49ID:Ad5Y4p/T0
>>597
>中華は安かろう悪かろうって偏見が強いからな

それは偏見じゃなくて事実ですし
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:31:07.72ID:xFVkcNGK0
どこにでも五毛が潜り込んでるから
2025/03/30(日) 22:31:15.88ID:O2oEa4ZU0
>>576
リーフスレで聞いたら?
普通にやってるみたいだが
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:31:18.80ID:oxFToNSC0
>>580
ロボット技術も昔はホルホルしてたのに中家キャノンと馬鹿にしていた中国に負けてからネトウヨは全然口にしなくなった
急にロボットでは人間の肉体労働を置き換えることは絶対にできないとか言い出した
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:31:21.58ID:Pq6gMa4t0
>>587
失われた30年と言ってる間に気づいたら40年になっちゃうな
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:31:30.91ID:qgtWpXiM0
環境に悪いからなあ

反社ともいえる
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:31:35.69ID:I599xK8g0
駐車場丸ごと炎上させるような危険物とか
責任取れない
買えるかアホが
2025/03/30(日) 22:31:36.31ID:xPEEBCC60
>>599
だから「いままで」って書いたんだが・・・(´・ω・`)
2025/03/30(日) 22:31:39.98ID:0Raa45Yd0
不便な上に高いから使う人が少ないだけで
アンチが多いというわけでもないような
2025/03/30(日) 22:31:44.99ID:O2oEa4ZU0
>>606
テスラより燃えないんですけどBYDはw
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:31:52.42ID:tZQj3Efu0
>>605
て、君は持ってるの?
買えない、持ってもいないのに凄いって言っても響かない
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:32:10.02ID:4HJkYy8x0
>>551
安全性などを担保出来れば確かに革命だわな
ブレイクスルーに値する
2025/03/30(日) 22:32:16.24ID:BrnL7QL+0
>>596
ポエムじゃなくて数字ベースで語ろうか
国内のEV販売台数は24年は前年比33%減だよ
明確なのは日本の消費者はEVを拒否したということ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:32:22.06ID:6AmWzUS20
さすがに無理がある

まぁアメリカからしたら中国かイーロンかだから半分は当たってるかもだが
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:32:24.41ID:lRN5O32s0
>>571
HV車はエンジンを積んでおり、年2回オイル交換1回エレメント交換、2万キロでスパークプラグ交換、冷却水交換、5万キロでATF交換と非常に手間がかかるゴミ車
2025/03/30(日) 22:32:26.06ID:O2oEa4ZU0
>>602
だから馬鹿なんだよボルボって
そもそも不必要な航続距離求めた挙句電費悪くするってバカ丸出しだし
2025/03/30(日) 22:32:31.68ID:iff/yivu0
>>608
普通に熱垂れるって話出まくってるよ
2025/03/30(日) 22:32:40.50ID:EjYyhsuy0
そりゃ派遣社員と技能実習生で何とか工場を動かしてる日本じゃ高度な工業製品は作れないし価値もわからんよなあ
中国はすごいよ
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:32:42.71ID:5gpX7d+V0
>>461
明らかに減ってる
ネトウヨが貼ってるのも同じ古いやつばっかだし
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:32:55.74ID:Ad5Y4p/T0
>>615
支那製品は安かろう悪かろうが事実ですよね
2025/03/30(日) 22:32:58.38ID:iff/yivu0
>>621
アリアの悪口言い過ぎてしょw
2025/03/30(日) 22:33:08.13ID:/uJramst0
偏見垂れ流しの記事とも言えない駄文だな
チラシの裏にでも書いてろ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:33:09.38ID:ZBq7hDLD0
>>597
REGZAのCMみたいにしたらいいんだよな
日本人は製品の善し悪しで判断なきないんだから中身BYDでNISSANのエンブレムつけたら売れると思うわ
2025/03/30(日) 22:33:10.44ID:S9YlDVIt0
>>595
中国じゃその辺に車ごと廃棄放置だろ
他のことは知らんわ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:33:10.50ID:swM0neme0
ラジコンと同じものが公道走るの危ない
2025/03/30(日) 22:33:14.86ID:2W3LkoZk0
>>555
まともな思考をお持ちなら発火事案に於いてどちらの死亡率が高いかなんてソースがあろうがなかろうが一瞬で理解出来るんですけど貴方様の頭はどうなってんの?

衝突そのものでの死亡率や脱出不可能状態割合が変わらないなら発火・延焼速度=車外への脱出可能割合、延焼温度が全て
なんでここまで説明しなきゃならんの?
2025/03/30(日) 22:33:16.22ID:+uscAXC00
>>583
シナチョンスクリプトは常識
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:33:16.85ID:FAQkgu+U0
薄っぺらく安っぽい論調で草生えるwwww
2025/03/30(日) 22:33:20.33ID:4pdK/bcU0
>>616
これ
BYDを所有して自慢してる有名人が皆無
在日ですら買わない時点でお察し
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:33:20.90ID:H0711ZqP0
電気を「蓄えて」いいのは乾電池まで
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:33:28.04ID:lyqRnmBy0
反中の人間でまともな人を見たことがないね
はたからみりゃ日本の方が嫌われていることを認識しないと
2025/03/30(日) 22:33:35.87ID:O2oEa4ZU0
>>622
熱ダレはどこのEVも同じだよ
寒さに弱いのも同じ
だからノルウェーじゃテスラ被害者の会まで作られてる
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:33:38.71ID:kbYwKA+00
このライターもお金もらってTEMUをよく紹介してるYoutuberと同じ
宣伝やダンピングに糸目をつけない中国メーカーからの大金の受領を疑うレベル

記事を信じたエンドユーザーの末路のこなどと何も考えてない無責任な記事
組織的な詐欺犯罪に加担するようなものだ
2025/03/30(日) 22:33:43.24ID:WeXs8y9O0
率直に言う 実用性を全く見ようとしてない
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:34:03.24ID:FSPgBFoC0
EVってうちみたいなマンションにすんでる者には不便だろ
2025/03/30(日) 22:34:03.28ID:O2oEa4ZU0
>>626
ボルボなどという中華資本メーカーの悪口ですよw
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:34:09.37ID:vNj0FDvZ0
ガソリン車より高くて使えないじゃん
2025/03/30(日) 22:34:13.95ID:BrnL7QL+0
>>620
HVでATF?
さすが無免は言うことが違うな
2025/03/30(日) 22:34:24.48ID:xPEEBCC60
>>551
BYDは前科あるから(´・ω・`)
○中国「自然発火しないバッテリーを開発した」→ 発火する 中国製電気自動車に募る不安 2023/03/22
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679467245/
>BYDは電池生産が祖業であり、バッテリー開発には特に力を入れている。2020年には次世代型「ブレードバッテリー」を発表。
>前出のメディアによると、「EVの辞書から自然発火を抹消する」と自信を持って市場に送り出したが、
>同バッテリーを積んだ車も発火しており、残念ながら事故はなくなっていない。
2025/03/30(日) 22:34:26.60ID:O2oEa4ZU0
>>625
そうでもないんだなぁ
高かろう悪かろうの欧州車と比べるとね
2025/03/30(日) 22:34:28.86ID:Ib8rVVli0
モノとしては支那EVにはもはや勝てない。
600億だかかけて作ったホンダの新工場のもBYDには太刀打ち出来ないだろう。
官民揃ってやってる開発のパワーには敵わん。
647名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:34:39.79ID:b50MrKjt0
率直に言う
そこまで深く考えてなくて単に新しいものが嫌いなだけ
648エラ通信
垢版 |
2025/03/30(日) 22:34:40.12ID:U5zXthJc0
シナ車だろうとどこだろうと

非常時の生残性が低い
リセール価格がないに等しい
車体が重い
あっという間に1400度のどこでも火葬場

に、自分と家族の命はあずけねえよ、人間のクズ北條慶太
2025/03/30(日) 22:34:42.31ID:O2oEa4ZU0
>>628
そのとおり
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:34:47.58ID:63e3cjQ00
ネトウヨーー

最近なんでもかんでも「ネトウヨのせい」で片付けられますよねーー

ぶっちゃけだいたいネトウヨのせいで合ってるからしょうがないっスねーw
2025/03/30(日) 22:34:51.82ID:42iLHP/R0
 

 ああ、勘違い

 
2025/03/30(日) 22:34:54.40ID:Tuzv6rHO0
初期費用と運用費用が日本並みのサポートでガソ車より安けりゃ喜んで買うよ
2025/03/30(日) 22:35:01.75ID:N1YQFisW0
>>631
データを根拠とせずに想像で語る君の方がよっぽど危険だよ
仕事出来なさそう
2025/03/30(日) 22:35:06.19ID:iff/yivu0
>>641
航続距離あるけど重くて電費悪いってアリアそのまんまでしょ
2025/03/30(日) 22:35:08.14ID:FpiVasG40
>>538
VWとメルセデスはEVが中国で売れてないのと、お膝元ドイツが補助金廃止でEV販売が3割も減って計画が完全に崩れた
ノースボルトがゴミだったのもでかい
実は日産ホンダ以上に迷走してる
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:35:19.58ID:oxFToNSC0
ネトウヨは絶対にとか永遠にと決めつけるのが大好き
いわく
・EVはPHVを永遠に超えられない
・自動運転技術なんか絶対に実現できるはずかない
・スマホは不便でガラケーみたいに便利に使えるようには永遠にならない 
・AIなんか一時のブームで永遠に実用的な仕事ができるようにならない
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:35:23.89ID:Ad5Y4p/T0
>モノとしては支那EVにはもはや勝てない。

2年で錆びるんだって?
2025/03/30(日) 22:35:29.53ID:O2oEa4ZU0
>>646
ボルボもシナEVなんだよな
2025/03/30(日) 22:35:31.96ID:xicxwKWB0
>>430
車が参入半年でそんな売れるもんなのか?
これこそジャップ終わりやで
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:35:32.64ID:ybbQrAtA0
ぐぬぬ…

ってなると思ったんやろうなあ、このライター
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:35:33.64ID:3p4Yt0yS0
>>620
変速機の無いHEVにATFねえ・・・
どこに入ってるの?
あ、日本のTHS,E:HEV,e-Powerの話ね
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:35:41.18ID:xAAPiCTW0
>>531
>信頼性を得て
これを1万回唱えろよ
脳足りん
2025/03/30(日) 22:35:50.28ID:7C2bCo4s0
今より不便が嫌いなだけだろ
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:36:00.67ID:Pq6gMa4t0
想像だけど大体の人が運転しても週に5時間以内に収まってるだろうし車で遠出しても5時間で到達できるとこぐらいが限界なのに
なんで過剰なスペックを求めるんだろうか
2025/03/30(日) 22:36:06.12ID:gUbR07Rj0
この北條慶太というクソガキは大雪立ち往生の恐怖を知らないゆとりなのか
甘いな
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:36:17.15ID:pM3CgyHJ0
EVは中国潰しに使える。エセEVは環境にも悪い。
欧米は使うことだろう、賢い日本人ははなから買わない。
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:36:32.85ID:3LITyu8y0
いい物を作ってれば中国製でも売れるんだよ
いちいちゴリ押しするな
2025/03/30(日) 22:36:43.97ID:42iLHP/R0
 
 寒冷地で不便
 
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:36:47.69ID:Xpy1V2P60
率直に言う EV ソーラーパネル推進は中国の犬
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:36:49.45ID:vHIjYLb20
トヨタ『どうしてもEVと言うなら街ごと作るしかない』
2025/03/30(日) 22:36:49.56ID:DsteFqvj0
>>1
EV開発始めるには30年早い
2025/03/30(日) 22:36:51.27ID:O2oEa4ZU0
>>654
EX30も同じで重くて電費悪い
それにアリアは2周りも大きいSUVだしEX30と比較してるならセグメント理解してないアホだよ
だからリーフのがマシなのよ
2025/03/30(日) 22:36:52.09ID:gBO+24Q+0
>>660
中国から金もらったのかもしれない
批判することで中国車を買わせる炎上商法
2025/03/30(日) 22:36:55.22ID:uMxievsY0
メリットデメリットってどんなものでもあるのに、このスレにもいるが絶賛する人ってメリットばっか強調するから信用出来ん
2025/03/30(日) 22:37:04.63ID:4pdK/bcU0
>>652
コストも性能も日本車より悪くて、そもそもEV自体が日本の気候に合ってないのに何で売れると思ってるんだろうな?
国産のEVですら下火で売れてないのに
2025/03/30(日) 22:37:37.13ID:2Ee/Vo/J0
PHEVが一番最適化されてるのにEVに拘る必要性がない
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:37:43.87ID:vZI5V1d20
>>266
20年くらい前、カナダかどっかの環境保護団体が、プリウスのハイブリッドバッテリーを製造するためのニッケル鉱山の環境破壊がどうのとネガキャンしていたな

しかし、はるかに多量のバッテリーを積むBEVについてはだんまりなんだよな
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:37:45.38ID:bXfTm8C70
異様なEV推しって親中超えて狂信的な中華信者みたいな
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:37:46.38ID:1/ssXWpw0
EVアンチとかいわれてもガソリン車とかHVのほうが便利だしな
現実見てほしいわ
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:37:49.16ID:z730pxCc0
トヨタのEVもだめだよ。ガソリン税払わねーのに公道ででけー顔すんな。テストコースでもはしってろ。
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:38:07.39ID:Vhq6ibf40
EV乗って生成AI使って仕事して、タワマンで暮らす奴は、一般人より電力を消費できる勝者。
再エネFITなんても累積20兆円は貧乏人から盗まれてるからな。
2025/03/30(日) 22:38:07.79ID:Jubsk1sM0
東大大学院の12パーセント3550人が中国人
2025/03/30(日) 22:38:08.31ID:hUXgU4fM0
無い無い
2025/03/30(日) 22:38:12.94ID:O2oEa4ZU0
>>620
年二回オイル交換?
営業車ですか?
2025/03/30(日) 22:38:14.34ID:5BiVi1tn0
命の値段が軽い愚か者が買うんですよ
2025/03/30(日) 22:38:19.19ID:7fg7X1x80
長澤まさみも絶対買ってないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:38:27.12ID:YAQ8N4L70
素直に言う
万博ゴミチョンリンクは手抜きの中国産
崩壊命の保証はない
中国好きには
応えられない喜びだろう
2025/03/30(日) 22:38:32.32ID:jBBnDKOj0
「日本の低学歴化」が止まらない…その「ヤバすぎる実態」
https://gendai.media/articles/-/149030?imp=0

伸びない大学院進学
国際的にみると、日本は大学院とくに博士課程の進学が伸びず、博士号取得者数も伸びなやんでいる。国際比較でいえば、「日本の低学歴化」が起きているともいえる。

じつは日本は、高学歴化、つまり大学院レベルの高学歴化はおきていない。そのため日本は、1980年代までは相対的に高学歴な国だったが、現在では相対的に低学歴な国になりつつある。
その最大の理由は、日本では「どの大学の入試に通過したか」は重視されても、「大学で何を学んだか」が評価されにくいことである。専門の学位が評価されるのではなく、入試に通過したという「能力」が評価されるのだ。

そのため日本は、国際的にみれば「低学歴化」しているにもかかわらず、仕事で求められているよりも学歴が高いと感じている人が多い。求められているのが大学入試突破までの実績であって、大学で何を学んだかではないからだろう。
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:38:35.75ID:WB8CnPSv0
>>619
実は欧州が中国から輸入するEVの3割はテスラ
テスラと中国は表裏一体
2025/03/30(日) 22:38:40.14ID:O2oEa4ZU0
>>620
2万キロでプラグ交換?
ブーストアップしまくりのレーシングカーですか?
2025/03/30(日) 22:38:40.34ID:iff/yivu0
>>672
EX30乗ってみたらいいよリーフより全然機動性もあるよ

まあ価格相応あたりまえだけど

スマッシュヒットしたEX30と違って現行リーフが世界でも売れないのはもう何の魅力もないからだよ

リーフは新車に期待
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:38:42.97ID:qgtWpXiM0
しかし、環境に悪いのに何故補助金出してんのかね?
環境を悪化させたいのか?
2025/03/30(日) 22:38:46.17ID:phyx+Qu10
バカじゃね?
EV自体が日本の気候に合わないんだよ
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:38:56.92ID:ZBq7hDLD0
REGZA!ってイケメンアイドルに言わせてるのと同じ。ハイセンスなんてメーカー名は出さない方がいい

だから
日産SEAL!こだわり抜いた環境に優しい先進的な車!とか俳優に言わせたら売れるだろ
日本人の大半は中身なんか見てない
S25にSONYのロゴつけたらXperiaの5倍くらいは売れるんじゃないか
2025/03/30(日) 22:39:06.20ID:O2oEa4ZU0
>>620
冷却水交換?
いま交換なんてしませんよwww
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:39:08.70ID:p9JVR6b00
トヨタだろうが中国だろうがテスラだろうが現状のところEVはいらない
まあ、あげるって言われたらもらうよ
速攻で乗らずに売るけどな
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:39:15.74ID:GC8crpcW0
>>380 テスラは自宅フル充電2000円で600キロ走るし。
電気自動車はブレーキは踏まずにアクセルだけ使かうので、ブレーキパッドの交換もほぼ無い。
エンジンオイルも何も無いので車検費用安いよ。
あと、車の税金免除だし、
めっちゃコスト安い。
698名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:39:26.82ID:vHIjYLb20
EVは地球の環境に向いてない
2025/03/30(日) 22:39:30.29ID:2W3LkoZk0
>>653
この理屈は想像なんかw
貴方の頭の中ではシートベルト着用による死亡事故減少や飲酒運転による事故率増加の理屈なんかも想像なんだろね
凄いな君w
2025/03/30(日) 22:39:31.96ID:O2oEa4ZU0
>>620
5万キロでATF交換?
10年前のおフランスAL4搭載車ですかぁ?
2025/03/30(日) 22:39:32.75ID:t9aelFMS0
中国発「ナタ2」公開から約1カ月、興収3000億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1b344bc226d8b74fc2fe01e4bf37ba81ffe4e72

アメリカに次ぐ巨大な映画市場を持つ中国で、劇場公開から、わずかひと月ほどで驚愕の20億ドル(約3000億円)以上を売り上げたモンスター級の中国製アニメ映画が欧州市場に進出することが決まり、注目を集めている。

CGアニメーション映画「ナタ2」は2019年公開の「ナタ魔童降臨」の続編で、春節初日の1月29日に中国で封切られ、3月2日までに3000億円越えの記録的興行収入を稼ぎ出した。
これは昨年公開されたアニメ映画史上最高興収を叩き出した米ピクサーの「インサイド・ヘッド2」の16.99億ドル(約2500億円)を大きく上回り、3月7日時点で世界歴代映画興収ランキングでも6位に浮上している。
https://i.imgur.com/aJ3K7gR.jpeg
i.imgur.com/SKYAdvc.jpeg
i.imgur.com/8ldR6k4.jpeg
i.imgur.com/ofzhJVL.jpeg

鬼滅の刃は1年かけてたったの400億円
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:39:39.93ID:pgNZx20R0
EVは常にバッテリーのことを考えて運転するからストレスなんだってな
知り合いが失敗したと嘆いてた
最初は目新しさでおもちゃのように楽しめるんだろうけど

ガソリン車、ハイブリッド車なら何も考えずに運転できる。給電スタンドの不安を抱えたり給電する時間の不安を考えたりでストレス
ご年配や嫁さんの車としてならいいんだろうけどね。子育て世代にはキツイ
2025/03/30(日) 22:39:43.02ID:iff/yivu0
>>691
新車じゃなくて今年の新型ね
2025/03/30(日) 22:39:47.73ID:A2zhyO8k0
EV買わせたいなら、マンションの立体駐車場でも
充電出来るようにしてから言ってくれ
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:39:54.42ID:Pq6gMa4t0
>>676
PHEVって最低価格で500万するけどそんなにみんな裕福なのか
2025/03/30(日) 22:40:14.76ID:aqEboxis0
>>305
ホルホルしてる間に追いつけない差になってしまうぞ
まぁお前が危機を感じても意味はないけど
2025/03/30(日) 22:40:14.84ID:xYCMVGPY0
ガソリン車もそうだけど軽量小型に回帰すべき
2025/03/30(日) 22:40:21.96ID:8ywD/JGg0
中国人の割合が異常に高いスレだこと
「習近平は醜い豚野郎だ」
って頭に3回書いてからレス書いてみw
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:40:29.30ID:bXfTm8C70
EV車なんて罰ゲームみたいなもんだろ
2025/03/30(日) 22:40:29.50ID:AjhYbW3z0
日本の気候に合わんだけでは?
2025/03/30(日) 22:40:36.26ID:Zf0t9P3J0
>>620
HVのプラグは10万kmですよ
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:40:39.92ID:sxeAPUKR0
もっと普及したらかうけど
まだ当分無理やろね
返納するまで間に合う?無理やないかと
2025/03/30(日) 22:40:39.93ID:b3O5qEPO0
馬鹿なやつだw
2025/03/30(日) 22:40:41.64ID:Coxe10Nt0
「万里の長城」で20代の🇯🇵日本人男女が“尻出し”写真撮影 中国当局が拘束、強制退去処分に
https://news.ntv.co.jp/category/international/ec52b82f6441405ea0373f960153f8d9

世界遺産である中国の「万里の長城」で、20代の日本人の男女が尻を出して写真撮影をしたとして中国当局に拘束され、強制退去処分となっていたことが分かりました。
中国・北京にある「万里の長城」で、旅行のため中国を訪れていた20代の日本人男性が尻を出し、それを一緒にいた20代の日本人女性が写真撮影しました。

2人はその場で警備員らに拘束され、治安管理処罰法違反にあたるとして中国当局に、およそ2週間、拘留されたということです。
現地の日本大使館が面会などを行い、対応にあたりましたが、2人は「悪ふざけでやった」という趣旨の説明をしたということです。

2人は、その後、強制退去処分となり、日本に帰国しました。
中国人観光客「拘束されて当然だ。マナーが悪いからでしょう。こんな行為を制止しないと、中国の尊厳がなくなる」
中国では、公衆の面前で体の一部を露出する行為は、公共秩序を乱す行為とみなされ、治安管理処罰法違反にあたる可能性があります。
https://i.imgur.com/rIeqm1Y.jpeg
i.imgur.com/xFoIjrl.jpeg

日本人の低脳化が問題に
715 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/03/30(日) 22:40:43.79ID:KXfO1x6b0
もう少し複雑なことだろう
軽く刺激を加えてみるぞ?

日本の自動車は日本の誇り
トヨタは日本の誇り
2025/03/30(日) 22:40:46.39ID:iff/yivu0
>>705
ほんそれ
中国以外のPHEVは高すぎる
2025/03/30(日) 22:40:50.44ID:yttHG55j0
自然災害が頻繁に起きる国なんで非常時に使いにくい足はあまり向かないだけだよ
都心部はともかく短期間で電力が復旧するかも怪しい地域が沢山あるからね
2025/03/30(日) 22:40:54.79ID:xPEEBCC60
>>652
とりあえずそこら中にディーラー造るとこからだな(´・ω・`)
そしてタイでやっているみたいに大幅値引き合戦
○最大65万円引き、1台売れば15万円の赤字…破滅的な値下げ合戦を突き進む中国EV市場の明日はどっちだ 2024年5月2日 東京新聞
○タイ自動車市場で「中国勢の値下げ競争」が激化 一斉進出に市場全体の減速が重なり目算狂う 2024/11/07 東洋経済オンライン
> BYDは2024年7月、タイに建設した完成車工場の竣工記念キャンペーンと銘打ち、期間限定で複数車種の希望価格を大幅に値下げした。
>例えば小型SUV「ATTO3(アット3)」は79万9900バーツ(約359万円)からと、同社がタイに進出した2022年末時点より3割近く安くした。
>とはいえ、あまりに急速な値下げはBYD車の既存オーナーの反感を買い、タイ消費者保護委員会に苦情を申し立てられるトラブルも起きている。
○中国EV「90万円値引き」でも売れない?市場低迷のタイ 一方、トヨタのHVは「4割伸びた」 2024年11月29日 東京新聞
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:40:59.28ID:pgNZx20R0
あと、EVはバッテリーが重すぎて駐車場の負担もヤバい
荒削りコンクリートで施行してる家なんかには向かない
2025/03/30(日) 22:41:06.56ID:QiSUYTE60
>>1
え?
中国料理もスマホ関連も中国大好きだけど?
2025/03/30(日) 22:41:13.36ID:aucTqbLB0
ビッグマック指数っていう経済指標があって世界中で売ってるビッグマック単品価格を比較する
🇨🇭スイス 1214円
🇺🇾ウルグアイ 1064円
🇳🇴ノルウェー 1018円
🇺🇸アメリカ 851円
🇨🇦カナダ 830円
🇲🇽メキシコ 767円
🇸🇬シンガポール 748円
🇧🇷ブラジル 636円
🇰🇷韓国 601円
🇨🇳中国531円
🇯🇵日本480円

・ビッグマック指数で分かること
・各国の通貨の実質的な価値
・各国の総合的な経済力の推定
・為替レートや物価水準を比較
・自国に対するその国の為替相場の妥当値を推定
2025/03/30(日) 22:41:15.27ID:5tU5HtGq0
>>702
常に充電や燃料補給を気にして走るドライブなんて家にいたほうがマシだな
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:41:20.45ID:lRN5O32s0
EVはモーターの太いトルクのおかげでゲームの中の車を運転しているかのごとく俊敏に走り街中でもすごく楽しい
おまけにワンペダル回生ブレーキのおかげでブレーキも踏む必要がなく運転が超ラク
それでいてガソリン車のような面倒なメンテナンスは不要で排気ガスも出さないから空気を汚さず人と環境に優しい
冬でもアンチが言うような困ることは皆無でシートヒーターをオンにして普通に快適に走る
一度EVに慣れたらもう誰もガソリン車には戻らない
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:41:29.03ID:Ad5Y4p/T0
>>706
>ホルホルしてる間に追いつけない差になってしまうぞ

そうこうしてる間にロシアは支那自動車の関税を75%にしたんだっけw
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:41:32.65ID:oxFToNSC0
>>688
日本は反知性主義の国だから
勉強頑張ったらガリ勉のレッテル貼られてどこからも評価されないどころか就職の時さえ排斥されるだけ
勉強しないで部活ばっかりやってたほうが評価される不思議な国
2025/03/30(日) 22:41:33.83ID:+7UZHfS60
これがCO2排出しまくってる国

🛢1日あたりの石油の消費量の多い国
https://i.imgur.com/fLO7OaJ.jpeg

🌲二酸化炭素(CO2)排出量の多い国
https://i.imgur.com/4x5mt55.jpeg

🇺🇸アメリカ人 3.5億人
🇨🇳中国人14億人

やっぱり極悪なのはアメリカじゃね?
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:41:35.52ID:vHIjYLb20
そもそもEVの進化系がHVでありPHEV
2025/03/30(日) 22:41:52.81ID:LS7GK1jQ0
日本への入国者の多い国は?

ネトウヨ「中国?」
https://i.imgur.com/YMwRIbb.jpeg

国旗がない国が2つあるがなんで無いのかはお察し
2025/03/30(日) 22:41:55.16ID:phyx+Qu10
豪雪地帯で埋もれた車とか冬の名物行事なのにw
計画停電もスルー?ww
2025/03/30(日) 22:41:56.33ID:N1YQFisW0
>>679
EV後進国の日本ではそりゃそうだろうな
日本のガソリン車やHVは世界一ィィイイイってホルホルしてる間に中国のEVに東南アジアのシェアを奪われ、
急速充電もどんどん早くなって利便性向上してるんですがw
2025/03/30(日) 22:41:56.49ID:BrnL7QL+0
>>702
数字が減るってのはストレスだからね
月に何度も残りの航続距離の心配をしなくちゃならないってのはキツいよ
2025/03/30(日) 22:42:13.61ID:O2oEa4ZU0
>>696
EV乗ってみろ、便利だぞ
街乗りカーとしてサイツヨだ
航続距離ガーとかいうアホな連中はまじでアホなんだと理解できる
2025/03/30(日) 22:42:21.81ID:5tU5HtGq0
>>723
全然戻れるけどな(笑)
2025/03/30(日) 22:42:46.67ID:2Ee/Vo/J0
>>705
もうプリウスが400万だからな
昔と違って100万ぐらい全体的に上がってるし
長く乗り潰すなら最適
2025/03/30(日) 22:42:48.38ID:xpouo/ea0
インフラ整備しても災害多発する日本という国土にマッチするか不明
災害発生したらインフラ無事なのは少ないだろうし大きい災害ほど
2025/03/30(日) 22:42:50.17ID:RQgo+Rww0
トヨタとその工作員がいくら反EV工作しようが
環境問題が不可避である以上EV化は進む
多少の足踏みはあっても大勢は変わらない
ガソリン車利権に固執していては世界との競争に遅れを取り
覇権をBYDに取られるだけだろうw
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:42:53.14ID:I599xK8g0
高速鉄道もEVも家電も全部沈みゆくシナ製品
信用とはその国が築くものであって
日本が目を閉じることではない
いい加減に学習しろマヌケのシナ人
2025/03/30(日) 22:42:53.79ID:gQUxz0sG0
>>723
加速性能だけでいうならPHEVで事足りるけどな
2025/03/30(日) 22:43:02.61ID:APGxKBrK0
中国が嫌いってか中国製を信じろってのが無理だわ
2025/03/30(日) 22:43:05.52ID:F/7CAYIj0
>>1
エビデンスは?
2025/03/30(日) 22:43:08.35ID:42iLHP/R0
>>697
免除が永遠に続くわけじゃないだろ。インチキ言うな。
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:43:11.55ID:1/ssXWpw0
>>730
フル充電時間ってどれぐらいまで進化したの?
まさか10分以上とか言わないよな
2025/03/30(日) 22:43:12.50ID:iff/yivu0
>>672
日産はちゃんと現実を見たほうがいいよ

ボルボカーズ世界販売が76万台で新記録、EVは54%増 2024年
プレミアムビジネス
2025.1.8 Wed 14:15
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:43:18.12ID:lRN5O32s0
>>698
中国は自動車の半分がEVになってPM2.5が10年で7割減少
EVは人と環境に優しい乗り物
空気を汚し温室効果ガスを撒き散らすガソリン車死ね
2025/03/30(日) 22:43:19.95ID:0rlWlNfs0
>>1
チャイナ好き=左巻き
相対化=認知戦=活動家
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:43:33.84ID:hOfTnPHP0
>>139
今買ったEVが2040年まで大きな故障無しで乗れてようやくガソリン車の耐久性に並ぶ
そんなものはしばらく出てこない

EV勧められたら言い返すんだよ…
『そのクルマ、2040年まで乗れるんですか』
これで相手は退散する
2025/03/30(日) 22:44:05.39ID:GjV6JpSa0
ちげーよwww

どっちかといえばイーロンが嫌いだしw
2025/03/30(日) 22:44:20.32ID:ECuWVWtB0
>>708
あいつら意外と習近平の悪口は言うよ
毛沢東の悪口は言わないけど
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:44:22.10ID:PlMJZ2PQ0
与太もシナも嫌い
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:44:24.35ID:3p4Yt0yS0
>>730
なんか、欧州でも米国でもEVの販売は伸び悩んでるみたいだけど、なんでだろう?
2025/03/30(日) 22:44:26.54ID:phyx+Qu10
スマホだってバッテリーが100%になるまで時間掛かるのに
何言ってんの?
752名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:44:26.80ID:qgtWpXiM0
>>736
EVはガソリン車より環境に悪いんだよ
2025/03/30(日) 22:44:32.25ID:2Ee/Vo/J0
>>744
タイヤカスの粉塵増えてるけどな
トルク高くて重量あると結局タイヤがやられる
2025/03/30(日) 22:44:33.11ID:N1YQFisW0
>>699
それらはちゃんとデータ出てるし、データを元を証明されてるから説得力があるんじゃん
同じようにデータで証明してよ
2025/03/30(日) 22:44:39.84ID:RQgo+Rww0
ちなみに電気バスの分野ではすでに中国に大敗してるからな
日本のEVバスはすべてエンジン車ベースの改造なので
コストが掛かり中国勢に太刀打ちできない
日本のEVも中国車を導入してる始末

ネトウヨの言う日本製のほうが品質がいい!中国製など信用できるか!は
20年前で時計が止まってるよw
2025/03/30(日) 22:44:40.34ID:3rKgCTLQ0
GDPランキング
1位 🇺🇸アメリカ 30兆3371億6200万ドル
2位 🇨🇳中国 19兆5348億9400万ドル
3位 🇩🇪ドイツ 4兆9215億6300万ドル
4位 🇯🇵日本 4兆3893億2600万ドル
5位 🇮🇳インド 4兆2719億2200万ドル

数年前まで日本2位だったのにここまで落ちぶれたのなんで?
2025年中にインドに抜かれて5位に落ちる
https://i.imgur.com/AunqVVb.jpeg
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:45:16.47ID:YAQ8N4L70
せやなー
ザイム症は
本当は馬鹿だった
經濟のケの字も知らないバカだった

森永の息子
2025/03/30(日) 22:45:21.23ID:RQgo+Rww0
>>752
そう思いたくて自分に都合のいいネット上の書き込みだけ信じ込んでるだけだろw
バカそのもの
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:45:24.68ID:M6g8DsOO0
>>744
実に都合のよい中国人らしい思考だw
2025/03/30(日) 22:45:33.67ID:5tU5HtGq0
EVが環境に優しいとかどこのバカが唱えてるんだ?
脳みそ控えめかよ?
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:45:43.67ID:hOfTnPHP0
EVの乗り心地を体験したいか?
ならeパワーで十分だろ
モーターで走ってるんだぜ
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:45:44.08ID:B1WyxcsW0
イケイケでワラタ

静岡県内第2店舗目のBYD正規ディーラー店舗「BYD AUTO 浜松」が2025年4月5日(土)オープン
 BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、略称:BAJ)の正規ディーラーである株式会社Cool the Earth(本社:静岡県静岡市、代表取締役:川島 広己)は、2025年4月5日(土)に、全国で38店舗目、静岡県内第2店舗目となるショールームを備えた正規ディーラー店舗「BYD AUTO 浜松」をオープンします。
https://i.imgur.com/W1W05ms.jpeg
2025/03/30(日) 22:45:49.12ID:RQgo+Rww0
>>737
連結器が外れる日本の新幹線は信用度抜群だね!w
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:45:54.34ID:nq+oYUbr0
じゃ率直にいうEV推進派はシナ軍
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:45:56.48ID:kbYwKA+00
まぁBYDも所詮アマゾンやアリエクによくある
耐久性無視のスペック詐欺の欠陥車だらけだから全世界でクレーム大爆発中なんだよ
2025/03/30(日) 22:45:57.31ID:42iLHP/R0
 
 車の都合に合わせる必要があるから、利便性が悪い。
 お買い物専用車としてなら良いだろうけどな。
 
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:45:58.07ID:DW3hXf0F0
>>664
全固体になったらほぼ性能倍になるし50万kmで5%劣化というテスト結果もでてるし
ガソリン車と遜色なくなるでしょう次のリチウム空気になると46倍という理論値
充電もBYDの超高速充電でたしドローンもワイヤレス充電ができる時代になった
将来は蓄電池の航空機になるかもね(今でも超小型はある)
2025/03/30(日) 22:46:03.49ID:hcRjJf9s0
チャイナ厨必死www
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:46:36.12ID:gWnWOxci0
ただ不便だからだよカス
2025/03/30(日) 22:46:38.14ID:RMGs9lQD0
>>750
高い
購入補助金打ち切られた
デメリットがようやく広まった

ドイツて個人でマイカー買う奴
ぜんぜん少ないとか
会社から貸して貰って乗ってるとか
実は貧しい工員国民だった
2025/03/30(日) 22:46:41.45ID:2Ee/Vo/J0
>>756
増えてないし減ってるから
円安で成長しているように見せかけてるだけで
人口減と高齢化の国が増えるはずもなく
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:46:52.40ID:vHIjYLb20
中国でさえPHEVにシフトしてるのに
そっち真面目に日本で売ればいいじゃん
2025/03/30(日) 22:46:55.02ID:hcRjJf9s0
>>767
BYDは1日7台燃えてるらしいねwwwwwwwww
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:46:58.16ID:I6MlAtd70
>>736
2回目の火災おこしている
2025/03/30(日) 22:47:15.82ID:kK8TeAcl0
中国嫌いでもええやん
あの下品でやかましい民族性を好きなやつおるんか?
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:24.05ID:1GquRanU0
>>1
じゃあこいつは中国車乗ってるのか
2025/03/30(日) 22:47:25.59ID:5tU5HtGq0
>>772
クソみたいな在庫を処分したいんだろ
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:26.61ID:AMhTKZj50
死ナを嫌いになる事例は枚挙にいとまがない 街中で平然とウンコしたり…
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:32.11ID:o+J6SWMH0
残念ながら見当違いですよ
EVそのものが嫌いです
理由はスタンドアロンとして見た場合内燃機関の自動車より劣るからです
環境性能なんて内燃機関と比較して優位性は殆どありません七万キロ超えてからの話なのではっきり言って意味がないよ
そのくせ重いし充電に時間はかかるし正直PHVのほうが重たくてもまだマシなレベルです
それからプラスチック製品不使用とゴムタイヤやめてから出直してこい
2025/03/30(日) 22:47:33.92ID:b3O5qEPO0
車乗れないナマポの朝鮮人エラ張るは黙っとけよ
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:36.64ID:oxFToNSC0
日本が自慢できるのはもはや四季と売春だけ
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:40.21ID:2itp/5jY0
情弱ビジネスなんよ
将来性で株価釣り上げたり、売りつけたり
テスラなんて大暴落したが、それでも収益に遥かに見合わない株価

そもそも、給電時間や航続距離で実用的に大きく劣ってる
あと、新しい技術ってのはいつの時代も高くつくもの
それは、本体価格やランニングコストどちらもだ。一番高くつく割高な時に好き好んで買う馬鹿は救いようがないがそういう実験台の犠牲の元に進歩していくという側面もある
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:40.27ID:OJWUMA6P0
そういやEV車はタイヤの劣化が早くなるんだな
エコじゃないわ
タイヤ交換のスパンが早くなるってけっこうな出費だぜ
耐久性の高いタイヤも安価で必要になってくる
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:47:53.59ID:CSgQ1L3S0
>>398
地球環境なんて考えたこともないだろ
2025/03/30(日) 22:48:06.40ID:5tU5HtGq0
>>775
中国を嫌ってるのは地球人くらいだろ
2025/03/30(日) 22:48:06.67ID:2Ee/Vo/J0
EVは日本に向いてないってだけ
土地もない雨も多いで再生エネルギーとか
日本には高コストすぎるだけ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:48:16.32ID:I599xK8g0
事故って生き埋めにされるシナ高速鉄道は最悪だよな?
2025/03/30(日) 22:48:22.20ID:rbQow5Ji0
お前は中華の犬な
2025/03/30(日) 22:48:23.21ID:42iLHP/R0
 

 補助金無ければ、高コスト車

 
2025/03/30(日) 22:48:23.36ID:GjV6JpSa0
>>744
ぷふっ
重さがガソ車より大きいから道路が余計に傷みやすい=道路補修に資源が必要とか
道路を削ってアスファルトのチリがたくさん出るとか
そもそも耐久もガソ車より悪いから更新頻度が高くなりそうってのはノーカウントなん?
2025/03/30(日) 22:48:24.81ID:0rlWlNfs0
>>708
それ
条件下じゃないとね
あいつら、物理法則無視するから
電気は、貯蔵輸送に劣っていて、常に漏れたがり屋で、扱いがデリケートなのを解って無い
2025/03/30(日) 22:48:25.94ID:RQgo+Rww0
ジャップは新幹線は走行中に連結器が外れる、
スマホひとつ満足に作れないのに
何故か自分たちが世界一だと盲信してるw

町工場のものづくり?現場の低学歴のおっさんの小手先芸が
今の時代なんの役に立つのw
2025/03/30(日) 22:48:29.39ID:DpghSSif0
バッテリー問題が何も解決してないのに強引に布教しようとしてることに反発してるだけだろ
2025/03/30(日) 22:48:32.03ID:2W3LkoZk0
>>754
データなんざ無くてもシートベルトすりゃ死亡事故は減る、飲酒運転シなきゃ事故は減ると馬鹿でもわかると述べたんだが、馬鹿のお前さんには理解出来なかったようなんでちと自説を考え直すわw
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:48:43.18ID:r7ROuDQU0
EVが時代遅れ
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:48:43.72ID:GC8crpcW0
>>741 いま車の税金免除だよ。電気自動車は保険も安いよー。みんながみんな都会の都心に住んでるわけじゃ無いんで、
日本全国の田舎だろうが一戸建ての人はおすすめだよー。Apple Watchでドア開くよ。
2025/03/30(日) 22:48:50.51ID:BrnL7QL+0
>>772
中華PHEVなあ
WLTCひとつ公表できずに航続距離2000kmなんて宣伝してるようじゃ無理だろ
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:48:57.81ID:Vhq6ibf40
>>756
GDPに騙さられるな。90年代半ばの超円高でゲットした製造業の売国代金はドルに換えられて世界の投資マネーになってる。金持ちジジババ喧嘩せずいつのまにか老後が一番金持ち。
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:49:16.67ID:ZcWq6q5g0
>>758
なんというブーメランw
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:49:21.85ID:oxFToNSC0
>>782
情強ネトウヨはガラケー推しだったな
スマホなんか一時のブームですぐに消えてなくなると言ってた
2025/03/30(日) 22:49:25.17ID:3HvqLyr70
大地震
津波
台風
大雪
豪雨による洪水
台湾有事

日本には停電する理由がいくらでもある
EVへの乗り換えが一斉に進むと電力不足の問題が必ず起こる

EVの普及は原発再稼働を急がないと絵に描いた餅だ
2025/03/30(日) 22:49:42.92ID:zwWp5jyk0
>>783
摩耗に関しては車重でガッツリ削れる事が問題だから電池自体をなんとかしないと無理だな
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:50:02.70ID:sxeAPUKR0
2035年くらいだっけ国内新車がEVだらけになるのは
どうなるかたのしみねー
2025/03/30(日) 22:50:27.21ID:bIb/GuFM0
この「単なる「中国嫌い」である」ってのこそが感情的な意味のない見解だな
2025/03/30(日) 22:50:27.36ID:2Ee/Vo/J0
>>800
情強はwillcomのW-ZERO3使ってたから
逆にガラケーなんて使ってなかった
2025/03/30(日) 22:50:31.43ID:xpouo/ea0
>>756
そら国民の所得上げることや景気あげることより税金いかに国民から徴収して日本国民の購買力失う政策バブル弾けてから30年継続してるからな
2025/03/30(日) 22:50:37.44ID:dkc2/3Ud0
くだらん
2025/03/30(日) 22:50:39.78ID:42iLHP/R0
 

 EVは、エンジン車よりコストダウンできると言ってた事が実現せずに、EV推しが信用を失った。

 
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:50:40.90ID:I599xK8g0
現実「若者は底辺の職につけ」by虫狂
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:50:52.73ID:kbYwKA+00
ID:RQgo+Rww0
お家に帰って邪悪な習近平さんのチソコでもしゃぶってなさい
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:51:00.20ID:u5+WAJbv0
>>1
率直に言う
お前は需要もセンスもないから今すぐ引退しろ
2025/03/30(日) 22:51:08.68ID:6rTmb8+s0
まあ何かしらの党派性は何事にもあるものだ、人間だもの、みつを
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:51:10.06ID:mIQqEV2j0
補助金がないと売れないって製品に魅力がない証

答えはもう出た
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:51:20.00ID:Hjfz7nPW0
はぁ?何だこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソスレ立ててんじゃねぇよカス
2025/03/30(日) 22:51:25.28ID:px5Zc02f0
いやEV車にメリットがあれば乗る
2台目の街乗り用とかなら
2025/03/30(日) 22:51:36.59ID:BPC54ZTc0
雉かと思ったのに
2025/03/30(日) 22:51:38.37ID:smH7T9Ai0
聳え立つEVのゴミの山作ってる中国見る限り世界中から好かれているようには見えないがね
30年前の日本車なんかアメリカや東南アジアでも取引されているからね
1.6リッターのワンダーシビックなんか普通ボロ鉄状態でもおかしくないのにリペアして海外で乗られてるからな
冷静に状況をみてから判断しろよ世界中のどこにボロクズEV直して乗ろうとしているところがある?
2025/03/30(日) 22:51:39.57ID:hcRjJf9s0
>>803
2020年には
ガソリン車より安いEVが
世界中で
発売されてるはずだったのに
(´;ω;`)
2025/03/30(日) 22:51:39.77ID:BrnL7QL+0
>>803
マジレスすると電動車な
HVもHEVで電動車、EVはBEV、PHEVはそのままPHEVで全部電動車や
2025/03/30(日) 22:51:40.46ID:0rlWlNfs0
>>792
マキャベリ「隣国を援助する国は滅びる」
お貴族様したいか?
分厚い中間層ってのはな、外の奴隷がおったからや
外の奴隷は、エサやって解放したから、もうおらんのや
ほんま、お人好しの成れの果てや、クソリベラル
2025/03/30(日) 22:51:40.64ID:WIgo1Ogn0
国産スマホみたいな(実は安い)中華スマホならんように
流れにはつかず離れず
2025/03/30(日) 22:51:41.92ID:42iLHP/R0
>>796

  最初の5年だけだろうが。

 
2025/03/30(日) 22:51:57.50ID:GjV6JpSa0
>>786
雨が多いから再生エネルギーに向いてんだろうが。水力発電
水力は、再エネの中にに入ったんだぞ☆昔と違って「イイモノ」なんだぞ☆
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:52:05.35ID:XXI01Bfs0
オール家電の人はガスが使えないと不便と思うときがあったりする
EVにすると
やはりガスが使えないと不便と思うときがあったりするだろう
2025/03/30(日) 22:52:05.80ID:2Ee/Vo/J0
>>815
低価格版サクラ出してたら売れてたな
無駄に装備ゴリゴリで高くするから
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:52:08.28ID:fWf/hr3l0
社用車がEVになったけど快適快適。
すごく良いよ。
社用車とか限られた利用ではもうEV一択だろ。

自家用車で買う予定は全くないがw
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:52:18.05ID:x0VMh0yo0
ぶっちゃけ、性能で言うならシナ製EVも日本のEVとさして変わらないからな

別にシナが優れてるというつもりはない

日本のメーカーがサプライヤーを下に見て、部品を安く買いたたいて回ったために
事業として成り立たなくなった優れた部門をシナが技術ごと買い取り、その結果として数年で
日本のレベルになったからだ

例えば防音の肝となる制振・防音ゴムなどだな

オレの妄想ではなく、技術者達がそう言ってるわけよ
「国の宝とも言うべき技術が中国に買われた結果、中国製は日本製と変わらないレベルになった」とね
越えたわけじゃないが、もう日本製と変わらないんだよw 元々日本の技術だったからねw
2025/03/30(日) 22:52:38.65ID:5tU5HtGq0
頑張れ中国擁護厨、事実に負けるな!
2025/03/30(日) 22:52:39.28ID:JN1mbrFv0
そんな政治的なややこしいのじゃなくて単純にマニアなんだよ。直感コールしたり、キャブとかいじってセッティングしたいだけと思う。車自分で運転しなさそうな1にはわからないと思うが
2025/03/30(日) 22:52:40.30ID:ddS4R6K90
アマゾンとかで中華製品を買ったら
内蔵電池が半年くらいでダメになった
そういう経験のある人が多かったら
当然中国車には乗りたがらない
2025/03/30(日) 22:52:50.54ID:+3aEm2hF0
そもそもEV=中国という認識がない
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:53:10.03ID:uDD4vLgl0
家に給電スタンド設置するのに25万かかるしなー
施工費含めたら35万とか
2025/03/30(日) 22:53:10.12ID:hcRjJf9s0
>>827
じゃあオマエ

チャイナEV買えばいいじゃん


wwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/03/30(日) 22:53:18.21ID:N1YQFisW0
>>794
話にならんな
データが無ければどれだけ寄与するかの議論に発展しない
まぁ君はデータを必要としない低レベルな仕事しかしたこと無いからそれでも通用するのだろう
2025/03/30(日) 22:53:18.60ID:RMGs9lQD0
>>815
高速道路不可のミニカー(ゴルフカートにナンバーつけたもの)が
もっと維持費安ければ増えそう
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:53:45.11ID:I599xK8g0
シナは環境破壊の代名詞
いちど絶滅させた方が世界のため
2025/03/30(日) 22:53:46.17ID:VCa1u87e0
交通経済ライターに噴くわ
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:53:54.01ID:lRN5O32s0
小米 SU7 MAX(約630万円)
0−100加速2.78秒

どんなにエンジンに金をかけても走行性能でモーターには絶対に勝てない
ガソリンを注いで高回転させないとパワーが出ないエンジンはエネルギー効率も走りも悪い糞動力
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:53:59.06ID:vHIjYLb20
本気でEV普及させたいならリースとかじゃね?
リセールが壊滅的だし
2025/03/30(日) 22:54:03.32ID:k2mT/NES0
帝国主義なんだから嫌いなのは正しいだろ
戦前の大日本帝国は戦争に負けた途端手のひら返しで戦争責任を押し付けてるくせに
2025/03/30(日) 22:54:27.00ID:B9CeQsyV0
>>1
バカだなこのライター
本質がなんだか分かって無い典型例なカスライター
ちょっと冷静に考えたらEV車なんて環境破壊でしか無いって分かりそうなもんだけどな
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:54:37.39ID:ujBtldyZ0
>>776
この一行で済んだな
2025/03/30(日) 22:54:55.66ID:C0XGeMBu0
ちゃうやろ
2025/03/30(日) 22:55:05.26ID:hcRjJf9s0
>>838
EV厨はもはや

環境がどうの関係なくなってるな

wwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/03/30(日) 22:55:16.17ID:42iLHP/R0
>>839


 リースは余分な中間業者

 
2025/03/30(日) 22:55:21.20ID:eW9P/2Iw0
>>792
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/03/30(日) 22:55:25.97ID:YUqKtYBg0
>>838
それすごいな。
おじーちゃんに載せようぜ。
暴走して発火できるなんてまさにミサイルじゃんか
2025/03/30(日) 22:55:31.09ID:eW9P/2Iw0
>>659
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/03/30(日) 22:55:31.69ID:I6TlGqhG0
EVの発火事故がやたら多くて
商船会社が取り扱い拒否したり
フェリーでお断りされてる現実
2025/03/30(日) 22:55:42.02ID:7RC+63Yn0
>>697
ハイブリッド車は回生ブレーキだからブレーキパッドの減りが遅いぞ
2025/03/30(日) 22:55:44.14ID:eW9P/2Iw0
>>834
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/03/30(日) 22:55:50.62ID:zayOLB/00
バカの妄想www
2025/03/30(日) 22:55:56.76ID:eW9P/2Iw0
>>351
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:56:03.34ID:WB8CnPSv0
>>756
1995年GDPランキング
1位 米国 7.6兆ドル
2位 日本 5.5兆ドル
3位 統一ドイツ 2.6兆ドル
..
8位 中国 0.73兆ドル

中国共産党が歴史上もっとも大規模かつ急激に経済を成長させることに成功した
2025/03/30(日) 22:56:08.72ID:eW9P/2Iw0
>>336
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/03/30(日) 22:56:19.16ID:eW9P/2Iw0
>>334
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
2025/03/30(日) 22:56:25.33ID:xcr5TEBQ0
嫌いかどうかは主観の問題だから売れない理由はもっと別にあるだろう
そもそも価値観で泣き入れ出したらそれは事実上敗北宣言に等しいからね
ウクライナ見てみろよロシアは悪という価値観でいくら罵詈雑言言っても負けは負けだろ
EVも同じで価値観棍棒に殴りつけてきたけど負けたんだよ技術が家電レベルだしそもそも陳腐過ぎて勝負にならなかったんだよ
2025/03/30(日) 22:56:29.67ID:qhwtRc5/0
EVアンチはわざわざトヨタを名指しはしないだろ
テスラアンチとEVアンチをごっちゃにしてる
2025/03/30(日) 22:56:32.02ID:RMGs9lQD0
>>838
それは加速性能しかみてない
実用車ならバッテリー200キロ詰んで
激重になるよ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:56:32.52ID:x0VMh0yo0
トヨタや日産、ホンダが「自分らだけが儲ければ良いのだ」という発想の結果、
日本では事業としてやっていけない分野はごまんとある

北米事業に活路を見出そうとした日鉄さえ、「自動車向けは売上は大きいが儲からない」とね
(彼らがそうなったのは、いくら技術を磨いても、日本の自動車メーカーがその努力を吸い取り還元しない、
日本の自動車メーカー相手では企業として成長できないからだ)

「中国が追い付いた」

そうなったのは、実は日本の完成車メーカーだったという皮肉さ
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:56:44.50ID:3I41Jj+F0
日野自動車、米国でのエンジン認証問題で罪認める 制裁金16億ドル
news.yahoo.co.jp/articles/e04309f8487651c96a88aaad763c47f41cbbbc35
2025. 3/20(木)  ロイター

[19日 ロイター] - 日野自動車は19日、米国での複数年にわたるエンジン認証問題を巡り罪を認め、総額16億ドルを支払うことになった。米司法省が発表した。

デトロイトの連邦地方裁判所のマーク・ゴールドスミス判事は、日野の有罪答弁を受け入れ、5億2176万ドルの制裁金と5年間の保護観察処分を言い渡した。保護観察期間中は、米国への同社製ディーゼルエンジンの輸入が禁止される。

地裁はまた、同社に対して10億8700万ドルの没収金支払いを命じた。

親会社のトヨタ自動車はコメントを控えた。日野はコメント要請に現時点で応じていない。
2025/03/30(日) 22:56:55.01ID:oShSovTG0
比較すると国沢せんせがマトモに見える自動車関連ライターって初めて見た
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:56:56.34ID:3I41Jj+F0
日野自に制裁金2370億円 認証不正で罪認める 米
news.yahoo.co.jp/articles/dd0979e8a6da422b00aa773879853468bfa3098c
2025. 3/20(木) 時事通信

【ニューヨーク時事】 米司法省は19日、日野自動車がエンジンの認証不正を行っていた罪を認めたと発表した。

 中西部ミシガン州デトロイトの連邦地裁が総額約16億ドル(約2370億円)の制裁金支払いを命じたほか、ディーゼルエンジンを今後5年間米国に輸出することを禁じた。

 日野自は2022年にエンジンの排ガスや燃費データの改ざんが発覚。米国など海外で販売した分も含まれ、司法省が調査していた。

 司法省は、日野自が不正の結果、10〜22年にかけて米国の基準に適合していないエンジン約10万5000基を現地で販売したと指摘。エンジンの多くは同社の大型トラックに搭載されたという。
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:57:09.25ID:+INWcZsM0
>>1
はっきり言ってEVは日本の気候に合わないし
俺に言わせればあの程度の完成度で商品として売るなと言いたい
2025/03/30(日) 22:57:11.20ID:6rTmb8+s0
バッテリーの性能は、まだまだ頭打ちにならないだろうから
どっかで逆転するのは明白ではあるんだ、部品数を少なくできる優位性は
やはりデカイ
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:57:15.91ID:IH1FFudp0
地震水害などの災害が多い日本で自家用に買う気はしないな

都市部の限られた範囲のインフラとしてならええんちゃうか
2025/03/30(日) 22:57:19.24ID:BQrrPXvg0
一昔前の外車ベタ褒めの記事を思い出すw
金に目が眩むと何でもありなやつ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:57:29.04ID:I599xK8g0
シナ「水が無い」
シナ「電気が無い」
シナ「成功したモノが無い」
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:57:34.49ID:dka4tEei0
馬鹿だなあ
じゃあリーフ買うか?って話だ
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:58:04.52ID:pt6RbPTs0
>>1
ウヨパヨしすぎて頭おかしくなったのかこいつ?
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:58:15.63ID:YcEHNDuw0
EVもPHEVも中国の天下だしな
もう完全においてかれたよ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:58:35.75ID:sxeAPUKR0
>>819
じゃぁ今のハイブリッド車でええやんになりそうやね
中華車はとにかく拒否って人は多そうだし、故障したら修理の問題もあって
無駄なトラブル多そうな予感

中華ディーラー店舗が山程出来て来ないと話もすすまん
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:58:48.04ID:3I41Jj+F0
>>1
【NHK】トランプ氏が孫正義氏と会見 孫氏側が米に15兆円余の投資へ
2024.12.17 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1734377632
2025/03/30(日) 22:58:48.39ID:px5Zc02f0
遠出した時、充電面倒くさいんだろ
バッテリー高いんだろ
下取り安いんだろ
そんへん
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:00.94ID:3I41Jj+F0
(こないだも書いたけど)孫正義は本田宗一郎を一番尊敬しているそうだし、
中華様やテスラのEVやソフトウエア(自動運転)に対抗するためってことだし、
ホンダも日産も三菱も、ソンさんに買ってもらうのが一番いいじゃん
2025/03/30(日) 22:59:05.94ID:C6ASXJ0O0
いくらもらった?、
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:10.51ID:3I41Jj+F0
ホンダみたいなただの軽メーカーが潰れても誰もなにも困らないんだし
2025/03/30(日) 22:59:12.46ID:Tmdqp6sL0
俺はこの板でずっとEVを擁護してきたがここですらそんな批判は殆ど無かったよ
この記事の筆者が半日だからそう見えるだけでしょ
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:14.02ID:ujBtldyZ0
>>841
物凄いアホなのは文章から滲み出てるな
他の記事はそうでもなかったけど

この記事は物書きの域にない
ド素人のメモ帳見せられた気分
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:18.75ID:WIgo1Ogn0
ガソリン代がねえ高いよ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:22.03ID:PNNaHzOX0
車体重量がかなり重いってのは、
制動距離とタイヤの負担、道路へのダメージなどが考えられる
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:22.10ID:3I41Jj+F0
孫正義さんに日産三菱ホンダ救済してもらって、孫さんとか、サンソンとか、ソンダとか
2025/03/30(日) 22:59:24.52ID:bhHyw+230
で?お前は中国産EV爆弾乗ってんの?
まさか擁護するくせ乗ってないとかないよな?
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:25.07ID:5Nt/CdR80
>>838
実際にそんな性能は出せないよ
まずそんなタイム出すためにどれだけタイヤをグリップさせればいいかわかってるのか?
そんなの行動でやったらホイルスピン起こして事故るだけだろ
逆にトヨタの技術になるけどキャパシタ使ったとして放電速度が早過ぎて実用性が低い
スペック持ち出して非現実的な議論ふっかけられても話にならんわ
出直してこい
2025/03/30(日) 22:59:27.84ID:eW9P/2Iw0
>>810
イイカラオマエハハヤクカエルカシネイキルカチノナイニホンノキセイチュウ
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:33.49ID:3I41Jj+F0
>ダット孫,DATSON

ja.wikipedia.org/wiki/ダットサン
> ダット自動車製造は、軍用保護自動車を製造する傍ら、1929年(昭和4年)頃から後藤敬義技師を中心に小型乗用車の試作を開始。
1930年(昭和5年)に試作車が完成し、車名を「DATの息子」の意味のDATSON(ダットソン)とした。

> 戸畑鋳物および日本産業の鮎川義介は1931年(昭和6年)にダット自動車製造を戸畑鋳物傘下に収める。
1932年(昭和7年).. 英語で同音のSUN(太陽)に変え、DATSUN(ダットサン)と改称した(命名はダットサン商会の吉崎良造[1])。

> 1933年(昭和8年)にダット自動車製造は石川島自動車製造所(現在のIHIから独立、後のいすゞ自動車。)と合併して自動車工業となった。
鮎川はダットサンの商標および旧ダット自動車製造大阪工場を手に入れ、戸畑鋳物自動車部として存続。続けて戸畑鋳物と日本産業の共同出資
で設立した自動車製造へ戸畑鋳物自動車部を吸収。1934年(昭和9年)に横浜工場を開設し、自動車製造から日産自動車へ社名を変更
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:35.77ID:FV3DXMVO0
日本みたいな資源がない国こそEV頑張ったらw
2025/03/30(日) 22:59:37.21ID:BrnL7QL+0
>>865
そもそも充電インフラが無理なんだが
原発再稼働は進まないし、新造もしてない
再エネは話にならない
じゃあ火力を増やすってか?
2025/03/30(日) 22:59:44.70ID:3u6Jp4OF0
ゴミライターの小遣い稼ぎ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 22:59:49.96ID:zLr7Z7lc0
トヨタ叩きは共産党とかれいわ系てのが割と見えてきた
孫が絡んでるなら意図的なトヨタ叩きだね
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:00:02.72ID:GC8crpcW0
電気自動車のタイヤのこと言ってるのが多いけど、
若干空気が減るのが早いぐらいで、別に問題ないけど。

あと、電気自動車の下取りが安いとか言ってるのも、
買うとき補助金140万出たよ。相殺すりゃあ損した感じはしないんだよ。

ガソリンスタンド行くのがめんどくさいので、戻れないな。
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:00:14.97ID:KItznZbg0
>>1
こんな記事しか書けないんかw
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:00:19.48ID:Pq39Eg5X0
当たり前だろ
日本人なのにBYD乗って敵国儲けさせるマヌケ面晒しながら公道走るの恥ずかしいだろ
2025/03/30(日) 23:00:20.31ID:310ciR8X0
そんなにEVがいいなら内燃機関に取って代わられた後ずっと返り咲けないでいるのはどうしてなのか考えたことないんだろうか
2025/03/30(日) 23:00:24.60ID:2W3LkoZk0
>>815
戸建て住みでセカンドカー以降の買い物車としての必要性があるなら最高なのよ。例え北国住みでもね。寧ろそういう条件に合うなら買えと俺は常々言ってる
でも現状、税金でも車体価格でも軽に到底及ばないんで環境活動家でもなければ価値がない
買い物車なんて燃費(電費)のメリットほぼないしね
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:00:25.21ID:3I41Jj+F0
【日経新聞】トヨタ、中国・上海にレクサスEV新工場 初の単独運営(2024.12.23 /newsplus/1734956895

>>1
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
>トヨタ自動車は中国で電気自動車(EV)を生産する新工場する方針を固めた。上海市内で高級車ブランド「レクサス」を生産する
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:00:26.61ID:BD6sWkMt0
ネトウヨ発狂w
どうせネトウヨは貧乏で車買えないから関係ないだろ
2025/03/30(日) 23:00:56.28ID:hU6VkJd/0
どこからカネもらって書いてるのか
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:00:59.42ID:3I41Jj+F0
【NHK】ホンダ日産 経営統合へ 新会社トップはホンダ指名の取締役から ★5
2024/12/23 /newsplus/1734995851

[ >>1 ]
>本田宗一郎って朝鮮人なの

アベ高市河野小泉前原玉木石丸立花斎藤元彦泉房穂はしげ鳩山菅(石破)そうかトーイツ朝鮮維新政府国交省経産省が救済するんだし、そういうことみたい
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:01.21ID:0rlWlNfs0
カネ持ちにはなれないよ
奴隷が居ないと
内に作るか、外に作るか、奴隷をね
外の奴隷は、エサやりして「奴隷解放」してしまったよ、愚かしい
--
2025/03/30(日) 23:01:02.87ID:42iLHP/R0
 

  EV選択は、環境意識高い系の、金持ちの酔狂
  EV選択は、環境意識高い系の、金持ちの酔狂
  EV選択は、環境意識高い系の、金持ちの酔狂

 
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:03.69ID:kEgh7+1y0
>>891
補助金で相殺とか書いてて恥ずかしくないですが?
乞食行為はひっそりやれよ
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:11.29ID:UWJ7ObQj0
いつものホラ吹き記事
問題はEVを称賛する評論家、専門家が誰も自宅の車にEVを選ばないことなんだがな
おまえが買わないのに無茶言うな
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:13.95ID:3I41Jj+F0
トヨタ、自動運転で世界一位に。Waymoは4位、テスラは圏外。やはり車の未来はトヨタか [838847604]
2025/01/28(火) /poverty/1738016568

>>1
安倍高市石破玉木ベクレ東国原古市石丸斎藤橋下ひろゆき(←朝鮮人でこの名前w)嫌儲メンは、トヨダ(中島大発日野スズキ川上)
ホンダ日産三菱日立東芝日電 盛田柳井孫三木谷が大好きだな
2025/03/30(日) 23:01:18.08ID:/Vf+brBP0
>>244
毎日5ちゃんでID真っ赤にして昼夜問わず日本にヘイトかましてる連中に言ってやれよ
どのスレにも大量にいるぞ
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:25.41ID:vHIjYLb20
電池の事ばかり言われがちだが
充電器にも革新が起きないと難しい事が分かった
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:31.88ID:9WgV2jHF0
筆者は単なる「中共走狗」である
2025/03/30(日) 23:01:42.25ID:uPsI5FK+0
まー新車出てトヨタ売れりゃいいかと思っても
誰もBZ4X買ってねえだろ
なーこれのどこが中国嫌いなん?北條慶太?
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:47.66ID:lRN5O32s0
EVを推している人の多くはガソリン車、HV車、EVを全部乗った上でEVがベストと語っているから説得力がある
一方EVを否定している奴の大半は実際にEVに乗ったことがなく想像で語っているから説得力がない
EVを否定することに説得力を持たせたいならせめて試乗レベルでもいいから実際にEVに乗ってみないと
910名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:48.32ID:3I41Jj+F0
2025.2.16
大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」★2

 ↑ >>1
第二アベ党大阪維新の万博/中華カジノIR/上海メガソ(太陽光風力反原発物価高<米不足>)は、アベ菅高市西村麻生河野小泉(石破森山岩屋)玉木前原安住鳩山小沢ベクレ立花橋下斎藤石丸百田そうかトーイツ朝鮮(同和)反社勢力(親中親朝反米反日嘘吐き:DS)がやってることだからね
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:01:50.08ID:hwFV6s/e0
中国EVが台頭する前からアンチEVは多かったろ
水素社会推しや反環境保護のやつらだ
2025/03/30(日) 23:01:58.66ID:txRGCH0H0
もうこいつの記事は信用すること無しでいいな。
2025/03/30(日) 23:01:59.39ID:D59pqiIN0
貶してるアンチは貧乏オジサンだよ

iPhoneを貶してるのも貧乏人
ロードバイクを貶してるのも貧乏人
ドイツ車を貶してるのも貧乏人
万博を貶してるのも貧乏人
公務員を貶してるのも貧乏人
タワマンを貶してるのも貧乏人
2025/03/30(日) 23:01:59.51ID:JeoYEUHG0
電磁波ヤバい
2025/03/30(日) 23:02:02.59ID:2QDu2xuf0
中国と戦争になったらバッテリーが爆発するプログラムが仕込んであるとまずい
2025/03/30(日) 23:02:16.59ID:xPEEBCC60
>>838
小米って右折して中央分離帯にぶつかった車かな?
低速トルクありすぎるのは危険、タイヤと道路の摩擦力には限度があるから
今どきの電子制御車は雨の日や路面状況悪い所じゃわざとパワー落としているよ
幾らパワーがあろうともサーキット以外じゃ役に立たない危険なだけ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:02:20.94ID:3I41Jj+F0
【超悲報】日本、朝鮮人に乗っ取られるwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
2025.1.1 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735716514/

[ >>1 ]
>与党が朝鮮カルトなんだから当たり前じゃん

野党も、第二あべ党/アベトプロレス党だけでしょ(ミン酢/前原馳浩ハシゲ西村康稔泉房穂斎藤元彦維新/ベクレ裏金組/社共/立花東谷神谷百田新党も玉木糞党も含めて)
2025/03/30(日) 23:02:22.77ID:s+WSzfHr0
少なくとも日本海側では無理
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:02:25.07ID:iVhDdta70
在留中国人殺害は正義
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:02:45.15ID:3I41Jj+F0
フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
2025.1.26 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737877134/

>>1
あべそうかトーイツ朝鮮(同和)石破森山ミン酢安住前原玉木ベクレdappi維新が、なんでフィフィを使うかというと、
日本を中国人朝鮮人の国にするため(日本を中国人朝鮮人の敵以外の国にするため)

フィフィもアベ朝鮮人に利用されてたってことに気付いたんだろ
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:02:53.97ID:C2nf7j8a0
>>1マイナス30℃でもバッテリー消費おさえれたらな
それができないかぎりEVはハイブリッドより使えない
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:02:56.82ID:I599xK8g0
各地で暴動
もうシナは売国先にならない
売国奴のパヨクや反社はもう生きてる意味無いだろうな
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:03:04.83ID:3I41Jj+F0
石破森山(村上岩屋中谷,前原玉木安住橋下吉村ベクレ立花斎藤)の後見人↓

【総裁選】菅義偉前首相、小泉進次郎氏の支持明言 ★5
日本経済新聞 2024年9月8日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725835954/
2025/03/30(日) 23:03:21.84ID:xrZorXDE0
トヨタは相手にしていないよね
だって電気自動車は家電だからそもそも相手にしていない
結局トヨタは相手にしなかったからドイツと違ってEV不況に巻き込まれなかった
家電メーカーが自動車メーカーの真似をやって行き着いた先は中国の過当競争に巻き込まれただけだから
あと2年以内にEVの過当競争に終止符が打たれるよ
日本の自動運転のレベルが格段に跳ね上がるから
だから中国はしつこく牽制しているんだよ
2025/03/30(日) 23:03:29.28ID:YUqKtYBg0
少なくともリチウムイオン二次電池はガソリンと比較してエネルギー密度に劣る。(ガソリン12000wh/g、リチウムイオン150wh/kg)
なので重くて航続距離が短い。
電動機は起動トルクが高いけど、高速走行は苦手。
災害大国日本では車は非常時シェルターとしても使う。
よってボルボでもテスラでもBMWでも中華でも日本製でも不可。
2025/03/30(日) 23:03:35.18ID:uxeD9eRE0
>>909
中国で売れてるからいんじゃね?
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:03:49.66ID:WwcTjS6A0
さすがにムリ筋すぎるw
928 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 23:03:52.37ID:+Ej7Cd/x0
アンチネトウヨみたいな発想
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:03:54.14ID:XEHW/MED0
>>8
炎上商法なんやろな。読むに値しないわ。
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:04:16.41ID:pAtJWPj20
なぜ政治の話になってるんだろ
2025/03/30(日) 23:04:22.15ID:2W3LkoZk0
>>834
うん。この信号を無視したらどうなるかなんて理屈による容易な結果予想よりデータを見なきゃわからんから信号無視してみようという戯言に共感して延々とお話出来るお友達が見つかることを祈ってるよw
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:04:35.38ID:hwFV6s/e0
>>838
タンクターンやデジタルコックピットもEVの強みだろうな
933 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 23:04:55.89ID:+Ej7Cd/x0
>>909
…試乗だけならEVが良くなるのでは
2025/03/30(日) 23:04:57.75ID:tMr9Gdp/0
>>1
交通経済ライターって何やねん
俺運送業だけど、業務使用で現在の航続距離でEVはありえん
交通経済ライターはEVの運送業務についてどんな取材してるんだろうね
2025/03/30(日) 23:05:09.55ID:uxeD9eRE0
なんでガソリン車乗ってるんだ?って共産党が来るのかな?
中国怖すぎ
2025/03/30(日) 23:05:10.47ID:Sgpx0Zyw0
ではなぜ在日中国人は誇り高き祖国のEVを買わないのか
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:05:13.15ID:oxFToNSC0
ネトウヨ激おこ
2025/03/30(日) 23:05:16.37ID:vma3mSmH0
キライです
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:05:16.78ID:lRN5O32s0
>>905
謙譲語って知ってるか
謙譲語は欧米にも中国にもない自分を下にすることを美徳とする日本独自のもの
自虐は日本の文化だ
2025/03/30(日) 23:05:18.20ID:0rlWlNfs0
共産党とれいわ新選組が政権の中核派になったら、世の中は一気に変わる(悪い方に)
2025/03/30(日) 23:05:23.40ID:VEbIldqU0
自動車関連のライターって基本提灯記事しか書かんぞ、まじめに読むだけ損。
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:05:29.77ID:XEHW/MED0
>>897
んで買いたいの?自分の金なら好きにすれば良い。
2025/03/30(日) 23:05:30.26ID:WBpAQ2VR0
>>926
だったら世界とは関係ない話だな
ドローンの的にしかならない空母を建造しているような特殊な国だから付き合う必要はないよね
どうせ中国人もEV捨てて内燃機関に戻るよ
地方に帰るのに充電できないからね
2025/03/30(日) 23:05:39.68ID:42iLHP/R0
 

  日本一周旅行を計画してみ。

 
2025/03/30(日) 23:05:49.24ID:MVKzfyiK0
走る棺桶だもん
乗りたくねえよ
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:05:56.42ID:tLInV1zG0
>>1
嫌いじゃなくて信用がない
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:05:57.83ID:mzwxXO4M0
爆発とカ故障が嫌いなんやで
2025/03/30(日) 23:06:02.56ID:uPsI5FK+0
そもそもリーフとプリウスでリーフ選ばれてないやん?北條慶太?
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:06:21.68ID:3I41Jj+F0
【芸能】NHK「絶叫アナ」産休へ 能登半島地震で注意呼び掛けた山内泉アナ 今月半ば「正午のニュース」交代
2024.9.6 hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725568904/

[ >>1 ]
そういえば○○○○って人もいたね。あの人が一番怖いけど、NHK女子アナ全般に怖いよね。

男局員と同じくもともと安倍(石破菅河野ベクレ鳩山前原玉木石丸立花斎藤泉房穂橋下)竹中小泉そうかトーイツ朝鮮系だったり、
無理やりポリコレニュース読まされてたりするからなんだろうな
2025/03/30(日) 23:06:27.65ID:4CbzzAD20
まともなEV作ってから言って欲しいわ
2025/03/30(日) 23:06:48.58ID:yd27qzws0
日本でわざとNIKEとか中国人ぽい服装してみな
めっちゃネトウヨに嫌がらせやられるから
試してみなw


よくわかるから
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:06:50.09ID:BJnzMRFW0
スマホのバッテリーでさえ小型化に限界あるのに
車のバッテリーとかどうすんだろうと思う
イノベーション待ちなんだよね
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:07:05.49ID:vHIjYLb20
普通じゃ売れないから
内燃機関を禁制品にして売ろうとしたんだろ
2025/03/30(日) 23:07:12.29ID:QUzmST0S0
>>897
日本円にして40万円程度も払えないの?可哀想だね
ちなみに日本は軽でも200万円からだからね
大変だな貧乏の基準が低い奴はw
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:07:19.17ID:kbYwKA+00
>>838
もしそのスペック詐欺が本当だとしたら余計にヤバイ
んなもん中華の謎シャーシに積んだら
どう考えても途中でコントロール失って死に向かって一直線、
おまけに火葬付きってビジョンしか見えんだろw
956名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:07:33.84ID:XEHW/MED0
>>915
プログラム無くても遠慮なく燃えるから安心して使うといいアルよ。
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:07:38.56ID:DivPCuwR0
高齢ネトウヨは車よりも棺に入る準備した方がいい
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:07:43.67ID:sxeAPUKR0
>>950
まともなのだったら
ばんばん売れてるよねって話
2025/03/30(日) 23:07:48.31ID:2W3LkoZk0
>>952
とりあえず全固体待ちだね。スタートはそこから
今はまだ始まってもない
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:07:58.60ID:tLInV1zG0
ドリフトも出来ないくせに「足回りガー」
とか言うんだろ?評論家とかライター
2025/03/30(日) 23:08:08.64ID:TX2ZVWRE0
中国が出てくる前からEVを否定する声はあったし
その欠点も前々からちゃんと言われてきたのに

まんま論点ずらしの自己紹介記事じゃねーか
2025/03/30(日) 23:08:22.90ID:0rlWlNfs0
>>937
帰国したくないほどチョーセンが大嫌い=日本にへばりついて、高麗棒子しぐさの在庫民=ネトウヨw
2025/03/30(日) 23:09:09.11ID:TjF1DpfQ0
>>10
相当頭が悪そうですねw
2025/03/30(日) 23:09:09.18ID:px5Zc02f0
EV車は便利だとは思う
例えばEVバイクは欲しいな,チョイ乗り用で
でもメイン車としては要らない
懸念が山ほどあるので
補助金が貰えるからとかいう理由は要らない
2025/03/30(日) 23:09:12.13ID:2ack8CBv0
中国って後発だろ?
EV嫌いはその前からあるだろ
966 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/30(日) 23:09:29.80ID:mia/i5fr0
>>288
憧れの日本人になりたくてたまらずに
日本人に成りすまそうと延々と惨めなエセ日本人を続けてる下等遺伝子奴隷民族朝鮮人には
「下等遺伝子奴隷民族朝鮮人」ってハッキリと言われると我慢できんとさw
2025/03/30(日) 23:09:30.65ID:42iLHP/R0
 
 日産サクラのバッテリー交換費用は、70~80万円のようだ。
 
968名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:09:34.53ID:sxeAPUKR0
>>838
そんな加速いらないから
その分長く走れるのよろです
2025/03/30(日) 23:09:46.14ID:ytgu5Diy0
EV買えない貧乏人の僻みだらけで草
どうせやっすい中古のアルトとか乗ってんだろバカどもが
2025/03/30(日) 23:09:48.66ID:e1tB8aCj0
比較が極端だけど、これが100円ショップの商品ならダメ元で試しに買ってみることも割とありうるだろうけど、車自体が安い買い物じゃないから慎重になるよね。
「得する」より「損しない」を心理的に選ぶ損失回避の法則が働きやすいんじゃないか?
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:09:49.91ID:GC8crpcW0
>>902環境省の補助金だよ。あと自治体も電気自動車促進の補助金だしてるよ。足すと140万くらいかな。
2025/03/30(日) 23:09:51.73ID:iff/yivu0
>>961
中国が出てきてあからさまになったよね

もともとウヨ系と親和性が高い題材
2025/03/30(日) 23:09:56.27ID:uPsI5FK+0
アメリカ、EU、中国、小泉進次郎、こいつら全部無理矢理なEVゴリ押ししようとしただろ
2025/03/30(日) 23:10:04.45ID:f8rrblbi0
焼死リスク上げたけりゃ乗りゃいい
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:10:23.44ID:lRN5O32s0
バッテリーはEVだけでなくスマホ、電化製品、インフラ等あらゆるものに使われている
バッテリーを制する者が経済を制するといっても過言ではない
にもかかわらず日本企業は全力でバッテリー開発に取り組まなかった
その戦犯の一つがエンジン利権に固執したトヨタ
トヨタのせいで日本の世界一だったバッテリーは中国に持っていかれた
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:10:26.69ID:I599xK8g0
シナがむしろEvの可能性をぶち壊している
売れない在庫の山
売った故障車の山
絶滅させたいとしか見えない
環境破壊の代名詞シナ人
2025/03/30(日) 23:10:50.80ID:xPEEBCC60
>>924
トヨタも1990年代から法人向けにEV出している
1960年代から1970年代にはガスタービン使ったPHVの実験車造っている
日本の自動車メーカーでのEV開発のピークは1990年代から2010年頃
そうしてEVがどういうものか知り尽くしている
最初にテスラが出した高出力モーター積んで大量の電池積んだエコとはほど遠いものと正反対のやつだけど
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:11:39.16ID:/wCzS7sS0
毎月の販売台数のうちBEV+PHEVの割合が
3%超えたり、割ったりの繰り返しだね。
2025/03/30(日) 23:11:42.13ID:42iLHP/R0
 
 衝突エネルギー = 重量 × 速度
 
2025/03/30(日) 23:12:19.92ID:PZvd1rU/0
お前の身内で好きなだけ中国のEV乗れば良いじゃん
2025/03/30(日) 23:12:30.37ID:MVKzfyiK0
アンチっていうか信用ないもんなあ中国や韓国のEVなんて
2025/03/30(日) 23:12:35.01ID:BrnL7QL+0
>>975
全固体で特許一位なのはトヨタだが?
リチウムイオン限定の話でもしてるのか?
2025/03/30(日) 23:12:48.46ID:xPEEBCC60
>>955
実際右折でケツ振りまくって中央分離帯にぶつかった動画がある
2025/03/30(日) 23:13:40.53ID:MVKzfyiK0
>>980
そうそう娘に中国産のEV車やEVバイク買ってやるか?無理だろ
そういうことだ
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:13:58.33ID:hwFV6s/e0
>>981
テスラやドイツ製EVなら良いのか?
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:14:13.36ID:8qrXUgKW0
>>1
そう、中国嫌いですがそれが何か?
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:14:29.93ID:iBKysehj0
>>1

判りやすい提灯記事やなwww
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:14:55.74ID:gbdmtrpY0
シナチョン製なんか買うかよ
2025/03/30(日) 23:14:58.65ID:eLs+XpFt0
まず、EVスタンドをド田舎にも配置してから言って貰ってもいいですかね
タクシーとかバスとか業務用に使う分にはいいのかもね
2025/03/30(日) 23:15:09.93ID:MVKzfyiK0
中国アンチでも中国産のスマホは売れまくってるだろ
2025/03/30(日) 23:15:18.44ID:ytgu5Diy0
爆発ガーって言ってるバカはHVにもバッテリーあることも知らないのかな
2025/03/30(日) 23:15:31.94ID:2W3LkoZk0
>>979
北国=雪道でも死活問題なんよねこれ
慣性モーメントなんて言葉を知らんくても重い車は止まらんなんてのは身を以て体感してるんで検討以前に論外
993名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:15:34.99ID:kEgh7+1y0
>>971
乞食な上に日本語読解力が小学生以下とか生きてて恥ずかしくない?
あぁ恥という概念がないから平然としてられるのか
2025/03/30(日) 23:15:55.29ID:G3kaAfrx0
ダークウェブに載ったアホな荒らしの個人情報w
https://i.imgur.com/aqmpYYV.jpeg
2025/03/30(日) 23:16:10.29ID:C5r7/JFU0
こいつ何乗ってるの?
2025/03/30(日) 23:16:16.43ID:N1YQFisW0
>>931
君のような奴が想像だけでEVを危険だと決めつけ、日本のEV普及を妨げる害悪になるんだろうな
というかEVの発火事故は死亡率が高いってデータ出せれば、むしろEV普及を阻止出来る絶好のチャンスなのに何故しないのですか?
やっぱり嘘だからですか?
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:16:23.94ID:YcEHNDuw0
東日本大震災が無けりゃ今頃日本がトップを走ってたかもな
2025/03/30(日) 23:16:25.78ID:4ZwfhuWO0
ハイブリッドがなぜ復権したのかを考えると
ただの嫌悪感じゃないことが分かってほしいわ
中国が本当に技術大国になるのなら
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/03/30(日) 23:16:44.10ID:pt6RbPTs0
>>990
スマホ何かあっても命に影響ないし
バッテリー爆発以外は
2025/03/30(日) 23:17:07.39ID:2W3LkoZk0
>>996
少しはまともに反論しろよw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況