X



【大阪万博】破損した空飛ぶクルマは、米企業の「HEXA」 [おっさん友の会★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2025/04/27(日) 21:21:20.33ID:SQldYwnI0
>>339
大屋根リング乗っ取りとかすぐに捕まりそうだしな
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:38.71ID:tGe+GbOw0
アメリカは日本の万博を台無しにして酷いことをされた
謝罪と賠償を求める
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:21:39.93ID:fZkX6+LN0
>>1
>破損したのは、米リフト・エアクラフト社製

失敗したら他人のせい ってやつかw
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:22:34.94ID:4WH3J6gJ0
クルマの定義ってなんだ? あれ自走するんか?
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:22:58.18ID:6X2mQDmE0
 
空飛ぶクルマ検討メンバー

折田楓

そういうことだ
 
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:24:01.64ID:Jovxi7ij0
ネトウヨがパヨパヨ鳴きながら現実から目を背けている間に技術まで後進国になっちゃった
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:24:16.21ID:bXPXx0Wb0
中国国内で開催した万博で中国が何の関与もしていない市販のレクサスに乗っていたらエンストして笑いモノになった

...というのと何か違いある?
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:24:58.32ID:halaaTcr0
せめて開催国が自国で作ったものをだな…
2025/04/27(日) 21:25:36.44ID:KouI4wee0
>>339
70年万博は最初から好調だったよ
俺も3回行った
しり上がりに人気が高まった
遊園地もあったしな
2025/04/27(日) 21:25:44.38ID:dfrmDTs50
低空浮上デモだから助かった
ケガ人が出なくて何より
2025/04/27(日) 21:26:12.21ID:KouI4wee0
>>346
レクサスはエンストしないw
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:26:58.30ID:PNYraigR0
>>333
鳥取砂丘の砂は日本産(キリッ
2025/04/27(日) 21:27:11.40ID:zOxHzQlt0
車じゃないよね
どう見てもドローンやん
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:28:07.18ID:m4JEda3d0
ウインカーもねぇわ、ナンバープレートも付けられない物が車なわけがw
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:28:20.43ID:ppelPqiz0
>>351
www
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:28:27.75ID:MHOp2nnj0
ピース君よりは万博かなと思うけどコレは草
未来に絶望ですわ
2025/04/27(日) 21:28:41.63ID:oX73iLyE0
危険な乗り物
2025/04/27(日) 21:28:48.78ID:6ofuD1RA0
アメリカ製だからって馬鹿にしてる奴らおるけど
日本は作れもしないんだぞ
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:28:53.04ID:EC9uWpXm0
こういうのに一般客を乗せて会場に運ぼうとしてたんだぜ
それが万博の目玉のひとつだったんだ
いくらなんでも万博協会はあたまがおかしいよね
みなさんそう思いませんか
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:29:56.57ID:MHOp2nnj0
>>357
ドローンにタイヤ付ければ桶やろ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:32:19.91ID:2xtarGYy0
技術超大国の中国に比べて
技術後進国の日本は為す術がない

残念ながらこれが現実
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:32:31.34ID:l0Umjm4n0
ドローンに人載せるって発想がもう時代遅れすぎて
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:34:18.42ID:11WvS/Wn0
「空飛ぶクルマ」 だったら、飛ばなくていいから、壊れた機体で御堂筋を走ってほしい。
2025/04/27(日) 21:35:18.93ID:DTfVIQ/f0
日本の技術では自称空飛ぶクルマも作れなかったか
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:35:23.51ID:vWmFvwgx0
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
草加カルトすっとかータクシー運ちゃん50後半男性 在中

「エバーグリーンハイツ1号館」(大阪府豊中市寺内2丁目11−5 )の前の道路に
用もないのにタクシー停めて 近隣のお店の中を覗き込みつつ うーろうろw 
「俺や!!俺はここにおるで!!」謎の草加すっとか〜アピール 
うろちょろしてたんが いきなりタクに飛び乗って逃走

どしたん(笑)と思たら、ハイツの住民のおじさんが 運ちゃんの真後ろから登場や(笑)
なんか悪いことでもしとったんかな〜 相変わらず ビビリ散らかして
みつかった泥棒みたいに あんなすごい勢いで逃げてw
近くのお店のひともキモがって いつもは開けてるカーテン そっ閉じしてたでw

ちなみに ここの営業所のすぐそばに
朝の登校時 ランドセル背負ったJCに
「天女の羽衣みたいな薄い服 持ってる?着てる?」
言うて なんや 子供に スケスケの服持ってへんかみたいな
いやらしい声掛けしながらつきまといよる とよつ第二小学校の
草加学童擁護員だか自主的見守り員だかの変な草加集団すっとか〜の
おっちゃんがおるで
このへん ずーっと毎晩18〜24時まで うろちょろしてる
洗濯下着狙いの 草加不審車&草加不審者なんかなw

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおじさん出現場所
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)前の横断歩道
→ s://i.postimg.cc/kGzg1Hjd/image.png

毎朝7:30〜8:30に 登校中の児童見守りのふりしてすっとーかw 女性の服装じーろじろ
夜は18:30〜23:59まで この辺りを車でうろうろして 下着干すのを待ってる 変●者おじさんwww
下着干すと 今日ものこのこ出て来たよ!
GWは留守宅にゆっくり侵入! 下着漁る予定w

通行人の背後で防犯ブザー鳴らす朝登校中の草加集団ストーカー低学年JC
→ s://i.postimg.cc/3Rn614fY/JC.png

羽衣スケスケ草加集団ストーカーおぢのお仲間の「集団くるくる創価ストーカー駐車不審車&Uターン不審車」
左折巻き込みみたいに、通行人のすぐ前を左折して車庫入れ、またはUターンして逃走w
→ s://postimg.cc/gallery/QWj1HxV 出現時間は18:30〜19:30

通報・拡散・見物 お願いしますw
2025/04/27(日) 21:36:58.46ID:SQldYwnI0
国交省は一生法整備しないだろうな。あるとしたら地方の山間部の3桁酷道廃止するタイミングだろう
2025/04/27(日) 21:37:26.41ID:KouI4wee0
シンボーがジジババ万博を必死で否定してるw
2025/04/27(日) 21:37:56.98ID:AU2dr1py0
今の日本には馬鹿しかいないからな
ずっと人のせいにしてればいいと思うよ
2025/04/27(日) 21:39:42.65ID:KouI4wee0
潔癖症のバツイチの社長のケツ穴舐め野郎て誰の事?
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:39:58.02ID:ppelPqiz0
日本製の方は請負業者が金持ち逃げしてなかったっけwww
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:36.38ID:bLlBwBOE0
そもそも万博の空飛ぶ車はイギリスでの試験飛行でも墜落してたやん
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:40:54.63ID:lXFARuGK0
上手くいったら日本製
失敗したら外国製




【悲報】万博でぶっ壊れた空飛ぶクルマ、アメリカ製だった [834922174]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1745745919/

【 大阪万博に向け開発中の「空飛ぶクルマ」、国が134億円補助 】
産経ニュース 2023/10/20


血税使って何してたの?
アメリカ製品のPRに血税134億円
2025/04/27(日) 21:43:48.95ID:0PYAvfhX0
>>286
50代でショック死とか普通起きないだろ
ワクチン何回打ったんだろな…
2025/04/27(日) 21:43:52.67ID:KouI4wee0
これからが
ほんとうの
地獄だ…
2025/04/27(日) 21:44:24.76ID:43eK1f6c0
>>80
これ確か撮影中に事故って一機落ちたんだよな・・
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:47:05.04ID:Foi/mAeA0
>>28
これ、もっと問題視すべき
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:48:03.67ID:l32LmChy0
アレだけ無駄金使って買ってきた物だったの?
2025/04/27(日) 21:49:16.34ID:mbGO6OcH0
自動車メーカーも航空機メーカーもバカらしくて手を出さなかったけれど、言ってしまった手前どうしようもなくて、何処かから安物を買ってきたのを陳列したらボロでした。
2025/04/27(日) 21:49:30.46ID:qktiLT490
他のスレでコレに30億円突っ込んだがHEXA社は
コレを7000万円で売っとるって書き込みを見たな

9割中抜きが日本の公金入っとるモンの相場やが
9割超えてもうとるやんか
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:50:01.90ID:AoJCarvM0
よくわかんないけど結局今って世界中でも安全に飛べる人積載可能ドローンはないってこと?
まああれば持ってくればよかっただけの話だもんねぇ…
2025/04/27(日) 21:51:19.21ID:hk/lL7ZZ0
>>32
空飛ぶクルマやってる国内スタートアップ企業もあるけど、万博に貢ぐ金が無いんだろうな
で丸紅みたいな金持ってる商社が海外から持ってきてるっていう
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:52:27.95ID:6ZhwOw3I0
この空飛ぶクルマとやらが解決する問題のビジョンが見えない
何の為にこんな物を飛ばしてるの?
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:53:27.20ID:J5hgpcwq0
クルマの事故ならJAF呼ばないと
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:54:36.47ID:LVsUFgnz0
>>28
なんかスマホアプリに似たようなのなかったっけ?
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:55:33.29ID:LVsUFgnz0
メーヴェなら日本製
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 21:57:43.05ID:s4iMhZMR0
>>5
今更かよ……
2025/04/27(日) 21:59:12.31ID:Nk5sNgx60
>>9
そうだよね
空飛ぶクルマ⇒有人ドローン
自動運転⇒半自動追従運転AI
昭和の活字屋ならこんなゆとり世代和訳はしなかったはずなんだ
いまの活字屋は無責任
2025/04/27(日) 22:00:43.39ID:FjiICH9q0
ドローンにオッサン乗っとるだけやったで?

これが車?
2025/04/27(日) 22:00:47.90ID:2k8g1rZO0
えっ、また外国製?
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:01:47.34ID:77LZKufH0
>>340
立て籠もるならネパール館かナウル館じゃないか。パレスチナ館でも良いだろう。
そして「ローリングストーンズ日本公演」を要求するのだ。
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:02:01.78ID:Yel44FFt0
今まで日本製みたいなツラしてたクセに事故ったらアメリカ製でした!とかよく言えるな。隣の某国人みたいだな。
2025/04/27(日) 22:02:03.13ID:Nk5sNgx60
>>381
客寄せパンダもしくは見世物
維新政治が低知能丸出しで当初トヨタは出店を拒んだ
理解力がまったくない頭領に塀癖してな
仕方なく関連下請けに嫌々出展手伝わせている
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:03:27.17ID:gLCxG2E80
今まで米産を隠してたのがなw
これまた恥ずかしい
で、事故が起きたら米産ですと逃げるのが、また恥ずかしいw
2025/04/27(日) 22:03:37.13ID:rPKS88+60
自国開発みたいな宣伝の仕方しておいて事故ったらこれかよw
まるで隣の国のメンタルやなwww
2025/04/27(日) 22:03:58.83ID:Nk5sNgx60
>>390
維新政治が見栄っ張りで産地隠蔽当たり前

主犯は日本財団かもしれんが
395名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:04:46.46ID:Xc+SGyK80
>>1
他国の製品持って来てドヤるとかどんな万博だよ?www
2025/04/27(日) 22:05:32.55ID:TB4bHXM/0
会期中の安全確認なんかできるわけ無いし(航空機基準の事故調査が入る場合)、倒産確定やな
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:05:48.59ID:a4tGW/qx0
上から言われてイキリ運転していた直後に公衆の面前で大恥かかされた操縦士さんの心のケアをしてあげて。
2025/04/27(日) 22:06:41.82ID:Nk5sNgx60
>>392
大新聞がゆとり報道で国籍を隠していただけ
丸紅担当飛行機なんて輸入品に決まっている
新聞記事を字数削減でゆとり化したのは大新聞編集部と経営トップの責任
それと日本財団のゆる糞根性もな
2025/04/27(日) 22:08:19.16ID:Nk5sNgx60
>>396
商社丸紅の米国企業代理出展なんだから運行停止地上展示で開催終了
参考出品のハリボテモデル何だから倒産も何も無い
2025/04/27(日) 22:09:20.20ID:rPKS88+60
こんなポンコツに当初は一般人乗せようとしてたんだぜw
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:09:22.07ID:8950H4pF0
君子危うきに近寄らず博乱会
2025/04/27(日) 22:10:22.50ID:TB4bHXM/0
>>397
すぐ無事に降りたから操縦者には特に咎もないと思うよ?
あのベストな天候で自爆で壊れたボロ機体だけの問題だろ
2025/04/27(日) 22:10:38.73ID:Nk5sNgx60
>>397
役者もしくは大道具操作係みたいなもんだから
出番がなくなったなとしょんぼりしてるだけ(´・ω・`)
地上展示で解説員の仕事が残っている
2025/04/27(日) 22:11:12.24ID:TB4bHXM/0
>>399
製作した会社に何の責任も無いってことか?
そんなもの飛ばすなって話だわ
国交大臣ホンマカスやな
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:11:22.88ID:J5hgpcwq0
大屋根リングも数日中にはどこかバキッと折れて安全性が確認できるまで通行禁止しますでも万博は通常どおり開催しますみたいな感じになりそう
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:11:32.43ID:TxQJ/J2W0
基本点検すらしてないんだろ
竹コプターだしな
2025/04/27(日) 22:11:35.84ID:KBgQykmd0
>>26
エロビデオ
2025/04/27(日) 22:12:30.34ID:Nk5sNgx60
>>402
不時着成功出来たんだから金星は取れなくても赤点ではない
耐久性に難アリでこの先予算が出るのか打ち切りなのかヒヤヒヤしているだけやね
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:12:54.73ID:77LZKufH0
>>404
国交大臣マンカスに見えた
2025/04/27(日) 22:13:31.16ID:GzTOH/Vb0
空飛ぶ車も自動運転車も一般には普及しないな
2025/04/27(日) 22:14:13.59ID:Nk5sNgx60
>>404
飛行ルートは不時着最優先の無人地帯上空だけだろ
幼稚園の遊具と同じ扱いだ
2025/04/27(日) 22:15:22.15ID:Nk5sNgx60
>>410
大新聞がゆとり編集で日本語破壊繰り返している
もう駄目だと気が付かないといけません
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:16:07.66ID:h/5xiXOl0
米国製だから俺は悪くない大阪仕草ワロタwww
2025/04/27(日) 22:17:26.52ID:SQldYwnI0
報道1日遅れてくるの不思議だな
2025/04/27(日) 22:19:18.52ID:SQldYwnI0
>>410
そりゃ整理しなきゃいけない既得権益者がゴマンといるからな。すぐには無理だよ
2025/04/27(日) 22:19:32.50ID:Nk5sNgx60
>>414
大阪財界の顔色伺って辟易してますから
万博の脚引っ張ったらどうなるかわかっとるのかと
2025/04/27(日) 22:21:06.85ID:Nk5sNgx60
>>415
おまいは自前で有人ドローン造って一人で墜落して思ね
地上を巻き添えにしてどれだけ迷惑かけるのか身を持って体現しろ
2025/04/27(日) 22:22:41.99ID:OmSTummr0
空飛ぶヘリコプター(普通やん
2025/04/27(日) 22:26:01.90ID:JadHOqi50
よりによってプロペラ破損はまずいだろ
プロペラたくさんあるにしてもさ
2025/04/27(日) 22:27:39.65ID:KouI4wee0
>>415
その「既得権益」ということばももうカビが生えた
× 既得権益の破壊
〇 利権のつけかえ
ってことが維新でわかっちゃったからな
2025/04/27(日) 22:28:16.50ID:Nk5sNgx60
1トン貨物車とか10トンダンプ車とか用語あるんだから
100kgドローンとか名前つけりゃいいやん
工事用エレベーターと同類で旅客のせてはいけません
親方に殴られると言わんと
2025/04/27(日) 22:29:12.03ID:Tpky/49/0
>>1
吉村ぁ
これどうすんの?
2025/04/27(日) 22:29:49.05ID:Nk5sNgx60
>>415
モノづくりの責任の欠片もない脳味噌
一体何をやって飯くってんの
自転車も三輪車も乗れない超絶ウンゴかね
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:31:39.20ID:3lZsz2kS0
>>24
NHKでやってた魔改造レースのほうがレベル高そう
2025/04/27(日) 22:33:40.71ID:Nk5sNgx60
>>419
飛行機はヒューエルセーフ思想があってな
何箇所か故障が発生しても不時着ルートを幾重に設定して人命確保を最優先している
エンジンやブレード破損は米国飛行機は日常何だよ
日本は無責任に五月蝿い
2025/04/27(日) 22:34:07.27ID:s4YLlV6r0
オスプレイは不時着でも墜落、空飛ぶクルマは壊れても破損
2025/04/27(日) 22:36:07.85ID:Nk5sNgx60
活字屋はインクの鉛中毒でオツムやられていると馬鹿にされていました
現在は電算機電磁波で脳味噌腐っていると馬鹿にされてませんかね
2025/04/27(日) 22:36:46.93ID:jagmFhK/0
デモ提供、丸紅だったんだな。公式ページVertical Aerospace Group Ltdは英国の開発メーカーなのにHEXA(米国)企業に変更されたんね。
その他の空飛ぶクルマ出展企業と開発メーカー
株式会社Soracle Archer Aviation, Inc.(米国)
ANAホールディングス株式会社 Joby Aviation Inc.(米国)
株式会社SkyDrive SUZUKI(日本)
2025/04/27(日) 22:37:30.14ID:Nk5sNgx60
>>426
日本の大新聞は変だろw
取材はまとものはずなんだが編集デスクより上が記事改ざんばかりやらかしている
2025/04/27(日) 22:41:36.19ID:D/Dscezx0
今や珍しくもない人が乗れるドローンを満を持して公開して部品落下か
関係のないものは万博外でやってくれ
空飛ぶ車を見せろって話だよ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:42:41.02ID:FfpxBGk60
もう空飛ぶ車は忘れろ
終わった話だ
2025/04/27(日) 22:44:20.62ID:yvwzt3PF0
>>431
空飛ぶクルマと宣伝担ぎ出したのは誰ですか?
言い出しっぺのけつの穴に破損したプロペラ捩じ込んとけ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:47:47.99ID:PnvUUtZY0
ここに限らずなんで空飛ぶ車にこだわるんだろ
2025/04/27(日) 22:48:48.51ID:sL34IZwi0

 ( ' A`)  プウ
  ノヽノ ) =3 'A`)ノ
  くく  へ ヘノ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 22:58:46.57ID:0JR0iFZk0
>>1
こんなもの昔から有るヘリコプターが電動で小型になっただけだが
車と名をつけても道路や市街地から離陸できるわけではない
ヘリと同じくヘリポートは必要だ
何の価値があるつもりなんだよ
馬鹿か
ほんとにw
436名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:00:16.78ID:iuF6+AGD0
子供のおもちゃ並だろ。危なくて乗ったらダメです。
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:00:18.22ID:r9G7CWkt0
>>433
ジジイの夢
438 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:04:42.55ID:WTQeoni+0
名前負けしたヘリもどきで万博の目玉の1つみたいにしてたから補助金漬けの日本企業()かなんかと思ってアンチ気味だったけど、今はもう色々な意味で困惑したり呆れてるわ

恥晒しの博覧会場だわ
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:05:05.03ID:DzyQUQEN0
アメ公なんて不器用で雑なもんしか作れないからな
ドローンをデカくしただけのクソダサポンコツを「車」と呼ぶなんておこがましいにも程があるわ
2025/04/27(日) 23:08:29.74ID:S6YuTC290
現状で空飛ぶ車なんか普及させたところで
空中機動珍走団や神風特別高齢隊による被害が
ただの珍走団やプリウスミサイルより深刻になるだけ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:09:38.88ID:Jovxi7ij0
維新て新自由主義の新しい保守気取っているけど
日本人の自尊心を削る政策行動しかしないな
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:10:05.08ID:sUhqPLxs0
これは地面も走れるヘリコプターだな
2025/04/27(日) 23:10:07.71ID:an6ls5s80
ぶっちゃけ単にデカいドローンだよね
ドローンは無人機のことだからおかしいけどw
軽自動車が飛ぶようになってから「空飛ぶクルマ」を名乗って
2025/04/27(日) 23:11:57.44ID:+y+vPKjn0
クルマは地面を走るものだよ。
445 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/27(日) 23:12:02.21ID:WTQeoni+0
>>196
これはたまたまそうだったんだろうけどオートバランサーとか追究して1/3くらいプロペライカレても平気で飛べるようなのなら何処かで需要はあるかもね
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:12:47.73ID:lTGkorK20
https://video.twimg.com/amplify_video/1916118265384079362/vid/avc1/1280x720/qTR2p81cySK4jOYc.mp4?tag=14
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:18:33.29ID:YguRh9nT0
>>433
ヘリと言ってしまうと、FAAなどの航空局系の厳しい審査を受けないといけないから、空飛ぶクルマなる本質を誤魔化した名称にこだわっている。
そうではないと言い張るならあの形で高速道路を自走してみろよとw
2025/04/27(日) 23:19:32.86ID:Sl7CDfCC0
アメリカらしくて宜しい
テスラとかも外装剥がれたりしてるりし
アメリカは中華レベル
2025/04/27(日) 23:24:22.62ID:S6YuTC290
維新夢洲が万博ならば牟田口、フォークも将のうち
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:34:30.11ID:7lLK+ckN0
あのタイプの乗り物を「空飛ぶ車」なのが世界基準なの?
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:37:52.87ID:rPEe+CoF0
ジェネリックヘリコプターってこと?
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:40:17.47ID:VprJAlPT0
屁臭w
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:40:28.92ID:fY9xOE650
二週間でプロペラ壊れれるってオモチャより酷いw
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:42:22.25ID:478z44yJ0
信じられるか?
こんなのに客乗せるつもりだったんだぞ
関係者は死んだ方がいいレベル
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:43:12.75ID:Yok8U/DI0
>>446
立ち入り禁止はわかるけど、有刺鉄線で封鎖するの凄いな
大阪らしいの?
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:44:04.32ID:VprJAlPT0
>>446
1個ぶっこわれても安定して着陸してるのはすごいな
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:47:11.17ID:VprJAlPT0
たまたま安全着陸できたけど着陸前に一旦避難誘導してもよかったくらい危険だったようにみえる
2025/04/27(日) 23:47:27.01ID:Nk5sNgx60
>>446
ひとり乗りジャイロコプターやんけ
2025/04/27(日) 23:48:14.80ID:Nk5sNgx60
>>457
東京新聞並みの腐れ外道
女の腐った奴
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:48:39.00ID:fY9xOE650
突貫付け焼刃子供だまし万博の象徴とも言えるw
2025/04/27(日) 23:49:47.36ID:Nk5sNgx60
>>460
色塗りといい空飛ぶ道化師でしかない
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:51:11.86ID:z+xArvTN0
これはアレやで!
空中でプロペラが1つ破損しても、『墜落しませんよ!』っていう事を証明する実験だったらしいよw
2025/04/27(日) 23:51:29.18ID:AuZnE1jv0
1個破損しても大丈夫なのは素晴らしい
余裕を持たせてるんだな
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:53:13.59ID:eDogppt20
くさいのか
2025/04/27(日) 23:53:41.37ID:Nk5sNgx60
デイサービス博覧会www
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:55:00.87ID:fY9xOE650
もともと旅客機はエンジン1つ壊れたくらいならそのまま飛べるよw
2025/04/27(日) 23:56:33.96ID:+laqnxNU0
やっぱりな
プロペラの件はチャーリー浜の流れを汲む万博コントだったんだ

ごめんくさい
これまたくさい
あーくさHEXA

さすがやで吉村はん、毎日爆笑おおきにな
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:57:15.47ID:VprJAlPT0
プロペラがついてる環状のフレームは多少ゴム状の変形性のある素材にしとけば一個や二個プロペラが急に弾けても安定するだろうな
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/27(日) 23:59:17.91ID:fY9xOE650
壊れたプロペラが隣のプロペラにも当たってバランス崩して大惨事になる可能背もあるのか
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:01:05.97ID:tB/M8ma90
>>440
それ可能性あるな
今はヘリや小型機なんて金持ってないと持てないからアホは乗れないが
空飛ぶ車レベルだと持てるからな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:01:28.61ID:tB/M8ma90
>>442
走れないから
2025/04/28(月) 00:01:44.61ID:6/LeEuAR0
都合が悪い事が起こると、迅速に責任をなすり付けるw
何もなけれはメイドインジャパンで押し通していた
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:02:49.82ID:/tYypCgu0
デモ飛行中にあえて壊れることによって
「空飛ぶクルマ」の危険性を周知しているスタイル
2025/04/28(月) 00:04:10.60ID:qUqrRln70
50年後には車が飛んでるだろ
物理的な制約がないから最低五車線くらいで超快適
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:07:07.33ID:r+16Fiz60
50年前も同じこと言ってたんじゃないの?
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:07:18.13ID:tB/M8ma90
>>446
モーターの下についてるでかいスマホみたいなの何だよ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:08:42.47ID:yiGAhPfA0
>>459
派遣レベルで咄嗟に判断できる警備員が皆無なんだろうな
お前に似た低脳
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:09:08.27ID:OaumwlVn0
って事は操縦が下手くそな我々ジャップの責任か

アメカス様が作ったものなんだからそうに決まってる
2025/04/28(月) 00:09:20.52ID:jsu6+M9n0
どこかから狙撃されたんかな
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:09:21.61ID:tB/M8ma90
>>458
ジャイロじゃないぞ
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:09:28.58ID:vx1oJuhG0
>>446
両手を離して、観客に手を振って何をアピールしてるんじゃ!
バキッてなって、慌てて操縦握り直して・・
ジャンボジェット機の機長が、よそ見しながら『ウェーイ!』って後ろの乗客に向けてやるか?
絶対にやらねーよ!
そんな事やる機長がいたら、即刻クビだわ

とにかく、そういう舐めた姿勢が事故に繋がるんだよ。
空飛ぶ車か何か知らねーが、操縦中は全集中して操縦管を握ってろ
今後、一切、両手を離して客にアピールとか舐めた事をするなよ
罰が当たったんだよ

本当に腹が立って来てムカムカするわ
とにかく、ふざけながら飛ぶのは今後一切止めろ
ライト兄弟に謝れよ!
2025/04/28(月) 00:13:12.80ID:VUIjZ5kD0
>>446
プロペラが一個死んだぐらいじゃ制御不能にはならないんだね、さすがに
しかしまた、なんで折角のお披露目の時にやらかすかね
念入りに整備しとけよ
2025/04/28(月) 00:14:11.06ID:dQ27pDAX0
>>446
すごくうるさいんだな…
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:15:45.04ID:tB/M8ma90
>>475
マジでそれな
昭和30年台の子供雑誌に有ったと思う
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:18:09.62ID:ONkn/6Bd0
そのうちブリーフ博士が作ってくれるだろ
486名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:20:21.90ID:pT5HPsRm0
屁臭が飛んでメタンガス噴出
ぷ〜んと臭ってくる万博です
487タイガーうっぴゅ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:21:04.63ID:HGZ9Hbgc0
>>461
ぶぅ~んヴィイぃぃ~ん
ボロン。
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:22:26.13ID:oeQTHZHc0
>>481
自動運転は遠い
2025/04/28(月) 00:25:06.57ID:tEywPrGu0
空飛ぶヘリコプターが飛べなくなったら
ヘリコプターになってしまうだろ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:32:44.29ID:2wmJtRTB0
この国は30年イノベーションを起こしてないんだよ
30年前の未来を我々は見させられてるわけだ
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:32:52.17ID:jZM5OJ990
空飛ばない車として新しく展示すれば解決
2025/04/28(月) 00:45:51.05ID:UgELr5Ld0
ちょっと前に賛美歌13番のリクエストが有ったな~
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:55:30.80ID:+Bd5wi4s0
トコトンまでクルマと言い張ればクルマとなるかもしらぬい
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:57:33.72ID:7esFrkVW0
ヘリコプターに車輪つければいいんじゃね
2025/04/28(月) 00:57:54.53ID:U5uYzuMX0
>>1
どこでもいいけど旅客用途よマルチコプターの
未来は暗いって分かって良かったな
496名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 00:58:45.55ID:vLpWKkRo0
空飛ぶ車 東名高速
で画像検索!
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:00:51.07ID:vLpWKkRo0
2017年6月10日 東名
でYOUTUBE検索
2025/04/28(月) 01:01:10.70ID:3rDzzcs/0
日産?
2025/04/28(月) 01:01:37.46ID:8ujLv2FC0
トラブったら他所のせいにするんか
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:03:43.60ID:2due3C1q0
俺ならここまでカッコ悪い言い訳をする位なら新幹線を真正面から受け止めるね
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:07:00.58ID:YfTXI+bN0
屁臭
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:09:16.12ID:emBWTmkv0
プロペラとか機体とかヘリじゃないのか?
車なら車体って言えよw
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:11:12.21ID:qaTppIn90
車のタイヤがコロコロ…て外れて飛んでった感じ
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:15:42.50ID:f4kpaiOU0
やっぱり中国製の方がレベルが高い。
2025/04/28(月) 01:15:43.48ID:IjNqLTzO0
>>477
そんなにパニック映画に仕立てたいのか(^ν^)
大阪・関西万博に親でも殺されたのか(´・ω・`)
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:19:31.18ID:5hP6HmkJ0
そもそもなんでマスコミは空飛ぶクルマに異様なほどこだわるわけだ
あんなものヘリコプターの一種だろ
2025/04/28(月) 01:19:59.63ID:qRiAG/3+0
借り物ですごいねーするつもりだったのか
508 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/04/28(月) 01:21:46.72ID:gyEgma1z0
丸紅てのはなんやったの?
2025/04/28(月) 01:25:10.14ID:IjNqLTzO0
>>506
おかしいよな
マスゴミは予算削減してなお自前の飛行機所有してるじゃないか
航空機業界人が身内にいるのに知力が怖ろしく低い
それも読者に合わせていると豪語してなw
中日新聞はビジネスジェット手放して地元民放局と新聞取材ヘリ一機を統合したようだ
2025/04/28(月) 01:25:25.29ID:IjNqLTzO0
>>508
代理店商社
2025/04/28(月) 01:26:40.22ID:IjNqLTzO0
>>506
記事飛ばしの飛び道具
つまり作文土鈴に仕立てたい(´・ω・`)
2025/04/28(月) 01:27:15.01ID:peeApCS50
中抜きしただけで草
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:33:11.84ID:/lE8llnt0
目玉のメガドローンはレンタルだったのか…
何がしたいんだコイツら?
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:40:22.28ID:svloKNzR0
ダメだな、普通に使っていたら下にいる人に当たって怪我させていたかもしれん、失明まであり得たよね
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:41:01.60ID:svloKNzR0
まあ日本のでなくて良かったわ
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:43:03.60ID:2wmJtRTB0
>>500
わかった
線路に子犬置いとくわ
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:43:32.71ID:vzsiLov/0
なんで車と名乗るのかが
理解できない。
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:48:15.32ID:hWunOqOw0
あんなの車じゃない
ドローンの集まりだ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 01:49:23.08ID:svloKNzR0
クルマと言い張るところがもう昭和の老害だろ、早い時点でコピー変えれば良かったのに
2025/04/28(月) 01:53:07.77ID:ep17Dw2I0
何か沈んだ船は日本製って言う沈没事故みたいだな
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:02:02.67ID:v0j9TsGp0
あんなもんに100億円以上かけたのか
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20231020-OYT1T50256/
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:03:16.67ID:v0j9TsGp0
好意的に言っても一人乗りヘリコプター
2025/04/28(月) 02:17:38.66ID:S9jma9280
21世紀は車は飛んでるとまじで思ってたけど
25年経っても飛ぶ気配ゼロだな
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:20:05.20ID:Z1cS5Xj90
フレーム痛めるほどの事故だと重大インシデントで今後も飛べないな
終了
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:23:51.04ID:R4cfF7fj0
そもそも需要も無いし新規性も未来感もない技術
失敗したんだし、潔く撤退させて税金も引き上げろや
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:24:21.56ID:4SMMOb610
>>521
国が134億円補助
まじですか
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:27:38.66ID:JNe4L9oA0




www
2025/04/28(月) 02:28:30.00ID:+gVLjQ1A0
なんだよやっぱり日本技術力は落ちてなかったか
2025/04/28(月) 02:30:10.58ID:+gVLjQ1A0
昭和の頃に夢見た空飛ぶクルマこんなんじゃねーんだよ
プロペラとかジェットエンジンみたいなのが付いてないやつ
勝手に浮くやつ
あーいうの期待したんだけどなあ
2025/04/28(月) 02:31:00.76ID:w0epVjmG0
担当者さっさと切腹やろ
2025/04/28(月) 02:31:33.16ID:44px8Xpi0
長野方面でも空飛びそこねたクルマがあったよね
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:38:36.80ID:PBa8qbCv0
これがネトウヨ国家の末路
2025/04/28(月) 02:39:21.49ID:CkwCnVU40
空飛ぶカバー
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:40:42.03ID:k7TalEyy0
あれあれ?死人が出てから万博スレあんまり立たなくなっちゃったw
なんで?橋下はん?w
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:43:37.32ID:a541ueXo0
空も飛べる車が理想だけど
大雨洪水、地震津波に対応できる水陸両用の方を
先に実現してほしいな
2025/04/28(月) 02:48:41.69ID:1GPUhSsi0
アメリカ製品を象徴する空飛ぶ車
燃費も安全性も金額も素晴らしい!
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:51:50.69ID:R4cfF7fj0
だからアメ車なんて売れる訳ない
どうせ故障だらけなんだろ
2025/04/28(月) 02:54:12.34ID:nICEW3mS0
あれのどこが車で走行できるの?
電動イスみたいな格好じゃん

ほんと恥ずかしい
あの羽根耐久性あるのか?
1人乗りのヘリの方がどう見ても
全然マシ
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 02:55:41.76ID:oWf2hrfD0
>>435
ジャイロが小型になりしかも精密精度なので誰でも安定飛行出来るようになったのが20年くらいまえ、その後ドローンが大量生産されたが玩具ドローンを大型化したら強度的に脆いのはあたりまえ
2025/04/28(月) 03:02:04.85ID:6MtyHnBR0
尾翼ないデザインは実用性ないとよく分かった
目的地に向かって進めないわ
2025/04/28(月) 03:05:57.71ID:iVNiJD/20
>>2
アメリカの製造業の技術力(´゚ c_,゚`)プッ
2025/04/28(月) 03:11:41.80ID:nICEW3mS0
水平翼も無いから
推進力弱いなら
水平保つ力弱くて
風で簡単にひっくり返りそう
2025/04/28(月) 03:16:20.22ID:4cR2uPqP0
お笑い万博w
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:18:15.05ID:k7TalEyy0
>>543
人が死んでんねんで!
2025/04/28(月) 03:19:34.86ID:4ydt/x3Q0?2BP(1000)

ネトウヨどうすんの?w
2025/04/28(月) 03:20:33.23ID:s9Etmm/t0
日本も落ちて久しい
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:25:24.90ID:cW2hArNF0
慌てて準備したから、こういったことも起こるよな
まだ出来てないパビリオンもあるんだっけ
2025/04/28(月) 03:31:23.06ID:wQPXyODY0
>>2
早いなw
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:32:35.33ID:lnI9RCEy0
日本人が開発したものが展示されている訳ではないんだな
誰得?
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:41:24.91ID:xKtEujR/0
空飛ぶドローンが次の車産業を担うのか てか車じゃねーし
2025/04/28(月) 03:44:34.66ID:XEdg8v0H0
破損以前に日本産はどうした?
2025/04/28(月) 03:47:40.51ID:Kj8CBY/m0
アメリカの製造業ってほんと衰退してんだな
っていうか最近アメリカで飛行機事故多過ぎなのはなんでなの
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:57:51.42ID:YqTYX9o70
>>1
ネトウヨ脱糞

ドローン先進国の中国製にすれば良かったのに
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 03:58:50.46ID:WoIK4nHg0
>>9
そういう名前だから問題ない
新幹線ひかり号もこだま号も光速とも音速とも何の関係もないんだから
空飛ぶクルマと名前が付いた変なヘリでも何も問題はない
自転車や三輪車を空飛ぶクルマと名付けたとしても何も問題はない
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:10:32.29ID:hoEwgGlQ0
というよりああやって一部破損しても
ヘリコプターと違ってそう簡単に墜落しないが売りなんだが
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:10:46.64ID:oo9JNswk0
死ぬために乗る感じだ

移動するための乗り物じゃない感じだ
2025/04/28(月) 04:17:42.65ID:XmkrpOIK0
え?日本製じゃないの?
何の為の万博なんだ?
2025/04/28(月) 04:19:18.76ID:mXILcxR60
事故した途端、実はアメリカ製ですとかダサいにも程がある
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:25:16.69ID:v/o3Li1R0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:33:12.09ID:oo9JNswk0
>>557
なんで税金を日本の会社に流すんだよ

海外に流さないといつもの裏金と一緒だろ
2025/04/28(月) 04:35:45.69ID:dlrJGTvD0
トランプ
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:41:14.77ID:JsyvRcTt0
反日野郎共また負けたのかよw
壊れたのはアメ公製ので日本製のは余裕で成功してるわww

国産の空飛ぶクルマ「スカイドライブ」、万博会場で初の公開フライトを実施。2028年商用運航を開始予定
2025年4月9日、SkyDrive(スカイドライブ)は、大阪・関西万博の会場にて、空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」の公開フライトを実施した。
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:43:46.19ID:YqTYX9o70
>>562
中国製だよ、それ
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:45:17.55ID:pqwDYadw0
「日本製じゃない」アピール遅すぎw
2025/04/28(月) 04:45:53.33ID:z78Vtl2k0
どこ製だろうと雨降ったら飛ばせないゴミなんていらんわ
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:47:09.00ID:vkoA749X0
空を見上げたら大量のブスが飛んでたとか景観的にも最悪だろ
故障したら即死だし
空が渋滞してたら視覚的な圧迫感は今の比じゃ無いぞ
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:48:46.32ID:yJcbIfYU0
DMVですら鉄道閉塞を遵守して利点を消し去る運用しかしてないからね
法律無視な電動キックボードは安易に認可するくせに
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:52:42.89ID:vkoA749X0
故障して動かなくなったら
単に重力に負けて落ちるだけ
これ克服しない限りは無理だね
まだEVの方がマシなレベル
爆発しても一応脱出は出来る
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:55:53.50ID:JsyvRcTt0
>>563
大嘘ついてんじゃねーよ反日野郎ww
普通にこんな大嘘までついて何がしたいんだよ気持ち悪すぎだろこいつら
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:56:57.45ID:JsyvRcTt0
>スカイドライブは日本発の「空飛ぶクルマ」で、純国産技術で開発が進められています。2024年3月からスズキの工場で生産を開始し、2025年大阪・関西万博での飛行も計画されています。SkyDriveは、2026年に型式証明取得、2028年に大阪で商用運航開始を目指しています。
>SkyDriveは、日本国内で開発・製造された「空飛ぶクルマ」です
スズキとの協力
SkyDriveは、スズキと製造協力契約を結び、スズキの工場で生産を開始しました
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 04:57:54.29ID:lOsYBGy90
アメリカが展示しないのに何で日本が勝手なことしてるんだ?
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:03:39.98ID:iPgpIQyH0
>>1
これを維新利権のスポンサー、パソナ淡路島に泊まる富裕層の送迎サービスにしようとしてたんだぜ 笑えるよな
まあ 実現してた方が面白いことになってたかもな
空飛ぶヘリコプターか空飛ぶ車か以前の問題
2025/04/28(月) 05:07:03.64ID:PlDH1ILZ0
>>562
開幕以降何度も飛んでるアメリカのと違ってスカイドライブが万博会場で展示飛行したのはその日だけじゃね
開幕日も中止だったし
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:08:54.39ID:JsyvRcTt0
>>573
少しは調べてから書き込もうな笑
>「空飛ぶクルマ」は万博の開催期間中、丸紅と国内企業のスカイドライブ、海外メーカーと組んだANAホールディングスの3事業者がそれぞれの機体を準備し、交代でデモ飛行を実施。6月上旬までは丸紅の担当だった。今後、米リフト社などが破損の原因究明を進める。
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:09:51.76ID:5x1Gz/Xv0
>>242
お前バカだろ

日本製の目玉がちりばめられた万博じゃないといけないと思い込んでるガイジ
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:11:08.92ID:JsyvRcTt0
>>573
大阪万博で部品落下の空飛ぶクルマ、当面運航中止 万博協会
2025年4月27日
>26日、丸紅によるデモ飛行中に、米リフト・エアクラフト社製の機体の部品が落下した。
>丸紅は7月中旬までデモ飛行を担う。以後、同月中旬~8月下旬がスカイドライブ。9月下旬~10月はANAホールディングス(HD)による米ジョビー・アビエーションの機体がフライトする予定。10月には再び丸紅が使用機材を英バーティカル・エアロスペース社製に変更して担当する。
2025/04/28(月) 05:11:40.86ID:PlDH1ILZ0
>>574
一度しか飛んでないスカイドライブと連日飛んでるアメリカを比較して勝ち誇ってるの?
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:12:33.65ID:5x1Gz/Xv0
万国博覧会=数多くの国の物品を見せる展示会

に数多くの国のうちアメリカの製品があっても問題ないところか趣旨通りだよ

自国製品が目玉じゃないといけないってなら
前回アラブ首長国連邦のドバイ万博、次回サウジアラビアのリアド万博は石油しか見せるもんないだろw
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:13:09.47ID:JsyvRcTt0
>>577
日本語理解出来ないの??
>以後、同月中旬~8月下旬がスカイドライブ。
この意味分かりますか??
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:14:42.60ID:5x1Gz/Xv0
>>546
喜べ、お前もその構成員の1人だよw
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:15:04.33ID:5x1Gz/Xv0
>>549
万国博覧会=数多くの国の物品を見せる展示会

に数多くの国のうちアメリカの製品があっても問題ないところか趣旨通りだよ

自国製品が目玉じゃないといけないってなら
前回アラブ首長国連邦のドバイ万博、次回サウジアラビアのリアド万博は石油しか見せるもんないだろw
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:17:19.61ID:JsyvRcTt0
それにしても大嘘ついたりそこまでして日本と日本人を叩きたい反日野郎ってマジで何者なんだよ笑
2025/04/28(月) 05:18:13.77ID:PlDH1ILZ0
>>579
だからなに?
アメリカの機体だって開幕から2週間経った昨日トラブルを起こすまでは何度も万博会場での展示飛行に成功してるよ?
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:20:30.00ID:emvu8YEs0
テロ防止のドローン撃墜電波攻撃も展示して
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:22:32.33ID:JsyvRcTt0
>>583
だから何じゃねーよ
このスレで勘違いして日本と日本人を叩いてやがる無知な反日共に教えてやってるだけだろうがw
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:22:55.99ID:uZ63Z1gi0
>>1
日本企業の技術レベルも落ちたもんだなと投稿してる人も大勢いたが
そもそも日本企業のものですらないという
中国企業が中国国内とか中東とかで年内にも空飛ぶクルマの商業運航を始めようとしている時に
日本企業は自国の万博で出展さえできていないってどうよと
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:24:14.57ID:pIGvUBcl0
よかったなプロペラ大量につけておいてw
下手したら落下してたぞあんなまがい物じゃ
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:25:38.33ID:WTS+CZV60
空飛ぶ車の発着場どこに作るんだよ
実現するわけないんだから災害支援ツールに特化しろよ
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:26:03.39ID:JsyvRcTt0
>>586
早速湧いてやがるし笑
もうさ話が通じてねーんだよな笑
>国産の空飛ぶクルマ「スカイドライブ」、万博会場で初の公開フライトを実施。
>2025年4月9日、SkyDrive(スカイドライブ)は、大阪・関西万博の会場にて、空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」の公開フライトを実施した。
2025/04/28(月) 05:28:43.03ID:mTnuBCzh0
成功してるあいだは全然ニュースにならず失敗した時だけニュースになるんだ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:30:32.74ID:JsyvRcTt0
お前ら純国産日本製のスカイドライブは7月中旬から8月下旬までだから見に行けよ
2025/04/28(月) 05:31:42.75ID:uZ63Z1gi0
ああ、日本企業の空飛ぶクルマも飛行展示しているのか
そっちは大した事故も無く上手くいけばいいね
世界的な空飛ぶクルマの開発競争で日本企業がシェアを握れたらいいね
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:33:02.59ID:963dCKQg0
人間をドローンに載せるのはまだまだ厳しいね
日本のは見送って正解だったな
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:34:31.57ID:JsyvRcTt0
>>592
まぁそれは分からんけどなww
2025/04/28(月) 05:37:24.21ID:PlDH1ILZ0
>>585
反日とか知らないけどアメリカも日本も飛行実績がある時点でどっちが負けとかないよ?
あと一度トラブルが起きただけで勝ち誇ってたらスカイドライブにトラブルが起きた時どうするの
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:38:20.20ID:YlriVgw30
7000万円の空飛ぶクルマ買って初日で廃車なの?
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:39:58.25ID:3xjT6Jgj0
日本製じゃないのかよ・・・関西万博ってなんなんだよ
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:41:04.84ID:A75SV+jH0
話が違うよね
いつからアメリカ製のドローンが飛ぶなんて話になったのよ、なぁ
2025/04/28(月) 05:41:14.61ID:PlDH1ILZ0
>>597
万博は世界各地から集まる博覧会だから日本製だけと思う方がおかしいよ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:43:20.54ID:JsyvRcTt0
>>595
だから空飛ぶ車メーカーの勝ち負けなんて一言も言ってねーんだよ
勘違いして日本と日本人を叩いてやがる>>5こういう反日野郎共に対して言ってると言ってんのが理解出来ないか?
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:44:55.78ID:KhXJczt50
何のことはない 人が乗れるドローン 屁で飛ぶとは
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:47:30.91ID:A75SV+jH0
日本の空飛ぶクルマを楽しみに観に行ったらアメリカ製とかw
ガッカリさせてひどいなぁ
一体いつからアメリカ製ドローンを展示するなんて話に変わったの?w
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:51:42.38ID:JsyvRcTt0
もう>>62みたいな反日のゴミ共がゴキブリのようにうじゃうじゃ湧いてわがるわ
中には>>243のようなまともな人もいるみたいだが、5ちゃんて本当に人生終わった高齢の反日衰退ポルノ弱者ばかりになったな笑
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:54:37.41ID:rNJ/pUfd0
っぱドローンは中国製よ
日本はお話にならない
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:55:06.44ID:xW7vvnBf0
>>597
万博は世界の技術を公平に扱うから価値がある。
日本に技術開発力がないのだから、世界から先端を調達して展示・紹介するのは
まったく問題ない。
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:56:47.21ID:rNJ/pUfd0
そらくる、知事案件
2025/04/28(月) 05:57:31.89ID:PlDH1ILZ0
>>600
それなら「日本製も余裕で成功してるわ」だけでいいと思うよ
>壊れたのはアメ公製ので日本製のは余裕で成功してるわww
これだと比較になる
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 05:57:35.40ID:A75SV+jH0
日本製の空飛ぶクルマを目玉にして報道しておきながら、いざフタ開けたらアメリカ製
心底ださいなぁw
順番で展示すると言い張るなら最初に日本製持って来れば良かったのに
変なのw
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:00:48.43ID:LF4dtYtd0
なぜこれらが空飛ぶクルマと謳われるのか説明する
たとえば、ラジコンヘリは長らくマニア向けの玩具であり、産業でも軍事でも利用はごく小規模だった
しかしソフトウェア制御の電動マルチコプターが登場してからは、「ドローン」として産業や軍事に物凄い勢いで普及していった
電動マルチコプターは、従来のラジコンヘリコプターより遥かに安価かつ構造が単純で、ソフトウェア制御で容易に操作できる
この技術を有人ヘリコプターに用いれば、非常に安価かつ運行が容易な機材を量産できる見込みがあり
都市部用の短距離便として爆発的に普及する可能性はある
それを期待して「空飛ぶクルマ」と呼ばれているということ

少なくともラジコンヘリにおいては産業革命に等しいブレイクスルーが起きている
このスレでも「空飛ぶクルマではなく有人ドローンだ」なんて声が散見されるぐらいにドローンは当たり前の存在になっている
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:16:21.33ID:RaEhXZa00
https://x.com/mori_arch_econo/status/1916305363441451325
午前10:36 · 2025年4月27日


海外の万博ヲタクが大阪万博に激おこ
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:16:27.55ID:lHRkIrCP0
>空飛ぶクルマとは?!
>電動化や自動化といった航空技術、そして垂直離着陸などの運航形態によって実現される、利用しやすく持続可能な次世代の空の移動手段のことです。
>クルマのように人々の生活に欠かせない存在となることを目指して「空飛ぶクルマ」と呼ばれています。

公道を走るわけじゃない
さすがにそんなことを思っていた人はいないと思うが
丸紅は「英国Vertical Aerospace Group Ltd(以下、「Vertical社」)製の5人乗り空飛ぶクルマ“VX4”」が予定にのっているけど、
https://i.imgur.com/MSHW3pE.jpeg
HEXAは後に追加されたの?
2025/04/28(月) 06:27:34.09ID:lX8hjWXI0
>>611
>クルマのように人々の生活に欠かせない存在となることを目指して「空飛ぶクルマ」と呼ばれています

ここにクルマという単語を使うことに無理があるよな
用途を書いて「空飛ぶタクシー」とか「空飛ぶ渡し船」とかだったらまだ叩かれないと思うんだが
鉄道のコンクリートなのに枕木とは、網じゃないのに網棚とは、ってレベルじゃねえ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:28:12.43ID:7ID1pGgm0
壊れ方がワロタ
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:31:58.69ID:8e9tpSiA0
>>612
壊れたコレはせいぜい空飛びイスだよな
2025/04/28(月) 06:44:02.79ID:EpIOCbm80
米企業が中国に造らせた、じゃ?
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:53:07.61ID:QLA+r/0w0
あんなものも日本で作れないの? 中国製でも有人で飛んでるのに。
恥ずかしくないのかね、大々的にやってたから、てっきり日本製だと思ってたわ。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:54:43.46ID:F3YhWuiA0
普通免許で乗れるのか?
2025/04/28(月) 06:55:20.12ID:XULh3cRL0
>>597
「万国」博覧会だよ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:58:25.69ID:qPyfjyEl0
屁臭ワロタw
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 06:59:51.88ID:JNdZSZc90
日本製ちゃうんかいやっぱり中抜きしてんじゃねぇか
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:04:32.22ID:ldeeXEha0
売国大阪らしい
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:08:17.04ID:GkcOfQu70
>>24
博覧会より進んでて
余程魅力が有るかもな
2025/04/28(月) 07:08:42.99ID:ErMhKrgk0
維新製空飛ぶクルマ終了しますた
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:09:39.97ID:fxd0p9jd0
アメリカのせい!ってしたいのかい維新はw
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:11:22.94ID:7t0gSldu0
大阪の全ての力を結集しても空飛ばれへん
せや
よそからこうてきたらええやろ
626名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:12:16.90ID:oTUP4EAf0
>>608
空飛ぶクルマは日本製だって誰か例えば吉村が言ってたんのか

お前が勝手に思い込んでないか
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:16:28.67ID:HvxMJNRB0
空飛ぶクルマって車輪の付いた大型ドローンみたいな感じなんじゃないの?
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:17:13.28ID:vNRsKjY+0
トライアンドエラーを許さないジャップランドのダメさが
2025/04/28(月) 07:18:22.39ID:mM1x+PG60
このHEXAという機体、空飛ぶ車や類似する単語は使ってなくて、eVTOLと紹介されている
まぁ、維新の詐称かな
https://www.liftaircraft.com/
2025/04/28(月) 07:18:49.10ID:Zp3XMgaf0
これってプロペラとモーターが吹っ飛んで、機体構造を破壊してるんだろ。一般の航空機なら航空事故扱いだよな。
最低限強度の証明と再発防止策を提出しないと飛行再開は無理じゃね?
見た感じなにかが爆発したのか構造部材が折れたのかでプロペラが下向いていたけど、金属疲労によるとかだとそもそも設計変更も必要だろ。
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:19:30.98ID:Txw2TEip0
やっぱアメ車はダメだな
2025/04/28(月) 07:21:03.84ID:ErMhKrgk0
初めの頃の空飛ぶクルマってたとえばNEC製じゃなかったか アレどうなったんだろ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:21:48.19ID:SBU11uyg0
どんな機械でもデモ前にテストしない奴が悪いに決まってるだろ
2025/04/28(月) 07:23:57.37ID:Zp3XMgaf0
>>633
万博でテストをしてるんだよ。
2025/04/28(月) 07:26:25.56ID:ErMhKrgk0
今の安全技術では商用は無理という判断かな
風船でもつけて墜落しないようにしたらどうなのか
2025/04/28(月) 07:27:14.13ID:t5o4iRD+0
>>635
普通にヘリ使ったほうが安全だと思う
このレベルでは
2025/04/28(月) 07:27:35.49ID:lbUF47p80
次の目玉は飛ばない豚な
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:28:02.45ID:SBU11uyg0
>>554
そりゃどんな物だって別名名乗っていいけど、
カニとかに攻殻機動隊って名前つけるの辞めてほしい
2025/04/28(月) 07:33:34.05ID:KnqMqkmD0
>>633
テストすれば事故は起きないと思ってるFラン文系
あ、中卒かな
2025/04/28(月) 07:35:09.25ID:ErMhKrgk0
人が乗れるレベルの飛行体を作るには大きなプロペラや揚力を得る翼や何らかの反重力が必要だな
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:40:17.69ID:lHRkIrCP0
>>629
経済産業省と国土交通省は18年8月、航空会社やドローンメーカーなどの関係者でつくる官民協議会を設けた。会の趣旨には「空の移動を可能とする、いわゆる『空飛ぶクルマ』の実現に向けて」とある。
 「生活に溶け込み、当たり前に使う車と同じく、気軽に使われるようにという思いで名付けた」。経産省次世代空モビリティ政策室の担当者はそう述べる。
「空飛ぶクルマ」は日本での呼称にすぎず、「電動垂直離着陸機を意味する『eVTOL(イーブイトール)』や『アドバンストエアモビリティ』が一般的だ」。
 政府の正式名称もeVTOLにならって「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」。
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:40:35.98ID:0eESxtX20
2025/04/28(月) 07:44:07.92ID:xaUYSjl00
モーターかプロペラのネジが振動で緩んで外れて周りの部品巻き込んでぶっ飛んだってところかな
ローター1個取れても墜落しない安全性が証明できてよかったじゃん
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:44:15.30ID:vdEAAcHt0
今回事故起こしたヤツって、鬼太郎がカラスに運んでもらうブランコみたい
空飛ぶクルマと期待して見に行ったらアレならガッカリだよ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:46:12.17ID:Xr1zOL/r0
一般人が「空飛ぶクルマ」でイメージするのはバック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンみたいな奴だろう
646名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:47:02.35ID:aBAoW+sd0
レジ番ついた機体の重大インシデント
航空事故調査官入るよね?
入らなかったら国もグルってことで確定してしまう
2025/04/28(月) 07:47:51.10ID:jUoDSwyE0
破損したら人のせいw
成功したら自分のおかげ
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:49:39.13ID:aBAoW+sd0
>>635
マルチコプターの人乗せての商用は無理よ
多数のプロペラやモーターを毎回チェックしてたら日が暮れる(笑)
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:50:34.38ID:F3YhWuiA0
恥ずかしいレベル
2025/04/28(月) 07:51:12.43ID:Zp3XMgaf0
>>646
JXの機番とはいえ登録はしているわけだし、最低限の審査はしてるはずだからな。日本国内の空域を日本のレジで飛行してるんだから、事故調査委員会(JTSB)が入らなかったらおかしいよな。
まああそこは本場NTSBと違い、ものすごく鈍いから、まあ普通に言ったら万博開催期間中に報告書が出ることはないだろうな。
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:52:45.81ID:aBAoW+sd0
>>643
今回は偶然綺麗にとれたから結果として問題なかったけど
取れて隣のプロペラに当たってたら大惨事になってた

この類はヘリコプター一択
2025/04/28(月) 07:57:54.52ID:r5XG0+Os0
プロペラ一つ壊れたぐらいでは飛行に影響がないことのデモンストレーションです。
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 07:58:06.17ID:9m4WVxBQ0
しっかり取説読めよ
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:00:08.97ID:+ZQOU0Q20
万パクだから
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:02:52.10ID:BhhuwDHc0
昔俺の同級生が言った

「あーあー、ドラえもんが本当にいたらなぁ~」

その時俺はこの国はダメになると思った。

30年後本当にダメになった
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:03:07.50ID:vNfGpHvt0
未来の車ってチューブの中を走るんじゃなかったっけ?
2025/04/28(月) 08:04:31.53ID:gbh6hJ0c0
空飛ぶガラクタ
2025/04/28(月) 08:06:30.00ID:cLpqP/Gu0
あれでも飛行は安定していて落ちなかった点を褒めてあげようじゃないか
2025/04/28(月) 08:07:28.80ID:8oti2SNz0
吉村「感動した」
2025/04/28(月) 08:07:49.43ID:BZMA8pov0
まーた大阪アンチのスレッドかよ
精密機械でなおかつ最先端の技術なんだから破損くらいして当然
革新的開発ってのはこういう物
2025/04/28(月) 08:09:55.99ID:obOHibIy0
空飛ぶアメ車
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:11:23.09ID:vdEAAcHt0
>>660
モーターって最先端の技術なのか
大阪ヤバいな
北センチネル島かしら
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:13:51.89ID:aBAoW+sd0
ピッチ固定のマルチコプターが一番苦手としているシーンでの事故だけどな
設計上での最重要な考慮部でミスってるのだから無理
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:15:14.46ID:1wyED8w70
あっ いんぐ〜 あっ いんぐ〜
集団すと〜か〜警備員〜

防犯カメラを痴漢に利用〜
防犯カメラにあちこち映る
トイレに廊下にエレベータ〜
先回りして 何度も乗り込むエレベータ〜
女子と密室 エレベータ〜

女子が入るよ 女子トイレ〜
水差し持って 業務のふりして
トイレで待ち伏せ つきまとい〜
用足し待って 出てきた女〜子を
すートーカー

東梅田の集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

お仲間す〜とーかー警備員@メトロ梅田駅駅長室横出口 s://i.postimg.cc/bvq5k2bN/image.png

今度は所属がバレないように〜
記名のあるもの一切脱ぎ捨て
この寒空にシャツ1枚〜
会社名も自分の名前も名乗れぬ 何で〜?
そんな警備員〜エレベーターに乗るたび
毎度必ずいてる警備員〜
エレベーター乗車率100%
そんな警備員普通いる〜?

そんな彼のスト〜か〜警備員仲間〜@大阪市北浜〜
草加集団すーとーかー警備員@大阪市中央区北浜の大阪証券取引所ビルB1〜
商談しているオフィスビルのソファ
いつもはいない 無関係の草加すーとーかー警備員が
唐突に現れ背後に仁王立ち〜 盗み聞き準備OKスタンバイ
盗み聞きする気マンマン 試しにビル外に出てもついてきて
隣のビルの植込みの茂みに潜んでまで盗み聞き〜 どういう警備員〜(爆笑)
滅多なことをしゃべるなと 監視してるぞアピしながら一生懸命脅してる
もちろん脅しなんかきかず「滅多なこと」を喋って喋って喋りまくられてしまう
大阪は喋らなあかんのやろ〜?(笑)

東梅田の草加集団すーとーかー
川ぁ満〜きよし〜

お仲間す〜とーかー警備員@メトロ梅田駅駅長室横出口 s://i.postimg.cc/bvq5k2bN/image.png
2025/04/28(月) 08:21:04.18ID:JSkEYJTP0
借り物で技術アピールして、壊れたら借り物アピール
いいね、大阪人の品性がムキダシだよ
2025/04/28(月) 08:23:16.26ID:8oti2SNz0
【万博の目玉】
空飛ぶ車の有人飛行(定時運航)!

吉村「車じゃない、ドローン」w

有人飛行断念、日本企業撤退w

米国製ドローン破損w
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:24:30.28ID:Hy3P0suv0
万博とタイアップした朝ドラでは、
阪大がモデルっぽい大学のOBがベンチャー企業を立ち上げて東大阪の企業と協力して空飛ぶ車を作ってたが、現実は残酷
2025/04/28(月) 08:28:18.52ID:3XeuSMbT0
伊藤忠→大阪
丸紅→今、東京
2025/04/28(月) 08:30:48.24ID:SBU11uyg0
アメリカのメンツを落とした大阪だけ関西400倍になる
2025/04/28(月) 08:31:55.78ID:SBU11uyg0
関西→関税 すまそ
あとIDかぶり久々
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:36:56.55ID:/Rr9YhY20
空飛ぶ車と陸走できるドローン、飛行機、ヘリって何が違うの?
車と名乗れば航空関係の法律に引っ掛からないの?もしくは逆に航空関連の法律適用対象が明確でそれに該当しないけど飛んでいいものを「車」というの?
その場合は車関係の法律だけが適用されるの?

教えてエロイ人
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:40:57.84ID:2YEIHqwx0
ドローンだと軍用品のイメージが強いから無理矢理車って言い張ってんのかな?
2025/04/28(月) 08:42:29.32ID:QpuQ9oa30
成功したら大阪の技術
失敗したらアメリカから借りてましたー
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:43:50.98ID:aBAoW+sd0
>>667
鳥人間コンテストのやつな
最後の最後でズコー
2025/04/28(月) 08:48:18.33ID:EUjHDgTL0
>>643
乗員は良いかもしれないけど
上空から部品が落下してきたら嫌だろ?
2025/04/28(月) 08:49:54.68ID:AfxJCvTn0
空飛ぶ車って複数社が出してるの?
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:51:54.31ID:aBAoW+sd0
>>676
車じゃなくてクルマだよ
言葉遊びは正しくやろうね
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:53:05.08ID:aBAoW+sd0
>>667
あれ、阪大じゃなくて大工大じゃねーの?
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:54:06.20ID:WZngElV00
毒ガスに事故、会期中なんかありそう
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:54:10.74ID:NBLgMk+/0
これもうヘリで良くない?
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:54:33.86ID:IEum/jRe0
また、無償招待の子供を裏切ったのか
散々、日本の技術のように喧伝しておきながら
アメリカ産かよ。
展示場所には明記して有ったのか?
我々はなんの成果も得られず、アメリカから買いましたって
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:55:45.00ID:70wa+WxR0
空飛ぶ車がオスプレイの劣化版に見えたwあれはもう車じゃないよw
しかも壊れるしw
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:56:09.33ID:a0s9HPVu0
そもそも空飛ぶ車なんて1950年代に既にあって未来技術でも何でもない
商用的にも安全運用的に問題があって流通しないだけ、そこが未だに解決しない
飲酒運転や一般道で100km超えるような走行するような連中がそんなもん使ったらどうなるとか
そういう問題のほうが山積みなわけで
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:56:15.10ID:70wa+WxR0
今の日本の状況は日本国民と腐れ大本営との戦いである
腐れ自民党が下野するのが先か腐れ自民党を解体するのが先か
それとも腐れ自民党によるSNS規制からの言論統制に。多民族共生に引き続き世界一の重税に低福祉を継続しつつマイナンバーによる管理社会の到来が先か
正に戦いである。そして国民の敵は財務省だけではない。腐れ自民党や創価公明党や万博強行の維新や増税推進派の立憲もだ。この事をネット拡散したり友達や家族や親戚に広めよう
2025/04/28(月) 08:57:00.53ID:EUjHDgTL0
>>650
JX0194で検索したらAviation safety network で
早速の事故情報…
悪い意味でEXPO 2025の宣伝になってる
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:57:45.11ID:UcCCNK9p0
>>655
盗む人は多くなり
作る人は居なくなった。
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:58:23.84ID:70wa+WxR0
まさかここにGWに万博行くB層は居ないよなw
万博を流行らせるのが腐れ大本営と維新の悲願だからな。まじで万博を完膚なきまでに叩き潰さないと
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:58:47.63ID:UcCCNK9p0
>>648
お前さんヘリコプターをディスりすぎだw
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 08:59:40.29ID:8DbY2Qt80
地上でも普通に運転できるような空飛ぶ車ってないの?
2025/04/28(月) 08:59:57.66ID:QF43lnaO0
破損したら海外製アピールとか
今までデカいドローンを車と呼んで必死こいてPRしてたのに惨め過ぎるだろ
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:00:04.30ID:UcCCNK9p0
>>677
んだな。
で、ぶっ壊れて文字通りに
「来る魔」ってかwww

ぬはははは!!!wwwww
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:00:27.40ID:8DbY2Qt80
>>687
アタマの中が真っ赤っかな人必死すぎやろw
2025/04/28(月) 09:01:52.81ID:UFCWtTfG0
客乗せて飛ぶ予定だった機体ならともかく
こんな海外の既成品飛ばす意味があるとは思えない
2025/04/28(月) 09:02:30.24ID:Q6KFMkqp0
もう未来とかどうでもよくなってるから
各国の目玉は遺物展示の万国博物展覧会
2025/04/28(月) 09:24:35.02ID:Tcuv2qNq0
日本製ですらなかったのかww
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:26:26.10ID:bCfxvMgy0
全部日本で最新型のを作れよw
中国産とか型落ちとかいらんのだわ
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:36:14.92ID:EN9njcPP0
ドローンすらまともに作れないのか
2025/04/28(月) 09:37:42.16ID:CJHYn4Uc0
なんか日本人ダサダサw
我が大阪万博で空飛ぶ車!!!!
世界中から見に来い!!!!とか言っときながら
大惨事が起こったら途端に
アメリカ製、知ってた(キリッwwww
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:38:34.04ID:bCfxvMgy0
アメリカのだから僕ちん悪くないってか?
それ採用したのあんたらやん
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:39:15.76ID:bJXbTDH60
空飛ぶクルマは知事直管って言ってたよな?
2025/04/28(月) 09:39:44.26ID:5i76OEQo0
サッシ屋死ね
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:47:02.32ID:uOAVuGQg0
操縦者乗ってるんでドローンじゃなくヘリコプターだろ。
車というものは地面を走行するもの。
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:48:55.95ID:cy436F6Z0
屁臭目散れんテトラミン
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:51:03.12ID:Nlfu5uiV0
万博の設営とは関係のないところで間に合わなかったのは糞ダサすぎるな、残念
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:52:05.68ID:hJ2fjcFC0
一応アメ車なんだからトランプはコレを売ればいい
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:52:46.83ID:TYs1qaOj0
日本は軍事産業にもっと力を入れて輸出すべき。
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:54:19.13ID:fw7c32AP0
昔タイムボカンシリーズで
ドロンジョの手下が毎回変なマシンをこしらえて
爆発していたのを思い出す
2025/04/28(月) 09:57:08.48ID:cM7XsYUy0
外国製って....、んじゃ国が支出した開発費の130億円はどこにいったん....?
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 09:57:35.28ID:uOAVuGQg0
従来ヘリコプターとの違いは小さい羽根複数付けて周囲への風被害を減少させたことくらいか?
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:27:34.71ID:/yED8WT60
ダセーw
2025/04/28(月) 10:30:00.43ID:f42qS0w60
大阪万博なのにアメリカなんか
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:47:35.55ID:Vo1s+Vok0
>>708
中抜きだよ、言わせんなよ恥ずかしい。。。
2025/04/28(月) 10:53:27.04ID:067/cvd10
アメリカでこれなのに中国の空飛ぶクルマの動画は怪しい
すげえ高い所飛んでたり人乗ってないとか
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:54:57.12ID:Ycwa1c0v0
ダメリカwwwwwwww
もう中国に勝てませんねぇw
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 10:55:51.48ID:8zopN7tw0
ガソリン車でいえばピストンむき出しで走ってるようなもんだしなぁ・・・
そりゃイレギュラーな事が起こるでしょ
2025/04/28(月) 10:57:50.13ID:M2O2yjsB0
車じゃなくてクルマな?
車じゃないなんて文句言うやつは文字が読めないのか
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 11:06:56.66ID:eulIrbyI0
>>22
空飛ぶバイクは作ってたろ?
倒産したけどな
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 11:26:59.08ID:aBAoW+sd0
>>708
失敗しちゃったごめんね
で、中抜きどころか全部抜きw
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 11:28:59.90ID:aBAoW+sd0
>>709
マルチコプターの風は構造的にヘリコプター以上だけどな
2025/04/28(月) 11:54:07.03ID:LJVxAJ/Y0
日本のメーカーが輸入して自社の空飛ぶ車って言ってたんか??
2025/04/28(月) 11:57:30.02ID:BV2aNxfX0
>>714
トランプになってからこんなんばっか
マジでスパイだろあいつ
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:01:24.53ID:o3+z8PDc0
>>629
飛天車
https://zh.m.wikipedia.org/zh-tw/%E9%A3%9B%E5%A4%A9%E8%BB%8A

中国語の和訳だぞ
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:04:42.25ID:vdEAAcHt0
なんか動画配信者が「ドローン20個同時に浮かせたら飛べるのか!?」ってやってるみたいなしょぼい装置
これが空飛ぶクルマねぇ
ばかじゃねーの?
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:08:21.70ID:bCfxvMgy0
もうヘリとかがはるか昔から普通に飛んでるだけに、余計にコレジャナイ感がすごいんだよな
2025/04/28(月) 12:13:28.78ID:2zBkPKRd0
日本→中抜き&技術派遣(冷笑)
2025/04/28(月) 12:21:25.51ID:UFCWtTfG0
客運ぶ予定だった機体のモックアップでも展示してくれた方がはるかにマシ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:22:45.44ID:Fxc/Ur410
ださっ
728名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:23:10.56ID:O/za+zyR0
あのドローンは不細工な形で、スマートに見えなかった。
おまけに故障だって。
バカだよ。
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:24:31.50ID:qAyD9JLb0
>>145
ま?
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 12:41:52.96ID:l7Y8Yu4K0
プロペラ壊れても安全に着陸できるのすごいって言ってる奴がいるが、
プロペラ壊れても姿勢崩れないのは大量にプロペラつけてるからで
大量にプロペラつけてるせいで部品がぶっ壊れて落下するリスクが上がってるわけなんで、本末転倒感がすごい
2025/04/28(月) 12:46:23.30ID:UOk2oOQN0
海外へドローン外注ならDJIの作らせたら半額以下で壊れないの作れたんじゃ
2025/04/28(月) 13:11:33.14ID:HHb7hF140
こんな大イベントでメインに予備もないんかよ
故障なんて予測できたろ
1台しかないとかアホ過ぎ
アホな第二自民党がやるだけある
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:13:04.69ID:16E0V33s0
>>7
はじめて君に賛同するよ
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:17:22.58ID:RgweeFl40
消し飛んだ部品で乗員が被弾して大惨事になるかもしれなかった、事故調査委員会がフライトレコーダーを押収する類の重大インシデント。
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:18:22.79ID:88230EiF0
スカイドライブは万博に向け開発中の空飛ぶクルマを開発する企業として、124億円の補助金を受けています。

ヘクサっていくらだ?
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:19:01.69ID:WMggb1QJ0
>>1
お前らの車の定義教えてくれやww
ブサイクなドローンのペラが1個死んだだけやんwwwww
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:21:16.73ID:Dbu5PVKB0
クルマの定義から始めろ万博脳
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:22:07.40ID:mdnjsSnr0
トヨタとかホンダが作ったのなら意味があるけど、アメリカ製て
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:34:17.77ID:RgweeFl40
公道を走って外車おことわりの月極モータープールに駐車できないと大阪ではクルマと認められない。
2025/04/28(月) 13:34:52.77ID:xtHYmo4I0
あんなダサい空飛ぶ車日本製だからしょうがないと思ってたのにアメリカのだったのかよ
だったら他にも空飛ぶ車あるだろうによりによって何でこれ選んだ
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:36:37.95ID:7freH5HZ0
>無事に着陸したものの、

え???
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 13:41:57.23ID:/ii/wh860
散々アピールしておいて壊れた時だけメーカー出すのダッサw
2025/04/28(月) 14:31:44.43ID:BOH+h/jW0
>>446
これをクルマと言い張るセンスがもうどうしようもなくダメ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 14:32:07.34ID:vF6+lJ650
マジで万国博覧会て何なの?
外人が作ったメカ飛ばして外人に自慢してたわけ?
2025/04/28(月) 14:37:22.25ID:RVFK0EJt0
風が吹いたわけでも無いのに強度低すぎる
あんなもん乗れんわ
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 14:39:20.51ID:7Wu9W6C70
どこ製だろうが維新とかいう池沼政党が万博の目玉にしてる訳だから維新クオリティって事になるからよw
しかしアメリカ製ドローンを日本でやる大阪万博の目玉にするとか、ほんと頭おかしいんだろうな吉村ってのは
747名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 14:40:43.84ID:7Wu9W6C70
>>740
アメ公のゴリ押しだったんだろうな
所詮アメリカのパシリだからこいつら
748 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/04/28(月) 14:40:51.77ID:5o+p5fVl0
大きなドローンですけどね
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 14:41:40.23ID:wu5VaSpD0
予想どおりの展開でw
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 14:56:40.39ID:JuWAMNfW0
米の値段を釣り上げて、竹中平蔵がNHKと戦争する資金を与える石破政権

NHK民営化でNHKと戦う金を万博と米価格値上げ中抜きで稼ぐ竹中平蔵グループ

米価格高騰は竹中平蔵がSBIに米の先物取引きをやらせたのが原因

米価格高騰にNHKが文句を言わないのは竹中平蔵さんのNHK民営化を受け入れた証拠
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:05:12.46ID:tMRlVaBa0
さっそくXじゃなんか飛んできてぶつかったみたいな陰謀論広げようとしてるのいたわ
2025/04/28(月) 15:06:40.76ID:X4cE3/Kx0
アメリカ様の顔に屁を塗って何がしたいの?
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:12:04.09ID:jlVtnu1N0
日本製ですら無いのかよ・・・
2025/04/28(月) 15:15:13.21ID:mXy7pNIK0
クルマとはなんぞや
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:16:32.31ID:MtY7Pq3T0
この機体の製品の公式ページにははっきり「航空機」と書いてあるな
クルマとは一言も書いてない
https://liftaircraft.wixsite.com/japan/ja/aircraft
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:17:06.47ID:4OTEXXeK0
これがアメリカ製のクルマです
2025/04/28(月) 15:20:00.88ID:eZf87DcO0
そうなると何故アメリカ製のドローンを
日本の万博で飛ばすパフォーマンスを
していたのか犯人の動機が気になるな
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:24:19.84ID:K8k11Dvc0
製造会社が航空機と紹介してる製品をクルマと呼ぶのは詐称であり詐欺案件やん
2025/04/28(月) 15:28:44.00ID:WXZ2IOg40
>>85
なんて丈夫な毛髪?頭皮?なんだ
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:30:54.35ID:qnLjxmPP0
>>758
目玉らしいからな
どこがクルマなのかと
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:48:36.23ID:leEeXZyK0
航空機事故について政府の対応は!?
2025/04/28(月) 15:49:54.39ID:R6Pp6NWY0
てっきり日本企業と思ってたけど既にアメリカで有料飛行やってるのを持ってきただけなんだな
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:54:19.77ID:4pdLpMW+0
2年前の維新吉村
「空飛ぶクルマに客乗せて大阪梅田や神戸三ノ宮から万博会場までピストン輸送します!」
2025/04/28(月) 15:55:33.11ID:Dqzmb/UJ0
タケコプターがいかに偉大な道具だと知らしめた
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 15:56:34.33ID:GssbMvrH0
空飛ぶクルマ、やめるってさ

 4月28日(月)以降の空飛ぶクルマの運航につきましては、しばらくの間、運休することとなりましたのでお知らせします。

https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250427-03/
2025/04/28(月) 15:57:18.08ID:tfgDJLkI0
買ってきたやつを飛ばす簡単なお仕事?
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:00:00.75ID:4pdLpMW+0
というかもう人乗っけてピストン輸送してるはずだろ

なんで「もう開催してる」のに「1人乗り」のやつをまだ「デモ」してるんだよwwww
2025/04/28(月) 16:00:13.58ID:+snpkUO50
>>757
万博は世界の最先端展示を直に見たいんだし別に外国製でもよくね
どっちかつーと東京五輪のドローンが制御含めて全部アメの方がな
しかも掛けてる金の違いで1年後とはいえ冬季北京に完敗だったし
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:04:46.42ID:aBAoW+sd0
>>765
運航だったの?
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:08:09.15ID:MtY7Pq3T0
乗客どころか荷物を積むスペースすらないようだけど手ぶらの人間しか乗れないならこれが飛んだところで何の役に立つのか
何らかの作業をするなら作業機材を載せないといけないし、買い物にも行けやしない
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:15:10.09ID:Icro+eX30
米空軍でもテストしてるのにどうして

https://www.eglin.af.mil/News/Article-Display/Article/3230287/airmen-fly-hexa-for-first-time/

EGLIN AIR FORCE BASE, Fla - The Lift HEXA, an electric vertical takeoff and landing aircraft, lifted off at Duke Field Nov. 16 for a routine flight, only this sortie was piloted by Airmen.
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:15:10.80ID:+vP2g/LO0
よかったーーー
日本の科学技術はまだ大丈夫だったんだ
2025/04/28(月) 16:19:21.03ID:F01jwNNM0
そのために何個もプロペラついてんだろう
つまり想定の範囲内ってことだ
そもそもおもちゃなんだからその程度のもの
774名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:19:39.48ID:VNc2DP2v0
日本の金型会社を買収し、韓国の現代自動車が世界売上3位になってしまった
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:21:40.13ID:4pdLpMW+0
>>773
人乗せてピストン輸送する予定だったのに?
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:23:32.82ID:VKuaQxXM0
アメ車の代わりにこれ沢山輸入して夢洲名物にしよ
2025/04/28(月) 16:30:31.12ID:ocWOLSwn0
>>34
そこはヘキサに繋がるんだが残念な頭の持ち主やね
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:32:03.90ID:wCM6lnOO0
高サイクル疲労だろうな。
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:33:49.80ID:TghfXQ0o0
>>765
ダサいなぁ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:34:15.85ID:VNc2DP2v0
トランプに教えるべき
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:39:20.37ID:d66/tLnk0
東京で飛ばす車もこの企業じゃなかった?w
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:42:52.21ID:aBAoW+sd0
>>773
空を飛ぶものの部品が落下したら、即、重大インシデントだけどな(笑)
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:43:42.10ID:d66/tLnk0
>>781
全く同じでワロタwww
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240518-OYT1T50036/
機体は、米「LIFT AIRCRAFT」社の「HEXA(ヘクサ)」(全長4・5メートル、高さ2・6メートル、定員1人)
2025/04/28(月) 16:47:54.46ID:tyPIhirS0
>>782
そういや今回国土交通省から声明出してたっけ?
2025/04/28(月) 17:00:53.05ID:EUjHDgTL0
>>784
安っぽいドラマだと
事故調「徹底的に検証して安全が確認されるまで再飛行は…」
ヨッシー「そんな事をしたら目玉が無くなる。直ちに再開させろ」
事故調「しかし…」
ヨッシー「こっちには官僚の天敵、元総理がいる!お前ら全員クビにしたろか!」
事故調「…」

運行再開

見物客の中に墜落して大惨事

ヨッシー「安易に再開を認めた事故調の責任!」
2025/04/28(月) 17:03:58.75ID:zB3Pt7E+0
>>776
カートみたいに万博上空だけでインバウンド客に乗せて遊ばせれば良いよな
2025/04/28(月) 17:06:53.28ID:zB3Pt7E+0
>>783
二番煎じの万博。火星の石もな。
https://nipr-blog.nipr.ac.jp/science-museum/cat-3/post-f9b3.html
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 17:13:35.88ID:PSU7dhQE0
クレーンで吊れば良いのでは
2025/04/28(月) 17:16:11.72ID:QxC46nce0
国産じゃないのかよ
外国産だったらDJIに作って貰った方が良かったなw
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 17:16:16.04ID:aBAoW+sd0
>>784
それ以前に、国交省に報告してないんじゃないかと思ってる
2025/04/28(月) 17:51:32.61ID:UnhobfvM0
なんか投げてぶつけられてた説があったな
2025/04/28(月) 17:56:19.72ID:vdUspe090
ロータ一つ壊れても平気なんだな
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 17:56:40.97ID:aBAoW+sd0
マルチコプターのプロペラって揚力で飛ぶヘリコプターのとは違って固いから
上昇から静止、静止から下降という飛行モードが変わるときに非常に大きな負荷が掛かるのよね
カメラ載せるとかの小型だと大丈夫だが、人載せるクラスだと大変よね(笑)
2025/04/28(月) 17:57:33.23ID:7PSQhTr+0
どこに車要素あるんだよこれ
2025/04/28(月) 17:58:43.96ID:vdUspe090
着陸して一般道を走れないと車じゃないよね
現実にあるらしい。
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 18:01:56.63ID:kTCIWzrF0
>>791
またスナイパーか?w
2025/04/28(月) 18:40:37.53ID:ke+GraES0
事故った途端に米企業アピールwww
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 19:36:12.15ID:P6sOHmxx0
ホリエモンが作った清涼飲料水
2025/04/28(月) 20:41:16.05ID:84vlDmiF0
アメリカ館の展示物だったのか、じゃあ仕方ないな
2025/04/28(月) 20:58:38.47ID:pdvvspT10
>>1
さんざっぱらもったいぶってデモ飛行

開始数分でプロペラ自爆

米リフト・エアクラフト社製とバカ丸出しの発表
テメェで作れもしねぇものを税金チューチュー他力本願外注して
日本で作ったんじゃねぇから壊れも知らねぇと開き直りの責任転嫁

横から誰か石投げたから壊れたんだと工作員まで動員して観客に責任転嫁

製作者も敵 観客も敵 日本国民全員的 全人類が敵
失敗は他人のせい手柄は俺のモノ
さすが関西クソチョン万博
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 21:30:33.46ID:v5F8Dl6L0
事故恐くて飛ばしたくないからワザと?
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 21:54:13.17ID:0CpVknl50
>>794
世界最先端の中国では飛天車と呼ばれてるから

耄碌ジャップ爺のお前が嫌でも世界標準は
中国語 飛天車
日本語訳 空飛ぶクルマ
2025/04/28(月) 21:56:23.66ID:LBlUI2Ed0
スネ夫みたいにアメリカから買ってきたおもちゃを見せびらかしてただけかよ
2025/04/28(月) 22:22:07.79ID:kh7P2azl0
そもそもこれ車じゃないし
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 22:24:08.17ID:WnViwF0z0
>>794
ただの1人乗りヘリコプターだから、既に国産のもあるのにな

https://ja.wikipedia.org/wiki/GEN_H-4
GEN H-4は長野県松本市に本社のあるGEN CORPORATION[解説 1]によって製造・開発されていた小型ヘリコプター、
VTOL(垂直離着陸)機である[1][2]。有人機としては珍しくテールローターのない固定ピッチ式の同軸二重反転式ロー
ターを採用している。
自社開発のGEN125エンジンを搭載した本機は1995年に初浮上に成功し、1998年にはアメリカ・EAA エアベンチャー・オ
シュコシュにて初飛行に成功した。その後も開発は続けられ、無人での自立飛行を可能とするH-4Rや電動(eVTOL)化
したH-4Eなども試作されている。現在は資金難により開発、製造が凍結されている。

>>802
その日本語版がこれだが、

ja.wikipedia.org/wiki/空飛ぶクルマ
空飛ぶクルマ(そらとぶクルマ、英: Flying car)[1]は、少人数の定員で自動車のように日常的に利用ができる、空中を移
動可能な乗り物のこと。

定義が間違ってて、地上を道交法上の自動車として走行できなくていいなら、それはただの小型航空機だ
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 02:59:01.61ID:XYAGiSRw0
日本製じゃないんだ。呆れるわ
朝ドラみたいにてっきり東大阪で作ったんだと思ってた
何が大阪(日本)万博だよ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 03:03:24.27ID:S38AQIUQ0
アメ車もこんな感じか
買ったらあかんやつ
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 03:08:24.30ID:ufdOb50X0
十分に事前に試験飛行をしていたのかが怪しいな。

衆人環視の下で、部品が分解脱落だろ。
もっと空中分解が進んでいたら、墜落して
死人が出ていたレベルじゃないのか。
2025/04/29(火) 05:13:28.68ID:Zn2PR6Kj0
>>173
まさに俺の会社だ
幹部のオナニーで無理やり取ってつけたような新商品発表して予想通り全く売れなくて販売終了を何回も繰り返してる

基幹事業の保守で利益出てるから潰れてはいないが
810名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 05:36:01.98ID:ZZADP4yb0
そもそも日本製で行くはずじゃなかったのか?
海外製ならきちんとそれを誰にもわかるようにデカデカと表示しろ
2025/04/29(火) 05:39:33.93ID:1dfgIhhE0
ヘリコプターでいいじゃん
2025/04/29(火) 05:47:21.20ID:bBGU43eX0
クルマなんですか?
2025/04/29(火) 05:50:04.09ID:BRervBAz0
>>809
ワイのところもやわ

社長もボンボンのバカだし
専務その他もアホばかり

現場は見切り付けた中堅が
ガンガン逃げていくのが今

ワイも逃げる気マンマンや
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 05:56:28.31ID:ufdOb50X0
1960年頃、未来の自動車にはタイヤが無くて、ホーバークラフトカー、といって
空気を下に吐き出して、宙に浮いて走行するのだと、想定されていたりしたんだ。
2025/04/29(火) 06:07:49.71ID:+Gn6vE6E0
底辺が意味不明の批判しまくるし、政府も未来技術に投資しないからこうなるんだよね

結局は反日連中の思い通り
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 06:13:47.36ID:DiXw0QSl0
金(税金)一杯出した奴の責任だよな。マジで万博協会って脳死だわw
一人乗りで飛んでいくとか、大昔にスパイ映画とか米軍とかやってたけどな。それこそ70年万博頃www
これ「空飛ぶ車」言い出したのって松井だろ
2025/04/29(火) 06:48:17.46ID:bOY42bHQ0
>>812
人間が乗れるドローン
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 06:57:30.50ID:9OGqJlAH0
そもそも日本の万博でなんでアメリカ製の空飛ぶクルマを自慢する事にしたんだろ?
一応日本製の空飛ぶクルマもあるのかな?
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 07:28:22.38ID:Vpn/ChrZ0
>>818
純国産で出来る目論見が外れて空飛ぶクルマを引っ込められなくなったから。
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 07:46:59.66ID:ZvmxdqAq0
これ単なる小型ヘリコプターだろう。
しかも米国製。
これが万博の目玉かよ?
しかも乗れなくてデモ飛行のみ?
誰がこんな万博に金と時間かけていくの?
俺は絶対に行かんわ。
2025/04/29(火) 07:57:54.19ID:DhXOSxcZ0
クルマって名前にいちいちイチャモンつけてるやつ、もうええやろいつまで擦ったら気が済むんや
大体、公道走れる航空機なんて今の技術で作れるわけがない
車ではなく、クルマって言ってんだから車とは違いますよって最初から明言してるやんけ
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 08:01:56.31ID:ZEGnsi2a0
中共シンパの難癖左翼
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 08:06:04.35ID:waIAxW3O0
現実ってことば知ってますか?
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 08:27:23.92ID:waIAxW3O0
アメリカですらできないことをやってのけるのが
日本じゃなかったのかい。
2025/04/29(火) 08:33:18.92ID:+nSlgvE00
>>814
ダウンウォッシュ解消できないと一般道走るのは厳しいな
826名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:08:25.62ID:TeyXRVzg0
>>821
>大体、公道走れる航空機なんて今の技術で作れるわけがない

(折り畳み)固定翼機タイプも、ヘリタイプも、公道も走れる車なんて、とっくにいくらでもあるぞ

project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/mirai/h_vol32/
滑走路が必要なタイプのクルマは、飛んでいる姿は飛行機そのものに見える。2017年春のモナコの自動車ショーに
おいて先行予約受付が開始された「AeroMobil」(写真1)も飛行機タイプの空飛ぶクルマで、2020年には市販される
予定だ。AeroMobilは2.0リットル水平対向4気筒ガソリン・ターボエンジンを搭載し、道路走行時と飛行時で動力の得
方が異なるハイブリッド方式である。

滑走路を使わずに垂直に上昇するタイプの例は、オランダのPAL-Vが製作する「Liberty」(写真4)。2018年末からの
市販を予定している。路上走行用に100ps、飛行用に200psの2基のエンジンを搭載しており、滑走路を使わずにその
場で垂直に上昇する。Libertyは地上では3輪車として走行し、プロペラは折りたたんでルーフに格納される。
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:13:07.38ID:TeyXRVzg0
>>825
走るのは難しくなく、問題は離発着で、それも法規制だけの問題で、実際アウトバーンみたいに滑走路として使える
道路はあるから、規制緩和すりゃいいだけ
2025/04/29(火) 09:22:42.33ID:+nSlgvE00
>>827
そういう話でなくてダウンウォッシュ解消しないと凄い風圧で沿道の建物や通行人にホコリやゴミや落ち葉などが豪速で降りかかるから危険で一般道では実用には厳しいって話
829名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:25:06.72ID:jKnLJxFS0
>>1
維新と政府が税金をあげまくってたスカイドライブ社の有人ドローンは?
米リフト・エアクラフト社の有人ドローンだけ飛行させてるのか?
.
イソジン吉村:「空飛ぶクルマじゃ〜 万博の目玉じゃ〜」
世界中の人々:「空飛ぶクルマじゃなくて、有人ドローンやん」
.
海外の空飛ぶタクシー ←空飛ぶクルマというのは分かる
吉村:「空飛ぶクルマじゃ」 ←ただの有人ドローン
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:26:43.81ID:UenwoAGw0
トランプは
アメリカのクルマの現実見ないと
2025/04/29(火) 09:28:19.84ID:lrLr4nJ30
整備まで考えたら一般に降りてこないよなこの技術
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:28:47.49ID:TeyXRVzg0
>>828
>凄い風圧で沿道の建物や通行人にホコリやゴミや落ち葉などが豪速で降りかかるから危険

それ、法規制だけの問題

沿道の建物や通行人に車が突っ込むなんてよくあって危険だから、公道は車通すべきではない、とかな
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:29:12.31ID:s9KPEXCj0
だから何?
アメリカ製だから
万博の実行委員会や維新には
責任が無いって言いたいの?
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:29:27.17ID:bA3Tlzfb0
え??空飛ぶ車って日本で開発してたんじゃなかったの??
で事故が起きれば海外製とバラす???
なんじゃそら・・・って感じ。
2025/04/29(火) 09:52:48.03ID:elE7QC7F0
空飛ぶ車ではなく、空飛ぶ棺桶だろ。
2025/04/29(火) 10:07:44.20ID:elE7QC7F0
この機体ってアメリカの航空局で飛行許可なんておりそうにないから、日本に持ってきたんだろ?
あのMRJの審査を通すようなバカな航空局なら承認がおりるとおもったんだろうな。
2025/04/29(火) 10:17:03.83ID:R3U/gRNb0
>>834
複数社参加しててそのうち一社が日本製
まあそれも吹けば飛ぶようなベンチャーだし信用してない

本丸はホンダ製だが真面目に開発中なので万博は相手にされてない
2025/04/29(火) 10:26:19.58ID:R3U/gRNb0
>>836
アメリカでは商業運航開始済み
空軍とも契約してる

まあそのわりにお粗末って話だが
2025/04/29(火) 11:46:39.09ID:RNewZTtd0
後で飛行禁止にするくせに
飛行時に緊急着陸しなかったのが最高にダサい
2025/04/29(火) 11:59:23.65ID:fq7To6Xr0
自動車も似たようなもんだろう
誰が買うか
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 12:25:32.42ID:9Q40AAqD0
空飛ぶ車って何年か前にスロバキアあたりでまさに空飛ぶ車ってのがあったと思ったが
車から羽生えて空港に降り立って、羽格納して公道走れる車ね
一般に普及することは無さそうだったけどカッコ良さはあった
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 12:27:37.13ID:9lXBG2S40
チキショー
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 12:29:09.91ID:M1BAZek20
もう風船にしとけ
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 12:48:36.99ID:7fuCJnW50
屁臭?( 'ω')
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 13:00:17.77ID:Y4q8j9O70
これが維新脳🧠


kn2011
@KNII2010
こうしたチャレンジ精神を否定する人、私は嫌いですね。
失敗したチャレンジャーを嘲笑う人。
友達にいたら縁切ります。
https://x.com/KNII2010/status/1916871898849501358
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 13:10:53.44ID:wefiRdy80
>>24
な、中に人が入ってるから…
2025/04/29(火) 15:06:40.89ID:SwkHdBfa0
代車はオスプレイで
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 15:21:55.45ID:iAVAxzLR0
だからアメリカ車は売れないんだよ
849名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 15:24:41.03ID:NKgYXRXw0
>>831
そもそも免許が取れません
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 15:25:49.00ID:NKgYXRXw0
>>832
法規制されたら、ホコリやゴミや落ち葉がなくなるの?
すげぇや
2025/04/29(火) 16:00:01.34ID:TRStjV9L0
プロペラが1個くらい壊れても全然大丈夫って良いデモンストレーションになったじゃん

HEXAの公式サイトにある説明

高度な冗長性、電気モーター

✔︎ 18基のモーター、プロペラ、バッテリー
✔︎ 最大6つのモーターを無効化しても安全に着陸可能
✔︎ 高い信頼性 - 可動部品は18個だけ!
✔︎ バードストライクに強い設計
2025/04/29(火) 17:19:12.23ID:RW8K/xe90
車もまともに作れないアメリカが空飛ぶ車なんてまともにつくれんよ
2025/04/29(火) 17:20:04.88ID:RW8K/xe90
こういうのは中国のが得意だろう
2025/04/29(火) 18:33:46.67ID:t2ITvMEe0
中国の実用化を早く見たい
やっぱりなと。自動車と違って墜落は誰も乗らなくなる
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 19:10:48.00ID:lZuefZxe0
本当の「空飛ぶクルマ」です。

滑走路に着陸したら自動で翼を格納
僅か3分で変身した後は
市道を走ります。

https://x.com/mariyatomoko/status/1916784857360826846
動画最後まで必見!


【追加情報】クラインビジョン社の「エアカー」の開発費について、
公開されている情報によれば、プロトタイプの開発費は約230万ドル(約3億5,000万円前後、為替による変動あり)とされています。

https://x.com/hideto_0520/status/1917015701300384010
2025/04/29(火) 19:20:30.67ID:tu0OkGGm0
>>826
よく出来てるけど、欲しいのはコレジャナイでしょ?
2025/04/29(火) 19:25:11.63ID:9GlvnQn90
アメリカ製だろうが中華だろうが仕様確認して購入したのは日本。
納品後に確認するのは基本だろうに
2025/04/29(火) 19:46:46.08ID:R3U/gRNb0
>>852
その国にジェット機も戦闘機も作っていただいてる国はどこでしょう
2025/04/29(火) 19:47:23.55ID:R3U/gRNb0
>>857
確認したら絶対事故らないものなの?
2025/04/29(火) 20:04:43.36ID:+nSlgvE00
車じゃなくクルマというニックネームらしい
俺たちの認識が間違っていたようだ
https://i.imgur.com/9v0bnVk.jpeg
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 21:47:36.44ID:bk8PLVrx0
アメリカ製のゴミ大型ドローンを万博の目玉にする大阪維新wwww
2025/04/30(水) 01:57:55.00ID:9Mt2yE7k0
ただのドローン
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 02:03:05.17ID:uMDKVBa+0
空飛ぶ車の実用化は無理では?
バードストライクが頻繁に起きて墜落しそう
旅客機と違い、鳥を同じ高さを飛ぶのだろう
2025/04/30(水) 02:04:52.07ID:BhyOyc0U0
ポンコツドローン
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 02:06:51.18ID:uMDKVBa+0
遊覧飛行をしていたら大事故になっていたなw
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 02:24:41.05ID:OJlL/7dL0
未熟で危険な飛行体なのに共産党の爺さん婆さんたちは嫌がらせデモやらないの?
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 02:37:34.55ID:7tNgC+Cw0
A flying car or roadable aircraft is a type of vehicle which can function both as a road vehicle and as an aircraft. As used here, this includes vehicles which drive as motorcycles when on the road. The term "flying car" is also sometimes used to include hovercars and/or VTOL personal air vehicles. Many prototypes have been built since the early 20th century, using a variety of flight technologies. Most have been designed to take off and land conventionally using a runway. Although VTOL projects are increasing, none has yet been built in more than a handful of numbers.
Their appearance is often predicted by futurologists, and many concept designs have been promoted. Their failure to become a practical reality has led to the catchphrase "Where's my flying car?", as a paradigm for the failure of predicted technologies to appear. Flying cars are also a popular theme in fantasy and science fiction stories.
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 02:44:15.54ID:Letti8xS0
同じ機体に小池はんまでやってきた東京△

東京都主催イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」にて、米国LIFT AIRCRAFT社製一人乗り電動垂直離着陸機“HEXA”の実証試験として、デモ飛行を行いました。東京都で空飛ぶクルマが飛行するのは今回が初となります。
初日の開幕セレモニーには、小池百合子都知事が来場、4日間で7回の飛行を実施、一般客、関係者合計3,000人以上が来場、多くのメディアにも取り上げられました。
2025/04/30(水) 03:13:47.77ID:XSmoJWI10
>>1
それ車やない、ドローンだろ。

車なら四輪で前向いて走れる
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 03:37:05.81ID:ntpwjCfc0
Yahooコメントより

大阪メトロが自社開発した自動運転技術との事ですが、大阪メトロは自動運転技術を自社開発できるような企業ではないと思います。

そうなると、他社が支援に入ってる事になりますが2019年の実証実験ではBOLDLYが入ってるようです。

BOLDLYとは、ソフトバンクグループの会社で、自動運転技術の開発・実証実験、そして自動運転バスを中心としたスマートモビリティサービスの事業化を目指す企業です。

今回、BOLDLYの名前が出てこないのには理由があるのかもしれません。もちろん、実証実験以降、全く関わっていない可能性もあるとは思います。

いずれにしても、早期に原因が判明し、自動運転を安全に再開できることを願っています。
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 03:45:09.20ID:7WDokC/e0
>>868
去年の今頃東京でデモ飛行した奴を1年遅れで飛ばしてるの?
月の石も国立科学博物館で常設展示されてたし、目新しい物ないの?
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:13:24.66ID:oJLo8B5w0
>>820
目玉のはずだったんだよな、開催前は
ところがいざ開催となってみると不評好評を問わず一切話題にならない
誰も空飛ぶクルマを自称する変なヘリについて語らないという、完全に存在が空気になってしまった

これのどこがクルマだよwと笑われていた頃が一番スポットを浴びた頃だという
これ以上ない悲惨なことになった
873名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:16:35.37ID:gXdAcmE40
落ちなかったんのね
石投げられて破損させられたなら反万博のヘイト成功なんか
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:20:27.49ID:LG0pOS+F0
空飛ぶタクシーならまだましだけど
車ではないからな
空飛ぶクルマとか名乗るなよな
どう見てもドローン形ヘリコプター
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:29:23.91ID:C9VlcadF0
>>871
トンキンも空飛ぶクルマと呼んでるみたいだね
2025/04/30(水) 05:07:54.14ID:fmq0feff0
>>872
わかってないな
もともと商用運航をして実際に客を会場まで輸送する計画だったんだよ
それならまあまあ画期的だった
それが直前になって参加社全社が「無理っす」と断念しデモ飛行になったというクソダサい話
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 05:10:32.95ID:Y5OqQLn20
>>863
パーツストライクも考慮しないとな
2025/04/30(水) 05:33:40.52ID:i37m3hNK0
18ローターもあってあれ。もし隣のペラにまで被害及んだらあっと今にバランス取れなくなって墜落
ヘリなら万が一動力失っても最悪オートロって手があるがドローンはコレがない
安全装備なしのエアバックレスな、いやブレーキが無い車でエンブレだけで走ってる車に近い
ちょっとバッテリーでおもちゃが高性能になったからってすぐ人乗せてとか物理的にまだそんなの無理なのにな
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 06:05:00.65ID:69qQ1MIX0
【悲報】万博会場への自動運転バス運行を一時中止 回送中に事故、原因を調査
4/29(火) 23:05配信
大阪メトロは29日、大阪・関西万博の会場へ来場者を運んでいた自動運転バスの運行を一時とりやめると発表した。
会場の夢洲に隣接する舞洲のバス待機場で回送中に事故が発生し、原因を調査しているという。
大阪メトロによると、28日午後4時半ごろ、自家用車から会場行き直行シャトルバスに乗り換える「舞洲万博P&R(パーク・アンド・ライド)駐車場」の
待機場で、運転手が手動でバスを止めて降車しようとしたところ、バスが動き出し、コンクリート塀と接触したw

【大阪万博】破損した空飛ぶクルマは、米企業の「HEXA」 [おっさん友の会★]?

事故を起こしたのはwポンコツw日本製wwwwwwwwwww
2025/04/30(水) 06:05:21.44ID:WMZyjLeg0
>>878
ヘリが型式証明取るにはオートロ必須なのにおかしな話だよな
2025/04/30(水) 06:06:35.89ID:WMZyjLeg0
>>879
中国製だけどね
まあ設計は日本なので言い訳できまい
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 06:15:53.10ID:ry9IpkFB0
>>881
【悲報】自動車業界で相次ぐ認証不正 どうなる「日本車」の信頼
2024年6月18日 16時28分

言い訳の出来ないw不正が横行するwジャップランドの車wwwwwww
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 06:19:11.08ID:vBAo5k/40
車と言い続ける 詐欺師大阪人 車なら壮大にプロペラが吹っ飛んだ後 地面を走行すれば良いじゃん 「俺オワタ」って固まった顔を大阪人パイロットしてたの 大阪アホのみなさん
大阪人って数種類の顔しかないのはなーぜ
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 06:19:29.22ID:oJLo8B5w0
>>876
だから運行どころか模型展示すら人の目に止まらず
完全スルー扱いなのが情けないんだよ、仮にも元万博一番の目玉のはずなのに
2025/04/30(水) 06:58:05.61ID:3Ne9ZGjP0
カメムシみたいな名前だな
2025/04/30(水) 07:07:01.27ID:SSIMv5X+0
>>838
ドローンの延長としてな。
現時点で本当に商用運航を目指したAAMでFAAの審査中のやつはJobyとArcherだけだぞ。
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 07:23:19.28ID:J5NWdBKs0
>>879
駐車場は10km離れてるんだってなw
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 07:54:19.01ID:NZnOsZnL0
>>860
車じゃないこと自体は認めてるのかw
2025/04/30(水) 08:31:21.86ID:JsF6IUxR0
>>859
出た工作員の言い訳ww

イベントで初披露するのなら事前に下手すれば直前まで確認してるよね?
買ったばかりだから問題なし、メーカーが問題なしと言ってるから大丈夫とかあり得んから。

それでトラブルだらけって、ましてやカバーが取れるって納品して何を確認してんの?ってレベルの問題
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 09:58:08.53ID:SVqdX/v40
>>850
>>827
>規制緩和すりゃいいだけ

も読めない馬鹿か

法規制が緩和されたら、ホコリやゴミや落ち葉が法的問題じゃなくなるんだよ

空飛ぶ車という偉大な存在の前では、一般国民の受ける迷惑や危険は問題にはならないと政治判断する、ってこった
2025/04/30(水) 10:00:37.64ID:IWvq4TxI0
技術は作るよりも買ってきた方が早い
の成れの果て
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:29:22.96ID:+URB+SoA0
>>890
道交法の前文に
歩行者の安全と健康って明記されてるから
規制緩和じゃ無理だねー
法改正だねー
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:30:02.33ID:9A+WqoR60
今んとこ死者1人だが・・
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:32:39.00ID:SVqdX/v40
>>892
>>890
>法規制が緩和されたら、

馬鹿はこれだから、、、
895名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:39:54.69ID:/DpqCDq80
>>24
バッテリー交換を3回しました
ROBO-ONE大会
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:56:31.93ID:+URB+SoA0
>>894
前文に有るんだから、
法規制緩和じゃ無理だろ。
これだから馬鹿は

前文にあんだから、
規制緩和しても前文に阻害されんだよ。
法改正して前文書き換えるしかなかろうよ。
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:08:10.96ID:SVqdX/v40
法規制って、広義には政省令等も含むこともあるが、狭義には法自体による規制のみを意味するし、いずれにせよ
緩和は法改正も含むのに、なんだこのキチガイ?
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:25:00.34ID:vvw3aFcz0
地上から数センチ浮く程度の乗り物さえ悪戦苦闘してるのに
空を飛ぶ車って大きく出たものだ
2025/04/30(水) 11:29:29.52ID:6E2tF9/V0
メンテ不足だろ
2025/04/30(水) 11:35:20.53ID:7fLFzJUZ0
なにかが飛んできてぶつかった?みたいにミスリードしてるけど、そうみえるだけで破損してから飛び散ってるよね
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:50:25.11ID:Y5OqQLn20
>>890
車は常に歩行者優先だ
そんな法改正するわけない
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 12:03:01.95ID:SVqdX/v40
「車は常に歩行者優先」www

完全に日本語崩壊の、すげー、キチガイ
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 12:22:00.11ID:A45p/cdp0
部品が下に落下だけで済んでよかったねえ
ローターがぶっ飛んで観客に刺さったら死ぬで
2025/04/30(水) 12:29:36.79ID:oMiOkLt50
>>1
ブボボ(`;ω;´)モワッ
2025/04/30(水) 12:30:05.42ID:oMiOkLt50
>>26
これ小中国人の発想
2025/04/30(水) 12:30:33.53ID:oMiOkLt50
>>5
これ小中国人の発想
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 12:51:37.95ID:Y5OqQLn20
>>902
唐突にキチガイ呼ばわりされる筋合いはないのだがどうやらレスバ気質の構ってちゃんのようなので俺は降りる
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 12:52:49.63ID:SVqdX/v40
日本語崩壊してるキチガイとは、レスバは成立しないんだが、自覚ないんだろうな
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 12:59:37.76ID:Pqo9nqzF0
なーんそれw日本の科学技術を見せてるんじゃなかったんかいwww
2025/04/30(水) 13:11:19.21ID:6E2tF9/V0
>>909
その思い込みは爺臭い
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 14:42:28.84ID:vvw3aFcz0
中国人のご自慢のドローン技術なんて日本から盗んだ技術やん
なんでドヤ顔してんのか
2025/04/30(水) 15:39:12.64ID:M1ot1HJm0
万博の目玉
・空飛ぶクルマ→飛行禁止
・自動運転バス→運行停止
・文明の森→立ち入り禁止
2025/04/30(水) 15:42:40.05ID:/wQ5WC0q0
>>911
それ言い出すと
日本人ご自慢の自動車技術なんてアメリカから盗んだ技術やん
って返されるぞ
起源を出して「パクリだ」って騒ぐのは朝鮮人だけにしてほしい
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 16:51:40.55ID:vvw3aFcz0
認めてて笑った。
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 16:54:14.68ID:vvw3aFcz0
そもそも日本人は我が国が開発したとか自慢してない。ここの連中は自分の功績でもないのに日本の技術は世界一言ってるけどな
少なくとも日本は他国の技術盗んでおいて盗んだ国の悪口は言わないよ
2025/04/30(水) 16:57:23.94ID:O3M+1vzI0
万博を国対抗の何かと思い込んでる奴は老害だけ
917名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 17:01:52.01ID:+i0hiu450
日本の技術じゃないw
屁臭っ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 17:45:48.78ID:/l4nbXkv0
共産ガー
立憲ガー
パヨクガー
老害ガー
トンキンガー

イシンジャーは都合が悪くなるとこう鳴く
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:08:15.81ID:J5NWdBKs0
>>912
次はリングかなぁ
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:38:20.04ID:kWKwAlKO0
飛べなくても会場を走らせたら良いじゃん?クルマなんでしょ?
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 03:16:02.84ID:JzdpoXAX0
実は陸を走るのは苦手なんだ
みんなには内緒だぞ
2025/05/01(木) 05:33:17.02ID:dejxPzoK0
>>882
中国もいつか不正が是正されるようになるといいね
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:41:47.09ID:r6QLdwJY0
バカリング 344億円
空飛ぶ車への国の補助金 134億円

プロペラが多いだけのドローンに乗せて会場に毎日15万人の客を運んで見せると大見栄を切って国からゲットして溶かした額はバカリングの約半分
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:54:53.74ID:5xNx/+/+0
1
「ID:{}」
当方の老害紹介がお気に召されたようで、そのまんま自身の自己紹介につかって頂けるようになった

発達障害のまま
大人になり
若年性認知症になった
老害ナマポ
在日寄生虫
💩うんこ大好き
糖粘質ジャップ連呼厨が

悔しくて悔しくて今日も半ベソかいて脱糞しとるでwwww

悔しいさのあまり発狂してID自爆で下痢信だー!の自己紹介wwww

1)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743506007/97

2)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743510254/71

恥ずい、いやダサ老やろwww
普通、ハズくて生きてけないよなwww

ギャハハハハーーー💩
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:54:58.91ID:5xNx/+/+0
2
連戦連敗で悔しさのあまり半ベソかいて発狂し脱糞しながらスレ1000辺りでダサ過ぎるスレ荒らしをする件について

発達障害が
そのまま大人になり
老害になり
若年性認知症発症厨の
在日老害蛆虫
下痢信やから

大好きな💩マークを大量に貼り付けてスレ荒らしするぞー!

例↓
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744256372/1000

このスレ荒らし💩職人が必死こいてスレ荒らしするのが大爆笑wwwwww

ちな、タイミースキマバイト厨で、うんこ煮詰めてゴキブリ焼いて食べる民族の在日だぞー  

ギャハハハハーーwww
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:55:04.17ID:5xNx/+/+0
3
毎日💩マーク他、幼稚な投稿を繰り返しす若年性認知症老害ナマポ在日寄生虫下痢信

発達障害が
そのまま大人になり
若年性認知症老害の
危険すぎる老ガイジと
言うか下劣生物www

連日第1位の荒らしっぷり!!記念↓

http://hissi.org/read.php/newsplus/20250418/a29QbS9nQXAw.html

もうね

悔しくて悔しくて
お顔真っ赤にして
脱糞し、発狂して
スレに💩マークを

投稿して荒らしまくってるぞーーwww

なお最近はおまいらのマネをするようになってきたwww

おまいらのマネされてスレ荒らされるド田舎住みの若年性痴ほう症老害蛆虫下痢信やから気をつけろよー

スレ荒らしの若年性認知症IDはブロックする事をおすすめしますwww

ギャハハハハwwww
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 07:55:09.12ID:5xNx/+/+0
4
「ID:{}」
ってかおまえさ、
ドヤ顔で 「冗談はヨシ子さん」 って
なんだよwww

‐-
「冗談はヨシ子さん?!商談は反古のち破棄だっ!?」

と、言う訳で…?
--
↓以下リンク↓

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744888793/281

不快指数MAXな加齢汚物臭放つ

若年性認知症
老害ナマポ
在日寄生虫
下痢信爺
老ガイジ

自身の悪体臭は気づかんから教えてやってるだけありがたいと思えよ老ガイジwwwww


ギャハハハハーーwww💩
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:15:33.13ID:nhw005s50
>>32
名古屋でやればトヨタが全面協力してウーブンシティーみたいなの作ってくれたのにな
2025/05/01(木) 08:17:30.59ID:3gTEI53Q0
壊れたのはアメリカの企業の奴だから
日本のじゃないから、だから日本は恥かいてない
2025/05/01(木) 08:45:11.93ID:5B7fsyv20
俺にはどう見てもヘリコプターなんだよなあ…
空飛ぶ車ってもっとこう、バックトゥザフューチャーに出てきた
デロリアンみたいなやつじゃないと。
2025/05/01(木) 10:35:41.26ID:PiLKKGjp0
NECとかあるだろう。要求仕様がめちゃくちゃで断られたか、アメ製の方が都合が良かったか。
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 14:27:22.94ID:GNTyVAUK0
トランプとの交渉前に米国製の空飛ぶ車で関税障壁を自ら作っている と言えよ
このような車では日本で売れないよ
2025/05/01(木) 17:15:52.99ID:iRihlwLY0
>>930
航空機に余計な重量物つけるのは不経済
燃費に直結するから
「バックトゥザフューチャー」みたいなのとかいうのはガキの玩具以外の価値はない
2025/05/01(木) 17:27:30.83ID:RiqKl9En0
>>933
君の反応がガキだと思うが
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 18:21:02.63ID:fk8MvvqJ0
万博ほど不経済ではなくね
2025/05/01(木) 23:01:55.09ID:fpUF5Gqs0
つーかただ一杯プロペラ付けた糞ダサすぎてワロだったわw
2025/05/01(木) 23:58:43.24ID:bWrRJ37w0
>>51
価格が中国の1/3でもこのクオリチーでは勝てんやろw
2025/05/02(金) 05:53:06.60ID:1iratqmj0
>>380
今回の万博に参加してるよ

この話題だといつも思うけど、複数社参加してるのみんな知らないよね
知る価値もないけど
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:02:23.75ID:tM4afdSZ0
>>295
ちなみに4月13日正午の大阪の天気は にわか雨 北東の風3m
この条件で飛ばないものをどこで飛ばす気なんだろうな
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 14:10:06.16ID:tM4afdSZ0
>>837
スカイドライブのは実質MRJの後継というかリベンジ計画みたいなもんだからね
MRJの技術TOPがチーフとして天下り補助金もたっぷり、MRJの本社跡地も引き継いだ
国策三菱の系譜だから独立独歩のホンダとは違うよね
・・・なので失敗も約束されてますよと
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況