X



柏駅、「東の渋谷」象徴マルイ閉店へ 市が街再生へ始動 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 16:32:57.27ID:7CgfcZ220
千葉県|1日の利用者数が多い駅ランキング

1 西船橋駅 614,797 人
2 柏駅 369,291 人
3 船橋駅 363,770 人
4 松戸駅 269,692 人
5 千葉駅 225,302 人
6 本八幡駅 177,453 人
7 津田沼駅 175,640 人
8 舞浜駅 152,312 人
9 南流山駅 147,026 人
10 流山おおたかの森駅 145,010 人
11 海浜幕張駅 110,392 人
12 市川駅 109,782 人
13 新鎌ヶ谷駅 103,831 人
14 新浦安駅 100,760 人
15 京成津田沼駅 99,627 人
16 稲毛駅 90,328 人
17 京成船橋駅 88,095 人
18 北習志野駅 79,512 人
19 浦安駅 76,578 人
20 新松戸駅 70,376 人
2025/04/28(月) 16:33:55.65ID:ocWOLSwn0
>>1
再開発やめろ
2025/04/28(月) 16:35:06.33ID:ocWOLSwn0
>>346
無知の知
2025/04/28(月) 16:35:57.68ID:ocWOLSwn0
>>326
元から何もなかったからだろ
2025/04/28(月) 16:36:22.93ID:ocWOLSwn0
立川と中野を同列に語る馬鹿
2025/04/28(月) 16:40:59.67ID:x5BQ1LAC0
世界あの店この店
駅のそばの丸井がお送りします
2025/04/28(月) 16:42:06.50ID:NzwOHkXD0
>>358
舞浜すげえ
ネズミに感謝
2025/04/28(月) 16:55:04.65ID:irnIE7hK0
>>358
柏駅が船橋より上だと?
アーバンパークラインの乗り換えがあるからかね?
2025/04/28(月) 16:59:43.32ID:SmkWsPdW0
地元近くだけど自分が中学ぐらいの時は柏は人だらけだったな
老舗のピンサロが潰れたと最近幼馴染から聞いたわ
2025/04/28(月) 17:11:00.63ID:8YRfJcgI0
柏が廃れたのか丸井が廃れたのか
丸井ももはやただの金貸しとビル業のイメージだし
2025/04/28(月) 17:20:23.16ID:TMDkPnkY0
どこの丸井もDCブランドと共に死んでる感じだよなぁ
建物めっちゃ小さいんで一回潰そうとした丸井本店が基本DCブランド入れない店作りだったから逆に今隆盛を極めるというねw
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 17:22:46.17ID:Zz8k6v0V0
立川→西の新宿
町田→多摩の渋谷
王子→北の自由が丘
巣鴨→婆さんの原宿
江古田→北の下北沢
国立→多摩の成城
西葛西→日本のインド
高田馬場→日本のミャンマー
川口→日本のクルド
蕨→ワラビスタン
西小山→品川のネパール
福生→昔は多摩のアメリカ、今は西多摩のベトナム
飯田橋→東京のフランス
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 17:26:39.14ID:/K/QCRje0
レイソルのスタジアムでも駅前に作れよ
2025/04/28(月) 17:28:57.50ID:KEI6ARTh0
柏規模の駅で駅前は何を作ったらいいんだろうね
無難に市役所とか?
2025/04/28(月) 17:33:45.29ID:TZXH6HpI0
>>54
そういえばかなり前からもう
マルイってCMやってないな
2025/04/28(月) 17:46:33.95ID:C6lQDy2I0
>>370
いらない
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 17:56:21.03ID:OhVUjz560
エポスカード大丈夫?
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 18:00:07.54ID:Z148/4V00
丸地下
2025/04/28(月) 18:05:07.67ID:aJl2s+wg0
マルイの建屋はどうせ放置だろ
ヨーカドーも放置→モスは居座り続ける
2025/04/28(月) 18:19:46.84ID:JcPczZuZ0
残ってるのビッグカメラくらいか
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 18:21:36.73ID:F3b3ZDaG0
駅前温泉なんか良さそうだけど、
掘っても出ないんかな。
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 18:25:37.13ID:tsElUdqu0
>>378
満天の湯とかすみれとか柏には温泉施設意外とあるよな
2025/04/28(月) 18:36:59.98ID:Xf+NRUPU0
>>197
ワニガメの繁殖地だっけ?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 19:02:54.06ID:VYd6MrBH0
ここにクソ辛いカレー屋なかったっけ?
昔この丸井の裏に西友だかヨーカドーだかなんか小さいデパートあったよな
そこでミニカーだかなんだか万引きしようとしてお袋に死ぬほどドツキ回されたわ
幼稚園児にして殺されると思った
キセルして捕まって駅員にもクソ怒られたし柏で悪いことしたらアカンのを学んだ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 19:46:10.59ID:IgiRMpu/0
完全にオワコン
2025/04/28(月) 19:49:11.64ID:h2CgQB3U0
>>381
ベンガル?
2025/04/28(月) 19:51:59.49ID:2kUf9B0i0
>>381
ひょっとしたら長崎屋のことか?
ドン・キホーテ傘下になってドンキ鞍替え一号店として君臨しとる
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 19:58:31.26ID:QgQ6LUP50
ボロビルだから仕方ない
2025/04/28(月) 20:01:04.20ID:gA3Fcrxo0
柏の葉キャンパスだけど、レイソルのカラーリングの郵便ポストあります。格好いい🎵
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 20:02:10.63ID:aEs8JgG40
>>148
いい加減2025年版貼れや
2025/04/28(月) 20:03:46.78ID:2kUf9B0i0
いい加減、駅前にすき家となか卯と松のや作れや!
日高屋とかもういいよ!
2025/04/28(月) 20:09:09.42ID:2kUf9B0i0
スタバ、マクドももういらん
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 20:10:21.50ID:XceJwShM0
>>5
町田は東急がまだ力入れてるから
2025/04/28(月) 20:10:52.20ID:2kUf9B0i0
マツキヨもだ
ウエルシア作れ
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 20:19:38.45ID:EnFTuOBn0
西の渋谷「高座渋谷」
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 20:20:32.37ID:EnFTuOBn0
横田基地変換されてハブ空港になったら
拝島は西の羽田に
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 20:30:11.83ID:cCqoqjIH0
新宿すら更地になる時代だ

新宿駅前に異変…再開発が「足踏み状態」に 西南口の一等地が更地のまま [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1745811529/
2025/04/28(月) 20:32:09.60ID:tqoSQoVL0
>>393
歴史的にしょっちゅう更地になっているのが新宿ですし
2025/04/28(月) 20:34:04.03ID:EsB22nFA0
バーチャ鉄人に柏ジェフリーがいたけど、ひょっとしてマルチカ出身?
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 20:40:39.07ID:P4wzlJNO0
柏は都内からアクセス良いトライアスロン大会の手賀沼トライアスロンがあるんだぜ
2025/04/28(月) 21:04:26.66ID:CVNzQNGy0
柏をバカにするやつ
この柏おどりのPVを百回みてみ
きっと中毒になる
https://youtu.be/FLXdedr7jrE?si=Apgw9pDQ_Ebdd5_h
2025/04/28(月) 22:01:54.05ID:KEI6ARTh0
東口のビッグカメラの向かいに駐車場があるけどあの辺りのごちゃごちゃも綺麗になればいいのに
2025/04/28(月) 22:09:46.00ID:uSYnggi80
バッドボーイズはまだあんの?
2025/04/28(月) 22:23:12.91ID:pQamdwqA0
柏は結構、人は居る印象だけど
それでもマルイの維持は厳しいのか
2025/04/28(月) 22:23:26.45ID:oBCvMZxg0
ホットスポットで
ピッカピカ全国区デビューの
セシウム柏さんかよ
2025/04/28(月) 22:52:49.73ID:Bu8JyWz50
>>358
西船橋'利用'が多いのはアレだから。
作業着とかリュックを前にしちゃってる
なんか掃き溜めチックな趣きが多い輩がコンビニでビールのんでる感じな所だからw。
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:03:31.63ID:6M1IlWTE0
そもそも丸井で買うもんがない。
30年ぐらい前から小汚い建物って印象だったわ。
2025/04/28(月) 23:09:47.03ID:tqoSQoVL0
40万都市なのに、市営の博物館とか郷土資料館とか無いんだよね
合併した旧沼南町の庁舎の一室にひっそりと郷土資料室があるだけ
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:10:28.59ID:cAHTLhg10
北の渋谷と南の渋谷はどこなの?
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:21:12.40ID:6M1IlWTE0
90年代は今と全然違う活気があったな。
マルエツが建ってる通りに結構大きめのゲームショップがあってよく通ってたわ。
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:22:09.74ID:zD4IxqaK0
>>287
JR町田の南口が歌舞伎町で、北側が渋谷や原宿
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:28:27.33ID:zD4IxqaK0
>>305
海が生活圏にあると津波が心配だから、埼玉で良かった
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:30:10.61ID:zD4IxqaK0
>>298
だから(商業面で)ストローされてるんだろという記事です
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:38:26.29ID:3nrJ6RZ70
ローズタウン行きたい
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/28(月) 23:40:12.38ID:3nrJ6RZ70
>>400
"ヒロシ"買ったぜ
2025/04/29(火) 05:16:40.87ID:Zn2PR6Kj0
OIOI
これでマルイって読むのおかしいだろ
どう見てもオイオイ
2025/04/29(火) 05:49:32.75ID:VgIFZoRw0
>>404
おされイメージで売ってたマルイだが柏マルイはテナント主体だったせいか庶民的な佇まいだったな
別館作って多少おされ感増したが
2025/04/29(火) 06:05:48.10ID:VgIFZoRw0
>>407
ディスクユニオンが柏に力入れてて一大勢力だった
本格的なゲームショップぴゅうを作ったのも柏が最初だったんじゃないかな
ディスクユニオンは今も大幅縮小してなんとか存在するが昔を知ってる身として寂しい限り
ぴゅうは中古買取が比較的に高くて良く売りに行ったなあ
2025/04/29(火) 06:09:23.21ID:VgIFZoRw0
因みに今ローソンが入ってるところにぴゅうがあった
その地下にディスクユニオンが今もある
2025/04/29(火) 06:32:33.87ID:KioMST2m0
マルイがそもそもオワコン
今繁盛してるマルイってある?
2025/04/29(火) 06:36:55.19ID:KioMST2m0
>>281
16号沿いの街(相模原八王子川越大宮春日部千葉等)では一番都心に近いかも
大宮と同じくらいか?
2025/04/29(火) 06:42:27.44ID:ASwBeSq40
柏の丸井は駅南口通路の一部としての機能もある
そこどうすんの?
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 07:10:18.53ID:5zqED9Wu0
柏駅周りもほんと寂れたよな
柏の葉キャンパスとかおおたかの森に色々できちゃったから
2025/04/29(火) 07:15:55.66ID:ASwBeSq40
>>420
建物の老朽化も一因だから仕方ない
2025/04/29(火) 07:24:37.58ID:n2N76M5s0
茨城民が来なくなったからだ
来る必要ないもんな

てか常磐線の衰退が酷い
2025/04/29(火) 07:24:59.54ID:4i0ob5Zs0
今そごうの解体やってるがマルイの解体建て直しはいつぐらいからだ?
これにスカイプラザも加われば東口ロータリーの建物全て工事中の状態になってしまうw
それはそれで面白いが不便でもある
2025/04/29(火) 07:27:02.89ID:4i0ob5Zs0
>>422
朝ラッシュは相変わらずだけどねw
2025/04/29(火) 07:32:35.82ID:4i0ob5Zs0
柏駅もオンボロだから建て替えちまえ
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 08:00:30.38ID:As4u4CNr0
昔は、松戸・柏ウォーカーってのを手に持った
茨城人が常磐線に乗って、訪れてたもんだけど
TXに解体されちゃったね
2025/04/29(火) 08:04:52.21ID:8bLiXsEt0
『空から日本をみてみよう』の常磐線放送回ではまだ柏そごうの回転展望レストランが健在だった
時の経つのは速いね
2025/04/29(火) 08:07:06.21ID:09ygRGCI0
東の渋谷?せいぜい町田だろ
2025/04/29(火) 08:07:08.55ID:HoChrmmv0
>>417
そもそもどこの百貨店もオワコンだろ
高島屋は調子いいらしいが
2025/04/29(火) 08:08:03.72ID:UabJj6ur0
>>428
その町田が西の渋谷と言われてたw
2025/04/29(火) 08:08:59.68ID:09ygRGCI0
>>417
そりゃ本業は金貸しだからなw
その金貸しがグレーゾーンとか総量規制とかで儲からなくなりゃそりゃな
2025/04/29(火) 08:11:00.74ID:KnU3o6B70
土浦の丸井はパチンコ居酒屋カラオケ等になってる
>>426
JRは常磐新線手放さなきゃ良かったのに
2025/04/29(火) 08:12:17.42ID:09ygRGCI0
>>429
ここ、性格には百貨店ではないけど
マルイが儲かったのは、「赤いカード」で貧乏人に物買わせてたから
当時は若者とか貧乏人とかが持てるカードは赤いカードしかなかったから需要を総取りできたけど
今じゃ楽天だのイオンだのが普通に発行するからその時点でオワコン
2025/04/29(火) 08:13:06.33ID:09ygRGCI0
>>432
JRがやってたら赤字
TXが黒字出せてるのはJRより高い運賃取ってるから
2025/04/29(火) 08:14:33.99ID:UabJj6ur0
>>433
赤いカードねw
俺もお世話になった👺
2025/04/29(火) 08:15:18.79ID:kmnm8E/D0
なんて恥ずかしい二つ名w
田舎もん丸出しやないかい
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 08:33:16.37ID:9XPVnLxr0
>>3
日本の右翼は滅びる
2025/04/29(火) 08:56:23.40ID:bBGU43eX0
駅前に書店がなくなっちゃったのが商業的文化的劣化の象徴のような
2025/04/29(火) 09:28:54.12ID:ZIkLuyLX0
>>438
書店はモディのジュンク堂、ステモのくまざわと大きいところがあるからいいけど、レコード屋がねえ
カルチェ5の上階でツタヤ?新星堂?がひっそりと。ビックでもCD扱ってるのかな?そのぐらいしかない
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 09:34:09.96ID:PfrKa8/e0
◯◯の渋谷とか言ってる時点で田舎の負け組
2025/04/29(火) 10:03:18.24ID:TTJW3h4Z0
個人音楽隊が騒音撒き散らしてたが最近見なくなった

気がする
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 10:06:38.50ID:4gEGUvKb0
東の渋谷って命名した人の感覚はダサいけど、
コギャルやヤマンバが集まってきて、
いかがわしい街になっていたから、
実態にそぐわしい異名ではあった。
2025/04/29(火) 10:06:54.91ID:kwNJUrro0
昔はファッションビルみたいな感じで色んなテナント入ってたけど、今はよくわからん雑居ビルみたいな感じになってるからな
人入ってるのもスタバかコンパルみたいな昔ながらの喫茶店か、地下一階のゲーセンくらいしかない
モディは相変わらず人多いから、若者に受けない構成のビルは人呼べないってだけだと思う
2025/04/29(火) 10:17:33.19ID:2PiVouap0
>>443
柏モディはアニメイトやノジマが入って、良く言えば幅広い層を対象にした店舗構成になった
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 10:44:48.00ID:L6mtVKaY0
90年代柏は氷河期世代の若者で溢れていた
俺もその一人なんだけど
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 10:46:11.27ID:7h0u2nlI0
東の渋谷 柏
千葉の原宿 津田沼
2025/04/29(火) 10:56:22.52ID:hNrj7ep10
千葉の夢の国 浦安ネズミーランド
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 11:05:26.17ID:4gEGUvKb0
コギャルだけじゃなくて
イラン人も集まっていた。
当時は偽造テレカとかが流行っていた。
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 11:09:24.46ID:MpYzTf0D0
>>415
ディスクユニオン懐かしいな
高校時代のルーティンとして
東口のエスカレーター下りて目の前のマック→カルチェ5でCDとスポーツ用品
珍来で食った後→ディスクユニオンみたいな流れ
ドンキはまだ長崎屋だったけど
2025/04/29(火) 11:10:43.13ID:egEOYmjO0
比のお姉さんも一杯いたぜ
帰宅時東口でデッキで歓迎されたw

ちうごくのおにいさんマッサージは今でもいるね!
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 11:10:54.81ID:MpYzTf0D0
VAT館は元々メンズの扱い少なくて
テットオムとモダンラヴァーズ?だったかな
ギャル男系のがあったくらいの記憶
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 11:13:29.33ID:As4u4CNr0
柏には、コクリコの格安ビール飲みにしか行った事が無い
2025/04/29(火) 11:18:19.38ID:a38Eb7Cf0
ジェフリー?
2025/04/29(火) 11:20:42.34ID:yS11BgIQ0
柏は瓢のとんかつが最高
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 11:23:34.13ID:CXSGaHsw0
柏と川口と町田は、駅の雰囲気がなんとなく似ている
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 11:50:46.06ID:pFrNPYER0
マルイって最近迷走気味だよね?
2025/04/29(火) 11:57:50.80ID:lmHb1v150
>>449
土曜昼の珍来はヤンキー高校生ばっかだった想い出
2025/04/29(火) 12:16:06.86ID:M8sk4J1M0
渋谷は地形地名だから全国各地に存在する
2025/04/29(火) 12:20:54.02ID:6R6AzTxT0
マル地下はどうなるんだ
2025/04/29(火) 12:43:52.33ID:e/38XcUn0
昔は柏から取手に買い物に行く人もいたらしいが、
また取手のイオンに行くようになるかもしれんw
2025/04/29(火) 12:43:52.70ID:Xce9IvPZ0
>>352
>>356
昔はヤンキーの巣窟だったゲーセンな
2025/04/29(火) 12:44:15.96ID:BM+SH0f20
>>445
80年代柏は駅から20分ぐらい歩いた手賀沼の近くに文京区の林間学校があるくらいド田舎だった
2025/04/29(火) 12:51:16.90ID:SWXcBaWg0
子供のころに中央区に住んでいたけど柏市の畑に行ったよ
あの施設今もあるのかな
2025/04/29(火) 12:53:36.84ID:kwNJUrro0
>>451
昔は7階にマルイのオリジナルが展開されてたね
オンボードとかビサルノとか
TKタケオキクチとかも入ってた覚えがある
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 13:08:57.62ID:3BoStl6O0
町田に比べると繁華街の範囲が狭いよね。
旧そごう〜サンサン通り側がほんと何もないというか。
普通あの辺ももっと栄えてそうなのに。
アーケード街があるのは特徴的だけど吉祥寺あたりと比べても距離は短いし。

ヨーカドーは元からしょぼかったから仕方ないけど
マルイは残っていてほしかったな。
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 13:50:41.36ID:l0Ml+ivi0
各地のマルイはドラッグストアや保険の窓口、おたからやとかが入ってて
昔のようにアパレル扱ってないよ
空き店舗のスペースはガチャガチャか、アニメコラボのイベント会場になってる
467名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:02:07.95ID:ivogaOo90
東西線に比べたら柏からの常磐線など可愛いものよ
苦痛の度合いが遥かにまし。身動き取れる
東西線に乗るのが嫌で江戸川区から柏に引っ越した品川通勤民です
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:03:13.42ID:FC5Ytbc30
>>243
いや常に激込みでげんなりするのだが
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:05:36.27ID:De9/oNTi0
また再開発をぶち挙げたものの建設費高騰で塩漬けになるの?
2025/04/29(火) 14:06:52.50ID:EvFIyQi10
マルイのあったビルは柏駅前第一商業協同組合ビルでマルイはテナントとして入っていただけ。
マルイが撤退してもビル自体は残る、今のところは。
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:11:44.96ID:l0Ml+ivi0
>>374
むしろマルイは百貨店じゃなくて金融で食ってる
2025/04/29(火) 14:15:40.36ID:SWXcBaWg0
>>467
最近、東西線ちょっとマシになったんじゃなかった?
常磐線もTXができて空いたし、グリーン車もあるからね
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:19:19.59ID:OA08CyUc0
東の渋谷て最近聞いた思ったら中心的なマルイが閉店てどゆことよ?
たしかに東東京は若者が行ける場所ないが
上野のマルイぐらいか
2025/04/29(火) 14:20:01.22ID:v/a+4FkL0
駅からすぐの百貨店や若い人が大好きなファッションビルが消えてまたたくまに寂れると
もう二度と復活できんよな
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:20:28.78ID:qItR13EZ0
>>473
北千住マルイが売上トップだった気が
2025/04/29(火) 14:20:57.55ID:2iD2rqeJ0
>>473
マルイがモディになるだけ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:22:31.17ID:OA08CyUc0
東東京て山手線駅でもたいした街なくて、東京駅周辺は雲上人の領域だから
若者はホンマ行くトコない
2025/04/29(火) 14:23:39.33ID:2iD2rqeJ0
つかヨーカドー→アリオと類似してる気がする
マルイ→アリオ
2025/04/29(火) 14:24:10.53ID:2iD2rqeJ0
マルイ→モディなw
2025/04/29(火) 14:26:14.03ID:2iD2rqeJ0
>>477
まあお主が偏った思想なのはよくわかったw(レス不要)
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:28:54.22ID:FC5Ytbc30
丸井が潰れて周辺地価が下がれば若い人が店借りやすくなるだろうから、独自発展する機会とみればいいんじゃね?
2025/04/29(火) 14:32:07.00ID:2iD2rqeJ0
>>481
なんかわかってねーな
めんどくさい
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 14:34:03.15ID:OA08CyUc0
北千住が主力とか言ってる時点で全然ショボいやろ
ちょっと道間違えたら昭和30年代みたいなって
オッサンでも恐怖感じるぞ北千ww
2025/04/29(火) 14:37:15.75ID:2iD2rqeJ0
>>483
いいからお前は成金見栄っ張り地帯から出てくんなw
2025/04/29(火) 14:43:11.78ID:SWXcBaWg0
>>477
東京駅周辺若者増えたよ
高い店ばかりじゃないし
無理な若者は地元のショッピングモールみたいなところに行くんじゃない?
2025/04/29(火) 14:48:56.86ID:WhkXtrDm0
>>483
それ渋谷ですら同じ百軒店とか
2025/04/29(火) 15:55:21.39ID:DIKj2jEn0
90年代後半に住んでいたが、セール時期にステモのBEAMS、ユナイテッドアローズ、トランスコンチネンツを回って、柏のマルイは品揃え悪いので上野や池袋まで遠征してた記憶
2025/04/29(火) 16:31:57.34ID:TJhesRK10
柏に行こうなんて言う人いないのに
2025/04/29(火) 17:16:27.59ID:tcDrO+1l0
郊外なんて大宮でも町田でも用事がなきゃ行かないよ
柏公園もカフェとか併設して綺麗にしてくれたらいいのに
2025/04/29(火) 18:00:00.83ID:Zkoko49T0
津田沼パルコ閉店の時は衝撃だったけど
柏マルイとか
津田沼マルイ閉店よりショボい
2025/04/29(火) 18:05:29.59ID:4cAZD60L0
>>490
市民じゃねえだろお前
うざいわ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 18:11:12.41ID:As4u4CNr0
丸井は行かないけど 賑わってるイメージは
上野の店だな
うわさだと、美味いパスタ屋があって並ばないと食えないって
丸井で飯って珍しいんだよな
2025/04/29(火) 18:22:58.56ID:4cAZD60L0
柏丸井がどうのより駅の一部として馴染みがあった場所が無くなるのが残念だわ
その思いは柏そごうの比ではない
2025/04/29(火) 18:49:51.32ID:Zkoko49T0
>>491
「東の渋谷」ってなんだよ?
ダサいんだよ
渋谷を打ち出さないと成立しないぐらいショボいんだろうよ

まだ
歴史ある街で小京都を名乗ってるほうがサマになる
2025/04/29(火) 18:54:20.37ID:4cAZD60L0
>>494
ああそこの突っ込みねw
俺も同じ考え
ただお前の書き込みの仕方にムカついただけだからw
2025/04/29(火) 19:08:17.57ID:SWXcBaWg0
20年以上前はそれなりに活気あったよね
街も古くなるし、再開発で取り戻せるかだよね
497名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 20:57:09.18ID:32MGK1Rg0
今、松屋が入ってるテナントにフィギュアショップのGINSEIがあったころは
よく買い物したわ。
ちょうど世間はフィギュアブームだった。
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 21:00:37.48ID:32MGK1Rg0
>>465
数件ある飲み屋と巨大な駐車場と予備校ってイメージ。
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 21:02:30.54ID:UQqG83YZ0
柏には高島屋があるから
2025/04/29(火) 21:03:52.06ID:Ca36JD6/0
柏駅前の寂れ具合マジ半端ない
ビックカメラまでなくなったらもう飲食店くらいしか残ってない…
2025/04/29(火) 21:11:59.96ID:zTXRHyA10
マルイもどんどん減っていくな
2025/04/29(火) 21:41:08.05ID:Fw7yTpgD0
ドンキの裏の搬入口側の通りだけ異様に治安悪いのは何なの?
昼間でも通ると脇にスト缶置いて道に座り込んでるジジイババアが濁った目でジロジロ見てくるんだけど
2025/04/29(火) 22:17:55.22ID:tcDrO+1l0
柏は駅近の人は便利だけど大抵が不便だから
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 22:33:21.14ID:UHY/Y3qw0
千葉県柏市スレッドPart298

https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1745247000/
2025/04/29(火) 22:51:16.51ID:5JEclGwD0
東の渋谷 柏
北の池袋 大宮
西の新宿 立川
南の足立 川崎
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 22:56:31.89ID:4gEGUvKb0
>>494
千葉の町田とか、千葉の八王子だったら
何も言われないんだろうね。
でもさ、千葉の渋谷に反応されると、
逆に渋谷にどんなイメージ持ってんのって
聞きたくなる。柏がそう言われた時代の渋谷は、
ルーズソックスに代表される性的に過剰な
女子高生の街。
507名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 22:57:15.74ID:YdgzvqIE0
>>120
闇バイトのクズ共はそごうの地権者狙えば良かったのにな?
襲われて金奪われて金に困ってすぐ売っただろうに
売った後、更に襲えば億単位の金が手に入っただろうに
2025/04/29(火) 22:59:05.41ID:esFXda/f0
マルイ自体はどうでもいいけど、エポスカードのサービス改悪は勘弁してほしいな・・・
2025/04/29(火) 23:08:04.14ID:bgDfYmyW0
そんなことより貴重なミニストップ大丈夫なのか?
継続出来ないならまいばすけっと柏に作って😀
2025/04/29(火) 23:18:42.33ID:T4sxjhAD0
町田はマルイもヨドバシも東急も小田急もあるよ
2025/04/29(火) 23:22:52.75ID:bgDfYmyW0
「柏マルイ」は消えるが「柏モディ」は継続
おまえらこんな途中で切れてる有料記事じゃなく別ソース読めや
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/29(火) 23:24:22.66ID:ToIKjIQ60
30年程前と比べて良き変更は
ローズタウンがステモになったのと
長崎屋がドンキになった事くらいかな
2025/04/29(火) 23:25:28.77ID:Bejb41uM0
>>287
金玉霊園ってお店もあるしな
2025/04/29(火) 23:27:14.52ID:bgDfYmyW0
>>512
スカイプラザにビックカメラが入ったのも大きな変化
2025/04/29(火) 23:43:45.38ID:bgDfYmyW0
現モディがマルイで駅前がVAT館だった時代に八重洲ブックセンターがあった
マルイが駅前に戻り、別館にモディになったタイミングで八重洲ブックセンターが消え、ジュンク堂書店がモディに入った
大手書店が何故切り替わったのか今でもフシギ
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 00:00:25.12ID:XNfrBdw80
ローズタウンをロータンと呼んでた気がする
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 00:01:59.11ID:CCoRxAzE0
柏の王道家って何時ごろ空いてますか?
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 00:05:55.35ID:CCoRxAzE0
柏でお笑い芸人のライブがあって、相席スタートのケイちゃんが「わたし柏駅前の岡田病院で生まれました」と言ったのが一番ウケたそう
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 00:15:34.30ID:KbYnHp2j0
照明暗めでバーのような飲み屋のポコアポコ
今でもあるのかと検索したら視覚障害者施設が出てきた
2025/04/30(水) 00:16:56.84ID:QdyHWMn90
>>515
ジュンク堂も撤退したけどな…
たまーに立ち寄って店員さんおすすめの本買うのが好きだったんだけどなー
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 00:22:30.44ID:5mzGqwKW0
昔はミニスカJKがたくさんいてパンチラ見放題だったな
2025/04/30(水) 01:26:29.97ID:KHc0/lUt0
柏はもうTXのおおたかの森あたりに人を持っていかれた
オワコン感しかない
2025/04/30(水) 01:32:17.27ID:CIKMDu2f0
>>522
そもそも街としての役割が違うと思うよ
おおたか、柏の葉は所詮住宅地
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 03:41:08.28ID:1nAdYvrh0
>>4
ずいぶん昔に聞いたことあるよ
一般的には使われて無いと思うけど
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:08:55.53ID:0gYPM6el0
片足茨城に突っ込んでるくせに東の渋谷?
初めて聞いたわ
地元民が勝手に呼んでんのか
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:12:25.29ID:0gnsDGK80
南千住は東のお台場と言われてるからね
行ってみればわかるよ
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:20:44.47ID:famENZIJ0
>>526
判るな、それ
川の手通りの辺りだな
そうすると、江戸川河口近くは東のフィリピンかな
528アイリ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:20:50.74ID:OyeyEawj0
西の渋谷は町田
西の新宿は立川
西の成城は国立
529名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 04:26:27.72ID:OOrSaazL0
駿台柏校に通ってたわ
2025/04/30(水) 04:27:10.26ID:fscr6f2+0
じゃあ松戸は「東の新宿」?
2025/04/30(水) 04:40:24.57ID:glKWCjWO0
>>520
半年以上前か
駅前の書店はもうくまざわ書店だけだね
ブックオフは古本だし
2025/04/30(水) 04:43:06.89ID:glKWCjWO0
>>530
新宿は船橋
2025/04/30(水) 04:46:24.01ID:7xuRAW4w0
https://suki-kira.com/people/result/%E5%9B%BD%E6%9E%9D%E6%85%8E%E5%90%BE
国枝って嫌われているんだな
2025/04/30(水) 05:58:24.26ID:+4AJGIaM0
>>523
でも柏の葉やおおたかの森に人が流れて柏に人が減ったのは紛れも無い事実だよね。
2025/04/30(水) 06:19:36.89ID:nUnNDkua0
混雑緩和を目的とした常磐新線の開通だし予想はされてたろ
2025/04/30(水) 07:40:07.40ID:NIx3y5P10
>>531
柏に限らずデカい本屋は繁華街からほとんど消えた
東京駅前でさえ八重洲ブックセンターはとっくに無くなったからな
2025/04/30(水) 07:44:26.53ID:CIKMDu2f0
>>536
グランスタにあるんだが…
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 07:56:20.50ID:zuiR1+WQ0
>>511
駅前の旧VATの位置からマルイ系の看板が消えるのが寂しいって話なんだろ
539 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/30(水) 07:57:06.26ID:9HFh3Yht0
柏駅前が渋谷の109の通りに少し似てるから
渋谷と千葉の渋谷と呼んだだけ
渋谷との親和性とかそういう話しじゃない
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:08:06.32ID:OBRAbTZx0
>>530
松戸は、東の北九州
関東圏唯一の工藤会松戸支部があるじゃまいか
2025/04/30(水) 08:16:24.16ID:4P6ydvEQ0
東の立川が柏
東の八王子が松戸
東の日野が流山
2025/04/30(水) 08:28:08.02ID:zuiR1+WQ0
>>539
駅前の商業機能の集積っぷりと、かつてコギャルとかが駅周辺に群れてたから
まるで渋谷みたいと言われ出したんじゃなかったっけ?
2025/04/30(水) 08:31:15.91ID:4P6ydvEQ0
ググったAIのお答え

柏が「千葉の渋谷」と呼ばれる理由は、主に以下の3点です。
1. 商業施設の充実:
柏駅周辺には、大型商業施設や個性的な個人店が多数集まっており、都心並みに買い物環境が充実しているためです。
2. 若者文化の根付き:
ストリートミュージシャンや流行に敏感な若者が集まる場所であり、若者文化が根付いていることからも、渋谷のイメージと共通するところがあるためです。
3. 利便性の高さ:
柏駅はJR常磐線、東武アーバンパークラインが乗り入れ、都心へのアクセスも良く、買い物や観光にも便利なため、渋谷のような活気がある街として認識されているからです.
これらの要素が複合的に、柏を「千葉の渋谷」と呼ぶ理由となっているのです.
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:34:37.46ID:1P1Wo0TH0
高校の最寄は柏じゃないけどクラスの飲み会では必ず柏使ってました
特に文化祭シーズンなんて他校とも被りまくって何組いるんだよ
ってくらいに
けど今はそれっぽいの全く見掛けないな
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:37:22.25ID:fYk/UQFe0
東の渋谷て渋谷本体が衰えてるからなあ
2025/04/30(水) 08:47:54.41ID:NIx3y5P10
>>541
もはや意味不明
2025/04/30(水) 08:49:15.83ID:4P6ydvEQ0
>>546
対立軸をモデルに致しますた
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 08:52:40.70ID:7+2OuvXu0
松戸>>>>>柏
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:23:53.47ID:fYk/UQFe0
松戸より下でよく山手線駅に例えたなww
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 10:36:51.71ID:kCQgT8zv0
ギャルとギャル男しかいなかったよな
2025/04/30(水) 10:46:08.46ID:aask3NwR0
東の渋谷って後ろにwとか草とか笑とか付いてそうだな
2025/04/30(水) 10:50:38.78ID:CIKMDu2f0
おおたかや柏の葉が千葉の代官山、二子玉というようにマスコミが付けたんだろうけど、
柏の人も自ら言ったわけではないよ
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 11:03:00.28ID:zaoZ3LJM0
今、笑う人や命名した人は
渋谷におしゃれなイメージがあるんだろうけど、
確かにそういうものはなかった。

でもね、コギャルとかブルセラとか、
未成年の性が過剰にもてはやされているような
イメージも当時の渋谷にはあって、
そっちのイメージでなら千葉の渋谷は
間違っていない。命名した人の思惑とは
違うだろうけど。
554名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 12:18:03.27ID:fYk/UQFe0
ワイ最近関東来たから柏が東の渋谷てのも最近知ったが
コギャルの時代から言われてたのか
2025/04/30(水) 12:23:26.11ID:OAnD5xCd0
2005年ぐらいには東、西の渋谷ってのが言われてた
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 13:11:32.27ID:4drwWkks0
>>544
他校のと飲み会店被りあったな
んで何処校聞いたら鎌西とかなw
柏より新鎌でやれよと
557名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 13:15:32.25ID:4drwWkks0
昔は茨城JKも多かったな
鈴木奈々もVAT館で店員やってたし
ただエンコーの街としてテレビで柏が取り上げられてると
自分は観てないが当時の都内住みの友人から聞いた
558 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/04/30(水) 13:44:31.37ID:9HFh3Yht0
長谷川京子はステモの受付嬢だっけ?
中学は酒井根だったな
あんなんより可愛い子や美人が割と多いのが柏
559名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 13:55:15.01ID:c82zcOKl0
誰も知らんぞ、東の渋谷なんぞ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 14:10:15.84ID:nkQLFxos0
千葉に当てはめるとしたら

柏 → 渋谷
松戸→新宿
池袋→わかんね
2025/04/30(水) 14:12:40.53ID:QTTydjdz0
町田大宮柏だいたい同じって言われてたけどもうだいぶ差がついちゃったな
氷河期が高校生だった90年代はほんとに渋谷だった
2025/04/30(水) 14:20:57.64ID:b0onBXl/0
>>558
荻野目洋子も柏。
柏6小時代からかわいいと評判だった。
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 14:22:14.01ID:k8JKSl0t0
エスカレーターが鏡になってて女子高生のパンツが映るところ(´・ω・`)
2025/04/30(水) 14:26:47.13ID:QdyHWMn90
30年前の柏はここら近辺では最先端だったと思うよ
今はもうあかん
昭和の古き良き、とかではなくただただボロく街としての魅力がない
一部が立て替えられてるのも統一感がなくて美しくないし
565名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 14:27:37.23ID:o/mfvS3+0
流経
日体
二松学舎
芝浦工大
麗沢

柏の私立は全て大学の附属
2025/04/30(水) 14:29:24.79ID:Kn9J3u/O0
>>564
なんか柏に限らず日本全土が衰退感増してるのは気のせいか?
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 14:31:27.48ID:o/mfvS3+0
やっぱそごう閉店の後ずっとあのまま手付かずってのは活気の無さを助長させてる感
駅前であれはないわ
2025/04/30(水) 14:32:03.54ID:QdyHWMn90
>>566
子供の出生率が30年前と比べて半減してたらそりゃなぁ
やっぱ子供がいないと活気がないよ
昔は駄菓子屋や文房具やがたくさんあったけど今はデイサービスばっかじゃん
2025/04/30(水) 14:32:26.93ID:QdyHWMn90
>>567
大体ごねてた地権者のせい
2025/04/30(水) 15:11:45.39ID:uBTbkEsY0
>>529
俺もあそこの個別に行ってたわ
病気で高校中退してからの大学受験のために
2025/04/30(水) 15:13:25.81ID:zfquOGEq0
隣の流山は仲村トオルとサンプラザ中野が出身か。
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 16:47:03.23ID:fYk/UQFe0
地方都市は2000年入ってからどこもアカンよ
大手リーマンが都心に帰ってしまった
2025/04/30(水) 17:00:03.43ID:CIKMDu2f0
>>572
千葉や埼玉で育った同級生もだいたい都内に買っているよ
新幹線が通っている大宮横浜の方が柏より上だと思うけれど都心に住んでしまうとどちらも同じようなもんだと思う
574 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/04/30(水) 19:54:53.85ID:9HFh3Yht0
>>571
サンプラザはマスターの鈴木さん時代のボンベイによくいたなマスターも同じ東葛飾高校なんだよな
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:55:14.33ID:zaoZ3LJM0
カレーはボンベイ
餃子はホワイト餃子
中華は珍来
他にも支店あるけど、
グルメで売りになるのはこの辺。
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 21:56:30.25ID:qZ8sC3uC0
>>489
逆に言えば、仕事がない日にわざわざ大宮町田から都心へ行くことはほぼない
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:09:26.12ID:7JnA+q3o0
マッドシティとともに老朽化で消える
みんな逃亡モード
2025/04/30(水) 22:10:16.41ID:PKuvq80L0
常磐線沿線は穴場
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:15:33.57ID:VXSNMeIx0
千葉県ですらそんな風に衰退してんのかよ…
地方なんてほんとにどうなっちまうんだ
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:16:13.05ID:cI5L0jdz0
常磐線は超混雑する路線で有名だったけど、今もそうなんだろ。
2025/04/30(水) 22:18:16.00ID:PKuvq80L0
>>580
そうですよ
降りるポイントが日暮里までないですもの
茨城発の白電はなるべく避けたい
2025/04/30(水) 22:19:09.50ID:PKuvq80L0
緑電の取手も茨城とか突っ込みなしでね
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:30:58.98ID:7JnA+q3o0
土地を手放して脱出することのできない貧乏人だけが取り残される
常磐線は今後大幅減便だろうな
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:33:50.56ID:zaoZ3LJM0
>>579
メディアもまともに報道しないし、
一般人も直視しないけど、
日本というか先進国が一気に
衰退するのは誰の目にも明らか。
少子化、極端な値上げ、物価高。
10年後20年後に経済的にやばくなるのは
みんな予測してるでしょ。
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:35:50.82ID:C/sazBCL0
我孫子や流山が発展してる以上柏は手賀沼に埋めて自然に還す、これぞSDGs
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:36:18.41ID:T3upNu550
柏って駅前下手な都心より人いるなと思ったけど上手くいかないんだな
2025/04/30(水) 22:37:14.37ID:QdyHWMn90
>>584
この国のトップが楽しい日本とか具体的な政策一切言わず抽象的な発言してるし
外務大臣は糞シナ大量にいれる気満々だしでこの国の未来は暗い
2025/04/30(水) 22:38:33.19ID:zOd0XwoO0
>>585
アヴィコってそんなに発展してる?
うーん
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:41:10.86ID:C/sazBCL0
本当だ、我孫子も人口減少してんじゃねえか、なんかのニュースに騙された、我孫子も手賀沼に埋めよう
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:46:51.76ID:39jKXC0U0
衰退国日本の地方の衰退がますます酷い
柏なんてまだマシな方だろ
日が暮れたら闇、真っ暗で前見えん、隣村まで山と谷超えなきゃ辿り着けん
そんな地方ばっかりだぞ日本はw
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:48:54.70ID:VXSNMeIx0
>>590
街灯ほんとにないよな
夜やってる店なんかも全然ない
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 22:55:07.53ID:TCsuYGoE0
20年以上前の話だが、俺は柏マルイ地階の本屋に勤めていたが、
女店員たちから嫌がらせを受けた末、店長から一方的にクビを言い渡された。
復讐を決意した俺は最終勤務日、休憩室の冷蔵庫にあった2ℓペットボトルのジュース&お茶に
俺の尿を混入させてやった。
みんな飲んだかな?
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:02:23.27ID:X17No+Pj0
中途半端な学生の街って感じ
まあ用事ないわな
594 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/04/30(水) 23:04:44.67ID:3vc1q5uv0
>>1
東の渋谷、なんて、トンデモなく思い違いしてんな
柏は「東の立川」だよ、
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:24:26.93ID:zaoZ3LJM0
>>594
あなたは柏も立川も知らないね。
立川の特徴は駅近くの土地が広いこと。
柏とは全く違う。
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/04/30(水) 23:41:38.37ID:59dvI5rN0
最初は手賀沼にディズニー作る予定だったんだってね

驚いたけど結果的に浦安で良かった
2025/04/30(水) 23:55:24.71ID:K0V3OAEh0
渋谷の東口側かとおもた
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 00:46:40.79ID:h7T4wHBU0
「西の渋谷」の町田はそこそこ元気なのにな。

柏は鉄道ができてから成立した歴史の浅い街だから
あんまり古い街並みとか著名な寺社仏閣とかないのが痛いかな。
2025/05/01(木) 04:30:39.44ID:jCDwvfLQ0
なにもかも青井実のせい
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:14:07.68ID:z0VhDkZs0
>>598
無知無学が噓をいったらいかん。柏は下総国、千葉・相馬・平将門の本拠地
www.city.kashiwa.lg.jp/bunka/about_kashiwa/culture/rekishi/rekishihakken/dai8kai.html

柏は縄文時代から人が住み、古墳群があるが。
www.city.kashiwa.lg.jp/bunka/about_kashiwa/culture/rekishi/rekishi/omonaiseki.html

城址だらけだが
www.google.com/search?q=%E6%9F%8F%E5%B8%82+%E5%9F%8E%E8%B7%A1

史跡だらけだが
www.google.com/search?q=%E6%9F%8F%E5%B8%82+%E5%8F%B2%E8%B7%A1
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 08:20:30.42ID:z0VhDkZs0
東京・神奈川・埼玉が海底だった時代から、千葉は島国だから千葉だけで自給自足し生き残れる。柏は、千葉下総国の中でも有数の武将の国。衣食住、千葉で足りて県外に行かない人も少なくない。東京がどうとか他県がどうとか、全く気にもしていない。ディズニーが千葉じゃなく東京と冠つけようが、たかが一営利法人が県民を代表している訳がない。

そもそも千葉の成り立ちが、平安京桓武天皇一族分家、平将門「桓武平氏」の一族、千葉氏の上総国・下総国・安房国武士が鎌倉幕府を作るので、つまり関東武士の源流。カッペでもなんでもいいよ、くだらない。

・偉人の宝庫。平将門、千葉常胤、里見義堯、小野忠明、上総広常、原虎胤、日蓮、伊能忠敬
・日本有数の強固な地盤、下総・北総台地
・多数の縄文古墳&城址
・地球史に残る、千葉時代=チバニアン期
・富士石油袖ケ浦製油所の原油備蓄コンビナート
・化学工業の出荷額が日本一の京葉工業地帯
・集積回路など軽くて高価な製品の生産
・野菜・果実・花きなどの合計の産出額全国上位
・東日本では最も早く収穫される関東の米どころ
・千葉銚子漁港の水揚量は、2021年で11年連続の日本一、江戸前の新鮮な魚介類は銚子水揚げ
・水産加工品の生産量11万1千トンで全国上位
・水溶性天然ガス産出量日本一、600年分の埋蔵量、日本の約50%を産出。ガス料金が東京の6割。
・ヨウ素産出量、世界2位。日本の約80%を産出。
・前澤友作以外にも、隠れ資産家が多い。
i.imgur.com/iY7gx9M.gif
i.imgur.com/LQ9lUAI.gif
i.imgur.com/QgvkQiW.jpg
i.imgur.com/45E5qyz.jpg
i.imgur.com/vsOrU5v.jpg
2025/05/01(木) 10:44:42.06ID:Z0e9FNlp0
>>579
衰退というよりも、柏の葉や流山おおたかの森といった近隣に新たなベッドタウンが出来て平準化しただけ。
人口も増加しているし、地方の過疎化による衰退と意味合いが違うよ。
2025/05/01(木) 10:45:49.36ID:Z0e9FNlp0
>>588
移住したい街上位に来ているんじゃなかったっけ?
2025/05/01(木) 11:56:55.84ID:WQLu7jMu0
柏駅周辺から柏の葉に引っ越した人より
地方出身者が東京に買えないから買ったほうが多いと思う
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 11:57:10.61ID:4tObDVO30
>>600
柏は明治まではただの牧場と雑木林で何もなかったのは有名な話だろ
明治中期に常磐線ができてようやく発展しただけでせいぜい130年の歴史しかない
水戸街道の宿場町も小金の次は我孫子
2025/05/01(木) 12:03:14.11ID:b7VHr9qF0
西の渋谷が町田だっけ
2025/05/01(木) 12:10:44.12ID:4tObDVO30
横浜の都市としての歴史の浅さを突っ込まれると
金沢文庫があるだの神奈川保土ヶ谷の宿場町があるだのと
横浜民がいいたがるのと同じかなw
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:35:55.79ID:NdxBRCYM0
>>600
柏ってなにもないド田舎だったんだけどw

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%8F%E5%B8%82
>東葛地域では明治以前に栄えていたのは水運の便がある松戸・流山・野田などであり、
>現在の柏の中心市街地に当たる柏村は水戸街道沿いにありながら宿駅ではなかった。
>旧柏村は明治時代の初めに至るまで水戸街道の小金宿と我孫子宿の間に位置する村落であった。

https://smtrc.jp/town-archives/city/kashiwa/index.html
>柏を含む「下総台地」上の一帯は、江戸期には「江戸幕府」の軍馬育成のための牧場、
>「小金牧」が広がっていた。
>江戸期の柏は「水戸街道」沿いの一集落に過ぎなかった
2025/05/01(木) 12:42:10.13ID:Z0e9FNlp0
どこも昔はド田舎だったろ何言ってんだコイツw
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:51:03.70ID:MMmxWe370
さすがに明治中期まで牧場崩れのド田舎村落だったのは柏くらいなもんだ。
町田ですらそのころには絹の道の中継点として栄えていた。
歴史のない街だからほんと崩れるのも一瞬
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:54:20.68ID:ViWkzsKa0
そごう、長崎屋、ヨーカドー、丸井。
俺の青春がどんどん無くなっていくな。
次はカルチェあたりかな。
2025/05/01(木) 12:56:37.65ID:Al0V1G9r0
歴史がどうであろうと住んでる分にはどうでもいいことだなw
歴史を盾にどやるなんてあそことあそこの住人ぐらいだろ
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 12:59:31.01ID:9wOE3h1N0
ID:Z0e9FNlp0が>>600-603
必死こいて柏は歴史がある、発展してるとか書きまくってるが

明治中期まで牧場+しょぼい村落でしかなかった僻地集落上がりが
今また衰退の一途をたどってるだけという現実w
で、終いには「どこもド田舎だっただろ」と涙目で逃走w
2025/05/01(木) 13:05:46.28ID:Np0gOEav0
歴史的背景のある街のほうが趣あるとは思うぞ
川越とかやっぱりいいなと思うし
大宮だって氷川神社+宿場町だからなんか都市として奥行きがあるように感じる
2025/05/01(木) 13:16:47.95ID:WQLu7jMu0
歴史があるという響きは良いけど、自分が住んでいるところは掘ると骨とか出てくるからどうでもいいなぁ
2025/05/01(木) 13:28:25.99ID:GAx8faJe0
柏に歴史があるなら、旧沼南町の庁舎に間借りしているしょっぼい郷土資料室じゃなくて、
もっとちゃんとした博物館なり何なり作っているはず
コンテンツの絶対量がないから、あんなんで済ませているのだよね
40万都市なのに
2025/05/01(木) 15:06:38.21ID:jEM4Vf5o0
歴史より図書館すら直せない街っていうのがね
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:09:50.90ID:truKO6860
>>614
朝鮮人入植地川越の、朝鮮の歴史を自慢されても。
https://koedo.info/160527komagun1300/
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:11:38.91ID:truKO6860
>>614
部落地帯大宮の、部落の歴史を自慢されても。
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001178359
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:20:27.90ID:NqjWhd0h0
鶏肉みたいな名前しやがって
621 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/05/01(木) 15:30:29.93ID:A4XQu4Ur0
丸井があると渋谷なの?
てっきり渋谷は109かと思っていたけど
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 15:34:08.01ID:/H/nNItl0
マルイ系って一昔に流行ったよな
俺もオシャレしてた時は着てたわ
あの頃は楽しかったな、片っ端から女を食いまくった
2025/05/01(木) 15:47:24.94ID:Irx70pGe0
>>621
町田は古着屋が多いから西の渋谷と言われてた
柏は知らんけど
2025/05/01(木) 15:50:36.38ID:9sRxfOjk0
>>623
柏も昔は多かったと思う、今もまあまああるけど今はラーメン屋診療所美容室飲食店ばっかな気がする
2025/05/01(木) 17:59:51.09ID:tI0d9AO90
日本国内の市で、漢字一文字の市は柏を含め10市しかない
2025/05/01(木) 18:51:38.64ID:Z0e9FNlp0
>>623
>>624
裏柏なんて言われてたぐらいだから古着屋は局地的にあったね。
今はどれぐらい残っているかは知らんが。
2025/05/01(木) 20:07:26.59ID:jEM4Vf5o0
実家が柏神社や巻石堂付近だけどあの辺りに古着やあるね
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/01(木) 20:20:11.60ID:WQoqMq/C0
>>620
関西ww援交と聞いて寄ってきたなwwww
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 07:26:09.13ID:jpMA42+90
>>627
いい所に住んでるな。
うちなんてあかね町だから駅が遠い。
630 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/05/02(金) 08:57:11.20ID:T+15/4TJ0
火曜日に3年ぶりに柏行くわ
駅方面には行かないから変わってないんだろな
2025/05/02(金) 09:06:14.70ID:BgGh3H6g0
あそこどこからどこまでがマルイかわかりにくいよね
632名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 09:11:55.43ID:ezyv41250
フジは青井実がニュース読みすんのかな
2025/05/02(金) 09:48:46.40ID:aJoR0U3t0
>>629
柏祭りがつらいよ
柏に限らず郊外はだけど鉄道空白地帯が多いよね
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 10:45:19.15ID:w3WwveBJ0
東が柏で西の渋谷が町田だっけ
30年近く前じゃね
千葉の若者が集まる街として柏と津田沼があってマスコミや雑誌がそういってた
2025/05/02(金) 10:45:38.25ID:0pOP7kZi0
>>625
蕨(埼玉)、柏(千葉)、旭(千葉)、燕(新潟)、関(岐阜)
津(三重)、堺(大阪)、呉(広島)、萩(山口)、光(山口)

なんとなく他にもありそうな気もするんだが思いつかない
2025/05/02(金) 11:02:49.38ID:aJoR0U3t0
サムエルだっけ?
路上ミュージシャンを歓迎してから休息に柄が悪い街になった気がする
もう少し品がある街になれば戻りたいんだけど
2025/05/02(金) 11:33:35.53ID:4A+5xYyL0
ネットが今ほど普及してなくて渋谷から流行が発信されていた時代に、柏は若者向けのアパレルや雑貨の売れ方が渋谷と同じという事で関連する業界で東の渋谷って言われてたんだよ。定点観測するのに渋谷より街がコンパクトで便利だった。
2025/05/02(金) 11:36:46.11ID:8c/jj9zd0
昔は柏>>>>>流山だったのに
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 12:14:47.69ID:9f1uybXQ0
>>638
流山はおおたかの森の不動産屋タイアップ広告のイメージ先行ね。おおたかの森駅半径1kmから少し初石や三輪野山や駒木方面にいったら、定年住宅地と畑だらけ。歳入は松戸の半分以下。バスもタクシーもほとんどなく、TX以外の電車は路面電車だけ。モールの閉店時間過ぎたらゴーストタウンだろ。

新宿区の歳入
2,576億2,574万円

柏市の歳入
2,411億2,914万

船橋市の歳入
2,379億2,545万円

松戸市の歳入
1,947億円6,395万円

渋谷区の歳入
1,382億4,101万円

流山市の歳入
940億7,605万円
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 18:51:29.06ID:QQb86GXE0
40年前の小学生の頃、今は閉館になった東口の駿台予備校が建つ前にその場所に建ってた池松耳鼻科(2階建てのおんぼろビル)にはよく通った。
患者の耳や鼻から出てきた異物が待合室の一等地に展示してあって気持ち悪かった。
帰りにその通りにある31アイスクリームに寄って一人で椅子に座って食ってたな。
ピザ屋のシェーキーズってのもあったな。
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/02(金) 20:30:20.97ID:SKvklpyo0
>>634
柏に集まってたのは千葉じゃなくて茨城の若者
2025/05/02(金) 20:42:40.13ID:mjKZAPiX0
チバラギだもーん
2025/05/02(金) 21:18:21.96ID:TaU8WMv40
北の渋谷は大宮?
2025/05/02(金) 21:48:10.02ID:cgyGYi300
大宮は渋谷というより新宿っぽいという意見も
2025/05/02(金) 23:55:11.39ID:KnR6zxaJ0
まぁな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況