X



【🍵】中国産なのに宇治抹茶?商品名も同じ模倣品に京都の老舗企業が怒り 中国の販売元「消費者をだましている認識ない」 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ぐれ ★
垢版 |
2025/05/05(月) 09:57:26.48ID:STgGOXMR9
中国産なのに宇治抹茶?商品名も同じ"模倣品"に京都の老舗企業が怒り「大事なお茶を侵されるのは本当に悔しい」 中国の販売元に問うと「消費者をだましている認識ない」

※5/4(日) 10:24配信
MBSニュース

 中国産の「宇治抹茶」が出回っています。一体どういうことなのか…宇治抹茶の老舗企業は「ブランドの信用を損なう」と、危機感と怒りを抱いています。上海にある販売会社の主張とは?取材班が直撃しました。

中国産なのに”宇治抹茶”として販売 老舗企業が怒り「うちの銘柄そのまま…」
 京都・宇治。名産の抹茶を求め多くの観光客が国の内外から足を運びます。

 (京都市内から)「抹茶パフェを食べにきました。たぶん1年分ぐらい飲めると思うんですけど、とてもおいしいお茶なのでみんなにも配りたいなと思って買いました」
 (ロンドンから) 「彼女は本当においしい抹茶ラテがとても好きです。彼女は自宅に茶わんと茶せんを持っています。抹茶、これはお茶。追加でこれも抹茶。下まで全部抹茶です」

 海外でもブームとなっている抹茶。しかしその陰で、ある問題が起きているといいます。

 (丸久小山園・小山元也社長)「長年積み重ねてきた宇治のお茶をたぶん表記だけで、混同するような形で販売されている」

 こう訴えるのは、丸久小山園の社長・小山元也さんです。宇治抹茶とは、京都府など4府県でとれたお茶を京都の業者が宇治地域に由来する製法で加工し、臼で挽いて粉末にしたものを指します。香り高く、まろやかな味わいが特徴のブランドです。

 丸久小山園は江戸時代創業の宇治抹茶の老舗で、なかでも「五十鈴」「若竹」「青嵐」といった商品は一時は販売制限をする必要があるほど海外でも人気となっています。小山さんはある中国のオンラインショップを見て怒りを覚えたといいます。

 (小山元也社長)「うちの銘柄そのままですね。『五十鈴』『青嵐』『若竹』」

 小山さんが全く知らないところで丸久小山園の商品と同じ名前で売られていたのです。

品質を比較してみると「だいぶ色合いが違う」
 取材班は商品がどんなものなのかを調べるために入手しました。袋入りの商品のパッケージには大きく「宇治抹茶」と書かれています。缶に入った抹茶はデザインは異なるものの容器の形はよく似ています。

 小山さんと一緒に商品を確認してみると…

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4cb25f4d53e55d8486c25f69d07d41e682456f9
2025/05/06(火) 07:06:38.16ID:PpJoYT/n0
中国に文明や文化といった人間社会を理解できるわけないだろうから泣き寝入りだろうな
イギリスで日式カレーをカツが乗ってなくてもカツカレーというのと同じだろ宇治抹茶ってお茶の日本語読みくらいに思ってんだろ中身が雑草じゃないだけマシ
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 07:22:58.12ID:Ayi8GBlX0
定義がふわふわすぎて地域ブランドで保護できない時点で宇治の負け
産地バラバラのお茶をかき集めてブレンドしても宇治茶ですとかやってるんだから最初から詐欺みたいなもんやん
宇治っって入ってるけど特定地域だけが使える特定ブランドにできないなら北京ダックとか台湾ラーメンとかベトナムコーヒーとかフランスパンみたいなもん
そんなもんいくらでもある
2025/05/06(火) 07:39:26.57ID:W5Vs0CAq0
UZI茶
2025/05/06(火) 08:17:08.62ID:SJXfCTbZ0
中国の地名つかって堂々と◯◯抹茶にしたらいいのに
中国の地名かっこいいのおおいだろ?
2025/05/06(火) 09:09:13.42ID:L6DEsw6u0
こんなことをやるから中国のイメージ最悪
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 09:52:11.93ID:YVLG5LKf0
観光資源スコアトップ100
特定非営利活動法人青山デザインフォーラム(ADF)は観光検索サイト「タビイコ」の登録データからそれぞれの市区町村が保有している観光資源のスコアを公開しました。  
i.imgur.com/rNFdRwk.jpeg
i.imgur.com/qBxSw6D.jpeg
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:48:27.05ID:H5BSgHjY0
中国人にモラルという概念がないからな
あいつら恥の塊よ
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 10:53:16.31ID:7mbJ3vq50
そーなん?
ブルガリアヨーグルトってブルガリアで作ってるん?
カマンベールチーズは?
2025/05/06(火) 11:13:32.42ID:UAjqnZ+10
>>766
台湾まぜそばを名古屋まぜそばって呼んだら
まずそうとか言ってお前ら食わねーじゃん
それと同じ
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:50:55.77ID:WUsGMfqj0
パクリモンは買わない言うけどとあるショッピングモール展開してる会社なんざ
率先して誤解させる売り方してるもんな
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 11:52:18.17ID:WUsGMfqj0
>>759
それなら堂々と中国産名乗れば良い話
俺たちが元祖だと言いながら何故日本産と偽るのか?
2025/05/06(火) 11:52:44.70ID:9y/C2ocb0
無知+厚顔無恥
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 12:30:33.37ID:iCKx6drn0
まあ支那産の宇治抹茶なんて買う奴はそれなりの頭しか無いだろう
2025/05/06(火) 15:41:45.98ID:T1y3/qZ10
蛆抹茶かな?
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 15:57:06.67ID:qy0vBUFt0
不足してるらしいな
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:26:28.89ID:XXxZXP5v0
最低でも日本での販売は産地偽装で取り締まれよ
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:27:41.14ID:pxZady5c0
OEM止まりの販売者からすると
ライバルが増えるのはどうなんかね。
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 19:29:54.64ID:cBA/mtL/0
蛆抹茶かもしれない
2025/05/06(火) 19:47:50.76ID:bCNUqSKq0
熱海の一杯2500円の抹茶飲みに行こう
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 22:33:42.31ID:I06lVqDy0
質が違うんだから、日本産を強調して海外展開すれば、ブランド化できんじゃん
きのこの山とたけのこの里で抹茶戦争している場合では無い
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:10:55.65ID:oj/zgf+40
強か(したたか)だな
日本人は優し過ぎる
優しい=優れている訳だが
2025/05/06(火) 23:13:48.58ID:FJoh41+A0
色粉混ぜて宇治茶よりも色を濃くしとかないと
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:19:03.93ID:11ArbMFN0
千葉にある東京ディズニーランドもダメですか
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/06(火) 23:38:58.64ID:PEU9LRET0
>>1

ちうごく人は根性が違うなw
儲けたモン勝ち。
日本人も老酒にオ○ッコでも詰めてテムで売るしかないなw
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 06:31:50.59ID:M6bi3Uqi0
「通名です」
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 06:46:24.26ID:47V6Beq30
口コミもAIの成りすましで判別困難になりつつある
2025/05/07(水) 08:34:54.17ID:jx3nw47C0
口コミも中国人が悪さしてる
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:14:18.33ID:HLDCVCVG0
昔 シカゴのヤオハンで
オハイオ産の豆腐を
商品名 京都豆腐 で売ってたけど これもあかんかったんかな
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:18:40.25ID:hmu6sff00
日本の宇治は地名、中国の宇治は人名
問題なりアル
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 12:53:19.59ID:8qKmT/nX0
窃盗犯罪民族のシナは人を騙すのが国技だから仕方ない
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 13:09:40.61ID:1YwTqs6V0
>>22
これ自民党全く関係なくね?
ケンモメンってジミンガーな人多いけど
2025/05/07(水) 13:12:09.68ID:+E0fU4av0
文句があるなら支那の発明した漢字を使うなって言われたらどうしようも無い。
朝鮮人が必死にハングルを使う訳だ。
795名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:40:11.82ID:KhylXYJn0
今使ってる漢字は中国の漢字とは違う
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 14:41:23.04ID:KhylXYJn0
まあ中国の物を使うなというなら日本から奪った技術を返してもらおう
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 18:09:02.55ID:WhL6ntHb0
宇治茶は産地ブランドではなくブレンド技術だと理解している
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/07(水) 22:25:28.01ID:n7cSCDWb0
>>795
何故か、戦後に日本で出来た略式漢字を今の中国人も使ってんだな
チャイナは定期的に焚書でリセットされるから起源が解らん
2025/05/07(水) 23:25:08.26ID:52q8N3rb0
Amazonでも日本製、日本の中小企業ってAmazonまで書いてるけど普通に中国発送なのばっか
2025/05/07(水) 23:46:31.80ID:i6pn19zx0
Amazonの中国製品ウザすぎ
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 02:52:45.43ID:BLMS5TdE0
ポタオデは中国製品有ってこそだけどね
手持ちは殆ど中国製だわw
2025/05/08(木) 02:56:24.52ID:aBT8tcS70
盗人チャイナクオリティー
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 03:30:12.49ID:0PeBrXMa0
中国産は蛆
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 09:20:59.54ID:GVAzQl/00
冷やし中華みたいな感覚だろう
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 12:18:24.46ID:XhyrcCeL0
>>804
冷やし韓国が元祖です
2025/05/08(木) 12:21:01.83ID:ZXM8043N0
まあ茶葉も昔イギリスが中国から盗んでるからな
コーヒーもそうだったかな
盗まれるの前提で品質で差を付けるしか無いな
日本人なら値段やパッケージで何となく分かる
2025/05/08(木) 13:11:17.10ID:XXnq9FPn0
こんなトラブルばっか起こす中国人を有難がって移民受け入れして石破自民バカだろ
いつまで中国人問題に聞こえないフリ見えないフリしてんだよ
さもしい中国人増やして隣人として生活して迷惑受けるの庶民だからね
2025/05/08(木) 13:57:57.78ID:xBRZOCCL0
悪いことだという認識が無い
息を吸うのと同じように悪いことをする中国人
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 18:39:06.61ID:6QNBZXCK0
宇治茶とは京都府・奈良県・滋賀県・三重県の4府県産茶葉を50パーセント以上使用して、京都府内の業者が宇治地域に由来する製法で仕上げ加工した緑茶のこと
2025/05/08(木) 18:48:35.43ID:tNa87cLU0
いつか中国人に殺されるよ
2025/05/08(木) 19:36:31.09ID:OHsLWmkG0
商売のやり方もわからない中国
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/08(木) 22:52:25.29ID:BLMS5TdE0
>>809
それは国際基準として通用あるいは共有されているものなの?
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/10(土) 09:57:58.58ID:HHmFzOMm0
シナらしいよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況