【墓問題】大阪「一心寺」 22万人分、遺骨で造る仏様 なぜ納骨? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2017/04/24(月) 14:01:01.75ID:CAP_USER9
故人の遺骨で阿弥陀如来(あみだにょらい)像の「骨仏(こつぶつ)」を造ることで知られる一心寺(大阪市天王寺区)で6月、新たな骨仏が10年ぶりに披露される。
「多死社会」を反映し、昨年までの10年間に納められた遺骨は過去最多の22万人以上。
お墓のあり方が揺らぐなか、「死後の安心」を求める人が絶えない。

■納骨堂手狭に…背景

山門をくぐると長い列ができていた。白い布に包んだ骨箱を大切そうに抱えた遺族の姿。順番がくると遺骨を預け、納骨堂で僧侶と手を合わせていく。

「これで安心できます」。奈良県香芝市の雪本美枝さん(87)は10日、桜の木の下で穏やかな表情を浮かべた。5年前に81歳で亡くなった夫の遺骨を納めにきた。
夫は生前、電車を乗り継いで2時間ほどかかる和歌山市内の墓を「墓参りが難しいから」と処分した。
年金暮らしで新たな墓をつくる余裕はなく、自宅に夫の遺骨をしまっていた。

「どうすればいいかと考えているうちに時間だけが過ぎてしまいました」
一人娘(58)に相談したところ、一心寺に納めれば骨仏になると知った。「私が亡くなっても、ここなら主人と一緒になれます」

骨仏を造るしきたりは、1887(明治20)年、納骨堂が手狭になったために始まった。
遺骨を粉状にし、水とセメントを混ぜて造る。宗派を問わず受け入れ、これまでに国内外の200万人以上が骨仏になった。

今回の骨仏は、2007〜16年に納められた22万3202人の遺骨で造られた。多くの戦没者が納められた終戦後を超え、過去最多。
16万人余の遺骨で造った07年より40%近く増えた。

祖先が眠る墓が遠方のため墓参りできなかったり、後を継ぐ親族がおらず墓を守れなかったりした人が目立つという。
60代目住職で獣医師でもある高口恭典(きょうてん)さん(48)は「核家族の先頭を走ってきた世代が、お墓との向き合い方を親族に伝えないまま亡くなっていくケースが多い」と指摘する。※続く

一心寺に遺骨を納め、「骨仏」に手を合わせる参拝者。手前の骨仏は20年前に造られた
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170424000901_comm.jpg

配信 2017年4月24日13時27分

朝日新聞デジタル ニュースサイトを読む
http://www.asahi.com/articles/ASK4D52K6K4DPTIL01B.html

0187名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:04:48.87ID:2Jp6+slA0
うちの父もお世話になっています。
墓参りには行かないけど一心寺には年に数回行きます。

だって墓の中は空っぽだし。

0188名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:09:02.37ID:46wR5NH70
>>182
自分らのとこではそれが普通なので、「ごくろうさま」としか思わない
てか焼けた遺骨って全然グロさとかないんよね
もうパリッパリの塩せんべいみたいなの
年寄りのしか骨拾ったことないからそう思うんかもしれんけど

0189名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:10:02.34ID:DELVqx7Y0
いっしょくたになってまとめて供養されてたら
なんか寂しくなさそうでいいね

0190名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:28:00.49ID:2Jp6+slA0
>>189
そう思う。

0191名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:33:33.58ID:aQnLBMNg0
もっと骨骨風味なやつを想像したら普通すぎるよこれは。

0192名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:37:54.09ID:jOiAR2+x0

0193名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:38:53.95ID:i0gohAIK0
メタルスライムが集まるとスライムキングになるような感じか?

0194名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:39:34.07ID:6Ur3Pk//0
一心寺は宗派不問で良いと思ったが
一心寺が所属する浄土宗の本山である京都の知恩院も宗派不問で納骨できる

0195名無しさん@1周年2017/04/27(木) 17:40:56.03ID:6Ur3Pk//0
浄土真宗はお西もお東も、家の宗派が門徒でないとダメで、
納骨するにはどこかの寺に所属しなければならないという決まりになっている。

0196名無しさん@1周年2017/04/27(木) 18:05:22.18ID:YqhZndJM0
実家の畑で代々眠ってる猫の隣に埋めてくれればいい。
墓標は桜の木だ。

0197名無しさん@1周年2017/04/27(木) 18:13:46.10ID:UeU9/LxL0
>>173
それも承知の上じゃないの?墓守も大変だし処分してくれと言っても家族は実際難しい
ここに一部があるって体が双方にとって良い落とし所なんだろ

0198名無しさん@1周年2017/04/27(木) 19:44:13.64ID:SqT62QnK0
市役所の福祉課の人に聞いたはなし。
身元不明の死者は自治体が葬儀を行うけど、埋葬の手間を省くために
ほとんど遺骨が残らないくらい強火で焼くんだってさ。

0199名無しさん@1周年2017/04/27(木) 19:48:03.72ID:IlikrXW80
海外:「日本では死んだ人の骨を集めて仏像を作ってるぞ、シンジラレナーイ」と思ってる

0200名無しさん@1周年2017/04/27(木) 20:33:50.18ID:6Ur3Pk//0
>>197
需要を満たしてるよな

残念なのは一心寺や四天王寺のような寺が関東に無いことだ

0201名無しさん@1周年2017/04/27(木) 21:01:43.69ID:6JNgEPVuO
>>188
うちの父は退職直後に急病でだったからやせ細る間もなくて、
焼いても割としっかり人型の骨で少しぎょっとしたよ。
逆に若くてもガンが骨転移してた家族は焼け残った骨も少なくてパリパリだった

0202名無しさん@1周年2017/04/27(木) 21:28:03.69ID:ZNMjNDbR0
夏が来る前にお参りしに行っとこ。

自分が死んだ後とか死後の世界とかはようわからんけど、後の人が
困るんやったら親父と一緒にここに入れてもうてもええかな。

ほんまは散骨希望なんやけど。

0203名無しさん@1周年2017/04/27(木) 21:51:55.20ID:4M6HY+TO0
陸一心

0204名無しさん@1周年2017/04/27(木) 21:55:42.93ID:mlhXIFtm0
土地がある奴は倉庫みたいなの建てて納骨ビジネスをやれよ
多分いけると思う

0205名無しさん@1周年2017/04/27(木) 21:56:49.32ID:0aHW57+8O
>>199
大丈夫じゃないか?ヨーロッパだか頭蓋骨を並べまくった教会あったと思うよ

0206名無しさん@1周年2017/04/27(木) 21:58:37.91ID:gIxnHJbP0
>>61
何言ってんだこいつ

0207名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:26:04.97ID:2vmrLhfY0
>>200
改葬で地方からもたくさん来てるね。

0208名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:28:02.11ID:grS4pFV+0
>>15
今の住職は建築科出身。
門も住職のデザイン。

大阪市の旅客人のお骨を預かっている寺で、お骨仏のお堂は、参拝者が引きも切らない。
(実は、江戸時代から大阪の無縁仏は一心寺が供養してる)

0209名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:30:12.12ID:grS4pFV+0
>>160
別にないぞ?
大坂の無縁仏は一心寺が供養してたしね。

それに、家康の本陣は一心寺ではなく、近隣の茶臼山じゃなかったか?

0210名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:31:16.92ID:grS4pFV+0
>>166
室町の頃から各地でやってるけど……。

0211名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:31:36.73ID:r6an/hZ00
鳥葬がいいな
食物連鎖の一部になれる

至高は捨身飼虎

0212名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:42:26.91ID:5MqOem3t0
>>209
本陣は冬が茶臼山で夏が北田辺駅辺りだな
逃げ隠れたのがあびこ観音で勝ちどきをあげたのが茶臼山

0213名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:47:31.66ID:grS4pFV+0
>>198
大阪市の場合は、焼いて一心寺に預けてる。
近畿だと、一定期間寺に預けてる場合が多いよ。
期間が過ぎると、寺が適正に処分する。
一心寺の場合は、お骨仏の材料にもなる。

俺の郷里だと、墓の下に納骨室がない。
納骨の際はさらしの白布に包んで、納骨スペースの所の土に埋める。そして自然に土に還す
骨壷は、墓地管理者が処分する。

0214名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:48:08.69ID:grS4pFV+0
>>200
無いんだ。それにびっくり

0215名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:48:34.81ID:dVU/Q/b50
>>208

行旅人あるいは行旅死亡人のことか?

0216名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:49:14.06ID:grS4pFV+0
>>212
ありがとう

0217名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:50:38.61ID:/owTSmnq0
祖父の骨を一昨年このお寺にいれた
この仏像にお祖父ちゃん入ってるよマジで
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏

0218名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:51:54.46ID:dD8y5Dq70
人の弱みに付け込むの典型だな

0219名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:53:27.91ID:tjDuFAHo0
>>173
もしかして全身の骨全てを納めるとか勘違いしてないか?

0220名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:56:27.02ID:FsQ5QVdM0
うちの親父もここで眠ってる
全部込みで2万くらいだった
それで半永久的に奉ってもらえるのは安い

0221名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:57:39.58ID:tjDuFAHo0
>>182
親族の葬式とか出た事無い?
スコップじゃないけど箸でガシガシ砕きまくってたよ

0222名無しさん@1周年2017/04/27(木) 22:58:27.67ID:grS4pFV+0
>>176
そんな人におすすめなのが『献体』
死後、医学生の解剖実習の材料となる。
解剖後は、葬儀と供養は大学が責任をもって執り行うし、供養もしてくれる。

医療の進歩の為に。という大義名分があるから、世間体も良い。

0223名無しさん@1周年2017/04/27(木) 23:00:46.09ID:grS4pFV+0
>>215
そう。
ごめん、間違えて書いてたわ。

天王寺の駅の近くに、大阪府の警察病院と一心寺と四天王寺がある。
あの辺りは面白いところさ。

0224名無しさん@1周年2017/04/27(木) 23:08:06.94ID:grS4pFV+0
>>218
弱味ってなに?
一心寺の場合は、随時お骨を受け入れてくれる。
一定量貯まったらお骨仏にする。
その間は、お骨仏のあるお堂の所の納骨堂に安置されてる。
勿論、朝昼晩僧侶がお経を唱えてくれるし、
朝から晩までお骨仏の参拝者が引きも切らない状態。
三万もあれば一生供養してもらえるから、申し込み者が多いよ。
宗派も問わないしね。

数百万だして墓を買っても、供養料が途切れれば更地にされてしまう。
その方が阿漕だと言えなくもない。

0225名無しさん@1周年2017/04/27(木) 23:17:36.21ID:AcqErCwo0
うちの親父もここ。
誰ももう住んでない田舎の墓は整理してきたみたい。
親父の代でもだいぶ寺に寄付してたようだが、「子供の代になってまで払い続ける意味ない」って結論に。

0226名無しさん@1周年2017/04/27(木) 23:44:11.42ID:OJro6gmN0
>>200
関東は捨ててるのか?

0227名無しさん@1周年2017/04/28(金) 09:30:52.61ID:CXmLO8IP0
とりあえず五体作って骨仏戦隊イッシンジャーを結成しようや

0228名無しさん@1周年2017/04/28(金) 11:30:58.51ID:1r11ucSb0
>>213
大阪にいくつか親戚の墓があるけど霊園によっては骨壷じゃなく白い布にくるんで納骨したよ
布も骨も自然に帰ると言われたけど、山から何十年も経った白骨死体やら最近のペット霊園の件見ると本当に帰るのか疑問

0229名無しさん@1周年2017/04/28(金) 12:39:41.98ID:Y8uOVPSJ0
>>226
関東は自治体によってはお骨を火葬場に置いていくことは禁止されており、
基本ほとんどのお骨を拾って骨壺に入れる。

骨壺に入れたまま自宅で保管するのは罪にならないので、自宅で保管。
首都圏にはそういう自宅保管のお骨が100万体あると言われている。

0230名無しさん@1周年2017/04/28(金) 15:51:40.17ID:sYwbH+C20
>>219
関西は分骨するんだよな
喉仏の部分を

全国的には分骨しないところの方が多い

0231名無しさん@1周年2017/04/28(金) 15:56:01.51ID:sYwbH+C20
>>227
この骨仏で8体目になるはず

0232名無しさん@1周年2017/04/28(金) 15:58:36.23ID:RfVoX29TO
墓仕舞いの時に、ここ調べたわ
結局、自分の生前契約を含めて近場の霊園で合葬にしたけど
もう少し近距離だったら、申し込んでたと思う

0233名無しさん@1周年2017/04/28(金) 16:03:08.24ID:uDD6r+fD0
遠い未来では大量の遺骨が発掘されて
なんだこれは?ってなるんだろうな

0234名無しさん@1周年2017/04/28(金) 16:15:42.18ID:nvZ3vIpV0
仏教で基本的に無宗派供養受け入れてくれるところってほとんど無いのよな
四天王寺とここだけ
縁が廃れた断絶した断ち切りたい人の最後の拠り所
寺のしがらみ嫌ならここと四天王寺
気が向いたときに拝みに行くだけでいいから仏壇置いたりしなくてもよくなる

0235名無しさん@1周年2017/04/28(金) 16:52:28.22ID:DQm5Xtg80
>>234
うちは一心寺だけど四天王寺さんにもお参りして帰ることが多いです。

0236名無しさん@1周年2017/04/28(金) 17:06:17.46ID:CwB1RJQT0
盆とか法事で坊さん呼んで親戚30人くらい集まってお経上げてもらうけど20万包んでるって聞いた
父方の実家は坊さん呼んで親戚やら知人やらが100人以上入れ代わり立ち代わりで挨拶にきて
宴会だけで100万円以上飛んでると思う
坊さんにいくら包んでるのか知らんげと20万では済まないと思ってる
墓の方は坊さん呼ばずに身内だけでお供え物して拝んで終わり
もうこういう風習無くしていく方向でいいよね?

0237名無しさん@1周年2017/04/28(金) 22:33:50.85ID:0z3nSLwj0
「お骨佛を合体させたら大仏になるのかな?」と思ったことがあります。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています