【社会】流木でせき止められ、氾濫か 九州豪雨、専門家分析 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★2017/07/07(金) 01:41:03.83ID:CAP_USER9
 九州北部を襲った記録的な豪雨。根こそぎにされた木々が押し寄せ、川沿いの民家に突き刺さっている――。6日午後、本社ヘリ「ゆめどり」で、九州大の矢野真一郎教授(河川工学)と上空から被災地を見た。

 大分県日田市から福岡県朝倉市上空に差し掛かると、茶色の濁流と大量の流木が目についた。「かなりの土砂と流木があり、被害は深刻だ」

 日田市を流れる花月川では、JR久大線の橋が橋脚ごとなぎ倒されていた。矢野さんは「水だけの力ではこんな倒れ方はしないだろう。流木が橋でせき止められて水かさが増し、大きな力がかかったのではないか」。2012年7月に熊本、福岡、大分で計30人が亡くなり、2人が行方不明になった「九州北部豪雨」でも、この橋から約1キロ上流の橋で流木が引っかかり、水かさが増して氾濫(はんらん)。過去にも何度も水害が起きてきた。

 九州北部豪雨では4日間の総降水量が500ミリを超えた観測所も複数あった。今回と重なる被災地も多い。「5年前と同様、至る所で土砂災害が起きている」

 茶色に濁った花月川の上流の川をたどると、針葉樹が植林された日田市小野地区のあちこちで大きく山肌が崩れていた。「表層の土が滑り、沢に沿うように一気に土砂やスギの木が流れ出たようだ」

 福岡県東峰村では、道路が寸断され、大量の流木でつぶされた家もあった。川の砂防ダムで土砂はある程度せきとめられたものの、流木はその上を滑るようにして流れ出たとみられる。矢野さんは「土砂だけでは家が壊れなかったかもしれないが、流木は相当なエネルギーを持っている」と語った。

 朝倉市杷木地区付近では、濁流が川から広範囲に道路にあふれ、基礎部分が洗われた家屋が倒れそうになっていた。「土砂が混じった強い水流で護岸が崩れ、そこから水が流れ出している」と矢野さんは話した。

 九州北部豪雨で土木学会の調査団長を務めた小松利光・九州大名誉教授(河川工学)は「流木が橋にひっかかって水が通りにくくなり、氾濫してさらに流木が増える悪循環が起きたのではないか」と指摘する。

残り:792文字/全文:1650文字

2017年7月7日0時46分朝日新聞
(URL先に動画があります)
http://www.asahi.com/articles/ASK765G6YK76UTIL03H.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170706004556_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170706004544_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170706005032_comm.jpg

0073名無しさん@1周年2017/07/07(金) 15:37:14.71ID:MEp2JZV40
>>3
本当に誰でも思いつく事しか言わない専門家はいらんよね

0074名無しさん@1周年2017/07/07(金) 15:41:52.47ID:ocIOJVLy0
東京近辺だって奥多摩とか管理しているのかねえ
多摩川がこうなってもおかしくない

0075名無しさん@1周年2017/07/07(金) 15:47:29.00ID:rXEqVxVv0
ミサイルで吹っ飛ばせよ
いい訓練になるだろ

0076名無しさん@1周年2017/07/07(金) 15:50:44.85ID:FmbZBi7M0
国民を花粉症にし、土砂災害で命財産を奪う杉

0077名無しさん@1周年2017/07/07(金) 15:53:00.17ID:FmbZBi7M0
>>16
許せない

0078名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:15:39.99ID:Zn8j1FlR0
来年からスギ花粉が飛ばないくらい、杉が流されてしまえ。

0079名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:31:32.00ID:tiSZJ5M+0
去年の岩手の豪雨被害も同じ事を言ってたな

0080名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:40:39.81ID:89hmo0ys0
>>69-71
砂利が入っちゃってるとチェーンソーや製材機材が痛む
から嫌がられる って聞いた事がある

0081名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:44:55.65ID:U7bSX4PBO
雑木林を伐採して杉や檜ばっかり植林していった結果だからな。
林業のエゴがこの結果を招いたんだよ。

0082名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:50:15.36ID:0sCGHyRL0
ツイッターで救助求めるとか馬鹿なの?

0083名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:52:54.76ID:8VnuZ4gG0
さて専門家が分析している間に何人死ぬかな。

0084名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:55:14.86ID:gG8DOFuW0
ピタゴラスイッチ

0085名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:55:47.84ID:NEGA3HNA0

0086名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:56:14.82ID:2nDXvlkO0
人口も減って行くんだから、少し整理したほうがいいな。
固定資産税はこの際少し置いておいて、集落の再編成をしたらいいんじないか。

0087名無しさん@1周年2017/07/07(金) 16:59:55.36ID:9sc22Ayb0
>>81
林業(家)のエゴというより国策でやったことだよ。
ただ植えなくていい場所・植えてはいけない場所にスギ・ヒノキを植えてしまったところは全国にあるから
それについては林業関係者一同も反省するべき。
山の手入れが行きとどいていない森林が増えてしまったのも国策の影響。
木材の輸入自由化を一気にやってしまったから林業経営が成り立たなくなった地域は相当ある。

0088名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:01:09.67ID:xIgnX5Xv0
ビーバーの巣みたい

0089名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:01:51.84ID:B8xOxEW10
>>81
杉や檜以外に何を植えればいいの?

0090名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:07:07.63ID:vpzqEKzH0
九州の里山は植林の杉や檜ばかりだから大雨で毎度山崩れし、根こそぎ倒れた木が二次災害を起こす
俺の田舎は手付かずのブナやナラの森だから超大型台風が来ても地盤が緩んだ記録すら残ってない

0091名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:08:17.33ID:wpYP7ZdL0
ピタゴラスイッチのビーバーのダムの歌好きだ
生まれながらの建築家♪

0092名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:15:56.40ID:GRDGszCr0
>>90
高知県の人かな?
高知県のどこの市町村かは忘れたが
国の政策である杉を植えずに雑木林を残して
成功した地域がある
豊かな森がもたらす恩恵は大きいらしい

0093名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:51:55.64ID:q7lF5ERj0
>>72
それは誰でも分かるだろ。
方々で山肌が崩れてるし。

0094名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:58:34.34ID:U+qB6vA80
>>54
この程度の災害を東日本大震災と比べるのはおかしい

0095名無しさん@1周年2017/07/07(金) 17:59:45.51ID:U+qB6vA80
>>60
木を切ったのが昭和30年代か40年代だとして
その切った後に何を植えてれば、水害が防げたというのかね?

0096名無しさん@1周年2017/07/07(金) 18:05:22.64ID:U+qB6vA80
>>69
ウッドチッパーに片端からぶち込んで発電用にでもするんかな
http://www.ef-on.co.jp/business/download/pdf/34484.pdf

0097名無しさん@1周年2017/07/07(金) 19:05:18.27ID:ycNfLY3j0
>>95
九州なら何も植えなきゃよかったのかも
勝手に鳥が糞で植樹して、ほっとけば雑木林化自然林化してるんじゃないか?

0098名無しさん@1周年2017/07/07(金) 19:07:50.96ID:PGavRBdT0
>>8
見事な流木を見るとさすが林業の町だなと思う

0099名無しさん@1周年2017/07/07(金) 19:49:41.28ID:wVtDUI1B0
ソーラーじゃないの?山斜面によくあるもん

0100名無しさん@1周年2017/07/07(金) 19:51:16.76ID:tx+ipCWA0
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!   たたりじゃーーー!!
| /    \ _______ /    安倍自公政権の悪政に
| |    ////W\ヽヽヽヽ\     神がお怒りなのじゃ
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ   たたりじゃーーー!!
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

0101名無しさん@1周年2017/07/07(金) 19:54:21.98ID:rnn6BB4n0
やっぱり人災、国の政策が主な要因か
この程度の雨はふつうらしいね

0102名無しさん@1周年2017/07/07(金) 20:03:23.35ID:9sc22Ayb0
>>67
木は無主物ではなく土地に付属する動産だよ。
一義的には所有者に管理責任があるけど自然災害の場合は問われないことが多いだけ。

0103名無しさん@1周年2017/07/07(金) 20:07:23.37ID:9sc22Ayb0
>>95
たぶん皆伐した後の植林なら何を植えても崩れたと思う。
現に植わっている木の根だけでなく元植わっていた木の根(木を切っても掘り起こすことはない)が結構重要で
それが腐って土壌を保持しきれなくなった時期に新しく植えた(生えた)木の根がしっかり張っていないと
大規模な崩壊を招くことがある。

0104名無しさん@1周年2017/07/07(金) 20:09:52.89ID:0QPbCjeN0
こんなん現地の映像みれば誰でもわかるんだけど
専門家ってこんなんで金稼いでるの?

0105名無しさん@1周年2017/07/07(金) 20:47:51.10ID:I07sHK5t0
杉林の下草刈りなどの手入れが行われていないとテレビで専門家が言っていたな

0106名無しさん@1周年2017/07/07(金) 21:09:56.02ID:rsbmzViO0
間伐材を放置させていた行政にも責任がある

0107名無しさん@1周年2017/07/07(金) 21:16:02.88ID:81FGDxso0
間伐材のある程度は、山に放置しないと土が流れるし、
上るときの足がかりにもなる。
まあ仕方の無い災害。
恨むなら、大量に降った雨。

0108名無しさん@1周年2017/07/07(金) 21:18:09.45ID:Y4QF/u5q0

0109名無しさん@1周年2017/07/07(金) 23:12:14.92ID:9sc22Ayb0
>>106,>>107
間伐材は搬出経費が出ないものなら切り倒すしかないのが現実。
ただ数メートルごとに玉切りしておけば今回のような事態の場合
引っかからずに一本一本流れていったりぶつかったときの衝撃が小さかったかもしれないね。

0110名無しさん@1周年2017/07/07(金) 23:40:01.55ID:Sw76mN55O
前々から同じような流木が原因のひとつの水害が起きてるだろ。
しかも同じ日田地域でも起きてる。

0111名無しさん@1周年2017/07/07(金) 23:50:45.04ID:9sc22Ayb0
>>110
土砂崩れでまず天然ダムができてそれが決壊のパターンは最近増えているね。
最近増えたのは明らかに異常なケースが増えている集中豪雨のせいだろうけど
それを踏まえた山の現場の対応はまだ遅れているのかもしれない(ここは地域によっても違うはず)。

0112名無しさん@1周年2017/07/08(土) 00:38:37.13ID:kGZvjhBFO
>>111
集中豪雨と言うが、昔から九州では雨台風のときは同じような集中豪雨(バケツをひっくり返したような大雨が延々と続く)はあった。
むしろ最近、九州(特に大分)では台風や大雨による水害が少なかった方だ。
地球温暖化で台風のルートが変わったのかなと思ってた。
逆に本州で水害が増えていたから。

0113名無しさん@1周年2017/07/08(土) 00:42:17.12ID:ag9+J/l90
>>4
この地域は真砂土だから、杉じゃなくても崩壊する

0114名無しさん@1周年2017/07/08(土) 04:51:43.31ID:/2oNJLRb0
>>112
日田はそうでもなかったかもだけど朝倉のは明らかに通常とは違うでしょ。
一日500ミリとかは大台ケ原でもそう何度もある降り方ではないと思う。
九州以外でも集中豪雨が増えて、雨どころ限定の話ではなくなったのはあなたの印象通りだと思う。

0115名無しさん@1周年2017/07/08(土) 05:05:23.24ID:zWVYmcL60
流木専門家ってブラタモリみたいだよね

0116名無しさん@1周年2017/07/08(土) 05:06:49.98ID:NQEwawMz0
こういう天災でも利く保険があればいいのに
国がやるなりしてほしい

0117名無しさん@1周年2017/07/08(土) 05:08:27.12ID:5+fOpYY30
悔い改めろ
我欲に天罰だぞ

0118名無しさん@1周年2017/07/08(土) 05:24:25.77ID:if+/NaqQ0
これらの流木は使い物にならないのを知らないやつが多いな
流れてくる間に小石が深く食い込むから、製材できないんだよ
ノコギリが刃こぼれしてオシャカになるから

薪にすることもできない
輪切りにする必要があるから

結局、どこかに集めて燃やすぐらいしかないんだな
もったいないけど

0119名無しさん@1周年2017/07/08(土) 05:25:34.36ID:aAgoMfps0
いつまで騒いでいるのやら…
北海道は今年一番の好天候だったぞ
太陽の光は最高だよね

0120名無しさん@1周年2017/07/08(土) 08:12:52.84ID:nWuWNJk80
麻生の地元だから国の威信をかけて予算がつぎ込まれるだろうのが救いだな

0121名無しさん@1周年2017/07/08(土) 12:50:37.56ID:TCXmRJNh0
植え方が問題で直根というのが大事らしいね

0122名無しさん@1周年2017/07/08(土) 15:49:55.77ID:NCxK3fQj0
環境省と政府が必死の隠蔽

https://youtu.be/dloA-gYFDIo

0123名無しさん@1周年2017/07/08(土) 16:27:13.53ID:t0jeHgI60
そろそろどうにかしたほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています