【滋賀】これは写真なのか絵なのか…琵琶湖の実際の風景写真を油彩で着色し“絵画化” 県立琵琶湖博物館©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net2017/08/15(火) 15:11:00.17ID:CAP_USER9
これは写真なのか絵なのか…琵琶湖の実際の風景写真を油彩で着色し“絵画化”
産經新聞:2017.8.15 14:53更新
http://www.sankei.com/west/news/170815/wst1708150050-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170815/wst1708150050-p1.jpg
写真を「絵画化」し、独特の奥行きを出している松村勝さんの作品展

 琵琶湖の風景写真を絵画で表現−。
実際の写真を独自の手法で油彩で着色し、絵画に仕立てた作品の展示会が滋賀県立琵琶湖博物館(草津市下物町)で開かれている。
群生するハスや湖岸を飛び立つ水鳥など、四季折々の琵琶湖の風景を写真ならではの写実性で表現しており、来館者が見入っている。30日まで。

 作品は大津市の松村勝さんが作った。親類の写真館や印刷会社などで勤務していた。

 その際の経験から、現像写真が時間とともに劣化してしまうことを残念に思い「写真を絵画と同じレベルで保存したい」と写真の「絵画化」に挑戦。
写真をキャンバスに印刷し、その上から油絵の具で色を付けた。
出来上がった作品は写真より奥行きが出る独特の作風で、人気を集めている。

 松村さんは昨年に死去。支援者らが松村さんをしのび、今回の催しを企画した。

0148名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:18:12.60ID:RkaFUtq20
>>145
ソース読めよゴミ
小学生じゃ油彩の扱いもできないだろうがな

0149名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:19:26.80ID:RkaFUtq20
>>140
油絵でありながら写真と変わらぬ正確無比ってのがポイントなんだろ
まあ必要性を感じないが

0150名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:28:07.84ID:I3yrhXj30
>>38
絵を写真に撮って印刷したらどうなるの?

0151名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:32:18.71ID:zr7NwCEU0
まあアンディ・ウォーホルみたいなもんだろアリっちゃアリ

0152名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:33:35.47ID:bZByhlmw0
>>116
微妙にトレースではないようだな
もちろんバッチリ見て描いているがw

0153名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:35:25.46ID:iRdC3MXQ0
子供が嫌がってるでしょうが

0154名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:36:56.96ID:F/5lQXoa0
>>2
オマエと友達になりたい

0155名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:49:06.60ID:SdsmVuUb0
重ね塗りかよw
白紙に描けよ

0156名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:51:38.88ID:paliInGh0
>>116
モロパクリかよ

0157名無しさん@1周年2017/08/15(火) 18:55:54.34ID:09izNrml0
劣化は劣化で味のあるもんだけどな

0158名無しさん@1周年2017/08/15(火) 19:00:45.73ID:2gnGonopO
フィルムを銀盤に焼きつれればいいじゃん

0159名無しさん@1周年2017/08/15(火) 19:02:20.29ID:oywzYedK0
写真に近づけすぎるとつまらない ぎりぎりの境界で絵に見えないといけない
作品の良し悪しは元写真ですべて決まってる ということは写真でよい

0160名無しさん@1周年2017/08/15(火) 19:02:40.37ID:Ep4U55Wr0
>>116
これがダメならモデルのデッサンもダメだし風景画も実際の風景見て描いちゃダメだな

0161名無しさん@1周年2017/08/15(火) 19:32:30.36ID:iAX+CCms0
>>1
てかさ… ソレ… なんの魅力も感じないんだけど

0162名無しさん@1周年2017/08/15(火) 19:33:07.72ID:AWI6gH0G0
コラ

0163名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:47:26.76ID:Bf0wMHLg0
>>160
自分でバスケ試合見に行って撮った写真なら誰も文句言わない
バスケ雑誌に載ったカメラマンの写真は「作品扱い」になるので
トレスは『剽窃』となります

スレの油絵風絵画は作者自身が撮った写真を材料にしてるので盗作にはならない

0164名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:03:18.38ID:ocw527lLO
カラーがなかった明治時代に流行った彩色写真
それ以上でもそれ以下でもないな。

0165名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:22:15.22ID:paliInGh0
いわゆるスーパーリアリズムなんかは写真では
表現できない商品のシズル感や色の発色性を
加味したりして仕上げているイラストの分野

0166名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:32:18.78ID:Mj4q1Rdt0
写真がない時代は写実すげーだったけど、今じゃ写真でよくね?ってなるわな
写真を捏造する仕事くらいしかないでしょ

0167名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:33:08.89ID:xYzc3utS0
細密画とか行き過ぎるとつまんねえから

0168名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:35:24.88ID:GMhyrTr+0
>>150
絵を撮った写真だろ。

0169名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:37:02.71ID:Cusdxxg+0
世間では塗り絵という。

0170名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:38:12.93ID:v+1/G+CX0
ハス名所は 市がやった開発で全滅したんだろw

0171名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:38:26.18ID:az2/Yg+l0
フォトショでいじって大判インクジェットで出力すれば30分で終わる作業じゃないかな

0172名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:42:30.69ID:4LD7lNAh0
あー写真に着色してんのか

0173名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:45:12.04ID:GMhyrTr+0
むしろ、昔のモノクロ写真でやればちっとは人来そうなのに。

0174名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:45:26.04ID:QHri6Vbq0
写真を自分で撮ったなら写真家としての芸術性は発揮できるけどな

0175名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:50:01.83ID:RFLWY11+0
トレース

0176名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:52:20.57ID:URNMguQI0
どっちでもいいけど芸術的価値があるかどうかが問題

0177名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:56:30.35ID:FZm8xnFZ0
>>23
日本画の岩絵具もそうだよ
洗うときそのまま下水に流してはいけない

青がめちゃ高い

0178名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:02:46.52ID:oywzYedK0
「わあ写真みたい」 と 「写真かと思った」 の違い
前者は絵で、後者は写真でよい。

あのフェルメールもカメラ使ってるからまあそんなとこ

0179名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:05:23.89ID:FZm8xnFZ0
リアリズム画家に写真みたいって最高の貶し言葉
写真と違って生きてるみたい
今にも動きそうって言ってあげて

0180名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:13:00.32ID:oywzYedK0
これトレースとは言わない これは写真に直に塗り重ねたもの  と読み取れる
写真が下絵 だからどうあがいても写真。
トレースは一応別作品になる。

0181名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:17:31.04ID:ueBLTeaoO
睡蓮と言えばモネ
って、これはハスか(´・ω・`)
よく間違えましゅ…

おもしろい手法だね

0182名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:36:23.71ID:FBF07FIT0
これは夢なのか、現実なのか・・・。暑い真夏の夜、過熱した欲望は、遂に危険な領域へと突入する。

0183名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:11:13.96ID:1OaUAc2N0
>>163
無断 ならな
同じ雑誌から何度も出てきてるって事は雑誌側に許可取ってんだろ

0184名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:12:25.48ID:1OaUAc2N0
>>180
点描とかドット絵だな
学校で牛乳パック敷き詰めて巨大な絵を描くようなのと似てる

0185名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:24:11.81ID:gLTKfdpw0
>>184
ぼ、 ぼくは、お、おにぎりが 大好きなんだな
のおじさんの絵か?

0186名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:28:05.76ID:tICUuei00
>>183
>同じ雑誌から何度も出てきてるって事は雑誌側に許可取ってんだろ
許可取ってるってことは綺麗なパクリですね

0187名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:45:27.42ID:MxhsRVr+0
>現像写真が時間とともに劣化してしまう
セピア色の写真も良いものですよ

0188名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:47:26.41ID:QQ8zkoEC0
>>184,185
これを点描とかドット絵とか山下清の絵と同じ描画手法とするのは違うと思う

0189名無しさん@1周年2017/08/16(水) 10:04:55.91ID:1OaUAc2N0
細かい事はいいんだよハゲ

0190名無しさん@1周年2017/08/16(水) 11:48:51.17ID:cn5dGCLT0
>>53
合成、削除、許容範囲を超えた明度彩度の数値弄りはダメ

0191名無しさん@1周年2017/08/16(水) 12:31:58.04ID:goGgx/0z0
>>14
写真だから、手前のはすがピンボケになってるよね。
そうゆうのを補正して全部にピントが合ってるように描けるのが絵画のいい所のはずなんだけどな。
遠近感を強調する手法として漫画の背景なんかでぼかした写真貼ったりするのもあるけど。
実際のところ、真夏の炎天下では明るすぎて瞳孔閉じちゃってるから、この程度の距離感でピンボケとかありえない。

0192名無しさん@1周年2017/08/16(水) 12:34:38.61ID:61WZkGlJ0
>>5
定義は何??

0193名無しさん@1周年2017/08/16(水) 12:46:25.93ID:3TGqXgxG0
>>192
創造性だと思う

0194名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:44:56.09ID:POoRrAmo0
素人には理解しがたいかもしれないけど
これ、絵画の世界じゃ「 版画」 の範疇なんだぜ
版画展とかいくと、宗像志向みたいな、木版画と
PC使ったこんな絵が 一緒に版画として 並んでいる

レイヤー = 版
の解釈らしくて、 100レイヤー使いましたすごいでしょーーなんて、威張っている
自称アーチストの おっさんが大勢いる

0195名無しさん@1周年2017/08/16(水) 16:49:23.59ID:FkY5QNjZ0
前にスーパーリアリズムが流行ったけどパラノイアックなリアリズムの追求が面白かった
これは単にきれいなだけだね

0196名無しさん@1周年2017/08/16(水) 17:13:10.99ID:FkY5QNjZ0
版画だと川瀬巴水、石渡江逸の風景画が素晴らしいな
現代日本では失われたノスタルジックな風景がリアルに描かれるが
単にノスタルジーではなくルネマルグリットの描く夢の中のような風景に少し似ている
海外では北斎とかについで人気があるのに日本ではあまり知られてないようだが

0197名無しさん@1周年2017/08/16(水) 17:21:16.35ID:FkY5QNjZ0
スーパーリアリズムは描く人の感情を全て排除し、風景を超越論的存在として描ききることで
サルトルのかんじた吐き気にも似た感情を見る人に与えることにあると思う
綺麗に描く事が目的なのではないのだ

0198名無しさん@1周年2017/08/16(水) 23:06:23.62ID:L0W7JTt10
元の写真にセンスを感じられない
せっかく手間暇かけて絵にしても
魅力のない作品になっているな
photoshopで作品として整えてから塗るとか
良い写真家とコラボしていたらまた違っていただろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています