【ザル法】自動車大手の無期雇用回避ルール、厚労省「問題なし」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コモドドラゴン ★2017/12/28(木) 20:02:48.96ID:CAP_USER9
 トヨタ自動車やホンダなど自動車大手が期間従業員の無期雇用への転換を回避できるルールを設けていることについて、厚生労働省は27日、「法に照らして問題だと判断できる事例は確認されなかった」とする調査結果を発表した。

 労働契約法は、期間従業員らが雇用契約を繰り返して通算5年を超えて働くと無期契約への転換を求められると定める。ただ契約と契約の間に6カ月以上の空白期間がある場合、通算期間をリセットできる。自動車大手の多くが通算期間をリセットする運用をしていることが明らかになり、厚労省が大手10社を対象に実態調査に乗り出していた。

 厚労省によると、7社が通算期間をリセットしなければ再雇用していなかった。2社は空白期間が6カ月未満でも再雇用していたが、残る1社は再雇用そのものをしていなかった。


http://www.asahi.com/articles/ASKDW5J3SKDWULFA01F.html

0107名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:26:41.25ID:1YghaG5+0
>>105
企業が〜してあげるとか、時代の流れとか、そんなもので企業は判断しないよ。

企業が常に最も安い人件費で人を雇う事、出来るだけ正社員を増やさない事、を
判断基準にするのは営利目的なんだから当たり前で、批判されるようなことではない。

0108名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:28:09.02ID:1YghaG5+0
正社員を増やしたかったら、企業にとって正社員を増やした方が得な制度を作るしかない。
正社員を増やすと損する制度を作っておいて、正社員を増やさない事に文句を言うのはおかしい。

0109名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:42:28.97ID:ziSlStSb0
忖度してくれれば献金するからと言われれば抜け穴法案にするに当たり前

0110名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:44:28.35ID:yi5GdHU80
>>1
ワロタw
超新設設計だなw

0111名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:45:29.93ID:yi5GdHU80
やはりもはやこの国では労働者に勝ち目などないな
しくみを早く受け入れることだけだ

0112名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:46:13.61ID:cwkKXFoA0
>>107
まず、「正社員」と「無期雇用」を混同してるみたいだけど、この2つは同じじゃないよ
空白期間つまりクーリングを挟むことで回避できるのは「無期雇用」だけ
要するに、契約期間の定めのない非正規として雇い続けることすら拒否してるって
ことなんだよ
人材の流動性を維持してコストやリスクを軽減させるために、労働者を不安定な生活に
貶めて、そのうえ給与とか待遇等の労働条件まで切り下げながら
業務だけは労働者のキャリアをアテにして働かせるのは、いわば「キャリア搾取」だから
いくら営利目的でも批判されて当然だし、問題が頻発すれば法改正する可能性も十分ある
現に加藤厚労大臣も「法の趣旨が曲解される事例が多ければ早急に法改正する」と明言してる

やっぱりきちんとこの問題を踏まえてる人は少ないみたいだね
2018年3月ぐらいから、この話題は多分一気に増えるから見とけよ見とけよ〜

0113名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:48:41.87ID:Z5CMXvXP0
期間工なんだから期限付き雇用は当たり前の話
定年まで雇用してほしかったら社員登用制度もあるから努力してそれを利用すればいい

0114名無しさん@1周年2017/12/29(金) 01:57:50.59ID:xXNlJDY60
>>1
もうあれだな、この国は革命でも起きて汚職腐敗官僚をギロチンにかけないとダメなんだな。
しかしトヨタは体質変わらないんだね。相変わらずの派遣切りか。
トヨタの車は一生買わない。

0115名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:00:44.51ID:W8+nJmPr0
>>12
民事裁判で陪審員を採用しない時点で察し

0116名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:05:25.98ID:1YghaG5+0
>>112
確かに、言われてみればそれは混同してたな。
でも会社は無期雇用をできるだけ避けたい、その方が得な制度だから、という理屈は同じだろ。
それが問題だというなら、問題ない雇い方をする方が企業にとって得になるように法改正すればいい。
改正されるまでの間は企業は今の行動を続けるし、それを批判しても仕方ない。
企業の判断を変えるのは批判ではなく、法律による義務付けか利益誘導だけだ。

0117名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:13:47.49ID:0DgKBG970
最悪グループ内で4年毎に期間工を相互に融通しあえば問題ないしな

0118名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:23:06.78ID:cwkKXFoA0
>>116
法改正には起爆剤が必要で、その起爆剤はやっぱり、社会的な事件や世論というものが重要なんだよ
電通過労死自殺の高橋まつりさんの事例が安倍政権に「働き方改革」という流れをもたらしたり、
酒鬼薔薇の事件が少年法見なおしのきっかけになったりしたのと同じで

もしかしたら、その法改正のきっかけが、今自分が会社に働きかけてる労働交渉を
発端にする可能性が本当に高くなってきてるんだよマジで
自分の場合はクーリング後の復帰時にかなり露骨な労働条件の引き下げがあった
空白期間を設定してるほとんどの企業は復帰時に雇用条件を新人時と同待遇まで
切り下げることで人件費をコストカットしてるから、自分と同じ境遇の人が
来年3月ぐらいから一気に不満を噴出させて無期雇用を迫るケースが激増するはずなんだよ
自分が今、会社を相手に起こそうとしてる訴訟は、その先駆けの広告塔になるかもしれない
まあこのレス覚えててよ、多分、このままだと自分の訴訟はニュースで報道されると思うから

0119名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:28:57.01ID:g6TrMnsw0
日本の基幹産業だから法律においても優遇されてるって事だろ
でもそろそろ自動車関連も落ち目じゃないか?

0120名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:31:51.69ID:cwkKXFoA0
>>117
同一グループ企業や同じ企業の他部署、同じ派遣会社が斡旋した別企業等を
空白期間がわりに異動させたり転籍させてたらい回しにして無期雇用を回避するのは
労契法に抵触するのでクーリングと認められず無効になるというのは
既に判例が出てるのでアウトだね

あと、例えばトヨタで4年働いたあとにホンダで4年、次に日産を4年…みたいな巡回就業で
無期雇用を回避するのも、ほとんどの企業はマニュアル等の情報漏洩を避けるために
「半年〜1年以内の同業他社同職種への転職は原則禁止」という社内規程を設けてるので
これも無理だね、情報漏洩回避であればこの規則は職業選択の自由の侵害にも当たらない
という判例が出てるから

つかほんと、労働法とかに疎い人しかここにはいないのかな
こいつはちゃんと知ってるなという人のレスがほんとに少ないね

0121名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:36:08.97ID:43nvtfIkO
>>118

自分は元派遣社員をやってて、しばらくしてから登用試験を受けて正社員と成った者だけど、君の書き込みはガキっぽいと思った。

今までに正社員になるチャンスは有ったんじゃない? ユニオン? 他力本願か? アホかと。

0122名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:44:47.86ID:cwkKXFoA0
>>121
他人のレスを「ガキっぽい」などと唾棄するなら、具体的にどこがどうガキっぽいのか
きちんと論理的に説明できて初めて説得力が出てくる
説明もできないくせにただ「ガキっぽい」なんて小学生の感想文みたいな批判しか
できないやつのほうがガキっぽいと思うけどね

自分が登用試験制度を受けて正社員になれたんだから他人も同じはずだ、という
短絡的な思考こそガキっぽい、という自覚は欠落してるのかな?
正社員になれるチャンスは等しく誰にでもあるものだ、というその狭量な発想はどこからきてるの?
お前みたいなガキっぽい狭量な人間でも奇跡的に正社員になれることもあれば、
誠実実直で仕事もこなせるのに正社員登用のチャンスすら与えられない人もいるのに、
「それはお前の努力が足らないから」みたいな自己責任論で片付けたがる団塊世代の老人かな?
ユニオンの何が他力本願なのかも分からないね、非正規みたいに自力での労組結成が
困難な立場の労働者が団体交渉権を獲得するためには、ユニオンに加入する以外に方法がないのに

0123名無しさん@1周年2017/12/29(金) 02:48:22.60ID:ZwQDLFBA0
>>116
一番の問題は60歳なり65歳まで 期間工の仕事が出来るかたよ、
期間工は機械について組み立てをする工員だろ…高齢者には無理だからな、
保全や下回りの仕事の募集は 又別にすれば良いわけだし、

0124名無しさん@1周年2017/12/29(金) 05:04:40.25ID:7Fj8ThcP0
>>8
そうなんだよね
法案作りの段階で分かっていたことが現実化したに過ぎない

0125名無しさん@1周年2017/12/29(金) 07:08:55.26ID:Y3kzDsTX0
ユニオンを利用して裁判に勝って慰謝料ゲットしても手許には1円も入りませんでした
って話を聞いたことがある
「後に続く仲間の為に」と称する圧力が半端無いとか
銭金じゃなくて会社をギャフンと言わせたいというだけの目的で無いと怖くて加入できん

0126名無しさん@1周年2017/12/29(金) 08:48:55.08ID:cwkKXFoA0
>>125
まず、ユニオンに加入して団体交渉した場合には「慰謝料」なんてもんは絶対に請求できない
労働弁護士と間違えてるんじゃないの?
ユニオン加入による団体交渉で得られるかもしれないのは「解決金」「和解金」と呼ばれる
会社側から払われる手打ち金だけど、これも未払残業代とか不当に搾取された分を
単に取り返してるだけで「慰謝料」に当たるような金銭は請求できないケースがほとんど
会社から和解金が支払われた場合、その数%をカンパという名目でユニオンに上納する
ルールを設定している組合が多いけど、逆にいうと月々の組合費+この和解金の数%以上は
ユニオン加入の組合員からは取らない、ということでもあるから、
個人的に労働弁護士とか社労士に依頼するのと比べたら、ユニオンは全然お金かからない
労組の存在意義考えたらまあ当たり前なんだけどね、お金なくて困窮してる労働者を救済するための
組織だから
逆にいうと、この和解金や解決金を会社側から引き出すには、ユニオンに加入して団体交渉しないと
ほぼ不可能なんだよ

何でこう、何も知らないくせに聞きかじったような知ったか知識でレスする奴が多いんだろう

0127名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:01:05.45ID:Y3kzDsTX0
>>126
現在進行形で業務で携わってないからあやふやですまんな

>月々の組合費+この和解金の数%
それ以外に「自主的な寄附」を要求された事例を知ってるので書いただけ
会社の初動に不備があったところを突いて会社から500万円解決金をせしめた元社員が
結局手許に殆ど入らなかったと愚痴ってきた

0128名無しさん@1周年2017/12/29(金) 10:52:53.16ID:U7Hx32bZ0
会社側はいわゆる得しているようで損しているパターンだよね。
目の前の小銭を稼ぐために、将来の大金を逃していると解っているがもう止められない。
少子高齢化などの日本の問題も殆どこれが原因でしょ。

0129名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:09:46.39ID:P4etxew00
>>118 空白期間を設定してるほとんどの企業は
復帰時に雇用条件を新人時と同待遇まで切り下げることで
人件費をコストカットしてる

やっぱりそういうカラクリなのか。
再雇用の場合で、元々のスキルや習熟が生かせる場合は
少なくとも再雇用直後の待遇は、解雇前と同じすべきなんだがな

企業目線で言えば、求職者の足下を見ている > 企業

現行法があるべき姿と異なる場合は、
法改正が必要だくらい言えないのか? > 厚労省

0130名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:14:17.47ID:/YrfH4oo0
アメリカの工場員は日本に比べてもっと高いよな?
ほんとバカらしいわ

0131名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:16:20.24ID:IuGXKrAM0
経団連と内閣がつるむとこうなる

0132名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:22:07.32ID:s8GlfnGy0
無期雇用なんて無理だろ100歳超えても働けってことか

0133名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:24:24.75ID:U0eQCkAU0
>>129
従業員目線なら「足元を見られた」だろうが、企業目線なら「高過ぎる賃金を適正値に近づけた」だよ。
賃金は何故か、一度上げると下げるのが難しい。だからこそ企業は賃上げには慎重にならざるを得ないのだが
それでも上げすぎてしまう事があり、その場合はギャップに苦しみ続ける。

0134名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:34:26.71ID:XNg5IJgj0
>>99
そんな脅し要らないから。
輸出関連なんかもう付加価値の高いの以外、出て行きたければ出て行けば良いんだよ。
自動車なんか20年もすりゃ大して儲からん産業に成るんだから。

0135名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:40:42.67ID:s0Ox2Sf90
そら現行法は商人の為にあるんだからザルではなくて想定通りとするべきだよ

0136名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:45:51.33ID:SepnVR1o0
まぁその人が6カ月も仕事抜けても回るようなレベルじゃ
正社員には出来ないってことだろうな
まぁ正社員は育児休暇とかでもっと休めるけどw

0137名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:46:18.55ID:ICJxyAHh0
厚労省も自分とこの非正規職員を
正規雇用しないといけなくなるからな

0138名無しさん@1周年2017/12/29(金) 11:56:10.59ID:RtDw3gB40
庶民には厳格に法を適用するくせに権力側はこれだかんなぁ
中共のこと笑えなくなってきたよね
弁もこういうときに頑張れば評価上がるのにダンマリで
反日活動だけ本気出すただのパヨ弁野郎どもってバレバレだよね

0139名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:05:59.42ID:U6wEvIkA0
マージン公開は法律で決まってるのだから、違反する派遣会社は 厚生労働省が片っ端から
派遣業の認可取り消しすればいいだけ

それをやらせるのが政治家の責務であり、その責務に後ろ向きな政治家は とっとと議員辞職すべき

0140名無しさん@1周年2017/12/29(金) 12:22:43.16ID:t2eA8qVa0
有権者はこうやって政権に騙されるっていうわかりやすい事例だな
なんとなく政治頑張ってると見せかけておいて、
実際は抜け穴ありき

0141名無しさん@1周年2017/12/29(金) 21:58:00.41ID:NwxrqMSq0
トヨタとかホンダの場合は満了金制度があるから、無期限雇用を会社側が勧めても、よほど頭悪い奴じゃなければ利用しないだろ。
トヨタで行くと、仮にボーナスが出たとしても、今年の水準なら夏冬で総支給50万程度。満了金なら総支給で78万。
どこのバカが利用するんだ?

0142名無しさん@1周年2017/12/29(金) 21:58:54.52ID:/5yQzLpe0
ここまでがシナリオなんだろ?

0143名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:03:33.34ID:qL18IA5B0
契約と契約の間に6カ月以上の空白期間がある場合、通算期間をリセットできる。

4年と11ヶ月働かせて、6ヶ月間雇い止めすれば、全て無かった事に
薬害で30年裁判を仕掛けて、
「原告が全て亡くなれば、無かった事になる。」と言う
厚生労働省らしいやり口。
政府自民党も同じ考えなんだろうけど。

0144名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:04:46.13ID:yz5+IK0M0
>>1
問題なし=計画通り
ということですね?w

0145名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:06:08.44ID:r3ek5Kwl0
こんなもん、法律ができたときからこうなるって言われてたやん。

0146名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:15:34.94ID:6wqf8pP60
>>12
はぁ?自民党は選挙で国民から白紙委任状を渡されて政権を担っているんだけど?

0147名無しさん@1周年2017/12/29(金) 22:59:49.91ID:9Abau22n0
現在の厚生労働大臣は元日野自動車(トヨタグループ)の副社長だぞ
どうみても癒着

0148名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:01:23.33ID:SNkcutyx0
>>1
自民党に、立法能力、すなわち政権担当能力はない。

この事をみんなよく肝に銘じるべきです。

0149名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:05:43.82ID:6wqf8pP60
>>148
> 自民党に、立法能力、すなわち政権担当能力はない。

自民党以外に、立法能力、すなわち政権担当能力はない。

0150名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:07:44.16ID:SNkcutyx0
>>1
安倍政権に出来ることとは、
立法・行政にお友達専用の穴を開けることだけです。

政権担当能力はありません。

0151名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:10:12.62ID:NwxrqMSq0
>>147
で、収入面で50万近く減る制度を誰が利用するの?
君は50歳になってもほとんど給料は増えないのに、若い奴等と一緒にライン作業する気なの?

0152名無しさん@1周年2017/12/29(金) 23:21:53.30ID:p0TbGRgS0
それができるように抜け穴のある法制度をわざと作るのが日本の役人
知能を不正することにしか使わないw

0153名無しさん@1周年2017/12/30(土) 00:27:49.31ID:JTmN1tN+0
>>128
上場企業は、雇用に限らず、長期的な利益のために短期的に損をしてでも投資するなんて事は許されない環境になってる。
短期的に目先の株価を上げる事が上場企業の行動原理の全てになってるからな。
会社の行動原理は、株主の短期的利益だけが全てだ。
それがいい事かどうかは疑問だが、資本主義とはそういう制度なので、そこ疑問を持つことは許されないんだよ。

0154名無しさん@1周年2017/12/30(土) 05:45:17.56ID:uNyuqn9+0
>>128
トヨタもホンダも社員登用制度あるだろ。ホンダは知らんが、トヨタは年4回で、受験者の1割〜6割採用している。
上田常務は朝日に「なぜ、不況で中途採用を止めないのか」と聞かれて「人が会社を作る。優秀な人材または優秀な人材の卵はあらゆる所に存在する」と答えている。
どこもそうかと聞かれたらわからんが、少なくとも業界を牽引するような会社は何が重要かくらいはわかっている。

0155名無しさん@1周年2017/12/30(土) 09:51:25.27ID:Db/BEI9c0
外国人研修制度をみれば、抜け穴ではなく、わざ回避策を用意しただろw
国として奴隷制度を推奨しているのだよ

0156名無しさん@1周年2017/12/30(土) 10:02:26.47ID:S0z2u4Hr0
馬鹿が能書きたれているて聞いて

0157名無しさん@1周年2017/12/30(土) 11:03:58.21ID:YpAUtYhP0
ひでえなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています