【経済】ファイザー、アルツハイマー病とパーキンソン病の治療薬開発を断念...それに伴い300人の研究者を解雇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ハンバーグタイカレー ★2018/01/12(金) 09:36:20.92ID:CAP_USER9
http://www.zaikei.co.jp/article/20180111/420492.html

 アメリカに本拠地を置く大手製薬会社ファイザーは、莫大な研究費を投資したにもかかわらず結果が出なかったとして、アルツハイマー病の治療薬開発を断念すると発表した。これに伴い、アンドーヴァー、ケンブリッジ、マサチューセッツ、コネチカットにある神経科学部門の300人の研究者が解雇される予定だという。また、アルツハイマー同様、研究結果が芳しくなかったパーキンソン病の薬剤開発も打ち切られる予定だ。

●メルク製薬会社に続く敗北

 ファイザー社がウォール・ストリート・ジャーナルに語ったところによると、アルツハイマー病とパーキンソンのための薬剤開発は、研究投資に見合うだけの満足した結果が得られず今後は研究資金を別の疾病の新薬開発に転換する予定だという。

 世界中でパーキンソン病に苦しんでいる患者は、何千万人にも及ぶといわれている。しかし、製薬会社の研究にもかかわらず満足いく結果は現在まで出ていない。ファイザー社は、昨年に製薬会社メルクがアルツハイマー病治療薬の研究を断念したのに続くことになった。

●研究の失敗のツケは300人の研究者解雇へ

 さらにファイザー社は、研究センターがあるアンドーヴァー、ケンブリッジ、マサチューセッツ、コネチカット州グロットンに勤務する300人を解雇する予定だ。ファイザー社は、アルツハイマー病とパーキンソン病の新薬開発はストップするが鎮痛剤や神経系疾患の新薬研究は続行するとしている。

●数々の製薬会社が失敗を重ねてきたアルツハイマー病治療薬

 過去10年間、各製薬会社が行ってきたアルツハイマー病治療薬の開発は、ことごとく失敗に終わっている。

 2017年末、アメリカの製薬会社イーライリリーはアルツハイマー病の患者に新しい抗体医薬品を試したが、効果は見られなかった。2012年には、ファイザー社、ジョンソン・エンド・ジョンソン、エラン製薬会社が共同で新薬を開発したが、これも失敗に終わった。

 現在の希望は、今年の8月に研究結果が発表されるイギリスのアストラゼネカ社の新薬にかかっている。

●日本の製薬会社の研究結果は

 日本の製薬会社も、アルツハイマー病の薬剤開発に参加している。来年には、エーザイとバイオジェンの共同研究結果が発表されるほか、2023年をめどにシオノギ製薬とジョンソン・エンド・ジョンソンの研究も進められている。

 いずれの研究も、アルツハイマー病の原因といわれているアミロイドベータタンパク質を分解する酵素がテーマとなっている。これまでの研究で、アルツハイマー病は脳のアミロイド班と神経原線維変化が関連していることはわかっているが、その変性の根本的原因は不明のままである。

 残念ながら現在の治療法では症状の軽減はあまり見られず、かろうじて部分的に疾患の進行を遅らせるという程度にとどまっている。

0673名無しさん@1周年2018/01/16(火) 14:07:04.90ID:uwYpCbhk0
予防薬ができればそれに越した事はないが、
進行さえ止められれば少し症状が出てきても日常生活がとりあえず送れるうちに
薬を飲み続ければその状態でずっといららればかなりの人が救われるだろう、
一足飛びに予防薬とはいかなくともとりあえずは進行をほぼ完全に止められる薬が
出来て欲しいもの。

0674名無しさん@1周年2018/01/16(火) 14:40:35.44ID:SUBgArF+0
年取る水分取らなくなるから木と同じで枯れてくる、最低でも1.5リットルは取らないと早くからボケる
若い内でも記憶力悪い奴は水分取らない

0675名無しさん@1周年2018/01/16(火) 14:54:55.93ID:IQT0w+n90
>>674
それは正しい
ボケない秘訣はしつこいぐらい水分をとることだ
意外にテレビで言わないが

0676名無しさん@1周年2018/01/16(火) 14:58:14.16ID:sLXsmhey0
>>11
太陽の光

0677名無しさん@1周年2018/01/16(火) 15:06:38.93ID:HXyFunMZ0
日夜必死に研究開発してもダメな場合もあれば
ひょんな事から偶然発見した物が思いもよらぬ発明に繋がったり
運命の女神様は気まぐれだよね(´・ω・`)

0678名無しさん@1周年2018/01/16(火) 15:06:44.31ID:2HPqZVr30
>>667
仕事だけではダメ
趣味や色んな人との交流で笑ってないと認知症になりやすい
発症前の過ごし方で、発症後にどのようなタイプの患者になるかが推測できる

0679名無しさん@1周年2018/01/16(火) 16:21:49.48ID:pOD0aPs+0
>>672
年末にやってた健康番組特番で、「100から7ずつ引いていきなさい」で、80代の婆さん二人に勝てなかった俺。
あの問題を初めて医大の脳外で受けた時の俺の回答は、「93,92,91,90・・・」

笑えうが良い、80代婆ちゃんズ。笑うがいい・・・

0680名無しさん@1周年2018/01/16(火) 16:38:43.96ID:3GJ9nibf0
納豆が良いらしいよ

0681名無しさん@1周年2018/01/16(火) 20:29:09.62ID:HH2TTe6Q0
火病がいなくなるクスリを

0682名無しさん@1周年2018/01/16(火) 21:33:18.97ID:l77ormXT0
進行を遅らせるとか、予防できるとかじゃなくて、
アルツを発症してから発症前の状態に戻せる薬って開発できないのかな

「どうせこのままボケて死ぬくらいなら」って、
治験の志願者もいっぱい集まりそうだけど

0683名無しさん@1周年2018/01/16(火) 21:37:30.40ID:cct2hs1C0
>>11
その薬は作れないし作らせない

0684名無しさん@1周年2018/01/16(火) 21:37:52.59ID:y7TDxrcn0
ディープラーニング見たく脳のパラメータを電子的に保存する方が
先にできそうだな

0685名無しさん@1周年2018/01/16(火) 21:48:12.49ID:xrKdqsHa0
これは小林製薬とゼリア新薬に期待するしかないな。

0686名無しさん@1周年2018/01/16(火) 21:51:01.96ID:pOD0aPs+0
いや、日医工と富士薬品だろ?

0687名無しさん@1周年2018/01/16(火) 22:12:48.61ID:uwYpCbhk0
>>682
>>アルツを発症してから発症前の状態に戻せる薬って開発できないのかな

発症前の状態に戻せると言う意味合いにもよりますが
普通に考えると無理でしょう、仮に脳細胞の数が薬で元に戻っても
アルツを発症して委縮した時に死んだ脳細胞に記憶されていた部分は
新しくできた細胞には記憶の部分はないわけだから
(正確に言えば記憶は脳細胞ネットワークで記憶し脳細胞一つ一つで記憶する
訳ではないですが)脳細胞が委縮して死んでしまっている部分は
新しい細胞が仮に再生されても元の記憶は戻らないでしょう
新しく学習する事は出来てもね。

0688名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:20:17.40ID:xrcNLV2l0
癌といい脳といい治療法の開発がおかしいんだよ
癌は転移させない治療を考えなくてはならないのに転移後の抗がん剤しか作らないし
脳は発症を防ぐほうが大事なのに発症後の治療薬しか注目されてこなかった
本当に治療することより儲けのことしか製薬会社が考えてないのがわかる
転移や発症を防いでしまったら儲からないから

0689名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:23:41.26ID:RbBHOaEv0
>>499
つ死に装束

0690名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:31:12.60ID:EnzbRbz80
アルツに出会ってからあの世は無いのではと思った。アルツが憎い。

0691名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:32:46.67ID:pF0eEzBj0
>>685
小林製薬の「アルツノン」なんてどーすかね

0692名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:43:49.31ID:IairshVw0
新薬の開発はどこも難航してるな

0693名無しさん@1周年2018/01/16(火) 23:54:39.70ID:B7N76A7G0
猿の惑星 創世記を見て頭を冷やしなさい

0694名無しさん@1周年2018/01/17(水) 00:09:21.16ID:TsMwJMc50
>>674
えー、うーん、そういう実感全然ないなあ。
水分取ってばっかりの人ってあんまりいいイメージないし。

>>688
発症を防ぐと言ってもそれは治療ではないし、なるかならないかって
よくわからないしなあ。両親共ボケたから飲んでおけとか?
ボケるボケなって色々と謎だ。いわゆるボケると言われてるような状態になって
90歳近くてもボケな人はボケない。これも生まれ持った体質のひとつなのか?

0695名無しさん@1周年2018/01/17(水) 00:29:02.18ID:6onM1Zok0
難病は難病だよな。アルツハイマー病は本人は別に不幸ではないが
家族は奈落の底だからな。
ほんと利害関係のある人間になってるのがいるがほんとざまーとか
自殺してくれとなるからな。赤の他人でもこんな感じだから家族はもっと
針のむしろだろうな。

0696名無しさん@1周年2018/01/17(水) 00:39:56.28ID:1LaikrpH0
アルツハイマーは脳のプラーク
これを除去すれば治る…はず…イーライもファイザーも無理だったか…

糖尿病、アルミ、歯周病、原因の可能性としてあげられるものはことごとく避けたいね

0697名無しさん@1周年2018/01/17(水) 00:42:50.39ID:NGIufD1p0
杉本八郎

杉本 八郎(すぎもと はちろう、1942年 - )は、日本の薬学者、脳科学者。
同志社大学教授、京都大学客員教授。製薬会社エーザイで、アルツハイマー型認知症の
進行抑制剤「アリセプト」の研究開発に取り組んだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%89%E6%9C%AC%E5%85%AB%E9%83%8E

0698名無しさん@1周年2018/01/17(水) 00:47:07.55ID:aoMMLJu+0
このぐらいタバコ吸ってりゃ治る。

0699名無しさん@1周年2018/01/17(水) 00:56:15.00ID:dCNHr7QZ0
寿命の一種だろ、しかたない
寿命は大切だ
動物は死んで世代交代をしなけりゃ進化はしない
何百年も生きてりゃゾウガメやシーラカンスのようになる

0700名無しさん@1周年2018/01/17(水) 00:58:02.33ID:ecPEiqqv0
>>11
お前の頭皮が毛根を解雇さえしなければいいだけだ

0701名無しさん@1周年2018/01/17(水) 01:01:46.68ID:7xxm+uUB0
もしかして、今ダウが急落してるのってファイザーが関係してるのか?

0702名無しさん@1周年2018/01/17(水) 01:11:51.15ID:vstcD2nG0
キャノーラ油に負けたのか

0703名無しさん@1周年2018/01/17(水) 01:17:31.24ID:+php6daD0
認知症の一部がアルツハイマーと呼ばれている。
たまたま、ベータアミロイドが集約しているが
すべての認知症にあてはまらない。
未だに原因は不明だが、先進国をはじめとして
認知症が一番の病気であることは間違いない。
予防は血液循環をよくすることしかないだろう。
神経細胞への新しい刺激をいれていくこと。

0704名無しさん@1周年2018/01/17(水) 02:38:19.85ID:rHKVnRUz0
>>694
遺伝的に認知症に対する耐性はある
あとは生活習慣で決まる
なりにくい人でも孤独に生きてたら発症する

0705名無しさん@1周年2018/01/17(水) 02:39:42.43ID:tsICp8eB0
>>696
発症後にアミロイドベータを除去しても意味ないらしいからな
発症後はタウが代わって影響を持つようになる

0706名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:03:03.71ID:7K8z0q/t0
ウィルスが引き金となっている可能性があるのではないか。
また、それによって人体の免疫機構のサイトカインが
暴走しているという可能性もあるだろう。もしもそうならば、
部分的に免疫抑制を行うことが必要かもしれない。

タンパク質のリン酸化酵素である各種キナーゼや、脱リン酸化を行う
フォスフォターゼなどをうまく制御して用いれば変性タンパク質の
凝集やそれによる凝集の連鎖反応の予防が出来たりしないものか。
 生命情報科学から見たタンパク質リン酸化の構造と機能
https://www.jstage.jst.go.jp/article/biophys/56/4/56_207/_pdf

神経網に記憶がどうやって保存されるのかは、まだはっきりはして
いないのだろうが、リン酸化などによる膜タンパク質の変異などと
近い関係にあるのではないかという気がする。なぜわざわざ形状が
アミノ酸の並びだけからではかっちり決まらない不安定なタンパク質
が採用されている場合があるかといえば、それが一種のメモリーだから
なんじゃないかね。リン酸で修飾することで形を変形させて分子機能を
変化させてスイッチにするなど。

0707名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:12:57.80ID:LdttUMjE0
深部脳刺激療法を編み出した研究者は頭おかしすぎるだろ
なんでそんなものが効くと分かって実際に頭に穴開けちゃってマジで効いちゃうんだよ
マッドサイエンティストっていうレベルじゃない

0708名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:18:50.37ID:amDhB6nC0
解散したあとで、なんつーことのないきっかけでポンと解明され出来てしまうに一票

0709名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:22:53.62ID:nhbh+p/n0
>>313
1の記事に書いてあるよ
特定の遺伝子によって発症するのを家族性と呼んでる
その場合は50パーセントで遺伝して、遺伝した場合は発症を回避する手段がほぼない
つまり自分が家族性保持だと相手に関係なく50パーセントで子供がアルツハイマーになってしまうから、子作りはやめたほうがいいな

まだ発見されてないだけで、その他のアルツハイマーも何かの原因遺伝子が見つかるかもしれない

0710名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:24:46.16ID:wRsYtnT50
>>220
溜まってても発症してなければ食い止められる
軽度認知機能障害という段階でトレーニングすれば発症を防げそうと言われてる
家族性は無理だろうけどね

0711名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:26:31.27ID:ULiWSXl10
ホントにマジでお願い。

安楽死法を日本でも作って(´・ω・`)
ボケる前に契約書見たいの作ったら、ちゃんと安楽死させてくれる……みたいなさ。

俺、子供いないから、ボケたら国が面倒見る可能性がある。捨てておいて
野垂れ死ぬならいいが、そうならないならあまりにも申し訳ない。

頼む。政治屋。

0712名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:27:55.42ID:L+pCzRND0
発症してるひとにはどうせ効かない
毎日紋切り型の刺激のないくらしをしてきたひとだから
薬与えてもね

0713名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:37:33.43ID:iHCUgNi80
>>74
無理すんな

0714名無しさん@1周年2018/01/17(水) 03:47:03.42ID:HcPiW+Un0
ノビレチンピしかない

0715名無しさん@1周年2018/01/17(水) 04:09:48.13ID:LHf3ONv/0
モノを覚えてたらメンドクサイだろ。
テキトーに忘れた方がいいんだよ。
ファイザー製薬も漸くそれに気がついたって事。

0716名無しさん@1周年2018/01/17(水) 04:11:07.85ID:6KjGhsNw0
酵素の発見を諦めたのか。みかんプシッでなんとかならんかのう、、

0717名無しさん@1周年2018/01/17(水) 04:47:02.01ID:ylboTBXn0

0718名無しさん@1周年2018/01/17(水) 04:52:47.60ID:T4c6fzPK0
今までの研究結果を提示してくれれば2chならなんとかしてくれるだろ

0719名無しさん@1周年2018/01/17(水) 05:24:22.25ID:R9HB775z0
これにはマイケル・J・フォックスもがっかり

0720名無しさん@1周年2018/01/17(水) 05:26:14.35ID:kaXyD3/U0
気付いてるやつもいるようだけど
これはどっかが先に開発しちゃったんだよ
それでもうムダなんで開発中断しただけの話
99%間違いない

0721名無しさん@1周年2018/01/17(水) 05:46:40.49ID:yZr5FUsU0
ファイザーが無理なら無理なんだろ

0722名無しさん@1周年2018/01/17(水) 07:02:53.76ID:cL4bRLmK0
認知症は治らないって諦めたんだろ
アルツハイマーは遺伝するし

0723名無しさん@1周年2018/01/17(水) 08:47:12.17ID:tn7BEUNR0
山中さんがiPSで2020年までにパーキンソン病の治験を始めるって言ってたような

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています