【歴史】木戸孝允が坂本龍馬に宛てた書簡を発見。土佐藩に倒幕を促す内容。高知県立坂本龍馬記念館

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★2018/04/11(水) 12:36:18.47ID:CAP_USER9
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018041100201

幕末の1867(慶応3)年、長州藩出身の志士木戸孝允が土佐藩出身の坂本龍馬に宛てた
書簡の原本を、高知県立坂本龍馬記念館が新たに発見した。土佐藩に倒幕を促す内容で、
写しは存在していたものの、原本は残っていないとされていた。同記念館の担当者は「幕末資料の中でも
屈指の重要資料で、原本が見つかったことは大変意義深い」とコメントしている。
 
書簡で木戸は、倒幕全体を能の大舞台に、大政奉還を舞台中の狂言に例え、狂言が失敗すると
大舞台も崩壊するとして、大政奉還をやり遂げるよう訴えている。また徳川家との武力衝突を念頭に、
土佐藩の板垣退助や薩摩藩の西郷隆盛らと協力するよう龍馬に求めている。
 
同記念館によると、龍馬はこの書簡を受け取った後、ライフル銃1000丁を購入して長崎から土佐へ戻り、
藩の重役らに倒幕を訴えたという。
 
昨年7月、古美術商のカタログに掲載されていることが分かり、公益財団法人高知県文化財団が購入を決めた。
今月21日から同記念館で公開される。

0103名無しさん@1周年2018/04/12(木) 12:58:31.56ID:gEak2QM20
>>83
その西郷に必死で無血開城進言してたのが英国公使
のパークスなんだよねえ。

0104名無しさん@1周年2018/04/12(木) 12:59:32.94ID:aSszLyaV0
みなもと太郎先生のネタが増えたな

0105名無しさん@1周年2018/04/12(木) 13:00:55.25ID:IkmaXFTx0
>>100
この時点(慶応3年)だとって言ったじゃん
このころすでに土佐藩に戻ってることも知らんの?

文久2年に脱藩した理由は京都でテロに参加するため

0106名無しさん@1周年2018/04/12(木) 13:08:48.36ID:EBOnltU/0
こういうのは偽書が多いんだよ
それをお調子者の歴史家や博物館がもてはやして話題作りする

0107名無しさん@1周年2018/04/12(木) 13:10:02.35ID:sVGcvfIc0
これは証人喚問だわ

0108名無しさん@1周年2018/04/12(木) 13:10:28.63ID:0Wg+BEat0
志士の時代は、木戸孝允じゃなくて、桂小五郎じゃねえの。

0109名無しさん@1周年2018/04/12(木) 14:18:31.82ID:PfXl4oal0
龍馬雑魚説オワタw

0110名無しさん@1周年2018/04/12(木) 15:20:32.18ID:hyZ92ZKF0
>>42
アホ

大政奉還のせいで、日本は大規模な内戦を回避し、

大量の武器を買って転売し儲けようとしていたグラバーは倒産。

グラバーは明治以後も日本に住んでいたが、龍馬を恨んでいた。

0111名無しさん@1周年2018/04/12(木) 16:14:20.76ID:rkmD+iM10
桂小五郎は討幕の大スターだが木戸孝允は維新の志士の中の一人という感じ

0112名無しさん@1周年2018/04/12(木) 17:24:21.66ID:jliOKixD0
江戸時代は勝ち馬に乗って良い暮らしをしていたゴキブリが明治維新で食えなくなって
ゴキブリ以下の生活に落ちたのは当然の事、ゴキブリは人間には不要の生物。

0113名無しさん@1周年2018/04/12(木) 17:36:07.02ID:kiw+dlfR0
>>4
は?
このまま自民党独裁政権が続くと日本は本当に沈むんだが?
安倍政権を見てみろ。日本の後進国化が止まらんだろ。

0114名無しさん@1周年2018/04/12(木) 19:14:44.45ID:kNem2nTz0
日本の歴史の話題になると知ったかをする、無知蒙昧のコリアンが湧くねw

0115名無しさん@1周年2018/04/12(木) 19:50:51.10ID:INNdOVqA0

アベウヨはこんなのばっか。
こいつらこそ日本人ではないと思うね。

0116名無しさん@1周年2018/04/12(木) 19:56:42.17ID:qFU3YTQ80
>>50
日本で初めて笑顔で写った写真の人だよ

0117名無しさん@1周年2018/04/12(木) 19:58:48.88ID:k6yE48lC0
>>111
事実は違う。
木戸孝允時代が一番仕事をした。
現国家体制を構築したのがこの人。
ゆえに、木戸孝允ただ一人が革命家なんだ。

0118名無しさん@1周年2018/04/12(木) 20:36:39.18ID:m7E5qwQi0
明治維新の否定で、その長州閥末裔を誇りとする安倍を否定したいという本も一応、
読んだが、都合悪い事は徹底して避けている。
「明治維新という過ち」ではなく、幕藩体制の崩壊だ。
幕府の末期はまさに売国奴そのもの。不平等条約を結び、金の為替でもアメリカに
やりたい放題させて、莫大な金の流出をもたらした。
明治新政府の仕事は不平等条約の撤廃になった。
あのまま幕府が国を率いていたら、清の二の舞だった。
坂本も木戸も島津斉彬も藩の人ではなく、日本人に目覚めた。
藩をどうするか、より日本をどうするか、に初めてなった時代の人だ。
清がやられたようになれば、藩も何も意味がない。

0119名無しさん@1周年2018/04/12(木) 22:30:19.07ID:BYfzOXmY0
>>96
『坂本龍馬はいなかった』などという馬鹿丸出しの
トンデモ本を出しているのはアベガーのパヨク

細田マサシ(細田昌志)@kotodamasashi
https://twitter.com/kotodamasashi
>著書に『坂本龍馬はいなかった』(彩図社)

0120名無しさん@1周年2018/04/12(木) 22:33:47.23ID:tWGpfjnq0
>>50
維新の志士たちの写真としてはあの中岡の写真が良いよな

0121名無しさん@1周年2018/04/12(木) 22:36:44.13ID:pspHSvxq0
じっさい龍馬って大したことしてないんだよなあ

司馬さん作品の中でだけ輝いてただけの人

0122名無しさん@1周年2018/04/12(木) 22:37:31.98ID:XgciEF5w0
YOU 倒しちゃいなYO

木戸孝允

0123名無しさん@1周年2018/04/12(木) 22:38:02.90ID:SllSDjch0
>>120
あれ、隣にいる芸者は破られてるんだっけか?

0124名無しさん@1周年2018/04/12(木) 22:40:34.76ID:dOTrIu2T0
こんな重要な文書を200年近く財務省が隠蔽してたのか
許せないな証人喚問すべき

0125名無しさん@1周年2018/04/12(木) 22:46:18.08ID:xNQF/eqE0
助けてオビワン=ケノービ あなただけが頼りです

0126名無しさん@1周年2018/04/12(木) 23:57:06.14ID:o0DiF6bB0
>>106
でもお前に否定は出来ない

0127名無しさん@1周年2018/04/13(金) 08:57:52.35ID:LjZrxPrJ0
>>108
それ言い出したら、木戸準一郎の頃ってなるぞ。

0128名無しさん@1周年2018/04/13(金) 09:10:17.71ID:LjZrxPrJ0
>>117
西郷が既存の体制を破壊して、
木戸がこれからの国のグランドデザインを行い、
大久保がそれに近づくよう現実的手段で実行
という印象。
大久保と木戸は政策の実施順や手法に差はあるけど
最終目標は一緒だから。

0129名無しさん@1周年2018/04/13(金) 09:46:26.03ID:83+Hzoeb0
>>121
その流れは飽きた

0130名無しさん@1周年2018/04/13(金) 10:43:52.04ID:z2pcQ0o10
5chでは異常に叩かれる龍馬かわいそう
素人歴史家が批判しやすいんだろうな大藩の重臣じゃないし
脱藩浪人だしな

0131名無しさん@1周年2018/04/13(金) 10:49:08.15ID:qE5t+XRZ0
金も地位もない一介の浪人が船を仕入れたり、鉄砲購入したりと
その才能は凄い

0132名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:09:54.45ID:WTw2kLJJ0
龍馬を持ち上げてる奴と江戸しぐさを叩いてる奴が同一人物な件について。

0133名無しさん@1周年2018/04/13(金) 16:14:07.07ID:tnLFfsec0
>>132
江戸しぐさは歴史とは無関係の話だからな。
一緒にするな

0134名無しさん@1周年2018/04/13(金) 17:27:14.79ID:lJGALOFA0
木戸孝允<うふふ、そうでしたっけ?

0135名無しさん@1周年2018/04/13(金) 18:26:44.89ID:fCAt0zXw0
龍馬を持ち上げてる奴ってなんで龍馬たちが大藩の重臣から
金をもらってたことを必死に否定すんだろw

0136名無しさん@1周年2018/04/14(土) 06:59:57.86ID:pSnB0p8K0
龍馬の最大の仕事は紀州に賠償させた事だろ、福井の殿様から出資させたのは勝麟太郎の名代だったからだし

0137名無しさん@1周年2018/04/14(土) 07:10:12.09ID:JVvkOLWf0
>>14
■ 2代目がダメ
1代目:明治維新、2代目:大政奉還
1代目:戦後の高度経済成長、2代目:大政奉還
だったら良かったのになw

0138名無しさん@1周年2018/04/14(土) 09:30:24.30ID:R061R/Rp0
>>131
ニートが友人に恵んでもらった金で買い物をして
俺様の才能はすごいと自慢してるような理論だな

0139名無しさん@1周年2018/04/14(土) 15:51:52.62ID:+E3hmWpB0
木戸孝允は頭がいいが心が狭いという評価が多い
坂本龍馬の裏書にしてもとっとと働けばいいのに送別会後も小松邸に残り
うじうじと覚書に署名をしてもらいそれを正当化するため坂本龍馬を持ち上げる姑息さ
後世へ足跡を残したという意味では長州では高杉晋作が一等
吉田松陰以上だと思う

0140名無しさん@1周年2018/04/14(土) 17:40:40.52ID:bBJdr4yD0
幾松は良かった

0141名無しさん@1周年2018/04/14(土) 19:47:12.80ID:6p8tDHcI0
>>139
裏書きは木戸が小松邸出た後の帰路の途中で送った手紙なんだが、
どういう時系列と思ってるの?

0142名無しさん@1周年2018/04/14(土) 20:20:03.40ID:+E3hmWpB0
>>141
木戸は送別会が20日にあったのに23日夜に帰ってるだろう
なにやってたんだよ

0143名無しさん@1周年2018/04/14(土) 20:44:13.66ID:+E3hmWpB0
確認のため色々見てたら小松格ブログに新記事が出ていた


今日、4月13日、朝日や読売などの朝刊に、木戸(桂小五郎)から坂本龍馬あての手紙が新発見されたとの記事が出た。
日付は慶応3年(1867)9月4日、大政奉還の40日ほど前である。この記事を見て、すぐに『和英語林集成』を見たが、
すぐに完全なニセモノであると判断した。その理由は二つある。

 理由その1)

 手紙の中で、土佐藩兵の上京を要請して、「場合に後れてハ・・・大舞台は其れきりと奉存申候」とあることである。
この「大(おお)舞台」は「語林集成」第3版(明治19年)にも無い。勿論、「舞台」はあるが、現代風に「甲子園の
大舞台に立つ」などの表現は明治以後の用語である。一方、「大舟(おおぶね)」はある。
それは「大舟にのったつもりで・・」などの表現は江戸時代にも使われていたからである(『江戸語大辞典』講談社)。
なお、『江戸語大辞典』にも「舞台」や「檜(ひのき)舞台」はあるが「大舞台」はない。他の「国語辞典」にも明治以降、
「大舞台」を使った例文は数多く出ている。言うまでもないが、「大舞台」は「大きな舞台」の意味ではない。
「檜舞台」とほぼ同じ意味である。「大地震」や「「大騒動」とは違う。

 理由その2)

 手紙の中で、板垣退助を芝居小屋の「頭取」、西郷隆盛を「座元」に擬して書いていることである。
「頭取」とは一座の首領、「座元」とは興行主のことであり、この文を書いた人は明らかに江戸時代の
身分社会を知らない「四民平等」の時代、つまり明治以後の人である。
江戸時代には歌舞伎役者は河原者とさげすまれ、幕府や各藩は歌舞伎などの芝居小屋への
武士の出入りを禁止していた。しかし、これはたてまえだけで、実際、尾張藩土の『元禄御畳奉行の日記』を
読んでも武士も芝居見物には行っている。天和元年(1681)の「絵島・生島事件」で江戸城大奥の御年寄、
絵島が歌舞伎役者とねんごろになったことがバレて処罰された事件は有名。たしかに、明治以後は
歌舞伎役者も人々の尊敬を受けるようになり、現代では人間国宝にもなっている。だが、江戸時代は違う。
れっきとした武士(桂小五郎)が歌舞伎興行をたとえ話に、同じ武士にこんな手紙を書くことは100パーセント
有り得ないことである。
この手紙を偽造した人物は本当に江戸時代を知らない。おそらく、金持ちの御大尽を騙して大金をせしめたのであろう。

0144名無しさん@1周年2018/04/14(土) 21:32:00.21ID:R061R/Rp0
この手紙って原本がみつかったってだけで写しは前からあったから
大正時代に出た「坂本龍馬関係文書」にもしっかり入ってるのに

0145名無しさん@1周年2018/04/14(土) 22:41:37.31ID:6p8tDHcI0
>>142
19日に幕府による長州藩の処分案が決定された。
20日には老中から朝廷へ処罰の内容が連絡されている。
青山忠正先生や佐々木克先生などは
20〜21日には近衛家から薩摩藩へ処分内容が伝わっている
と書いていらっしゃる。実際の朝議での決定は22日だけど。
20日に送別会はしたものの、この長州処分案を前提にして
協議が再開されたと考えることが出来る。
そして、そのタイミングで龍馬参上。持って生まれた天運かな。

>>144
有名だよね、この手紙・・・。

0146名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:40:56.79ID:zO8fSree0
だいたい幕末の風俗を多少でも知ってりゃ
木戸の見立ては当時流行ってた素人芝居のことだろうぐらい分かりそうなもんだ
幕末の志士の手紙は方言が入るから江戸語と違う言葉があるのも常識だしw

0147名無しさん@1周年2018/04/15(日) 00:50:05.53ID:ROKYIvze0
木戸さーと坂本さーは

0148名無しさん@1周年2018/04/15(日) 07:35:59.81ID:QrbA03Tg0
>>145
長州処分案考慮説を取ると坂本龍馬はますます不必要になるけどいいの?
それと手紙が捏造されたのは明治以降と言ってるのに有名だの大正時代の本にも出ているだのでは意味ないだろう
>>146はその点評価できるけど素人芝居に頭取や座元がいたのか疑問は残る
方言をいうなら木戸孝允の他の手紙にどういう例があって木戸はこういう書き方を好んだとかないの?
個人的には木戸孝允はクソ真面目でこういう書き方をしないと思うけど

0149名無しさん@1周年2018/04/15(日) 08:00:46.38ID:zO8fSree0
疑問が残るーとか偉そうに言ってるだけで楽でいいよねw

0150名無しさん@1周年2018/04/15(日) 08:16:10.74ID:QrbA03Tg0
>>149
何?考えるの放棄?

0151名無しさん@1周年2018/04/15(日) 08:18:11.65ID:zO8fSree0
自力ではネットの変なブログぐらいしか読めないくせに証拠を出せとか言ってるクレクレちゃん相手じゃつまんない
「坂本龍馬関係文書」に載ってるよーと言ったらどれどれ…と読む人なら龍馬が芝居の例えわかりやすいと
返事を書いてるねーとか話が進むから面白いけど教えても確認すらできない人じゃねえw

0152名無しさん@1周年2018/04/15(日) 11:46:04.40ID:0xqIo4yh0
>>148
不要にはならないよ。
木戸にとっては藩内の反対派に対して薩摩と合意した結果を
いち早く持ち帰らないといけない。出来れば文書の形にしたい。
薩摩がどこまで文書化に正式対応をしてくれるか不明な段階では
薩摩藩士ではないけど、準薩摩藩士とみなされていた龍馬からの
内容証明は、この後の木戸の長州藩内の政治的立場を強固にするために
とても必要でとても重要だった。

まあ、裏書の話はさて置き、今回原本が見つかった書簡に対して
「然ニ先日の御書中大芝居の一件、兼而存居候所とや、
実におもしろく能相わかり申候間、弥憤発可レ仕奉レ存候。」
って木戸に書簡を送っているのに、今更偽物扱いされましても。

0153名無しさん@1周年2018/04/15(日) 13:20:26.10ID:fZW3d8d3O
>>123
ガラス原版から削り取られている。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています