【「所有者不明土地」利用可能新法】 成立

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★2018/06/07(木) 04:13:47.57ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180606/k10011466661000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_049

「所有者不明土地」利用可能新法 成立
2018年6月6日 23時03分

土地の所有者がわからないまま放置されている「所有者不明土地」を、公園やイベントなど公共性の高い事業であれば所有者が見つからなくてもNPOなどが、10年間利用できるようにする新たな法律が、6日の参議院本会議で成立しました。

「所有者不明土地」は、人口減少や高齢化に伴い年々増加していて、その広がりは、民間の研究会の推計で、すでに全国で九州の面積を超えているとされています。

今の法律では、こうした土地であっても自治体などが買収するには、所有者全員の了解が必要なため、公共事業がストップしたり、荒れた土地が増えるなどの問題が各地で起きています。

6日参議院本会議で成立した新たな法律は、所有者不明土地を条件付きで所有者が見つからなくても利用できるようにすることが目的です。

具体的には、NPOや企業などが地域の公園やイベントなど公共性の高い事業であれば、都道府県知事の認可の下、こうした土地を10年間利用できるようにするとしています。

その場合所有者が見つかることを想定し、法務局に供託金を預ける仕組みを設けます。

もし期間中に所有者が見つからなければ、継続して利用することも可能です。

このほか新たな法律には、自治体などが所有者を見つけやすくするため同じ役所の中でも、これまで個人情報保護のため認められなかった固定資産税の納税者情報を利用できるようにすることも盛り込まれています。この法律は、来年夏までに施行されます。
抜本的対策も必要
新たな法律について、専門家の中では、これまで手がつけられなかった所有者不明土地の利用が、一定程度進むと評価する意見がある一方、さらなる抜本的な対策が必要だと指摘する意見もあります。

民間の研究会は、このまま対策が進まなければ2040年には、その面積が今より1.75倍の720万ヘクタールに広がり、経済的な損失も年間3100億円まで膨らむと試算しています。

政府は相続の際の登記の義務化や、所有者が見つからない場合、所有権が放棄されたと見なし、活用可能とする制度改正を検討していますが、憲法が保障する個人の「財産権」を侵害するおそれもあり、慎重な検討を求める意見もあります。

「所有者不明土地」の問題に詳しい早稲田大学の山野目章夫教授は、「今までこの問題に正面から向き合う法律がなにもなかったので、そういう意味では、第一歩といっていいのではないか。一方、所有者不明土地を解消し、新たに生じないようにする抜本的な対策については、今回の法律では本格的な対処が用意されておらず、さらなる検討が必要だ」と話しています。

0037名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:13:23.90ID:QrozxkN60
こんなクソ政策考えるひとが
消費税増税で増えるのは
困るな(笑)

0038名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:14:00.22ID:ESi10y+Z0
>>1
一定期間所有者が法的税的手続きせず放置したら問答無用で国が取り上げる法改正にしろよ。
それと外国人による背乗り乗っ取り不動産も法整備して徹底的に摘発駆除しろ。

0039名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:16:16.85ID:kFLlVivj0
ちなみに、この法律の施行日はまだ決まっていない
政府は来年6月末までに施行の意向、ということ

0040名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:18:26.20ID:xEui/0MO0
土地は安倍さんから借りているという形にすればよい

0041名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:18:36.21ID:aR67ZR4n0
価値のある土地なら都道府県が固定資産税の不払いでとっくに公売にかけてるわ。
問題なのは価値のない、それも荒れ放題で管理費用だけで数百数千万かかるような
山林や譲渡が制限されている農地とか。都市部でも接道してない土地とか崖くずれ
しそうな所の土地とかも。この前公売で接道してない目黒の底地を見積価額の数十
倍で豪快に買っていった人がいたけど、ああいう意味不明な奇特な人がたくさんいれば
いいんだけどね。
まあこれは残りかすの土地のリスクを誰に押し付けるかという問題。国や県だってじゃあ
私たちがやりますなんて言ったら財政リスクでかすぎるし、納得しない納税者も出てくる
と思うわ。NPOと供託金という発想もそういうことだろ。

0042名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:18:57.84ID:QrozxkN60
法改正いらんね
そんだけ使いたきゃ
なんで所有者不明になってから20年間占有してないの?
百歩譲って未登記状態が国の占有とする事も出来るから
なんで未登記状態を放置してたの?

0043名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:28:53.76ID:OCDUtLMt0
>>6
占有できないじゃん

0044名無しさん@1周年2018/06/07(木) 05:35:59.44ID:QrozxkN60
ああ、そうね
所有権は時効取得出来るけど
占有権は取れないよね、ごめん
空き家だからごっちゃになったよ泣
まあ空き家だから占有はそもそも無いのな

0045名無しさん@1周年2018/06/07(木) 07:15:02.04ID:wsHspY3n0
>>3
社会主義化の始まり?

0046名無しさん@1周年2018/06/07(木) 07:36:45.79ID:fCLBUIUx0
>>3
もともとそうだしな

0047名無しさん@1周年2018/06/07(木) 07:37:38.34ID:AuUaozht0
所有者不明の土地ってそんなにないけどな
所有者多くて面倒な土地は田舎に多いけども
大抵そんな土地は利用価値ないぞ

0048名無しさん@1周年2018/06/07(木) 07:39:38.91ID:+C+T+gYk0
>>12
バカだな
駅前一等地にそういう土地があったりするから問題なんだぞ

0049名無しさん@1周年2018/06/07(木) 07:43:46.81ID:Ns5TGOBX0
身よりのない資産家が死んだまま何年かたてば
どんな一等地だろうとたちまち所有者不明土地

0050名無しさん@1周年2018/06/07(木) 08:00:12.75ID:rjQC//0L0
施行日って附則に法定されてるだろ?

0051名無しさん@1周年2018/06/07(木) 08:01:50.90ID:+Jh7YsNO0
>>50
されてないよ

0052名無しさん@1周年2018/06/07(木) 08:08:34.74ID:UDCMkYnN0
>>12
 そうでもないぞ。
www.asahi.com/articles/ASK8B4CLTK8BUUPI004.html
ここまで有名にはなっていないけど、似たような状況なのは他にもある。

>>18
 都市部の方が深刻って話はあるな。
山なら不明でも事実上問題にならないし。

>>38
 そっちは別に法改正をする予定。

>>41
 固定資産税は払ってるけど、相続関係でもめてて登記はできないって土地は多いぞ。
3〜4代さぼってると、関係する親族が全国に散ってたりするからな。

>>47
 すでに九州本島の面積を越えてて、北海道本島の面積に迫りつつある。

0053名無しさん@1周年2018/06/07(木) 08:12:33.39ID:UDCMkYnN0
>>49
 戦争や災害で戸籍の一部が消失ってのがありますからね。
さらに背乗りまで絡んでくると…。

0054名無しさん@1周年2018/06/07(木) 08:27:59.10ID:2TjsdIJu0
>>3 日本と土地は、アメリカのモノなw

日米安保で「日本全土基地方式」
日本国内のどの場所でも米軍の好きなように米軍を配備できる。

0055名無しさん@1周年2018/06/07(木) 09:14:26.30ID:hzawj1D90
納税してない土地は国が接収すれば良いよ
空き家だけ更にする

使いたい土地だけNPO()に使わせるなんて合法背乗りじゃないか
国交利権だし危ないぞ

0056名無しさん@1周年2018/06/07(木) 09:19:26.84ID:hzawj1D90
千年に一度の大規模更地が出来てもこの状況だからね
天災はチャンスと捉えて準備しとけと

0057名無しさん@1周年2018/06/07(木) 09:21:08.52ID:Yw32AbrO0
おれもnpoやって土地ゲット

0058名無しさん@1周年2018/06/07(木) 09:23:02.73ID:FH7O/k4V0
>>47
利用価値が本当になく、空家問題も無いなら
行政としては放置してても問題ないし

0059名無しさん@1周年2018/06/07(木) 09:27:02.04ID:hzawj1D90
自衛隊にも米軍が放置した廃屋がある
棄てたものを黙って尊重して飛散物に困ってる様は阿呆かと思う

0060名無しさん@1周年2018/06/07(木) 09:33:13.75ID:AuUaozht0
>>52
用地買収やってたことあるけど所有者分からないって土地は戸籍古すぎて残ってない時に1件あっただけだな
たいていは相続人追えるから分からないってケースはほぼない
田舎の山林や田畑の買収でもこんな感じ

0061名無しさん@1周年2018/06/07(木) 10:34:55.40ID:J/Ykf8//0
雪国のリゾートマンションは1万円でも買い手がつかないらしいです

0062名無しさん@1周年2018/06/07(木) 10:36:50.04ID:JQr5sdOf0
戸籍があったり土地の登記があるのに所有者がわからないってのがわからない
やくしょのたいまんなんじゃ?

0063名無しさん@1周年2018/06/07(木) 10:43:14.08ID:KDGY5lNN0
>>62
登記に乗ってる人が引っ越したりしてると引っ越し先が分からないの
自動で紐付けされるわけでも無いしね

そして所有者が亡くなってると相続人探すのが大変なの
所有者の次の次の代とかになってると相続人数百人とかになったりする
数百人の意志を確認してとかなると纏まらないし
国が強制的にやるのが一番ラク

0064名無しさん@1周年2018/06/07(木) 10:47:02.64ID:/RWM4pi40
保育園作りまくるんだろうな

0065名無しさん@1周年2018/06/07(木) 10:49:22.00ID:ZI02kwKT0
土地の維持できないから国や県市町村にあげるって言っても、有効活用できない無価値の土地は要らないって突っぱねられ追い返されるから、結局放置されていつのまにか所有者不明とか廃墟になるんだよな

0066名無しさん@1周年2018/06/07(木) 10:51:28.94ID:jdKzmtRD0
子供がいなかったりすると
相続の権利者が多すぎて、土地売買に関して全員の同意が取れないことも多いらしい
そういうケースに対応するための措置も今回の法律に含まれるのかな?

0067名無しさん@1周年2018/06/07(木) 11:21:54.17ID:bc8Nh4bI0
>>57
裏日本に行って「土地くれ」って言ったら田んぼや畑や山林がアホほど貰える
なお管理費用がry

0068名無しさん@1周年2018/06/07(木) 11:34:57.53ID:/6SIAw690
>>66
それは、また別の法律の問題で、この法律は一時的に(原則最長10年)、自治体等が利用できるようにするためのもの
例えば、東日本大震災の復興のための道路を作ろうとしても、
一部の土地の所有者が不明で、道路が未だに寸断しているため、道路の再整備が捗らないので、
一時的に道路建設をできるようにするために必要な事務手続きを所有者の許諾なしで使用できるようにするためのもの

0069名無しさん@1周年2018/06/07(木) 12:23:49.66ID:DkH59E9X0
この法案だと変に店とか建物とか建てられそうにないな。
使い道が駐車場とか公園とかに限定されそう。

公共的に価値があると判断できたら利用者に土地権譲渡できるようにすべきでは?

0070名無しさん@1周年2018/06/07(木) 13:09:30.07ID:AuUaozht0
>>63
戸籍辿っていくから役所は調べれるよ
相続人数百人にもなるのは共有地くらいだな
個人の土地は家督相続あるからたいしたことない

0071名無しさん@1周年2018/06/07(木) 13:26:21.43ID:n0lxgd/N0
固定資産税を10年滞納したら自治体が没収できるようにすればいい

0072名無しさん@1周年2018/06/07(木) 13:37:25.29ID:WQ+xoIij0
ハンコのために日本中回って、公証人役場行って…みたいなめんどいことやるよりは…って多いもんね

0073名無しさん@1周年2018/06/07(木) 16:07:55.88ID:JhzZOn4y0
>>71
結局税収確保したいから没収しない
誰でもいいから払わせる

0074名無しさん@1周年2018/06/07(木) 16:14:15.87ID:jq2zSHhN0
そもそも所有者不明っていうのがよくわからんな
個人なら戸籍で追えるし法人ならそのままだし

0075名無しさん@1周年2018/06/07(木) 16:17:24.70ID:iNlFMZHW0
NPOなどに10年貸すってやばくね

0076名無しさん@1周年2018/06/07(木) 16:28:21.60ID:EjOy4MhU0
そろそろ農地改革みたいに土地を抜本的に整理することが必要
人口減少してるタイミングでないと出来ない

0077名無しさん@1周年2018/06/07(木) 16:32:01.28ID:CvIhtX+r0
全く使いみちのないゴミみたいな土地でも固定資産税は取ります
物納はさせません(ゴミだから)

0078名無しさん@1周年2018/06/07(木) 16:34:17.77ID:qp1g0OyM0
>>69
むしろ相続税や固定資産税未納を理由にして国庫へ強制徴収しちゃった方が良いとは思う
権利者自体が行方不明なんだから、官報で一定期間公示して申し立てがない場合には権利が国へ移るってことで

0079名無しさん@1周年2018/06/07(木) 16:36:20.67ID:EOE/8/pe0
>>74
登記されてるのは氏名、住所、電話番号。
戸籍に記載されてるのは氏名、本籍地、生年月日。
氏名しか合ってないし、追跡するのは事実上不可能だよ。
法人も本社移転したり、倒産したりしたら閉鎖謄本が保管されるのはほんの数年。

0080名無しさん@1周年2018/06/07(木) 18:03:49.87ID:JhzZOn4y0
要は金が欲しい
行政もどうでもいい土地は要らないのよ

0081名無しさん@1周年2018/06/07(木) 18:05:36.67ID:230Bw7Q80
所有者不明土地が全国で何%あるのか語らずに成立させたかw
総理は悪魔だねw

0082名無しさん@1周年2018/06/07(木) 18:08:36.21ID:230Bw7Q80
>>69
NPOを挟んでるのねw建物あると活動しやすいでしょw

0083名無しさん@1周年2018/06/07(木) 18:09:37.18ID:okzzDFOa0
>>81
何パーセントか調べるための法律でもある

0084名無しさん@1周年2018/06/07(木) 18:10:16.17ID:230Bw7Q80
>>83
順序が逆だねw

0085名無しさん@1周年2018/06/07(木) 18:11:00.27ID:EtMvJjDV0
放棄された農地、採草放牧地は墾田永年私財法の対象とするのは如何かと麻呂は思うぞ

0086名無しさん@1周年2018/06/07(木) 18:49:35.73ID:9vHgZqcn0
>>84
法律がなきゃ国は勝手に調べられん

有効活用策を立てることと
実態を調べることは並行してやるべきじゃないか

0087名無しさん@1周年2018/06/08(金) 01:59:42.77ID:DlvrnEGX0
銀行の口座残高も動かさないと10年とかで自由にできるだろ
もちろん11年後に払い戻し請求があれば自分のものになるが

土地も建物も10年不在で動きがないならまず住人が居た場合に
発生する住民税所得税相当を固定資産税に加算し、
滞納があればすぐ収用しちゃえよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています