【愛知】2026年愛知大会は秋開催決定 9月19日〜10日4日 「気候快適」暑さに配慮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アーモンドクッキー ★2018/08/19(日) 22:39:51.49ID:CAP_USER9
アジア・オリンピック評議会(OCA)は19日、ジャカルタで総会を開き、愛知県と名古屋市が共催する2026年アジア大会を9月19日から10月4日までの16日間開催とすることを正式決定した。
大村秀章知事と河村たかし市長が総会に出席し、開催都市契約を締結した。

県は「気候が快適であり、選手が持てる力を充分に発揮できる」としている。県と市は来年5月に大会組織委員会を設立、11月に開催基本計画をOCAに提出する方向で準備を進める。
アジア大会にはカバディやセパタクローなど地域特有の非五輪競技もあり、実施競技数は五輪より多い。開催都市にかかる負担は大きく、今大会もハノイが財政難を理由に開催を辞退し、
ジャカルタに変更された経緯がある。26年大会は850億円と見込む全体経費のうち公費負担を600億円以内に抑える方針で、大村知事は「コストは大きな課題。簡素で合理的な大会にしたい」と述べた。
また、総会では、大会開催エリアの海の水質改善などに取り組んだとして、横浜市と日本トライアスロン連合が新設の「スポーツと環境賞」を受賞した。

2018.8.19 15:34 産経新聞
https://www.sankei.com/sports/news/180819/spo1808190006-n1.html

2026年アジア大会の開催都市契約を結び、撮影に応じる(右から)名古屋市の河村たかし市長、愛知県の大村秀章知事、OCAのアハマド会長、JOCの竹田恒和会長
https://www.sankei.com/images/news/180819/spo1808190006-p3.jpg

0002名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:41:01.18ID:5yHnzSoa0
オリンピックは意地でも配慮しません

0003名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:41:08.73ID:YKTI0HGs0
2026年じゃさすがに戦争してるだろ

0004名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:41:10.11ID:yt3bG2lV0
無能な馬鹿市長
いつまでやるの?

0005名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:41:17.72ID:dISZJG7E0
五輪も時期ずらせよ

0006名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:41:57.84ID:VM3leXBi0
オリンピックも見習えよ!

0007名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:42:33.70ID:1kp+2S6S0
何の話だよ

0008名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:43:04.18ID:4u4GYW280
だそうですダメリカさん?

0009名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:43:08.83ID:/45fFFFW0
北海道でいいだろ

0010名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:43:25.82ID:/yViuJPL0
常識的な対応に、苛立つ森と安倍の姿が目に浮かぶw

0011名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:48:35.65ID:/KIn08X40
五輪は夏にやると約束したから勝てた
ここで秋にしたら負けた国から文句が出る
 

0012名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:49:18.55ID:nnYraxF10
アジア大会にはアメリカのテレビ局が大金出してないしな
五輪じゃ無理なんだよね

0013名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:51:40.20ID:wOBWR3ry0
2026年は名古屋オリンピック?

0014名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:52:19.94ID:ecizz1pD0
アメリカはオリンピックなんか興味ないくせに口出してくるからな
大正義中国長兄がIOCも支配すればアジアに配慮した時間にできる
むしろ夏冬五輪・サッカーワールドカップ・万博・各種選手権ぜんぶ中国様が開催してくれればいいんじゃね

0015名無しさん@1周年2018/08/19(日) 22:56:29.81ID:/KIn08X40
>>14
おいおい
東アジアの国を除けば、一番五輪に興味のある国だろ

0016名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:02:17.80ID:A/dAF5nG0
>>6
アジア大会だからできるんだろ

0017名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:06:55.28ID:dWnt27s/0
愛知県と名古屋市との共催って公務員の縄張り争いかよ

0018名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:11:14.89ID:oXZP93YF0
>>5
>>6
オリンピックのテレビ放映権をとったアメリカの都合で
夏のど真ん中になる事になったんだとさ
第一回東京オリンピックは10月10日(旧体育の日)だったのにな

0019名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:19:04.12ID:6TCSozTh0
なお東京
7月末〜8月にかけてのクソ暑いさなかにオリンピックをやる模様
愛知を見習えw

0020名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:26:07.75ID:z1y1Kkqy0
ええっとこの国には残暑というものもありましてwww

とはいえ、昨今の気候を見る限り
その時期なら大丈夫かなw
スレでもガイシュツな通り先の五輪は
10月10日開始なわけでね

0021名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:28:28.25ID:YOVTQ5fF0
猛暑の中でやる大会なんて

0022名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:28:56.13ID:4u4GYW280
昨日今日くらいの気候ならいいけどまぁ酷暑だろうな

0023名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:29:40.07ID:IEfRZ8DF0
いや、なぜ昔の東京オリンピックが10月10日開催だったのかと言うと
夏は暑いから9月は台風が多いからだぞ?台風リスク高いぞ?
素直に10月開催にすればいいのに。

0024名無しさん@1周年2018/08/19(日) 23:50:01.07ID:CJpSXf5U0
アジア大会は放映権日本が大半払ってるから日本の意向通りになるだけでは

0025名無しさん@1周年2018/08/20(月) 00:17:27.51ID:onOjvMYa0
>>23
日本で気候が安定してて気温がちょうどいい時期って、
5月か10月くらいしかないからなぁ

0026名無しさん@1周年2018/08/20(月) 00:24:58.08ID:3uGZkrq/0
>>24
それ

0027名無しさん@1周年2018/08/20(月) 01:15:32.64ID:GGOqDCOM0
森元はなんで夏にこだわるの?
奴隷制度が働かないから?

0028名無しさん@1周年2018/08/20(月) 02:03:05.88ID:f08U7u7Z0
オリンピックは7〜8月に開催しなければならない規定になったんだよ

0029名無しさん@1周年2018/08/20(月) 02:47:12.96ID:UFPzGpTN0
当然だな

0030名無しさん@1周年2018/08/20(月) 03:31:08.98ID:AYafyx6y0
>>25
お盆過ぎの北海道は良いぜ?

0031名無しさん@1周年2018/08/20(月) 03:32:38.09ID:P15OKiAh0
2026年のこと、今は判らんな。

0032名無しさん@1周年2018/08/20(月) 03:33:10.50ID:AYafyx6y0
>>28
8月でも後半は猛暑も少ないしまだマシだけどな
再来年はオリンピック→高校野球→パラリンピック。大暑の頃にオリンピックやるのは高校野球の存在も大きいだろう

0033名無しさん@1周年2018/08/20(月) 03:49:58.55ID:Aiyr6Glb0
それで台風直撃するんでしょ

0034名無しさん@1周年2018/08/20(月) 04:46:42.99ID:3uGZkrq/0
>>27
招致の前提条件
アメリカのスポーツシーズンの都合

0035名無しさん@1周年2018/08/20(月) 06:05:41.65ID:utd2nYIR0
そりゃ40度越えた名古屋だもの……

0036名無しさん@1周年2018/08/20(月) 07:59:09.32ID:OokVCSiJ0
>>33
それは内緒だw
ただ愛知は台風きてもいつも夜中で学生が愚痴ってるから競技に支障はそんなにないと思うw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています