【兵庫】風車が根元から… 台風で倒壊か 淡路市

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アーモンドクッキー ★2018/08/24(金) 10:13:18.04ID:CAP_USER9
兵庫県淡路市にある公園で24日朝、高さおよそ40メートルの風力発電用の風車が倒れているのが見つかり、公園を所有する淡路市は、台風による強風で倒れたとみて調べています。

24日午前8時前、淡路島北部の淡路市にある北淡震災記念公園で、園内に設置された風車の支柱が根元から折れて倒れているのを出勤した職員が見つけました。
公園を所有する淡路市によりますと、風車は風力発電用のもので、支柱の高さがおよそ40メートルあり、長さ20メートルの羽根が3枚取りつけられていました。
職員が23日に帰宅した際には、風車に異常は見られなかったということで、市は、台風20号による強風で倒れたとみて調べています。

2018年8月24日 9時50分 NHK WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/k10011591871000.html

倒れた風車
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180824/K10011591871_1808240955_1808240956_01_02.jpg

0952名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:36:22.61ID:FqBQtxhz0
>>947
酷暑の熱気を無駄にするの勿体無いから、輻射熱発電とかできないんだろうか

0953名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:36:33.23ID:vwkkoliB0
縦て→立てて

0954名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:37:05.76ID:SVaj/02t0
腐食が原因っぽいからアンカーボルトやナットは
ケチらずにステンとかチタン使わないとダメだな

0955名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:37:32.86ID:BoyDkb/k0
たぶん10mくらいの基礎がある。
しかしこういう構造物の立派な基礎ってどうやって撤去するんだろうな。
建造以上に費用がかかりそう。

0956名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:38:17.87ID:HoWJj4KR0
自然の力は偉大なり、自然の力に負けた風力発電、冗談抜きで死人が出る可能性が
高いからすぐにでも全部撤去すべきだ、太陽光パネルも撤去しろ。原発が一番安全だ。

0957名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:38:40.13ID:52zSv+Ok0
頭が重いんだから柱1本で支えること自体無理があるんだよ
特に日本の気象条件では

0958名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:39:11.33ID:6K2I105f0
これって、勝手に持って帰っていいよって広報すると
くず鉄業者が解体してきれいに持って帰るのかな?

0959名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:39:16.15ID:x+eVWgO+0
基礎コンクリと風車主柱金属が一緒にすっぽり抜けてる
基礎内部の接続部分に至る所の鉄筋の本数が全く足りてない稀ガス
コンクリの強度だけで主柱のヨーやねじれに耐える構造に見える

0960名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:41:45.30ID:bQ0Kp2ni0
力と技で風車が折れる

0961名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:41:48.70ID:Zr2z3jub0
もう中国の動画サイトで笑われてる気がする。

0962名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:42:28.07ID:s0YU57Ue0
だから棒をベタ基礎の上に立てる構造なんだよ
だからあんなに断面がきれいなの
あれは棒の底だから

0963名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:43:22.80ID:gcDI5LeK0
原発辞めて、こんなもん増やそうとしてたのかよw

0964名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:43:36.29ID:0IoH3T/q0
>>954
甘い
腐食度90%を想定して、ボルトでなく太い鉄棒を使うくらいでないと

0965名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:44:32.77ID:SVaj/02t0
基礎柱はしっかり残ってる
本体も折れずに残ってる
接続部の強度の問題
16年でアンカーが腐食した
アンカーボルトが細いようにも見えるが
防水処理の問題かも

0966名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:45:47.61ID:21ygZUML0
>>13
これ土木屋でなく、太陽発電と同じで建築屋やハウスメーカーがつくったんじゃないのか?
土木の構造計算と無関係みたいな基礎だな

0967名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:46:04.01ID:O9mvzBRt0
日本は地熱が良いって

0968名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:46:40.65ID:gWlUHBUv0
>>718
ベタ基礎諸共倒れてるんや。
しかも、基礎全部やなくて基礎の一部が

0969名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:47:33.78ID:ROsMJB5p0
早急に全部撤去しろや

0970名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:48:23.55ID:d/8quddx0
アンカー細いし本数も少ない

0971名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:48:29.49ID:okEqkSJz0
淡路と言えばこの前大人の男6人でおのころワールドパーク行ったんだがなんだあのショボさ

0972名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:48:47.73ID:BoyDkb/k0
>>967
地熱はエネルギー密度が小さくて大きな発電所を作れないとさ

0973名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:50:21.30ID:t438bPeU0
まぁ倒れても被害大したことないし
ウラニュームやセシウムまき散らかさないし
廃棄簡単だし
原発のメルトダウンよりはよろしい
フクシマのはまだ100年くらいかかるぞ
でてきた核燃料のどろどろのやつどうすんのさ?

0974名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:50:50.42ID:s0YU57Ue0
>>968
それはないと思う
ベタ基礎の上に流し込んだコンクリとベタ基礎との接合部分が外れた感じ

0975名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:50:54.19ID:D9l0leyY0
>>906
>設計において今回のような引抜きせん断破壊モードが考慮されなかった

鉄筋が少なかったってことになるね
今回のはせん断というよりもひび割れぽい形状だしちょっと違うかもしれん

0976名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:51:31.51ID:nzjQLEJE0
淡路の闇
 パソナ 山口 風力

0977名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:51:49.88ID:Si+Gi7bj0
日本中の基礎杭の無い風車は撤去しろ!
これは命令だ!

0978名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:53:15.68ID:Zr2z3jub0
日本の土木全般の信用を失墜させたな

0979名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:54:06.07ID:FqBQtxhz0
>>977
大事故が起きて、悔いが残らないように、ね

0980名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:54:15.58ID:i3EtdcT+0
標準設計の基礎が小さすぎた。
簡易な地盤調査だけしかしていない、あるいは地盤調査していない。

こんなとこかな。地盤改良してりゃ・・・

0981名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:55:03.40ID:L5V5+s+G0
普通はもっと長い鉄筋がぎっしりと入ってるもんだけどな
まあ俺が見てるのは100m級以上のやつだけど

0982名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:55:28.04ID:dg4EfK440
>>980
リポーターが近づこうとしたら沼と化してたしな

0983名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:55:47.24ID:0pvc1gnK0
アンカーボルト語と一緒に抜けたら基礎ごと家飛ばされた状態だな
どこかの竜巻出あったよな

0984名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:55:48.44ID:Rwkn1fjg0
>>48
もし基礎がもっと長くて途中で折れたって話なら、
折れ口が平面過ぎないか?鉄筋も何も無いし。

0985名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:56:53.30ID:0pvc1gnK0
後はコンクリのせん断力しか期待できない

0986名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:56:58.49ID:21ygZUML0
>>978
絶対土木屋は関わってないわ、断言できるわ

0987名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:57:49.97ID:t438bPeU0
フクシマの事故は日本の原発技術者の信用を失墜させたわけで
テレビ放送で事故後四時間ほどであれはメルトダウンじゃないのかと思ったたら
日本の原発はスリーマイルと違ってメルトダウンなどするわけないと公言してたやつらは今何してる?

0988名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:58:25.35ID:s0YU57Ue0
>>983
竜巻の可能性は高いかもしれない
動いてないから羽根はたたんだ状態になってたはずだし
もちろんアンカーボルトの腐食もあったのかもしれないが

>>986
このベタ基礎コンクリ流し込みアンカー固定というのが標準工法みたいだから
土木屋がやってると思うけどな 想像だが

0989名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:58:43.69ID:3pDlGMvw0
魔神風車固め

0990名無しさん@1周年2018/08/24(金) 14:58:47.89ID:21ygZUML0
>>48
あのたまった水の塩分調査したいわ
島って案外塩水だkらけだからな

0991名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:00:52.94ID:SVaj/02t0
>>980
基礎支柱杭打設前に改良杭を何十本と打ってると思うが

0992名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:01:02.74ID:fCGTNRdl0
>>975
そのすぐ下に実際上耐力有りになってる

0993名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:01:36.15ID:nTW+7UnC0
>>218

「温泉が〜、温泉が〜、保証だ〜賠償だ〜」
おそらくそんなのが湧くと思われ・・・

0994名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:01:54.24ID:L5V5+s+G0
>>988
羽をたたむ機能とか無いよ
ギアをロックして固定するだけ

0995名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:02:31.88ID:Rwkn1fjg0
基礎はもっと地中深くあるが、つなぎ目が外側の鉄筋だけで、
真ん中はセメントでくっつけただけって感じか。
真ん中の方まで鉄筋あるのが普通だと思ってた。

0996名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:02:49.79ID:A1BmMLnw0
自然エネルギーはもっと気候の安定した砂漠地帯とかでやるもので
雨は多いわ台風はくるわ、さらに国土の半分以上が豪雪地帯な日本
には不向きなんだよ

0997名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:03:02.13ID:HElWRFsQ0

0998名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:03:33.59ID:i3EtdcT+0
>>991
重量がないのに杭打ってもね。
基礎をでかくするのが基本。

0999名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:05:53.22ID:SVaj/02t0
>>998
基礎はしっかり残ってるって
接続部の問題

1000名無しさん@1周年2018/08/24(金) 15:07:04.65ID:RGP1uTQu0
>>994
もちろん
何もしなくていいブレードもあるが

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 53分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。